2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今季ここまでのJリーグ全体の観客数、ジャイアンツ1チームの37分の1 [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:55:16.89 ID:S4yDfEag0●.net ?BRZ(11000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
観客数最小のゲームは山雅の22人

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:56:18.28 ID:HhaEsWOw0.net
前回のW杯で見切りつけた奴も多そうだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:57:35.79 ID:34tHtBCH0.net
見てて面白くないんよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:58:51.00 ID:MEED3Tm00.net
中国様を出させたいが為にどうせW杯には出れるヌルゲー仕様だし
その4年に一度のW杯の数試合だけ見てりゃ十分だからな
また、ラグビー(見て)の一番割を食うのがサッカーだしこれからまたキツかろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 08:59:26.71 ID:feFqBH8Va.net
daznから予算おりたんだろ、すこしはふえたんじゃないの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:01:46.56 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
Jリーグの年間動員数は約1000万人
37倍ということはジャイアンツはホームゲーム約70試合で3.7億人動員することになるので
一試合527万人気動員することになる

松本山雅の一試合平均動員数は約17000人
http://soccer-fam.jp/attendance-ranking-j1-2019

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:03:19.29 ID:HCc97Amxa.net
>>6
めっちゃ早口で言ってそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:04:59.48 ID:S4yDfEag0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
3000人も人口がいない街で2万人近く集まるわけねえだろ
Jリーグもプロ野球みたいに実数発表しろよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:08:00.58 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>8
松本市の人口は24万人のようだが…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:08:40.94 ID:o11sCD4m0.net
地味に今年はJリーグ史上最も観客が入ってる年だぞ
Jリーグバブルの頃よりも入ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:11:29.07 ID:KRbuQIl20.net
jリーグ全体で約600万人か
https://news.yahoo.co.jp/byline/murakamiashishi/20181205-00106618/

巨人戦1試合4万5000人くらいらしいから
https://baseball-freak.com/audience/giants.html

ビジター含めて巨人戦全試合とトントンって感じだな
ワールドカップだとあんなに盛り上がるのにね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:11:36.79 ID:8NfUS6RuM.net
そりゃあ毎試合55,000人も入ってるからな
ギネス記録にもなってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:13:44.66 ID:Xzs42ziCd.net
Jリーグ始まったとき野球は駆逐されるていわれてたのに

この有り様よ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:17:17.42 ID:7TBRobgNa.net
毎年観客数増えてるJリーグって世界一のリーグだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:18:04.03 ID:XFgxlbWC0.net
>>13
駆使されてるじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:18:53.25 ID:xD+NwtH0d.net
今野球みにいくやつほんと多くなったよな
ベイスターズが黒字になったとか信じられないことだし。実際ハマスタで試合あるときは常に満員だし一昔前じゃ考えられなかった
同じ横浜に本拠地をもつマリノスの日産スタジアムなんてひどいもんだぞ?客なんかほっとんどいねーのw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:23:04.09 ID:Xzs42ziCd.net
>>15
何を駆使したんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:26:19.59 ID:5tfcm2HB0.net
1998年くらいに時代はJリーグ!とかイキってた馬鹿の残党がサカ豚らしいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:30:13.84 ID:yHjMJdEX0.net
>>1
22人てなにがあったんや

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:31:21.75 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>16
http://imgur.com/7VsRDT1.png 平均2万6300人が"ほとんどいない"になるのであればそうだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:33:43.73 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>19
松本山雅の今季最小動員は、仙台戦の
http://imgur.com/VZFklpS.png
1.4万人のようだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:36:15.95 ID:ykqFs2M00.net
サッカー少なすぎて草

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:38:07.92 ID:H+7CcCF/a.net
>>20
浦和減ったな
前は5万行ってたろ

24 :とよち☆ :2019/10/16(水) 09:40:36.23 ID:AFkvhBj3M.net
山雅⇐読めねーよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:42:11.46 ID:WdN+QOi0F.net
>>23
今はコアなキチガイ向けのコンテンツに変わった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:42:38.07 ID:ahAHeZpd0.net
Jリーグっていまでもオーレーオレオレオレーって歌ってそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:43:32.37 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>23
弱いし元広島ばっかりだし監督コロコロ変わるしな
そりゃ人気落ちるわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:44:55.45 ID:WdN+QOi0F.net
笑えるのはその松本山雅なるものでもまだましな方でもっと少ない上にジジババばかりだからな
追っかけ女も婆さんばかりで選手もコーチングスタッフも性欲の餌食にならないように目を反らしているからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 09:59:05.56 ID:xD+NwtH0d.net
数年前にカープファンが増えたあたりから球界全体の動員数が増えた
野球の場合は甲子園が盛り上がるからプロでもおっかけたい、みたいなのが増える
サッカーはそれがない。ないのにチームの数だけは多い。ファンですら全部のチーム知らなさそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:00:44.81 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
チームに関しては日本のプロ野球が極端に少ないだけでは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:04:24.54 ID:rNvo977UM.net
>>6
きょじんすげえええwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:17:15.88 ID:vL7TL//Jd.net
昇格降格含めてJ1からJ3まで見てると楽しい近年はJ2が1番面白い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:32:39.51 ID:y1XaBtha0.net
野球は東日本大震災の時でさえ観客動員数が右肩上がりだったからな
恐ろしいわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:36:07.33 ID:AaiG8Ufna.net
>>30
これ理解してる奴少なすぎやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:45:31.93 ID:M8VgdFMW0.net
野球とサッカー対立とか古いわ

今はラグビーとサッカー対立がトレンドだぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:57:29.07 ID:Qp9TIRgca.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
スポーツ観戦好きなやつは結局同類だろ
仮に対立構造があるなら、一切スポーツ興味無い奴だよ
無いやつは本当に無いから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:14:41.24 ID:AOhV5oKn0.net
>>34
そもそもプロ野球とそれ以外のスポーツは報道量が天地差

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:16:01.95 ID:TNI6eHuO0.net
>>35
ラグビーの国内リーグなんてJリーグどころかBリーグ以下やん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:24:00.38 ID:8UFyHm9b0.net
>>18
1998年とかバブル崩壊後の結構どん底な時代だぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:25:59.48 ID:8UFyHm9b0.net
>>32
J3降格はいらん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:30:48.27 ID:VoA8G6iAa.net
選手が移籍しまくるのがなサッカーは

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:48:09.35 ID:NZlFioXt0.net
やきうなんて無料チケット配ってるからだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:51:16.36 ID:x3tCO+AAd.net
試合時間が読めない野球より二時間ですぱっと終わるサッカーの方が見てて楽だけどな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:55:31.24 ID:MEle2FmnM.net
>>37
うむ
広島なんか公式戦の始まったサンフレッチェの試合結果より
カープのキャンプ情報を先に報道するぞ
しかも情報量は10倍違う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:56:21.34 ID:TEDbf/E80.net
ジャイアンツというチームは世界にどれくらいあるんだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:00:55.94 ID:2ALdfaLQ0.net
こんだけ入ってりゃ十分だろ
日米に次ぐ野球の国扱いの台湾韓国の国内リーグよりはるかに入ってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:48:17.75 ID:tJx5396PM.net
アルウィンとかアイシティのあたりウンコくせーから城ぶっ潰してスタジアム建てろや

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:45:05.79 ID:gXuVYFDO0.net
>>1>>21
>>8>>9

スレ立てた奴デマしか書いてないじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:57:04.62 ID:xYlQoMmBd.net
>>40
岐阜さんですか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:59:50.88 ID:wY5RrAAc0.net
野球もそうだが気楽に見たいが
応援団のリズムうっとおしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:02:24.86 ID:LRPJDfjh0.net
22人とかありえんの?シーズンチケットとかあるんちゃうん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:10:07.78 ID:xYlQoMmBd.net
>>51
少しは調べろあり得るわけないだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57de-0V0P):2019/10/16(Wed) 20:16:12 ID:IDqnut8K0.net
>>44
俺サッカーが盛んだと言われる広島静岡茨城全部すんだことあるけど
サッカー情報一番テレビでやってたのは広島だけどな
まぁカープのついでだけど
そもそも野球チームが存在しないような場所はスポーツ熱がそもそも低いしローカルで番組つくる能力もひくい

54 ::2019/10/16(Wed) 20:27:26 ID:h4QoDklr0.net
またこのキチガイか

総レス数 54
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200