2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独報】「ドイツ人」、 欧州で最も労働時間が短いくせに冷戦以降いま最も好景気、年収は250万らしい。それだけ暇な時間なにやってんの [408277373]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:13:31.67 ID:UrhIbclmM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
世界一労働時間が短いドイツが超好景気なワケ

OECDによるとドイツ人の労働時間は加盟国の中で最も短い。それなのに、景気は1990年の東西統一以来最も良い状態にあるという。
対して日本は長く働いているのに、経済成長は鈍いまま。この差はどこからくるのだろうか。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/17239877/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:14:12.75 ID:UrhIbclmM.net
普通に貧乏だよなw
生活保護制度も日本よりきつい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:14:53.56 ID:k1AW/FCe0.net
移民効果でしょ
日本も真似しよう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:14:58.77 ID:OwvLS3YU0.net
人物

ある日、嫌儲民は重臣の一人であるボオルチュ・ノヤンに「インターネットとして最大の快楽は何か」と問いかけた。
ノヤンは「仕事から帰ってきて、いくつかのスレを開き、面白いニュースをたくさん見ることであります」と答えた。
嫌儲民が他の将軍のボロウルにも同じことを問うと、ボロウルも同じことを答えた。

すると嫌儲民は「違う」と言い、「ネットで最大の快楽は女叩きし、まっしぐらに不幸なニュースを見て、その被害者を笑い、
右翼が嘆き悲しむのを眺め、間抜けな自国を罵り、隣国や外国を褒めたたえることにある」と答えた。(モンゴル帝国史)
https://img.jhlhsy.com/img/e121f0cc59ad4e5c9180f23b6c2c010d.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:15:14.41 ID:UrhIbclmM.net
ドイツなんか閉塞感凄そう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:15:28.66 ID:fL5s63ARM.net
ジャップは金にならないことに時間かけすぎなんだよ。
主に儒教的儀式にな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:16:04.33 ID:JTwD6fJi0.net
金より時間の方がほしいから羨ましい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:16:07.74 ID:n7Tgggep0.net
年収250万じゃジャップランドでは低辺だが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:16:44.99 ID:/3tpGTxI0.net
>>7
5ちゃんしてる時点で自由な勝ち組じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:17:43.00 ID:cnIu/wlK0.net
>>1
ドイツ人の年収が250万?
有り得ねえだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:17:49.56 ID:eR5gdVUu0.net
上の人間が責務を果たしてるかどうかの差だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:18:33.01 ID:jt8MFNX+0.net
250万???
ちゃんと働けよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:19:18.62 ID:DFx+mIBM0.net
>>1
ドイツの一人当たりGDOは日本の1.2倍くらいあったはずだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:19:30.73 ID:JTwD6fJi0.net
250万なんてどこにも書いてねーから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:19:48.84 ID:JuC2T+NUa.net
職場で社員のモチベーション上げる研修会が業務後3時間使って今度あるらしい
しかも参加費取られる
こんな事やってるから衰退するんだろうな
勿論参加しないが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:20:08.90 ID:y1c0m9t90.net
>>2
移民が相当居て、そいつらの年収込みで250だとしたら?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:20:17.96 ID:yymoG/Zt0.net
日本も移民凄いのになんで経済成長しないの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:20:28.04 ID:H3ZA+aS10.net
ほんと日本に生まれただけで負け組だな
人間らしい自由な世界が外にあるのに島国でしか通用しない奴隷根性の同調圧力で一生台無しにするジャップ

世界最低の民族だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:20:31.50 ID:/3tpGTxI0.net
>>14
『ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか』

290万だな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:21:30.62 ID:4VWw7kVAr.net
そこまで金稼がんでも程々の仕事で時間が多いほうがいいって書いてあるじゃん
一方のジャップは拘束時間長くて低賃金

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:21:39.42 ID:iN+yr6M30.net
貧乏人ばっか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:22:03.49 ID:2ALdfaLQ0.net
夕方には帰宅して子供達のサッカーのコーチをするのが理想の父親なんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:22:04.95 ID:DXqKh+2q0.net
フランスも年収250万円くらいだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:22:07.80 ID:Y9R98+pP0.net
ドイツ人はマジで家の事ばっかりやってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:22:12.70 ID:yT12AFVW0.net
そんなに時間あってもドラマ見るぐらいしかやること無いだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:23:09.47 ID:4+PuLLSZ0.net
年収290万でアウディやらBMWやらベンツやらポルシェ乗ってんのかよ
何年ローンだよwwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:24:09.82 ID:VdrlskqL0.net
更に貧乏なチョンモジ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:24:12.71 ID:/3tpGTxI0.net
>>26
ポルシェ以外は国内用に安い車種もあるんじゃね 

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:24:47.38 ID:4zuTTxN00.net
ドイツは550万くらいだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:26:42.14 ID:RoFiZLuld.net
余暇はビール飲んでるに決まってるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:26:46.36 ID:4VWw7kVAr.net
週35時間の時点でジャップより毎週半日分も少ないな
しかも残業無しで有給フル消化普通に1ヶ月休むってすげえ楽じゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:27:29.69 ID:jt8MFNX+0.net
検索するとドイツの平均年収は5.8万?≒700万円って出てくるんだが???

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:28:07.17 ID:k1AW/FCe0.net
仕事が年収がどうとか言うより、日本は精神的に地獄

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:29:08.29 ID:NFCwHrjKd.net
景気やばくなってきてるって聞くけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:31:26.93 ID:DFx+mIBM0.net
一人当たりGDPは1.3倍だったわ
で、労働時間も短いからドイツ人の労働はジャップスの倍近い価値があるということになる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:32:08.04 ID:r8H34noP0.net
>>16
移民には最低賃金払ってないって事?w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:32:41.66 ID:KJGUQ2wR0.net
>>26
あんなもんドイツ人にとってはカローラだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:33:28.94 ID:/3tpGTxI0.net
>>32
ググって一番上にあるサイトでは417万だった
平均収入を上回る給料を得ている人は3人に1人

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:35:22.28 ID:iWjCGu5m0.net
>まず、「年290万円」についてだが、これは序章で説明されており、これによると、
>「会社員、公務員、自営業者、学生、年金生活者を含めた1人あたりの年間可処分所得の平均」ということのようだ。
>率直に言って、これに学生を含めるのはどうかと思ってしまうし、学生まで含めてしまえば、実際のドイツ人平均の実態とは異なるこれくらいの低い金額になってしまうのも当然だと思う。

アマゾンレビューより

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:38:51.90 ID:ib0+8bayp.net
>>39
それ言ったらチョンモメンの好きな一人当たりGDPも老人が大半だからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:39:19.49 ID:VqgPa06v0.net
>>39
日本じゃ学生は人間として、社会の一員として認められていないのか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:41:45.63 ID:/3tpGTxI0.net
最近ドイツでも導入された最低賃金は839円
これだけ見ても日本人のほうが稼げてるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:42:54.70 ID:40iNaGCn0.net
ドイツ人は労働時間が短いから、仕事をするゲームが人気なのな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:43:10.12 ID:axcIiQ450.net
冗談じゃなくマジでビールばっか飲んでる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:43:15.13 ID:GrOFtLdp0.net
>>39
日本は学生含めたら何万になるんだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:45:21.44 ID:JhCCadX10.net
良くも悪くも無駄なことしない
マナーは守るけど上っ面の気遣いとか無いから
ジャップからすると物凄く愛想悪く見える

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:48:35.09 ID:0CVFhQYjM.net
実際は一般労働者は400万円前後じゃないかね?
人事院が日独米の公務員賃金を比較した調査では
ドイツやアメリカのほうが給料高かった
ちなみにドイツの方が男女共同参画が進んでるから
結婚してる夫婦だとけっこうな年収の上に
短い労働時間で家事にも余裕がある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:55:03.96 ID:RNTGxArOM.net
>>17
外国人実習生は青森とか茨城とか福島市みたいな僻地に幽閉して消費者にならんからだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:56:00.17 ID:RNTGxArOM.net
>>22
日本人は父親帰宅夜10時だから無理やな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:59:58.82 ID:JhCCadX10.net
>>49
ジャップは無駄な長時間労働の上に無駄に通勤時間が長いから尚更無理なんだ
家族との時間は当たり前で自分の時間もちゃんと確保するのが
日本以外の世界ではちゃんとした大人の条件なんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:01:34.16 ID:So5bu7GF0.net
>>17
仕送り目的なんだからしょうひするわけないやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:09:24.64 ID:Kr3TBPhFM.net
知り合いの楽団員なんかはクリスマス~新年の時期だけ忙しくて、閑散期は年がら年中旅行してる
車はA6やティグアン
あんまりストレスなさそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:11:33.55 ID:MkG7v/mXp.net
ドイツの景気ヤバイだろ 下手するとことしか来年マイナス成長って予想あるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:13:23.27 ID:4VWw7kVAr.net
>>39
可処分所得だからジャップの年収で言うと400万くらいあるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:17:48.21 ID:Gss2FxeM0.net
白人の休日の過ごし方なんて地味でつまらんもんだよ
週末はコインランドリーで洗濯し庭の手入れしたりOZならジョギングして家族と外食して終わり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:24:23.21 ID:DFx+mIBM0.net
>>55
仕事のストレスが無いからそれでも別にかまわないんだろう
俺らも学生時代はそうだったじゃん
日本は仕事のストレスの反動でさぁ金使うぞ!ってなってると思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:27:43.11 ID:AhDrvIhNM.net
人生は短いから労働時間短くしようぜ日本人の労働者も

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:28:44.18 ID:ubndHi6d0.net
今のドイツは日本以下
それを習ってどうするの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:35:10.29 ID:eiQzAdcE0.net
>>39
対象広くして可処分所得でソレかい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:37:21.62 ID:Dxo3Sk3o0.net
>>1
南欧東欧食い物にしてユーロ安うまうましてたからだろ
ユーロじゃなかったら通貨高で死んどる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:38:54.08 ID:4XaImESja.net
>>55
なぜ休日を消費する必要があるんですか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:39:08.09 ID:74FMSdEa0.net
EUはドイツ帝国化してるからイギリスが抜けたがってるし
メルケルは毎年中国を訪問してたが意図的に日本を無視し続けた隠れ反日国

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:41:24.58 ID:TfLGWbus0.net
ドイツ人は変態セックス大好きだから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:42:32.01 ID:TxzCp9ZN0.net
ドイツは高級ヘッドホンの会社が多いのにね
HE-1を変えるのは最上級くらいか
庶民はプリンで我慢かな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:45:50.40 ID:baijWda0p.net
ドイツはEU食い物にしてるだけだろ
アベノミクスで東京だけ儲かってるみたいな話をEUって単位でやってるだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 14:57:51.77 ID:WA7e/ncnd.net
ドイツ人は根っから勤勉だから矯正しなくても勝手に動き出す

だから仕事終わったら仕事のゲームでチルアウトする

勤勉な自由市民って感じなのがドイツ人

日本人は奴隷的な勤勉さだから監視とか強制されてないと一気に堕落する

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:00:12.46 ID:mCqGHFz10.net
>>65
東京のGDPはマイナスぞ
よってその指摘は当たらない

ドイツが好景気なのは単に凄まじく労働生産性が高いというだけの話
つまりゲルマン民族が恐ろしく優秀なだけなのだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:00:40.05 ID:WtvuVMZX0.net
シミュレーターゲーム

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:01:16.00 ID:/3tpGTxI0.net
人より金持ってないと幸せになれないと思い込んでるジャップの異常さ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:01:55.17 ID:JO9Zb92e0.net
ドイツ今不景気だぞ
どこのアホが書いた記事だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:02:57.18 ID:E/1NhOlh0.net
金に直結しない事に労力かけないからだろ
ドイツは時間っていうリソースが有限な事を理解してて
日本は時間っていうリソースが無限だと思ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:06:07.90 ID:Bf3+U3qg0.net
体が大きく知能と感性に優れ好奇心と行動力が高くそして金髪碧眼
これがゲルマン民族の特徴である
そしてドイツはこのゲルマン民族で構成された国家

何故ドイツは素晴らしいのか?
その説明はこれだけで十分であろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:11:38.30 ID:NhwVRPCj0.net
日本の労働生産性が低いのは
先生に怒られるか怒られないかって判断基準しかないからだよね
俺達は今でもほうきを持ってダラダラ談笑してるんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:26:23.99 ID:ubndHi6d0.net
>>67
ドイツはこの2-3年経済はガタガタだぞ
だからドイツ銀行がやばくなってる
国内でも食えなくなってるから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:30:27.11 ID:/3tpGTxI0.net
チョンモメンが贔屓にすると大体落ちぶれる法則

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:36:10.74 ID:VHBXhV4V0.net
社会主義系統の国だからじゃね?
フランスとか、オランダも労働時間が短いんじゃね?
資本主義系統のアメリカ、日本は長いんじゃね?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 15:50:37.01 ID:CkG/kcFYM.net
>>26
そういう奴らはヒュンダイとかだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:02:53.68 ID:UoTYyokMa.net
>>36
ドイツは確か最低賃金制度無かっただろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:04:16.10 ID:UoTYyokMa.net
>>75
>チョンモメンが贔屓にすると大体落ちぶれる法則


日本を少しでも豊かにしようとしてるのに

ネトウヨはどこを参考にしてるの?
ネトウヨの言う事聞いてたらシンガポールか中国だ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:05:46.86 ID:UoTYyokMa.net
>>17
>日本も移民凄いのになんで経済成長しないの?


移民は低所得層を賃下げで圧迫する
世界共通

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:08:37.37 ID:Zc3nRGFt0.net
ドイツがいま最も好景気って…
さすが5chとまとめブログが情報源の嫌儲民

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:09:44.78 ID:ICogAYSs0.net
日本は低賃金で長時間労働をさせるために底辺同士で同調圧力が働くように洗脳されてるから
みんな我慢しているという理屈で理不尽さを受け入れるから簡単に支配される

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:25:01.66 ID:SXorm7UZ0.net
ドイツがそんなに貧しい国ならケンモメンが大好きな白人女を来日させて白人デリヘルで働かせたら良いんじゃないか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:25:12.80 ID:/3tpGTxI0.net
>>79
お前の言うネトウヨがどんなのを想定してるのか述べてから発言してくれ
日本を少しでも豊かにしようとしてるのは誰のことよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-sORz):2019/10/16(Wed) 16:34:01 ID:UoTYyokMa.net
>>84
理想否定はリアリズムじゃないぞ

ネトウヨはリアリズムと言うけど
それはニヒリズムに過ぎない

豊かさを諦めてはならない

86 ::2019/10/16(Wed) 16:41:53 ID:a8mzeivO0.net
中国の農村レベルの暮らしを宗教的に率先してやってるのがドイツだからなぁ
(特に南部)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 16:54:03.54 ID:G1C4YHOE0.net
>>67
結構勘違いしてる奴多いけど、労働生産性は物的生産性じゃなく付加価値生産性

要するに労働者一人当たりにいくら金が回るかの指標だから
個々の労働者の有能無能(物的生産能力)はあんま関係無いよ、デフレじゃ上がらん統計だしな

高プロの時野党が生産性上げたいなら賃金上げればいいと発言してたが
その根拠もこの辺の話にあったりする
あとオマケで欧州は出稼ぎ労働者を労働投入量にカウントしてない分高く出てるって話もあった

88 ::2019/10/16(Wed) 17:20:30 ID:zFpX8U/Ea.net
うらやまし過ぎて吐きそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-m79t):2019/10/16(Wed) 17:51:45 ID:cYuCRfAXp.net
ドイツ銀行破綻危機も知らない情弱民の巣窟

90 ::2019/10/16(Wed) 17:54:55 ID:bl/JCPJed.net
ユーロ安で好景気なだけで政策はけして上手じゃない
特に電力政策は反面教師

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-dnTg):2019/10/16(Wed) 18:00:58 ID:wUc/H9vP0.net
余暇があると
精神的に余裕がでるんだよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:02:36.47 ID:DOQugqg30.net
250万ユーロだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:02:52.21 ID:J5L4wkTba.net
あちらさんは子供の教育に熱心だと聞いた
ナチスの反省からなのかは知らんが先生とかいう他人に自分の子供を預けたくないんだとか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:04:48.56 ID:f3k1c9S/M.net
>>15
上司主催で自由参加だから希望者だけ来てくれって言うから行かなかったら面談でネチネチ言われてその期のCS評価落とされたわ

95 ::2019/10/16(Wed) 18:08:19 ID:+uNTCJ5V0.net
>>78
たまには知識を更新しろよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM8b-cYDb):2019/10/16(Wed) 18:11:17 ID:LOxE3V9gM.net
>>74
その原因もまんまジャップと同じということはあまり知られていない
未だに重工業だより、高まる人件費、伸びないトップに伸びない消費
とはいえまだジャップよりはマシ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-w/a+):2019/10/16(Wed) 18:12:30 ID:J5L4wkTba.net
だから午後は子供と過ごすのが当たり前なんですよと説教されてしまいました

98 ::2019/10/16(Wed) 18:14:20 ID:BDoM4dRvH.net
おいおい地方で250なんて貴族だぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c7-hvBT):2019/10/16(Wed) 18:17:13 ID:L71xlcNC0.net
>>56
これな

イライラしてる時代は無性に金使いたくなって
クソほどの価値もないオタクグッズ山ほど買ってたわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 18:19:30.16 ID:J5L4wkTba.net
日本では基地ウヨに叩かれる様な事を自然にやってる

101 ::2019/10/16(Wed) 21:03:57 ID:F2Ias96zH.net
長いこと働かないのは気候の影響も大きいと思う
今ぐらいから2月いっぱいぐらいは
最悪に暗くて寒いから動く気力なんて出ねえよ

日照稼ぐために夏とかやることないのに
川辺に行って一日中ゴロゴロしてたり
冬でさえ日が出りゃ厚着して
虫みたいに表に出て来るからな

あとあいつらの生活はトルコ系(勿論ドイツ人)とか
東ドイツ圏出身者や東欧出身者等によって構成される
奴隷層の存在で成り立ってるんす

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:06:13.52 ID:6i6ySrJ40.net
EUのお陰で黙ってても工業製品が売れるからじゃないの
どうにかモノを売ろうと必死に営業してるジャップとは違うんでは?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:07:24.51 ID:lHYohnj70.net
意味が分からん
ドイツの一人当たりのGDPって日本より大分高いだろ
つまり日本の平均以下はあり得ない

104 :ゆいにー :2019/10/16(水) 22:12:45.61 ID:+MVRJIEc0.net
奴隷に働かせて利益を吸い上げてるから自分は働かなくていいんですよ
ドイツ人が羨ましいとか言ってるヤツは上級国民になりたいと言ってるのとおんなじだ
クズ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 22:15:37.87 ID:qfKB4jy90.net
ドイツって娯楽が何も無さそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-PZk5):2019/10/17(Thu) 03:31:52 ID:5n2ab4/70.net
>高収入より自由時間が欲しい人が主流
と記事にあるのだから、「暇」とは捉えてないんじゃないか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:33:52.22 ID:HewGrTIP0.net
>>105
ドイチュラントの娯楽と言えばマダムXの調教とスカトロのイメージ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:35:31.41 ID:aWwxqSAL0.net
正直ヨーロッパの話は信用できねー特にドイツ
長年国と組んでディーゼル売ってたり移民や難民こき使ったり
そもそも子供の時に人生決められるとか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:37:47.20 ID:aPkeN2Af0.net
日本も大量に移民に奴隷労働させてるのに何で…

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:40:07.99 ID:pmhXKiYnM.net
ジャップ 平均年収420万
アメリカ 平均年収43556ドル(480万ぐらい)
ドイツ 平均年収52000ユーロ(624万ぐらい)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:41:12.60 ID:5xWh/4UW0.net
金有るのに使わんしあいつらケチだわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:44:48.38 ID:3/fSe+LB0.net
ドイツ人は賢くて効率的なイメージあるけど、やっぱりそうだったな>>1読むと

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:45:33.09 ID:Ai9DOrkA0.net
日本も4時間勤務で副業当たり前、それかせめて6時間勤務が普通にならんかな

>>94
仕事じゃないけど団体戦の運動部で時々練習で自由参加の日があって毎回スルーしてたからレギュラー入りは一度もなかったなーと

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:46:37.75 ID:nvchg8QB0.net
日本人の感覚だとどんなに貿易黒字を出しても1ドル150円みたいなもんだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:47:10.65 ID:3/fSe+LB0.net
見栄やマウンティングで金を使う下品なジャップとは真逆だな

116 ::2019/10/17(Thu) 03:47:40 ID:h7pt1JdX0.net
1人辺りのGDPでは日本を圧倒してる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:49:04.91 ID:VJ2r0MTQr.net
空いた時間はボードゲームとかカニ漁ゲームでもやってるのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 03:53:53.35 ID:LJiqaPwT0.net
>>39
これで社会保障も手厚いとかドイツ裕福過ぎだろ
還元される事のない年貢にひいこら言ってるジャップとは天国と地獄だわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 04:08:42.79 ID:LJiqaPwT0.net
>>89
ジャップは借金返済だの財源だの未だに見当違いの議論をしているが
現行の金融資本主義は際限なく借金が積み重なって遅かれ早かれ破綻するのが既定路線なんだよ
ドイツはそれを理解した上で銀行を経営してるだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/17(Thu) 04:32:19 ID:0VI0OKND0.net
ドイツはEU私物化して帝国化してるからな。
英国が反旗翻したが揉めてるね。

121 ::2019/10/17(Thu) 04:52:19 ID:GB5WY8W50.net
ドイツはミニジョブ言うて高齢者用の短時間労働がある
週数回数時間軽作業をすれば福利厚生と安い年金がもらえる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF6a-vujQ):2019/10/17(Thu) 13:44:11 ID:V73RVN9OF.net
昔のSTEAMのドイツ人のフレンドは日がな一日FPSをプレイしてる。
俺が死んでも大学卒業したくないと言ってた頃、向こうは早く大学卒業して
働きたいと言っていたのも印象的だった。
連中にとっては高等教育受けてる期間はそれほど儲からないのに辛い知的修練の
時期らしい。社会人になると「グッと楽になる」と言わんばかりだった。
日本人の俺は教育というモラトリアム期間が終わると地獄の社畜生活という考え方
だたんだが、向こうは地獄の大学時代を終えれば休暇がしっかり保証しておカネも
もらえる社会人生活になれるみたいな感じで
マジでこの部分では世界観が日独逆転していた。

夏冬に長期休暇が保証されてるっつーんだから同じ枢軸でも
こっちはチハ戦車で向こうはティーガー、
こっちはサンパチ式歩兵銃が有名で向こうは「ヒトラーの電動ノコギリ」MG42が有名な国ぐらいの
内実の違いがあるのを徹底的に感じる。

123 ::2019/10/17(Thu) 13:45:39 ID:WYV2wFrQ0.net
他のEU加盟国全部を奴隷にしてるからな
古代ローマ人みたいなもん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-5874):2019/10/17(Thu) 13:46:02 ID:DrR7IwPVa.net
所詮は仕事は体力なんだよ
ホワイトカラーでもね

ドイツは女ですら日本の男よりも体格いいんだからさ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:55:28.74 ID:V73RVN9OF.net
>>120
でもそれは「私物化」だなんて非難できるいわれは何もないと思うけど。
EU、さらにその前のECを作るときに
・できるだけ域内で労働者の移動が自由な共同体にする
・できるだけ人種差別をやめ、難民にも寛容な共同体にする
・各国は自分の財政規律に責任をもつ
こう決めたわけだけど、これは欧州共同体に参加する全員が納得して
合意した事項だったはず。
イギリスは賛成したし、フランスは賛成したし、当然ドイツや他の連中も
これに「よし、これで行こう」と納得してゴーサイン出したはず。

それで数十年経過して
域内労働移動の自由、難民受け入れに積極的、かつ財政規律を守ったうえで
ドイツが他に圧勝してから
「こんなはずじゃなかった!ルール見なおせ!」とか言ってるのがイギリスという
イメージなんだが。
こういう経緯を考えれば明らかにみっともないのはイギリスであって、
最初に「これで行こう」という形で作ったルールに実に忠実に戦ったドイツに
対して、自分らの負けがこんできたからってナンクセつけてるだけじゃねぇか
と思うことがあるんだよね。
これはギリシャとか他PIIGSとかいうのにも似たこと感じるわけだけどさ。

「最初、これで行こう」と決めたことに逆らってるのは誰なのか、
ドイツなのか、それとも英国なのか。どう考えても自分の気に食わない状態に
なってきたからってちゃぶ台がえししようとしてるのは英国の方では。
「EC作るときに、お前もこれで納得してたはずやろ。なんで今さら
文句言い出すのか。しかも『ルールを俺有利に変えろ』つってるのは
英国なのに、ドイツがEU私物化してるとか言えた義理じゃない」と思う。
「誰が欧州共同体発足当初の理念、ルールに逆らってるのか」を基準にすると
そう考えるしかない。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:50:59.91 ID:iunWhggB0.net
ドイツって十歳で将来の職業決めなきゃなんないんだろ?
不自由かもしれないけどそれのほうがいいかもな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:52:50.25 ID:lgix54KL0.net
本当に好景気?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:03:17.48 ID:hAG/6fXX0.net
ドイツ経済は7−9月にマイナス成長、景気後退入りの見込み−DIW
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-26/PYFUU2T1UM1201

マイナス成長でも好景気とかアベノミクスみたいだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:06:47.10 ID:z/ajXMHJ0.net
日本の勝ちじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3b2-eiCn):2019/10/17(Thu) 16:14:25 ID:Nwbjh1op0.net
ETS2

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:23:39.41 ID:NqlHCtZUd.net
ドイツ人の一日
https://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/000/754/886/ea3.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:25:37.29 ID:Cch9I1AC0.net
ドイツは少なくとも世界大戦後の反省及び自分の立場を守り続けたからな。
日本は大日本帝国は正しいとか周辺に侵略してやったことを感謝しろとか言いはるとんでもない
政治家を党首や重鎮におく政党が歴史の反省にさからったが
全体としてのドイツはそういう連中に権力を明け渡すことなくやってきた。
その対価といったらおかしいかもしれないが、なんにせよドイツの今のポジションは
運命のご褒美として受け取っていいだろ。「彼らは過ちをおかしましたが、その後、辛抱強く
何十年も耐え、自分に課した十字架を背負い続けました」。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:33:42.14 ID:H9ovIbvF0.net
>>26
ジャップ相手にボッタクリ価格で売ってるだけだぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:54:36.37 ID:53m43nXQp.net
ドイツはオルド自由主義という奴だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:25:09.42 ID:d3Al3FyZ0.net
>>47
日本の人事院がやってる調査は
日本の方は手当てを抜かして計算してると思う

そういう卑怯なことをして税金を無駄遣いしてるのをごまかす

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:27:04.63 ID:tfRIciwS0.net
ドイツ人は移民奴隷をこき使ってるだけだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:27:05.16 ID:NbUjDwSy0.net
セックスだろう
明るいうちからベランダでするセックスは最高に気持ちいいからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:30:40.24 ID:BPzf/3by0.net
ドイツ人にナチスの末裔が!って言うとおこ?(´・ω・`)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:32:01.91 ID:N3/iYXJx0.net
欧州人とそれ以外では仕事と暇の価値が全く違う。

閑暇>仕事

なんでそうなるかは古代ギリシャ人の思想を受け継いでいるから
アリストテレスなんかも閑暇を立派(徳に基づくような)に過ごすことが
人生の目的のようなことを言っている。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:35:39.94 ID:aQ5C4gAyd.net
どうせ東側のやっすい労働者をこき使ってんだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:47:13.25 ID:jH9i0E9jd.net
>>131
運転系はまだ分かるが
保線シミュとかゲームとして一体何をするんだよw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:49:12.39 ID:WJ1kBDgu0.net
不景気を認めたくないからと景気対策をろくにやってないらしい
それでこの3年近く不景気が続いてる。馬鹿だわ

財政出動による景気支援、ドイツ連銀は現状で不要と判断−関係者
2019年8月23日 1:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-22/PWNBOG6VDKHS01

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:52:56.94 ID:ftBN18Nt0.net
>>64
HD660S使っているけどHD800S欲しい…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:53:47.53 ID:qW/nquJM0.net
むずかしくてわからない
勉強しようにも時間がない
だから投票しない

という言い訳が日本は多いじゃん
ちゃんと調べようとおもったらすごく時間がかかる

全部とは思わないが、そこで逃げないために
時間をついやすドイツ人は日本よりは多いと思う
ある意味いくら時間があっても足りない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:01:08.67 ID:1AuLqkVX0.net
広告代理店言ったら3時間ずっとうんうんうなってるだけの会議に参加させられたわ。しかもなんの成果も結論もなし。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:04:36.53 ID:OaEkRK420.net
銀行は大丈夫なん?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:06:41.97 ID:Egf/AmgJa.net
真面目系屑
頭が悪くて要領が悪いから労働が長時間になる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:08:29.55 ID:PVnbvesv0.net
同じ敗戦国なのに奴隷にもならず搾取もされず原発も廃止
労働時間や日数は少なくホリデーやバカンスで2週間から1ヵ月の長期休暇がたくさんある
日本海側みたく日が差さないから南国によく旅行に行ってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:49:03.19 ID:uVy9mIVad.net
>>141
https://youtu.be/Vb7EuKM6Sbc
こんな感じらしい
自分で貼っといてアレだがネタ画像だと思ってたのに実在するゲームみたいだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:11:16.03 ID:iVz9THUMd.net
>>149
想像以上にエンタメ性が無くて笑う
完全に仕事やんこれ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:58:37.56 ID:g4AvXqOV0.net
ドイツの会社勤めてるからこの前出張でデュッセルドルフ行ってきたけどつまんなかったぞ
確かにライフワークバランスはいいんだろうが娯楽がなさすぎる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4f03-x2R2):2019/10/18(Fri) 06:43:15 ID:qV04cxrD0.net
底上げしてる上級消えるとジャップは260万だけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7e6-WLiz):2019/10/18(Fri) 06:49:56 ID:xB5zCoDw0.net
EUのザコ国がユーロ安にしてくれるから助かってるだけだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1eae-aYUS):2019/10/18(Fri) 06:58:37 ID:Cxmf+Rmo0.net
>>108
10歳で大工の道を選んで
25で大学に入り直して建築家にもなれる国に
何の不満があるんだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:01:08.86 ID:jgfTbLES0.net
>>26
ミュンヘン行けば分かるが駅前に出るとタクシーが30台くらい待機してるが全部メルセデスEクラスの白いのがズラーッと並んでるのは圧巻だぞ
向こうじゃEクラスでタクシー扱いだから
あとさすがのドイツでもポルシェは全然見かけない
ちなみに日本車は全然走ってない、むしろヒュンダイの方が多い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:57:59.75 ID:UIFRsuJS0.net
>>151
お主の言う「娯楽」って何?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:58:36.15 ID:REhxK/l3a.net
>>19
なるほど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:40:40.46 ID:+SZnJ4Gb0.net
>>26
ヒント:関税

総レス数 158
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200