2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天皇即位】トルコ大統領「これからクルド人どもをぶっ穀すから日本行き止めるわ。悪いなナルヒトw」 [765014536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-WBvU):2019/10/17(Thu) 06:12:18 ?2BP ID:Dy7Xyzd00.net
sssp://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
トルコ大統領「即位礼正殿の儀」の訪日取りやめ

トルコ大統領府は日本で来週行われる「即位礼正殿の儀」に参列する予定だったエルドアン大統領が、
日本訪問を取りやめたことを明らかにしました。トルコがシリア北部で進める軍事作戦への対応のためとみられます。

トルコのエルドアン大統領は、今月22日に天皇陛下が即位を内外に宣言される
「即位礼正殿の儀」に参列するため、日本を訪れる予定でした。
しかしトルコ大統領府の報道官は16日、NHKの取材に対し「予定が変わった」として
エルドアン大統領が日本訪問を取りやめたことを明らかにしました。
トルコは今月9日から隣国のシリア北部に軍を侵攻させて敵対するクルド人勢力への
軍事作戦を続けていて、大統領の訪日取りやめは作戦の対応にあたるためとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135261000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/K10012135261_1910162202_1910162209_01_02.jpg

2 ::2019/10/17(Thu) 06:13:24 ID:Z2l8yM0T0.net
反日か?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3b2-fpVc):2019/10/17(Thu) 06:13:44 ID:g9xMgNQJ0.net
こいつどうするんや

4 ::2019/10/17(Thu) 06:14:52 ID:9SWO+O9ed.net






あっ・・・

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7251-S3Tg):2019/10/17(Thu) 06:14:55 ID:HVkazULC0.net
すまない、今は殺しで忙しいんだ

6 ::2019/10/17(Thu) 06:15:04 ID:54qf9FVE0.net
トルッカスさあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7e6-sEeP):2019/10/17(Thu) 06:15:36 ID:2u1FSldk0.net
ロシアが出てきちゃったからだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3712-yP0h):2019/10/17(Thu) 06:15:59 ID:Dnfn1J8I0.net
トルコが感謝すべきはそもそも難破している所を助けてくれた和歌山の土民達で
日本全体や天皇に感謝する必要ないよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d283-sB86):2019/10/17(Thu) 06:16:05 ID:3mF3lkzP0.net
遂に来たか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-BCJc):2019/10/17(Thu) 06:16:10 ID:99ky3bEnK.net
今の状勢で来てもらっても困るだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd17-QpB1):2019/10/17(Thu) 06:16:35 ID:CPKIuo9Od.net
ネトウヨが天皇は世界でも上位の地位って言ってたのに世界の要人が続々と参列キャンセルしてるのはなんで?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be0-r0zP):2019/10/17(Thu) 06:16:43 ID:myZBVmJs0.net
そっちのほうが見てて楽しいからいいぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16ec-c2bD):2019/10/17(Thu) 06:16:51 ID:aUk+yc1L0.net
普通にその日仕事だと思うけどガチ不敬罪になってしまうの?(不安

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1610-YfO/):2019/10/17(Thu) 06:17:21 ID:K1TuK4fR0.net
そろそろ死ぬんじゃないかこのトルコの下痢三

15 ::2019/10/17(Thu) 06:17:25 ID:Y99EEW4ya.net
安倍なら災害だろうと予約があれば外遊するのに

16 ::2019/10/17(Thu) 06:17:27 ID:4M6LlBP10.net
しょうがねえクルド人指導者呼ぶか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-X0w+):2019/10/17(Thu) 06:17:39 ID:Dy7Xyzd00.net
むしろ律儀に政府高官を派遣してくれてるのは

中国 国家副主席
韓国 首相

なんだよなw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 52c2-szRK):2019/10/17(Thu) 06:18:15 ID:lcFN139X0.net
エルドアンも安倍周トランプに並ぶガイジだっけ

19 ::2019/10/17(Thu) 06:18:53 ID:mA7tJ+9k0.net
一狩りいこうぜ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1610-YfO/):2019/10/17(Thu) 06:18:54 ID:K1TuK4fR0.net
>>17
文は首相切ったほうがいいわ
あいつ下痢のスパイみたいなことばっかしてる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37d5-QJj3):2019/10/17(Thu) 06:20:00 ID:2JPEJ7dl0.net
連れてけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-bxWb):2019/10/17(Thu) 06:20:13 ID:ITnPn3XYp.net
大統領を寄越すところなんてそんなにないのに
韓国の文大統領が来ない!反日だから!
って取り上げてるのほんと見苦しい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:21:15.05 ID:ugjMvjk+M.net
クルド人ってどうしていつも攻撃されてるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:22:21.49 ID:K1TuK4fR0.net
>>22
アメリカなんて副大統領どころか運輸長官だろ
どんだけやるきないんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:22:44.34 ID:dHtkwn3YM.net
どうしてもギニュー特戦隊の一番弱い奴を思い出してしまう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:23:02.85 ID:eJhJCyFNr.net
>>23
トルコから独立しようぜ機運を直ぐ出すから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:26:04.38 ID:GbzJCtsiM.net
これもうオスマン帝国だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:26:42.32 ID:ugjMvjk+M.net
>>26
日本でいうと沖縄や北海道や大阪が独立したいって言ってる感じか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:26:45.75 ID:4TUS8OvP0.net
>>23
今では中東で唯一の勝ち組になりあがってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:28:00.66 ID:ugjMvjk+M.net
>>29
勝ち組?
戦争難民クルド人キャンプのイメージしかないわ
大金持ちになったんか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:29:41.06 ID:N0w1unNpp.net
>>17
中韓以外みんな反日

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:29:54.19 ID:HlHX+TRId.net
え?世界中から大統領クラスの要人が集まるって聞いてたけど…
まさかそのクラスが来るのは韓国だけ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:00.66 ID:3gybFH57d.net
これ半分独ソで条約交わしたナチスだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:04.81 ID:9xGSzk9m0.net
安倍フレンズなら首持ってでも来いよ。数が多いほど歓迎されるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:05.58 ID:S251S1ij0.net
クルド人はイスラム国をぶっ潰した戦闘民族ってお前らから聞いたけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:10.16 ID:DpC30JnOM.net
トルコの近代化=欧州化は失敗だと
何度言えば分かるんだ

どうやってもイスラームなんだよ
この国は

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:40.08 ID:VYXsP0W00.net
クルド人は金と力のないユダヤ人ってイメージがついた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:30:52.50 ID:4TUS8OvP0.net
>>30
混乱に紛れて独立国家を作り始めてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:31:41.35 ID:vP8jKPYM0.net
天皇なんてその程度ってことやな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:33:18.24 ID:xz9PkNTx0.net
米軍撤退したらどこもかしこも戦争始まる。沖縄県民も勉強になっただろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:33:59.84 ID:4cNumGtL0.net
正直今来られる方が迷惑だからな
完全な悪役

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:34:54.51 ID:lUfEXoT40.net
トルコは反日国家だったか

43 ::2019/10/17(Thu) 06:37:50 ID:4TUS8OvP0.net
>>36
中東で力持ってるのって
トルコ、イラク、イランあたりで
ここらへんは近代化が進んでるんだがね

近代化の失敗っていうんだったらサウジとかそこらへん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ea-kksS):2019/10/17(Thu) 06:38:56 ID:YTQmruyD0.net
ジャップはトルコのこと親日認定してなかったっけ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73c-hk8r):2019/10/17(Thu) 06:40:22 ID:Qnz5ExFD0.net
>>17
王族送って来てる国も多いぞ

46 ::2019/10/17(Thu) 06:40:28 ID:MR9sR78ka.net
トルコ人ってどんだけクルド人のことが憎いんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e27-5bxI):2019/10/17(Thu) 06:40:41 ID:SJvno5dq0.net
オスマン帝国怖い

48 ::2019/10/17(Thu) 06:40:57 ID:ugjMvjk+M.net
>>38
それのどこが勝ち組なんだよ
沖縄や北海道が内戦に乗じて独立したら勝ち組なのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ngv5):2019/10/17(Thu) 06:40:59 ID:ZziDQONSd.net
今度はトルコ対シリア戦争か
シリアほんと踏んだり蹴ったりだな

50 ::2019/10/17(Thu) 06:42:27 ID:awz6kvYma.net
>>23
クルド人て国が無い最大の流浪民族
昔のイスラエル人と同じ

51 ::2019/10/17(Thu) 06:42:40 ID:B82vuFu+0.net
日本もアイヌと琉球ほろぼしたしね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ca-5N2V):2019/10/17(Thu) 06:43:12 ID:rJYfRyMA0.net
要するに殺る決定しているわけだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9222-CTlp):2019/10/17(Thu) 06:43:12 ID:e8p/RyND0.net
>>37
そんな感じ
知り合いのヨーロッパ出身のユダヤのおっさんの親友がトルコ出身のクルドのおっさんだって
二人ともアメリカに移民してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e371-6mnR):2019/10/17(Thu) 06:43:21 ID:29qwFC8c0.net
そりゃ猛獣使いこと外交の安倍に会っちゃったら説得されちゃうのは目に見えてるからな。ハメネイ師のように

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3785-qWBw):2019/10/17(Thu) 06:43:23 ID:W7DW6Ee00.net
なにが光の戦士だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ngv5):2019/10/17(Thu) 06:43:29 ID:ZziDQONSd.net
>>35
戦闘機すら動かせん国家気取りのテロリストと
トルコとはいえ一応正規軍とでは大違いなんじゃね?
戦闘民族でもただじゃ済まんだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-TEJ9):2019/10/17(Thu) 06:45:03 ID:u6zatgyA0.net
中東ってまだ中世の世界に生きてるんじゃないの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-2UYq):2019/10/17(Thu) 06:45:14 ID:YZ6HD9Yix.net
「トルコは親日国!」
「親日国のすることはすべて正しい!」
というドグマと矛盾してネトウヨが情報を処理できなくなる
「助けて安倍さん!どう反応すれば正しいのか教えて!」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ngv5):2019/10/17(Thu) 06:45:19 ID:ZziDQONSd.net
>>23
ポストイスラエル人だから

ほっといたらイスラエルみたいに勝手に建国されてしまう
しかもイスラエル並みに血の気多い民族だし

60 ::2019/10/17(Thu) 06:45:24 ID:ol9Yd2EzM.net
そりゃしゃーないね

61 ::2019/10/17(Thu) 06:46:06 ID:trxa4o2F0.net
戦争で忙しいのか

62 ::2019/10/17(Thu) 06:46:22 ID:2pdnbA/D0.net
>>4
やはり在日か

63 ::2019/10/17(Thu) 06:46:24 ID:kP4kYpDnd.net
悪人面しとる

64 ::2019/10/17(Thu) 06:51:14 ID:B82vuFu+0.net
クルディスタンって響きいいよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:52:55.66 ID:Dy7Xyzd00.net
>>23
悪いのはマジでイギリス
サイクス・ピコ協定でクルド人居住地をバラバラに分割して
クルド人を中東各国における少数民族にさせてしまった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:54:37.11 ID:+0NNDJdl0.net
かまわんよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:55:22.51 ID:SBUoj/pv0.net
なんか、トルコとシリアで戦争をすることが決まったようなものなんだろ
アメリカやロシアってどうするんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:56:16.38 ID:FIKmuyB10.net
価値観を共有する親日トルコだから許した
これが民主主義国家の韓国だったら反日だから許さない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 06:57:22.21 ID:4TUS8OvP0.net
>>48
勝ち組っていう言葉が悪かったかな
厄介な連中になりかけてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1221-lJYh):2019/10/17(Thu) 06:58:58 ID:aUbpx7Nq0.net
>>62
日本にいないのだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-1wzC):2019/10/17(Thu) 06:59:02 ID:sd4JAVWeM.net
これでイスラム国を復活させたら
またプーチンに爆撃撃墜されそう

この前、ちびりながらロシアに御免なさい
したばかりだろ、クルド人を虐めるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ba-aDg/):2019/10/17(Thu) 06:59:46 ID:avubkRNn0.net
クルド言うてもテロ組織認定されてるグループ叩くんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1263-MVXJ):2019/10/17(Thu) 07:01:36 ID:SBUoj/pv0.net
>>70
重要なのは名前が左右対称かどうかであって日本にいるかどうかじゃないぞw

74 ::2019/10/17(Thu) 07:01:58 ID:DpC30JnOM.net
>>43
トルコはいつまで待ってもEUに入れず
かと言ってイスラームのアイデンティティは捨てられるものではない
イラン、イラク、サウジはアメリカが手を突っ込んで
いち早く抜けたイランだけがうまくいってる
イラクはめちゃくちゃにされてどうにもならん
サウジは王族が専横これもダメ
イスラームはイスラームらしい国作りをせよ
これが結論

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:03:07.84 ID:bDn7xdhh0.net
トルコは新日(念仏詠唱

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:04:06.54 ID:a7zj6hOy0.net
モーリー・ロバートソン
(2018年に)公開されたインタビュー記事で、スティーブ・バノンは「中国、イラン、そしてトルコ」を悪の枢軸であると非難していました。
読んだ当初は、どうしてトルコをわざわざ名指しで……と不思議に感じたのですが、その直後に起きたトルコリラ急落は何かを暗示しているのかもしれません。
トランプはトルコをスケープゴートにして、世界秩序を書き換えようとしている――考えすぎならいいですが、果たしてどうなるでしょうか?

77 ::2019/10/17(Thu) 07:05:05 ID:F+3Sq9/Px.net
>>74
イラン、トルコ、イスラエルだけがうまくいってるよな
アラブ人さぁ。。。

78 ::2019/10/17(Thu) 07:05:30 ID:H8e4xcvb0.net
>>72
エルドアン「よいクルドグループは死んだクルドグループだけだ」

79 ::2019/10/17(Thu) 07:07:05 ID:4TUS8OvP0.net
>>74
トルコのEU入りは夢物語だと思うけど
中東で力を持ってるのは事実だしな
近代化自体は成功してる
ただヨーロッパ化なんてできるわけないのは、お前さんと同意見

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c205-piAB):2019/10/17(Thu) 07:10:17 ID:lqmAaDbd0.net
昭和天皇崩御のときは各国首脳が集まったのに今回は来ないのか

なんで?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-X0w+):2019/10/17(Thu) 07:11:17 ID:Dy7Xyzd00.net
>>80
そりゃ枢軸国のラスボスが死んだんだから、連合国の首脳ほど祝いに来るだろw

82 ::2019/10/17(Thu) 07:11:21 ID:/inv0H9L0.net
ヨーロッパに難民送るって見たんだけど

83 ::2019/10/17(Thu) 07:12:02 ID:UVImd/nZ0.net
>>80
>>1を読め

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d623-S3Tg):2019/10/17(Thu) 07:12:24 ID:JMAkAByr0.net
世界はロヒンギャ問題には口出すのに
実際に攻撃されてるクルド人に対してだんまりなのはなぜなんだ・・・

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-X0w+):2019/10/17(Thu) 07:12:37 ID:Dy7Xyzd00.net
>>82
なんかすごい勘違いしてるようだけど、難民って「送る」もんじゃねーからな

86 ::2019/10/17(Thu) 07:15:30 ID:/inv0H9L0.net
>>85
マジか・・・勉強になるわ、送り込むだった
https://www.cnn.co.jp/world/35143854.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:20:20.10 ID:3AofhRa7r.net
>>8
ロシア破った東郷平八郎にも

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:24:11.68 ID:WTvXCuIr0.net
正直なところ一神教の国はあまり参加したくなさそうだよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:26:46.54 ID:fiSoX8qE0.net
「香港加油!」とか「ウイグル弾圧ガー!」とか言ってる奴らがトルコのクルド人民族浄化は完全スルーで草
親日トルコ(笑)の虐殺はいい虐殺なんですかぁw?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-8Ecw):2019/10/17(Thu) 07:29:16 ID:SG7f2gT3a.net
>>43
サウジはつい最近やっと観光ビザが解禁されたそうだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f57-J79R):2019/10/17(Thu) 07:29:34 ID:fiSoX8qE0.net
ウイグル話法好きなネトウヨこれどーすんの?
エルドアンを反日左翼認定すんの?

トルコ大統領、中国非難から一転「ウイグルの人々は幸せに暮らしている」
https://www.afpbb.com/articles/-/3233421?act=all

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:31:05.93 ID:aUbpx7Nq0.net
>>86
トルコが勧めている作戦後はそれこそシリア難民をトラックに押し込んでクルド人居住区だったシリアの土地に強制送還させるんだろうけど
プランBではトルコ・ギリシャ国境の片道パスをシリア難民に支給するだけであとは放置しても勝手にEUに雪崩れ込むからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:31:36.50 ID:5gr/Sfa2d.net
やっぱクーデターは正しかったか
こいつトルコの安倍だもんな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:39.23 ID:DaDrQT9x0.net
香港で暴れてる連中も中国がマジで驚異だと思ったらこうなるよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:37:37.99 ID:0E1VysTH0.net
トルコって今超不景気ゾーンじゃないの?
そりゃイケイケになりますわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:40:59.04 ID:/43sBEs10.net
エルドアンは自分が暗殺されることを恐れてビクついてる小心者だよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:41:53.32 ID:/43sBEs10.net
トルコにはぜひ中東まとめ上げてEUと大々的に戦争してほしい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:42:58.43 ID:0nHdf6l40.net
こいつ阿呆だな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:45:53.46 ID:6ai5Rlbua.net
まあナルヒトなんかこんな扱いだろ
嫁と人格をなんとかしろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:49:25.53 ID:4C8nw8IoM.net
ネトウヨ曰くトルコは明治時代からの大親日国家じゃあなかったの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:49:26.41 ID:Jq3pnAsva.net
>>65
まーたブリカスか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:52:19.25 ID:DrPcEKU/0.net
>>89
そうか?結構中国応援してる奴多いぞ ビックリするほど
数年前までは考えられなかったわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:53:31.32 ID:W3QU3fEW0.net
イスラエルが全ての難民を受け入れれば解決

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:53:35.72 ID:wADoDQXi0.net
トルコにイスラム国ができそうだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:54:27.24 ID:PX1r7xJsM.net
いろんな国が必死にクルド人殺そうとしてるからクルド人ってやっぱ悪なんじゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b96-daOI):2019/10/17(Thu) 07:54:47 ID:zHz54NPO0.net
>>20
なるほど、犯罪率が日本人の5倍の劣等民族朝鮮人の見方はそうなのね

107 ::2019/10/17(Thu) 07:55:48 ID:DrPcEKU/0.net
しかしトランプって本当無能だったな 
外交政策はオバマよりマシとか言ってた奴いたけどそんなレベルじゃないぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-t6/g):2019/10/17(Thu) 07:56:18 ID:Z0YjAbs8M.net
これはオスマン帝国の末裔
大日本帝国復権を狙う安倍もよく見とけよ?w

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-1BET):2019/10/17(Thu) 07:57:53 ID:cYlDZcBGd.net
>>102
頼まれても住みたくないようなど田舎の土地やら山林を中国本土の成金どもが買い占めているうちは他人事でも
AV女優が爆買いされて過激な作品は減るわ風俗には顔を出さなくなるわとなったら流石に目も覚めるんだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ngv5):2019/10/17(Thu) 07:58:27 ID:9ahaxxqHd.net
>>90
ほんとマジ中世だなサウジって
ちょっと前まで公開断頭処刑してたのもサウジだっけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Saef-G0+v):2019/10/17(Thu) 07:59:09 ID:+BPmNsvra.net
>>96
かわいそうになぁ
なんなら彼も日本に亡命してもいいのに
蕨市あたりどうだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:03:01.18 ID:VZ0poZKVM.net
クルド人の分布トルコシリアイラクイランって広すぎだろ
しかも3000万人
自治領の一つでもあればいいのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:03:10.75 ID:9ahaxxqHd.net
>>105
血の気が多いし独立したくて暴れてるから
もし自国に受け入れようもんなら勝手に建国されそうだからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:04:50.42 ID:1ZXbt75G0.net
何でそんなクルド嫌うん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:06:59.07 ID:+Jzhh/vV0.net
2002年ころの親日トルコとは国が変わってしまったからね
伝統の世俗主義を守らずロシア戦闘機撃墜によるロシアとの対立を解消するために
ロシアにすり寄ってしまいアメリカやNATOとの関係もぎくしゃくして・・・

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:08:19.68 ID:wADoDQXi0.net
>>107
そうか?アメリカ人の血を流さないのだから有能じゃないか
介入は別の紛争を生んできたのだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:11:00.49 ID:+/eq8jwr0.net
今の天皇ナルヒトっていうのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:12:39.72 ID:nG5gcNRs0.net
>>107
軍備に金を遣うのは大好きでも演習含めて軍事行動は大嫌いと世界中から見透かされてしまったからハッタリが効かなくなった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF32-1BET):2019/10/17(Thu) 08:15:41 ID:CMiiprFvF.net
>>118
核なき世界だとか長年の対立国との融和姿勢だとか見せつつ
ビンラディンぶっ殺してガッツポーズくらいのデモンストレーションがないと世界に示しが付かないよな

120 ::2019/10/17(Thu) 08:17:30 ID:ylS6J1oId.net
民族紛争はどうにもならんよ 根が深いから殺戮し合うしかない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-bxWb):2019/10/17(Thu) 08:17:56 ID:ITnPn3XYp.net
>>116
バカか?
トランプがアメリカ兵を急に引っ込めなければ、そもそも今回の戦闘は始まってもいないんだが?
トランプを褒めたいという結論ありきでことの経緯を完全に無視してるよなおまえ

122 ::2019/10/17(Thu) 08:18:18 ID:nG5gcNRs0.net
ちなみにイスラム世界の英雄サラディンはクルド人

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-3wAD):2019/10/17(Thu) 08:19:53 ID:AqOYoj1u0.net
親日国()トルコ

124 ::2019/10/17(Thu) 08:21:29 ID:3CtCRKVS0.net
>>23
シリア国内のクルド人居住地域のシリア内戦前のと内戦後を比べてみな
相当南下して油田地帯も占領してるから
民族浄化はクルド人もやってるし領土的な野心がないわけではない
アメリカ自体の行いも後々問題になるだろうさ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:26:13.70 ID:rioIuGWG0.net
まぁ「ちょっと新しい天ちゃんの就任パーリー行ってくるからクルド人いじめといて」とはならないよな情勢的に

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:28:36.22 ID:LTIRNYZM0.net
天皇即位の礼がもう辞退者続出の酷いメンツになりそうw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:29:11.10 ID:A/Cb8VF50.net
>>45
ふーん

としか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:29:28.26 ID:X10BeRV30.net
>>23
スレタイが間違いやで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:29:31.59 ID:v19KwwIK0.net
宮内庁はエルドアンのクルド人虐殺を応援しています

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:31:02.59 ID:wcmS8Efsa.net
クルド人に武器をあげたのはオバマだっけ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:32:01.12 ID:9ahaxxqHd.net
>>118
北朝鮮に二つも艦隊を向かわせていつでも作戦発動可能だったのに撤退させたからな
威勢の良さとは裏腹に意外と慎重な性格してる、さすがはビジネスマン
ブッシュのがよっぽどヤバかったわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:34:57.99 ID:IXu2CbVAM.net
おうええぞ
どんどん殺せ
難民はクソ白人のいるEUに送りつけてやれ

133 ::2019/10/17(Thu) 08:35:44 ID:n9SKvoK80.net
殺しを取る子

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6e1-FXiR):2019/10/17(Thu) 08:36:46 ID:ERwqcn2D0.net
あんなんもん運輸大臣でいいだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-GDtP):2019/10/17(Thu) 08:39:14 ID:z/ajXMHJ0.net
そもそも日本に関係ない話だし
日本政府はどっちの味方すんの?
トルコ軍とPKK

136 ::2019/10/17(Thu) 08:47:15 ID:3CtCRKVS0.net
>>130
そう、もともとアメリカはトルコやサウジ湾岸諸国と一緒にシリアの反政府軍を支援していた
CIA主導でな
支援は暗闇の部分も大きいし反政府軍内はヌスラなどジハーディスト集団が戦闘力が高いんで主導権があった
反政府軍勝利の暁にはイスラム原理主義国家の誕生に繋がりかねないのでアメリカはトルコが反対するクルド支援に乗り換えた
国防総省が主導するプランにな

もともとクルド人をユーフラテス西岸には渡らせないとか
アメリカはトルコとの約束をいろいろ反故にしてるんだよ

137 ::2019/10/17(Thu) 09:00:04 ID:7C23bX8kM.net
トルコは親日とか言ってた奴らどうすんの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-ir+z):2019/10/17(Thu) 09:01:31 ID:X4L2Zoorr.net
>>137
自分の都合を優先するに決まってるだろ

139 ::2019/10/17(Thu) 09:06:57 ID:3CtCRKVS0.net
アメリカは露土関係に楔を打ち込もうとトルコ空軍機に領空侵犯をしてきたロシアSu-24を撃墜させたり
エルドアンに対するクーデターも関与していた
エルドアンの公務員などに対する粛清も親米シンパスパイの一掃が目的なのかもな

140 ::2019/10/17(Thu) 09:08:32 ID:3CtCRKVS0.net
>>137
もう誰もトルコは親日とか言ってないな
マスコミ含めて日本はどうなってんだろなw

141 ::2019/10/17(Thu) 09:11:44 ID:k7j6+t1G0.net
土着民ジャップの王様ごっこに真顔でつきあってくれてる中国や韓国の要人に感謝

142 ::2019/10/17(Thu) 09:14:08 ID:/7znS2rdM.net
>>28
北海道独立はヤバイな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-JuaT):2019/10/17(Thu) 09:18:27 ID:iwT7AUqnM.net
イキリトルコ太郎

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-Swg3):2019/10/17(Thu) 09:21:39 ID:8xxfgP52d.net
>>2
ネトウヨ「」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-mD1s):2019/10/17(Thu) 09:23:39 ID:xbBDk2cTd.net
さすが親日国トルコ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:25:53.81 ID:d6We+nGb0.net
ジプシーは強力なリーダーさえいればすぐにでも国として機能出来るのにもったいない
この混乱が収まると当分建国のチャンスは無いぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:28:18.16 ID:rD78K9Ok0.net
>>79
近代化ってのは社会体制も含むんやぞ
トルコは退化しとる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:33:24.40 ID:rC1g2dMv0.net
>>80
おまけに前回アメリカは副大統領なのに今回は序列12位の運輸長官
武器やコーン大量に買ってあげたのになめられすぎよね
日本も落ちぶれたな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-GDtP):2019/10/17(Thu) 09:34:25 ID:z/ajXMHJ0.net
>>80
アジアの中心が日本から中国に移ったから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:35:55.32 ID:0eg0+Q7Er.net
>>23
こうして見ると隣国同士殺し合いしてるのが割とふつうなんだよな

トルコとクルド
インドとパキ

日本と韓国とか現在進行形で殺し合いしてないだけまだまだ平和だと思うわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:38:24.36 ID:0eg0+Q7Er.net
>>149
韓国だろ

152 ::2019/10/17(Thu) 09:40:45 ID:6QYD5dX20.net
>>23
クルジス共和国

153 ::2019/10/17(Thu) 09:46:42 ID:H3V6d3v00.net
メソポタミア辺は魔境やな。
恐ろしい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:00:21.03 ID:e9xUWHx40.net
裏切られたクルド人がアルカイダみたいにアメリカの敵になる日も近いか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:01:17.95 ID:cW8xo1COr.net
これってシリアはそれで良いのか
他国が侵略してるわけだが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:02:20.57 ID:z/ajXMHJ0.net
アサドも残虐行為やりまくってるから誰も同情しない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:03:30.99 ID:VHSVDAM8M.net
トルコのクルド人めっちゃいい人らだったなあ
金無いのにおごってくれたり訳のわからないアジア人の旅行者の俺を家にあげて夕食を食べさせてくれたり
だいたい海外の観光地で声をかけてくるやつはお金目当てなんだろうけどあの人らは純粋な興味や、親切心だった
みんな幸せに、なんて甘っちょろい道はないのかなあ。残念

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-Lyzb):2019/10/17(Thu) 10:04:56 ID:B5sB84DHd.net
福島や長野が大変な時によくパレードなんか出来るな
延期しろよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:14:25.34 ID:u5zwrvIc0.net
まあこれはしょうがない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:16:36.86 ID:4afRubF5p.net
>>43
イランの近代化って、パーレビのおかげだよね
最初からイスラム原理だったら近代化は無理だった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:18:20.98 ID:PSk1IqTxM.net
Time to kill

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:25:49.65 ID:sN1s9UrU0.net
>>23
トルコ、シリア、イラン、イラクに跨って生活していて独立運動をしているが
どの国も自国のクルド人は弾圧して、他国のクルド人には物資や武器を支援している
クルド人を使って他国を混乱させるためにね
いいように使われてんの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:31:50.89 ID:wBqA823G0.net
>>30
油田持ってるし結構開発されていて景気がいいんだと

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2ff-2Ydn):2019/10/17(Thu) 10:36:34 ID:rpTly9kQ0.net
安倍さんの即位になったらお教えしてやろう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16d5-YL0V):2019/10/17(Thu) 10:38:46 ID:Wv6Y7E9p0.net
中東のテロ組織に資金洗浄してカネ出してたの誰だよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-836U):2019/10/17(Thu) 10:38:53 ID:HewGrTIP0.net
>>158
元柏原芳恵ファンのやっこさんもそう思ってるだろうよ。でも一存ではどうにもできないんよ・・

167 ::2019/10/17(Thu) 10:40:05 ID:8jOFnfUC0.net
親日トルコとは何だったのか
ネトウヨ、説明してくれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e27-G0+v):2019/10/17(Thu) 10:40:19 ID:80uSGKOx0.net
22日は天皇よりプーチンに会いに行くらしいぞ
天皇は世界一権威があるんじゃないのか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:48:31.17 ID:fnPzMvFz0.net
>>17
なんだかんだで年号とか天皇とかめちゃくちゃ大事にしてくれる中韓であった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:53:43.93 ID:vXLkPG3ma.net
ネトウヨ怒りの反日認定

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:01:08.62 ID:qoi9STMk0.net
カス

172 ::2019/10/17(Thu) 11:03:16 ID:DrPcEKU/0.net
天ちゃんに一番付き合ってくれるのが隣国韓国やからなぁ
首相なんて来なくていいってネトウヨいきってたけど
アメリカは運輸長官wだしトルコはこねーし韓国一番律儀じゃないかw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ngv5):2019/10/17(Thu) 11:04:51 ID:9ahaxxqHd.net
>>166
新天皇ってアイドルが好きだったり、おそ松くんとかダジャレ好きだったり
登山好きだったり、一般人に生まれたほうが幸せだったんだろうな

174 ::2019/10/17(Thu) 11:09:38 ID:DrPcEKU/0.net
ネトウヨは天皇に最敬礼したり広島に来たオバマは叩く癖に
雑な対応しかしないトランプは敬うよね
天皇陛下好きじゃないの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:14:08.76 ID:nG5gcNRs0.net
>>174
ネットの上で弱いものいじめをするのにトランプくらい憑依しがいのある人格はないからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:22:59.77 ID:xM+cNfKo0.net
そろそろ改元しよう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:27:39.40 ID:ivZCuSLjp.net
忙しいなら仕方ないやろ
日本もバカチョンを殺して応援しよう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:47:11.45 ID:S9oP27L2p.net
エルドアンの島

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:47:52.85 ID:kmOltwzwd.net
いいね
トルコからの祝砲や

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:52:23.03 ID:9o91J6WY0.net
パレード延期の速報きたぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:53:27.94 ID:tgyJNupY0.net
話し合いで解決しないんですかね???????????

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:53:32.57 ID:FR3g9tuz0.net
こんな野蛮国を「トルコは親日!」とか言って喜んでたウヨって頭悪いわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:55:21.64 ID:6tJpK5WSd.net
>>121
アメリカ人の血が流れないなら良いじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:56:26.88 ID:+WiD5wSb0.net
延期だったら行けんじゃね?トルコ大統領さんよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:58:15.84 ID:9o91J6WY0.net
>・儀式には、200近い外国の元首・祝賀使節が参列します。
いまから300近い元首に延期しまーすって連絡するのか
タイヘンだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:59:09.72 ID:E40sFH920.net
あー延期だわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:03:23.54 ID:N5t4O7XkM.net
こんなことする人に来られても困るからな
これは気を使ったんだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:03:58.63 ID:B2xaWJKB0.net
まーだナルヒトを平民の味方みたいに期待してる低能がいるんだな
即位時の言葉とかそれ以降の振る舞い方みりゃ、安倍日本会議のラジコン天皇ってわかっだろ
まあ、ラジコンだと平民に気づかせないようにナルヒト→平民の味方イメージ醸成キャンペーンはってんのかもしれんがな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:05:26.47 ID:B2xaWJKB0.net
新天皇ナルヒトの安倍様追従ラジコンぶりがなかなかに衝撃的なためか、
上皇には好意的だったSNSのご意見番たちにも、新天皇ナルヒトの正体がだんだんバレてきつつある
いわく「この天皇はなんかイヤだなあ」やら「上皇と違い無能」などなど
まあ、上皇の温和な平和天皇イメージをひきついでたんで、いままではヒロノミヤにも好印象を持ってた国民も多かっただろうが、
このバカ殿っぷりじゃあ、たぶんはやいうちに落胆と反発がひろがるだろう
なんか頭の悪さがかくしきれてないし、軽いもん
安倍がほんとの天皇で、こいつ溥儀みたいじゃん
おそらく上皇がいなくなったら、天皇制自体の権威はいずれ効力を失う

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:10:52.03 ID:3CtCRKVS0.net
>>167
トルコはアメリカの敵になったら手のひらを返す
そんな輩しか日本には居ないんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:12:59.06 ID:hztEOJvk0.net
イランもトルコも親日でうまくやっていければいいものを
アメリカの顔色を伺いながらやっていくのもなんだかねぇ

192 ::2019/10/17(Thu) 12:24:02 ID:G+4Eun7IM.net
>>80
今回は崩御じゃなくて即位だろが
区別しろよカスゥ

193 ::2019/10/17(Thu) 12:31:05 ID:nG5gcNRs0.net
>>185
パレード以外は予定通りやるらしい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:33:43.95 ID:sw4lsgM2M.net
うぉおおおおお

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:35:28.35 ID:lqmAaDbd0.net
>>192
崩御のほうがビッグイベントなの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:43:58.96 ID:xMjhd4JgM.net
>>77
トルコがうまくいってるとはとてもじゃないが思えん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-bxWb):2019/10/17(Thu) 12:55:40 ID:ITnPn3XYp.net
>>183
だからさ、元からアメリカ人の血は流れてなかったってことがわからないの?
アメリカ兵がいる限り今回の紛争へ起きなかったんだから

そしてこの紛争が継続拡大したら、あとから介入せざるを得なくなって
そのタイミングでアメリカ人の血が流れるリスクはむしろ高まったじゃん
イスラム国が復活するリスクすらあるし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-sEeP):2019/10/17(Thu) 12:56:45 ID:D2JwY/1BM.net
>>23
日本人から見たら朝鮮人みたいなもん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-836U):2019/10/17(Thu) 13:00:16 ID:HewGrTIP0.net
また馬鹿なアメ公がクルドなんてののバックにいるみたいだな。第2にアフガンだろ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-836U):2019/10/17(Thu) 13:00:38 ID:HewGrTIP0.net
×第2に
〇第2の

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:05:22.95 ID:1RD8S/dwp.net
元気があってよろしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:06:03.09 ID:e0nb9IWAd.net
>>11
何もしなくて安倍が勝手に援助してくれるしw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:13:03.28 ID:77P8RyUp0.net
イギリスさん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:16:42.23 ID:DaDrQT9x0.net
>>155
シリアとロシアはこれを利用して支配地域を拡大している

ロシアがシリアで影響力拡大、米軍撤退の空白埋める−国境付近で監視
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-15/PZFAWXT0G1KW01

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:17:06.08 ID:sOLMBBe+0.net
>>150
そりゃ仲良かったら一つの国になってるわな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:19:51.24 ID:9yy+UdXJ0.net
そりゃそーだろ
今からドンパチすんのに最高指揮官が「ちょっと遠い国の即位行って来るわ」じゃ士気もふるわんで

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:20:03.84 ID:DnJ4Do1Ep.net
>>73
対象ですらないやん




、、、、あ!!?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:22:00.74 ID:V73RVN9OF.net
>>11
ネトウヨくんはいつになったら「天皇は世界から注目」系のニュースはすべて
国内のバカ保守や支配層が愚民の天皇制に対する支持を植えつけようとする
洗脳以外のなにものでもなく
おおかたの国の連中は極東の島のサルの王様が誰か、それがどんな権威をもってるか
なんて興味ないことにいつになったら気づくんだろうな。

それどころかここ20年ぐらいは天皇どころかジャップ島への欧米の関心も薄れていく一方で
アメリカやフランスの主要紙に占める「日本」記事のスペースがどんどん減って代わりに
中国が台頭してるようにしか見えん。
結局、日本が注目を集めたピーク、興味を持ってもらったピークってバブル崩壊前の
「東アジアで奇跡の経済成長」を成し遂げた日本の最後の栄光の時期までってのが
妥当な判定だろ。

日本がどうとか天皇がどうとか、世界の国はジャップ島の存在感が薄れるにつれ
年々「あの猿のことなど果てしなくどうでもいい」感が増しとるわ。
自動車見本市や家電見本市にも欧米の大企業が参加してこなくなったのも
それのあらわれだろ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:29:23.37 ID:13lumJBB0.net
トルコとロシアの関係は、今結構良好だから
おそらくトルコの行動はロシアからも内諾受けてるだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:31:40.72 ID:r0d6aO0Y0.net
アメリカは副大統領ですらない
ただの運輸長官を寄越すしなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:31:59.55 ID:1Kl70vKy0.net
世界から戦争と君主制がなくなりますように

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:34:32.23 ID:Xu2c4uDp0.net
おう、クルド人ぶっ殺しのほうが大事だな
がんばれよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:36:39.55 ID:7ZoGjfk1d.net
散々アメリカの手先となってISと戦ってトランプに梯子外されるからな
ハリウッド映画なら反米テロリストが誕生する流れだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:38:01.80 ID:K09fsQzad.net
民族浄化が始まるな
シリアの手先となったクルド人を全部「消去」して、自国の難民キャンプで養成したクルド人達と入れ替えるんだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:39:10.97 ID:WY84v8giM.net
>>79
政教分離は建前だけ
イスラーム的価値観や慣習からは逃れられない
これのどこが近代化成功なんだ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-P7yW):2019/10/17(Thu) 13:42:18 ID:ccuqufWQK.net
これトルコ側は落としどころをどう考えてるんだろ
クルド側は徹底的に抵抗するだろうし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12c5-ztSx):2019/10/17(Thu) 13:43:45 ID:jOi/N5xZ0.net
ネトウヨ悲しみの涙によりエルトゥールル号無事沈没wwwww

218 ::2019/10/17(Thu) 13:44:10 ID:Hj0yshg+M.net
>>207




あ…!

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:47:29.05 ID:Hj0yshg+M.net
>>196
10年以上前は上手く行っとんたんや。
中東とヨーロッパの架け橋とか言われてあまりイスラム色も強くなかった。
エルドアンがどんどん強権発動しだしてイスラム色も一気に濃くなって駄目になった。
エルドアン死ぬまで変わらんやろな。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:51:19.70 ID:pqLeQTNs0.net
蕨にもいるから来てくれねーかな?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:55:14.07 ID:0yxScF+y0.net
>>210
フジモリ元大統領の身柄をペルーに引き渡すかどうかで揉めたときに
渡さないと決めてその旨をペルー政府に伝える特使になったのは
外交に関係ない当時の文科大臣だったぞ
しかも民間からの登用で議員ですらなかった遠山とかいうBBAだった

222 ::2019/10/17(Thu) 14:02:53 ID:NZ5hoFiwH.net
ペシュメルガだっけ。強いんだろ?

223 ::2019/10/17(Thu) 14:07:50 ID:KVt/PORVK.net
>>222
ISIS全盛期に皆押されてた中で数少ない優勢ずっと保ってた勢力だからな
攻めてきたISISを返り討ちにして捕まえた戦闘員を処刑しまくってたのなんてザラ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f219-r0zP):2019/10/17(Thu) 14:08:32 ID:hAG/6fXX0.net
これは親日しぐさ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 14:26:39.10 ID:5etMjUYp0.net
外国も王族だけ呼べばいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-eu7L):2019/10/17(Thu) 14:31:54 ID:FkkjjZANa.net
>>11
福島が被災してるんだぞ
報道規制してるだけでまたベクレ事故ってんのかもよ
知らぬは日本国民だけ
民主時代と違って安倍自民のマスコミ対策は完璧だからな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:01:22.65 ID:9ahaxxqHd.net
>>218



あっ…w

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:08:42.11 ID:5Bpd2rcQ0.net
待ってるしちゃっちゃと終わらしておいでーや

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:29:06.10 ID:GjoxJv1Fa.net
>>22
即位関連の儀式はどうしてもホスト国側の新しい王様が頂点に置かれるから
原則的にはお互いに対等であるはずの国家元首が来るのはあんまり良くないよな
王族なら皇太子クラス、政治家ならナンバー2以降の要人の方がいい

それよりパレードはやっぱり辞めるんだな
こういう判断ができるのはやっぱり先代の上皇に色々相談できる環境があるからっていうのが大きいんだろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:30:51.64 ID:R3LjOD+F0.net
アメリカ領行ったら暗殺される可能性あるからな
良い判断じゃね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:32:59.82 ID:Z69gvtBV0.net
代わりにこの前のG20のときに一人だけ1週間以上日本エンジョイしまくってたやん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:34:05.44 ID:x8yOR0ZD0.net
人口約3000万人とも言われるが
これだけの規模で国を持たない民であり
どの周辺国からも攻撃されている

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:35:01.56 ID:R3LjOD+F0.net
>>107
世界の警察から下りて各国で好きなようにやってよって感じだから
アメリカが海外派兵する前の時代に世界が戻るわけでしょ
良い大統領じゃね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:42:41.64 ID:GfHJEjWX0.net
じゃかわりにクルド人少女を招待しよう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:43:48.68 ID:5DGMZU6mM.net
暴力的な方向に悪が進化した安倍みたいな存在
昔のトルコはまだ平和だったな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:46:00.63 ID:Z69gvtBV0.net
>>235
安倍に複雑な中東で生き残る能力があるとは思えないしエルドアンの方が有能だろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 15:55:46.69 ID:ZOI5OFbVM.net
あいつナルヒトっていうのか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:35:45.63 ID:u6zatgyA0.net
なんでそこまでクルド人嫌うの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:40:35.99 ID:Z69gvtBV0.net
>>238
国内のクルド人が分離独立を公言してるから
カタルーニャとスペインで、さらにカタルーニャには国境向こうに仲間いるみたいなもん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:48:32.02 ID:yfTKrb/S0.net
>>23
いつも、来るどー言って来ないから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 16:49:07.32 ID:JvtJXPIb0.net
平成の間に日本の国力下がりまくったせいだろ
イギリスほどの権威もないし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:03:08.75 ID:yVFjrpgy0.net
世界で唯一のエンペラー
つまり世界皇帝様がご即位あそばれるというのになんと不敬な
エルドアンを皇室侮辱罪で逮捕しろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:03:24.90 ID:UjNytKBs0.net
>>40
自衛隊は必要ないなじゃあ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 17:08:35.21 ID:LP/4mt0Bd.net
殺人より優先度低いエンペラー(笑)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:15:15.96 ID:tV8CHbmi0.net
来ない方がいい
天皇陛下もジェノサイダーとかかわりを持ちたくないだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:19:52.79 ID:Uobi50HEM.net
>>23
毎度のイギリスが悪いから
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/11/30/20151130mul00m030007001g/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/11/30/20151130mul00m030007002g/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/11/30/20151130mul00m030007003g/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/11/30/20151130mul00m030007004g/9.jpg

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:28:57.46 ID:0/WSXvQOM.net
>>70
は?反日なんだから在日だろうが在日か?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:06:17.11 ID:4aYZCqYVH.net
ネトウヨさんよトルコは親日じゃなかったっけ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:17:32.84 ID:mOGrelAg0.net
ゲールみたいなオッサンやな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:17:46.73 ID:TaBxeGisa.net
30年衰退してりゃそりゃまあね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:29:42.65 ID:CkrogfuP0.net
お前らはっきりいってトルコのほうが経済的にも食料的にも観光的にも
はるかにジャップより格上なの分かってるのか?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:29:50.53 ID:Wf7cvfNdd.net
まあ国有地を友達にヨコナガシして
公文書を部下に改ざんさせて
自殺させた鬼畜下痢漏らしと

どっこいどっこいだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:37:16.51 ID:z4iY0CgL0.net
>>251
トルコもGDPマイナス成長してんだぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:21:00.31 ID:v+tWAS1p0.net
そりゃそうだろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:54:41.27 ID:raKYthIq0.net
>>43
エジプトを忘れたらいかんぞ
イスラム圏最強のマンパワー

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:24:46.33 ID:YW8PYsPI0.net
これもう半分オスマン帝国だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:24:46.38 ID:YW8PYsPI0.net
これもう半分オスマン帝国だろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:28:37.67 ID:cW8xo1CO0.net
各国の大使くらすでいいだろう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:41:26.98 ID:uyaNxkjO0.net
他国の出席者がショボいことバレたからだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:41:28.81 ID:jKt+fj0P0.net
まあ、殺し合いこれからやるって宣言してる奴に
来られても扱いに困るだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:50:05.14 ID:i/rnNrHvM.net
クルド人は来るど。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:14:36.89 ID:YdrWiUucM.net
そうはさせないってばよ!

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:31:57.56 ID:2BPy3s+A0.net
>>227




あっ…大阪人はセーフ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:45:51.54 ID:JFtiJuSur.net
トルネコの大冒険に見えたわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:14:21.15 ID:cm3F/MIT0.net
>>236
有能武闘派の安倍みたいなもんだと考えると周辺国民にとっては災難だよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:34:30.43 ID:rgKw+fMC0.net
>>246
漫画って久しぶりに読むとすげー読みにくいんだな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:48:56.58 ID:nocMzshfa.net
これ今度はクルドがisになるやろ…

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b2b-AJD2):2019/10/18(Fri) 02:52:11 ID:p0C6PAxg0.net
>>246
全然テロ対策の鍵をクルド人が握ってるかもしれない説明になってねえ

269 ::2019/10/18(Fri) 02:53:27 ID:z+iicYrr0.net
行ったら蕨スタンのクルド人達に殺されるからなあ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:54:30.97 ID:AzFaX9Xi0.net
マジで天ちゃんの権威的なもの落ちてるんじゃね
世界でももう誇れる日は来ないんだろうか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:01:33.65 ID:jlOlBIY30.net
トルコ停戦合意

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/18(Fri) 03:08:45 ID:67JSWyw60.net
>>271
信じてました

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:09:27.45 ID:drMKsWMH0.net
>>271
5日間だけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:14:32.27 ID:P4vEji22M.net
????「トルコは親日」

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:19:57.53 ID:LL0UDMZZ0.net
おいトルコ停戦合意きたぞ今すぐスレ立てろ

276 ::2019/10/18(Fri) 03:26:10 ID:Vv7Cd8NN0.net
クルド人の民間兵ってISにも勝利してなかったっけ?
少数民族なのに謎に強いから脅威になっちゃうのかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de74-VYsx):2019/10/18(Fri) 03:30:59 ID:AcncBNcJ0.net
>>263








余裕でセーフ







きわどいけどギリギリセーフ







完全にアウト

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 03:38:46.04 ID:kLf0wIi50.net
>>275
トルコは5日間の停戦に合意したbyアメリカ
だからこの後何が起きるかの方がニュースになりそうだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:19:48.28 ID:PQfxMjAQa.net
フセイン時代から特集組まれるくらいには有名だ

280 ::2019/10/18(Fri) 06:53:20 ID:1Zwps+7o0.net
クルド人はオスマン・トルコの尖兵となってアルメニア人虐殺に加担してたしこの地域で別に被害者というわけではない
俺もこういう問題だとバランス厨みたいな考えにしてるし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 07:54:53.78 ID:1Zwps+7o0.net
シリアのデリゾールは長くISの包囲攻撃を受け多くのドラマを生んだが
なぜ他と違って陥落しなかったというとシリア政府よりのアルメニア人住民が多かったんだよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:40:31.61 ID:pGErHKnU0.net
>>276
各国で少数派なだけでまとめるとかなりの人口、尚武の気風が強くイスラム世界の英雄サラディンもクルド人

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:48:02.49 ID:pGErHKnU0.net
イラン、トルコの国境地帯、クルド人居住地域の北に少数民族アザーリー(アゼルバイジャン人)が住んでる。
おしゃべりで下品な連中だがこっちは両国政府に優遇されてる
イランからするとロシアに奪われたアゼルバイジャンをあわよくば統合したい、トルコは中央アジアまでのトルコ系の民族を団結させて盟主になりたい思惑があるから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:49:57.62 ID:LL0UDMZZ0.net
>>283
アゼルバイジャンってトルコ系だもんな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:50.64 ID:1MKqmwPd0.net
どうせまたブリカスが悪いんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:02:43.39 ID:APZlcB0Ga.net
>>284
歴史的にはオスマンよりペルシャだけどな
汎トゥルク主義は困る

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:34:30.34 ID:2VCm+2fd0.net
あげ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:02:51.76 ID:MydcCdv5M.net


289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:40:47.66 ID:IOT09jUD0.net
さすが親日
アダルトマン将軍も歓喜の君が代斉唱ですわ

総レス数 289
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200