2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「…うま!旨味調味料うま!」 専門家「旨味調味料は緑内障や偏頭痛の原因です!」 これマジ!? [688397906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:45:59.34 ID:M6vmctYlM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2006年、グルタミン酸ナトリウムは米国国立医学図書館と米国国立衛生研究所が運営する健康情報サイト「The Medlineplus Medical Encyclopedia」にお
いて「偏頭痛を起こす物質(グルタミン酸ナトリウムを含む食品)」に指摘されている。原因不明の偏頭痛に悩まされて
いる若い人は、食品を購入するときはその原材料表示に気をつけたほうがいいかもしれない。「調味料(アミノ酸等)」との記載があれば、グルタミン酸ナトリ
ウムがまず間違いなく使われているからだ。

グルタミン酸ナトリウムの過剰摂取は、眼への悪影響も懸念される。

2002年に弘前大学医学部の研究グループが「高濃度のグルタミン酸ナトリウムが緑内障の原因になる可能性がある」と、動物実験(ラット)の報告を発表した。
弘前大学医学部は緑内障の研究で知られているが、緑内障の患者に硝子体(水晶体の後ろにある眼球を満たしているゼリー状の物質)中のグルタミン酸レベルが
上昇したことを発見したのが、この動物実験のきっかけであった。

半年かけて行われた動物実験の結果、研究グループは「多量にグルタミン酸ナトリウムを含む食事を食べると硝子体中の
グルタミン酸濃度が高まり、網膜細胞が破壊されるかもしれない」「グルタミン酸ナトリウムの過剰摂取が、欧米の国々
より日本で多くみられる正常眼圧緑内障に関連しているかもしれない」と考察している。

緑内障は「眼の成人病」といわれ、日本最大の失明原因になっている。40歳以上の約5%に発症し、潜在患者数は400万人
とも推定されている。

https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_13169/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:46:57.34 ID:qjrnU8qgM.net
どこの素だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:47:25.16 ID:qCkp9jBGa.net
味の素責任とれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:48:24.01 ID:SiXRmgvO0.net
ガイジ「発酵させて作ってるから安全!」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:50:02.81 ID:gfjd9Gxva.net
味の素摂った1時間後くらいからひどい頭痛に悩まされるけど、
偏頭痛の原因物質だったんだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:53:42.20 ID:jIPTqhmcM.net
日本人も悪いんですよ定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:53:57.46 ID:/mx4YBqWM.net
そらなんでも取り過ぎたらいかんわ
化調自体はwhoが摂取量制限とかもしてない安全なもんだぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:54:32.74 ID:AaF/ZZx90.net
目玉がバーン!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:56:35.26 ID:E3y9nuZJM.net
何度目だよこのスレ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:58:40.06 ID:obo+WFi8M.net
ラーメンハゲはよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 14:59:02.36 ID:/Dg8izu7M.net
チャイナシンドロームの否定しようと研究して
結局眠気でるケースあったから商品化してるよね
https://campaign.ajinomoto-direct.shop/sp/cp/ag024cp/images/content2_05.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:01:10.50 ID:HH/HNih+d.net
偏頭痛の定義を言え

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:04:34.24 ID:QAJc6iE0d.net
割とこれ昔から言われてるよな
グルタミン酸ナトリウムが正常眼圧緑内障の原因なんじゃないかって
味の濃いラーメン好きの奴は覚悟しとけよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:07:35.66 ID:0MZmmKufa.net
二郎どーすんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:09:22.71 ID:QKQJSOPD0.net
水もとりすぎたらしぬからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:12:19.10 ID:pxYa5k/90.net
野菜は生で、肉は焼いて。
これが最強。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:13:24.13 ID:E4J3Gb2O0.net
やっぱり旨味調味料は体に悪いじゃないか!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:14:25.30 ID:6jTsuTnw0.net
うまあじ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:16:49.16 ID:kKrUI5BI6.net
昆布食い過ぎると偏頭痛とか緑内障になるのか
怖いな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:17:08.00 ID:7C0IObbAM.net
ただしドラム缶一杯食べた場合に限るんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 15:24:02.98 ID:jTDZWgY50.net
カーリースレ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:02:42.97 ID:YpbO8N4y0.net
塩化ナトリウムっていう化学調味料は取りすぎると高血圧になるらしいぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:23:29.39 ID:/8Fdi07dp.net
情報を食ってるだけだから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:25:47.61 ID:cmqxHfQn0.net
>>1
真っ赤なうそだぞ。
因果関係はひとつも実証されていない。
まとめサイトより、東大や自民党に守られてる医者のデマのほうがよっぽど厄介。

安倍ちゃん、菅首相の海水注入デマ裁判上告棄却に喜びの連続ツイート
http://nex%742ch.net/test/read.cgi/poverty/1487893498/

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:28:06.42 ID:ZEsaCw1h0.net
醤油1リットル飲ませてせて死んで
「ほら死んだ!醤油は危険!!」って言ってるようなもんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:32:06.60 ID:nGFVMepU0.net
グルタミン酸は無害だとしても
ナトリウム結晶化してるんだから取りすぎて良いわけがないよね
塩分過多と同じ症状が起きるよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:33:46.18 ID:9vhztsLo0.net
砂糖も取りすぎは良くないし水も塩も取りすぎはよくない
頭痛がするし病気の原因になる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:40:20.20 ID:k8sAxgWLp.net
>>25
塩分ははしょっ辛いから入れすぎも抑制できるけど
ハッキリとした味のないうま味調味料は入れすぎちゃうってのはあると思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 16:59:24.44 ID:eFa2t6oD0.net
AJINOMOTOディスってんのかよ!
お前脳みそくり貫かれんぞ!
そしてシルバーハカイダーなれよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:14:33.65 ID:wbuZ9m4k0.net
>>11
チャイニーズ・レストラン・シンドロームの事だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 17:45:40.16 ID:vjOVMHs9p.net
なんでも偏って摂取するのはあかんって事だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 18:16:57.68 ID:3GT8lgyva.net
まーた「高濃度」に「過剰摂取」かよ
高濃度に過剰摂取して、人体に無害なモノなんかありえないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:58:26.50 ID:Tmd3I9Mip.net
ネズミと人間が同じわけないじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:41:09.26 ID:Na/Ou0QP0.net
そりゃ何でも食い過ぎたら毒だろ
だいたい病気の原因だって言うなら、どの位摂取したら良くないのか調べるまでが研究じゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:22:49.26 ID:Y8VwfnRK0.net
>>7
発がん性とか致死性なものは研究してるだろうけど
緑内障とかは単に研究がなかっただけでは?

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200