2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「氷の上からコーヒーを注ぐだと!」 日本人「アイスコーヒーというんだ。飲んでみろ」 外人「熱々のコーヒーが冷たくなった!?」 [875588627]

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:40:50.15 ID:OLnnOrt20.net
>>173
冷えたコーヒーってのは昔からある(当然ではある)
ただ、ほっといて自然に冷めたコーヒーは酸化してて不味くなる
氷で急速に冷やすとコクを保ったままなので美味い
冷めたコーヒーが不味いってのは簡単に自分で試せるからやってみればいい

だから、コーヒーを普段から飲んでた連中は「冷たいコーヒー=冷めたコーヒー=不味い」って固定観念があって、わざわざ冷やそうとは思わなかったんじゃないかな
日本人はコーヒーの歴史が浅いから冷たいコーヒーに違和感がなく、単に「暑いときは冷たい飲み物の方がいいよね」と単純に考えられたんだと思う
別にホルホルじゃなくてな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:54:23.74 ID:PLdCP6fT0.net
>>213
美味しいところは氷水張ったボウルで急冷させて作るし
1日経ったら捨てたりゼリーにしたりするよね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:13:03.27 ID:kBb4Wapdp.net
コーヒーに氷入れるだけのものが日本製とか焼肉は韓国と変わらんくらい恥ずかしいからやめろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:13:25.79 ID:N1D+E4lkM.net
>>108
日本人「台湾ラーメンください」
台湾人「へいっ!名古屋ラーメンお待ちぃ!!」

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:14:21.58 ID:iVDmbyCY0.net
>>213
やっぱり日本人ってすごい
私日本人でよかった
見たか日本の底力!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:17:03.25 ID:QB+cdf8Va.net
>>213
スターバックスってアメリカの企業だけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:23:30.74 ID:yHRA8M3P0.net
外人「なんだこの透明できれいな器は!」
日本人「グラスって言うんだ」
外人「とてもアイスコーヒーが涼しげで見てるだけで飲みたくなってくる……飲んでいいか!?」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:24:28.53 ID:pQ5Clp2XM.net
日本は四季を失ったがまだアイスコーヒーがある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:24:34.58 ID:fJJRoobE0.net
>>58
日本人「だからアイスコーヒーのコーヒーって濃く作るんだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:26:50.46 ID:6JDFNayu0.net
>>183
唐突なレイコーは草

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:28:23.46 ID:qx7MgiKJH.net
西部開拓時代に目がくりくりした白髪の鍛冶屋が発明したのでは?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:29:41.18 ID:yHRA8M3P0.net
日本人「普通に作ったコーヒーが冷めたのはおいしくないんだ。
      熱々のうちに、急速に冷ます。透明な氷と透明なグラスで見た目にも気持ちよく。
       氷で薄まる事も考えて、あらかじめ濃いめに作るんだ」
外人「すごい……こんなおいしいもの、飲んだことない!」
日本人「日本じゃ珍しくもない飲み物さ」
外人「日本人は、いつもこんなすごいことをしているのか!」
日本人「また俺、何かやっちゃいました?」

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:33:09.54 ID:r+1CCuJ/0.net
そもそもドリップが主流じゃねえんだから当たり前だろ?
マイナー文化で何をホルホルしてんの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:34:46.79 ID:o0LaYIdwp.net
ジャパニーズなんて聞いたことないわ
大体どの国にでもアイスコーヒーあるし
イタリアは馬鹿にされながら無えよって言われたけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:37:59.90 ID:q2xA0Zvr0.net
滝沢だかルノワールだかで飲んだときは氷もコーヒー凍らせた氷で薄くならずに飲めたのは高いだけのことあると思った

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:40:54.72 ID:K7MLfNZ0a.net
>>58
こういうただでは認めない険しい顔したキャラが出てくるんだけど、工夫が凝らされてることに感心して最後悪かったよ…って謝ってくる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:44:24.45 ID:zNrJI+Ukd.net
外人「余った氷をナイフで削ってどうするんだ?」
日本人「ほらっ!これがカキ氷!」
外人「く、口の中で溶けていく…!」
日本人「上にかけるシロップで味も変えられるよ!」

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:51:41.79 ID:lNOr01ZAr.net
コスパ異常に悪いけどな 日本式のアイスコーヒーは
エスプレッソマシン持ってる人なら
エスプレッソで作るのが楽

ダッチコーヒーの器具高いしかさばるし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:55:16.23 ID:5nwqU4Ov0.net
>>86
お前本当に日本起源って信じてたのかよ…

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:02:27.75 ID:ct9A2FLJp.net
なろうか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:20:37.19 ID:QXiYbbp+0.net
起源を声高に叫ぶほどたいしたことじゃない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:22:29.39 ID:yPDsorJWr.net
>>51
なんかそれで正解だったらしい
過去文詞なんでもありやな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:41:14.33 ID:Jz4it2wr0.net
また俺なんかやっちゃいました?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:53:38.73 ID:EUxPEXrY0.net
外人さん……

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:01:12.74 ID:HH/HNih+d.net
まあコールドブリューの方が流行ってるんですけどね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:04:05.74 ID:jsq13VG+0.net
>>13
コーンシロップを作ったのはアメリカだが?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:46.68 ID:o3KMVWS8a.net
姉ちゃん、レイコーひとつ!
ガムシロとフレッシュ入れといてー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:16:40.24 ID:lqai5rt60.net
https://i.imgur.com/DR8i1iK.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:20:29.04 ID:HXG8rGiY0.net
キンキンに冷えてやがるっ・・・!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:37:32.30 ID:rXtUJECbr.net
>>88
相手が自動的に馬鹿って凄い設定だよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:39:31.15 ID:udhIvYZVM.net
>>10
アスペマン

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:02:50.72 ID:1wmKjEIAr.net
>>239
フレッシュって言う所が
本場の関西モメンだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:05:53.64 ID:8GGKYIcXa.net
海外はこういう話多いよな
成功した企業の発想の転換て
え!こんだけ?
みたいなのばっかやし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:09.70 ID:0Uw64yYt0.net
>>239
レイコーは最初からシロップが入ってる
知らないのなら無理すんなよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:06:21.44 ID:ylp5XIna0.net
なろうか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:07:39.75 ID:sc4LV4kKF.net
>>246
店によるんやない?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:45:34.26 ID:thC7diHZ0.net
これ半分なろうだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:51:49.30 ID:XeZlfCoPd.net
そういや濃いめに入れるってどうやんの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:57:03.38 ID:wEHzRjWd0.net
>>54
エサヒィスープゥードゥラァァァイ


252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:02:41.19 ID:VGZLStnUd.net
外人には喉乾いたときにゴクゴク飲みたい欲求は無かったのだろうか
アメリカなんかは炭酸飲料飲みまくりだから冷たいコーヒーという選択肢は無いのかな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:05:16.47 ID:7C0IObbAM.net
外人「美味しいってなんだ?」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:08:00.34 ID:E36AQf3T0.net
>>250
単純だけど豆を多くしてお湯を少なく淹れる
アイスティーも同じ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:10:35.54 ID:bqp5Zppk0.net
飲んでます!飲んでます!

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:11:25.72 ID:OyuKaZjo0.net
>>2
ガイジウヨw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:40:37.53 ID:G5QOtTEQ0.net
>>213
良いコーヒーは冷めたからって酸化なんてしないけど?
保温してると酸化する。熱と時間によって酸化するんだよ
酸化してまずくなったと思うならそれはもともと駄目なコーヒー

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:04:33.16 ID:efq//EYrK.net
普通に海外にもある
少なくとも>>1のメンヘラジャップ妄想の昔からあるわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:07:24.99 ID:I4EpBknAd.net
レイコー

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:46:27.40 ID:2/mggTgoa.net
また俺なんかやっちゃいました?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:48:43.60 ID:58O/jwwN0.net
オーヤンアイスコーヒー

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:52:33.76 ID:cofhlXYEa.net
流石になろうポルノも知障レベルまではいかんぞw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:56:27.42 ID:r2dfbud3a.net
>>95
せやで
外で飲んでると速攻で温くなる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:00:52.00 ID:g5ZAQ42vr.net
>>257
暖かい状態から冷めるまでほっといたらどんなコーヒーでも酸化するわ
物理現象なんだと思ってんだ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:10:34.61 ID:0pZryApl0.net
貯めて冷やしのむのと
淹れ立てのアイスじゃ香りが雲泥の差
薄さとか初めから濃くしとけばいいだけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:12:01.98 ID:SqZTesr/0.net
なろう世界並に世界がバカだった希少例

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:12:21.43 ID:1Zwps+7o0.net
>>14
カタパラッシュ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:14:27.48 ID:JxAw+KmBd.net
>>3
最近素材を台無しにするゴミスレタイが多いから特にそう感じる
しかも洗練させて立て直すと重複とか言ってくるしな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:16:21.17 ID:5+sr9i0e0.net
>>250 >>254
アイスコーヒーは油でてかるくらい深く煎った豆

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:17:41.95 ID:H4CBZusk0.net
>>54
久しく聞いてないなそういや

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:23:41.56 ID:mMccNm4HM.net
なろう系小説かと思ったわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:26:57.43 ID:mMccNm4HM.net
>>213
ジャップクソ暑いからなあ
何でも冷やしたくなる気持ちはよく分かる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:51:39.30 ID:QdIt0SXf0.net
アイスコーヒーは薄くなってマズイから真空タンブラーで出してほしい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:59:31.79 ID:tcZ34IeDa.net
でも水だしコーヒーってめっちょ時間かかるよね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:22:45.95 ID:OKcrmbTA0.net
ナイスモーヒー

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:25:21.17 ID:tcZ34IeDa.net
水だしコーヒー器って無駄に高いよね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:30:31.42 ID:tNPMECDF0.net
スジャータ思い出したんだが
お知らせするのは何時だっけ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:40:44.40 ID:Uptfvqyj0.net
>>58
やっぱりアイストンスルとかのむん?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:44:21.59 ID:Q+sZZBi70.net
>>213
ビールもキンキンに冷やすしな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:50:59.47 ID:na1rOOcSa.net
ぶっちゃけ水出しコーヒーって烏龍茶だよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:54:46.96 ID:8o/y57U+0.net
>>94
>>278
ネトウヨがなんで沸いてくるんですかねw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:21:41.05 ID:pB9QmOON0.net
外人「アイスコーヒーを持ち帰りたいけどこぼさずに運ぶのは難しいね」ヨタヨタ

日本人「お先にー」 スタコラサッサー

外人「おい、日本人。そんなに早足じゃあ溢してしまうぞってあれ溢れて……ない?」

日本人「ん?ああ、カップにフタを付けたのさ」

外人「そうか、フタをすれば溢れないんだ!さすが日本人だぜ!」



283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:50:28.10 ID:DLYGj4eT0.net
アチコーヒーに氷チャプンするのと
氷の上からアチコーヒー注ぐのとじゃ味全然違うからな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:12:04.62 ID:54zMiLM+M.net
アメリカ、イギリス、オーストラリア、他にも東南アジアとか行ったことあるけど、普通にアイスコーヒーあったよ
Iced coffeeとかcoldとか書いてあった気がする
ジャパニーズアイスコーヒーなんか聞いたことない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:12:59.93 ID:kP5JjIVG0.net
>>21
おちんちんとおしっこ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:15:03.93 ID:kP5JjIVG0.net
>>39
「レイコ?私は光子・・・」

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:53:57.52 ID:cz6GeE4a0.net
じゃあ外人は暑い日でも熱いコーヒー飲んでるのは?
馬鹿かよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:23:31.98 ID:E36AQf3T0.net
>>284
それってブラックだった?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:43:12.79 ID:FUXItUbT0.net
>>282
あの蓋たしかに効果はあるんだろうけどイマイチ信用しきれない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:46:31.57 ID:3Z/ekdAr0.net
ビールにも何でも氷を入れる東南アジアが先にやってそうだけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:52:01.39 ID:ySHWZ396M.net
>>39
くっさ
巣から出て来るなよ
害悪朝鮮民国人

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:56:52.41 ID:Tv9Ze/q30.net
氷入れたらダメなのか…

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:10:59.34 ID:ryPjOAfV0.net
凍るどコーヒー

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:17:28.00 ID:Wgkdm0ce0.net
ホルホル

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:43:55.11 ID:kxFYcgbOa.net
また日本人が魔改造してしまったか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:51:58.05 ID:LXw3QTc0r.net
>>81
そもそもガムシロのガムって何だよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:25:36.50 ID:ryPjOAfV0.net
>>296
アラビアガム

298 ::2019/10/19(Sat) 02:28:06 ID:AASLExty0.net
>かつてハワイのスタバで、観光客の日本人がこぞってアイスコーヒーを頼んでいたため、メニューとして加えてみたところ、

メニューにないもの頼むって迷惑すぎだろ

299 ::2019/10/19(Sat) 02:29:07 ID:AASLExty0.net
>>14
異世界食堂でもうやってるんだよなぁ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:02:20.22 ID:hYujMjpOM.net
(´・ω・`)なろう系

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:05:16.38 ID:GIQLqlci0.net
いや海外普通にアイスドモカとかあるけどあれアイスコーヒーじゃん
90年代から普通にあったぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:05:51.59 ID:GIQLqlci0.net
>>284
ほんとこれ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:08:35.30 ID:GIQLqlci0.net
ウィキペディア様にもちゃんと書いてあるぞ

アメリカ合衆国では夏場にコーヒー消費量が落ちるため、1914〜15年にアメリカのコーヒー協会が水出しコーヒーの作り方のキャンペーンをしたり、
1920年ごろに大手コーヒーメーカーのヒルズ・ブロスが、コーヒーを冷やして飲む方法を消費者に提案をしたことがあったが、一部のコーヒーマニア以外には定着しなかったので、コーヒーショップで見かけることは無かった。
しかし、1990年代からスターバックスコーヒーなどが商品展開するようによって、アメリカやカナダの都市部の住人にもアイスコーヒーが認知されるようになった。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:11:05.26 ID:GIQLqlci0.net
コーヒーを冷やして飲む習慣を西洋人が知るきっかけは、1840年頃に灼熱の北アフリカのアルジェリアのマサグランという町で、地元のアルジェリア人が熱いコーヒーに水を入れて冷まして飲む習慣を知ったことに始まる。
恐らく濃く煮出した熱々のコーヒーに水を混ぜて温度を下げて冷やしてから飲む習慣は、1840年以前から現地では考案されていたと推測される。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:13:42.51 ID:SQ5kNaA60.net
まんこ特有の嘘末

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:27:19.25 ID:wObq75LQ0.net
外人「これはいったいなんだ!もの凄く気持ちいいぞ!」
日本人「それはオナホールって言うんだ」
外人「うおおおおおおお!!」(スコスコスコスコ)

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-Maid):2019/10/19(Sat) 05:32:02 ID:o1e8SOL10.net
店員「いらっしゃいませご注文は?」
(ヽ´ん`)「ジャパニーズアイスコーヒー!」
(ヽ´ん`)「海外ではジャパニーズアイスコーヒーって言うんだよ!」
(ヽ´ん`)「ん・・・カタカタ(店員はアスペ!)」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e35a-r0zP):2019/10/19(Sat) 05:33:53 ID:dOWp9U6Z0.net
>>5
上条さん乙

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 05:58:05.07 ID:1F5s1IFaM.net
>>306
小林可夢偉がF1参戦してた頃バリチェロに頼まれて日本からテンガ調達して渡してたとかいう話があったな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:13:49.29 ID:5FOO2HMA0.net
なろう住人

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:23:46.97 ID:M2/IhzHq0.net
>>309
それ相手の名誉のためにバラしちゃだめだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:27:14.94 ID:ctHkwJDm0.net
極東で飲むいつもの味が失敗の証

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:27:40.01 ID:imsu6tead.net
中国人「アイヤー!?冷たいラーメンあるか!」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:31:07.52 ID:3TJZiSS80.net
広めたのはスタバだろうな
あとイギリスでコーヒー広めたのもスタバ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f44-uHRg):2019/10/19(Sat) 06:35:20 ID:3TJZiSS80.net
昔は海外では日本人が行くようなところにしかアイスコーヒーなかったよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f44-uHRg):2019/10/19(Sat) 06:36:59 ID:3TJZiSS80.net
缶コーヒーはまだ外国にはあんまりない
缶コーヒーも海外で普及させるべき

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f44-uHRg):2019/10/19(Sat) 06:38:49 ID:3TJZiSS80.net
海外から帰ってくると自販機とかコンビニとかどこでも缶コーヒーが入手できる日本すげえってホルホルしてる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:43:56.36 ID:IEuKsRzq0.net
>>240
左端のニーチャンの顎のラインでいつもモヤモヤしてしまう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-yx60):2019/10/19(Sat) 07:36:36 ID:2kU5NrUOp.net
>>119
なんぽ歩いたん?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:55:10.41 ID:c3Fj89p1a.net
俺はレイコ派やな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:08:22.59 ID:Qvac/f7Zr.net
ネタが理解できず顔真っ赤にしてホルホルしてるネトウヨが湧いてて気持ち悪い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:37.80 ID:xB+xNv4f0.net
>>58
氷もコーヒーで作るんだ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:11:40.89 ID:pwW48uasa.net
パニック発作誘発ドリンク

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:52:02.91 ID:TSdd03yJ0.net
>>316
味の素のがタイなんかにあるけど信じられない不味さで現地人も誰も買わない
缶だとネスレのエスプレッソ一択

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:52:49.92 ID:X8JDGI340.net
異世界転生ものかよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:58:39.25 ID:4M9ifpja0.net
関西人の知人3人いるけど誰もレイコーなんて言わない
吉本芸人が言ってるのも聞いた記憶無いな
ミナミの帝王と押忍空手部で見たくらいだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:09:53.49 ID:z87Ihc0s0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Iced_coffee

あるじゃん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:16:27.22 ID:KWeJGHKB0.net
ジャップコーヒーの方が言いやすくね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:31:50.87 ID:iixrHfKm0.net
1840年頃にアルジェリアで生まれた、冷たくて甘味を加えたコーヒー飲料であるマザグランは、「オリジナルのアイスコーヒー」と称されている。【2】 コーヒーシロップと冷水で作って頂きました。[2]

氷入りコーヒー飲料は、よく「カフェフラッペ(アラグラッセ)」と呼ばれ、19世紀に記録されたもので、スラッシュと類似している。[3][4] イタリアのグラニタ・アル・カフェに似ています。[5]

19世紀後半には、氷で冷やして淹れたコーヒー「アイスコーヒー」がメニューやレシピに登場します。[6]

アイスコーヒーは、1920年にアメリカ合衆国のコーヒー貿易宣伝合同委員会のマーケティングキャンペーンによって普及した。[8]


日本なんてどこにも出てこない…

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:47:40.78 ID:QFnB7yph0.net
こういうスレをどんどん建てろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:45:51.86 ID:VyBZVY+L0.net
けんもじさん教えてよ
なんでアイコーじゃなくてレイコーなん?冷やしコーヒーの冷をとったんだろうけどそれにしてもヒヤコーでもないし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:05:02.38 ID:idYju39ld.net
>>331
冷しゃぶを冷やしゃぶって呼ぶ人?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:09:11.76 ID:HLI3GL/UM.net
そういえば昔アイスコーヒー頼んだらホットコーヒーに氷の入ったグラス出した喫茶店あったな
あれ一応本場だったのか

総レス数 333
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200