2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9月のマンション販売戸数30%減、ついに増税前の駆け込み需要も起こらず終わってしまう [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-7WEr):2019/10/17(Thu) 15:32:13 ?2BP ID:Szj1SovC0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、
価格の上昇などを受けて去年の同じ月よりも30%の大幅な減少となり、9月としては、27年ぶりの低い水準となりました。

民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと先月、東京・神奈川・埼玉・
千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は2359戸で、去年の同じ月と比べて30%の大幅な減少となりました。
9月としては、平成4年以来27年ぶりの低い水準です。
これについて調査会社は、マンション価格の上昇で消費者の購買意欲が鈍り、不動産会社が物件の供給を抑えたためだと分析しています。
一方、先月の一戸当たりの平均価格は5991万円で、去年の同じ月と比べて16.6%上がりました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136251000.html?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:12:07.86 ID:BCo5J70g0.net
築50年くらいになったタワマンの未来はどうなるんだろうな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:12:11.22 ID:OkpJwmn10.net
晴海フラッグ待ちなんじゃないの

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:14:35.89 ID:QRPc5Nzr0.net
不動産はまだ8%なんだけど

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:18:52.74 ID:AVU6PHNH0.net
いやしかし10年前にマンション買っておけば良かったなーって思う

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:19:04.62 ID:tfBPXS5l0.net
>>420
第何期完売とかってやつ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:21:02.93 ID:f4Mw6hs60.net
お前らみたいな独身高齢男って賃貸業界では最大のリスク要因と
みなされてて40代から貸し渋りが始まるよ
その時泣いても知らないよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:21:06.80 ID:DpAbMeYP0.net
少子高齢化で急速に空きだらけになるよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:23:29.13 ID:Np5d25z10.net






なだけ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:24:14.10 ID:gExrx+fz0.net
>>446
なにこれ、ユダでも探すのか?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:24:42.05 ID:1bozSCYD0.net
だから不動産バブルなんて先が無いっての

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:24:54.92 ID:sN2UHM3F0.net
>>6
本当に悪いのはそんなヘイト10年も言い続けてる
オマエらネトウヨだぞ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:25:11.38 ID:U7BhQsCbK.net
>>452
そのうち空室で大家が自死始まるからな、オッサン独身者とのチキンレース始まるな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:27:06.86 ID:ha0y1INn0.net
まだこどおじいってんの
負けてんだよ不動産

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:27:37.64 ID:0cd9Ingr0.net
タワマンの脆弱性具体的に発覚したからな
まぁ良い事だが

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:27:37.78 ID:hxc2RFwO0.net
>>454
販売戸数が減ってんだよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:27:45.25 ID:OnEe655i0.net
基本引き渡しの日にちで税金変わるんだからまともな考えの出来る人なら余裕を持って8月に引き渡ししてるよ
それにオリンピックが終わってからの方が確実に安くなるんだから駆け込む理由ないだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:28:39.26 ID:mBTaesjfd.net
武蔵小杉の見てたら一軒家にしといて良かったと実感したわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:29:26.61 ID:rw8ZVQF90.net
ウンチ出来るって大切だな
便所に感謝しよ��

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:30:58.31 ID:pLKcQsxu0.net
こんだけ絞って低収入で安定な人量産して売れると思う方がどうかしてる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:32:32.90 ID:f4Mw6hs60.net
>>458
家がなかったらバイトもできないしナマポも受けられない
だから家いりませんとは言えないから家賃は下がらない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:33:00.78 ID:6Y9EB8bfa.net
今までは火事が怖いくらいしか思わなかったけど、今回の災害で他にもすげーリクスあるのは理解できた

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:36:04.81 ID:9W5PAkZA0.net
>>466
二極化するやろな
駅からバス物件は終わるっしょ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:37:08.65 ID:Q+oPntLf0.net
>>467
設計図通りに作ってれば、火事や地震には強いはず
ただ、停電には弱かったとw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:38:15.27 ID:fIpjUZ5ba.net
こどおじをもっとイジメるしかない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:38:20.31 ID:EiY9Sd0N0.net
10%になってから買った方が住宅ローン控除追加3年分で得しない?
マンションの消費税って土地分がほとんどないから6000万ならほぼ120万増か?
10年後共働きなら120万控除でトントンか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:44:10.16 ID:Gui0rx/w0.net
>>452
ベルばら作者が都内賃貸借りられなくて熱海かどっか住んでるとかインタビューで言ってたな
あれだけの経済的成功者でも60代70代にもなるとマンション貸してくれないという事実

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:44:44.03 ID:uv3/IuAy0.net
首都圏はヤバいけど
関西は好調
投資も首都圏から関西圏に目先が変わってるとか

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:45:11.63 ID:yoUSt+L00.net
建てすぎたんだよ(´・ω・`)
バカ(´・ω・`)

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:46:35.43 ID:FybCQDNL0.net
>>471
住宅ローン控除はいつ買っても最高10年間

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:46:44.96 ID:gV/ktDgp0.net
>>473
羽田の飛行機のルート変更予定見て
東京は見切りを付けられる段階に入ったかなと思った

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:48:14.33 ID:5E+b1C3J0.net
武蔵小杉住むよりさいたま市の戸建ての方がマシだったな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:48:53.40 ID:AG1aNRdg0.net
控除マシマシで行けるから割高でも集合住宅が売れるんだよな
これは企業と国がタッグ組んだ政策でもある
買う側は採光冷暖房効率セキュリティ等を求めて

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:49:27.28 ID:FPzt4zd+a.net
地銀が貸す先見つからなくて仕方なく不動産系に投資しまくってるから
マンションバブル弾けたら日本の地方死ぬよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:54:41.32 ID:AG1aNRdg0.net
>>472
あの人は失踪したり50辺りで音大入ったり衝動的なイメージ付いてるからただの高齢独身とまた違う
それで思い出したがマドンナが売れた頃ニューヨークの高級マンション買おうとしたら住民に大反発食らったとか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:55:22.77 ID:0sAeKZUg0.net
並の年収のサラリーマンがデベロッパーに騙されてゴミ物件をフルローンで買ってるけどこれ金利が少しでも上がったらリーマンショックみたいにならないか?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:56:25.48 ID:Q+oPntLf0.net
>>481
変動金利だったら成るやろな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:57:27.40 ID:FPzt4zd+a.net
>>481
ここまで低金利が長期化したらもはや金利は上げられないし
上げるとしても銀行に不良債権になりそうな物件の処理を事前にさせると思うよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:57:36.76 ID:2QPpfLwh0.net
>>170
賃貸でも死ぬまで払わないといけないし同じじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/17(木) 23:58:25.06 ID:9W5PAkZA0.net
>>481
わかる
変動金利でガッツリ借りてるわ上がったらしぬー

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:08:34.28 ID:UgHX5CdN0.net
売れないくせになんで価格は上がってんの?
馬鹿なぼくに説明して

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:08:43.69 ID:eRlsHVvQ0.net
買ってる奴はマンションの原価とかまったく知らなそ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:09:55.59 ID:gmbWGjZH0.net
>>486
買い手がつく価値のあるところだけ売れてるんじゃないの

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:14:43.67 ID:UgHX5CdN0.net
>>488
じゃあ買い手のつかない戸は歪んだ市場による価格に晒されてるってこと?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:15:01.02 ID:zfmn0wagM.net
すまん来年から東京で働くんだが
田町ってところに会社あって徒歩15分圏内なら2万の家賃補助出る
タワマンじゃなくていいから近場のオススメ教えて賢モメン

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:16:13.69 ID:AYzhCmw4M.net
平均6000万とかバカか?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:19:04.29 ID:RowDT8I/0.net
>>489
価値がないからってすぐ値段が下がるわけじゃない
お前らも人としての価値はゼロだけどかといって
給料0円で働かないだろ?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:20:52.81 ID:VECVqEFGr.net
武蔵小杉は、賃貸の奴らが脱出しまくりですw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:21:24.63 ID:3ODammCB0.net
同僚が16000万のマンション買ったけど
消費税で中古の安い家もう1部屋買えるよな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:27:32.77 ID:Z/lvKcGi0.net
リーマン超えかよ
安倍すごすぎだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:29:22.99 ID:9I+D166O0.net
>>475
まぁそれは流石にググってくれ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:31:24.72 ID:6kVuUVL/0.net
金ねぇんだよ・・・

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:32:57.28 ID:DZ8Ro98i0.net
うんこできなくなるリスクもあるしな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:39:46.05 ID:CMcb7vpb0.net
更に武蔵小杉のウンコ騒動が来たから
余計に売れなくなるね

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:39:52.52 ID:LQlj1+l30.net
>>51
武蔵小杉はいったい…

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:40:09.49 ID:tiYlJ8CM0.net
欲しい人には行き渡ったということでしょう。景気もあるけどすでに飽和状態なんだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:43:02.24 ID:dLfZtzgI0.net
ケンモにデベ営業いないんか
そろそろ帰ってくる時間だろ
内情暴露しろよコラ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:45:58.43 ID:/EjQ/gAY0.net
いくらこどおじ煽りをしたところで、こどおじはマンション買う金もないし無意味だって事に気付かないんだろう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:46:56.22 ID:+Y0FIu5S0.net
低金利やってこれかい 安倍黒田死す\(^o^)/

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:48:08.44 ID:fm6w2odu0.net
>>503
いやこどおじは誰も相手にしてないでしょw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:48:14.15 ID:CCJhjG/o0.net
うんこが勝ち組自称してるの見てイメージ悪くなったわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:48:17.39 ID:GjvM8wYY0.net
タワマンてもしかしてリスクしかなくね?
って事に気付いてしまったんじゃ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:50:15.58 ID:hxR+pHML0.net
富裕層いっぱいで正直羨ましいよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:51:34.65 ID:KEDIXcrt0.net
そろそろ不動産バブル崩壊か

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:53:01.07 ID:/kBd4+O90.net
戸建て3000万で埼玉で買っちゃったよ
頭1500万で35年 金利1.1%の固定

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:54:44.20 ID:YD0tb7/d0.net
確実に今回のウンコタワーの住民が売主の不動産屋にゴネまくるだろうしなあw
売りつけてから10年過ぎてるタワマンにどう対応するんだろうかw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:56:43.00 ID:fm6w2odu0.net
>>511
大手で瑕疵があって中層マンション規模なら
売主のブランド保持のため対応してくれるパターンもあるだろうけど

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:57:45.87 ID:67JSWyw60.net
人口減少で不動産価格下落なんて
誰だよそんなデマ撒いてるの

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:58:05.52 ID:D5S30pTM0.net
家買おうと思ったけど
今回の災害見て買うの見送った

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:58:43.67 ID:8WwPWom50.net
タワマンに限らずマンションの1階部屋も浸水リスクがあるから価格を下げないと売れないでしょ
命に関わる問題だからね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 00:58:58.06 ID:ETsReDAM0.net
>>514
昨今の災害みてマンションで良かったと思ったわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:00:10.27 ID:/EjQ/gAY0.net
>>51
今そのマンション5000万〜7000万円代で売られてる
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_0007883216/

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:01:07.13 ID:B6+kM7Tg0.net
浸水タワマンは希望と市場価格の間でデベが買い取ってリフォームして数年社員住まわせるとかするんじゃないの
姉歯物件って今どうなってるんだろう

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:02:07.99 ID:tZl5xqlIa.net
デフレなんて二度と来るわけないだろ
次の金融危機はインフレだよ!

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:02:45.52 ID:fm6w2odu0.net
>>514
まあタワマンタワマン言ってるけど
一番被害大きいの戸建てだからな
一番被害少ないのは中層マンションかな?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:03:05.02 ID:tZl5xqlIa.net
人口減少で不動産価格が下落するわけないだろ

なんで新紙幣が発行されると思う?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:06:04.39 ID:T+bvb+aH0.net
増税前に台風さん来てくれてたらな増税中止もあったやろに

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:07:56.00 ID:9I+D166O0.net
>>51
たまたまこの時期に30代を迎えて買っただけで+3000万か
人生イージーすぎるな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:09:13.62 ID:rl8SbZzT0.net
バブル崩壊はじまったな
お前らも流石に売り抜けた後だよな?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:09:59.84 ID:3afqx9DM0.net
>>492
辛辣で草

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:11:47.18 ID:8J/LADoD0.net
>>517
中古で倍とか…
買うやついるのか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:13:19.37 ID:67JSWyw60.net
次はインフレだよ

デフレなんて二度と来ない

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:13:34.45 ID:/EjQ/gAY0.net
>>110
どうせ被災するなら家やマンションだけでなく家具とかも安物でいいしコレクションとか無駄な物も要らない
必然的にミニマリストになるな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:13:41.92 ID:3afqx9DM0.net
>>490
「田町から徒歩圏内なら家賃補助支給」って台風とか電車動かないレベルの災害でも出勤する奴隷が欲しいだけだぞ
多少通勤時間掛かっても23区外の住みやすくて家賃安いところにしとけ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:16:29.25 ID:B6+kM7Tg0.net
>>51
旧速でスレ立ってた気がする
食肉処理場がってお前ら言ってた記憶

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:20:45.73 ID:vnwyXxh4r.net
>>523
リーマンショック真っ直中だからローン組むのが難しいだろう

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:30:19.93 ID:g03K/6dn0.net
>>520
全部立地次第

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:38:12.03 ID:J54oK2ig0.net
ローン組むのがむずくねーか
ほんと全部公務員のための制作にしか思えないのだが

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:40:43.11 ID:YD0tb7/d0.net
ローンかつかつで組んでる奴が大半だろうし確実に破産する奴も出てきそうだな。
割れ窓理論でスラム化に一直線やんw

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:43:15.35 ID:cbrZsaSnd.net
住宅ローン減税延長と住まい給付金拡充で増税後の方が安く買える。
俺も計算したら実質3%安くなった。金利も安い。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:44:13.61 ID:PR28ax8a0.net
立地も放射能汚染が明らかになったらどうなることか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:44:47.35 ID:DNEn4E6G0.net
>>74
ほぼ横ばいですやん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:46:06.02 ID:T5zlAHpF0.net
ウン小クサ杉

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:50:10.74 ID:y58udPw30.net
ブリリア武蔵小杉
名前の響きだけで風評被害を受けているだけでなく
うっかり不動産ショックを生んでしまう
ブリィ!

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:53:17.54 ID:jStoP4iza.net
今でも持ち家が普通なのか?
結婚して子供でも持たないと家買う気になれんよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:58:20.20 ID:Z0zaTCtc0.net
本体平均6000千万もするんかそら一般人じゃ無理やろボリすぎや
他維持費の修繕管理費と固定資産税だけでそれなりの家借りられるわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 01:58:27.22 ID:QoJ0Gt8V0.net
子供部屋おじさん!子供部屋おじさん!

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:00:26.72 ID:adz2UBsB0.net
もうあとは廃れていくしかない
五輪終了とインボイス制度導入で日本経済は終わる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:01:19.49 ID:Llr6iJTva.net
マンションは損切りだな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:01:27.30 ID:P1pYAiWqH.net
都内でさえあと10年もすれば人口減少に転じる地域が増えるし
いわんや地方も含めれば空き家が激増するのに
不動産価格が下がらないわけないだろjk

すでにバブル期に地方に乱立したリゾートマンションとか
バナナの叩き売り状態だけど
それでも買い手がつかない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:01:44.05 ID:C1H3EFIK0.net
五輪始まる1年前にマンション販売数減少か
終わったな 不動産バブル崩壊か

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 02:04:13.06 ID:P1pYAiWqH.net
オリンピックまで持たなかったな・・・

総レス数 701
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200