2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍大災害】関東巨大ダム、全て歴史的台風が予想されていたのに事前に予防放流してなかった模様  [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/16(水) 13:22:55.82 ID:kfGMrVEo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
台風19号で茨城など4県と国は12日夜から13日未明にかけ、治水機能を持つ
6カ所のダムで満杯近くになった水を緊急放流した。国土交通省は決壊を防ぐためやむを得なかったとの見解だが、
昨年の西日本豪雨の教訓として有識者から提言されていた
事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。同省は対応が適切だったかどうか調べる方針だ。

 6ダムは、国が管理する美和ダム(長野県)、県が管理する高柴ダム(福島県)、
水沼ダム、竜神ダム(ともに茨城県)、塩原ダム(栃木県)、城山ダム(相模原市緑区)。
国交省はいずれも規則に基づき、自治体や警察、消防などに通知したとしている。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201951.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:43:49.03 ID:3rhhvMr9M.net
後手でしか動かない政府だから後で騒いでも意味ないのに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:55:14.26 ID:NXnXd57t0.net
空っぽにしろとは言わないが貯水率70パーセントで何もせずに90パーセント以上溜まってびびって1000m3/s↑とか放流されてもねぇ・・・
国会議員が文句言ったスレは伸ばしてこういうスレが伸びないのはそういうことだよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:25:07.28 ID:2VCm+2fd0.net
あげとく

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:26:45.66 ID:sA0LSqmc0.net
こんな感じで原発運用してるからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:26:16.77 ID:gHsxMFGA0.net
あのリーク出回ってからの荒らしとか
ヒットマークだったんだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:28:26.24 ID:RHymE9Jz0.net
>>90
権利者が多数いるから仕方ない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:32:06.77 ID:5hfusH3C0.net
>>95
今はもう緊急時には当たり前にする事で悪い事では無いという風潮

橋下徹元大阪市長の発言が物議 身近に潜む“差別治水”の闇
「都市化されている下流地域に被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる考え方がある」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263416


謎のリーク

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d700-5gyQ) 2019/10/13(日) 21:04:04.77 ID:qsfCY1/q0
>>14
連中の文は鮮明に統一されてるからわかりやすい
利根川水系の問題指摘した書き込みあったぞ

http://www.2chan.net/hinan/src/1570878730092.png

96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b770-H28J) 2019/10/13(日) 21:09:23.84 ID:ZuLi5ANR0
>>37
これ金曜の書き込みだよな
ソースはこれか
https://sp.log●soku.com/r/2ch.●sc/newsplus/1570781784/ID:5nDopH4y0.net

URLは●を消す

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:23:59.40 ID:QG/33C3m0.net
八ッ場ダムの建設を妨害した自民党のせいだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:28:23.25 ID:HCzM2gxBd.net
今後も同じ様な台風が来ても放水しないって事だろ。水害は繰り返しまた人が死ぬが、
全ての水害は実は人災なんだけど水害って事でいいよね?って
これが答えだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:35:22.87 ID:IPrxeq28M.net
これで景気悪化しても台風のせいに出来るな
消費税増税の影響は不明だわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:36:00.68 ID:q9XUti5Wa.net
予防放流という造語

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:25:52.48 ID:MydcCdv5M.net


103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:38:14.75 ID:/oJluhtad.net
肘川の反省がまっく活かされてなくて笑った

104 ::2019/10/19(Sat) 04:05:25 ID:3Ug3as6td.net
>>68
>水を蓄えるダムとは別に、治水専用のダム、常時空のダムが作られるはずです。
え?なんで?いくつも隣に作るの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:36:26.48 ID:G/X07xeHx.net
使い方がわからない池沼にダムなんて持たせても危険なだけだとわかったよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:47:54.55 ID:aLOhkb0T0.net
>>90
来るかどうかなんて1日前でもわかんないだろ
嫌儲でも散々どこに上陸するか騒いでたの忘れたか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:03.26 ID:cOfgsbsS0.net
これは前から言われてたよな。
去年も大被害出してたし大雨来るって事前に分かってたんだから。
まさか緊急放流なんてやらかすとは思わなかった。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:09.46 ID:gOloRXMX0.net
>>59
なるほどこれも一種の政治的判断なわけだな
橋下弁護士が話してた治水行政もだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:15.58 ID:GSGtVI8U0.net
何言ってんのこいつ?
半径数百キロの台風19号で100キロずれたから何?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:42:39.53 ID:Dpe5rL3Y0.net
もしも外れたら誰の責任がーとか言うんなら森羅万象が全責任は私にあるとかいって空にすりゃいいだけなんだよ
そのための森羅万象だろうが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:01:59.12 ID:rSF063F2d.net
予防放流したって、あの雨量じゃすぐ満杯。
ダム反対派はバカだと思われるから、黙っててほしい。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:03.26 ID:nyQU1Q9n0.net
日本人の劣化が凄まじいな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:27:29.90 ID:/oJluhtad.net
>>111
貯水量調べてから書けよ
事前放流が有効だから西日本豪雨の反省点として挙げられてるんだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:45:45.42 ID:4tjylST40.net
>>16
過去を改竄して自分たちだけに都合良く美化
現在はその場しのぎの虚言と目眩ましで保身
未来なんてあるかよ

総レス数 114
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200