2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DELLとかHPのパソコンってどうよ? [626428719]

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:04:51.93 ID:xlPr8wCo0.net
>>78
思ったんだけど自作pcって何年で壊れるんだ?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:07:12.73 ID:HpWXcBqn0.net
モニターはDELLがいいんじゃないかな
ドット抜け一つでもあったら交換してくれるみたいだし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:07:40.23 ID:qOXFcYCYd.net
なんだかんだ言ってMacBook Proの整備済製品を買うのが一番いい
買った後に不思議と他のものが欲しくならなくなる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:09:00.36 ID:/Mcoqylp0.net
>>376
自作PCは、PCが壊れるって感覚がない
〇〇のパーツが壊れた、みたいな感覚しかない
PCが不安定になるだけみたいな微妙な壊れ方すると
どのパーツが壊れたか特定が難しい時もあるけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:09:35.27 ID:DC498Zxw0.net
モニタ性能がやっぱりソニーあたりと比べると落ちるんだよなぁ
ただ最近の国産PCはもういろんな意味で比較対象にならんから選択肢がない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:10:04.89 ID:bTQqzbsj0.net
hpだけど8年目で異音が出てきたくらいで後は問題ないよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:11:21.95 ID:/obtFhSP0.net
hpの中古買ったが良かった
ZBookってやつ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:12:46.24 ID:cz6GeE4a0.net
レノボ安すぎない?
クーポン値引きが異常だよ
あれで利益出るなんておかしい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:17:56.96 ID:91Y/P1NAr.net
富士通よりましレノボ未満なイメージ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:19:22.61 ID:SqYEBkVN0.net
DELLの2in1ノート
タブレットモードでエアロバイクに乗せて使ってるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:19:58.21 ID:Qx4fe00w0.net
今ノート買うならどこがベストなん?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:20:02.35 ID:gTDBndl10.net
>>7
ドスパラのミニタワーXPマシンまだ動いてるぞw
もう10年以上選手。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:22:37.22 ID:atnRgp0e0.net
( ^ω^)i3のDELLのデスクトップ使っとるけど全く快調だお
(;^ω^)むしろ買ってすぐのが不調だった気がするお

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:23:00.85 ID:atnRgp0e0.net
( ^ω^)↑10年くらい使っとるお

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:25:48.78 ID:LLOJU2c90.net
16:10のXPS 2in1欲しいけど高すぎる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:32:29.84 ID:H6x5n4sd0.net
シェアはhpが一位だろ確かレノボ抜いたはず
つか国産高すぎだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:32:47.78 ID:cz6GeE4a0.net
>>121
何でこの値段で売れるの?
一般人には十分すぎるスペックだろ
ゲームしないなら快適に使える
怪しい・・・

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:55:33.36 ID:gPWMElML0.net
xp現役の人いる?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:03:58.77 ID:iUWpBDmE0.net
>>111
サーマルスロットリングかな?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:05:20.37 ID:3PSM23bY0.net
macbook推しが何人かいるけど
今のmacbookのキーボードはあれだけで選択肢から外れるレベルに糞だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:09:34.50 ID:Z/rL577Pa.net
xps8930使ってるけど不満はないなぁ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:18:08.07 ID:r1QKhgM00.net
>>383
レノボは利益出てないよw
ここ数年はほぼ利益率0%、赤字じゃないだけ感心する

https://gurafu.net/wp-content/uploads/2019/07/Lenovo2019k.002.jpeg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:18:56.69 ID:b2mwuOLia.net
マウスコンピューターってどう?Core i716GB15.6型八万ポッキリで新品のやつ見つけたんだが踏ん切りがつかなくて

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:29:00.69 ID:jQUPktc10.net
>>398
サポート面も安泰だし納期も早いだろうしええよ
作りも悪評あまり聞かないしダサいけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:32:33.07 ID:B6RrL0zAx.net
>>398
一回触ったほうがいいよ
キーボードグニャグニャで後悔したわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:36:25.11 ID:jQUPktc10.net
HP買ったけどあそこはふざけてるわ
納期決まるまで1ヶ月とか平気で音信不通になる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:37:38.02 ID:dFkMajmR0.net
ネットとメールくらいならじゅうぶん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:40:08.95 ID:+WUkmt5M0.net
何でThinkなんて名前にしたんだろうか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:41:11.22 ID:2E8TFXfR0.net
HPはコストパフォーマンスはいいんだけどドライヴァーの更新がたったの3年しかやってくれない
WIN7→WIN10の時にマシンスペック的にはOKだったけどWIN10対応のドライヴァーの更新が放置されて参った

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:41:23.13 ID:+WUkmt5M0.net
会社のPCにThink(チンコ)ってシール貼ってる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:44:19.25 ID:V8LHYzDW0.net
>>403
IBMのことなら社是が「Think」だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:46:35.27 ID:kWOshjzaM.net
音質良くて安いノートある?
MacBook Proほどは求めないけどqosmioくらいはほしい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:46:44.47 ID:kMfvlvBN0.net
hpのパビリオンすきだったな
今のよくわからんデザインは理解に苦しむ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:47:22.83 ID:9pYWUVVeM.net
hpはサポセン、中国人のお姉さんだったけど対応と声はかわいかったしよかった

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:56:05.36 ID:Tg+H7OZi0.net
>>19
なんで法人で買うなら納得できるの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:52:16.57 ID:obvH2hXY0.net
hpはやめとけ、修理がクソ過ぎる

ノートPCの保証期間終わりそうだから数ヶ所の軽微な修理に出す→一ヶ所まったく直さずに戻ってくる→苦情を入れたら「大至急直します(でも土日は休む)」
→一週間後にディスプレイが壊れて戻ってくる→ピキピキしながら苦情を入れたら「大至急直します(でも土日は休む)」
→一週間後にディスプレイを交換されて戻ってくるがディスプレイの固定用両面テープみたいなものが思いっきりズレてはみ出てる
→半ギレで苦情を入れたら「配送会社のせいかもしれない」→配送途中で両面テープだけがずれるわけない、あまりにふざけた言動に激怒し小一時間説教
→「大至急直します(でも土日は休む)、修理中の代替品を用意するので許してください」→一応ゲーミングノートなのに代替品はNセレロンのゴミ、何も代替になってない
→戻ってきたら今度は電源ノイズがイヤホン端子に混ざるようになっていた、俺は修理を諦めた

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:02:34.62 ID:obvH2hXY0.net
ちなみにdellは配送は遅いけど、
CPUファンの調子が悪くてCPUがやたら熱を持つって理由で修理に出したら、ハードディスクまで検査して不良セクタがあるからと交換してくれた

かたやhpは、最後の修理のときに工場と家を無駄に三往復もさせられてハードディスクが心配だから交換しろって言ったら、一旦はそれはできないって言ってきたからな
まあかなり強く言って交換させたけど
俺はわざわざ追加で金払って三年保証にしてたのにこの対応だぞ、糞オブ糞だわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:12:14.09 ID:obvH2hXY0.net
hpもう一個あったわ

一回目の修理後
俺「タッチパッドがなんか浮いてるんだけどこれは直らないの?」
hp「直らないですね、仕様ですね」
俺「まあ仕様なら仕方ないか」

二回目の修理後
hp「フレーム交換したらタッチパッドも直りました(自慢気)」
俺「直るんじゃねえか!(怒)」

ちなみにhpの修理工場は日本だったよ
中国で修理するdellのほうが一億倍良い

414 ::2019/10/19(Sat) 02:31:03 ID:4OoAdSej0.net
この2社ってリカバリーディスクからのOSのインストールがすごくザルだよね
ふつうリカバリーディスクってその機種専用で、
同じメーカーのスペックが似てる機種にインストールしようとしてもはねられるけど、
DELLとHPのリカバリーディスクはどの機種にも使える
プロダクトキーの入力もいらないし
他社のPCにインストールしようとしても、プロダクトキーを入力すればインストールできちゃう謎仕様

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 03:11:31.55 ID:7g2Bg147a.net
ゲームもしたいんだけどHP ENVY x360 15(AMD)ってどう?
Spectreのほうが倍くらい高いけどPCに疎くて何が違うのかそこまでわからない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:27:59.28 ID:IIGZY+Bg0.net
HPだけどなんの問題もないわ
そんな不具合だらけだったら会社で使えんだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:27.69 ID:YzJjh/p90.net
dellのに変えたら何か半日に10秒くらいプチフリする
その前に使ってたNECのはそんなことなかったのに
かと言ってもう割高いらねーソフトてんこ盛りのジャップメーカーのは買う気起きんし
次はBTOあたりが無難か?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:09:15.94 ID:jwRULkxe0.net
3万のM715qやっと連絡来たと思ったら、届くの来週かよwwwwwwwwww

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:20:43.11 ID:stCq+avL0.net
>>412
ただのモンスタークレーマーじゃん…

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:55.51 ID:AH0Lcnc+H.net
dellのInspiron 660sのジャンクをオクで3000円で落としたけどメモリ指し直しただけで普通に使えてるな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:27:30.18 ID:07poqBva0.net
>>392
あと1ヶ月ぐらいでPRO 3400GEが出回るから在庫処分だよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:44.87 ID:obvH2hXY0.net
>>419
そうか?3回目までは我慢してたんだぞ、むしろ仏だろ
3往復じゃなくてブチ切れたのは4往復目だわ

3回連続で修理に出して毎回違うところが壊れるかもしくは直し忘れて返ってきたんだぞ、しかもその責任を配送会社に転嫁しようとするんだぞ、これで怒らないやつがいるか?
しかも4回目でも結局は直ってなかったしな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:15.23 ID:6fy0Qgov0.net
>>412
hpのサポートは最近ケチだぜ
派遣すらさせようとしない
カタコトの日本語でごまかされないで強く言ったほうがいい

マジでサーバでもそんな対応なんだもん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:16:13.45 ID:1FbdwE5m0.net
>>99
Lenovoはその2つとは違うだろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:16:38.11 ID:m/T2vOujM.net
>>423
いやそれが修理したのもブチ切れた相手も日本人なんだよ
正確には最初の修理受付だけ外国人だったかもしれん

hpはそれぞれの修理案件に専属担当者がつくみたいな形らしくて、向こうからの連絡もこっちからの苦情とかも直にその人と話すことになるんだよ
現場の人間だから仕方ないのかもしれないけど、正直敬語もdellとかの外国人のほうがよほどうまいよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:34.10 ID:GgKXkOCD0.net
>>415
EnvyとSpectreの差は画面の品質とかバッテリー量、デザインのような付加価値だから処理能力の差はあまりないはず

ただ、ノートのRyzenだけでできるゲームは非常に軽いゲームに限られてるよ
詳しくないなら、逆に何でも動くゲーミングノートを買ったほうが、ゲームが動かなったという後悔がないと思う

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:26.59 ID:BI4n59500.net
>>397
購入者から利益以上のものを得てるんだろ(笑)

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:35.08 ID:ENPByJsj0.net
HPはFnキーのないキーボード買わないといけないからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:54.01 ID:sp0H7j3u0.net
メーカー製は翌日訪問サポートつけとけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:58.40 ID:KbfPryZE0.net
レノボとデルが合併すると

ちんこデルになるのか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:31:13.94 ID:DNTYN7o70.net
OMENのRyzen5 2600・RTX2070で約12万円のモデルが復活してたからポチッてきたわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:42.68 ID:AAAQihCI0.net
>>431
どれ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:14.34 ID:IPWZz2/V0.net
キーボードってボタンの数を減らせないの?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:25.72 ID:Ii4nLEda0.net
パソコン壊れるって言うけど、ファンとか埃で詰まったり、HDDくらいしか壊れるところないだろ。
マウスとかキーボードは消耗品だし。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:32:40.01 ID:49PqhfzX0.net
HPのノーパソ
良いンモよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:33:58.82 ID:OzIHYJF50.net
PCって5年くらいで買い換えるのが普通だった気がするけど今のは耐久性よくなったのかな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:09:41.00 ID:G7OMvAvv0.net
>>436
何も対策しないで毎日使い続けてれば今でもそんなもん
大抵HDDにゴミが溜まってるか電源の故障なんだがただただ寿命だと思い込み買い換えるからな
Linuxで運用している俺にとってはヤフオクとかメルカリとか宝の山

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:10:58.55 ID:2jrF4G8S0.net
据え置きで使うラップトップ買うならどこがいいの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:36:10.24 ID:nIF4iSCA0.net
DELLは個人でノート2台とデスクトップ(法人用Optiplex)1台を購入したが
届くのが遅かった以外は特にマイナスの印象はない

ただ、会社で使ってるデスクトップ(Xeon機)はHDDを増設しようとしても
BIOSが認識しなくて困った

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:40:16.43 ID:mLC2lscO0.net
個人事業主の友人にはDELL勧めてるんだが
壊れたって話全然聞かないな、電源くらい逝ってもいいと思うのだが

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:43:20.07 ID:/oXHumd2a.net
>>356
レノボでAMD(Athlon)のPCを事務仕事用に買ったらスカタンだったわ
モニターのオート設定が起動のたびに暴走しやがる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:29:52.14 ID:sp0H7j3u0.net
>>437
お前が貧乏なだけだろ
大体Linuxでも性能を求めればそれなりのスペックが必要だつーの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:41:55.65 ID:zRfjawHs0.net
>>441
AMD買う気にはなれないな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:16:41.53 ID:GgKXkOCD0.net
>>441
モニターが悪いじゃん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:23:28.65 ID:6vBC/K+q0.net
DELL11年使えてるぞ、HDDとビデオカードは途中でしんだけどあとは元気

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:28:02.46 ID:XYUF99jwM.net
>>180
頭悪そう。
いや悪い。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:05.99 ID:1TYzkFVcr.net
>>446
最近の高級ノーパソは電池交換できないぞ
メーカー修理に出しても電池交換のできない(全交換)機種もある

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:38:05.72 ID:/QmwXxiP0.net
俺のデルだと
デスクトップは6年でマザボが逝った
ノートは4年でファンが逝った

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:44:05.31 ID:5AvrzAxK0.net
更新プログラムの再起動終わらんのだが

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:52:05.48 ID:J5DYQIwM0.net
>>76
NEC糞重い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:56:23.64 ID:sN5n0Xnf0.net
DELL HPは法人で使うパソコンだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:58:13.44 ID:4OoAdSej0.net
しかしHPのPCって違和感あるよな
HPは測定器の会社だろ
PCは買収したCOMPAQのブランドを使い続けてくれたほうが良かった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:58:31.37 ID:aftEb4wh0.net
>>448
ファンだけならなんとかなんない?
デルは部品出してくれないんだっけ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:59:42.01 ID:q1tbUL230.net
ジャップ企業の20万とか30マンするパソコンだけは簡便

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:00:37.58 ID:aftEb4wh0.net
>>452
確かに。んでも買収した時もHPあったよね、サーバってイメージ。YHPが測定器って感じ。
コンパックは安物パソコンってイメージだからまぁhpで良いんでない?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:01:29.25 ID:aftEb4wh0.net
>>454
さすがにもうそんな情弱は居ない。
キャリアいって中華パット買って満足してるさ。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:15:10.48 ID:nIF4iSCA0.net
>>456
学校役所への納入は健在なんじゃないの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:16:18.87 ID:YkltPf0OM.net
どうよって言われても業務用で安いメーカーとしか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:05:00.22 ID:TIwscx8s0.net
>>453
Aliで出回ってるな
でもあれ中古か

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:07:57.79 ID:4OoAdSej0.net
確かにCOMPAQは安いPCのイメージがあるが
IBM互換機のパイオニアでもあったんだぞ
アメリカでCOMPAQが最初に発売したIBM互換機は
BIOSの著作権侵害でIBMから訴えられて
それを解決したからIBM互換機の市場が出来たわけ
日本でもNECとEPSONの間で似たようなことがあったような

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:15:59.11 ID:JGsWjESo0.net
レノボの3万で買ったわ
こんな安くていいんだろうか
OS買って組み直すより安いじゃないか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:19:10.64 ID:eGzQyadc0.net
>>398
サポートは割といいが
作りが安っぽい

ノートPCだと
タッチパッド辺りの塗装が直ぐに禿げる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:31:44.09 ID:SHSLppO40.net
HPの社畜PCの中古ばっかり買ってるな
今のところ壊れたブツは1台もない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:33:17.53 ID:Xjlpo0w70.net
デル15年に突入したけどグラボ以外全く壊れない
壊れてくれないと買い替える気がしない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:51.24 ID:oPszpMlj0.net
HPだけどバッテリーが2年で妊娠した
中華製バッテリーはクソだけどそれ以外はまぁ及第点

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:44.82 ID:1TYzkFVcr.net
>>451
だから信頼性は高いし補修パーツも手に入りやすい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:49.36 ID:1TYzkFVcr.net
>>463
コスパ滅茶苦茶いいよなあれ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:20.77 ID:KIaLJCKr0.net
>>20
OSが外国産じゃしょうもねえだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:30.33 ID:7ghQFjqz0.net
レノボって以前ほど割安感なくなったね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:23.74 ID:KIaLJCKr0.net
>>300
拡張って何するんだよ
M.2のSSDに加えて2.5インチベイはあるし
メモリだって32GBまで選べる
ゲームでもするのか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:59.03 ID:pLDxcMQma.net
>>470
グラボ挿してゲームするに決まってんじゃん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:34.42 ID:KbfPryZE0.net
Think Dell

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:54.45 ID:zF/x2Rba0.net
HPはノートの場合確かキーボードも外さないとメンテ出来ないんだろ?
なら裏ネジ外すだけのレノボとかマウスの方が長持ちしそうだ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:19.25 ID:SBRNey+H0.net
Windowsはいらん、HPのChromebookが欲しい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:53.43 ID:1QlYkYvrM.net
>>121
4K60fpsのwebm動画再生できるなら買う

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:34.64 ID:7N01VwZn0.net
thinkpad 買っとけよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:43:55.02 ID:N2wEcv2S0.net
HPの化石PCが調子悪くなってきたから増税前にDellで注文したんだがまだ届かんわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:50:22.54 ID:KIaLJCKr0.net
>>471
マインスイーパーでもしてろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:11:02.71 ID:8CkfMnkod.net
液晶と壊れにくい、剛性の優れたPCが欲しい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:25:18.35 ID:f2jPBQsS0.net
>>477
船で運んでるから遅い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:32:37.69 ID:PCFGi88Y0.net
>>480
Dellのスレ見るとスレ住人はなぜかDellが契約してる船便の会社とか把握してて、
世界中の船の現在位置が見られるサイトを使ってその会社の船を追跡して、
台風でなかなか出発しないとかやっと出発したとか一喜一憂してるんだよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ae-V+wO):2019/10/20(Sun) 04:53:33 ID:NAkcAohG0.net
インテルcorei7‐3770 16GB ssd240 +gtx1050tiで5万2千円で買ったんだけど、失敗ですか?

このスレ見たらもっとコスパいいのあったっぽいね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-wZdW):2019/10/20(日) 05:16:06 ID:y/kPZPGMa.net
真の敵は初期不良だからな
それさえ乗り切ったら意外とどこのクソメーカーでも持つ
ちなみに初期不良で対応悪いのはLenovo
平気で嘘つく

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 05:28:39.20 ID:RrEhetZ30.net
DELLは独自仕様の電源であまり拡張はできないな
そのまんま使えば安いけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 05:29:19.54 ID:xi9JiJOo0.net
>>481
しゅごいw

486 ::2019/10/20(日) 05:35:32 ID:4tsf322O0.net
マウスコンピューター MCJグループ傘下でiiyamaが製造してる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 122f-fDxQ):2019/10/20(日) 05:47:53 ID:b5vRxlKG0.net
富士通のよりはDELLが壊れないな。

488 ::2019/10/20(日) 06:09:08 ID:eqHdgIjS0.net
>>486
マウスコンピュータはふるさと納税でもらえるね
気の利かない構成のが

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:13:46.63 ID:APmBNl3J0.net
>>484
今はATXだったはず

HPの企業向けは12V出力だけで3.3Vと5VはマザーのVRMで生成する方式

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:35:26.66 ID:3ckS2blf0.net
>>257
結局これぽちってしまった
7%クーポン使って税込み17万7千。
水冷クーラーがうるさいっぽいのが不安だけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:40:15.82 ID:t83ctPZe0.net
ツクモで買った一番安かったミニタワーPCが10年以上動いてる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:42:20.93 ID:fz9c89PM0.net
ツクモのG-GEARとかいうゲーミングデスクトップが気になってる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:48:11.07 ID:jRLfShTL0.net
>>489
マザーはATXでも電源端子が独自コネクタだったような
変換コネクタが尼とかで売ってたけど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:54:33.43 ID:m/9S55Dt0.net
DELLで17インチゲーミングノートがお買い得だと思って注文したら
金払って2週間後に「なんかこれもう生産終了してたメンゴ」って連絡きて
値段はそのままでスペック劣るやつにチェンジするか
35000円プラスしてもっといいやつ買うかの二択を迫られた

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:07:40.02 ID:BAlWTJVVM.net
アマでオフィス中古のDELL買ったけど、けっこういいよ。
壊れる兆しがない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:13:40.63 ID:Ibe4clgsa.net
>>444
hdmi繋いだらパソコン側で検知して画面サイズ合わせるやろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:30:28.77 ID:T9xt33Nx0.net
>>118
すぐ壊れたぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:16:01.30 ID:VMPio4k7d.net
>>496
細かいこと言うと、MSTのディスプレイだとAPUがというかドライバがスカタンだから暴走するよ
ドライババージョンによって症状変わるからダウングレードも試したほうがいい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:18:23.46 ID:VMPio4k7d.net
ちなみにMSTへの対応の悪さはintelCPUの内蔵GPUでも変わらんぞ
自作PCのつもりでドラババージョーン調整しないといけない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:43:19.44 ID:piWyiGMG0.net
この2社のPCって、製造は中国でも設計はアメリカでやってるのか
普通の安物PCならRealtekチップ使うサウンドチップとかLANチップとかに
ADIとかIDTとかTIとかNSとかアメリカメーカーのチップ使ってることが結構あるよな
このチップ周りでトラブルあると、チップメーカーはドライバを公開してないし、
メーカーサイトのドライバは買ったときに入ってるバージョンのままだし、
ドライバ更新できなくて詰むことない?
普通に蟹さんマークのRealtek使ってくれてりゃドライバ更新が頻繁にあるから
ユーザーでドライバ書き換えて問題解決なんだけど

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c795-3JT8):2019/10/20(日) 16:46:15 ID:jRLfShTL0.net
>>500
dellはドライバしっかり更新してるぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:08:46.01 ID:fCYbgcXI0.net
>>147
税金でボッタクリ値段買わされてるんだが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:09:53.55 ID:LuxTNnvm0.net
>>170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f44-GDtP) sage 2019/10/18(金) 09:22:30.65 ID:jCqGU07K0
全体で最適化されてるからな
オタクは認めたくないだろうが
一番賢い選択だよ

このレスってどのメーカーの事言ってるの?
スレ見る限りHPのステマ臭すぎて鵜呑みにするのは躊躇う

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f281-S3Tg):2019/10/20(日) 17:13:05 ID:YfP/kFxH0.net
>>494
You.中古買っちゃいなよ

505 ::2019/10/20(日) 17:15:42 ID:YeuYb+br0.net
15年ぐらいDELLを乗り継いで使ってたかな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 370c-Lqr4):2019/10/20(日) 18:20:22 ID:YqOHnEap0.net
MacBook(1kg未満)か初期型MacBook Air買ってWindowsとMacとLinuxのトリプルブート出来るようにしたいけど、どうかな?
用途は英会話とプログラミングのサポートと持ち運び機。
スマフォの回線使ってテザリングしたいが出来るかわからん。
ショルダーバッグなんかに入れてたらすぐ壊れるかな?
Macやめて素直にXPSやVaio Zにするか。
MacBook Airの初期型じゃWindowsの最新版入れるの無理?Boot Camp使うつもりなんだけど。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-XHGI):2019/10/20(日) 19:06:52 ID:DRLO/Hs00.net
>>495
いくら?

508 ::2019/10/20(日) 19:13:03 ID:pc0N7zy30.net
まぁ今のパソコンなんて10年使えるけど
リースなんか3年くらいで入れ替えだからな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:19:53.89 ID:oJSDWDrg0.net
>>508
うちの会社なんか2014年の中古FMV LIFEBOOK A744にwindows10入れて更新しやがった
一応大会社だぜ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:14:54.89 ID:M1VOx5ET0.net
Thinkpad E585を去年買ったが安すぎてワロタわ。画面広いからそのまま使っても良しクラムシェルみたいにしてモニタ繋げて作業しても良し。たまに15インチ持ち歩けないとか言う軟弱なやついるがiPadでも使ってろ

511 ::2019/10/20(日) 22:27:15 ID:sFIcIK4P0.net
>>358
間違ってるなら具体的に文字で書いて指摘しようよ。ここ掲示板なんだからさあ。

512 ::2019/10/20(日) 22:35:17 ID:pc0N7zy30.net
>>511
知能低そう

513 ::2019/10/20(日) 22:48:19 ID:IeTXPLge0.net
>>512
無能そう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-sprL):2019/10/20(日) 23:50:38 ID:qqXG0mQv0.net
17インチのノートパソコンならどこがいいの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-gkns):2019/10/21(月) 00:14:35 ID:56VWmuk20.net
>>514
17インチはPC工房とデルくらいしかないで

516 ::2019/10/21(月) 00:19:14 ID:JS+8G4rQ0.net
会社のパソコンがもう6年近くデルだわ
今のはOptiPlex 3020だけどいい加減買い替えてほしい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-/v/e):2019/10/21(月) 07:50:15 ID:QWraCAwZa.net
>>498
ありがとう!

総レス数 517
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200