2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駅チカ47階建て武蔵小杉タワマン住民、激怒。「新開発エリアなのにどうしてこんなに水が溜まってしまったのか」 [135069671]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:08:42.22 ID:vhZXPFfn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
https://i.imgur.com/Z5IbSnh

https://i.imgur.com/Z5IbSnh.jpg
https://i.imgur.com/XCQw4xO.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:09:11.99 ID:2/mhupd2M.net
うんこしてこよw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:09:35.33 ID:39fWiUHRd.net
水じゃないよ
💩だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:10:28.31 ID:Pe6/uVGv0.net
もともと広大な工業地帯=地価が安い=土地自体は良いところじゃない
ってわかんないもんか?何でタワマン買えるだけの能力がありながらそういう知見もねぇんだ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:12:04.96 ID:KYvQjMR5r.net
元々人が定住しない地域なんだから意味くらいは分かると思うが
こんな奴が一流企業勤めてんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:12:24.27 ID:IbxuTjDE0.net
武蔵小杉って通勤混雑の件でも標的にされたけど
中流の上程度だろ 煽り合う相手じゃない
そんなんだからお前ら勲章持ちに馬鹿にされる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:12:26.68 ID:Ln8+NQyx0.net
あんな場所に住むやつが悪い
タワマンコンプレックスなやつが行きつく墓場みたいな場所だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:13:19.54 ID:IY/Dllvi0.net
糞みたいな土地だから新開発して売るんだろうが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:13:25.65 ID:8BqKEv3mM.net
開発しすぎて排水キャパ超えてると思うんですけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:15:50.01 ID:ipy2L/7yr.net
うんこまみれ上級w

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:16:18.09 ID:xPZ4ZzpD0.net
この手のタワマンってブランド価値だけが取り柄だよね
うんこのレッテル貼られた時点でおしまいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:16:18.64 ID:amKmaI660.net
>>4
お前が思っている以上にバカが多いって話だけ
路線と名前、上物しか見ていない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:16:23.53 ID:ipy2L/7yr.net
金持ちが泣き言いってるw
メシウマwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:17:13.07 ID:ipy2L/7yr.net
うんこくっとけうんこ杉村

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:17:42.86 ID:1K0UqJExd.net
・工場跡地に不動産屋が無計画に建築始める
・リーマンショックで景気が悪くなるものの後に引けない状態になりしきりに宣伝
・横須賀線との接続のせいで一気に人が流入
・本来は郊外に建設すべき商業施設をハブ駅のど真ん中に建設
・下水の整備は追いついていない

結果、鉄道・道路・下水の全てが不完全なのに住民だけが集まる街に

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:18:02.71 ID:2s+SJT1G0.net
元々水はけ悪い土地にタワマンみたいな負荷の大きいものをインフラの性能考えずに調子に乗ってボコボコ建てて密集させればそりゃそうなるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:20:56.49 ID:O6r9PBPHH.net
下水整備が終わるまで毎年これが続くのか
来年も話題よろしくな!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:22:06.51 ID:MY+Pbz9GM.net
>>15
ウン千万円の買い物を見栄と雰囲気で選ぶ奴の気が知れない
金持ちは自分の子供の結婚相手の身辺調査したりするだろ あまり気持ちのいい習慣とは思わないが、リスクヘッジに気を使うのは見習うべき点だよ 不動産買うならちゃんと歴史から調べよう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:22:10.93 ID:Vd7AWqER0.net
あのタワマンってNECの社員じゃなくて
通勤リーマンがメインなんだ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:22:16.85 ID:SiNf1qMC0.net
(そもそもの特性無視して)新開発した土地だから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:22:36.03 ID:rTwE1pQv0.net
お前らがウンコするからだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:23:32.76 ID:lfcb9HWLd.net
この場合よ新開発って要はもうそこしか残ってないって事だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:23:53.45 ID:bdMIDDHPK.net
責任転嫁

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:24:20.07 ID:ER7Q3z4TM.net
新開発エリアだからだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:25:07.75 ID:L6bZ4X0Mp.net
県民なら知ってるよ
東横線南武線のただの乗換駅で申し訳程度のヨーカードーがある街だって
何で中原や新城より人住んでなかったか考えろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:25:32.27 ID:a5r9Mzna0.net
新開発って誰も住みたがらない場所を開発しましたって場所じゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:26:21.31 ID:1K0UqJExd.net
>>18
住民曰く、見栄じゃないらしいよw
コスパを考えた結果だってさw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:27:07.44 ID:HhaEsWOw0.net
>>4 タワマンブームに乗せられてタワマンってだけで後先考えずに飛びついたバカが多いって事なんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:28:25.42 ID:B0gdnk/40.net
>>8
柏の葉とかどう思いますか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:30:12.33 ID:1sQsfAXxa.net
>>15
本来は自治体の川崎市が規制すべきなんだがな
税収が増えるからええやんとほったらかし

なお入ってくる住人はローンでがんじがらめな上住民税もふるさと納税で限界まで消化するから税収などなかったりする

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:32:35.48 ID:i4wHCYUcd.net
地下47階もあるならそりゃ水没するだろ(マジレス)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:33:36.45 ID:M96MrFZG0.net
沼地

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:34:01.09 ID:fhmAELNi0.net
うんこしすぎだから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:35:15.87 ID:UO/GRBBz0.net
上物開発しとるだけやんけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:35:20.12 ID:goHPFQejd.net
>>12
でもさ、あそこで多摩川がほぼ直角に曲がってて
カーブの外側にあたる左岸は崖
内側の武蔵小杉側は広大な緑地がキープされてて釣り堀まである
ってのは調べなくても道路地図見ただけでわかるじゃん…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:39:42.41 ID:afX4uCBf0.net
開発したからって急に水はけ良くなったりはしないからな
だいたい開発かけてんのは不動産屋だぜ?
不動産屋ってのはさ利益を最大化するために見えないところはとにかくケチるんだよ
行政が規制かけなきゃまともなものすらつくらねえ連中なんだよ
だからこそ無秩序な開発を止めるのは行政の仕事なんだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:40:19.11 ID:VOLW4wrOM.net
ざまあw!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:40:58.45 ID:72E2XMKda.net
💩{憤り

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:41:14.21 ID:HIEodzXE0.net
>>1
住民馬鹿過ぎるだろwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:41:33.87 ID:tg9LzorNa.net
頭悪すぎワロタ
新開発地域だから、雨量がどの程度貯まりこむかデータが取れていないんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:42:12.08 ID:nW3lEVgl0.net
川崎市なんて元々が低地多いから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:42:12.08 ID:2Od6l2Pu0.net
停電してるのは2棟かそこらかも知れないけど、うんこ杉の街全体が浸水でうんこだらけなんだろ?
そんな街に住みたくないよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:43:38.46 ID:fi1/i2oL0.net
君たちはか弱き大人の大便者なのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:43:59.39 ID:nW3lEVgl0.net
文句があるなら開発会社に裁判起こすしかないな
こういう事例で勝てるかどうかは知らないが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:44:00.02 ID:Sj3hpwJ/M.net
新開発エリアだからじゃないの?
田舎とかでも田圃潰して作っあところがよく水に沈んでるわ
水が引きやすいとこだから田圃になったわけで理屈はあってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:45:06.96 ID:+R+RI2kK0.net
東京直下型地震が本番だからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:45:08.74 ID:SX4Ei6KW0.net
悪徳不動産屋に騙されたんだよ。

騙されたんだよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:46:03.62 ID:amKmaI660.net
>>35
だからさ、本当に見ないんだよ
緑地があって眺望がいいねくらい
それよりもディスポーザーが付いているかを問題にするw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:46:06.73 ID:4hH8jprNr.net
むしろ新開発だからだろ
どんんだけ人間過信してんの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:47:45.42 ID:nW3lEVgl0.net
今まで人が住んでいなかった地区 = 訳ありの地区

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:48:40.60 ID:QnN6635K0.net
土砂崩れや水害などなど新しく開発された宅地が見事に災害にあいまくってるよな
歴史に学ばない国民性だけある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:48:41.68 ID:bEewNRXwM.net
安倍自民と結託してる財閥不動産に騙された

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:48:45.04 ID:4VWw7kVAr.net
水貯まるところに開発しただけだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:50:16.81 ID:YbgPLQzVp.net
やっぱ電気設備とかを地下に置くのは間違ってんじゃないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:50:30.96 ID:PoRNB7iR0.net
元々この辺りは沼だったって昨日言ってたじゃん
おじいちゃんもう忘れたの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:51:14.85 ID:zo31wldo0.net
地域動線という考え方を一切無視して綺麗でしょなんちゃって開発したのがムサコ
下水にしたって地域のキャパ越えていた
そんでまだ作るんだからその手の問題はこれから余計に起きるようになる
電車乗るのに昼までかかるとか冗談みたいな事になるかもね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:51:37.97 ID:nW3lEVgl0.net
高い買い物だったんだし裁判は起こしていいぞ
ただまあ自然災害だから勝てる可能性は低いだろうが…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:51:47.50 ID:1Y8VJFm+M.net
そら表面だけの開発だからでしょう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:53:26.75 ID:KAZicQx/0.net
住むには適してない土地って事?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:53:30.42 ID:lmhmNHXu0.net
過疎地にタワマン建てただけやろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:53:31.35 ID:QnN6635K0.net
新しいって言葉で騙される程度の知能ってのもあるのかもしれない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:55:18.54 ID:005fpdi+0.net
新開発エリアなら水は溜まらんと思ったのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:56:10.65 ID:vJusjBZsd.net
ブラタモリで取り上げられたのは安定しない土地だから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:57:27.40 ID:tg9LzorNa.net
今、日本中の100箇所くらいで起きてそうな光景がコレ


不動産屋「おっここの土地安いやん家建てて売ったろ!」
先住民「そこはやめたほうが良いんじゃ・・・」
アホ「新興住宅!セレブ!ここに住むの決めた!」
雨「ザアアアアアアアアw」
先住民「ほらな」
アホ「なんで!対策を!しっかりと!してないの!」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:57:47.95 ID:ES8AX0ql0.net
い、噴り

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:58:01.35 ID:Aubwb5+m0.net
現代の建設技術で対策を講じた言っても不十分
それでは地理的要因の悪条件をカバーできてないんだな
業者も行政も「想定外」と言ってしまえば終わり
原則として海抜の低い土地や埋立地、海川の近くはダメなんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:58:16.59 ID:gkqVWh+9a.net
武蔵小杉はもともとは工場エリアで、最初から宅地として開発されたわけじゃない。交通アクセスさえ改善すれば住みやすくなるだろと思ったデベロッパーは連中はタワマン建てたは良いが下水のキャパまで考えてなかったんだろう
鉄道は民間だからデベの意図ひとつで引いて来られるが、上下水道などは国のインフラ事業管轄だから容量が足りなくてもデベに出来ることは何もないし、もう販売したあとだから抗議されても華麗にスルーすれば解決する
これが何か建築基準法とかに抵触するとかなら大問題だが、単に災害で下水が溢れましたってだけじゃ家財保険の災害補償を適用するのが関の山。強いて誰かを悪者にしたいなら情弱のお前自身が悪いんだろうな。

そもそもタワマンは運用ノウハウが確立してないんで、今後老朽化した時に直せるかも不明だし、買った奴チャレンジャーだよな。
高層マンションで低層階に下水が逆流するのは普通にある現象だから特に不思議はないが、タワマンみたいに大規模化したらどうなるかなんて全然考えてなかったんだろう。見事に大惨事になってるけど。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 10:59:16.24 ID:TsQozAuT0.net
>>62
営業が相当うまいこと言ってたんじゃない?
基本買いたいから良い事ばっかり聞くようになってるしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:04.78 ID:Dnmz9Thj0.net
神奈川にすんでいるが数年前ジメジメした低地の林一帯が開発されて住宅地になった
周りは50年前から碁盤のようにきっちり整備された住宅地なのにそこだけは低地で湿地、しょっちゅう水が溢れるようなとても住める場所ではなかったけど某不動産会社がしつこく地主を説得して無理やり開発した。
地主さんはいい人で「あんなところに家たてたらろくなことにならないし少しは緑があったほうがいいと思ってたけどあまりにしつこいので相場より高くていいなら売ってやるといったらそれでも欲しいと言ったので売ってやった、あとはどうなっても知らん」と言ってた

相場より高い土地を開発したら売値も当然高くなる。でもそんな理由を知らない購入者はお高い戸建てを買ったセレブな私達!と鼻高々
感じの悪い人が多く自治会の仕事も忙しいからとまったくやらない。

数年経って地域から嫌われてきた最近ではセレブな戸建てにじわじわと苔がはえだし、大雨の度に荒れ狂う川に怯えるさまを元々の住民が冷ややかに笑ってるよ
今更新規開発してるようなところは避けられる理由のある難有りの土地なんだからやめたほうがいいよね。

●が湧き出す不思議なトイレがついたマンションなんかよりはましだけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:08.05 ID:tg9LzorNa.net
うちの近所もハザードマップはしっかりとあって
ここまでは最大浸水3mとか書かれてた
だが、今回は4m来てしまって阿鼻叫喚

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:26.72 ID:tvVrJh5e0.net
>>25
そんでグランツリーの中にもセブン&アイ
なんだかなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:32.20 ID:tg9LzorNa.net
>>70
3mは盛土してあった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:34.59 ID:QnN6635K0.net
海老名とかも元々大雨で田んぼなんだか道なんだかわからんレベルで
一面水びたしになってるのをみたことあるからな
なんでこんなとこに作っちゃうかねとか思うわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:00:46.83 ID:zo31wldo0.net
>>63
タモリも田辺エージェンシーがある目黒川氾濫知ってるだろうからね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:03:16.50 ID:weLWgvix0.net
集団訴訟とかで泥沼になって欲しいなぁ
最終的には住人側が折れる形でよろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:05:58.05 ID:QnN6635K0.net
実家の近くもザリガニ池とかジジババ池とかいわれてた沼が埋め立てられて住宅やマンションになってんだよな
知らない人がみたら普通の土地に見えるもんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:06:25.78 ID:QmPcg+D6d.net
>>27
うんコスパは最高なんだがな〜

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:07:13.73 ID:F2VIqDdC0.net
元々軟弱地盤なところに重いタワマンを何棟もぶっ立てたせいで
地面が圧縮され保水力がなくなってたんだろう
スポンジだって力を加えたら水を吸うどころか溢れてくる
要は埋立地とか川沿いの新しい土地にタワマン建てるってのに無理がある
これ武蔵小杉だけじゃなくて豊洲とかも危ないぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:07:37.75 ID:zyKc5tqR0.net
>>1

不動産屋の養分

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:07:40.04 ID:Ljbb4vQ10.net
>>6
うちも中の上なんだよ
それで身の丈に合わせて慎ましく暮らしてる
同じぐらいの収入の奴がセレブぶってたら面白いだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:08:07.15 ID:tg9LzorNa.net
.>>78
なるほど
スポンジで例えられると納得するわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:08:21.54 ID:KAZicQx/0.net
>>75
こんな状態じゃ売り抜ける事も出来ないしね…

泥沼ね…泥沼…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:08:36.45 ID:jOqdxXZEM.net
>>5
特殊性癖の人にはご馳走なのでは?
スカトロビルって名前だけで売れるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:10:27.48 ID:JZuitdAe0.net
タワマンなんて10年で外壁タイルボロボロだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:11:09.86 ID:FvTRByWkH.net
水は低い所に集まる
馬鹿は高いところが好き
昔から言われていること

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:11:47.72 ID:4ZvFezL70.net
街作りゲームじゃないけどさ
まず治水電気ってライフラインやらんと機能しない
ただあそこは最初に電車バスが初期設定にあった
人は呼び込める
だからどんどん家建ててタワー建てて…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:12:15.42 ID:goHPFQejd.net
>>30
地元選出の国会議員に法律変えられちゃったら
自治体が条令で出来ることなんか残ってない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:12:30.52 ID:cBrVrZdMa.net
縦長屋の住民
怒ってもどうにもならん
自己責任ですよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:15:28.35 ID:Gn2Zkflsp.net
そういうとこ含めて徹底的に調べてから印鑑押せよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:15:45.15 ID:F2VIqDdC0.net
>>15
武蔵小杉より大きいハブ駅でさらに集客力もあるラゾーナが駅に隣接する川崎ではうまく行ってるんだからこれが原因というのは無理がある
すべての原因は不動産屋の無計画性だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:16:48.57 ID:CCD/+10n0.net
もともと住むのに適してなくて工場街だった場所

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:17:48.72 ID:O++mu3cdp.net
新開発エリア=最近まで人が住もうとしなかったエリア、ということに気づかなかったのか

93 :フェーヤー :2019/10/16(水) 11:19:21.21 ID:7D230gNQd.net
地質やら風土やら色々調べなきゃならんもんなんだな
でもどうやって調べたらいいか分からん

94 : :2019/10/16(水) 11:19:46.90 ID:Hkuwu7NA0.net
日本人は耐震性にしか目が行ってないけど
一番重要な地形は無視するよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:20:40.06 ID:K3YM31/p0.net
アクセス面だけ見れば便利な土地を腐らせておくのは勿体ないと
不動産屋が必死に高級住宅地として売り込んだ結果だな
やっぱ不動産屋ってクソだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:22:18.14 ID:Wc7LT60S0.net
再開発で収益が期待できる地域って元々の価値が低い地域なのでは

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:22:32.12 ID:jJdum1yq0.net
アホをカモる広告を食べて生きてる愚民ww

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:23:11.72 ID:4Fx5tqVr0.net
おまえらの大好きな綾瀬は駅前のタワマン開発に反対して建設ストップさせてるのにな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:23:21.45 ID:zo31wldo0.net
乗換駅でありながら今まで商業地が発展したかったのにはちゃんと理由がある
あの飲み屋街も不思議なタイミングで全焼したからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:24:56.74 ID:jJdum1yq0.net
>>98
それは上から覗かれると困る犯罪者が多いからだろw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:25:34.74 ID:mP0RMqgU0.net
武蔵小杉〜渋谷は13分

便利(便器)すぎる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:26:04.71 ID:QnN6635K0.net
農業オワコンで台地とかの畑だったところが開発されて
売られるパターンってのはまぁわかるんだけどな
水を引きやすいから水田だったとことかはないわって思うだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:28:32.84 ID:goHPFQejd.net
>>86
マンション群の真横が汚水処理場でバキュームカーの基地なんだから
下水もそれなりに準備されてたと思うぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:29:59.05 ID:8BqvwTq1M.net
テレビで晒されまくってもう終わりだろここ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:31:40.58 ID:m1+E4V6zd.net
下水に関しては数年ではどうにも出来ないだろ(笑)
大雨降るたびにウンコ逆流心配するのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:36:18.38 ID:s7aNMqxed.net
>>15
完成後も地域全体を管理するディベロッパーが存在しないのが最大の問題

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:37:35.55 ID:bCo9xEgCp.net
新開発エリア、だからだろ
そもそも川沿いで治水が良いわけない
そんな場所に建築許可出した川崎市や下水道局が悪い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:39:42.90 ID:xQ+6ORD9r.net
まともな住宅地はおうちが建ってるからさ
タワマンなんて建てられるのはまともじゃない土地

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:40:48.05 ID:DZo/KvC9d.net
地下47階って蟻かよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:41:12.39 ID:QnN6635K0.net
武蔵小杉も元は水田地帯なんだろ
それが工業地帯になってなぜか宅地になったと

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:42:00.56 ID:kn0x55g/a.net
>>76
ジジババ池好き

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:45:04.55 ID:71L0qyCM0.net
前のオリンピックのときは
良いか悪いか別にしても
インフラ整備含めてやったんだろうけど
今はほとんどなんも整備せずに
低価格売りに招致したけど実際は
莫大な金をばらまいて結局なんも生み出してない
肥えたのはギリシャ並に税金で食ってる人だけ
タワマンのこんな争いが大小様々起こっていって
このあとの道は決まってて人口減って国が滅ぶだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:45:11.52 ID:zdMrY5JHM.net
新開発エリアだと災害に強いって思う理由がわからない
災害に強いってのがウリのマンションなの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:46:51.98 ID:MY+Pbz9GM.net
>>27
そうなんだー
ウンコが逆流してくる物件のパフォーマンスがどうやったらプラスなのか俺には理解できないけど、当人たちがコスパ良いと思ってるなら他人がとやかくいうことじゃないな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:47:07.11 ID:4ZvFezL70.net
>>103
またゲームの話でごめんな
そういう施設と居住区は離して作るんだよ
汚染度とかあるやつだと
周りは森風にして公園作ったりして
だから居住区まで長い配管整備が必要なの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:47:50.17 ID:bCo9xEgCp.net
俺ん家周辺のハザードマップ見たが当然真っ白
勝ち組ですまんな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:50:22.73 ID:ztwJmRUk0.net
両人差し指で口を横に引っ張り「文庫」って言ってみて

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:51:50.30 ID:ejFXSaHNd.net
しかも今回が終わりじゃなく始まりという
このレベルの台風はこれからも来るだろうし
首都直下地震も起こるかもしれない
介護施設も全然足りないし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:53:02.92 ID:bEVCFfNh0.net
>>64
まんま豊洲だな
ぽんぽんタワー使ってるけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:53:46.87 ID:tg9LzorNa.net
ハザード真っ白地域に俺もいるけど
周辺インフラ破砕されたし間接被害あるんだあああ

避難所付近通ると下向きながら歩いてるお察しの人たちいるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:54:32.81 ID:A5oLOqoL0.net
>>19

NECの社員はもうタワマン買える程の収入が無いからね、仕方ないね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:56:16.85 ID:n7P/CKIkd.net
結局地形には勝てない
今回何も無くて余裕ぶっこいでる23区東部だって紙一重で持ったようなもんだしもし少しでも漏れようもんなら0m地帯だから溜まりっぱなしになる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 11:58:36.45 ID:uUDXwOWG0.net
小杉うんこばかり話題になってるけど
お台場うんこはどうなったの?
普通にぷかぷか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:02:52.13 ID:pn6oOAOpM.net
こんなの高くても4000万でしょ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:06:06.19 ID:8ZNRsvd1d.net
川崎駅周辺って災害に強い?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:07:11.27 ID:vfoehs820.net
その昔、田んぼだったのかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:07:24.78 ID:qB0k7bXsM.net
>>48
ほんこれ
ディスポーザーだけしかみてない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:09:48.70 ID:dX1+49jz0.net
新開発エリアだからウンコが処理しきれずパンクしたんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:11:06.93 ID:l6B2iB88d.net
そもそも中原区なんて郊外は再開発ん時に地下の整備までやってねぇだろw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:13:48.01 ID:XjtY5wTjM.net
上層民「ウンコして応援」

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:15:44.20 ID:JLHI5+Q1M.net
新開発エリアだからだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:15:57.30 ID:yWXXb3pK0.net
なぜちゃんと土地を嵩上げしてから建設を始めなかったのか
複数デベがブームに乗って後先考えずマンション立てまくったらそうなるわなw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:16:01.55 ID:4RWEViJr0.net
武蔵小杉とか豊洲に有難がって住んでんのは地方出身の田舎もん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:19:46.12 ID:bWacXNHRa.net
>>115
シティズスカイラインっていゲームで、取水口と下水口の区別が分からなくて、
二つセットで川辺に置いたら、あっという間に伝染病が蔓延して過疎ったは

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:20:30.52 ID:0sjU8+Jvp.net
まさか台風でうんこまみれになるとは思わないだろう
かわいそうではある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:21:43.69 ID:rHssk/MPr.net
河原の高層タワーなんて
本来は高所得者向けの物件じゃねえよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:24:25.63 ID:Fi/1YbI2M.net
なんだよ
ふんりって

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/16(水) 12:24:51.07 ID:FyVUYEobd.net
>>77
うんこ スパ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:24:56.19 ID:wEQopKnr0.net
武蔵小杉のホテル値上がりしててワロタ。死人に鞭打ってんじゃないよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:26:56.46 ID:7I+tIaNMM.net
絶対絶命都市2かよw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:28:28.38 ID:K8FIuHOV0.net
>>139
態度でかすぎ、わがままの客が増えて割り合わないから値上げしたんだよ、きっと…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:28:33.82 ID:9O210SbVd.net
>>117 こふぅぎ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:30:28.47 ID:0bEuj5x/M.net
やるなら六本木みたいに埋めまくって高台にしないとな。庶民から見れば偉い高いけど中途半端に手が届くものになってるのが厄介なとこだな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:30:34.05 ID:qRWoawNTp.net
馬鹿まるだしやな
嫌なら二足三文で売って出て行けよwww

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:30:43.75 ID:adhJTpfg0.net
新開発エリアだからだろアホか
本当に賢い奴は高台に家買うわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:33:47.98 ID:VvlcUN2Q0.net
あなる開発

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:35:04.39 ID:EaCMlcQ30.net
無能の馬鹿が開発して無能の馬鹿が住んだだけの話だよ
グズグズうるせえぞ馬鹿共!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:07.19 ID:IOomfZ0PM.net
新開発エリアって豊洲とかみなとみらいのように埋め立ててまっさらなところから開発した地域だろ
廃工場転用のうんこすぎは違う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:51.07 ID:SSS3cteIM.net
水じゃないんだよ、新開発エリアだからこそ過密ウンコが逆流したんだろ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:37:22.73 ID:6ckIJBs00.net
ブリリとウン小de杉タワーとか呼びやがって許さんぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:37:29.08 ID:cNY1q/vEa.net
お金持ちなんだから他にもマンション持ってるでしょ
そうじゃないならご愁傷さまだけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:02.51 ID:4ZvFezL70.net
>>134
過疎る前に暴動おきなかった?
んでタワー系って病気流行ると一瞬なんだよね

自分が続けられそうな街ゲーひと通りやって
次は惑星地球化ものやったけど
どれだけエデン状態にしても人口増えるとどんどん自然破壊して行って減少して
自然が蘇ると大気が安定して〜のエンドレスだったな
結局技術や科学が既存のものだから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:21.01 ID:J2Nwr1dza.net
今日日昔からの地元民が住んでないところなんて曰く付きの土地なのにそこ新開発(笑)したらそうなるだろ
情弱すぎるわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:42:27.65 ID:vgiyJVsUd.net
タワマンで9階とかってタワマンの意味あるのかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:42:42.80 ID:i4/w0p0W0.net
いーかい?坊や
新町と名がつく場所には注意だよ
なぜなら最後まで開発されなかった土地なんだから
そーゆーとこは大抵が
元は低地や沼地、水捌けの悪い土地だったりするんだよ
地盤が良いとこなんてのはとっくの昔に数百年前から家が建ってんのさ
当たり前だろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:45:47.84 ID:NRJPowuzH.net
新開発エリア→今まで誰も住まなかった場所だろ

昔は低湿地で水没するから住宅地にならず工場しか立たなかった
小川に蓋して暗渠にし水害と無縁なカモフラージュしてるだけ

周りの高台から雨が流れ込み、増水した多摩川からも水が逆流して
堤防決壊しなくても暗渠から水が溢れ出して泥だらけ、当たり前だ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:46:44.57 ID:QnN6635K0.net
数百年前から建ってても川沿いで便利だからって理由の集落はある
でもまぁ川溢れたらどうなるかくらいは理解して住んでるだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:47:53.33 ID:AYykl6hy0.net
× 新開発エリアなのに
〇 新開発エリアだから

10年20年で急に開発されたので、インフラの拡充が間に合ってないんやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:51:09.85 ID:qI206aM3p.net
新開発エリアだからだろ
人が住むに相応しくない場所も開発しないとスペースが足りなくなった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:51:45.51 ID:s+EGfBiSp.net
水の問題じゃなくて
電気の問題だよ。

地中化したから水が引くまでポンプに
電気を流せないのよ。

電柱の物件なら配線をバイパスして
即座にポンプを回せた。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:52:40.09 ID:1Ulf/Bj/0.net
今更開発された時点で気付けよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:52:51.78 ID:ttKwgB+Qp.net
そもそも停電やら下水が流れないってどう言う理屈なんだ?周りの施設や住宅はどんな状況なんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:53:02.71 ID:bSVOOgkHa.net
見栄と虚栄心だらけの怠惰で頭お花畑な日本人への神の試練が始まったな
心と生活を悔い改めろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:53:41.17 ID:rqwXwG+b0.net
旧河道だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:56:59.97 ID:TuR+kkqYa.net
デベロッパーに騙されて高い買い物させられたことを認めたくない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:57:56.79 ID:MY+Pbz9GM.net
>>160
じゃあ電線地中に埋めてる地域って雨が降ったら電気止まるんだ、へぇ〜
海底にすら電源や通信ケーブル通せるのにね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:59:48.19 ID:TuR+kkqYa.net
なぜ武蔵小杉が工場地域になったかって、地下水が豊富だからなんだよ。元々は田んぼ、その前は沼地。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:00:32.43 ID:s+EGfBiSp.net
>>160
現在進行形で見てるだけをやってるのが
この物件だろ?
水が引くまで復旧作業ができないのよ。

亜熱帯で地中化するとどうなるがってのが
未曾有の台風の襲来で実証できた。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:03:01.75 ID:K8FIuHOV0.net
>>162
周りは普通だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:03:50.13 ID:gfOHlG8ua.net
>>114
今なら漏れなくウンコまで着いてくるんだから、得といえば得だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:05:37.94 ID:avt8rTu10.net
>>125
微妙なとこだな
3.11の時は駅前ミュージアムホールの天井崩れたりしたし。あと土手に近いから水害のリスクは常に付き纏うしね。まぁ普通に暮らす分には便利

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:08:40.13 ID:K4X9W4ggM.net
21世紀のゴールドラッシュや!このビッグウェーブに乗り遅れるな!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:09:18.67 ID:gfOHlG8ua.net
>>101
駅のホームまで30分。。。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:17:36.65 ID:w+V0AjbYp.net
溝の口=昔からの宿場町
小杉=元々は田んぼや畑、工場地帯

どっちに住みたいですかねえ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:29:43.99 ID:WooFFte40.net
再開発エリアってB地区が多いよ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:31:55.22 ID:TJDAvsE3K.net
マンホールの下てなにがある?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:33:13.86 ID:q4CH565k0.net
そりゃ工場跡地とドヤを取り壊してただ建てただけだからだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:33:59.40 ID:zqxSHt+w0.net
>>155
マジカよサザエさん通り最低だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:40:33.57 ID:ccOZW9OU0.net
やっぱ馬鹿なんだなw
新開発だから溜まるんだろw
"ウンコ"水が

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:42:49.04 ID:fpXoQ67r0.net
国策だからだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:44:11.37 ID:0vO55Bnid.net
毎年こうなるんだから早く出ていったら

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:51:42.00 ID:6lW04G99d.net
>>113
最新の対策をしているはずだって思い込みじゃないかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:57:33.76 ID:6lW04G99d.net
>>125
川崎信用金庫本店が建ってるところが旧街道で
そっから海側に向けて目を細めてよーく見ると
うっすら道が盛り上がってるのがわかるんだけど
そこが江戸時代の海岸線
川崎大師と夢見ヶ崎動物公園は島だった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:59:22.28 ID:sxuZKGzV0.net
ハザードマップに出てたでしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:01:20.92 ID:wTvwA486a.net
関東で大規模再開発可能な土地って元湿地とか沼とか海とかそういう所だからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:02:14.70 ID:7FHvXVbQM.net
最近開発されたってことは今までの人があまり住んでいなかった=人が住むとこじゃないっとことだわ
高い買い物するんだから事前にちゃんと調べろや、アホじゃないのか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:03:04.16 ID:6lW04G99d.net
>>174
小杉も宿場ですぜ
ただし宿場だったのはタワマンエリアではない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:09:25.76 ID:fVQ89doed.net
バカじゃねえの
そういう土地だから今まで手付かずだったのを今頃開発してんだろ
首都圏のいい土地なんかもう余ってねえよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:13:43.95 ID:e0EQmjbq0.net
>>186
実際昔からの住民はそう言ってる
不動産屋のステマに釣られた情弱の田舎もんがウン小杉タワマン民


「約10年前からタワマンラッシュで街は一変しました。
それまでは工場の跡地だった。
さらにその数十年くらい前は一帯沼地だった。
そう考えるともともと冠水しやすいところではあるんです」
(武蔵小杉で50年暮らす地元住民)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-435724/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:15:00.31 ID:BNsdv+kyd.net
>>36
売れちゃえば後は知らんだからな不動産屋は

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:16:28.33 ID:7y7eC5PKp.net
新開発エリアだからだよ
今まで開発されてなかったのには訳があるってことだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:18:56.91 ID:yUlhVB95d.net
妬まれてんじゃなくだから馬鹿にされてんのもわからんのかねここの住民は
どんだけおめでたい脳ミソなん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:19:48.38 ID:51m6nv47r.net
https://i.imgur.com/pozWjHH.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:23:04.07 ID:SSzV+xLn0.net
短期間に建て過ぎた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:24:22.99 ID:pCmIJRYea.net
日本の土建業なんて本当に上から下まで中抜き手抜きしか考えてないから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:25:56.57 ID:SSzV+xLn0.net
東京にはもうまとまった良土地は無い
個別に売りに出てるのを探すだけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:36:31.95 ID:XO0HTD+ud.net
>>113
建物自体は免震構造とか備蓄してるとか宣伝してたからな
それが建ってる土地は訳アリなのは隠してた
そういうのをちゃんと調べず上物だけ見てスゴイ!最新式!てアホな層向けのちょっとした詐欺

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:41:04.61 ID:15vT3vYsa.net
安倍ちゃんから一言
自己責任

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:43:11.86 ID:zxx6JJnv0.net
地下が水に浸かっただけでトイレ使用不能で電気も来ないって、基本的に何も考えてないんだよ、つまり投資目的の不動産ってことだ、人が住むってのが間違いなのさw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:01:04.88 ID:+MuSCRZ4d.net
昔からあるマンモス団地とかもタワマン並に住宅が密集してるけどなんで下水が溢れないの?
それとも溢れてるけどニュースになってないだけ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:02:11.22 ID:6lW04G99d.net
>>197
備蓄は川崎市の条例で決まってるだけで
サービスでもなんでもないのにな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:05:55.54 ID:s+EGfBiSp.net
>>200
近くに下水処理場がセットになってるだろう。
公営住宅だからこういうことができる。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:07:07.33 ID:Zra9DdqW0.net
>>15
もはやダメダメな街造りの見本市状態
自治体や不動産業の研修材料に使えるな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:12:49.17 ID:D4v0nQlp0.net
新開発エリアって要は今まで誰も住もうと思わなかった地区のことだぞ?
何故まともな土地だと思うんだい?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:17:27.70 ID:YV5SHsxVp.net
ネットの標高図で調べてみろ。首都圏の中でも周囲を丘陵に囲まれ際立って低い土地、それが武蔵小杉であり二子玉川だ。
皇居東側の下町も低いが、あそこは全部低いし長年対策もされている
本来、ホームレスや朝鮮部落がいていいような場所に押しかけてきた。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:26:19.49 ID:4PzSusB4a.net
戦犯

・無秩序なマンション計画を許した川崎国
・電気関連を地下においた三井
・交通の便に釣られて高値でかったタワマン民

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:26:22.94 ID:e4oLOkqLK.net
THE 情弱にゃ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:36:59.70 ID:F2VIqDdC0.net
>>205
でも昔だったら洪水しても部落民の済むところだからどーでもいいで終わってたのが
上級達がそういうところに住むことで行政に働き掛けてそういう土地も人が住める場所に変わっていくんやで
人身御供となり、さらに下級民達の嘲笑の的にまでなってくれた上級の献身は認めてやろうよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:38:08.32 ID:hpF0rutBM.net
武蔵小杉の浸水したタワーマンションって、何棟なのです?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:49:22.54 ID:QAQI7wGGp.net
地質はそれぞれ
あとは自己責任で

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:55:54.45 ID:6SIBX0jea.net
だが間抜けは見つかったようだぜ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:58:49.67 ID:bCo9xEgCp.net
>>134
街づくりのシミュゲー?
面白そう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:01:14.16 ID:oIO22pDu0.net
新開発ってことに憧れや希望を感じるって30年は遅くねえか?

平成初期でも新興開発地区でもたいがい微妙だろ
利便性がよくて地番も安定しているエリアこそ100年以上前からわりと人気

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:09:15.54 ID:bCo9xEgCp.net
都心から電車で20分以内の土地なんてなかなか出てこないからな
湘南新宿ラインを開始し、JR武蔵小杉駅がそのまたと無いチャンスのはずだった
だが、そこは砂上の楼閣だった
首都圏でしっかりとした地盤で広大な土地探すなら田舎行くしかない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:18:24.12 ID:fmQ6o9R5a.net
山手線の標高
新宿 区  新宿 駅    37 m
渋谷 区  代々木 駅    35 m    
豊島 区  池袋 駅    33 m
渋谷 区  原宿 駅    32 m  
新宿 区  新大久保 駅  31 m
豊島 区  駒込 駅    30 m    
品川 区  目黒 駅    29 m
豊島 区  目白 駅    26 m
新宿 区  高田馬場 駅  22 m
豊島 区  巣鴨 駅    21 m    
豊島 区  大塚 駅    19 m 
台東 区  上野 駅    17 m 
渋谷 区  恵比寿 駅  17 m
渋谷 区  渋谷 駅    15 m 
千代田 区 秋葉原 駅  15 m    
台東 区  鶯谷 駅    15 m 
台東 区  御徒町 駅    14 m 
荒川 区  西日暮里 駅  14 m 
荒川 区  日暮里 駅    13 m
品川 区  五反田 駅  8 m    
北 区    田端 駅  6 m 
千代田 区  神田 駅  4 m
品川 区  大崎 駅    3 m
千代田 区  東京 駅  3 m
港 区    田町 駅  3 m 
港 区    新橋 駅  3 m 
千代田 区  有楽町 駅 2 m
港 区    品川 駅  2 m
港 区   浜松町 駅  2 m      

http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.001.html

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:18:46.10 ID:6mL1HQq3r.net
物件探すとき、ハザードマップ位はしらへるけど
下水が合流式だとか調べるひとはあまりいない

西口は被害ないとはいえ、駅があれじゃ通勤がキツい

とっちにしろこの辺の資産価値はさがったね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:22:32.39 ID:MY+Pbz9GM.net
来年の台風ではウンコ大杉一帯が地盤沈下でタワマンの高さが半分くらいになったら面白いのになぁ
さすがにでっかい杭打ち込んでるからそれはないか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:22:44.46 ID:SSzV+xLn0.net
公営系の計画住宅都市はインフラと連携しやすい
民間主導だと足りねー足りねーで役所に騒いでから重い腰上げて改善

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:24:26.92 ID:AogrRCSta.net
>>3
水を糞に変換するとすげーな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:34:28.73 ID:cLQ6fwxcM.net
>>90
川崎は南北方向に遠距離は東海道と京急、近距離は京浜東北で遠近分離できてるからな
小杉駅はなんでも横須賀線に突っ込むJR東の悪い癖で遠近分離どころか別方向になってしまったのが悪い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:37:40.64 ID:4RM3E0gjM.net
こういう原理

https://imgur.com/QjSOZco.png
https://imgur.com/tBJZRE7.jpg
https://imgur.com/bzbSv1d.jpg
https://imgur.com/a59K8X2.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:43:18.59 ID:vEy/oLycM.net
いい土地が埋まってるから新規開発なんだろww

223 ::2019/10/16(Wed) 17:04:07 ID:Dnmz9Thj0.net
>>221
ちょw
サムネイルだけでも臭ってくるw
ちゃんとみたら一生忘れられない記憶になりそうで怖くて開けない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-C9Gc):2019/10/16(Wed) 17:27:10 ID:MO7uO3qhr.net
なぜ今まで人気が無かったのに人気が急浮上した理由を考えれば分かるだろ
ようは不動産業界に嵌められたんだよ

225 ::2019/10/16(Wed) 17:47:13 ID:7mhC1PHrd.net
JRと東急の中が悪すぎてヤケクソになってるとちだからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57de-Aluw):2019/10/16(Wed) 17:49:20 ID:vaKX4lTh0.net
たったの5m嵩上げしとけば浸水もなかっただろうに
そんな端金もかけないくせに高級気取るなよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f723-tBfs):2019/10/16(Wed) 17:54:56 ID:dtXI0ZJb0.net
cities skylineでも下水の容量以上に住宅たてると下水逆流してたな

228 ::2019/10/16(Wed) 18:28:43 ID:QQ9ebUM0M.net
単に騙されただけでしょお前らが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-X6ay):2019/10/16(Wed) 18:34:24 ID:NhPPnJLK0.net
多摩川から離れてるのにこの辺だけ水没してるの草

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-xbIO):2019/10/16(Wed) 18:35:05 ID:3sGpGiio0.net
>>106
ユーカリが丘の山万みたいなのは特殊中の特殊。99%は売り逃げ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-MFTQ):2019/10/16(Wed) 18:35:51 ID:JTHwViw0d.net
>1 >200-400
全住民避難の、特別警報、ジェイアラートとかを出されたら、自公アベスタン朝ジャップで、
ギガ一極集中の、首都圏中心部である、東京都心部、埼玉県南部、神奈川沿岸部には、
避難所が、いっさい、足りない。

それが、100人近くの、死者、行方不明者がでている、
令和 関東台風、台風19号 ハギビスの
襲来、
>1関東テラレイン大水害で、今回、分かった。
(こんなんじゃ益々東京に一極集中するわけだよな、歯止めかからん。)

南海トラフ超巨大地震、関東大震災や、
主要都市空襲やら、大規模テロありの、ガチ戦争が来たら、大変な事になる。

ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、

漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック

漫画映画 アイアムアヒーローでの
ZQNパンデミック 東京テラパニック

新約とある 魔術テロ結社 グレムリンの、巨大要塞、
東京湾襲来、トーキョーテラパニック

小説 東京スタンピード
近未来、グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、
ギガ増税、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、東京スタンピード巨大暴動

ここらみたいな、
ペタパニックでの、狂乱物価 オイルショック
>1ブラックアウト、同時多発交通事故パンデミック、
圧死者、轢死者がパンデミックで
地価、株価、日本国債がギガ暴落、
ガラでの、日本国債金利テラ引き上げで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
ハイパー増税、ハイパーインフレから、ギガ恐慌だなw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-bfl7):2019/10/16(Wed) 18:36:34 ID:D7nJoOez0.net
ぶりっw

233 ::2019/10/16(Wed) 18:36:58 ID:N7SoWn/Td.net
八潮や三郷もそうなんだけどさ
誰がどう考えても地盤がヤバイ所に
上物を作りまくってるからな

何かあったとき大変な事になるぜ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc5-W31F):2019/10/16(Wed) 18:37:42 ID:7bSV/gt00.net
人が住めるところは開発し尽くしたからじゃあ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7ed-6ej8):2019/10/16(Wed) 18:38:00 ID:RxRp7Nxy0.net
「新開発エリアなのにどうしてこんなにうんこが溜まってしまったのか」

https://imgur.com/QjSOZco.png
https://imgur.com/tBJZRE7.jpg
https://imgur.com/bzbSv1d.jpg
https://imgur.com/a59K8X2.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/16(Wed) 18:38:45 .net

sssp://o.5ch.net/1k15x.png

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-AU69):2019/10/16(Wed) 18:38:49 ID:fmQ6o9R5a.net
ぶり、ぶりりゃあー

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM6b-Olwk):2019/10/16(Wed) 18:39:32 ID:UkFAt7ZyM.net
開発って見てくれよくしただけじゃん
それですら少し考えればおかしいのがわかるレベル

239 ::2019/10/16(Wed) 18:40:29 ID:5IQz0Ac20.net
開発しすぎてガバガバになったのかな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-GaUf):2019/10/16(Wed) 18:40:56 ID:muvZafBHM.net
新開発エリアだからこそ、だよ
誰も住まない暮らさないままに工場が立地したのには、やはりそれなりの理由がある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:42:25.75 ID:9bW61f+op.net
きちんと知ったところでどうしようもない

ていうか買う前に調べろ。バカ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:44:45.55 ID:qFqylY4G0.net
新しいということは実績がないということなんや

243 ::2019/10/16(Wed) 18:46:20 ID:2131welUM.net
>>200
昭和の団地なんてそもそも下水道が整備されてないケースも多かったからそういう所は自前で浄化槽を持ってたりする

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1788-zM9G):2019/10/16(Wed) 18:48:07 ID:G8HoZubh0.net
今日もタワマン民に思いを馳せながらウォシュレットでケツ穴昇天してますわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-eVPu):2019/10/16(Wed) 18:48:18 ID:9bW61f+op.net
コスパを考えた結果wwwwwww
改札渋滞
ウンチ逆流

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ca-HBsv):2019/10/16(Wed) 18:48:22 ID:KjVkSHgE0.net
そう言う事知ってそうな人がいる所には行かなかったでしょ
言ってもshitと思うでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77e2-HfmD):2019/10/16(Wed) 18:51:38 ID:Yz2n25vy0.net
しかし今後の排水問題どうするのね
このままだと大雨降るたびに問題発生するじゃん

タワマン住民のために県が下水整備するもんかね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-GaUf):2019/10/16(Wed) 18:52:10 ID:muvZafBHM.net
>>200
マンモス団地は上層階集積にも自然と限界限度がある
敷地がやたら広く、排水管の配置も多い
古くに開発されたマンモス団地なら、地形の高低差を充分に生かした
自然な下水幹線本管の傾き流れにもできる
タワマンの場合は比較的狭い敷地を最大限有効活用するべく
極端に多くの上層階集積、なのだから
わずかな排水管の配置にやたら多くの世帯がぶら下がっている
タワマンの高層階から地上まで一気に排水を落とすと衝撃騒音がひどい
よって、タワマンの途中階でわざと排水管をねじ曲げて減速させる
タワマンの立地が無理矢理な低地であるなら、排水にも電動ポンプ

あとは、シャワートイレ個別の事情として
たとえばパナソニックのアラウーノだと、便器から電動で排水を送り出すものがある
停電の場合は手動で対応できたと思ったが
アラウーノは樹脂製で値段安めだが、耐久性にやや難あり
電器屋・家電店が水道関係に慣れていないと、設置工事にしくじってトラブルあり

249 ::2019/10/16(Wed) 18:53:02 ID:Zf8lqkqD0.net
>>203
後者は商売の成功例としてか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7a7-oft0):2019/10/16(Wed) 19:49:18 ID:iqDXoCGr0.net
9階に住んでいるがフンバり?でいいの?読めない

251 ::2019/10/16(Wed) 20:28:53 ID:qINgpmSva.net
   

【画像】武蔵小杉の奥様方、ムサコ妻と呼ばれるセレブだった 子供服もセンス良く、アリオはちょっと…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571222546/
   

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:30:16.24 ID:oy2aMM5R0.net
都心に近い位置なのに今まで開発されてなかったのには相応の理由がある
それすら考えないアホが買った

253 ::2019/10/16(Wed) 20:45:36 ID:/gsp3hAw0.net
>>64
広島のもそうだし、岡山のもそう。

俺は大阪なんだけど、いま門真守口あたりの工場跡地に新築の住宅が建ちまくってんだよね。
お前らそこどういう土地か分かってんの?って言いたい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:04:07.91 ID:Xqnn0FG00.net
工場が建ってただけで下水道そんな整備してなかったんだろ
ここにタワマン建てる時下水道整備したの?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:05:09.81 ID:HpKiwkSO0.net
すり鉢状の低地だからに決まってんじゃんw
マンション買う時もっと頭使えよ・・・

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b718-znC9):2019/10/16(Wed) 21:08:53 ID:wQJ041660.net
ブリリアントな午後

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:15:06.38 ID:1Q/+Lsk10.net
王将のバイトだけど無計画なタワマン乱立のせいでもう客がパンパンだよ
開店前からジジイがウンコ漏らして待ってる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-0V0P):2019/10/16(Wed) 21:24:59 ID:Vt3uWvtDM.net
こんなになっても近隣ホテルに行くとこがなんとも間抜けだよな(笑)
気分変えて下町とか大宮の方にいっとみるとか出来ないのかねぇ
ウンコ民余裕無さすぎだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:34:05.15 ID:K8FIuHOV0.net
>>258
奴ら普段他を見下してたから、他所いくと反撃されるし、逃げられないんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:38:21.57 ID:3evIwu6e0.net
>>258
なにか進展があったらすぐ戻れるようにしたいし
朝うんこしに行くのに近いほうが便利だろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:42:08.06 ID:ETDzXrNJ0.net
>>253
どういう土地なの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:49:31.45 ID:uIcHKLLh0.net
まさか一夜で自分たちが今まで誇っていた街のブランドイメージが崩壊するとは誰も想像してなかっただろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:52:41.97 ID:wjlYQKGYd.net
デベロッパーだか施工者は、瑕疵担保責任とやらで損害賠償請求されるの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:54:04.77 ID:malbmJ7z0.net
新開発だから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:57:09.57 ID:tRkRnT7MF.net
>>247
県は関係ない
川崎市がやる事だ 県がやるなら川崎市は政令市を返上しないとな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:05:18.91 ID:isrP0Oks0.net
>>200
団地だと、全体の設計や容量計算を一元化してるから
最初から、容量に見合ったインフラ整備を行うからじゃないか
武蔵ウン小杉のタワマンは、各ディベロッパーが全体の容量なんてお構いなしで建てちゃったから
インフラとのバランスが全然取れてない
まあ川崎市が考え無しに建築許可出しまくったのが糞だけど
そしてほんとに糞まみれだし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:18:00.56 ID:21CjEb7w0.net
横須賀線の駅を廃止すれば浄化されるよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:25:54.35 ID:7m31jD8y0.net
新開発だからだろうが馬鹿が
良い土地なんてすべて開発されつくして空いてないからクソみたいな土地を開発してメディアに持ち上げさせて馬鹿に買わせて利益を得るシステムなのに

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:26:17.09 ID:3rsM1pDB0.net
セレブだったら治るまでホテルにでも住めばいいのに
もう意地なのかな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:26:38.69 ID:amKmaI660.net
>>266
むしろ市の方が積極的だったと聞いているけど
ディベは別にムサコにこだわる必要はなかったし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 77e2-uada):2019/10/16(Wed) 22:35:46 ID:NnRDqnCR0.net
武蔵小山のタワマンが真の勝ち組だわな

272 ::2019/10/16(Wed) 22:36:49 ID:0v6aCZDkd.net
新開発は地雷
しかも工場跡地なんだろ…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spcb-1dwO):2019/10/16(Wed) 22:37:33 ID:pGVHqA5Fp.net
だからいってるでしょ日本の建築業界は先進国最低レベルだと

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-8ty/):2019/10/16(Wed) 22:39:27 ID:FcnKXABqa.net
新開発エリアだからは関係ないやろ…
水害に強いか弱いかや

275 ::2019/10/16(Wed) 22:46:00 ID:OJuR7PTo0.net
ふるさと納税やめて地元に納税して市議に要請したら5年ぐらいで改善してくれるだろ
組合で市議に陳情するとか社会のシステムにのっとった方法取らないと
大票田だから大喜びでやってくれる

276 ::2019/10/16(Wed) 22:48:16 ID:8uMEbU+n0.net
元々住宅に向かない土地だったから
住宅地じゃなかった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:56:21.31 ID:CbEs/vJu0.net
あの辺り昔は「肥やし街道」と呼ばれてたそうで
ウンコと縁深い歴史あるんだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:59:12.78 ID:Hz7ozn740.net
タワマンの下5階ぐらいまで盛り土して
丘みたいにすれば災害は防げるだろ
42階になるが我慢しろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 23:07:27.40 ID:rYP3A0ZH0.net
>>30
ここの住民は脱税常習者かよw
終わってんな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 23:11:34.89 ID:SuzwaEpC0.net
姉歯やカボチャの馬車から何も学べないアホの末路だから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 23:14:35.83 ID:/umpXbUca.net
ハザードマップみてないんか
売る方はなんて説明したんだろ
高層だから関係ないとか言ってたり

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffc5-4qAn):2019/10/16(Wed) 23:41:47 ID:4pept8Mb0.net
対岸の田園調布3丁目みたいな高台に比べると、本当にハナクソみたいな土地だよな。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:27:31.48 ID:qenZn8Kv0.net
今回のような台風でなくともゲリラ豪雨でも浸水するんで電源置く場所考えんと

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:59:05.24 ID:sujpAwEX0.net
>>266
>>270
よろしくない輩が跋扈する街なのも理由があるわけだ

端的に市政が杜撰

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:00:41.11 ID:Kc+EuqPl0.net
>>4
工業地帯=土地が悪いってのもよく分からんがな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:02:05.37 ID:90KG0YCT0.net
武蔵小杉自体が元々氾濫河原だったところだから仕方ない
そういう歴史的経緯を知らないで住む方がバカ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:07:14.41 ID:6LSsUE5s0.net
うんこブリリア民息してるー?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:12:39.16 ID:L7x3ll1B0.net
新開発エリアだからだよアホか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:17:45.12 ID:frMkjmUy0.net
武蔵小杉最強伝説とは何だったのか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:21:14.10 ID:90KG0YCT0.net
人が住んでいなかった土地というのはそれなりの訳があるんだよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:22:28.50 ID:JO4de1uC0.net
金持ちなのになんで埋立地とか元湿地に好き好んで住むんだ
災害に激弱なことくらいどんだけ弱い頭でも分かるだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:25:24.60 ID:rJYfRyMA0.net
>>289
それこそ何も知らない入植して来た住民のマウントだね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-Ur1H):2019/10/17(Thu) 04:34:18 ID:JO4de1uC0.net
3.11の浦安ウンコナガレネーゼから何も学んでないな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d33d-GDtP):2019/10/17(Thu) 04:36:58 ID:fjw119Nr0.net
>>1
「どうしてエレクチオンしないのーッ」の声で再生された

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d680-GDtP):2019/10/17(Thu) 04:41:16 ID:RcfX9EZD0.net
>>285
昔からいい土地は人が住んで住宅地になるからだろ
工業地帯は人が住んでない場所にできる

296 ::2019/10/17(Thu) 04:44:04 ID:6b2hLcypH.net
>>291

流石にそれは東京全否定w

埋立地でもほんとピンキリ
地震台風どんと来いな場所もあれば
ウンコナガレネーゼになったりもする

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:02:54.56 ID:JSFft6K1d.net
>>295
それは短慮というものだ
地下水が豊富で平らで広いよい土地だから工場になったんだよ
何がいい土地かは作りたいものによる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:15:12.16 ID:3bXftrLp0.net
2階くらいまでは浸かっても大丈夫な超災害対応タワマン作って売ればいいのに3階に自家発電機と汚水タンクを作っておいて下水道が死んでも一時的に貯留できるようにしておけばいいだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:15:23.57 ID:rJYfRyMA0.net
タワマンはノアの箱舟じゃねーのよ
ちなバベルの塔建てたのはノアの箱舟の住民の子孫という設定
というか神話に出てくるような愚かな発言し過ぎだぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:16:41.41 ID:kZ/+H2FV0.net
ここに限らず東京だって盛場の裏の貧民窟をベチャーって潰して再開発してタワマン建ててるじゃん
パンピーが沢山住むことによって環境は浄化されて小綺麗で平和になるけど耐災害の立地条件までは無理よ
寧ろ人口爆発でいろいろ追いついてない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:17:32.48 ID:vz9TRD9ha.net
>>297
武蔵小杉は住宅に適してるのけ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:26:04.86 ID:rJYfRyMA0.net
>>301
条件的には適していない
工場も高炉みたいな常時可動が条件の会社は無い
だから電子機器や測定器等の弱電系の会社工場が入っていた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:35:11.17 ID:4IIsQV570.net
新開発で災害時にどうなるかのデータがないからなんじゃないの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:40:25.82 ID:QUe8H+760.net
浸水で泳いでた奴らの動画が出回ってたけどその後の安否が知りたい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:41:27.54 ID:vWUmQR7H0.net
新開発であることと水が溜まりやすい場所であることになんの関係があるんだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:43:22.05 ID:93xZ63Dc0.net
不動産屋に騙されて
不良物件買ってしまって残念w

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/17(Thu) 05:54:20 ID:0VI0OKND0.net
>>298
地下に作ってもコンクリートで固めて開口が3Fにあればいいよ。機械を3Fに持ち込む必要無い。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:09:50.82 ID:jUrrgjrv0.net
そもそもなんで逆止弁働かなかったの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:22:55.33 ID:kNpA4757a.net
貧困地域の松原団地と同じレベル

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:25:49.50 ID:OAbhWHXja.net
>>11
猿🐒「ザァービ!ザァービ! ザァービ!ザァービ! ザァービ!ザァービ! ザァービ!ザァービ! ザァービ!ザァービ!」

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:26:44.80 ID:OAbhWHXja.net
>>273
我々は一人の英雄を失った…
しかし!これは敗北を意味するのか!?…

いや…、始りなのだ!

地球連邦に比べ、我がカルト大魔界皇国の国力は1/30以下である!…

にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのは何故かー!?
諸君!我がカルト大魔界皇国の戦争目的が正しいからだ!!・・・

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:27:29.78 ID:OAbhWHXja.net
>>262
一握りのエリートが宇宙にまで脹れあがった地球連邦を支配して50余年…

宇宙に住む我々が自由を要求して何度連邦に踏みにじられたかを想いおこすがいい!…

カルト大魔界皇国の掲げる人類一人一人の自由のための戦いを、神が見棄てるわけはない!…

私の弟、諸君らが愛してくれたガルマザビは死んだ!…何故だ!!?

(* ̄ー ̄)♪✨ 「坊やだからさ…」

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:27:32.58 ID:x6KQuZgja.net
武蔵小杉は住宅地として新規開発したわけじゃなく、地価の安い工場とか工業地帯の跡地を宅地造成しただけだからな、上下水道などのインフラも別に新しくなんてしてない
というか上下水道とか道路とかのインフラってデベロッパーの管轄じゃなくて国や地方自治体の管轄だから開発業者にどうにかできる問題じゃないしな。下水の容量なんて工業地帯だったときと全く同じだよ、新開発したのは建物だけだ。

開発業者はハイリスクハイリターンな関係もあり、なるべく少ない投資で利益を出すのが仕事だから、その辺を嘘にならないギリギリまで話を盛りまくるという不動産の基本テクニックにみんな騙されたんだろう。

完全に新規開発する場合もあるが、そういうのは山奥とか手付かずのところを造成して街にする場合だけだな。武蔵小杉みたいに都内近郊エリアがインフラ含めて新規開発されるわけねーだろ常識的に考えて。
というか東京も前回の下水道整備は戦後だったりするので、場所と雨の量によっては同じ悲劇が起こり得る。

まぁ、浸水し得る地下に配電盤置いて停電で詰んだのは設計上の問題だな。誰だよ建築士は。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:28:01.16 ID:OAbhWHXja.net
>>268
新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である!。

ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ!。

我々は過酷な宇宙空間を生活のかてとしながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。

かつて、ジオン・ダイクンは人類の革新は、宇宙の民たる我々から始まると言った!・・・。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:28:32.77 ID:OAbhWHXja.net
>>269
しかしながら地球連邦のモグラ共は、自分たちが人類の支配権を有すると増長し我々に挑戦する!。

諸君らの父も、子も連邦の無慈悲な抵抗の前に死んでいったのだ!!…。

この悲しみも怒りも忘れてはならない!…。

それをガルマは!…、死をもって我々に示してくれたのだ!。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:29:54.06 ID:OAbhWHXja.net
>>267
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。

この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。

国民よ立て!悲しみを怒りに変えて・・・

立てよ!国民!!…

我らカルト大魔界帝国の国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ!

優良種である我らこそ人類を救い得るのである!

猿🐒「ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師! ジーク尊師!」

(笑)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:12.41 ID:FybCQDNL0.net
下水処理能力が住民数を上回ってるんじゃないの
無計画に上物だけ建ててるからそうなる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:22.92 ID:aI2lzism0.net
新開発とか関係無いだろそれw
低地で旧河道だってだけだろ
マンション買うんだったらそれくらい調べるだろwwww

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/17(木) 06:35:07.41 .net
>>4
能力があるから金があるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:35:20.11 ID:YbL3+iYe0.net
元々汚い場所や

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:36:01.43 ID:xuaQj5Yx0.net
ブリリ武蔵ウンコブリ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:40:42.65 ID:WbmAaqg/0.net
>>319
能力も金もない嫌儲民が言ってもなぁ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:47:25.06 ID:YkD7n1Ih0.net
なぜ大丈夫と思ったのか逆に知りたい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-GDtP):2019/10/17(Thu) 06:57:56 ID:CCBWo1Bj0.net
そら上に47階分人がいてうんこしたら溢れるだろ

325 ::2019/10/17(Thu) 07:07:59 ID:cp4VPawG0.net
>>139
嫌なら値上げしてないホテルへどうぞ、としか言い様が無いね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:12:56.91 ID:OOk2W3+wd.net
糞尿のことを泥水と呼ぶプライドよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:30:47.04 ID:t8PyNf2ur.net
学生さんよ
うんこな
ウンコくらい好き勝手にできるようになりな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-mgr8):2019/10/17(Thu) 08:03:57 ID:FKCACSCR0.net
人気が急浮上する街には裏があるってことを武蔵小杉は体を張って教えてくれたんだよ
ありがとううんこ杉

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:24:24.14 ID:WbmAaqg/0.net
タワーマンションだから
水没しても車がお釈迦になるだけで3階以上は安全と思ってたんじゃないの
まさか配電盤が地下にあってトイレが使えなくなるなんて

330 ::2019/10/17(Thu) 09:36:48 ID:cKL4bTL20.net
>>1
馬鹿だからわからないんじゃないの?どんな土地か位普通は住む前に調べるでしょ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:55:43.75 ID:L1vvGwukM.net
そういや府中の川沿いには温泉施設があるけど、元し尿施設だったんだよな…
本当にそんな所の水吸っちゃって大丈夫なの?感がある

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:35:40.38 ID:qhiHmC2r0.net
もう💩のイメージしか湧かない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:36:11.41 ID:/McyB6Ha0.net
人口過密過ぎて駅入場するのにすら30分待ちの糞環境なのになんで下水はまともだと思ってしまったの?
都市計画自体からして破綻してんだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:37:15.55 ID:ivTlYA/Kp.net
なのにじゃなくてだからの間違いやろ
土地がええところはすでに埋まってるんやで

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:38:48.07 ID:3OHiW/5pd.net
>>5
一流企業だけどソルジャー採用が多いんじゃない?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:39:36.28 ID:avFcApyb0.net
水じゃなくてうんこに激怒だろ。
日本の電通メディアは少しは事実を報道しろよ。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:39:47.82 ID:/kiSce+y0.net
うんこ水な
正しいイメージにしろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:40:17.12 ID:jfRX6HRy0.net
東京ダム放出して無かったから

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:41:48.36 ID:E0+B5lMCp.net
今から下水の整備し直すとかできんの?直さない限りうんこの危険がある街なままなんだけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:42:07.16 ID:5McdtVmJ0.net
あの辺はトルコアイスみたいな土質だから水捌けが悪くて当然だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:42:21.20 ID:PA1Rk62O0.net
トンキンマスゴミは喜んで取り上げてるのか
それでも相変わらず、悪徳不動産屋についてはふれないようゴマカシゴマカシやってるんだろうね
電波だって糞まみれなことを知れ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:42:51.85 ID:qvL186nrM.net
新開発ってことはこれまで使い物にならなかった土地ってことで当然

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:07.12 ID:9ib8hrEea.net
これ訴えたら勝てるんじゃないの

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:13.45 ID:75U5LY4P0.net
川より低いから水が溜まるんだろ
マウント取るのに必死でそんなことにも気付けなかったのか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:18.30 ID:EiY9Sd0N0.net
せめて配管閉められんの?
上にダメージいかせたいやん
勝手に閉めれない程度の位置につけときゃ良いのに

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:50.05 ID:xAyhsPVK0.net
低地だからだろ。
なんで嵩上げしなかったの?
そんなに金が惜しかったの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:44:51.99 ID:8rTGqpwg0.net
ブラタモリで昔は川でーとか出たらとっとと逃げるがいい
熊本地震は流石に想定外だったが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:45:14.19 ID:LOtbVdGW0.net
高い授業料になったなw
まー愚民だから仕方ないかw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:45:51.20 ID:TeYqc86y0.net
いや開発なんてされてないだろ
普通はどこかのデベロッパーが主導して都市開発するけど
ここはなんとなくタワマンがブリブリ建っただけだろ


武蔵小杉の問題点は「街づくりを誰もやらない」 2019/03/05
https://toyokeizai.net/articles/-/268497

「武蔵小杉を開発したのはこの会社」という企業はありません。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:47:31.70 ID:oMcBCI140.net
狭い日本で昔から人が住んでない場所ってのはそういうことなんだって良い例

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:59:01.29 ID:gwKMgB8Cd.net
>>30
小洒落たカフェや個人経営のやや価格帯の高い飲食店がなかなか定着せず、安いチェーン店ばかり流行るという現実が
たびたび週刊誌とか一部の経済誌に書かれていて、ああやっぱり見栄を張って家計がきつい世帯が多いんだなって納得したのを覚えてる

現実には埼玉県南部や東京の北多摩・練馬あたりに住んでいる人のほうがガンガン高い買い物をしてくれるから、
その手のお高い商売をしている関係者からは感謝されるんだとか
関西でも似たような状況があって、芦屋や神戸の東灘区よりも豊中や池田、茨木、枚方あたりの人のほうが消費意欲が高めだという
三宮がここ最近特にパッとせず梅田がガンガン成長しているのにはそういう事情も絡んでいるんだよね

おまけに武蔵小杉をはじめこの辺り(特に中原区〜宮前区)は市としてはもちろん、
区単位・自治区単位でも住民同士の連携・交流がまだまだ弱いからこれからさらにいろいろな問題が文字通り「噴き上がって」くる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:03:58.45 ID:tK+elQeja.net
現代版団地だわな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:11:50.30 ID:tK+elQeja.net
東池袋の造幣局の跡地絶対タワマン建つと思ったけどなんか大学んなるらしいな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:14:21.84 ID:WfHVGZngx.net
スカトロタウン

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:26:21.53 ID:UYjPtZom0.net
>>138
うんこスパってミートソースっぽい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:26:43.82 ID:NfnCv2Ck0.net
便がいいのはブリリリのステータスだから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:29:46.81 ID:TqvyrMXd0.net
>>11
豪雨にクソ弱いってバレたからな
もう売れないよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:30:11.42 ID:5N9mEYNA0.net
新開発されたとこって大抵そうだろ
印旛沼の干拓って習うだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:36:09.55 ID:aw8dATco0.net
どうしてこんなに水がたまったのか?

物凄い台風が来たから

そんなこともわかんないの??

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:47:56.78 ID:1hKa14sa0.net
ふんばって!武蔵小杉

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:53:03.45 ID:Bp3kXgB90.net
武蔵小山に高層マンションできるから引っ越しなよ
https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:53:56.67 ID:2CLelOEba.net
下水が逆流したんなら下水管の設計とか構造の問題でしょ
川が氾濫する前にこの辺が逆流して犠牲になるような設計になってたりするのかな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:59:58.64 ID:YIaXHFr90.net
なんでそんな土地が余ってたか考えたらわかるじゃん
いい土地には昔から人が住んでるから

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:59:43.63 ID:Wrv/hOI10.net
豊洲とは同じタワマン街でも雲泥やな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:04:35.23 ID:f+yPQ+Ei0.net
そりゃ新開発だからだろうが
アホか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:05:15.26 ID:dTMPPfoE0.net
>>80
比べるべくもない相手よりちょっと上の相手のほうが癇に障るよな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:06:53.34 ID:lA7gUt6T0.net
ほんとこれ関連のニュース気持ち悪いし文字だけで臭い

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:11:25.47 ID:y/Uyuk4C0.net
>>26
越谷レイクタウン…

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:16:36.86 ID:cWVmEbND0.net
そうだもっと怒って怒って

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:18:35.66 ID:jXF7OCh/a.net
多摩川の防御力なんてそこらの地方都市の河川と大差ないもん
一方荒川の土手-土手間距離はアホみたいに広いし放水路や貯水池という飛び道具もある

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:19:52.38 ID:f2jeGPAR0.net
>>11
あらゆるモノが飽和してる現代ではタワマンだけじゃなくモノやサービスはブランド価値そのものじゃん
車カバン財布時計アート作品学校…
ガワなんてクソ安い物以外そう変わらんからな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:22:12.37 ID:x9oIDJVp0.net
>>15
乱開発された地域はダメダメだね

鉄道系が街ごと開発したとこのが割とマシ
所沢とかたまプラとか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:47:50.56 ID:esTZJhkA0.net
>>370
荒川は流入する支流全てに水門が備えられ荒川河川事務所から遠隔制御されてる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:48:37.68 ID:P1pYAiWqH.net
× 新開発エリアなのに


〇 新開発エリアだから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:50:29.03 ID:YD0tb7/d0.net
異常気象だひ数年内に多摩川が決壊するレベルの台風が来ても不思議はないんだよなあw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:52:48.49 ID:CMcb7vpb0.net
水 ×
糞混じりの汚泥 ○

合流式だったおかげで糞混じりの汚泥が逆流してきただけ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:53:50.18 ID:SM164bSU0.net
新開発エリアだからに決まってるじゃん
ジャップは日々退化していることを忘れるな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:54:27.10 ID:FFs27hRj0.net
>>370
荒川っていうか利根川が作ったのが東京の北東方面の大平野
利根川は徳川家康が付け替えて残ったのが荒川
東京自身は武蔵野台地に守られてる
https://www.gsi.go.jp/common/000061812.jpg

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:56:45.86 ID:HvVOpKUF0.net
>>372
こっちの方がいいかもw

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shibuya/nc_89937593/?suit=STkr20180612200

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:58:10.89 ID:6kVuUVL/0.net
勝ち組名乗るならもう少し利口になれよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:01:57.43 ID:aoZXuukKa.net
千葉で発電機盗んでたのも地元の土民だっけ?
ブルーシート詐欺はトンキン、熊本地震で火事場泥棒してたのもトンキンと神奈川の土人
関東地方って日本とは思えないな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:05:48.72 ID:A9oiJ5ila.net
しかも川崎だからなぁ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:13:55.38 ID:Fg9HjimK0.net
ただの水じゃなくて汚染水な

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:42:00.66 ID:MvjrqVVp0.net
寄生虫の卵は乾燥状態で5年は生きる
寄生虫症は、この辺の住人は避けられないだろうから、こまめに検査だね。
乳幼児は死ぬこともあるから、気を付けて。突然死みたいになるから。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:03:10.78 ID:UjhrqAOv0.net
配電盤が2階にあるだけで全然違ったろうな。ご愁傷様

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:08:22.79 ID:58O/jwwN0.net
土地開発した奴の責任ちゃうの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:08:58.83 ID:399AOB700.net
立地が悪いんだよな
よくこんなとこ買うな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:09:34.21 ID:399AOB700.net
水の近くは基本全て危険エリアだからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:09:48.40 ID:DrOU8glpH.net
矛先向けたいわけじゃないんで
笑いたいだけやwww

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:13:35.89 ID:VaME6Tgg0.net
>>295
法令上制限はそんな単純じゃない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:14:56.84 ID:fOd4Af4i0.net
暫く会社近くのホテルに住んでる
金は腐るほどあるから
もうずっとホテル住まいでもいいかと思ってきた
もうあのマンションいらねぇわ
人が住む所じゃない
文句言う労力が無意味
そこに執着する必要はない

392 ::2019/10/18(Fri) 02:16:10 ID:oJx6Pl6z0.net
新開発エリアだからさ…

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5279-cWOT):2019/10/18(Fri) 02:16:25 ID:jaVGQc4+0.net
これは住民とデベロッパーで揉めるだろうなあ
資産価値に大きく傷ついたし。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:53:19.20 ID:wRRvdeoS0.net
ハザードマップを見ればやばいのは分かるだろw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:17:08.58 ID:C+ssd5k10.net
>>372
所沢って何か開発されてたか?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:17:54.25 ID:fBpeTRjO0.net
ムサコタワマンは
もはや「墓標」にしか
見えないわ。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:19:03.01 ID:Ny8iCc//d.net
>>340
田んぼの底はそーでねーと

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:19:58.11 ID:P1pYAiWqH.net
ブランドイメージが一夜でウンコ化

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:26:32.75 ID:SdCIbWuY0.net
新幹線で小山から通え

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:08:01.06 ID:6isvFyV40.net
タワマン密集してるとビル風もヤバいよな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-dzSj):2019/10/18(Fri) 05:57:39 ID:T1IE2fJFr.net
お前らのせいでカレーフェスタ中止になったわ
糞が!!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:19:15.27 ID:MCR2HqzK0.net
駅の渋滞保育園学校不足水害全部無計画なディベロッパーとそれを考えれないバカなタワマン購入者自身の責任です

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-U7Hu):2019/10/18(Fri) 06:21:41 ID:VVW5beXF0.net
新開発エリアだから先人がいなくてその土地の知恵や知識がないまま住んでたんだから

何らかしらの不具合があって当たり前じゃん

田舎者が無理して都会に住もうとするから不動産屋に騙されるんだよバーカ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c2-xlbk):2019/10/18(Fri) 06:30:14 ID:GwBQLqWz0.net
新開発エリアやからこんなことになったんやろ
住むのに適した場所ならもっと前に開発されとるわバーカw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:39:37.63 ID:iUWpBDmE0.net
ここにしろ、田園調布にしろ標高だと10m以上はあるんだけど、今回の浸水は周りが更に高いから窪地となったりしてしまったのと雨水排水がクラッシュしたのが重なったんだろ。
土地見る時は標高だけじゃなく周りの標高と地形をみて想像力働かせることが必要だ。
タワマンをブランドで買うような権威主義者らしい疑問だよね。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d349-1P7U):2019/10/18(Fri) 07:00:32 ID:VhST+b+l0.net
ハザードマップをもとに重要事項説明でちゃんと説明受けてると思うけどね
それに納得して買ってるんだから誰にも文句は言えないよ

407 ::2019/10/18(Fri) 07:00:49 ID:bheEmVqqM.net
「堤防あるから何とかなるやろ」なんて土地に家やマンション建てるのやめさせたほうがいい、って言われてるぞ😀
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091820X11C19A0EE8000/

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:01:18.54 ID:c//CdbUna.net
武蔵糞杉の名は伊達じゃないな

409 ::2019/10/18(Fri) 07:05:21 ID:Y7x+answM.net
エリアの宅地面積を人数で割ってみろよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:28:06.18 ID:7c57JxTh0.net
今まで人が住んでなかった理由を考えろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:55:20.33 ID:e8KeI2IY0.net
武蔵小杉も田園調布も元B地区だし浸水して当たり前

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:58:49.03 ID:a1NH9AVHd.net
>>395
航空公園あたりの大規模な公団を西武のものだと勘違いしてそう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:01:34.33 ID:a1NH9AVHd.net
>>391
泥の片付けをしろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:02:54.17 ID:a1NH9AVHd.net
>>401
保健所だろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:05:55.12 ID:4mERtbZE0.net
「新開地エリア」に見えてビビった

総レス数 415
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200