2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿「女の声優は、なんか皆 『わたし、かわいいでしょ』 みたいな声をだすのに違和感を感じる。」 [585535311]

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:09:46.80 ID:g4omXpYv0.net
>>383
じゃあ俳協や青二は幼稚な言い訳をしながら養成所やってんだw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:10:03.34 ID:FqIe+jk5a.net
>>381
結局それよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:11:08.59 ID:0PcaCHgQ0.net
宮さん、幼女も演技しとるんだぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:21:08.52 ID:a3mOxtTB0.net
>>386
知名度のある素人を使う話になんで役者の事務所が出てくるんだ
知的障害者かよ
お前病院で診断受けて手帳もらった方が良いぞ?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:32:28.27 ID:HewGrTIP0.net
「君たちはどう生きるか」の進捗状況が一切出て来ないな・・

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:35:25.27 ID:JCR0dmYS0.net
アニオタに媚びた声出すのにちょくちょくTwitterやインタビューとかでオタク蔑視の発言するからね
そこらへんもプロの風俗嬢っぽい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:38:25.62 ID:zHJ3aWBxd.net
>>390
高畑死んでから止まってる
以降の情報ないから止まったままなんじゃねーの

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:39:34.68 ID:WVtsRDZK0.net
現実ジブリで人気あるのは声優を起用したのばかりだよな
再放送率高いし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:45:41.51 ID:JN7NmtDka.net
音響監督は庵野の演技を棒と言ったけど、
あの声質、雰囲気を出せる声優はいないとも言ってたので、全否定ではなかったはず。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:47:19.87 ID:I6hSf+olM.net
タレント声優の方が酷くね?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:47:28.84 ID:F689JzJP0.net
>>377
まあ、チョマテヨは倍賞千恵子の若ソフィのインパクトの方がデカすぎて目立たなかったから

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:07:30.54 ID:CfB1mGWp0.net
>>393
魔女宅以前と紅の豚以後は再放送比率同じくらいじゃね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:10:46.21 ID:jKspmF1k0.net
馬鹿ね!

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:19:18.51 ID:CfB1mGWp0.net
吉田理保子さんの声は当時でもオバサン臭かった
永井一郎とはあのくらいで釣り合うんだろうが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:21:56.44 ID:1ixhUV4S0.net
庵野の声に違和感持たない時点でおかしい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:26:22.18 ID:fB62Ov7ZM.net
ナウシカにしても未来少年コナンにしてももののけ姫にしても風立ちぬにしても
一見エコロジーだとか強い女性とかヒューマニズム溢れるリベラルのようなメッセージを謳っているようで
実際には戦争ミリオタ(ギガント萌え!巨神兵萌え!軍用機萌え!)とか家父長的ロリコン趣味の塊みたいな宮崎駿

俺は嫌いじゃない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:27:19.28 ID:4IflMmPWa.net
会社にそう喋れと言われてるから

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:30:15.43 ID:uXfKKAFd0.net
正直普段はそんな感情的に喋らないし棒演技くらいでちょうどいいんだよ
アニメの演技はいちいち演技がかりすぎて聞いてて違和感しかない
アニオタに棒読みって言われてる奴ほど案外自然体だしね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:54:47.77 ID:mQUTgOWh0.net
昔のアニメはオーバーリアクションだからそれ準じた演技で今は淡白アニメが多いからボソボソ演技が求められる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:14:29.61 ID:8b3cM1itM.net
>>403
人と話すときって普通は棒読みじゃないから棒読みだとやはりおかしい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:29:00.70 ID:lkvfohj3K.net
萌え声とかキモいけどアニオタにとってはそれが普通だから単に慣れの問題かな

深夜アニメ見ない人でも、子供番組の動物キャラの声なんかは不自然なアニメ声でも受け入れられるし

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:40:32.76 ID:5BB1SvDO0.net
まじかー

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:59:21.80 ID:K4jqKJXG0.net
林原が枕に成功していればこんなことには・・・

409 ::2019/10/18(Fri) 01:57:55 ID:CGg1VjN2r.net
>>342
宮崎駿の作品で人気俳優使ったのって、キムタクだけだろ
あとは全員微妙なのばっかり

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:06:13.80 ID:Pg4YIBTJ0.net
それで素人を使うという判断に変えるのは違和感アリアリやな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:16:47.11 ID:7Qp0v/tX0.net
>>29
>>175
>>258
ほんとそう思う。
ムスカに殴られてパズーが気絶した時の『パズー』四連呼とか、ロボットが致命傷を受けた時のパズーを呼ぶ叫びとか、魂がふるえるレベル。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:29:27.02 ID:gSezzM3O0.net
そう…(どうでもいい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:31:37.33 ID:YhMMlp1E0.net
>>408
つるつるぺったんだしな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:37:35.19 ID:xUsqGPJI0.net
職業でくくらず魅力のある人ってくくればわかりやすい
誰でも出せる声を得意げに出す人種に魅力感じないんでしょ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:39:11.23 ID:B9CserdTM.net
こいつ間違ってないだろ
海外ドラマとかでジャップ声優が声当ててるとゲボ吐くくらい気持ち悪いぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:44:28.77 ID:TIm0s7bX0.net
攻殻の少佐とかハマーン様とかシーマ様みたいなカッコイイ声の人って今居るの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:46:32.13 ID:j3ZtVUS50.net
>>1
これ監督の思い込みってことないか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:26:11.02 ID:kXz50Mtq0.net
>>416
いるけど吹き替え中心にやってるよそういう人は
何度かいうけど声優イコール深夜アニメって解釈やめてな

深夜アニメやってる人はむしろ少数派なんだよ、大半が吹き替えやナレーションやってる
深夜アニメじゃ何故かというと目立つからそう勘違いされやすい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:59:45.83 ID:LhH6qHZu0.net
「おかしいわ・・夜明けが横からくるなんて」
「えっ!北に向かってるって?!」
「コンパスは東を指してるよ」
「風が変わったんだ!流されて進路が狂っちまっただ!」

まるでわからん。特にヒゲモジャの羅針盤のくだりで完全にわからん。

420 ::2019/10/18(Fri) 09:41:52 ID:nG98gcVQr.net
>>419
凧にはコンパスがないので、東に進んでるから朝陽は前から
登るはずと思ったんでは

421 ::2019/10/18(Fri) 09:46:46 ID:p+sGKnop0.net
>>357
糸井重里とか庵野秀明の悪口はそこまでにしなさい

422 ::2019/10/18(Fri) 09:47:10 ID:p+sGKnop0.net
>>365
日高のり子では?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:29:58.23 ID:1i5ysbFfp.net
手塚治虫先生が発明したリミテッドアニメの場合、声優さんによる補完芝居(アニメ芝居)が必要なので、いわゆる古い声優さんが講師を務めてる養成所出身の声優さん達の大げさな芝居を責めるのは酷。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:56:00.31 ID:2nSdtANr0.net
いつも思うんだけどこういうのって声優が自分で判断してしてるわけがないのに
なんで音監とか演出とか制作側が批判されないんだろうか?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:05:03.45 ID:jrgbjI3y0.net
絵も声も気持ち悪いから日本のゲームとかほぼやらなくなったわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:08:08.37 ID:gbok/WQnF.net
この理屈で叩かれていいのはゴリ押し新人アイドル声優だけ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:16:03.41 ID:JQE0rluNa.net
声優に振られた説の人は、宮崎駿が結婚している事を知らないのか?

宮崎駿は不倫をするゲス野郎と言ってるのと同じだぞ。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:55:59.34 ID:Wxa+o5BcM.net
アイドル業者に乗っ取られてしまったからな

総レス数 428
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200