2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでアジアとアフリカっていつまでたっても文明的にならないの? [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:33:19.06 ID:sw647spg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/17233139/





https://i.imgur.com/lc0IPuV.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:33:44.82 ID:sw647spg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
白人に遅れを取っているような

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:34:15.88 ID:+JN3j8wDd.net
土人だからね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:15.87 ID:gEkYW7bv.net
奴らもスマホ使いまくりだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:34:40.17 ID:jUFSaKEj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
平均寿命が上がると出生率が下がる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:34:43.91 ID:CBV/Wix0p.net
知能と倫理の差
隣人を愛しない民族は真の繁栄は得られない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:15.94 ID:mKMwrUf8d.net
東南アジア、南アジアとかアフリカと大して変わらん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:27.01 ID:4pFWoWyr0.net
政治、汚職、犯罪

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:28.30 ID:v0S9AVVz0.net
人種そのものが劣ってるから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:33.48 ID:/vL+FQUSK.net
アフリカは大体ヨーロッパのせいだろ
アジアは・・・

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:44.11 ID:Bc3L8XQVx.net
中国兄さん、最近アメリカにマウントを取ろうとしてるから
アジアに関してはあてはまらないんじゃね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:35:56.78 ID:7aoCVish0.net
確かに、いろいろ援助してるけどアフリカなんて後進国のままだもんな。

あっちの政治家が腐ってるんだろ。援助した金や物資を全部ガメたりしてそうじゃん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:36:42.34 ID:hIMRy5R0a.net
>>10
ヨーロッパ以前から文明が圧倒的に遅れてたのがアフリカな
アフリカのまともな歴史とかエジプト除いたらなんかマンサムーサとかそういうのしかないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:36:51.89 ID:wb2KpRLtd.net
それでいいと思ってるからだろ
無理に欧米的になる必要はないよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:37:08.38 ID:nAqgu49Hr.net
軍事政権が強いから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:37:09.39 ID:HOkRfFIFM.net
搾取されてるからだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:37:32.76 ID:mKMwrUf8d.net
東南アジアは首都から一歩出たらもうダメ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:37:36.28 ID:tVO8ah+jd.net
暑いと脳の活動にぶるのかな?赤道直下の国って大体ポンコツクエストだよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:37:58.08 ID:4Tl6ykIL0.net
アジア人には自由主義や民主主義の概念が理解できないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:38:36.50 ID:hIMRy5R0a.net
>>19
それな
ジャップや台湾ですら表面上なぞってるだけw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:41.60 ID:uq0rRMFda.net
畑とか作ってもすぐ荒らされて奪われるらしいあいつらはチュートン

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:38:45.54 ID:GJyHCjqUr.net
気候だよ。温帯に属してる所が少ない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:42:13.45 ID:4Tl6ykIL0.net
イギリス人とフランス人が最も優秀な民族

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:42:52.19 ID:hIMRy5R0a.net
>>23
お前よく分かってるな

正確にはアングロサクソン様のみな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:45:38.91 ID:yqA5fxrX0.net
そらあいつら何も考えて無いからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:47:37.41 ID:rMGpuHAX0.net
アジア人とアフリカ人は工場で働くってことが出来ない民族なんだよ
アフリカ製の家電とかスマホとか自動車とか今まで一つもなかっただろ
アフリカ人は自ら発展する事を放棄している

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:49:54.19 ID:WjvPNYtV0.net
チュニジアとかはアフリカというより地中海の国としてそこそこ上手くやってないか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:51:01.40 ID:I7DU3WyX0.net
アフリカはヨーロッパの経済植民地だからな
ヨーロッパが出ていけばいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:52:20.35 ID:3RvVE/z9H.net
成る必要がない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:55:02.92 ID:QOVgbq4Zd.net
暖かい国は発展しなくても森でエサとってれば生きていけるから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:09:09.64 ID:oCqOjTZc0.net
某国田舎での地主が小作人から搾取する構図は酷いもんだった
高床式のボロ家に大家族で住み
家財道具がほとんど無く食うだけで精一杯って感じだし農村部の貧困はどの国にもあるんじゃないかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:09:48.21 ID:ddafqPI2M.net
少し前のナイジェリア
https://i.imgur.com/O2mFUVx.jpg
https://i.imgur.com/0BndePW.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:19:29.10 ID:rMGpuHAX0.net
まずは先進国になるところから始めろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:24:18.78 ID:G0IM4f4P0.net
アジアは急速に文明化中
アフリカは一部の都市で文明化が始まった

そしてジャップの文明が絶賛崩壊中

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:27:33.20 ID:c3yMQfg/0.net
北部以外のアフリカは部族レベルからここ100年で一気に近代化しようとしてるから
助走期間があと1万年くらい足りない感じ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:35:06.14 ID:yHRA8M3P0.net
いままでおまえらは自分らが人生ろくでもないのは

アジアのせいだってことにしてたよね

ジャップがジャップだからだ それは儒教のせいだ 人権意識が薄いからだ 自由の気風がないからだ

いまだに全体主義的で大本営発表的で 要するに欺瞞だ全て

それってつまりアジア圏のせいだって事だろ

でもそのもっともアジアンな中国が世界一になろうとしているわけだが しかも共産主義

資本主義的ですらも民主主義的ですらもない 自由もない だのに世界一の暮らしを満喫

おまえらこんご テメエの人生がクソなのを 何のせいに転嫁する気なの?

もう転嫁できなくなってきたろ? あん? じゃあさあ!

誰が悪いの? おまえの人生は まっとうに見直してみろよ 結局

誰 が 悪 か っ た ん だ ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:38:11.32 ID:ePn94IMX0.net
暑すぎる所は食料とか豊富にあって
あんま工夫しなくても生きていけそうだし
暑すぎて頭ぼーっとして工夫しようって気もなくなるんじゃね

というのはよく言われるけど本当のコトは誰にもわからん…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:41:14.41 ID:jhhn+ASf0.net
でも21世紀末期にはアフリカの時代と言われてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:43:14.35 ID:iQQ7Xtc50.net
アジアは発展しただろ
北朝鮮以外

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:45:10.46 ID:yHRA8M3P0.net
白人の凄かったところは何といっても自力で発展してきた所だけど

でも現代は別に自力で発展しなくとも

発展した他者からやり方パクってやればいい

まさにきいろ人種は白人からパクって同じ道

次は黒人の番か

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:59:35.87 ID:Cq3e8q3va.net
アフリカにはワカンダがあるから...

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:16:06.92 ID:nnkhR9Fu0.net
アジアすごくね?田舎は知らんけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:28:56.91 ID:sMakgfWgd.net
>>13
優秀な人材は出てっただけなんじゃないの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:31:19.49 ID:rD4icsndM.net
アジアは儒教

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:31:47.53 ID:hIMRy5R0a.net
>>43
お前少しは歴史勉強しろ^^

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:40:02.90 ID:LK+09uF7d.net
文明的になることが本当に人間として幸せなのかってのもある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:18:14.54 ID:97i8o0l4d.net
スラブ人は白い黒人だからな

ゲルマンと姿形は似てるけど性能差が激しい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:20:07.91 ID:97i8o0l4d.net
>>24
ゲルマン系主流の白人国家とヨーロッパのラテン国家(イタリアスペインポルトガルフランス)しかマトモではない

スラブ系はクソ

まじて白い黒人

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:21:30.38 ID:mRImhjia0.net
イスラム教は人権を生み出す潜在低な力はあったよな
だってもとは同じ一神教、神なんだから、神の前での平等の考え方自体はある
でもあの様、昔はそこそこだがヨーロッパに遅れをとった
東アジアは宗教面でそういう発明を生み出す力は弱い
文明はそこそこでも

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200