2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

敏腕編集者「イラストレーターや作家は、SNSで目立とうとしすぎ。 君が人気者になるとこはネットじゃないでしょ?」 [723771541]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:11:10.86 ID:3Zouflck0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「君が人気者になる場所はネット上じゃないぞ」ある編集者がエゴサする作家に語った“読者の感想”との向き合い方

2000万部ものライトノベルを売った編集者、講談社ラノベ文庫の庄司智氏がパーソナリティを務めるWebラジオ「庄司智のラノベ編集者NIGHT!」。
アフタヌーン編集部の高橋正敏氏、声優の内村史子氏とともに、編集者に関するさまざまな話題を語り合います


高橋:僕が担当してる漫画家さんが、あまりにもそういうの気にする人で、
それで1回喧嘩になったことはあるね。「だったらネットの意見全部吸収して、本書けばいいじゃん」って。
気にするんだったら徹底的に気にすればいいし、気にしないんだったら無視するしかないじゃんって話なんで。
「僕だって、愛されたいんですよ!」みたいなこと言うから、「知るか!」って思って(笑)。

高橋:でも、「君が人気者になるところは、ネット上じゃないぞ」って話をしたことがあって。
そこから、僕も天邪鬼だから、「そんなふうに言うんだったら、俺から距離を置いてやる! 」って思って、俺はネットを見なくなりましたね。

内村:なるほど。

高橋:Twitterとか、それこそ作品が出た時はエゴサーチとかするんですけど、それを1、2回やって終わりですね。

庄司:Twitterでの作品検索とか、するにはする場合もあるけど、それだけだと見ている範囲がすごく小さくなっちゃうんだよね……。
Twitterでたくさん褒める意見がありました。でも、部数は伸びてないです。というのも沢山あるし。

高橋:単純な話で、作家さんにはよく「SNSやってる暇があるなら、原稿書けば?」って言ってるんですよ。

内村:あー。でも、どうなんですかね。例えば、パソコン作業をしている時しかつぶやかない人もいるわけじゃないですか。
イラストレーターさんとか作家さんとかもそうなんですけど。「作業してる時だけ、つぶやいてます」という……。

高橋:いやいや、「つぶやいてるんだったら原稿やれば?」みたいな。

内村:でも、息抜き大事じゃないですか。ずっとつぶやいてたら、それは駄目ですけど。

高橋:原稿やるのもそうなんですけど、SNSやる暇があるんだったら、友だちと飯食いに行ったり、女の子と遊んだり、
デートしたりすればいいと思うんですよ、僕。SNSやってる時間って、本当、かなり時間取られてる……

高橋:僕は、自分の悪口を見にいくM的な行動をするんだったら、自分に喜びがあるものをやったほうがいいと思うんです。

内村:悪口を見にいってるわけじゃないんですよ。褒められたくて、承認されたくて……
そんな言葉がもしかしたらどこかに落ちているかもしれないっていう希望を持っていくから、
その希望が折られて、より傷ついてるんですよ、たぶん。そういう方たちは。

https://logmi.jp/business/articles/239378

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:12:14.40 ID:1UBxQ2Vfd.net
この編集者にお前が言うなと言いたい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:13:30.72 ID:B3em8339d.net
原稿もちゃんとやってツイッターも楽しんでる真島ヒロが最強ってこと?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:14:03.69 ID:1aV45IlW0.net
ラノベの場合は編集者がかなり色々やらないとダメそうだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:14:57.62 ID:zJJN5Wnad.net
編集がSNSでイキってる方が100倍気持ち悪い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:15:06.55 ID:atFiHhLTa.net
でもそれで仕事きたりするんでしょ?
SNSの知名度や人気って必要では

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:15:17.34 ID:VCvvP20lM.net
>>3
呟いたりゲームしたり新連載始める暇あるならストーリーちゃんと練れ馬鹿

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:17:13.91 ID:Rpx3Omx7H.net
特に小説家はなんで政治にうるさくなるのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:17:49.32 ID:2RQ/i+ot0.net
編集者もそんな仕事引き受けてる時点でどっこいどっこいじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:19:27.92 ID:uXCcAM6X0.net
休まずに一日中働けってこと?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:19:58.52 ID:rHssk/MPr.net
ド正論じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:20:28.05 ID:8y1xn2/F0.net
このサイトけっこうおもろいやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:20:31.19 ID:t2S3Q+qr0.net
結局原稿早く上げて欲しいからって
SNSを悪者にして自分の事しか考えてないカスじゃねえか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:21:08.76 ID:xqSpcw2GM.net
本が出たらちゃんと宣伝してくれる編集以外は黙ってろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:21:12.33 ID:mTDMxtZf0.net
こんな糞みたいな対談やってる暇があるなら書店に足運んで宣伝してこいよ
ラノベ編集とラノベ編集と声優でラノベ語るとか読者層広がらねえだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:22:20.52 ID:P68SZSfba.net
呟きに熱中しすぎて作品がつまらない人は多い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:22:54.86 ID:/GnOmZeDd.net
直販されると編集は食いっぱぐれだからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:23:07.83 ID:AbgXo5g9a.net
SNSも営業だと思うのだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:23:47.13 ID:F/1XMpEy0.net
>>3
今週フェアリーテイル2本載ってたな
すげえわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:23:50.76 ID:gyT+rV/C0.net
お前が搾取するからだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:25:01.38 ID:lywhdBUV0.net
イキってんな…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:25:11.73 ID:qJ3XlpCk0.net
ネットでファン交流は仕事みたいなもんじゃねえの?
一日中生産作業させる気か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:25:26.88 ID:5ajajOK9M.net
話題だからってだけでカスみたいなCG集が売れるんだし
みんなそらワンチャン狙うでしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:25:43.41 ID:A5oLOqoL0.net
>>3
冗談抜きで漫画家の鑑
絵も成長してるし立派だよ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:26:09.59 ID:U6kNEM5+a.net
いうてSNSから発掘するんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:27:07.17 ID:TkHh9zElp.net
全くその通り

高橋:いやいや、「つぶやいてるんだったら原稿やれば?」みたいな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:28:00.17 ID:rNTXYRzYM.net
SNSを気にして影響されるやつなんてそもそも創作に向いてないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:29:00.34 ID:Aubwb5+m0.net
出版業界は貧乏で金払い悪い
同じ絵を描いてもスマホ用とは数倍ギャランティが違う
そんなもんで偉そうにすんな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:31:02.08 ID:d3osUX4w0.net
まともに喋れないのにtwitterだと元気なんだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:31:44.07 ID:QpHF5IXya.net
編集って何をやるんですか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:32:38.18 ID:Wf7EII/M0.net
オタ系イラストレーターってそもそも同人即売会とSNS以外のどこが出発点なんだろ
社員でも無いし出版社にポートレート持っていったりするわけじゃなさそうだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:32:38.64 ID:zGP5TBZzd.net
>>30
中抜きと搾取と茶々入れ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:32:41.38 ID:2aQ+g2Z/a.net
snsでイキるか現実でイキるかの違いでしかないぞ高橋よ
かくいう俺たちも嫌儲でイキリ散らしてるからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:33:14.97 ID:AbgXo5g9a.net
実際に有能な編集者なんてほぼおらんのだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:33:48.99 ID:2RQ/i+ot0.net
>>3
話が面白くない以外は天才だよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:34:59.99 ID:sMao/H670.net
同人屋はSNSが宣伝場だけど
連載もってる奴はおとなしくしてたほうがいいんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:35:13.99 ID:QnDb6AW4d.net
ヒラコーさん…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:18.95 ID:Hdsal/oqa.net
編集がなにもしないから作家自身がSNSで宣伝活動してんだろうが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:26.48 ID:2RQ/i+ot0.net
ヒラコーは漫画だけ描いていれば褒め称えられるのに
なぜか低能ネトウヨの側面をツイッターで垂れ流すから一流になれない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:28.76 ID:Aubwb5+m0.net
いまだに宣伝は紙媒体が主流だと思ってる糞じじい
紙は既に本流ではない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:36:45.26 ID:eHLpeUZGp.net
>>38
これ




まじでこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:37:00.03 ID:AbgXo5g9a.net
息抜きなんて各自で違うんだからデートするやつもいればSNSやるやつがいてもいいと思うんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:37:21.79 ID:awdf7642M.net
これは本当にそう思うわ
ミュージシャンとかもだけど
そんなことやってないで仕事なりもっと有意義な息抜きしろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:37:23.30 ID:PwbLaF8e0.net
政治や社会問題に詳しいクリエーターを編集者が探して
新聞や雑誌にインタビュー記事を載せたり連載してもらったりするのが正しいやり方だと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:38:01.41 ID:cv8Iszvs0.net
オタク業界って作り手側もただのオタクだからね
内面の成長が中高生で止まってる構ってちゃんばっか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:38:04.78 ID:AbgXo5g9a.net
>>43
息抜きが有意義かどうかなんて他人が決めることじゃないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:10.34 ID:CJYkBTif0.net
作品見る前に色々解かっちゃうの嫌だとは思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:28.90 ID:eHLpeUZGp.net
ケンモメンみたいにスカしてて売れるわけないじゃん
ラノベに限らずバンドでもなんでもカッコつけてSNS使わない時代じゃない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:38.58 ID:MddKK3BF0.net
そもそも承認欲求満たすために絵や小説書いてんだしな
SNSで満たされるならそれでいいじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:39:43.29 ID:A5oLOqoL0.net
>>38
これは本当に思う。漫画家っていう商材で商売してるんだからもっと宣伝しろって思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:42:03.45 ID:fhmAELNi0.net
クリエイターって元々自己顕示欲が強いからSNSにハマっちゃうんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:43:38.15 ID:mB0qWjwk0.net
そもそもエゴサしてどうするんだと

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:43:39.20 ID:3MsD+IFl0.net
お金払わないファンが沢山いても意味ないからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:43:59.21 ID:NW8MaqIK0.net
>>19
週刊でそれはすげえな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:45:17.20 ID:NW8MaqIK0.net
>>31
そういうところでスカウトされるんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:45:29.59 ID:xiLwYJulr.net
でも、人気取りが成功してぬるいコミュを獲得出来ると
信者がなんでも褒めるモードになるからな捨てがたいよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:45:43.04 ID:z4SnON3C0.net
ラジオに出てるやつがよく言うわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:46:06.42 ID:xVPSve6/0.net
ちょぼらうにょぽみの悪口はやめろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:46:25.21 ID:PwbLaF8e0.net
編集者は自分たちが読者から頼りにされていないことに危機感を持ったほうがいい
作品さえ読めればいいという意識が海賊版サイトを蔓延させたと言えるし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:46:46.50 ID:0s2HVnP/0.net
アフタで僕も愛されたいなんていう奴石黒か?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:46:59.46 ID:N/jl0Aim0.net
幸福度が低いとSNS充を求めたがる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:47:40.48 ID:zncq+fhod.net
SNSに上げた漫画のアクセス数に応じて描いた人に金入るシステムはよ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:49:35.48 ID:ZdeP9zsx0.net
自分のパーソナリティを前面に出してる職業だから
些細な評価も気になるんだろうな
そこが個人を表に出さない編集とは違う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:49:36.00 ID:slk1TQzn0.net
某漫画で単行本の売上悪かったら打ち切りという状況で
作者がSNSで買ってくれるよう頼んでファンが拡散、危機回避したって話もあるし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:50:21.43 ID:Zc4bST6cx.net
駄サイクルってやつか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:52:04.78 ID:afX4uCBf0.net
いざというときの保険にはなるんじゃない
ヘイト撒き散らしたりしてるやつはダメだけどそうじゃないやつはSNSで知名度あげとけばフリーのときに仕事とか来ることもあるでしょ
コネってほど大袈裟なものじゃないけどつながりには違いないわけだし
まあ悪口みて落ち込むやつは見ない方がいいけどな
マゾじゃねえんだからさ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:52:07.62 ID:pIJsPJ4gM.net
ネットの糞みたいな評価にこびるより作家の個性を磨いた方がいいとは思う
根本的につまらんかったらしゃーないが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:53:20.35 ID:c1xAP9Nta.net
営業だろ
個人事業主みたいなもんだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:55:10.03 ID:EXroeGyR0.net
知名度上がって仕事や売り上げに繋がってる連中も少なからずいるしな
自分もって思っちゃうんだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:57:28.69 ID:eHLpeUZGp.net
この編集者達の言うこと聞いてSNSで宣伝はダサいとか思ってたからってこいつらが代わりに十分な宣伝打ってくれるわけじゃないんだぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:57:29.10 ID:6fkg43qga.net
>>39
そこまでネトウヨってほどでもないと思うが、
エゴサしまくって予備ブロックしすぎなんだよ
こいつどんだけ暇なんだよって思うね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:58:28.71 ID:cv8Iszvs0.net
視野狭い奴ほっとくと偏った思想やヘイト垂れ流し始めるしな
そうでなくてもネットの悪意を受け流せるほど人間できてないから勝手にメンタル病んだりするし
SNSと正しい付き合い方できてりゃこんな事言われんぞ普通

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:58:37.96 ID:2RQ/i+ot0.net
エロ漫画家なんてSNSでエロ二次創作とか発信して仕事貰うからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 12:59:12.41 ID:sOZRJORFr.net
やしろあずきとかいう芸人死んでほしいわ
あいつの漫画どこがおもしろいんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:00:02.48 ID:j2GicecQ0.net
えそうなんだ
むしろ人気無さそうな漫画家にはノルマでフォロワー〇万人集めて来いとか
普通に言ってるもんかと

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:00:35.16 ID:iUOSRvOr0.net
猿の管理も大変だぜ┐(´д`)┌

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:01:43.67 ID:afX4uCBf0.net
>>70
そこはちゃんと理解しとかないといけないよな
編集からすればイラストレーターや作家は外のことなんか知らない方がいいんだってこと
世間知らずで自分の価値をわかってないやつのほうがコントロールしやすいわけで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:01:50.04 ID:fL0JyiJor.net
宣伝できるのが大きい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:02:02.04 ID:sI8b+WA7p.net
編集者如きがえらーそにw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:04:56.94 ID:EDsYuyeza.net
スマホからTwitter見れないようにしたらスッキリした
気に入った情報とか良く出来たと思った自分のツイートとか日に何度も見返して逃避することが多いので

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:06:57.52 ID:0UbxaG/J0.net
作品を見てほしいんじゃない
俺を見てほしいんだ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:07:45.19 ID:NP/65Tfa0.net
ネットの意見にいちいち左右されるのはよくないのはその通り

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:07:55.02 ID:PwbLaF8e0.net
インターネットが登場したとき、出版社はネット時代にどう対応すべきか議論したのだろうか
編集の価値を売りにすれば大丈夫と思っていたのだろうけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:08:57.62 ID:qWpn69+0M.net
弱小だとネットで目立つしかないらしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:13:34.63 ID:4j0Nt6320.net
イラストレーターはフォロワーの数が戦闘力だからSNSめっちゃ大事だろ
一枚絵がうまいやつなんて履いて捨てるほどいる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:16:13.90 ID:+QLkCwHWM.net
イメージって物があるからなー悪いイメージが付いたら作品は良くても売れなくなるからこれは正しい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:19:21.16 ID:muvZafBH0.net
人気アカウントになると困るのは編集者

分かりやすい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:21:10.29 ID:k7ybFUgP0.net
>>3
RAVEの方が面白かったけどな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:21:31.81 ID:0y0rO1Ep0.net
お前ら編集とか出版社が本や作家の宣伝に消極的だからだろうが!?
それを横に置いてアホか???

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:21:57.93 ID:DjkAF7B9p.net
口が富士山の女をやっつけた時は
みんなで褒め称えてたじゃん
手のひら返しもいい加減にしろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:24:56.19 ID:ZeDNdjcM0.net
ほっといても売れるなら多分やんない
まあやっても売れるかといえば微妙なんだが仕方ないよ
これは馬鹿にしちゃいかん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:25:21.94 ID:fcCb0bNa0.net
社会や政治に物申す系はやめたほうがいいけど
購買に繋がる活動は必須じゃないか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:25:57.81 ID:wTvwA486a.net
>高橋:原稿やるのもそうなんですけど、SNSやる暇があるんだったら、友だちと飯食いに行ったり、女の子と遊んだり、
>デートしたりすればいいと思うんですよ、僕。

ただの老害並感だな
イラストレーターやるようなインキャが女の子とデートするわけないじゃん
編集者なんてただのリア充気取りだろ
そんな感性じゃ客の意識も汲み取れるはずがない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:26:51.96 ID:wTvwA486a.net
>>92
社会政治系だけは編集者が止めてやれよと思うけどそう言うのに限って放置だよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:29:50.57 ID:8FXeHS4t0.net
ツイッターやって株下がる有名人多すぎ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:33:30.77 ID:ZITfzZ/80.net
漫画の場合販売数から比較するとTwitterの利用者なんて大した数じゃないもんな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:33:58.23 ID:uhI6nukd0.net
ピョコタンみたいなのが増えたら困るだろな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:35:12.50 ID:WWUl4jJt0.net
平野耕太の事じゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:37:10.38 ID:Ka4XJQ9S0.net
ツイッター廃人になって醜態晒す漫画家多すぎるから売り出したいセミプロでもない限りやめてほしい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:41:12.56 ID:7iD3+lZW0.net
作家はともかくイラストレーターは売名も仕事の一貫でしょ

御意見番みたいに文字だけ書いてるのはアカンけどSNSにイラスト上げてフォロワー増やしてるのは認知度を上げて間接的な営業にもなってる
特に今の時代なんて掃いて捨てるほど絵描きがいるから目立つ為にSNSを活用するのは意味が有る行為だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:44:06.04 ID:PY5zGuyI0.net
講談社ラノベ文庫?
おじゃ魔女文庫の間違いだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:44:08.57 ID:LMQW9MRN0.net
編集の年収を広告費に回して欲しいんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:46:22.94 ID:0UbxaG/J0.net
せっかく売れたんだからSNSでイキリたいやん
それも目標に入れてがんばってんだから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:46:25.03 ID:PY5zGuyI0.net
>>93
つうか今のリア充陽キャがSNS無視なわけがないよな
SNSもネットも現実や生活の一部だってのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:52:47.52 ID:EAbA6SDz0.net
まあラノベに作家性なんて必要ないからね。決められたテンプレ通りのものを書けばいいだけ。SNSなんて見てるのは工場で作業員がサボってるみたいなもんだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:54:24.82 ID:ATS0oZaJ0.net
なんか「深い」と信者に持ち上げられる4ページ漫画ばっかTwitterに上げてる100万フォロワーの絵描きが
いざ本を出したら全然売れなかったみたいなのを去年ぐらいに見たような

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:54:27.67 ID:AlcK23/h0.net
有能なら編集者なんて必要ないだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:54:39.46 ID:BR48zswUM.net
正論

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:54:52.94 ID:PwbLaF8e0.net
>>94
さっきも書いたけど、そういうのは見識がある人がやるべきで、
SNSではなく新聞や雑誌でやるべき

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:55:48.78 ID:SGuw4G/K0.net
>>106
Twitterが全ての世間じゃないからな
一部のオタクが見てるだけで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:58:35.31 ID:0UbxaG/J0.net
編集側としてはSNSはリスクでしか無い
アホな作家が炎上やらかしてアニメ化ビジネスまで中止になった事もある
アニメ化まで持っていくのにどれだけ大変だったか・・作家だけの力ではない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:00:03.56 ID:dCZUIjcHa.net
でも売れないやつは自分で宣伝もしろって時代なんでしょ
売れたら余計なことはもう言うなだと都合がよすぎるよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:03:05.91 ID:AbgXo5g9a.net
>>111
だったらSNSやらせた上で管理もしろよってだけの話でやるなってのはお門違いよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:04:55.06 ID:muvZafBH0.net
「SNS受け」を狙うよりも、「圧倒的な面白さ」を突き詰めるべし。『SPY×FAMILY』&『チェンソーマン』担当編集者に聞く、マンガづくりのセオリー - アル

https://alu.jp/article/ivsSgDJ5eb6fUFbVwxpX

ジャンプの編集は作家にTwitterのアカウントを作るようにお願いしたみたいだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:05:08.85 ID:4ZvFezL70.net
飢餓感を与え続けるんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:05:13.67 ID:o6u+T/WO0.net
自分たちじゃろくに宣伝できないから作者は自分で営業してくれ、とは編集は口が裂けても言えないからね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:06:24.00 ID:PwbLaF8e0.net
KADOKAWAはどうなのだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:07:20.18 ID:CJ+naH9Er.net
確かに暇な作家や漫画家ほどネットで輝いてる
一流はネットに関わってる暇はない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:10:33.57 ID:wCy/eotNp.net
>>19
電子版?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:13:11.93 ID:qi3edyw0M.net
上手い使い方するならいいけどネトウヨ拗らせたみたいのめっちゃ多いからそういうやつの事指してんだろこれ
漫画家とか絵師にネトウヨウジャウジャいるからな
宣伝とかまともな使い方するならここまで言わんだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:14:29.83 ID:ATS0oZaJ0.net
うまい使い方ってどういうのだ
ネタアカウントになってるヒラコーとかか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:15:51.27 ID:f9W8sUPpM.net
ラノベや漫画は編集者が目立つための道具じゃないぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:22:33.92 ID:0UbxaG/J0.net
なんか嫁がツイートしてて作品自体が終わったやつあったな
編集者にすれば、そんなつまらん事で必死に育てた作品がだめになったら、たまったもんじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:28:36.38 ID:KzrmqcR30.net
宣伝なら仕方ないけど大多数のクリエイターはそれじゃ収まらないでしょ
承認欲求や自己顕示欲はちょっとしたツイートでも発散されてしまう
本来、その抑圧は創作へ全力投球されるべきなんだよ
この編集者が言ってるのは単に時間の問題じゃない。エネルギーの問題なんだわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:32:08.00 ID:B6RttSou0.net
ぶっちぎりに上手ければSNSはシカトでいい
その意味ではこの編集者正解だと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:33:14.48 ID:cxrkxTtn0.net
ツイッターやnoteでイキる編集者の方が作家より多いだろアホ
作家に食わせてもらってるやつが偉そうに語ってんじゃねえよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:35:14.42 ID:qGTh68aw0.net
いるいる
詰むぞああいうの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:36:32.16 ID:mVeaA+TE0.net
SNSでバズって書籍化してる漫画が山ほどある件について

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:41:58.75 ID:mxuUe2QTx.net
まとめサイトから見りゃ宝の山だしな
どこに養分与えてるんだよ違うだろこのクズ
やるんだったら徹底的にやって自分の収益にしてみろって言いたくなるのはわかる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:42:08.96 ID:ubndHi6d0.net
>>54
真島はゲームやりたいがために週刊なのに3本仕上げて遊べる能力がある
不幸なことに隠してあったストック原稿が見つかり2本載せられるということが過去に数回あった
真島が2本掲載はやり込みたいゲームのためにと思えばいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:44:12.16 ID:o6u+T/WO0.net
>>123
あれ嫁も共同で漫画作ってたんだって
実質作者

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:51:17.69 ID:SLRKKIRqM.net
イラストは知らんが漫画詳説が薄味になってるのは
SNSで言いたいこと小出しにしてるからだと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:51:25.68 ID:bbeD7efsM.net
作品は好きだけどあんたのプライベートどうでもいいわとは思うな
でもパトロンとかサブスク的なサイトみたいな小銭稼ぎにも響いてきてるだろうから難しいな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:52:31.21 ID:l0ZAdU3od.net
>>24
もう成長はとっくに終わってるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:54:09.06 ID:wTvwA486a.net
>>109
>>44
そもそも政治問題に詳しいクリエイターなんていないし
そういうのをクリエイターに要求する事自体がおかしい
唯のオタ文化の政治利用だろそれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:54:32.31 ID:ws8DWnM/0.net
人となりが魅力的なら物書きになんてならないだろ
何勘違いしてんだw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:54:34.33 ID:uUDXwOWG0.net
絵は安定したと思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:56:16.63 ID:RFAghdKC0.net
マイナスにしかなってない奴はやめさせるか名前変えろと言ってやれ
毒吐いて発散するにしても自分の商品のイメージが下がったら意味がない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:02:48.93 ID:/rxWB3M70.net
荒川弘とかがネットでネタを披露するぐらいなら漫画描くわ宣言してるのは感心するのに、編集がドヤ顔で説教してるとムカツクのは何故だろう。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:05:02.22 ID:FF66GTv1d.net
それ●が流出して自演で同業者叩きやってただけでなく週刊少年漫画板に入り浸ってジャンプ打ち切りスレでラブコメについて熱く語って
煽られたら顔真っ赤にして連投はもちろん自演擁護までやって●流出後には「作品よりも書き込みのほうがイキイキとしてるじゃねぇか」と
バカにされてた杉井光先生の前でも言えるの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:05:38.73 ID:/wzIBEts0.net
>>19
マガジンに2本、アプリで1本、全て週間掲載


やりこみたいゲームはモンハンかフォートナイトだろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:06:55.19 ID:RSyDHfDc0.net
むしろリスクヘッジだろ。
編集があまりにもゴミだった場合にツイッターの戦闘力が高ければ他社移籍とか電子化もやりやすい。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:09:15.65 ID:B6RttSou0.net
>>128
それ以上に評価気にして病むやつが山のようにいるんだよなあ…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:10:00.62 ID:Laqk+82aM.net
>>142
それな
囲い込み弱まるのが嫌なだけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:11:07.07 ID:PwbLaF8e0.net
>>135
フィクションも現実の政治や社会に影響されやすく、
フィクションでの主張が社会に影響を及ぼす以上、
クリエーターが社会科学をきちんと理解しているかどうか
批評することは必要だと思う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:11:37.56 ID:Y+OFLZi60.net
>>30
企画、プロデュース、ダメだし、チェック、アイデアだし、指導
あたりだろうけど
日本の編集って実質原作者なことも多いよね

さらには社会常識のない漫画家の新人教育までやらされることがあるという

パーティで作家が変なことすると
担当が受け持ちの行動をしかったり、それやらないと担当自身が周りから白い目で見られたりするからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:13:22.45 ID:tUftUQ55a.net
妙に表に出たがる編集者にこそ言いたいわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:13:50.53 ID:PwbLaF8e0.net
>>146
>さらには社会常識のない漫画家の新人教育までやらされることがあるという

編集者の負担を減らすことも作家エージェントに期待されていた役割だと思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:14:07.99 ID:Y+OFLZi60.net
>>135
想定してるのが漫画家やイラストレーターみたいな低学歴だとたしかにその通りだが
高学歴の社会派小説家みたいな感じだと
準学者、準ジャーナリストみたいなタイプもいるでしょ

ていうか、学者や官僚そのものが兼業で作家やってる場合だってあるし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:16:59.45 ID:PwbLaF8e0.net
>>147
新聞の文化部記者には、作家や編集者が何を考えているのか
伝える役割があると思う
新聞では文化部の扱いはよくないけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:19:28.17 ID:6vnwES7M0.net
アホか
作家なんてやってる人間は明らかに自己顕示欲があるわけで
アイドルにテレビにでるなって言うのと同じ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:20:05.03 ID:g4z6dK8IM.net
出版社を通して仕事するって事は出版社の下請けに入って出版社の企画を実現するのに全力を尽くすって事だから。人気者になってオラつくと扱いにくくて困るって本音だろうか。

作家や漫画家やイラストレーターは、トヨタに部品を収める下請けに過ぎない、たとえどんなに技術力があったとしても人気作家であったとしても

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:26:09.13 ID:QiNtj6yP0.net
自己顕示欲増大させた奴多すぎ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:32:25.89 ID:8w4G7Tn50.net
最近はネットでバズった漫画を本にするほうがよほど売れるだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:32:57.34 ID:pAnxfIv60.net
編集は作家にSNSやってほしくないのかな
時雨沢恵一みたいなタイプが炎上するのを防ぐためか
でもなろうから書籍化できそうな作品探してる人たちに言われたくないよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:35:04.26 ID:LvwAJ7Uc0.net
出版社通さずに人気が出たら困るもんな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:35:07.36 ID:/rxWB3M70.net
>>155
まあ、編集から見りゃ炎上リスクは減らしたいのは当たり前じゃね。
と言っても強制することは出来ないんだが。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:36:06.03 ID:5n/zNwVk0.net
外を遊び回ってる編集と違って漫画家は在宅ワークだから孤独なンだよ
その程度のメンタルケアもできないようじゃ編集失格だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:37:08.80 ID:zJ9fSgz30.net
>>1
講談社は媚韓ブサヨ出版社だから作家がSNSで嫌韓・保守発言すると困るんだろ?w

しかし講談社はラノベ部門で弱小の癖にこの編集者は何でこんなに偉そうにできるんだ?w

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:37:23.97 ID:imwTdU2x0.net
庄司、内村、高橋だけ見たら芸人と思った

ネットで人気になった方が作品も人気になる
という方針の集英社と真逆だな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:47:08.35 ID:5pgUGKwK0.net
ツイッターで自己顕示欲爆発させてる泡沫作家見ると悲しい気持ちになるからやめろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:53:20.53 ID:WBelR2Y40.net
宣伝打ってくれないから自分でしてるだけなのに
ネットですら人気になれなくてどうして名前が売れようか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:55:00.12 ID:ZeDNdjcM0.net
ま実際に遊び回られると
なかなか捕まんなくなるから
それはそれで嫌がられるらしいけどなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:55:39.41 ID:BXRQ7VFX0.net
ネットでもいいだろ
金になる余地はある

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:57:08.55 ID:JSjlXx8H0.net
いや今はSNSで目立たんと仕事が来ないぞ
食えるかギリギリのレベルのクリエイターならな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:06:57.58 ID:UO/GRBBz0.net
取り敢えず言えるのは政治の話に首突っ込んでも100%ろくな事にならないって事だけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:08:32.64 ID:XC/iST9R0.net
自分で仕事や作品のアピールする分にはまだいいけど
他人がほめたのをリツイートするのは気持ち悪い
それが1個2個なら我慢も出来るけど一日中やってたりするからツイッター見なくなった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:12:40.34 ID:emfBHvWG0.net
>>70
これ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:14:51.23 ID:fr3njfLh0.net
考えが古いなぁ
youtuberなんてSNSありきだぜ!?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:15:03.01 ID:Cb1PA4G90.net
イラストレーターはいいんじゃないの?
人気があれば仕事増えるだろうし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:21:26.25 ID:fr3njfLh0.net
贔屓してくれる人を贔屓するのが水商売の基本だし
エゴサリツイートでファンの競争心煽れるのは事実なんだろうけど
TLが煩わしくなるからやめてほしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:28:48.25 ID:o6u+T/WO0.net
奈須きのこにも同じこと言えるのかい?

twitter民煽るシステム作る前に作品に集中しろ!小説書け!みたいなさあ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:33:08.72 ID:oTBDdTxYH.net
そういう輩取り上げて出荷する市場とシステム作った側が何をほざいとるんや

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:48:43.72 ID:QdOXvxOSr.net
なろうとか信者増やさないと駄目だから必死でsnsやらんと駄目だろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:54:01.32 ID:IV2qxnyI0.net
営業だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:54:58.72 ID:IV2qxnyI0.net
あ、営業されて他社に行かれると困るんだろ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:56:34.02 ID:+HeoP7k30.net
SNSでまともに発言出来るならやった方が良いに決まってるんだけど
頭悪いから結局ボロが出るんだよな
まぁ、漫画家だけの話じゃないが
酷さで言えばアイドルなんかが解り易いか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-HyLz):2019/10/16(Wed) 17:16:26 ID:z7qhoVFUp.net
分かるわこれ
宣伝系のツイートならいいけど
しょうもない時事ネタに雑魚コメンテーターみたいな意見書くくらいなら
原稿書けやって思うわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 17:30:04.89 ID:ZJffiv6a0.net
おまえらも普段は著名人はSNSやるなとかよく言ってるじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:19:27.06 ID:AbgXo5g9a.net
原稿遅れてる中でSNSやってたら怒られて当たり前だがちゃんとこなしてるなら言われる筋合いなくね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:20:42.87 ID:EsPN/0Ho0.net
作者とファンが繋がって編集者が不要になる未来を怖れている

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:27:22.54 ID:PwbLaF8e0.net
>>181
ファンにとっても自分たちが読みたいものを書かせてくれる役割として
編集者はありがたいはず
編集者はファンからのさまざまな意見をまとめて作家に指示するわけだから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:32:56.39 ID:KYvQjMR5r.net
何で君が決めるの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:33:34.24 ID:j9VE6eg40.net
クリエイターは営業宣伝や情報収集目的ならSNSをガンガン使うべき
でも何処に行ったとか何食ったみたいなくだらないつぶやきは無駄
エゴサするのは構わんけど、いちいち反応するのはやめた方が良い

クリエイターで勘違いしてる人が多いけど大多数のファンは作品に関する情報が知りたいんであって
基本的にはクリエイターのプライベートや思想人格にはそんな興味ないしノイズなんだよ
最初は謙虚に絵の話だけしてた人がだんだん調子に乗って人生訓や教育論を語りだしたのは見てられんかった
それに賛同するファンもいるけど徐々に絵よりも語りが多くなっていったら本末転倒だろ、絵描きなのに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5755-OHYr):2019/10/16(Wed) 18:36:06 ID:Lb2UORbF0.net
>>183
決めるって言うか、作家にとっての編集って
実質的に上司みたいなもんだから
部下や後輩に苦言を呈する、アドバイスするって感覚なんじゃないかな

上にも書いたけど
編集って、漫画家に対する社会人教育もやらされること多いから

こうしなさい、ああしなさいってのは
いろいろ言うもんなんだよもともと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-M6WF):2019/10/16(Wed) 18:38:06 ID:69xE5CKS0.net
編集者が編集後記でイキってるだけでもウザいのに
テレビに出て作家様に苦言とか勘違いしすぎなのはこいつだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:40:07.23 ID:7R1IfEu20.net
ラノベに限って言えば、出版社が全然宣伝してくれねーから俺が自分でやるしかねえんだよ! って嘆いてる作家もいたけどな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:40:46.22 ID:Lb2UORbF0.net
>>184
ファンはファンで作者に絡めればうれしいし
作者も褒められると嬉しいから

だんだんと、自分を肯定するツイートをRTし続けるだけの
自己承認RTマシーンみたいになっていくんだよなあ

一日中、自分に肯定的なツイートをひたすらRTしてる奴とかいるし
もちろん、自分の反対意見を言う奴にはファンネルで攻撃する奴もいる

ぞっとするし、醜いよなぁ
でも、ネットと自宅しか自分の世界がないって人たちだろうから
傍目には汚くても、本人的には幸せなのかもな

ネットができる前は、人恋しくてわざとファミレスで仕事してます
なんて漫画家ごろごろいたもんなぁ

漫画単行本のあとがき漫画が、いっつも背景ファミレスなのw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:42:24.51 ID:lkbI/J+e0.net
作家が自分で編プロや出版社に化けることは今の時代当たり前にあるからね。とにかく接触と知識を編集は絶ちたい
特に同人誌のオリジナルが当たり前に売れるようになってハードルはどんどん下がってる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:43:40.80 ID:XWKGPNNN0.net
その末路がヘイト発言して仕事失うやつ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:44:47.34 ID:7ghIalZh0.net
アフタの漫画家でネットの評判気にする奴って誰や?
沙村?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:45:04.32 ID:PwbLaF8e0.net
アニメ雑誌に社会問題を考えるコーナーがあってもいいはず
京都アニメーションでの放火殺人事件があったことだし、
ヲタ業界も社会問題を向き合わなければいけなくなってきている

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:46:31.90 ID:SGuw4G/K0.net
>>182
理想論としてはそうだな
だが、今その当たり前の仕事が出来ていない
ならば編集者など必要ないのでは?と言われるのも仕方ないな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:46:40.59 ID:PwbLaF8e0.net
訂正>>192
ヲタ業界も社会問題を→ヲタ業界も社会問題と

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff26-NJTS):2019/10/16(Wed) 18:50:42 ID:imoUMRFZ0.net
やしろあずきはうまくやってるよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-M6WF):2019/10/16(Wed) 18:51:55 ID:69xE5CKS0.net
>>194
昔、アフタヌーンかグッドアフタヌーンか忘れたが
カラスヤサトシと千田有紀の社会学をテーマにしたコラムが載ってたな
時事問題も結構扱ってた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:53:28.78 ID:Qb5qd7UTM.net
ゲーム業界で表で出ないスーパーイラストレータよりエロ絵描いてSNSで人気取してる方が年収高いのが日本

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:59:44.83 ID:/JFgLsNad.net
漫画家なんてクソ陰キャが多いんだから、SNSで人付き合いと承認欲求満たすくらいが関の山なんだよ

外に遊びに行くなんてできっこない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:01:35.53 ID:wUc/H9vP0.net
編集通さないから
多くの人に見てもらえるのは確かだな。
作品がそのままだから
ダメな部分もそのままだけど。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:07:31.62 ID:lkbI/J+e0.net
>>197
そらそうや。雇われや請負みたいな労働者よりも自分の事業を取り仕切る資本家の方がリターンが大きいのは当たり前
ゲームのAAAタイトルくらいにもなるとリードデザイナーは十分に貰えるだろうけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-GfEj):2019/10/16(Wed) 19:16:45 ID:+ZkhXJKZd.net
>>1
大御所さえコレ

https://i.imgur.com/a7TXUmb.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 19:27:05.45 ID:WkRSBrbLd.net
>>196
はえー、千田なんて今やインセル拗らせたオタクにネットで目の敵にされて、炎上したこともあるのに
俺は概ねまともなこと言ってると思うがポジションも変われば変わるもんだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f01-lr1C):2019/10/16(Wed) 19:38:14 ID:zH3yeH280.net
>>133
パトロンとかやるような人らはそもそも無駄口叩かずというか無駄ツイートとかせずセコセコ作品作ってるようなのが多い気が

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70c-ZZ2M):2019/10/16(Wed) 19:47:46 ID:aUd8C4Vx0.net
>>192
20年前、や、30年前ぐらいかな
ジブリの鈴木が月刊アニメージュの編集長もやりながら宮崎駿と映画を作っていたころは
アニメージュに森林保護関係の記事がカラーで数ページ、毎号載せてた
CWニコルが黒姫だったかの森の再生活動をする紹介コーナーでそれなりに人気はあったぞ
その頃のアニメージュはアニメに絡めた社会問題もちゃんと記事にして扱っていた
鈴木がジブリに専念する為に編集長を降りた後はそんな記事なくなったが

要するに昔の雑誌はそれなりに向き合っていた
専門誌でもね
今の雑誌がタコツボ化、袋小路になってるだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97de-M6WF):2019/10/16(Wed) 20:00:22 ID:69xE5CKS0.net
>>202
昔からずっと一貫してオタクの味方なんだけどな
守ろうとしてる側から何故か叩かれるという

206 ::2019/10/16(Wed) 20:06:16 ID:eHLpeUZGp.net
>>205
社会学のイメージが最悪に近い
特に時事ネタにメディアで突っ込み入れるようなタイプは一番嫌われてるわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:18:26.76 ID:3BaJCoRI0.net
誰かと思ったら庄司じゃんw
昔はイラストレーター食いまくっただろw
今は梱枝りこと付き合ってんの?w

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c4-OrtY):2019/10/16(Wed) 20:20:07 ID:DIbiff470.net
雑誌はSNSに読者食われてるのよ
それも会社の存続に関わるレベルで

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-Paix):2019/10/16(Wed) 20:21:41 ID:iDYiGVoKd.net
タダで正解を教えてくれるとは、有り難い人もいるものだねぇ

210 ::2019/10/16(Wed) 20:23:23 ID:6LxEbFib0.net
編集って人間のクズみたいなやつしかいないイメージ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:28:11.21 ID:WkRSBrbLd.net
>>205
まぁ、千田じゃなくてオタクがおかしくなったんだろうね、本当に

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:32:07.52 ID:ZzA9WFWi0.net
黙ってたら宣伝もしないじゃん
作者本人が発売したの知らないとかあるぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 20:33:02.65 ID:WtvuVMZX0.net
媒体も今やスマホ、タブレット ネットを見るのと同じ機械であることから来る自然な流れかもしれんよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 21:42:01.53 ID:W7ldV+xr0.net
なろうで一発当てようとしてるやつにネトウヨが多いのなんでなん
底辺ならアベチャンは敵じゃねーのか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f1c-P4H7):2019/10/16(Wed) 22:39:07 ID:PwbLaF8e0.net
>>204
なるほど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 00:31:09.39 ID:LU4KXE2t0.net
>>214
そもそもネトウヨは差別する側なのに、なろう主人公は大体被差別階級を助けているという

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 02:34:59.29 ID:dkW0e5JJ0.net
漫画家やイラストレーターはSNS上手く使う時代だよな

ラノベやなろう作家は知らん
下手な文章晒したらマイナス要素になりそうだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 02:39:17.40 ID:sOLMBBe+0.net
今の作家はSNSでの自己ブランディングも必要だぞ
ただ書いてるだけで売れる時代はとっくに終わってるんだよおじいちゃん
クソな風潮だが消費者側に見る目がないんだから仕方ない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 02:42:43.81 ID:3UprSM8z0.net
害の方が多いし時間ムダだしな
収穫もないし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02de-OXCc):2019/10/17(Thu) 03:09:32 ID:+BPmNsvr0.net
孤独な仕事だからはまりやすいんだろうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1605-6t3Q):2019/10/17(Thu) 03:14:23 ID:uXfKKAFd0.net
言ってることその通りじゃん
まともな編集だと思うわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:07:56.78 ID:c5tCGGBj0.net
正論過ぎて草

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 05:55:42.28 ID:Q+IJ5/4s0.net
>>3
サムライ8読むと二作目もヒットさせてる先生すげぇわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:41.28 ID:WI2xtbiXd.net
やっぱクリエイターってまともな人間ほぼいないよな
特にゲーム漫画関係なんて新卒3ヶ月目の新人サラリーマンの方がマシだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:38:27.16 ID:chScRENb0.net
あわよくば編集者とかいうクソと縁切ってセルフプロデュースで生きて行きたいんだろ
自分らが嫌われ者だと気付け

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:38:55.28 ID:Wsu1ABvg0.net
調子こいてインタビュー受ける編集者もゴミだけどな

227 ::2019/10/17(Thu) 07:45:21 ID:QwDozs740.net
良い作品書けば他の誰かが勝手に宣伝してくれるんじゃないの。そのきっかけは編集が作るしかないけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:49:09.18 ID:g+Bn6jRCd.net
「バズってから持ってこい」みたいな事言う編集いるみたいだけど、バズったら持っていく必要ないよな。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de6d-MNOI):2019/10/17(Thu) 08:24:11 ID:ulVAQvF00.net
こんなん当然やろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-U7Hu):2019/10/17(Thu) 08:30:18 ID:4ZoasBNs0.net
現在

編集「SNSで頑張って宣伝してよ。ノーギャラだけど」

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-U7Hu):2019/10/17(Thu) 08:32:17 ID:4ZoasBNs0.net
一方集英社の編集は自分の担当作検索していいね爆撃してた
https://twitter.com/SHIHEILIN/likes?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:33:44.62 ID:4ZoasBNs0.net
>>228
ちょっとバズった程度じゃあ
マネタイズは大変だからなあ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:36:28.58 ID:4ZoasBNs0.net
>>214
日本凄い=俺凄い
主人公凄い=俺凄い


娯楽としては似たようなもんだからな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:42:47.05 ID:WbmAaqg/0.net
>>228
販売数と売上が直結する直接販売で食っていける漫画家っているのかね
一ヶ月10万として1000円の漫画を100人に売るんだぞ、一ヶ月に

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:49:02.30 ID:+q65BkSZ0.net
編集はとにかく漫画描かせたいから作家が貯金することも良しとしない
人気が出てくるとあの手この手で散財させようとする
それが編集者のやり口

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:51:47.43 ID:5PF29D9od.net
原稿書けば?って書いてるだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:54:01.26 ID:WZ31iU0n0.net
ネット気にしすぎはどうかと思うけど
今の時代ネットで人気者にならないと
どこでも人気者になれないだろw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:55:33.60 ID:8CIpiLgA0.net
SNSだとかって何も持ってない凡人だけ表現者ゴッコやればいいんだよな
漫画や音楽とかの表現でメシを食ってる人なんかこんなのやることないじゃん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-3w9A):2019/10/17(Thu) 09:15:25 ID:GRR9kvAUa.net
どこに売れる要素があるか分からんしやりゃいいじゃん
ウヨサヨとか荒れる要素だけはしないようにとかレクチャーすればいいだけの話で

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:26:00.29 ID:pdQyRWAT0.net
ラルキ「ネットで有名になれないんです・・・」

五月病マリオ「君が人気者になる場所はネットじゃないでしょ?」

ラルキ「マジで楽屋で泣きそうになった」

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:26:07.77 ID:YyhGJKc8d.net
>>238
作品じゃなくて自分自身をほめてほしいっていう承認欲求がムクムクってしちゃうんかな
SNSなんかよりずっと太い流通チャネル持ってるのにな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:31:17.03 ID:kTpH6kiRp.net
真島ヒロって今じゃドラクエの漫画をブイジャンプに掲載してるからな
集英社公認だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:33:51.77 ID:Z6uIElIS0.net
>>3
今作はちょっと微妙

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-nQCL):2019/10/17(Thu) 09:34:54 ID:3eoFtt8+0.net
ジャンプとかで勝負するレベルの一線級はやめたほうがいい
マイナー作家やエロ漫画家、イラストレーターならメリットのほうが大きい
ただそれもSNSとソシャゲのコンボになるとやばい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:12:28.55 ID:CcMERK8B0.net
編集高橋が原稿やらせようと必死すぎて引くわ
どうでもいいだろと

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM17-aqv5):2019/10/17(Thu) 11:25:07 ID:sapCmVXsM.net
>>238
売れてる人は忙しくてSNSどころじゃないな

247 ::2019/10/17(Thu) 11:27:37 ID:xz9PkNTx0.net
作家のモチベーション上げるのも編集の仕事

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d6c5-6Gl1):2019/10/17(Thu) 12:08:05 ID:x6RYA+SF0.net
>>246
せやろか?
売れっ子こそ露出のために戦略的にSNSやってるでしょ。請負ならやるべき
やらないやつは出版社に負んぶに抱っこで生きていける一握りだけ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-KKjP):2019/10/17(Thu) 12:13:33 ID:eEbpEjx5M.net
編集ごときが偉そうなのなんなの
いい素材をたまたま見つけてきただけで育てるとかしないしポイ捨てするゴミちゃうの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:22:54.26 ID:rZgI7LHHd.net
人によるとしか言えないな
平和にうまく使ってる作者もいるしわざわざ炎上に首突っ込むアホもいる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b70-V+wO):2019/10/17(Thu) 13:05:01 ID:hOsdq0pv0.net
ちょっと話は違うけど、もうちょっと業界の間口狭めてもいいと思うけどね
なろうの粗製乱造で滅茶苦茶になってるのは過当競争で
入ってこなくてもいい変なヤツが湧いてるせいだから才能の塊で
目立とうとしなくても勝手に目立つカリスマ性あるヤツだけが残ればいいんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:58:04.95 ID:FcOks0+x0.net
ネット小説の書籍化がそうだけど、出版業界もインターネットに依存しているのだよね
編集者がネットの評判を気にするなというのならば地道に作家を育ててほしい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:12:15.99 ID:Wh9k0enx0.net
仕事用のアカウントはあったほうがいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:17:27.16 ID:EKjj6vGap.net
逆やろ
ジャンプマガジンレベルならともかく
中堅以下ともなると
ツイッターで宣伝してバズらせてください、
そのためにアカウントのフォロワーもっと増やしてくださいって
編集者がマジョリティ
商品作らせたうえにその営業まで漫画家にやらせてる状況
道の駅の野菜直売所かよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:39:34.12 ID:UmsQrc/Z0.net
お前やろ
編集者のラジオってなんやねん(笑)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:40:44.36 ID:NLOIHEk00.net
つかTwitterはオタク系大杉る

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:42:23.02 ID:BwHUCVaM0.net
最近イキってる編集者増えたよな
お前は寄生虫だろと

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:44:39.92 ID:lHT/bSG10.net
編集者とかいうクズの言葉が胸に滲みるなあ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:45:08.80 ID:dhy1FSvna.net
>>251
ほんこれ
売れない売れないって悲鳴あげてる書籍の売り上げをたった一つの漫画が支えてるようなこともある
眼の肥えた読者は砂漠からちゃんと宝石見つけられる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:48:33.69 ID:psXDQg9l0.net
>>251
今はなろうに売り上げ支えられてるんじゃないの?
ランキングみたらほとんどなろうでしょ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:54:18.24 ID:5cgPqg9g0.net
>>254
ほんこれ
広告費に金かけられないからと作家に営業まで丸投げ
もっと言うと元々SNSでフォロワー数多くバズる事が多い
作家個人のパーソナリティに多くファンが着いているような新人の方を優先的にデビューさせるようにまでなったからな
ここまで来てしまうと編集や出版社なんの為にあるんだと疑問になる所まで来てしまっている

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:57:37.13 ID:yLjxg05H0.net
やる事やってりゃ良いだろ
編集者なんて中継地点なんだからでしゃばんなよ
死ねや

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:58:18.22 ID:884kNLpCH.net
編集はソムリエ気取るわりにネームバリューで選んどるだけよね
そんなもんコンビニで買えるレベルだっつーのに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:59:33.46 ID:5cgPqg9g0.net
昔ながらの社会不適合者が作家に逃げたようなのはもう通用しない
作家個人への質問箱やマシュマロみたいなのを用意して投げ込まれる怪文書に上手い返しが出来たり
絵描き配信やゲーム実況なども積極的に行い軽快なトークや話の引き出しで個人ファンを増やせるという
自己プロデュース能力を求められるようになったから本当に大変だと思うわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:01:35.64 ID:0rXqPyJ70.net
自作の営業に徹してる絵本作家が良い感じ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:02:49.21 ID:qtatkFDw0.net
SNSは自分がなんとなーく適当に書いたものをやたら深読みして考えてくれた人の論評を見て
おぉそういうことなんかよっしゃじゃあそれでって感じにネタをもらう場としてすごい有能だよ
こっちが唸るような解釈する人とかいるしほんと感心するわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:03:05.94 ID:fathalh00.net
まあわかる。エロ版権落書きでフォロワーはべらせてるツイ絵師が
萌え四コマ誌の短命打ち切ラーなんてのは枚挙に暇がない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:09:36.28 ID:psXDQg9l0.net
>>264
そういうのがうまい人気作家って例えばだれ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:16:03.75 ID:fathalh00.net
>>251
人間の「ツボ」というのは人間が思ってる以上にパターンが均質なんだよ
そのパターンは昔は解析が困難だったけど、ネットが普及してSNSなどが発達したことによって丸裸になった

なろうラノベは売れるラノベのパターンがネットによって丸裸にされて周知された結果の産物だな
特効薬の主要成分が明らかになって全員がジェネリック薬を作ってる状態
当然誰が作っても「効く」し売れる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:17:22.53 ID:P/EfAigR0.net
漫画雑誌の編集の近況報告とか一切いらないからやめろよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:17:58.39 ID:fb0ds0yf0.net
相変わらずお前らは編集者に嫉妬してるな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:21:08.54 ID:bpooSwiL0.net
低学歴、コミュ障、ロリコン、まともに会話もできないけど
打ち合わせでなんかあればツイッターでギャオオオオン

こんなのを自分の部下みたいなポジにつけて
指導や教育していかないといけないなんて

編集って大変すぎるだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:26:49.51 ID:psXDQg9l0.net
>>272
そういう意識でやってる勘違い編集いそうだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:39:37.51 ID:FcOks0+x0.net
大臣や与党幹部もSNSをやるべきではない
国民の知る権利の代行者としての政治記者が育たなくなる

>>269
伝統美を追求しているわけではないからな
男性向けライトノベルは新しいことをやってなんぼなのに

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:41:55.70 ID:LBGEQaqka.net
自己顕示欲が異常に高いのか一日中更新してるのはまあいいけどネトウヨ思考のナチュラルレイシストは勘弁してくれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:48:28.30 ID:0uty9D/b0.net
ワンピの尾田や鬼滅の五峠がTwitterでイキる暇はないだろうな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:49:06.98 ID:LNCejCX90.net
アフタはキモオタ漫画書いてたのに暴力団との付き合いを匂わせるという
最悪のイキリツイートかます作家を輩出してしまったからな

そりゃ警戒もするだろう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:50:51.76 ID:vE7ekRV90.net
クリエイターはネットで発信しないで欲しいわ
好きな作家がネトウヨだと分かったときのショックは異常

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:56:14.70 ID:zgnr78xzp.net
でもお前ら名前も聞いたことのない作家の本買わないじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:56:16.42 ID:nrsohi3S0.net
>>269
ハリウッドの映画とかも成分分析して、この成分いれる。とかって記事だかみたことあるな。
それって逆に面白いの出てこなくなるような気がするわ。 

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:11:04.38 ID:psXDQg9l0.net
>>280
なろうってのはそういう成分を濃縮して100倍ぐらいに強めた
裏で出回ってる改造品みたいなものだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:16:41.77 ID:xpNtBvRz0.net
>>1
編集者とかいう寄生虫が何か言ってる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:37:29.36 ID:DB2FSm6kM.net
寄生虫の上から目線はくっそいらつくわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:19:56.71 ID:wGjnmfrZa.net
ツイッターで宣伝してくださいと言いながらツイッターやるなと言う編集者

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:22:55.98 ID:K7gOSwjX0.net
ネットで営業は必要だろ
お前ら紙媒体の力が足りないから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:28:57.52 ID:eK3A/LGN0.net
webラジオとかう誰も聞かないクソメディアで自己顕示欲満たしてる暇あったら仕事しろ馬鹿がって言われたらどう返すんだよ
こういうブーメラン発言してる自覚ないやつの脳みそってどうなってんのか不思議すぎる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:22:49.17 ID:JN7NmtDk0.net
webラジオやってる暇あったら仕事しろよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:25:20.21 ID:XEYk11Q50.net
描くのが楽しいから描いてTwitterにあげてるだけだが?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:26:14.19 ID:DhEoy9kzM.net
>2000万部ものライトノベルを売った編集者

なにこれ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:27:33.73 ID:ie96pLm+0.net
>>268
やしろあずきとか?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:30:00.15 ID:JCR0dmYS0.net
mixiの時悪口書いたら光の速さで足あとつけるのがいたなあ
まあ作家じゃないからいいやと思って

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:31:46.27 ID:9qDIV5oi0.net
これをツイッターで発言してるというオチを期待した

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:43:10.38 ID:QJ+d0ogN0.net
ネットも現実の一部定期
特に30代以下は90%以上がSNSやってるんだぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:13:10.70 ID:c8phnVTe0.net
ツイッターの宣伝結構でかいからなあ
やらないの勿体無いでしょ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:37:11.70 ID:8rL90Mw5a.net
ちゃんと編集が褒めて褒めて褒めてでっち上げでも良いからファンの声を届けないからネットに逃げるんだろ
ふんぞり返って原稿だけ貰う仕事か貴様

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:49:02.43 ID:J1/Vtp9o0.net
俺はむしろ編集者が表に出過ぎだと思うんですけどね
作家の悪口言ってる暇があったらサポートすれば?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:12:32.08 ID:PAxzdHuy0.net
作家は息抜きじゃなくて、愚痴聞いて欲しくてSNSやってるんだろ
そう言うのも必要だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:59:33.23 ID:eqrXBhaFa.net
自称映画評論家の町山さんへのヘイトは許されない!

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:19:31.61 ID:aLq0DGKT0.net
>>296
まぁ最近マジで編集が出てきすぎだわな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:25:45.33 ID:KbyhiHWs0.net
自己顕示欲
21世紀はこれで世界が滅ぶ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:33:41.33 ID:eTZ66++u0.net
大先生のアシスタント不足

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:40:46.69 ID:DkiIN6KLa.net
>>104
現実の一部だからいいってものじゃないって話だろ
嫌儲だって現実の一部だぞ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:41:52.99 ID:bf/nzCG30.net
お兄ちゃん

304 ::2019/10/18(Fri) 02:34:58 ID:B32wXiqm0.net
SNSに入れ込む奴なんて大体周りに話聞いてくれる奴がいない孤独野郎だからな
やめさせたかったら交友関係どうにかしてやるか編集がメンタル管理してやるしかないわな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-U7Hu):2019/10/18(Fri) 04:10:18 ID:mzA3qV1a0.net
>>304
確かにSNSやってない売れっ子って
尾田も岸本も荒川も荒木もみんな既婚者だな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1621-hatC):2019/10/18(Fri) 04:27:59 ID:tLU2pUcT0.net
いかにもアフタっぽい考え方で好感が持てる

307 ::2019/10/18(Fri) 04:31:27 ID:YY0UuEQO0.net
編集からしたら掃いて使い捨てるだけの作家だろうけど
作家からしたら自衛行動だろうしな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:55:44.39 ID:5BB1SvDO0.net
SNSなんてやって宣伝してユーザーに寄り添うようなことをしてると

ストレスが溜まってきて、KBTITみたいに壊れて無産のゴミは黙ってろって毒を吐くようになるし
この編集者が言ってることは正しい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:02:32.58 ID:kLf0wIi50.net
>>6
でも目的と手段が逆転しちゃって芽を潰してる人も多いと思うから編集者が作家にSNS辞めろって言うのはちょうどいい手綱のバランスになってる
最悪なのは編集も作家もSNSで売名するのに必死な状況

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:08:35.40 ID:Q5BFEqpg0.net
売れてる漫画家でSNS一切やってない人もいっぱいいるけど
SNSやってる連中はなにが目的でやってんの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:37:34.00 ID:NdApIZ+q0.net
SNSでバズったものが書籍化されたり書籍化が決まってるものをSNSに流してバズらせたりするのがここ最近の流れなんだから
「出版社こそがこの流れを作った」と言えるんじゃないか?
SNSをビジネスに結びつけた出版社側が悪いよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:39:21.46 ID:OMZqFJ+c0.net
>高橋:原稿やるのもそうなんですけど、SNSやる暇があるんだったら、友だちと飯食いに行ったり、女の子と遊んだり、
>デートしたりすればいいと思うんですよ、僕。
うぜー

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-be7j):2019/10/18(Fri) 05:57:40 ID:+O24m9mer.net
既にプロで書いてる人達の事ね
これはまあ一理あるか
けどイラストレーターなんかは、仕事で好きな物を描ける事は稀だろうし、
たまには好きな物描いてどっかにアップするのはいい息抜きになるんじゃないの

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:47:16.86 ID:dVrbgxYc0.net
そうはいうけどリアルは数字と筆まめな人のファンレターだけだけど
ネットの連中は直接ちやほやしてくれるもん
作家なんて承認欲求モンスターなんだからそりゃSNSでちやほやされるの選ぶって

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 06:49:17.20 ID:aDPg6WVK0.net
ジャップの出版社大っ嫌いな人だらけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:27:26.03 ID:F/61aBe/0.net
>高橋:原稿やるのもそうなんですけど、SNSやる暇があるんだったら、友だちと飯食いに行ったり、女の子と遊んだり、
>デートしたりすればいいと思うんですよ、僕。SNSやってる時間って、本当、かなり時間取られてる……

コイツ馬鹿なんじゃないかな
SNSやる短時間に呼びつけてバイバイすんの?
そもそも友達や女の子と遊ぶのに一体何のメリット求めてんのw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:58:58.62 ID:F/61aBe/0.net
本当に面白い人物と会えるのはレアケースだ
二次元を三次元の代替えと思い込んでる典型だな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:03.10 ID:Fe9QozSu0.net
>>261
要するにアイドルだよな
だから結局炎上するんだが

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:48:23.94 ID:Fe9QozSu0.net
SNSよりはyoutuber出来る漫画家の方が良いんだが
そうなるとそれなりの見た目が必要になってくるからなぁ
いきなりフロントガラス割りに来るような容姿だと確実にマイナスだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:34:00.12 ID:wsFnH1u00.net
>>311
出版業界はSNSとどう向き合うべきかは広く議論されてほしい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:53:50.65 ID:OBWorPv/p.net
> 高橋:原稿やるのもそうなんですけど、SNSやる暇があるんだったら、友だちと飯食いに行ったり、女の子と遊んだり、
> デートしたりすればいいと思うんですよ、僕。SNSやってる時間って、本当、かなり時間取られてる……

出版のプロだと思ってた相手からこんな凡庸な説教されたら不信感覚えてSNSで外の人脈作り始めるのも仕方ない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:11:03.45 ID:1slSV5oL0.net
そもそもあんたらは雑誌が続くか心配した方がいい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:36:25.64 ID:2VCm+2fd0.net
これ、お題は「読者の感想」なんだよね、ネット上だろうとなんだろうと気にするの当たり前じゃないの?

>「君が人気者になるところは、ネット上じゃないぞ」
どれだけ貶されようと売り上げが全てだということか?仮にそれなら一つの見解かもしれないが、ものすごくわかりにくい
「僕だって、愛されたいんですよ!」といい、この程度の表現しかできない会話する物書きってどうなんだよと

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:03:09.88 ID:YiojNKaB0.net
>>319
漫画甲子園出場者たち

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/2/460x306x170da094f83b74227a5b92a4.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/9/460x279xe7b2fbea1924285e2029ab91.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/8/400x300x9590c5dd8a1ce95184eb34fe.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/7/500x380xc6be3eb9c71d067486e89dfb.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/6/500x356x3f5b86f7ff0120c55871d58c.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/5/260x188x97c6232edcc6ea1187e320c0.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/4/250x185x6e8826d1ccb50d4b79192b5a.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130724/27/2847127/3/240x187x45d0248e4a7823b74ce2ed55.jpg


お絵描きマン&ウーマンの容姿のデフォはこれだしなぁ・・

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:09:24.70 ID:gAwmUwCz0.net
もう買ってないしご自由にどうぞ

総レス数 325
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200