2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

肩を思いっきりつねられても、痛くもなんともない位、肩が凝ってるんだがどうすれば治る? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:16:19.52 ID:eiwbvhkc0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

肩をつねられてもほとんど感覚がない
肩を回すとゴリゴリ音がする

どうすればいい?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:16:43.81 ID:41+reu5D0.net
ラグビーがお勧め

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:17:16.61 ID:tNaMiti4M.net
肩こりってのは全身の血行不良が原因だ。
走り回って血を全身に送ればすぐに治る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:26:37.00 ID:Ur6z5a5E0.net
それは腰に原因がある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:27:10.56 ID:eiwbvhkc0.net
>>3-4
どうすればいい?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:29:48.75 ID:0aEtlK0F0.net
関節はつねにグルグル回しておきなさいってドクター中松が言ってた(・_・)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:31:31.81 ID:ha+VdXvY0.net
肩をつねられても感覚ないって相当だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:32:33.89 ID:t3RI8SGs0.net
なんでさっさと整形外科行かないの?
そうすれば医者に筋トレしてくださいと言われるだけなのに
さっさと医者にかかりましょう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:34:31.79 ID:7TsFRzBB0.net
癌か脳腫瘍ができてますね、貴方は死にます。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:45:08.43 ID:gX0v+8xT0.net
首を回すとズリズリゴリゴリ音がして、真上を向いたまま維持すると左手が痺れてくるんだけどこれなに?
痺れは神経からくるみたいじゃなく正座してたら足が痺れるようなやつ

40年生きてて今まで肩こりの自覚が無いくらいなにも違和感無かったのに半年前から急にそうなった
整形外科で見てもらってもレントゲン撮ったり問診で肩周辺を動かすくらいで特に問題は無いと言われた
一応ビタミンBを処方された

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:47:53.69 ID:eiwbvhkc0.net
>>8
整形外科いくって発想が1ミリもなかった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 13:53:22.34 ID:cPZ/xs70a.net
腕立て伏せ
これのおかげで肩凝りしたことない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:27:03.84 ID:8kyCNNZSp.net
肩こりを治す体操

@両手のヒラを合わせて肘を肩のところまで上げる
A手のひら同士は押し合う力を掛けっぱなしにする
BAの状態で息をゆっくりすいながら肘を伸ばして合わせた手の平を上にもっていく
C吐きながら@に戻る
D手の平を合わせつつ合わせた手のヒラが左肩のところまで持っていく。この時もゆっくりと息を吸う
E@に戻る
F今度は右肩の前へ

これを一日10回繰り返す
これだけで首や肩がぐっと軽くなる
うまく説明出来てないかもしれないがマジで効く
ヨガの体操の一部に近い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:37:25.34 ID:wWSJTLSJd.net
ストレッチやれ
https://youtu.be/nt5ERNh0Qko

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:45:09.04 ID:DtN0IpBB0.net
整形外科は骨に異常が無ければ、積極的な治療はしないので、おそらくあまり役に立たない
少林寺や柔道やっている人の整体に行ってみるのはお勧め

某少林寺の師範が言うには、脳が痛みを感じないのはやばい
慢性化しすぎると脳はこれくらいでは痛くないと、イメージをすり替えるのだそうな

自分でどこも凝っていない、痛くないというが起立させて身体や首を前に曲げたり
横に曲げたりすると、明らかに可動域が狭くなっているので
筋肉を正常な位置に戻して血流やリンパの流れが滞っているところを
卵の殻を割るように、壊してやらないといけない、、、のだそうな

揉みほぐすのではなく、筋肉のこりを取ることがだいじなのだそうで
運動のしすぎも、しなさすぎもよくないらしい

とにかく自分は肩が凝らないというのは大間違いで、気づいてないだけの人が多いんだって
早く痛みを感じるようになれよ
お大事に

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:00.53 ID:0aEtlK0F0.net
>>10
首を特定の角度にすることで頸椎が圧迫されて
手に痺れが生じてるんじゃないかな
整形の先生によると一般的に足の痺れは腰から
手の痺れは首から来るらしい
首を痛める人は首を不自然な姿勢で維持する自動車工のような
職業の人に多いって言ってたよ
枕を良いのに変えるといいかも

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:36:23.49 ID:LQ20PZKpp.net
ダメだ俺も肩の筋肉つねってもあんま痛くない
首が重い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:45:01.78 ID:KVQ40wisp.net
フェイなんとかを塗りやがる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:04:58.54 ID:RZ1yzkgA0.net
非常食かな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:05:51.36 ID:dgHxenjf0.net
俺も昔ひどかったけど、座る時足組むの止めたら治った

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:06:11.96 ID:hssnpE/j0.net
それ糖尿だからおじさん「それ糖尿だから」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:09:33.86 ID:c/x8bhPh0.net
お前らに
ヒジをつねっても痛くならない魔法をかけておいたからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:18:35.26 ID:mg/0a59u0.net
>>10
とりあえず斜角筋パーンチ

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200