2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【税制調査会】 自民党、企業の内部留保を議論 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/10/17(木) 07:22:18.76 ID:3RPbHg+c0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
「内部留保を投資へ」自民 税制調査会 幹部会合で議論へ
2019年10月17日 4時35分

来年度の税制改正に向けて、自民党の税制調査会は、17日幹部会合を開き、議論を始めることにしていて、
企業の内部留保を投資に回す環境を整えるための税制上の優遇措置などが課題となります。

自民党の税制調査会は17日、甘利会長ら幹部が会合を開き、来年度の税制改正に向けて、
議論を始めることにしています。

税制調査会では、企業の内部留保を投資に回す環境を整えるため、大企業がベンチャー企業などに投資した
際の税制上の優遇措置を検討することにしていて、制度設計や財源の確保が課題となります。

続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012135321000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:24:39.36 ID:sVvJ4EUBd.net
問題なし!
そんなことより消費税だ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:26:12.03 ID:+Eyc7nHua.net
お前のものは俺のもの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6d3-S3Tg):2019/10/17(Thu) 07:29:48 ID:lwCDA66d0.net
>大企業がベンチャー企業などに投資した際の税制上の優遇措置を検討

いやそういうことじゃねえだろ
下請けいじめをやめさせるほうを検討しろよ

5 ::2019/10/17(Thu) 07:30:12 ID:5gr/Sfa2d.net
するだけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:31:45.32 ID:lwCDA66d0.net
このセンスの無さが自民党だなあと思う
永遠に景気回復などしないわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:32:49.57 ID:cHrLI789a.net
今の党税調会長ってよりによって甘利か
山中貞則だったら内部留保は課税されてたろうよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:33:32.15 ID:lPdubwhN0.net
自民党「内部留保あるなら献金しろよ」

9 ::2019/10/17(Thu) 07:33:54 ID:4YmNp07l0.net
消費が落ちてるのに

企業が投資するわけないじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:12.87 ID:QoMcTRo9a.net
法人には人権無いからな、国がどうするか決めて問題ない
嫌なら投資するか人件費上げるか配当増やすかして個人なりの資産にしたらいいな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:52.51 ID:65bQHUITa.net
>>1
>税制調査会では、企業の内部留保を投資に回す環境を整えるため、大企業がベンチャー企業などに投資した際の税制上の優遇措置を検討することにしていて
何かの審査会を作って
その審査会で選ばれたベンチャー企業しか投資できないんだろ
でそのベンチャー企業の役員が自民党の仲間と
見え見えですわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:36:59.46 ID:rambdEaa0.net
必要なのは
GDPの6割を占める個人消費を持ち上げる
税制優遇なのに、何をやってんだ?
どうしてわざわざ日本沈没政策ばかり
やりたがるんだ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:37:31.08 ID:1FJTvBZL0.net
日本のどん詰まり企業が上場がゴールの日本のクソベンチャーに投資してどないすんねん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:38:39.35 ID:FVPiUK9q0.net
違う、そうじゃない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:41:23.99 ID:rambdEaa0.net
日本国内への企業の投資を促したい
のであれば、
個人消費をあげる需要刺激策が必要
なのに、
供給刺激策って、異常だろう。
MMTよりもはるかに狂ったアベノミクス
の証明だ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:44:31.85 ID:QoMcTRo9a.net
>>9
キャッシュフローを500兆円も滞らせるからGDP増えないんだよ
国の生産性の算出法知ってるか?簡単に言えば国民一人あたりGDPを日時で割った数字だよ。
企業の生産性とは全く別物だし、企業の生産性は粗利に近い。

500兆円も社内留保してる企業が生産性悪いワケない、粗利があってこそ社内留保出来るんだから日本企業の生産性は高い
上級国民は企業の生産性(粗利)と国の生産性(個人GDP)を意図的に混同して詭弁を垂れ流してるから気を付けた方がいい

17 ::2019/10/17(Thu) 07:45:51 ID:x9X0grfM0.net
自民党「規制されたくなれけば上納金を納めろ」

18 ::2019/10/17(Thu) 07:46:10 ID:rambdEaa0.net
消費税2倍とか、なめとんのか?
消費税増税2パー分をまるごと還元、
すなわち
消費税8ぱー維持の消費税10パー延期、
と言っても、
還元政策の期限が切れたら、
おしまいじゃねえか?

19 ::2019/10/17(Thu) 07:47:01 ID:Nus82+xIa.net
>>18
日本語でおk

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1eeb-iTdV):2019/10/17(Thu) 07:47:40 ID:D0yiAd/E0.net
>>17
これだろうな

21 ::2019/10/17(Thu) 07:47:48 ID:QoMcTRo9a.net
>>12
GDP増やすには500兆円の滞ったキャッシュフローを動かす方が効率的だろ馬鹿か

22 ::2019/10/17(Thu) 07:48:40 ID:6ai5Rlbua.net
散々開き直っても体裁が悪いと結局野党の問題提起が通るんだよな
それこそ与党要らなくない?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:49:45.53 ID:QoMcTRo9a.net
>>20
500兆円もキャッシュフローが滞ってるよりマシだわ
嫌なら人件費か株主配当増やしたらいいだけだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:49:58.63 ID:rambdEaa0.net
物価が上がると、GDPが下がる、
が日本の現状だろう?
物価が下がると、GDPが上がる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:50:52.13 ID:vCnstF2P0.net
自民じゃ期待できないよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:51:18.73 ID:rambdEaa0.net
>>21
何をやれと?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:54:31.60 ID:5XU8SAWu0.net
優遇の方向

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:54:50.59 ID:zG0Oc1ma0.net
>>22
与党はいるだろ
自民党がいらない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:55:52.11 ID:t7Cv+NYw0.net
やってる感

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:55:56.83 ID:QoMcTRo9a.net
個人の貯蓄率は底(ゼロ)を打ってる、乾いた雑巾絞ってもキャッシュフローしない
韓国みたいに借金してまで消費しないんだからどうしようもない

水のたっぷり含んだ雑巾は企業のふところに有るんだから、これ絞ったほうがいいに決まってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:56:05.33 ID:+e6imoP4d.net
隠し切れなくなってきたからやってる感だけでも出そうってか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:56:23.01 ID:WCY5rYrsM.net
>>4
下請けいじめは問題ないぞ
経済成長妨げている原因だからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 07:58:24.30 ID:KBFIyGCXM.net
自民「ほどほどにしとけよ」
企業「しーましぇ〜〜ん(笑)」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f70-DPux):2019/10/17(Thu) 07:58:59 ID:ZQCZGi+C0.net
う〜ん…調査したけど問題なし!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa87-S3Tg):2019/10/17(Thu) 08:00:00 ID:INC79z/8a.net
>>30
金の全体量はすぐには増えんのだから短期的にはそこ動かすしかないよな
それかいっそ金刷ってばら撒くくらいしかない

36 ::2019/10/17(Thu) 08:00:33 ID:JP8SBm3w0.net
福岡のベンチャー特区じゃ胡散臭い連中が色々やってるってたまに聞くけどな。
小口の詐欺みたいなのが増えるだけでしょ。

37 ::2019/10/17(Thu) 08:02:11 ID:QoMcTRo9a.net
>>26
500兆円のキャッシュをフローさせんだよ
一番いいのは人件費か配当上げて個人資産にすること
消費マインドが低下してんのは貯蓄率が底を打ってるの見りゃ分かる、金が無いから消費しない
ある程度が個人の貯蓄に回されても所得税贈与税に引っかかるから社内留保よりマシ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:03:34.25 ID:9wp5PqKr0.net
なんで財源が必要になるか分からない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:04:15.76 ID:kNUM74o3M.net
留保税50%かけろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:05:08.67 ID:ThNXKw6L0.net
企業への優遇税制のおかげで税制が穴だらけになって内部
留保が増えたのに、さらに優遇措置を増やす狂人達。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:05:54.73 ID:4PhJdM83p.net
投資じゃなくて国民に配れ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:06:31.46 ID:BmUa3ND10.net
献金よこせアピール

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:06:37.75 ID:QoMcTRo9a.net
>>35
ばら撒く為に刷った金、全部社内留保しちまう馬鹿な大企業だらけだしな
やっぱ金融はダメだわ公共工事の方がマシかもしれん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:09:27.13 ID:rambdEaa0.net
>>37
だから、需要不足を解決せい
って言いたいんだろう。
企業が賃上げを拒む
以上、
安部政権が年金を月10万円にするなり、
ヘリコプターマネーをばらまくなり
して、消費刺激策をとるしかねえじゃん
となる。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:11:32.91 ID:QoMcTRo9a.net
>>32
国の生産性:個人GDPを日時で割った数字
企業の生産性:粗利

大企業「中小企業の生産性が低い!日本はダメ!!」
大企業が下請けいじめしてるから企業の生産性(粗利)が低いし、大企業が500兆円もキャッシュフロー滞らせてるから国の生産性(個人GDP)が低いんじゃねえか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:12:37.88 ID:lwCDA66d0.net
>>37
従業員への給料に消費税加えて支払わせるのが良いと思う
フリーランスへの支払いには消費税つけるのになぜ従業員には付けないのかよくわからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:15:19.87 ID:QoMcTRo9a.net
>>44
企業が拒んでも法改正したらいい、そもそも法人は国民じゃなく法人に人権は無いからな
企業資産法で がんじがらめにして海外に出ないようにして、人件費か配当に回るようにする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:17:44.05 ID:H3rgT2oLa.net
結局、共産党の問題提起が正しいんじゃねえかwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:18:44.15 ID:rambdEaa0.net
>>47
誰が法改正するの?
安部政権が?
はあー、となる。

50 ::2019/10/17(Thu) 08:20:11 ID:QoMcTRo9a.net
>>46
消費税手当てか、いいね

51 ::2019/10/17(Thu) 08:20:52 ID:QoMcTRo9a.net
>>49
だから今議論してんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-B2++):2019/10/17(Thu) 08:21:16 ID:mzGZuvdad.net
やってる感

53 ::2019/10/17(Thu) 08:23:03 ID:bg4C2znDM.net
議論した結果、法人税を下げる事にするんだろ

54 ::2019/10/17(Thu) 08:23:46 ID:rambdEaa0.net
>>51
企業への税制優遇の議論な。

55 ::2019/10/17(Thu) 08:25:19 ID:QoMcTRo9a.net
>>54
投資しなきゃ増税でいいな

56 ::2019/10/17(Thu) 08:29:13 ID:4AYGCl+OM.net
デフレの時は金回りが悪くなってるんだから、フローにかかる法人税・所得税・消費税は減税して、
ストックである個人・法人の金融資産に課税するべきなんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:34:45.11 ID:iX9m7g9Ja.net
>>22
100、修理が必要なところがあるとして、1だけやって全部済ませた!って言ってるようなもん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:35:28.45 ID:85+Y5DlG0.net
議論するだけ
結果は出ない
会議で予算を消化してるだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:35:41.52 ID:hReGyLAEM.net
成長する海外に投資してる
日本は衰退するから投資する価値ない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:38:34.06 ID:ThNXKw6L0.net
>>56
法人税と所得税の課税ベースはフローじゃないぞ。
ストック増加分が課税ベースだ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:51:39.60 ID:WywplgGw0.net
>>59
しかしセンスがないので高値掴みをするのである…
日本だから商売できてるだけと気づかないと

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 08:58:16.88 ID:twnx7ADWM.net
自民党「議論の結果内部留保は全く問題なく、法人税を減税すべきと判断した」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:01:03.90 ID:wFlNbtIma.net
>>59
韓国は衰退じゃなくて滅亡な。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:02:38.65 ID:lujQ8jfld.net
人口動態がぶっ壊れてるから投資する価値がないっていう誰の目から見ても明らかな結論に文句付けられてもな

65 ::2019/10/17(Thu) 09:11:01 ID:9t2EodV0M.net
税制上の優遇措置を検討だぞ

また大企業優遇だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ae-zaD8):2019/10/17(Thu) 09:17:02 ID:mFe2YmQQ0.net
安倍ら 「もっともっと増やして差し上げます」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-M5Zj):2019/10/17(Thu) 09:17:56 ID:KrzTy1oca.net
>>48
ネトウヨ、自民党をパヨク認定不可避

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12bd-ZWq7):2019/10/17(Thu) 09:19:55 ID:nXUuWB2W0.net
>>67
いや、投資しない企業を反日パヨク認定するわ
安倍や自民を守る為なら何でもありのネトウヨ

69 ::2019/10/17(Thu) 09:23:26 ID:uW++uzTAM.net
内部留保の数字だけ見て使い道が分かるなんて、自民党税制調査会はエスパーの集まりですか?

70 ::2019/10/17(Thu) 09:25:01 ID:UgWAuq490.net
>>4
国からしたら伸びない下請けより、世界で活躍できるベンチャーが出来る方が大切に決まってるんだろうが

71 ::2019/10/17(Thu) 09:25:26 ID:B8JR3Txc0.net
この国はこのまま終わり
永久に不公正なまま

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 09:49:22.94 ID:a94oLkDk0.net
おう、どんどん吐き出させろ

73 ::2019/10/17(Thu) 09:50:48 ID:V/890A94a.net
便チャーに投資wwwwwwwww
ベンチャーという名の上級息子への小遣いだろ

74 ::2019/10/17(Thu) 09:52:23 ID:+wEgBLHSd.net
ベンチャー(上級ニート、愛人、ヤクザ)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e63-CHwh):2019/10/17(Thu) 10:16:39 ID:f7B5BJzb0.net
>>4
まーた優遇すんのかよ
どんだけ大企業優遇すんだこの政権は

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:26:42.17 ID:LIMgtGNT0.net
>>70
国民を痛めて傷つける自民党らしい政策だな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f12-8LAh):2019/10/17(Thu) 10:28:39 ID:LIMgtGNT0.net
大企業を優遇しても海外で資源詐欺にあうくらいで何も成功しない
ベンチャーを優遇してもゴミクズみたいな企業しか出てこない

それでもまだギャンブルを続けるクソ自民党
まだ下請けに金を回した方が何かが生まれそうだ

78 ::2019/10/17(Thu) 10:31:08 ID:GB5WY8W50.net
内部留保には投資も含まれている

まあバブル以降の企業の安定志向は根強いが
そら過剰融資→貸し剥がしのどんでん返しを経験した経営者は
石橋をたたいても渡らない安定志向になる
バブルで浮かれてリスク取った企業から潰れていったからな

79 ::2019/10/17(Thu) 10:39:32 ID:9OWmOQLiM.net
ID:QoMcTRo9a

壊れたレコードか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:41:11.78 ID:75BMGP340.net
>>77
ベンチャーの起業率がアメリカと全く違う
GAFAだって創業年数20年未満の企業多いだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:41:22.12 ID:9OWmOQLiM.net
>>4
なんで大企業だけなんだろうな
中小や個人でも有望なベンチャーに投資したいだろうに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:43:33.35 ID:75BMGP340.net
>>81
中小企業は法人税が低いので
国としては中小企業を集約させて大企業なみの生産性を達成してもらいたい
だから大企業優遇打ち出してる
欧米が良い例

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:44:53.79 ID:PDbHYdWN0.net
完全にアンコンが終了したジャップランドでこういう形だけでもポーズとる理由は何なんだ?
誰に対するやってる感なんだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 10:46:11.06 ID:aLSIepLUr.net
大企業だけ法人税上げろ

85 ::2019/10/17(Thu) 10:52:39 ID:WpucvEr80.net
プロレスしてるなー
てめえぶっ殺すぞ!とか叫んで攻撃しながら全然痛くないところしか責めないという

86 ::2019/10/17(Thu) 10:53:40 ID:uBWPn3X/0.net
配当増やすよう政策で刺激してくれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:08:57.58 ID:2a9aHvdxM.net
>>4
天下り先がないからベンチャー企業を作って投資させるのか
うーむ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:09:46.42 ID:Wju7i4h20.net
>>4
竹中平蔵がそんなこと赦すわけないじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:22:13.12 ID:ZhlmJjSIM.net
>>23
自民が受けとった金は票のため各地の有力者にばらまかれるだけだぞ
巷に波及する効果なんて殆どねぇよ

90 ::2019/10/17(Thu) 11:24:46 ID:0aIH/jL4a.net
自民党税調もすっかり忖度機関になってきて昔の影響力は影も形もないね
内閣法制局とかもだけど昔みたいにその道のプロの議論の積み重ねって感じではなくなった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:49:49.86 ID:HTCUQH39r.net
税制優遇より懲罰強化しろよ
どうせベンチャーと言う名の身内で金回すだけなんだから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:51:39.39 ID:uDYjletm0.net
議論してもどうせ上級優遇すんだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 11:58:58.52 ID:CogaIOwg0.net
またまた資産たんまりある大企業減税するの草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:00:26.94 ID:Di9BUHcL0.net
日本の大企業は投資もせん、株主への還元もせん
ひたすら日本人から集めた金を貯金することしかせんからな
そんな企業ばっかりなんやから法人税はほぼ100%とっても良いんよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:02:50.00 ID:BpcjtvIi0.net
半分自分磨きか

96 ::2019/10/17(Thu) 12:11:29 ID:W2Db7OqG0.net
海外への投資を推奨してんだろうなw

97 ::2019/10/17(Thu) 12:31:58 ID:fmhwxPvmd.net
意地でも社員の給料に回させない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-b2ak):2019/10/17(Thu) 12:56:07 ID:PFEFrEAzM.net
http://i.imgur.com/vLr4XXz.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 12:58:07.21 ID:Zf9lbokY0.net
余計なことしなくても労働組合義務化非正規も加入義務化
これだけでストができるようになって賃金是正化されて自然と内部留保も下に流れる

たったこれだけのことが出来ないジャップランド…

100 ::2019/10/17(Thu) 13:48:31 ID:b6SngmghH.net
>>96
これな
資源のない国でモノづくりの文化もぶっ壊して、食料自給率も引き下げ、法人税は下げて消費税は17%にしろと大企業様は言う
国内に金は回さない反日企業にはうんざりだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 13:58:26.95 ID:nCshRQjYr.net
議論=お茶会の事。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 18:49:40.73 ID:4aYZCqYVH.net
お前らの後援団体使った迂回相続のが問題なんだが・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:08:09.16 ID:BZalokX50.net
何分やったの?お茶飲み干すまで話題続いた?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:17:14.66 ID:y8nYh28Zd.net
ベンチャー?
実際に流す先はどなた様の企業なんですかね…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 19:48:16.77 ID:TqvyrMXd0.net
マジでガイジだな
法人税上げりゃ国に取られるのに嫌気して投資に回すだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 20:15:28.91 ID:JSvQB6cjM.net
>>104
間違いなくアベンチャー企業

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 21:24:38.86 ID:Y8EEADGx0.net
経団連の指図による法人税下げが、人件費カット→内部留保アップに最も影響していることには目をつぶるんだろうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 22:40:45.14 ID:o89ZxyU60.net
完全に韓国と同じ政策

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:34:56.36 ID:XBoeEyN/0.net
無学な俺に教えて欲しいんだけど
内部留保って
一律この名目、科目とかがあって
デジタルな区別が付くものなの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:40:26.24 ID:67JSWyw60.net
不動産に流れるだけだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:41:42.90 ID:67JSWyw60.net
>>109
別れてないね
内部留保内にも沢山種類がある

不動産だったりする事もある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:41:05.99 ID:8BnuBGbD0.net
余計なことするな
お前らの金じゃない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 04:51:58.43 ID:Pnk6qQdE0.net
物が売れないんだから投資しないんだろ
こいつらほんと脳味噌腐ってんな
まあ斜め上の自民党の事だから海外に投資させ始めるんだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 05:11:35.29 ID:TejLqw/70.net
結局個人の内部留保も議論されそうw

総レス数 114
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200