2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DELLとかHPのパソコンってどうよ? [626428719]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:10:48.74 ID:c8/byng00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikoinu.gif
パソコン買うなら量販店より大学生協 その理由とは
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50519520S9A001C1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:11:13.77 ID:lnAqJD7W0.net
Gatewayのでええは

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:11:27.01 ID:Cv1w1xC90.net
Lenovoおすすめ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:11:32.11 ID:otgfm7vj0.net
レノボもいいぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:12:11.27 ID:TAgncLPWM.net
部外者が生協行ってもええの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:12:26.22 ID:lVmwqBaDa.net
デルはデスクトップのイメージが何故かある
やはりレッツノートに勝るものはない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:13:13.14 ID:ha+VdXvY0.net
HPのデスクトップ買ったけど2年で壊れたわ
次のレガリアドスパラのやつ買ったら2年はまだ持ってる
HPでは買わないことにした

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 08:13:16.51 ID:yNbLbkY20.net
XPS13が最高すぎる
HPもSpectre?は良いだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:13:53.43 ID:NzuBVCNE0.net
2〜3年で買い替えるならアリと思ってる
クーポン+季節のセールのみなら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:13:54.23 ID:3DVOETyZ0.net
長持ちはしない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:13:59.14 ID:nrdyvtPLp.net
マウスコンピューターってどう?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:14:41.67 ID:xiXWCIaka.net
HPって昔は何かと頑丈イメージあったなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:20.43 ID:6j250HPR0.net
悪くないぜ
NECのパソコンよりは良かったわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:29.03 ID:rbHw7NGCa.net
造るのめんどくさくなったきたから
どれ買えばいいんだ
7days α18が高設定でヌルヌル動いて7万以下でなんとかしてくれ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:30.51 ID:ZnwVE1Fd0.net
>>7
俺10年近く使ってるけど平気だぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:32.43 ID:LMbcNwnz0.net
とりあえずいまDELL使ってるけど特に問題ない
ただ使用頻度が減ったのでそこそこのスペックで良かったかな、と

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:57.18 ID:MVgqLhcIM.net
いいんじゃない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:15:57.19 ID:TBYSw0+Xp.net
DELLのvostro8年くらい使ってる
一年弱でマザボ焼きついた時は焦ったけど無償交換してくれた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:16:16.21 ID:BW4/xXj90.net
HPとか法人以外で買う人って何が魅力で買ってるんだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:16:39.34 ID:kX4gh/Hk0.net
個人より企業のほうに安売り
しかも個別に何かスパイ機能を仕掛けてられる通販
外国の会社
賢明な会社は買わんわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:16:48.90 ID:mDtF2IQ+0.net
hp3年くらいフル稼働させてるけど壊れてないわ その前に使ってたlenovoも5年もった
スマホもパソコンも1、2年で壊れたのはASUSだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:08.51 ID:I5qUQODO0.net
xps8930ってやつ買った…まだ置いてる…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:10.30 ID:Oc1WbJi00.net
パーツが壊れると自分じゃ変えにくいから無理だろ
BTOのがマシ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:20.59 ID:SXkKPXn3M.net
>>19
安いから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:25.32 ID:vJWa/AR50.net
>>19
今どき自作とかしてそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:26.06 ID:iG2xhPre0.net
DELLは一般用で使うとすぐファンが壊れる
業務用で短時間使うならいいくらいな扱い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:39.25 ID:7f+5pJnD0.net
秋葉原とか行くと、中古Windowsノート売場が偽MacBook博覧会状態でクソ笑える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:17:47.18 ID:YEyOHL8e0.net
ゴミ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:00.04 ID:lX41wyZ20.net
ウンコデルwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:17.37 ID:BwdeKein0.net
うんこがDELL

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:23.04 ID:OhizVv2k0.net
>>18
いいなぁ
オレのマックブックは3年でマザボ焼けて58,300円有償修理だよ
レッツかdellが安心できる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:34.73 ID:1/5CNXhp0.net
ゲームなんてできないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:40.82 ID:3sbhh+J4M.net
普通自分で組んでケチるよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:18:59.59 ID:0oaKqtgu0.net
>>14
乞食は消え失せろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:19:08.86 ID:1Spz3vUZd.net
>>7
それはハズレですね
hpは統計的に壊れにくいです

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:19:08.93 ID:DDvpcXCFH.net
壊れにくいのはLenovo
金があるならパナ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:19:32.01 ID:IfQo+d66d.net
HP増税前に注文したんだが、注文完了しとるのに在庫枯渇で入荷するまで待ってくれすまんってメールが来て3週間経ったわ
いつ来るねん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:19:46.47 ID:iYVgMsJH0.net
OSなしで売れよ
組み立てなくていいからパーツのセットで売ってくれてもいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:19:56.91 ID:rbHw7NGCa.net
>>34
だまれハゲ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:20:08.32 ID:I5qUQODO0.net
hpのやつは10年間トラブルなしだったわ
よう働いてくれました

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:20:26.67 ID:rbHw7NGCa.net
>>34
おいはげ
ハゲちらかすなや

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:21:00.67 ID:rbHw7NGCa.net
>>34
おい
デブハゲ
おまえハゲとるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:21:30.24 ID:yqA5fxrX0.net
                  , ──、          r──────────┐
              |  > |          | l王三王三王三王三l o==ニヽ
             `ー─ '           .| |王三王三王三王三|  .| //
                           .ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          / /  / / / /  / / …
       ,.--──-- 、
     /        \
   ./    ノ´   /  `ヽ\
   l \       /      l 「特に何の問題もないで…」
    l   ゝ    ./⌒ヽ_丿  l    ___________
   \           / ( ::)| |             |
__/      ー‐   ヽ ( ::) .| |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |     DELL    |
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:21:42.52 ID:rbHw7NGCa.net
>>34
すまんかったハゲ
すまん
ハゲは仕方ないのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:21:59.62 ID:AmbM76cd0.net
安けりゃあり
高けりゃいらん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:23:33.32 ID:kfO/3uXAM.net
hpはトンキン組立で万全

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:23:34.00 ID:/sxuLpC70.net
マウス計算機でいいんじゃねーの?
テレビでCMもやってるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:23:35.14 ID:HOZS+XRf0.net
この前hpの最強コスパノートのスレ乱立してただろ
おかげで2が月待ちになったわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:23:38.41 ID:EjMgYPcia.net
HPのパソコン使ってるのは貧乏人のイメージあるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:24:18.65 ID:QXGyMvlG0.net
デルは初期不良が3〜4%。オンサイトで一通り修理するとその後4年は安定稼働するな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:25:07.99 ID:ZIjoYB2Sa.net
>>48
11月納期になったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:26:08.49 ID:XE/XXTPa0.net
HPのノートPCはゴミ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:26:12.10 ID:HSshTqQh0.net
デルはモニターが不満だなー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:26:47.39 ID:yYzWvBK1p.net
日本のメーカー買うよりはマシだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:26:51.38 ID:lTlP8xKX0.net
DELLノート キーボードがダメ
HPノート 排熱がダメ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:27:29.66 ID:XJPCApbI0.net
米国の報復関税で打撃を受けるのがLenovo

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:28:05.77 ID:HSognSrMd.net
法人向けデスクトップは良さそう。
個人向けはコスパ的に微妙。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:28:31.02 ID:+LruA54Ka.net
hpは増税前に注文したけど金だけ取られてまだ届いてない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:29:42.40 ID:7f+5pJnD0.net
結局、Mac買うのが安泰なんよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:31:06.62 ID:c3yMQfg/0.net
Dellはモニターだけ使ってるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:31:21.06 ID:msVUL0JnH.net
DELLのデスクトップ7年くらい不調なく使えてる
思ってたより良かった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:31:44.94 ID:4mERtbZE0.net
hp は納品がむちゃくちゃ遅い
焼外車施設でガイジが気まぐれに組み立ててるのかと思うほど遅い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:32:07.35 ID:0qu3DmBnd.net
グラボ積んでる14インチのゲーミングノート出せよ

15.6インチとかデカすぎなんだよアホ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:32:19.68 ID:mRSn+M4Xa.net
ええよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:32:24.34 ID:gHsxMFGA0.net
>>62
去年注文したら予定より早く来たが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:32:34.97 ID:cVdEdGGA0.net
>>59
これな
気持ちよく安定して長く使えるし多少高くてもコスパいいわマック

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:33:24.58 ID:ATGEm34KM.net
dellは業務用を保障三年くらいにするといいんじゃないかな?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:33:25.59 ID:VckVpR2H0.net
DELLのノート4年目くらいからな、キーボード糞だけどあとは問題なし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:33:55.91 ID:EaQSpwEp0.net
シィンクパッドは?
IBM時代から使い続けて今3代目なんだけど
今使ってるのは乞食速報で購入したE585

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:34:19.55 ID:HOZS+XRf0.net
>>51
俺はちょうど先日届いた
キーボードがタイピングミスしやすくていらいらする以外は快適だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:34:44.16 ID:brNYtwHU0.net
hp pavilion使ってるけど基本的には満足

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:34:49.18 ID:zrKGO5kR0.net
>>66
キミらは由緒ただしいマカーだよwジョブズが死んだときに追悼しまくる似非電話連中とは違って生粋の信者としてそのまま生きてください><

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:35:06.32 ID:r1QKhgM00.net
安いノート、ビジネスノート→レノボ
ゲーミングノート→HP
デスクトップ→DELL

ってイメージ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:35:48.39 ID:zrKGO5kR0.net
デルの電話サポート、日本語は訛りを感じるんだけどあれは何?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:35:57.21 ID:7C0IObbAM.net
こないだの格安dk0000買って後悔してるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:36:01.42 ID:J+gzb1WuH.net
モバイルノートだと日本のメーカーが軽さにおいては一番良さそうなんだけど何かダメ?今度買うかもしれない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:36:04.40 ID:ydy0GZCY0.net
自分が買うなら

自分用:MacBookPro (お触りバー必須になったから次は分からんが)
自分用Win:ThinkPadの中古をアマゾンで
家族用:ThinkPadの中古をアマゾンで
日本メーカー縛りならパナのレッツノート

仕事用に買うんならいいんじゃない、DELLとかHPとか
レッツ以外の日本メーカーの奴なんて買う理由が全く思い浮かばん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:37:33.28 ID:yjMsbsldM.net
>>7
ドスパラのゲームPC、3年で壊れた(´・ω・`)

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:37:53.65 ID:ATGEm34KM.net
>>76
富士通のはフレームが弱いね。ネジレとか弱い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:38:10.74 ID:i6tMJRNm0.net
結局メーカー補償が長い所くらいしか長所無いでしょ
対応糞なところはやめとけば

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:38:15.75 ID:quKQD55y0.net
HPのノート。買って1年でガタガタ異音が鳴り響くようになった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:38:18.27 ID:g5m2Eg+c0.net
>>11
最近のは悪くないよ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:38:31.39 ID:HOZS+XRf0.net
>>76
値段と性能のバランスがおかしい
金に糸目つけないならいいんじゃ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:39:38.94 ID:c3yMQfg/0.net
Dellでモニターを6年前に16000円で一台買っただけなのに
それからずっとDellからダイレクトメールがネットでも郵便でも来続けてる
ネットの方はフィルタリングで弾けばいいんだけど、
いい加減、郵送の方のダイレクトメール広告はやめて欲しいわ
いつまで続ける気だよw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:40:51.70 ID:Oij6rrdoM.net
hpってコンシューマ以外で売るものなくなってて、存在意義がなくて怖いんだけどw
いっぽうdell x vm ware x emcの最強不陣

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:41:05.33 ID:6cBE4bv+0.net
PC買う時どこから買ってる?ポイント使いたいからヨドか楽天で買おうと思ってるんだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:41:24.37 ID:hFQxZ0DHd.net
HPはもうちょっとノートのキーボードをしっかり作ってくれ
2年未満で反応しない所出てくるとか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:41:49.32 ID:iqk2Nr6k0.net
DELLは2台買ったけど両方壊れた
Lenovoはいまだ健在

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:42:05.85 ID:r1QKhgM00.net
>>83
軽いノートは高いから日本製は別に高くない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:42:15.40 ID:k909LAre0.net
>>19
前に買ったのは安くて性能最低限あったしモニタ100円が決め手だったわ
同じように買った人いっぱいいたからヤフオクでモニタ買ってデュアルに出来た

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:42:37.52 ID:kfO/3uXAM.net
>>74
アジア人だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:42:40.90 ID:myVUdiYw0.net
>>63
ゲームやるのに14とか何やるんだよ
マインスイーパか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:43:04.36 ID:NK7akwGAM.net
NICがしょぼい印象

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:43:21.39 ID:dS2nWBBG0.net
HPってEnterキーの右にもキーがあるじゃん
あれだけは無理だわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:43:23.35 ID:FGi5raLf0.net
ハードで言うならデルもHPもマックすらもガワだけ作ってるOEMで何が良い悪いとか無いぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:05.43 ID:cQ7UkpPi0.net
購入対象には必ず入るけど海外ベンダーのPCって結局一回も買った事ないな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:11.16 ID:CZ8f2ebh0.net
hpの法人向けデスクトップ使ってる
それなりに満足

>>62
東京組み立てモデルなら速いんだが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:11.51 ID:Tg+H7OZi0.net
>>7
ただのガチャ運

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:18.40 ID:roDeRA4O0.net
>>1
この2つ出すならスレタイにLenovoも入れろよ無能

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:37.90 ID:aiVdfmMT0.net
hPのノーパンだけど普通に良いわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:47.57 ID:uJaFUQ2cp.net
HPのOMEN買ったけど今のところ問題ないな
排熱は下にクーラー付けたからそこまで気にはなってない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:50.62 ID:8yzgXxyM0.net
hpのラップトップ保証対象外になるけど中開けてメモリ増設して使ってるけど何の問題もないな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:53.73 ID:0qu3DmBnd.net
>>92
ノートPCでも家で使うときは大画面モニターに繋ぐだろ…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:44:54.01 ID:78aSHQoga.net
デルノート三年目

回線速度が出ない。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:45:01.11 ID:/AB0rBH4d.net
自分が利用したネカフェのPCは全部DELLだったから悪くはないんじゃね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:45:28.62 ID:KNfgxlqDM.net
>>7
hpは当然企業向けモデル買ったよな?
耐久性もコスパも企業向けの方が上だからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:45:31.68 ID:mUqxj1fy0.net
エプソンダイレクトの保証拒否は異常
二度と買わん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:45:59.39 ID:2XgGMlMyp.net
型落ちの在庫処分セールって感じ
安くてもちょっとねぇ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:46:29.26 ID:pgyB7GH1M.net
どっちも安いのしか買ってないから他は知らないけど裏蓋外しにくい以外は不満点ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:47:14.88 ID:zyODE+WLd.net
>>7
だいぶ前に4万のhaswell i3の個人向けパビリオン買ったけど3年で逝ったわ。
今はレノボ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:47:24.12 ID:/ut97uOoa.net
増税前にワークステーションをDellからHPに変えた
スペックアップしたのに前より動作がもっさりしてるんだが何でだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:47:59.15 ID:c3yMQfg/0.net
ノートの大きさや性能に関しては人によって欲しいのが違うのは当然だからな
うちは性能必要な用途はデクスクトップでやるし
持ち運びが必要な用途はタブレットメインだから
低性能の安物15.6インチノートが用途に合う

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:48:10.65 ID:IXyDEzoe0.net
最近はHP使ってる会社多いよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:48:52.16 ID:NzuBVCNE0.net
hpノーパソは発熱温度とファンぶっ壊れが早い
取り換えるかと注文したら生産終了パターン多過ぎ
海外から取り寄せとか舐めてる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:49:02.18 ID:zyODE+WLd.net
>>19
東京組立…?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:49:35.96 ID:CihAEEHBH.net
Lenovo Thikpad一択だろ
何故か会社のPCが一斉にHPに変わったのが謎

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:50:51.56 ID:kmm6CzGsM.net
分解マニュアルがダウンロードできるのが良いよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:51:04.30 ID:3MJ+VPsRa.net
>>2
メリットが壊れないってだけだし・・・

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:51:30.01 ID:MUstiF1t0.net
NECとか富士通とかメーカー製PC全盛期の頃は安いと思ったけどいまはメリットってもあまりないよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:51:42.96 ID:xjXkpvKLM.net
DELLのやっすいノート使ってる
格安低スペ前提で買うならいいよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:51:44.33 ID:qrW9wtar0.net
レノボのほうがカスタマイズの自由度が高くてコスパいい

Ryzen 5 2400GE、128GB NVMe SSD、メモリ8GBのデスクトップPCが税込3万360円

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize#
プロセッサー : AMD Ryzen 5 PRO 2400GE (3.20GHz, 4MB)
初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
メモリー : 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM (4GBx2)
M.2 ストレージ・カード : 128GB ソリッドステートドライブ (M.2 2242, PCIe-NVMe)
標準保守 : 1年間 翌営業日出張修理

SSDを256GBから128GBに変更
キーボード、マウス、EOUねじ、バーティカルスタンドをなしに変更
クーポンを利用をクリック

これで30,360円

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:53:50.67 ID:3MJ+VPsRa.net
つかDX9使っててシングルの性能重視なMMDとかの場合でもAMDがいいの?
MME込みで考えて

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:53:55.45 ID:2BPy3s+A0.net
HP使ってる。これしかない。
これいつも書いてキモヲタどもがギャアギャア喚くんだが自作とかありえん
火災になるリスクがある
小さい企業や自作では補償してくれないリスクが高い
大きな企業ほど実績があっていざというときに対応してくれる可能性が高い

そう書いたらいやいやパーツは同じだから!とかキモヲタどもがレスをしてきたが
そうなるとどこのパーツに問題があったかで揉める自作の場合は本人がまず疑われる
その点大手のパソコンから発火したことがわかればまず補償してくれるのはPCメーカー
そう書いたらパタリと反論こなくなった

だからHPにしてる
文句ないだろ以上

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:57:05.31 ID:azv5RU7U0.net
>>121
Ryzenあるならレノボいったくだな
DELLはインテルのみだから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:58:25.30 ID:jFU/AjpP0.net
>>7
hpのノートは5年もった。
キーボードやらいろいろいかれた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:58:57.62 ID:097Tq1nL0.net
Dellは2台連続で1年で壊れたからもう買わね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 08:59:27.17 ID:fPXVqG7sM.net
10年前くらいにhpのパビリオンcore i3-2100の奴買ったけど全然壊れんわ。
最近gtx1050ti?買ってこれから増設します。
やっとゲーム出来る

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:00:12.46 ID:KnqS4P6OM.net
hpは法人でもサポートが糞
dell一択

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:00:38.37 ID:7f+5pJnD0.net
>>123
アホなん?
補償なんかされるわけないじゃん
メンテや清掃不足で埃が溜まってたかもしれないんだし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:00:44.68 ID:e8KeI2IY0.net
ALIENWAREいいよ
サポートも別格だし

131 :シティボーイ :2019/10/18(金) 09:01:01.14 ID:9Lh35H/50.net
お前ら昔はバックドアだ何だってLenovo叩いてたのにLenovo評価の流れになってんだね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:01:36.10 ID:KnqS4P6OM.net
Lenovoとか喚いてる馬鹿はチャイナリスク甘く見過ぎ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:01:46.39 ID:Cv1w1xC90.net
レノボの35000円くらいのデスクトップ買ったけどなかなか最高だわ
こんな安いデスクトップで満足度高いからiPhoneとかなんかアホ臭くて買えなくなった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:03:03.18 ID:2BPy3s+A0.net
>>129
されるわけないじゃんじゃなくてリスクの話をしてんの
それに大量生産で多く使われた製品ほど信頼と実績があるって書いただろうが馬鹿野郎

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:03:23.20 ID:fhPEnbE40.net
法人のセールで2〜3万のデスクトップを買う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:04:24.22 ID:1Zwps+7o0.net
ソニータイマーじゃないけどきっちりコスト計算されて作られてるだろ
相性とかは出にくいだろうし
長期稼働高耐久が欲しいならxeonモデルにすりゃいいし

137 :シティボーイ :2019/10/18(金) 09:05:11.20 ID:9Lh35H/50.net
まぁLenovoはヨドバシが完全サポートしてスペックも自分で選べるようになってるからそこは安心か

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:05:59.96 ID:y0Evo+ON0.net
どちらも壊れ易い
というか品質に個体差ありすぎ

かと言って高い国産を買う気にもならない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:06:43.31 ID:1aUuK9pC0.net
ちょうど今度ASUSのデスクトップ買おうと思ってたんだがここ見るとHPにしといたほうがよさそうだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:07:22.14 ID:B3mJChIO0.net
過去にバックドアを仕込んでたhpさんスゴーイですね〜

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:07:26.07 ID:f96V+I4j0.net
>>35
ソースください

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:07:34.68 ID:w9T0F89ca.net
デルはコールセンターの品質が落ちた
昔は有能中国人に繋がってたのに最近は無能中国人に繋がる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:07:40.71 ID:PYn0S5OJ0.net
>>104
マカは林檎しか使わない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:07:42.83 ID:5NDFfM7Pd.net
法人向けってもう事務から開発までHPがデフォルトって感じになってるよな
元Compaqのくせにようやったわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:08:24.75 ID:3LGWS4O5M.net
HPのエリートとかいうやつはエリート気分味わえそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:08:49.76 ID:JjdLEbycM.net
そりゃ上みたらキリないし、とりあえず支障はないからこれでいいやっつーベースグレードのコンパクトカー乗ってるみたいな感じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:08:50.24 ID:XJPCApbI0.net
日本政府やインフラ企業は中華メーカーのPCは使わない
それらの関連企業や取引企業も忖度して同じ
つまりそうなると米国産PCしか使えなくなる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:08:56.21 ID:TW9aNB800.net
うちの会社もHPとレノボとデルがバラバラと入ってたけど今はレノボに統一された

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:09:13.50 ID:1dyTY9+V0.net
DELLのノートを使ってるけどセールで凄く安く買えてしかも普通に快適だわ
ただサポートが中国人
会話はこなせるが細かいニュアンスが伝わらないことがあるから忍耐が必要

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:09:26.45 ID:to/qHjW30.net
企業向けのイメージ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:09:52.25 ID:epbjRJPwd.net
この2メーカーってさ
高いランク買うくらいならsurfaceの方が絶対良いよね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:10:58.73 ID:G0IM4f4P0.net
中共はお前らの個人情報には全く興味が無い定期

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:11:45.70 ID:GVEPakiGM.net
>>142
昔は日本語は少し伝わりにくいけどスキルは抜群って人が多かったのになぁ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:12:03.82 ID:XJPCApbI0.net
店頭では見かけても仕事でも個人でも使ってるを見たことないのがSurface

155 :シティボーイ :2019/10/18(金) 09:12:56.42 ID:9Lh35H/50.net
会社なら良いけどカフェとかでさらっと開くのには気が引けるよねDELL

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:12:57.28 ID:sIdc91mqM.net
>>147
知ってる限りだとNAAとセントレアは連想集団使ってるぞよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:13:14.93 ID:f5Fgd1SlM.net
デルのサポートの女は声が可愛いし、カタコトだから一所懸命さがなお可愛い
サポート内容には期待するな

158 :シティボーイ :2019/10/18(金) 09:13:54.40 ID:9Lh35H/50.net
>>154
高いだけのゴミだから誰も買わないよね
こんなに価格破壊起きてるのに一人だけスペックの割に異様な値段で売ってる
iPhoneかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:14:00.09 ID:epbjRJPwd.net
>>154
確かに
俺以外で見た事ない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:14:42.35 ID:XJPCApbI0.net
>>156
去年からだからこれから買い替えで消えていくよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:15:08.10 ID:zrKGO5kR0.net
>>91,142
外国人なのですか・・・対応してるのは日本人だと思うけどイントネーションが何か受け付けないというかしっくりしない、これから日本語に堪能なちゃいなーさんとしゃべてると思って優しい気持ちで居たいです

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:16:16.78 ID:x0W17vTZ0.net
>>147
中身は中華製なんだけどなぁ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:16:30.13 ID:d4DXjWUX0.net
>>7
普通の人の感想はBTOのが壊れてるけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:17:13.31 ID:NbRi/he3M.net
量販店に入り込んでいるHPのコーナーで買おうとしたら
ここには在庫がない
工場からお客様の家に配送しますがお届けまで早くても1週間になります
別にカスタマイズするわけでもなく基本的なPCでも在庫なしで1週間待てだと

結局、NECのPCを持ち帰りで買いました

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:18:11.68 ID:78vC6vMd0.net
アリエンワー

166 :シティボーイ :2019/10/18(金) 09:18:46.68 ID:9Lh35H/50.net
>>164
ヨドバシの中のLenovoストアは納期早いよ
なんであんなベッタリなのか謎だが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:19:17.76 ID:7f+5pJnD0.net
>>154
社用PC(レッツノート)がゴミ過ぎて買ったが、surfacePro3の方がゴミでワロタ
排熱とか酷過ぎ
起動しただけでしばらくファン全開って・・・

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:20:05.54 ID:BRjco1SKa.net
HPはちょっと人気モデルになると1ヶ月待ちとか平気であるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:20:56.45 ID:z0un0+570.net
>>7
俺もこれでdellにした

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:22:30.65 ID:jCqGU07K0.net
全体で最適化されてるからな
オタクは認めたくないだろうが
一番賢い選択だよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:24:59.27 ID:16dc4Ai30.net
デルのモニタはいい
EIZOのぼったくり買うならデル2枚買う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:26:12.56 ID:PpMEMeFW0.net
ジャップス寄りまし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:26:58.72 ID:La7NUWTp0.net
>>121
今はこのクラスがこの値段で買えるんか
OSも込みだし俺の鼻毛と大して値段変わらんやんけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:27:44.94 ID:+o0dfpeHM.net
自作PCがそろそろ8年目ぐらいでちょこちょこ不具合起きるからHPのノート買った
明日届くから楽しみ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:27:53.70 ID:dHYmzlSR0.net
>>19
素直な作りだからだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:29:43.04 ID:AOZwaA+9F.net
>>154
社内PCがsurface proだけど使い勝手が良くない
交換だとmacbookかsurface laptopのどちらか選べるみたいだから早く壊れねえかなと思ってる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:30:08.20 ID:XIVw+lhx0.net
どのメーカーも個々のパーツ作ってる会社は一緒でしょ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:30:57.25 ID:1Zwps+7o0.net
>>170
そう、用途に合わせて最適化されてる
サブPCに横河レンタリースでHPデスク買ったけど悪くないものな、4690だから発熱それなりなのに
OC上等24時間稼働HDD多段積みみたいのは他で買うべきであって

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:31:32.53 ID:VjC8z9SF0.net
レノボなんて中華メーカーなんてスマホもPCもバックドア仕込まれてるから買う気にならんわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:31:52.78 ID:3DVOETyZ0.net
>>15
嘘乙
使わなくてもバッテリが劣化するから同じノートを10年使う事は物理的に不可能

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:32:10.87 ID:3Gs8mkhQ0.net
デスクトップPCをDELLとHP交互に買ってる
どっちも初期不良はあった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:33:13.45 ID:OhizVv2k0.net
>>123
オレのマックブックは急に内部が焼けてマザボ交換になったけど何の保証も無かった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:33:28.69 ID:xKKDNThvr.net
レノボをリベ20%の時に買う

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:34:12.22 ID:epbjRJPwd.net
surface proはなぁ
laptopは満足度高いぞ、大事に使おうと言う気になる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:36:29.64 ID:e8KeI2IY0.net
>>182
デルならデルケアに入っていれば石が焼けようが糞尿まみれになろうが補償してくれる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:36:49.66 ID:tggGNMXw0.net
分解が面倒でヒンジが数カ所折れ飛んだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:37:08.76 ID:3Gs8mkhQ0.net
>>185
あれ個人で入るには高すぎないか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:37:22.37 ID:4hwXnAyha.net
水、溢して動かなくなったパソコン、、、
慌てて買いに行って、一番安い奴を買ってしまった!
エイスースのやつ。
販売員のオネエチャンが
「このパソコン、いろいろあるんですけど」って言葉濁していたのを
ちゃんと聞いとけばよかった❣!❣!❣
お見事なまでに、たった4ヶ月で画面フリーズ!
超3流品、、、というか、欠陥商品じゃん!
クレーム電話入れたけど、中国人?が出てきて
変な日本語しゃべって、会話が成り立たなかった!むかつくwww
エイスースだけは止めとけ!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:39:02.06 ID:BG7/UpeHM.net
xps8000のケースだけが押入れにある。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:39:55.64 ID:e8KeI2IY0.net
>>187
ALIENWAREだと各パーツが高いから加入必須
おかげでマザーとグラボが逝ったときマジ助かった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:40:07.33 ID:3Gs8mkhQ0.net
DELLのサポート中国人と話した後にネットギアの中国人サポートと話すと後者のほうが教育されてると実感する

192 ::2019/10/18(Fri) 09:40:46 ID:iTi0oyWUd.net
HP Envy x360 13ポチったわ
HPのタブレット系(バッテリ異常に多いやつ)は良いぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-fBTp):2019/10/18(Fri) 09:40:47 ID:HTFHv73UM.net
hpのノートはすぐに裏蓋外せるから好き

194 ::2019/10/18(Fri) 09:43:25 ID:B1THWN2W0.net
HPやDELLは定番だったけどローエンドのノートや2-in-1は
中華がめたくそ良くなってるから中華で十分になってきてるな

195 ::2019/10/18(Fri) 09:43:26 ID:TM+mB+Wu0.net
5〜6年くらい前にHPのデスクトップ2台買ったけどまだ動いててびっくりしてる

196 ::2019/10/18(Fri) 09:45:51 ID:jMoaLFuKr.net
>>121
安すぎて不安になるレベルだなw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-S3Tg):2019/10/18(Fri) 09:48:23 ID:2wNrM+d10.net
dellのデスクトップ何年か使ってるけどたまに落ちる以外は問題ないな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1288-Uz9x):2019/10/18(Fri) 09:50:31 ID:UD/aNk4J0.net
ν速時代は神パケとか言われて安売りや誤表記のやつでよくスレ立ってたな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:51:22.70 ID:1g50CQX10.net
一昔前のHPのノートはスペックだけ見るとコスパ最強だったが排熱設計がおかしくて常にファンがぶおおおおって言ってた

今もコスパいいのは変わりないが排熱設計は改善したのだろうか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:54:40.50 ID:/Bg2TCfja.net
HPはコスパ良い人気製品はだいたい1ヶ月待つので待てる人にはベストバイ
会社でも買ってるけどたまに工場に不具合があるとかで更に1か月ぐらい待つこともある
急ぎの案件はリスク多すぎでHP回避して富士通だな
富士通は高いし品質も微妙だけどとにかく納期早い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 09:59:28.13 ID:/Bg2TCfja.net
あとHPは最短5営業日とかいう誇大表記外した方が良いわ
どの製品も欠品しとるやんけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:00:03.35 ID:ZIyWd8sa0.net
レノボは電源が小容量で専用サイズだったりすることがあってツライ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:03:40.86 ID:etA67ZUf0.net
現状ラップトップ最高はXPS13じゃないの?
問題はブランドだけでしょ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:04:25.95 ID:6cBE4bv+0.net
イラレフォトショクリスタを使って重くならないノートPCを探してるんだが何かオススメない?
PCの知識に疎くて何買っていいか分からん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:05:09.22 ID:6WFOtxCH0.net
>>19 高田社長の誘惑に負けたんよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:05:26.46 ID:2j24/7uC0.net
dellのノートなんだけど、電源入れる前にコンセント繋いでないと充電されないんだけど何が駄目になったか分かる人いる?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:06:39.24 ID:f/RzVc9I0.net
古いcpuは500円、メモリは50〜500円とかって話を見かけて
5000円くらいで昔ほしかったpcを再現できるんじゃないかと思ったけど
いざ調べてみたら第1世代のi7 875とかまだ普通に5000円前後でびっくり
ヤフオクとか見てみるとまだまだそこそこ頻繁に取引さてて需要あるんやな
10年近く前のパーツなのにどこに需要があるんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:07:27.61 ID:O81f7Pbdd.net
>>206
長いこと使ってる?
バッテリーの劣化じゃね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:07:34.31 ID:c36nchFuM.net
adobe製品使うなら絶対にIntel選んどけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:10:15.89 ID:C9++ZlG3M.net
>>1
626428719

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:10:26.91 ID:/Bg2TCfja.net
>>204
HPのEnvy15x360のAMDの奴がオススメ
納期1ヶ月以上待つけどな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:11:32.79 ID:v9ygdVKU0.net
5年前にビックカメラでi7-4770載ったやつ7万5千円で買った
安かったしもちろん今も現役

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:11:54.75 ID:aze0BP7+p.net
こないだHPのデュアルマザーを手に入れたが
18ピンの専用電源がいるのな。
速攻で手放した。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:16:26.68 ID:ot9jGigW0.net
>>74
宮崎にサポセンあるからじゃね?
あっちはイントネーションが無いから北関東みたいな喋りになる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:19:18.10 ID:WI5D+Sj40.net
DELLのノートは昔はよかったけど今はダメだな
HDD交換とかメモリ増設とかユーザーができないようにしてるから
最初にフル装備状態で買わないと大変

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:19:46.30 ID:Hwjnu5BN0.net
8年前に実家で安鯖買っただけなのに、いまだにカタログが来る律儀なDELLよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:22:14.74 ID:efKNkokh0.net
安いのはいいんだけど、故障時とかのサポートが気になる。
海外メーカーだし

EPSONダイレクトのPC使ってるけど高すぎ。でも、サポート
とか利益考えたらこの値段になるよな…

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:25:13.59 ID:b74/sNFPM.net
企業のお下がりのDell買ったことあるけど速攻で壊れたw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:26:07.61 ID:kmfisZvJ0.net
DELLはオンボのLANチップが壊れる持病あったけど今は良くなってるんかね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:31:16.08 ID:It40TyAy6.net
生協のパソコンはぼったくりだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:32:02.76 ID:4xFJnW8d0.net
HPノート買ったけどネットで普通に分解の手順とかのっけてくれてるから
SSD載せ替え自分でやったわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:33:01.97 ID:vzjy0yyb0.net
マザボが焼けたってのはどういう意味なんだ?液コンが爆発ってこと?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:33:28.03 ID:20dgxKvN0.net
DELLはマザーに変な縛りがあって後からの拡張とかパーツ交換がほぼ出来ないのがね
デスクトップであるメリット自分から消してる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:36:10.17 ID:6qj7UJAm0.net
圧倒的コスパのデル
2年前に8700乗ってるデスクが10万以下で買えた

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:41:42.27 ID:ocGNY9V0M.net
>>179
PCの組立工場は中国が8割くらい持ってるのにいつから安全だと誤解していた?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:45:08.51 ID:3Gs8mkhQ0.net
初めてDELL買った時は届くのに時間がかかって不安だったなぁw
海賊に襲われたってネタが有ったけど本当にあったことなのか気になる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:46:38.63 ID:6cBE4bv+0.net
>>211
サンクス、見てみるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:48:26.78 ID:W1ZWySJU0.net
デルはサポートがくそ
日本語片言だし、すぐに買い替えを進めてくるし、通話料普通に取られるしで

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:48:33.30 ID:yRBa2kM+0.net
hpはホコリ掃除とかしにくくて壊れやすいな
ノートパソコンはレノボがいい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:49:35.03 ID:PU0paejl0.net
デスクトップ逝ってThinkpadT490買おうとしてるんだけど持ってるモメンいる?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:49:59.76 ID:VapfztJb0.net
重量やサイズ基準が日本向けではないという点を除けば保証込みで考えればとても良い
Dell、hpは法人、個人事業主向けにサポートが充実してるけど他日本メーカー含めて糞の山

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:52:10.87 ID:gQxW9EbO0.net
>>200
急ぎの時はHPの営業にメールして納期確認してから注文しとるわ
担当営業付けてくれるとこういう時はありがたい

超急ぎならエプダイかな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:52:47.47 ID:w3oCiTzS0.net
まだ結婚できない男で桑野の計算機が Mac から Dell になってた

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:53:55.14 ID:BKiwha3Qa.net
>>180
> 嘘乙
> 使わなくてもバッテリが劣化するから同じノートを10年使う事は物理的に不可能

バッテリーがないならAC電源を使えばいいじゃない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:55:46.94 ID:cQuwSglzp.net
>>19
まともなメーカー製のタブレットでこれができるから
SSD交換
https://youtu.be/xtoUTBZDzKQ
バッテリー交換
https://youtu.be/sGCf4OLhdbg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:57:52.69 ID:ZIyWd8sa0.net
>>217
Dellとかhpが台頭する前はエプダイ使ってたわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:58:16.63 ID:CXot7Yz80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
いいだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:58:23.26 ID:qgq4hrgI0.net
DELLの使ってるけど2年目で内臓のwi-fiが壊れた
それ以外はなんとかなってて今6年目に突入した

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:58:58.15 ID:a2fHoq+50.net
DELLとHPだったら迷わずDELLだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:59:54.54 ID:cTQy+s3z0.net
Dell丈夫いですね
メモリ追加くらいで10年選手なのもある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:03:10.50 ID:9WehuJ90d.net
というか最早ノートであってもパソコンを買うという選択肢が一般人から消えてるよな
機械音痴はスマホで十分
多少詳しい奴でもキーボード付けたタブレットで十分、大画面でやりたいならテレビとかのモニターに繋げばいい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:04:17.98 ID:D0hzMwm4a.net
まぁiPadで全部出来るようになったしな、エロゲ以外は

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:04:27.74 ID:MvjrqVVp0.net
iPhone使ってるならMacにしなよ・・・常識だろ?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:05:40.74 ID:3Gs8mkhQ0.net
PS4のスレだけ見てるとみんなゲーミングPC持ってるけどなw
でも何故かみんなスマホからゲーミングPC最高って言ってる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:09:26.07 ID:Ss/6D9TT0.net
DELLいいよ
全然壊れない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:15:59.86 ID:bB5zYOq40.net
pagedown.pageup.home.endの4ボタンだけは独立したやつがあるタイプが好き。
レノボのthinkpadX230がそうだったがほとんどのノートパソコンってそういうのはfnキー押しながらだから、片手操作出来ないのが嫌になったわ。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:18:38.86 ID:cTQy+s3z0.net
>>37
今出たとこ〜

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:21:01.79 ID:MvjrqVVp0.net
窓際に座りたい場合、マックブックを小脇にテヘと笑えばスタバなら窓際に案内してくれます。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:21:41.61 ID:4I/hRvkV0.net
inspiron 530が現役すぎてそろそろ退役させたい
20万以内で頼む

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:22:29.37 ID:gCxzJCEp0.net
dellってネジが独自の仕様と聞いたが今はそんなことないのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:22:44.04 ID:NxhaDM340.net
Dellは防水キーボードが良い
これで何度も助かってる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:23:18.56 ID:3Gs8mkhQ0.net
>>249
俺もそれ使ってた ぶっ壊れて何年も放置してたの最近やっと処分したわw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:26:46.73 ID:wsVNcSec0.net
>>7
8年使ってるけど壊れてないぞ
だいぶ重くなってるけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:32:24.42 ID:C+kIqGvS0.net
>>180
HPのデスクトップ買ったけど2年で壊れたわ

俺10年近く使ってるけど平気だぞ

同じノートを10年使う事は物理的に不可能

アホなの?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:32:35.97 ID:cOtLoy76M.net
仕事でDELL、私用でHP使ってるけど、どっちも一昔前に較べれば丈夫で使い易い。

今はPD充電対応だから同じ充電器を使い回せるし、便利になったわ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:38:24.49 ID:rLoD5CYkp.net
xps13 2in1の新型つことる
macから乗り換えで、これはwindowsの問題だけど
スケーリングと仮想デスクトップが貧弱なこと以外はとってもいいよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:51:17.26 ID:BW4/xXj90.net
ゲーミングPC新調しようと思ってたんだけど、ついでなんでHP見てみたら
意外に安いんだな

169800円

Windows 10 Pro (64bit)
インテル? Core? i7-9700K プロセッサー
水冷クーラー
HyperX? FURY DDR4 メモリ 32GB(16GB×2)2666MHz
512GB M.2 SSD(PCIe NVMe)+3TB ハードドライブ
NVIDIA? GeForce RTX? 2070 Super
IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:52:52.56 ID:3Gs8mkhQ0.net
>>257
今もやってるのか分からんけど東京生産は納期も早くておすすめ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:53:28.67 ID:g51XnIapp.net
軽いネトゲ用にHPのノート買ったが1年で壊れた
HPでグラボ付きのノートはやめとけよ
排熱が糞過ぎる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:53:39.86 ID:6mduQmJn0.net
ノートパソコンはメモリ増設やらでキーボード外すとかあるけどすぐ爪が折れるわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:57:23.80 ID:n/z3DMod0.net
HPの一体型6年前の初売りで6万で買ったけど余裕で動いてるわ
win10以降で買い換えるけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:57:30.49 ID:BRNG5bmJ0.net
大連(川崎)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:57:50.06 ID:n/z3DMod0.net
>>257
これいいよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:58:43.45 ID:y41xrJCvM.net
HPのWINDOWS MRは一般向けでは最強の高画質
安いしVRエロゲに最適

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:59:39.59 ID:EwddjpLEa.net
デルのノート使ってるけどコスパは良いぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:02:02.14 ID:OFpq1Iut0.net
>>4
RYZENのデスクトップ買ったら電源が200Wで草生えた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:04:52.48 ID:n+GemVRK0.net
もう15年以上DELLのデスクトップ3代乗り換え続けてるけど壊れたこと一回もないな
安いし満足してる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:05:33.53 ID:ha+VdXvY0.net
>>254
俺もよくその手のトンチンカンやるけど
他人がやるトンチンカンって理解不能だな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:07:31.76 ID:zzwVtbRY0.net
HPのミニタワーを使っているけど、唯一、ハードディスクの増設が
出来ないのが不満。
まあ、ドライブベイ空きがあるから、SATAを2ポートに増やす拡張カード
を買って増設したけど、ケースがでかいんだからそれくらい標準で
できるようにしておいて欲しかった。
これは、現行機種でも変わっていないようなので、次はレノボかなあ・・・

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:11:23.99 ID:2atM4EuzM.net
>>235
これメーカーが公開してるのが偉いよな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:11:30.58 ID:n/z3DMod0.net
でも次のデスクトップはツクモで買う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:13:17.30 ID:kSrDj8wcM.net
HPのRyzen5の激安ノートが最強

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:15:45.34 ID:2atM4EuzM.net
今のノートは8年前に買ったDELL inspiron14zとかいうのだけど未だに壊れないので買い替え時がわからん
流石に次買うときは軽いのにしたいな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:18:44.91 ID:xH4xlEl50.net
HaswellのジャンクPC買ったらメインで使ってるASRockなんかよりずっとbiosの面倒見がよかった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:21:57.75 ID:/1VD3rtap.net
ノートpcでssd256g以上、メモリ8g
これでサクサクブラウジングできる格安pcが欲しい
どこで買えばいい?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:30:25.48 ID:fMRLV/VMd.net
c521

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:44:46.76 ID:Norj2Snld.net
>>180
デスクトップって書いてあるのになんでノートの話になるんだ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:52:57.60 ID:P7GZDztur.net
薄いwindows モバイル欲しいんだけど
オススメある?
しゃおみ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:00:35.88 ID:2LZPM3EpM.net
>>1
やめとけ
富士通のビジネスモデルよりも無駄なソフト入りまくってるぞ
HP Support Assistantとかマカフィとかいらねえんだけど!!

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:02:34.55 ID:2LZPM3EpM.net
>>35
統計的に初期不良率が高い
Lenovo並

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:04:14.59 ID:cNLh81OoH.net
最近dell届くの遅いわ
今はhpよりdellの方がシステム用の汎用PCとしては人気なんかね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:06:31.19 ID:PCVbZkaqM.net
>>180
デスクトップPCの話だろ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:06:34.64 ID:2LZPM3EpM.net
>>147
NECがLenovo導入進めてるぜ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:12:41.25 ID:K/Rvtnjw0.net
HPで買ったんだけど壊れまくりで困る
まあ連絡したらすぐ家に来てタダで修理してくれるから良いんだけど
何度も修理を頼むのはクレーマーみたいで精神的につらい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:22:58.41 ID:fhXhEg1LM.net
dellはサービスを買うんだろ
個人客はおまけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:23:45.20 ID:fhXhEg1LM.net
>>25
自作できないバカが顔真っ赤

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:38:06.98 ID:ikGOVeHeM.net
ノート使ってたらキーボードが一部壊れたな
まあこの辺のメーカーは交換部品がアマとか中華経由で容易に手に入るのがありがたい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:38:42.55 ID:j203vNPk0.net
>>121
これ安すぎじゃないか?買ってもええんか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:42:42.28 ID:FM1APIxSa.net
個体コンデンサに移行始まったころは寒いと立ち上がらない不具合多かったDELLもましにはなったんだろ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:43:11.77 ID:j203vNPk0.net
>>121
DisplayPort なし
VGA ポート なし
HDMI 出力ポート なし

どうやって画面出力するんや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:43:41.50 ID:861S86UO0.net
乃木坂ちゃんが可愛いのでマウスのパソコン買ってしまった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:46:21.74 ID:yHPKELT70.net
最近カメラを趣味にし始めたんでipsが良い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:14.07 ID:vnK7O7GR0.net
>>290
どこ見てるの?ちゃんとDisplayPort x 2と書いてある
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m715q-tiny/

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:47.05 ID:OnFKB+Ov0.net
>>291
初期不良とかない?
使い心地どんなもん?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:48:47.43 ID:M6cj1iryM.net
>>290
標準でDisplayPortが2つ付いてる
3つ目の追加ポートのことだな
DisplayPort接続できるモニターを持ってないならHDMIポートはつけたほうがいいと思う

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:49:59.77 ID:861S86UO0.net
買って3ヶ月ほど経つけど初期不良ないよw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:50:12.63 ID:j203vNPk0.net
>>293>>295
サンクス

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:53:47.78 ID:XG5qAtpY0.net
Dell G3/5/7はオヌヌメ
メモリとm2自分で交換すれば五年はいける

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:54:44.05 ID:r1QKhgM00.net
>>275
Ryzenモデルの14,15型ならレノボやHPで5万円台で買える
インテルなら6万円〜

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:56:45.74 ID:FM1APIxSa.net
>>121
メモリもCPUもモバイルようだね
もしかして拡張性ゼロのウルトラスモール系じゃないの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:08:56.68 ID:M6cj1iryM.net
>>300
2400GEはTDP35Wのデスクトップ向けAPUだよ
確かに拡張性は全く無いな
代わりに消費電力がかなり少ない
RYZENはアイドル消費電力が高めと言われてるが、M715qのアイドルは8-9Wと省エネ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:20:21.10 ID:vwTj0nlpM.net
うんこDELL

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:30:06.33 ID:kkIYIrGy0.net
レノボとDELLの低価格帯モデルはどちらも3,4年で壊れた
両方とも電源がいかれた

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:35:40.05 ID:v5rbLelX0.net
年寄りに使わせるならちょうどいい
自分用には無理

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:37:22.23 ID:0rpf6YW6a.net
>>275
Broadwell i5-5200uのジャンクノートをSSD換装してメモリ4GBから8GBに増設してubuntuで使ってるけどブラウジングサクサクで快適だぞ
中古のddr3メモリ安いし総額10000円以下でコスパ最高

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:39:10.48 ID:/1VD3rtap.net
>>299
電気屋ではcore3か5で第8世代以上を買えって言われた
ryzenはどの目安で買えばいい?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:41:27.85 ID:0zAGa94k0.net
hpのenvy13っての見た目で買ったけど普通にいいぞ(ハイスペックモデルのほう)
ただ閉めたときに留め具がないからパカパカするのが気になる
この辺が安さなんだろうな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:10.15 ID:XW3A76Etd.net
HPは糞オブザ糞だけどDELLは悪くないぞ、ってか無難

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:21.37 ID:zSSPWari0.net
ずーっとDELL
昔日立のノート持ってたら三年で2回修理して壊れたけどDELLは長持ち

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:43:47.19 ID:n/z3DMod0.net
https://i.imgur.com/zECvz59.jpg

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:45:27.84 ID:pDjDQzkD0.net
エプソンのHDDケースどうよ?
アレでHDD温度高そうという代償ありそうだけどどうよ?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:06.07 ID:hJXsyGX60.net
HPもDELLもLenovoもオリジナルのマザーボードなんだよね 市販のマザーボードメーカーの使ってないからBIOSが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:01:58.52 ID:b4qtU57o0.net
メモリssdの換装増設とファンの掃除がやりやすいモデルが減ってきた

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:18:41.93 ID:qdarAlu+M.net
>>312
市販のメーカー使ってるのってはるか昔のNECぐらいじゃね?
富士通はマザーボード1枚の上にフロントヘッドホンとかUSB端子があってワラタ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:20:54.08 ID:BrF82HDJ0.net
Professional版のインストールDVD 使いまわし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:22:58.37 ID:rvOG5c6/0.net
ENVYのRyzenモデル買ってそれなりに満足してる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:32:05.26 ID:fzY8wW1G0.net
嫌儲は情弱だらけ
法人向けモデルと個人向けモデルは品質からして違う
当然法人向けがいい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:35:04.82 ID:F6S4CDb50.net
増税前にhpのデスクのやつ買った
安かったし使い捨て感覚で5年くらい持てばいいなw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:40:25.13 ID:vREiYoep0.net
パソコン工房のデスクは駄目?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:40:57.78 ID:JynTXXW8r.net
普通

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:03.31 ID:zf9iqYyC0.net
DELLは最近メモリとかカスタマイズ出来なくね?
Lenovoの方が自由効いて良い感じ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:34.55 ID:r1QKhgM00.net
>>306
グレードはインテルと同じ(i5 8265U≒Ryzen5 3500U)
最速は第10世代インテル
今見た感じだとこの辺かなあ

HP Ryzen5/14型
https://s.kakaku.com/item/K0001187276/
今どき珍しいグレア液晶

レノボ ThinkPad E595/Ryzen5/15型
https://s.kakaku.com/item/K0001197912/
ノートPC板に専門スレのある人気機種(何度かめちゃくちゃ安くなったから)

レノボ Thinkbook/10th Intel/14,15型/指紋センサー有
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/thinkbook-series/c/thinkbook-series
i3モデルなら5万円台。シングルは早いがi3は2コアなのでマルチスレッドはRyzen5より低い

HP Envy x360 13/Ryzen3/13型/指紋センサー有
https://s.kakaku.com/item/K0001167355/
スレで何度か名前が出てるEnvyは多分これのこと。見た目良し軽さ良し。Ryzen3だけど4コア

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:41:38.37 ID:wo6uYkfp0.net
インテル入っていそう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:44:33.00 ID:zf9iqYyC0.net
Lenovoこれで95,000円なんだけどどう?
ゲームはしない2Dの絵は描く
● インテル Core i7-8700 プロセッサー (3.20GHz, 12MB)
● Windows 10 Home 64bit
● タワー型 210W 85%
● 16GB PC4-21300 DDR4 UDIMM (8GBx2)
● 内蔵グラフィックスカード
● ハードディスクドライブ ブラケット 3.5インチ
● 256GB ソリッドステートドライブ (M.2 PCIe) OPAL対応
● ウルトラスリムDVDスーパーマルチドライブ
● 内蔵ギガビットイーサネット
● インテル Dual Band Wireless-AC 8265(2x2) + Bluetooth High Profile vPro非対応
● USB3.0カード (2ポート)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:44:35.04 ID:/Mcoqylp0.net
>>317
そう言えば法人向けって数年すると大量に中古市場に出回るのな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:45:49.84 ID:YKztmtPhd.net
LenovoはThePad含めて電源やバッテリーに不良品が多いから要注意な

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:46:12.45 ID:fzY8wW1G0.net
>>325
ある程度以上の規模の企業が放流するんだよな
HPのProBookとかDellのLatitudeみたいな法人向けモデルは中古でもはずれが少なくコスパ最高

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:49:10.00 ID:OFpq1Iut0.net
>>326
増税前にデスクトップ買ったけど電源はマジで酷いシロモノ
安いだけあってしっかり理由があったわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:49:58.09 ID:CvCQAJQq0.net
>>324
最近の狙い目からするとあんまり
btoでももう少しいいと思うわ
210wも拡張性なさそうで良くない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:51:10.57 ID:A8Kq1nZsM.net
法人向けのリース落ちはHDDだったり解像度がHDだから人を選ぶ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:52:09.99 ID:NzuBVCNE0.net
うんこDellは良い悪いではなく無難だよな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:52:48.16 ID:B6RrL0zAx.net
>>325
3年で減価償却終わるから

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:53:58.74 ID:CvCQAJQq0.net
レノボは分解してみたらガチガチに外せないように固められてて再利用や修理するのが難しそうだったな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:54:53.28 ID:fzY8wW1G0.net
>>333
Thinkpadみたいな法人向けモデルの機種なら分解やパーツ交換余裕でしょ
交換用パーツもebayやAliですぐ手に入るし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:56:43.10 ID:/Mcoqylp0.net
>>327
法人向け中古ってお値打ち感が凄いよね
少しばかり見た目が武骨に過ぎるきらいはあるけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:01:14.15 ID:07uMkf770.net
Think pad買った
E595

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:01:44.46 ID:FM1APIxSa.net
中古含めノートはレノボで十分
社外のバッテリーが安いのがいいね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:03:41.67 ID:WDw5GFrK0.net
法人向けデスクトップの中古をSSD換装した製品使ってるけど、めっちゃ快適でわろた
グラボ追加でなんちゃってゲーミングPCにもできたし
hp製品ね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:10:48.97 ID:CvCQAJQq0.net
>>334
そうなんだ そんな違いがあるんだね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:14:11.48 ID:jw1mQ5doa.net
>>121
この2400GE不具合報告多くて購入ためらう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:18:48.22 ID:EE8EuzFZ0.net
>>1
故障したらヤフオクで部品買えるからいいぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:27:01.44 ID:SrQ76QG70.net
12年前に買ったVOSTRO200とinspiron530をSSD入れて未だに使っている

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:30:38.32 ID:od2J9QIWp.net
オフィス入ってるので1番安いのいくらくらい?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:32:29.41 ID:yHPKELT70.net
今買うならcpuは6コア以上じゃないと

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:39:54.53 ID:dehjM8ri0.net
6コアで
5ch三昧
子供部屋

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:42:30.12 ID:NzuBVCNE0.net
>>180
今使ってるのがちょうど10年目だ
基本つけっぱの電源外してみたけど満充電で90%にしかならんけど5時間って表示されとるわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:44:19.30 ID:pnOHgGxbM.net
どっちも初期不良それなりにあるよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:49:02.30 ID:R9/vEOLRM.net
ソニーのRシリーズばかり使っててデルのエイリアンウェア行ってみたけどソニーの時には無かったトラブル多くてもうデルは嫌だ
サポートは良かったけど不具合あっても直すからいいだろ?って考え方な気がしてダメだ
次はマウス考えてるけど同じようなものかなー

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:52:24.49 ID:QHyUYTJ1d.net
法人向けPCってサポートするのが前提で
色々手を抜いてそうだけど逆なのか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:56:05.48 ID:a5QsmuAo0.net
最近は知らんけどDELLはハズレひくと凄く大変みたい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:59:34.81 ID:d8E9JxvG0.net
>>345
俳句みたいだな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:01:34.27 ID:gpXuWjB70.net
>>19
コスパ考えたらラップトップはdellかhpやろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:11:06.14 ID:NzuBVCNE0.net
>>351
5chは頭が年中春の季語だからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:24:20.68 ID:vSt9T1SV0.net
デルは1台いきなり電源いかれて死んだ
5000円くらいかかるから放置

去年法人向けで3マンくらいの買ったけどコンセント挿しとくと
電源がカッチカッチ鳴りだして時計かよと

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:29:30.87 ID:dxgWCfXh0.net
dell中古サンディおじさん3500円で買った
けど増設が怖いね
電源も少ないし

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:45:04.04 ID:2/PdPWgE0.net
>>3
>>4
まじでいいことないよ
レノボはやめとけ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:50:03.90 ID:2/PdPWgE0.net
>>103
えええ…それでゲームはねえよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:54:26.12 ID:YD0tb7/dd.net
>>85
無知すぎ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:55:13.20 ID:tNPMECDF0.net
ソーーーテック

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:58:11.63 ID:tNPMECDF0.net
>>275
>>322
これどうよ
クーポン利用で59800
https://nttxstore.jp/_II_LN16035115

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:59:28.85 ID:+WUkmt5M0.net
うんこDELL
ちんこパッド

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:01:35.43 ID:tNPMECDF0.net
sandyおっさんなんで
年末辺りにThinkbook15のi5辺りを
購入しようと思っている

https://nttxstore.jp/_II_LN16035115
↑とか
Lenovoのオンラインのs540と
迷ってたりもするが
Thinkbookは天板に
Thinkbookってあるのだけが不満

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:10:15.02 ID:x8ZkUgMY0.net
>>340
気になっていくつか見てみたが、内容も理解せずにINTELCPU設定のOCメモリ使ってるやつが不具合がーって言ってるだけじゃん

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:12:19.07 ID:pb+lXOGU0.net
ケースだけほしい
なんで自作はろくなスリムケースがないんだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:39:23.18 ID:/Mcoqylp0.net
ノートPCの相場ってよくわからないけどこれって安いの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1213605.html

NTT-XでHP製15.6型フルHDノートが4万円切り
CPU A6-9225(2コア/2.6GHz、Radeon R4)を採用し、8GBメモリ、1TB HDD、
フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶ディスプレイ、Windows 10 Homeなどを搭載。
、USB 3.0×2、USB 2.0、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、
Bluetooth 4.2、DVVDスーパーマルチドライブ、SDカードスロット、92万画素Webカメラ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:41:22.46 ID:/Mcoqylp0.net
CPUのA6-9225がかなりしょぼいか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:48:24.37 ID:r1QKhgM00.net
Ryzenになる前のAMDは興味ないからわからんが、
おそらく価格相応だしHDDだし、もう1.5万円足した方が快適

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:49:16.81 ID:n/z3DMod0.net
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/LimitedSale-CampaignPageForConsumer?cpid=QGQPZEXCVzYAAAFtp88_lNJ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:51:15.45 ID:Ouq7/KXM0.net
APUがゴミ
でも5ch位しかしないなら買いだな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:52:48.45 ID:C3wqHTsb0.net
PCなんてDELLでいいんだよ
ファンが壊れてもケースの蓋取れば問題ないしな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:53:59.74 ID:/Mcoqylp0.net
>>367
さっきCPU性能調べてモバイルSandy i3以下だったから厳しいと思った
それこそインテル第4世代あたりの法人用中古ノートでも買って
SSDに換装した方がコスパ良さそうだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:24:34.68 ID:U5DziDnR0.net
シナボと馬鹿にしてたが去年E585買ってしまった
実質4万ちょいでこの性能は満足

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:53:32.01 ID:atSm299Y0.net
dellのノートパソコンは純正のACアダプタ使わないと糞遅仕様になる。
それならそもそも起動しないようにしてくれ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:00:09.86 ID:X/75tmW40.net
プリインスコのソフトは消せばいい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:01:28.50 ID:l1J7ngVm0.net
DELLはどうしてもキーボード配列に違和感があってな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:04:51.93 ID:xlPr8wCo0.net
>>78
思ったんだけど自作pcって何年で壊れるんだ?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:07:12.73 ID:HpWXcBqn0.net
モニターはDELLがいいんじゃないかな
ドット抜け一つでもあったら交換してくれるみたいだし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:07:40.23 ID:qOXFcYCYd.net
なんだかんだ言ってMacBook Proの整備済製品を買うのが一番いい
買った後に不思議と他のものが欲しくならなくなる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:09:00.36 ID:/Mcoqylp0.net
>>376
自作PCは、PCが壊れるって感覚がない
〇〇のパーツが壊れた、みたいな感覚しかない
PCが不安定になるだけみたいな微妙な壊れ方すると
どのパーツが壊れたか特定が難しい時もあるけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:09:35.27 ID:DC498Zxw0.net
モニタ性能がやっぱりソニーあたりと比べると落ちるんだよなぁ
ただ最近の国産PCはもういろんな意味で比較対象にならんから選択肢がない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:10:04.89 ID:bTQqzbsj0.net
hpだけど8年目で異音が出てきたくらいで後は問題ないよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:11:21.95 ID:/obtFhSP0.net
hpの中古買ったが良かった
ZBookってやつ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:12:46.24 ID:cz6GeE4a0.net
レノボ安すぎない?
クーポン値引きが異常だよ
あれで利益出るなんておかしい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:17:56.96 ID:91Y/P1NAr.net
富士通よりましレノボ未満なイメージ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:19:22.61 ID:SqYEBkVN0.net
DELLの2in1ノート
タブレットモードでエアロバイクに乗せて使ってるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:19:58.21 ID:Qx4fe00w0.net
今ノート買うならどこがベストなん?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:20:02.35 ID:gTDBndl10.net
>>7
ドスパラのミニタワーXPマシンまだ動いてるぞw
もう10年以上選手。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:22:37.22 ID:atnRgp0e0.net
( ^ω^)i3のDELLのデスクトップ使っとるけど全く快調だお
(;^ω^)むしろ買ってすぐのが不調だった気がするお

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:23:00.85 ID:atnRgp0e0.net
( ^ω^)↑10年くらい使っとるお

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:25:48.78 ID:LLOJU2c90.net
16:10のXPS 2in1欲しいけど高すぎる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:32:29.84 ID:H6x5n4sd0.net
シェアはhpが一位だろ確かレノボ抜いたはず
つか国産高すぎだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:32:47.78 ID:cz6GeE4a0.net
>>121
何でこの値段で売れるの?
一般人には十分すぎるスペックだろ
ゲームしないなら快適に使える
怪しい・・・

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:55:33.36 ID:gPWMElML0.net
xp現役の人いる?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:03:58.77 ID:iUWpBDmE0.net
>>111
サーマルスロットリングかな?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:05:20.37 ID:3PSM23bY0.net
macbook推しが何人かいるけど
今のmacbookのキーボードはあれだけで選択肢から外れるレベルに糞だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:09:34.50 ID:Z/rL577Pa.net
xps8930使ってるけど不満はないなぁ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:18:08.07 ID:r1QKhgM00.net
>>383
レノボは利益出てないよw
ここ数年はほぼ利益率0%、赤字じゃないだけ感心する

https://gurafu.net/wp-content/uploads/2019/07/Lenovo2019k.002.jpeg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:18:56.69 ID:b2mwuOLia.net
マウスコンピューターってどう?Core i716GB15.6型八万ポッキリで新品のやつ見つけたんだが踏ん切りがつかなくて

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:29:00.69 ID:jQUPktc10.net
>>398
サポート面も安泰だし納期も早いだろうしええよ
作りも悪評あまり聞かないしダサいけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:32:33.07 ID:B6RrL0zAx.net
>>398
一回触ったほうがいいよ
キーボードグニャグニャで後悔したわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:36:25.11 ID:jQUPktc10.net
HP買ったけどあそこはふざけてるわ
納期決まるまで1ヶ月とか平気で音信不通になる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:37:38.02 ID:dFkMajmR0.net
ネットとメールくらいならじゅうぶん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:40:08.95 ID:+WUkmt5M0.net
何でThinkなんて名前にしたんだろうか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:41:11.22 ID:2E8TFXfR0.net
HPはコストパフォーマンスはいいんだけどドライヴァーの更新がたったの3年しかやってくれない
WIN7→WIN10の時にマシンスペック的にはOKだったけどWIN10対応のドライヴァーの更新が放置されて参った

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:41:23.13 ID:+WUkmt5M0.net
会社のPCにThink(チンコ)ってシール貼ってる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:44:19.25 ID:V8LHYzDW0.net
>>403
IBMのことなら社是が「Think」だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:46:35.27 ID:kWOshjzaM.net
音質良くて安いノートある?
MacBook Proほどは求めないけどqosmioくらいはほしい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:46:44.47 ID:kMfvlvBN0.net
hpのパビリオンすきだったな
今のよくわからんデザインは理解に苦しむ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:47:22.83 ID:9pYWUVVeM.net
hpはサポセン、中国人のお姉さんだったけど対応と声はかわいかったしよかった

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:56:05.36 ID:Tg+H7OZi0.net
>>19
なんで法人で買うなら納得できるの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:52:16.57 ID:obvH2hXY0.net
hpはやめとけ、修理がクソ過ぎる

ノートPCの保証期間終わりそうだから数ヶ所の軽微な修理に出す→一ヶ所まったく直さずに戻ってくる→苦情を入れたら「大至急直します(でも土日は休む)」
→一週間後にディスプレイが壊れて戻ってくる→ピキピキしながら苦情を入れたら「大至急直します(でも土日は休む)」
→一週間後にディスプレイを交換されて戻ってくるがディスプレイの固定用両面テープみたいなものが思いっきりズレてはみ出てる
→半ギレで苦情を入れたら「配送会社のせいかもしれない」→配送途中で両面テープだけがずれるわけない、あまりにふざけた言動に激怒し小一時間説教
→「大至急直します(でも土日は休む)、修理中の代替品を用意するので許してください」→一応ゲーミングノートなのに代替品はNセレロンのゴミ、何も代替になってない
→戻ってきたら今度は電源ノイズがイヤホン端子に混ざるようになっていた、俺は修理を諦めた

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:02:34.62 ID:obvH2hXY0.net
ちなみにdellは配送は遅いけど、
CPUファンの調子が悪くてCPUがやたら熱を持つって理由で修理に出したら、ハードディスクまで検査して不良セクタがあるからと交換してくれた

かたやhpは、最後の修理のときに工場と家を無駄に三往復もさせられてハードディスクが心配だから交換しろって言ったら、一旦はそれはできないって言ってきたからな
まあかなり強く言って交換させたけど
俺はわざわざ追加で金払って三年保証にしてたのにこの対応だぞ、糞オブ糞だわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:12:14.09 ID:obvH2hXY0.net
hpもう一個あったわ

一回目の修理後
俺「タッチパッドがなんか浮いてるんだけどこれは直らないの?」
hp「直らないですね、仕様ですね」
俺「まあ仕様なら仕方ないか」

二回目の修理後
hp「フレーム交換したらタッチパッドも直りました(自慢気)」
俺「直るんじゃねえか!(怒)」

ちなみにhpの修理工場は日本だったよ
中国で修理するdellのほうが一億倍良い

414 ::2019/10/19(Sat) 02:31:03 ID:4OoAdSej0.net
この2社ってリカバリーディスクからのOSのインストールがすごくザルだよね
ふつうリカバリーディスクってその機種専用で、
同じメーカーのスペックが似てる機種にインストールしようとしてもはねられるけど、
DELLとHPのリカバリーディスクはどの機種にも使える
プロダクトキーの入力もいらないし
他社のPCにインストールしようとしても、プロダクトキーを入力すればインストールできちゃう謎仕様

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 03:11:31.55 ID:7g2Bg147a.net
ゲームもしたいんだけどHP ENVY x360 15(AMD)ってどう?
Spectreのほうが倍くらい高いけどPCに疎くて何が違うのかそこまでわからない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:27:59.28 ID:IIGZY+Bg0.net
HPだけどなんの問題もないわ
そんな不具合だらけだったら会社で使えんだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:27.69 ID:YzJjh/p90.net
dellのに変えたら何か半日に10秒くらいプチフリする
その前に使ってたNECのはそんなことなかったのに
かと言ってもう割高いらねーソフトてんこ盛りのジャップメーカーのは買う気起きんし
次はBTOあたりが無難か?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:09:15.94 ID:jwRULkxe0.net
3万のM715qやっと連絡来たと思ったら、届くの来週かよwwwwwwwwww

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:20:43.11 ID:stCq+avL0.net
>>412
ただのモンスタークレーマーじゃん…

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:55.51 ID:AH0Lcnc+H.net
dellのInspiron 660sのジャンクをオクで3000円で落としたけどメモリ指し直しただけで普通に使えてるな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:27:30.18 ID:07poqBva0.net
>>392
あと1ヶ月ぐらいでPRO 3400GEが出回るから在庫処分だよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:44.87 ID:obvH2hXY0.net
>>419
そうか?3回目までは我慢してたんだぞ、むしろ仏だろ
3往復じゃなくてブチ切れたのは4往復目だわ

3回連続で修理に出して毎回違うところが壊れるかもしくは直し忘れて返ってきたんだぞ、しかもその責任を配送会社に転嫁しようとするんだぞ、これで怒らないやつがいるか?
しかも4回目でも結局は直ってなかったしな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:15.23 ID:6fy0Qgov0.net
>>412
hpのサポートは最近ケチだぜ
派遣すらさせようとしない
カタコトの日本語でごまかされないで強く言ったほうがいい

マジでサーバでもそんな対応なんだもん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:16:13.45 ID:1FbdwE5m0.net
>>99
Lenovoはその2つとは違うだろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:16:38.11 ID:m/T2vOujM.net
>>423
いやそれが修理したのもブチ切れた相手も日本人なんだよ
正確には最初の修理受付だけ外国人だったかもしれん

hpはそれぞれの修理案件に専属担当者がつくみたいな形らしくて、向こうからの連絡もこっちからの苦情とかも直にその人と話すことになるんだよ
現場の人間だから仕方ないのかもしれないけど、正直敬語もdellとかの外国人のほうがよほどうまいよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:34.10 ID:GgKXkOCD0.net
>>415
EnvyとSpectreの差は画面の品質とかバッテリー量、デザインのような付加価値だから処理能力の差はあまりないはず

ただ、ノートのRyzenだけでできるゲームは非常に軽いゲームに限られてるよ
詳しくないなら、逆に何でも動くゲーミングノートを買ったほうが、ゲームが動かなったという後悔がないと思う

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:26.59 ID:BI4n59500.net
>>397
購入者から利益以上のものを得てるんだろ(笑)

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:35.08 ID:ENPByJsj0.net
HPはFnキーのないキーボード買わないといけないからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:54.01 ID:sp0H7j3u0.net
メーカー製は翌日訪問サポートつけとけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:58.40 ID:KbfPryZE0.net
レノボとデルが合併すると

ちんこデルになるのか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:31:13.94 ID:DNTYN7o70.net
OMENのRyzen5 2600・RTX2070で約12万円のモデルが復活してたからポチッてきたわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:42.68 ID:AAAQihCI0.net
>>431
どれ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:14.34 ID:IPWZz2/V0.net
キーボードってボタンの数を減らせないの?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:25.72 ID:Ii4nLEda0.net
パソコン壊れるって言うけど、ファンとか埃で詰まったり、HDDくらいしか壊れるところないだろ。
マウスとかキーボードは消耗品だし。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:32:40.01 ID:49PqhfzX0.net
HPのノーパソ
良いンモよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:33:58.82 ID:OzIHYJF50.net
PCって5年くらいで買い換えるのが普通だった気がするけど今のは耐久性よくなったのかな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:09:41.00 ID:G7OMvAvv0.net
>>436
何も対策しないで毎日使い続けてれば今でもそんなもん
大抵HDDにゴミが溜まってるか電源の故障なんだがただただ寿命だと思い込み買い換えるからな
Linuxで運用している俺にとってはヤフオクとかメルカリとか宝の山

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:10:58.55 ID:2jrF4G8S0.net
据え置きで使うラップトップ買うならどこがいいの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:36:10.24 ID:nIF4iSCA0.net
DELLは個人でノート2台とデスクトップ(法人用Optiplex)1台を購入したが
届くのが遅かった以外は特にマイナスの印象はない

ただ、会社で使ってるデスクトップ(Xeon機)はHDDを増設しようとしても
BIOSが認識しなくて困った

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:40:16.43 ID:mLC2lscO0.net
個人事業主の友人にはDELL勧めてるんだが
壊れたって話全然聞かないな、電源くらい逝ってもいいと思うのだが

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:43:20.07 ID:/oXHumd2a.net
>>356
レノボでAMD(Athlon)のPCを事務仕事用に買ったらスカタンだったわ
モニターのオート設定が起動のたびに暴走しやがる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:29:52.14 ID:sp0H7j3u0.net
>>437
お前が貧乏なだけだろ
大体Linuxでも性能を求めればそれなりのスペックが必要だつーの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:41:55.65 ID:zRfjawHs0.net
>>441
AMD買う気にはなれないな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:16:41.53 ID:GgKXkOCD0.net
>>441
モニターが悪いじゃん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:23:28.65 ID:6vBC/K+q0.net
DELL11年使えてるぞ、HDDとビデオカードは途中でしんだけどあとは元気

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:28:02.46 ID:XYUF99jwM.net
>>180
頭悪そう。
いや悪い。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:05.99 ID:1TYzkFVcr.net
>>446
最近の高級ノーパソは電池交換できないぞ
メーカー修理に出しても電池交換のできない(全交換)機種もある

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:38:05.72 ID:/QmwXxiP0.net
俺のデルだと
デスクトップは6年でマザボが逝った
ノートは4年でファンが逝った

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:44:05.31 ID:5AvrzAxK0.net
更新プログラムの再起動終わらんのだが

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:52:05.48 ID:J5DYQIwM0.net
>>76
NEC糞重い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:56:23.64 ID:sN5n0Xnf0.net
DELL HPは法人で使うパソコンだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:58:13.44 ID:4OoAdSej0.net
しかしHPのPCって違和感あるよな
HPは測定器の会社だろ
PCは買収したCOMPAQのブランドを使い続けてくれたほうが良かった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:58:31.37 ID:aftEb4wh0.net
>>448
ファンだけならなんとかなんない?
デルは部品出してくれないんだっけ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:59:42.01 ID:q1tbUL230.net
ジャップ企業の20万とか30マンするパソコンだけは簡便

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:00:37.58 ID:aftEb4wh0.net
>>452
確かに。んでも買収した時もHPあったよね、サーバってイメージ。YHPが測定器って感じ。
コンパックは安物パソコンってイメージだからまぁhpで良いんでない?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:01:29.25 ID:aftEb4wh0.net
>>454
さすがにもうそんな情弱は居ない。
キャリアいって中華パット買って満足してるさ。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:15:10.48 ID:nIF4iSCA0.net
>>456
学校役所への納入は健在なんじゃないの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:16:18.87 ID:YkltPf0OM.net
どうよって言われても業務用で安いメーカーとしか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:05:00.22 ID:TIwscx8s0.net
>>453
Aliで出回ってるな
でもあれ中古か

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:07:57.79 ID:4OoAdSej0.net
確かにCOMPAQは安いPCのイメージがあるが
IBM互換機のパイオニアでもあったんだぞ
アメリカでCOMPAQが最初に発売したIBM互換機は
BIOSの著作権侵害でIBMから訴えられて
それを解決したからIBM互換機の市場が出来たわけ
日本でもNECとEPSONの間で似たようなことがあったような

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:15:59.11 ID:JGsWjESo0.net
レノボの3万で買ったわ
こんな安くていいんだろうか
OS買って組み直すより安いじゃないか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:19:10.64 ID:eGzQyadc0.net
>>398
サポートは割といいが
作りが安っぽい

ノートPCだと
タッチパッド辺りの塗装が直ぐに禿げる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:31:44.09 ID:SHSLppO40.net
HPの社畜PCの中古ばっかり買ってるな
今のところ壊れたブツは1台もない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:33:17.53 ID:Xjlpo0w70.net
デル15年に突入したけどグラボ以外全く壊れない
壊れてくれないと買い替える気がしない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:51.24 ID:oPszpMlj0.net
HPだけどバッテリーが2年で妊娠した
中華製バッテリーはクソだけどそれ以外はまぁ及第点

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:44.82 ID:1TYzkFVcr.net
>>451
だから信頼性は高いし補修パーツも手に入りやすい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:49.36 ID:1TYzkFVcr.net
>>463
コスパ滅茶苦茶いいよなあれ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:20.77 ID:KIaLJCKr0.net
>>20
OSが外国産じゃしょうもねえだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:30.33 ID:7ghQFjqz0.net
レノボって以前ほど割安感なくなったね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:23.74 ID:KIaLJCKr0.net
>>300
拡張って何するんだよ
M.2のSSDに加えて2.5インチベイはあるし
メモリだって32GBまで選べる
ゲームでもするのか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:59.03 ID:pLDxcMQma.net
>>470
グラボ挿してゲームするに決まってんじゃん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:34.42 ID:KbfPryZE0.net
Think Dell

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:54.45 ID:zF/x2Rba0.net
HPはノートの場合確かキーボードも外さないとメンテ出来ないんだろ?
なら裏ネジ外すだけのレノボとかマウスの方が長持ちしそうだ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:19.25 ID:SBRNey+H0.net
Windowsはいらん、HPのChromebookが欲しい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:53.43 ID:1QlYkYvrM.net
>>121
4K60fpsのwebm動画再生できるなら買う

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:34.64 ID:7N01VwZn0.net
thinkpad 買っとけよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:43:55.02 ID:N2wEcv2S0.net
HPの化石PCが調子悪くなってきたから増税前にDellで注文したんだがまだ届かんわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:50:22.54 ID:KIaLJCKr0.net
>>471
マインスイーパーでもしてろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:11:02.71 ID:8CkfMnkod.net
液晶と壊れにくい、剛性の優れたPCが欲しい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:25:18.35 ID:f2jPBQsS0.net
>>477
船で運んでるから遅い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:32:37.69 ID:PCFGi88Y0.net
>>480
Dellのスレ見るとスレ住人はなぜかDellが契約してる船便の会社とか把握してて、
世界中の船の現在位置が見られるサイトを使ってその会社の船を追跡して、
台風でなかなか出発しないとかやっと出発したとか一喜一憂してるんだよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ae-V+wO):2019/10/20(Sun) 04:53:33 ID:NAkcAohG0.net
インテルcorei7‐3770 16GB ssd240 +gtx1050tiで5万2千円で買ったんだけど、失敗ですか?

このスレ見たらもっとコスパいいのあったっぽいね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-wZdW):2019/10/20(日) 05:16:06 ID:y/kPZPGMa.net
真の敵は初期不良だからな
それさえ乗り切ったら意外とどこのクソメーカーでも持つ
ちなみに初期不良で対応悪いのはLenovo
平気で嘘つく

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 05:28:39.20 ID:RrEhetZ30.net
DELLは独自仕様の電源であまり拡張はできないな
そのまんま使えば安いけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 05:29:19.54 ID:xi9JiJOo0.net
>>481
しゅごいw

486 ::2019/10/20(日) 05:35:32 ID:4tsf322O0.net
マウスコンピューター MCJグループ傘下でiiyamaが製造してる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 122f-fDxQ):2019/10/20(日) 05:47:53 ID:b5vRxlKG0.net
富士通のよりはDELLが壊れないな。

488 ::2019/10/20(日) 06:09:08 ID:eqHdgIjS0.net
>>486
マウスコンピュータはふるさと納税でもらえるね
気の利かない構成のが

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:13:46.63 ID:APmBNl3J0.net
>>484
今はATXだったはず

HPの企業向けは12V出力だけで3.3Vと5VはマザーのVRMで生成する方式

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:35:26.66 ID:3ckS2blf0.net
>>257
結局これぽちってしまった
7%クーポン使って税込み17万7千。
水冷クーラーがうるさいっぽいのが不安だけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:40:15.82 ID:t83ctPZe0.net
ツクモで買った一番安かったミニタワーPCが10年以上動いてる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:42:20.93 ID:fz9c89PM0.net
ツクモのG-GEARとかいうゲーミングデスクトップが気になってる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:48:11.07 ID:jRLfShTL0.net
>>489
マザーはATXでも電源端子が独自コネクタだったような
変換コネクタが尼とかで売ってたけど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:54:33.43 ID:m/9S55Dt0.net
DELLで17インチゲーミングノートがお買い得だと思って注文したら
金払って2週間後に「なんかこれもう生産終了してたメンゴ」って連絡きて
値段はそのままでスペック劣るやつにチェンジするか
35000円プラスしてもっといいやつ買うかの二択を迫られた

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:07:40.02 ID:BAlWTJVVM.net
アマでオフィス中古のDELL買ったけど、けっこういいよ。
壊れる兆しがない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:13:40.63 ID:Ibe4clgsa.net
>>444
hdmi繋いだらパソコン側で検知して画面サイズ合わせるやろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:30:28.77 ID:T9xt33Nx0.net
>>118
すぐ壊れたぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:16:01.30 ID:VMPio4k7d.net
>>496
細かいこと言うと、MSTのディスプレイだとAPUがというかドライバがスカタンだから暴走するよ
ドライババージョンによって症状変わるからダウングレードも試したほうがいい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:18:23.46 ID:VMPio4k7d.net
ちなみにMSTへの対応の悪さはintelCPUの内蔵GPUでも変わらんぞ
自作PCのつもりでドラババージョーン調整しないといけない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:43:19.44 ID:piWyiGMG0.net
この2社のPCって、製造は中国でも設計はアメリカでやってるのか
普通の安物PCならRealtekチップ使うサウンドチップとかLANチップとかに
ADIとかIDTとかTIとかNSとかアメリカメーカーのチップ使ってることが結構あるよな
このチップ周りでトラブルあると、チップメーカーはドライバを公開してないし、
メーカーサイトのドライバは買ったときに入ってるバージョンのままだし、
ドライバ更新できなくて詰むことない?
普通に蟹さんマークのRealtek使ってくれてりゃドライバ更新が頻繁にあるから
ユーザーでドライバ書き換えて問題解決なんだけど

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c795-3JT8):2019/10/20(日) 16:46:15 ID:jRLfShTL0.net
>>500
dellはドライバしっかり更新してるぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:08:46.01 ID:fCYbgcXI0.net
>>147
税金でボッタクリ値段買わされてるんだが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:09:53.55 ID:LuxTNnvm0.net
>>170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f44-GDtP) sage 2019/10/18(金) 09:22:30.65 ID:jCqGU07K0
全体で最適化されてるからな
オタクは認めたくないだろうが
一番賢い選択だよ

このレスってどのメーカーの事言ってるの?
スレ見る限りHPのステマ臭すぎて鵜呑みにするのは躊躇う

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f281-S3Tg):2019/10/20(日) 17:13:05 ID:YfP/kFxH0.net
>>494
You.中古買っちゃいなよ

505 ::2019/10/20(日) 17:15:42 ID:YeuYb+br0.net
15年ぐらいDELLを乗り継いで使ってたかな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 370c-Lqr4):2019/10/20(日) 18:20:22 ID:YqOHnEap0.net
MacBook(1kg未満)か初期型MacBook Air買ってWindowsとMacとLinuxのトリプルブート出来るようにしたいけど、どうかな?
用途は英会話とプログラミングのサポートと持ち運び機。
スマフォの回線使ってテザリングしたいが出来るかわからん。
ショルダーバッグなんかに入れてたらすぐ壊れるかな?
Macやめて素直にXPSやVaio Zにするか。
MacBook Airの初期型じゃWindowsの最新版入れるの無理?Boot Camp使うつもりなんだけど。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-XHGI):2019/10/20(日) 19:06:52 ID:DRLO/Hs00.net
>>495
いくら?

508 ::2019/10/20(日) 19:13:03 ID:pc0N7zy30.net
まぁ今のパソコンなんて10年使えるけど
リースなんか3年くらいで入れ替えだからな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:19:53.89 ID:oJSDWDrg0.net
>>508
うちの会社なんか2014年の中古FMV LIFEBOOK A744にwindows10入れて更新しやがった
一応大会社だぜ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:14:54.89 ID:M1VOx5ET0.net
Thinkpad E585を去年買ったが安すぎてワロタわ。画面広いからそのまま使っても良しクラムシェルみたいにしてモニタ繋げて作業しても良し。たまに15インチ持ち歩けないとか言う軟弱なやついるがiPadでも使ってろ

511 ::2019/10/20(日) 22:27:15 ID:sFIcIK4P0.net
>>358
間違ってるなら具体的に文字で書いて指摘しようよ。ここ掲示板なんだからさあ。

512 ::2019/10/20(日) 22:35:17 ID:pc0N7zy30.net
>>511
知能低そう

513 ::2019/10/20(日) 22:48:19 ID:IeTXPLge0.net
>>512
無能そう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-sprL):2019/10/20(日) 23:50:38 ID:qqXG0mQv0.net
17インチのノートパソコンならどこがいいの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-gkns):2019/10/21(月) 00:14:35 ID:56VWmuk20.net
>>514
17インチはPC工房とデルくらいしかないで

516 ::2019/10/21(月) 00:19:14 ID:JS+8G4rQ0.net
会社のパソコンがもう6年近くデルだわ
今のはOptiPlex 3020だけどいい加減買い替えてほしい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-/v/e):2019/10/21(月) 07:50:15 ID:QWraCAwZa.net
>>498
ありがとう!

総レス数 517
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200