2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京出身者が住んでみたい地方都市ランキング [321190791]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:43:56.49 ID:vMD0VsyW0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京に憧れて上京してくる人は多数! では、逆に東京人にとっての憧れの街は!?

東京一極集中の勢いが、まだまだ止まりそうにない。2018年の総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告」によると、
東京都の転入超過数(転入者から転出者を引いた数)は7万9,844人。前年比+6,720人と、
他の都道府県を大きく突き放している。しかも、東京都は23年連続で転入超過となっているのだ。
進学や就職、夢の実現などさまざまな理由で、毎年多くの人が押し寄せる花の都「大東京」。
実際、東京には地方出身者が多く、東京で生まれ育ったジモティーと出会うことのほうが珍しい。
上京してきた人のなかには、東京に「死にたいくらいに憧れていた」という若者も少なくないはずだ。
そこで、ふと思った。東京で生まれ育った人にとっての憧れの街はいったいどこなのだろう。
というわけで、東京出身者が住んでみたい地方都市を調査してみた。

環境も文化もまったく異なる、沖縄に移住したい東京人が多数!

今回の調査に協力してくれたのは、10〜40代の東京出身者41人。さっそく、その結果を見ていこう。圧倒的な支持を得て見事1位にランクインしたのは、リゾートテイスト&南国情緒あふれる沖縄。実に3人に1人以上が、「なんくるない」精神が生きる南の島に住んでみたいと回答した。
東京を離れるなら、まったく環境が異なるリゾート地で、スローライフを満喫したいと思っている人が多いよう。
「自然が豊かで海がキレイ」(20代・杉並区出身)、「ゴミゴミしていなくて開放的なところがいい」(20代・世田谷区出身)、
「時間がゆったりしていて、のんびり子どもを育てられそう」(40代・台東区出身)という声が集まった。
ちなみにこの夏、旅行で訪れた沖縄で、東京から数年前に移住してきたという60代の男性(品川区出身)に遭遇。
どこに住んでいるかは聞きそびれたが、「沖縄のなかでも、田舎に住むのが最高。
那覇だとはっきり言って、東京とそれほど変わらないからね」と言っていた。

次に多かったのが、意外にも「特になし」という声。

「地方都市で暮らしている自分がまったく想像できない」(40代・台東区出身)という意見のほか、
「現在住んでいるエリアが静かで便利すぎず、適度に下町っぽくて満足しているから」(30代・中央区出身)という声も。

3位に入ったのは、九州一の繁華街として知られる福岡。

「そこそこの都市なので仕事もありそうだし、交通も便利そうだから」(30代・世田谷区出身)、
「商業施設や公共施設、サービス施設などが凝縮されていて、便利でバランスがいい」(30代・多摩市出身)
といった暮らしやすさのほか、「食べ物が美味しいから」(40代・足立区出身)、
「男女問わず、方言がキュンとくるから」(20代・八王子出身)などが選ばれた理由だ。

【東京出身者が住んでみたい地方都市BEST5】

1位 沖縄県(39.0%)

2位 特になし(17.1%)

3位 福岡県福岡市(12.2%)

4位 神奈川県茅ヶ崎市(7.3%)

5位 北海道(4.9%)

全文はソースで
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ksano/20191016-90008717

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:44:48.32 ID:JzAXUi+gM.net
親が地方出身なのに東京出身ドヤッてるやつはムカつく

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:45:25.07 ID:zC106XsK0.net
発達障害の田舎のアパート住だけど
もしこっちに観光しにきたら殺す
調子こいてんじゃねえぞクソトンキン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:46:18.68 ID:NIuouDgK0.net
三代続く足立っ子の友人は伊豆が良いって駄々捏ねてたな
いまだに花畑だが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:46:30.34 ID:xuRfN2oyd.net
沖縄くらいかな
たまにでいいけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:47:44.65 ID:7jiw/SRva.net
北海道低いな
沖縄人としてはかなり興味あるんだけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:48:11.48 ID:kagDZGJYp.net
沖縄はねえわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:50:46.17 ID:RLvIbCqkd.net
都市の名前を聞いてるアンケートなのに
県の名前を答える人が39%もいる

東京都民がバカなのか、集計結果が改変されてるかのどちらか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:51:36.79 ID:Bpc8Vyl60.net
沖縄も本島と離島じゃ違いそうだし北海道一括りは範囲が広すぎるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:52:49.09 ID:Bc3L8XQVx.net
大阪に出張してきたが、観光する分にはいいんだが、仕事は関東と違う点が多くてすごくやりづらかったわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:53:54.39 ID:oA7AXpLc0.net
言うほど根室住みたいか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 10:56:27.03 ID:6JDFNayu0.net
来るんじゃねーよカス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:00:12.79 ID:saMpk/a30.net
>>3
お前共有NG入になってるの気がついてるか…?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:04:21.54 ID:DqvLtyNOa.net
あと10年したらもっと暑くなるんだろうな
草津辺りに逃げて行く人結構いるんじゃないかな
軽井沢くらいだとその頃はもう暑いかも
万座だと上過ぎる
俺は温泉が大好きだから草津がいいわ
毎年ふるさと納税もして来たし
街も最低限の物は揃っているし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:06:21.52 ID:P1SwTWFc0.net
沖縄といってもピンキリだろ
南大東村にそんなに住みたいのかよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 11:41:00.63 ID:m72JHxdtr.net
>>8
うんこ水のんて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 12:16:50.98 ID:Dl6/ooL20.net
京都に住みたい

冷泉家あたりのっとって

総レス数 17
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200