2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「八ッ場ダムを中止した民主党政権は最悪だった。今こそ永久に返す必要のない『永久国債』を発行して国土強靭化を実現すべきだ」 [902666507]

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:48:12.21 ID:gitEKfBz0.net
こんないい加減な連中って
自分の専門分野ももしかしてこの程度なんじゃないかって思えてくるよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:54:06.58 ID:Y4XynhPDM.net
永久国債がよくわからん
永久に返さなくていいんなら、それって寄付って言わね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 19:56:57.33 ID:vu9q4RiZp.net
一度止めて有用性を検証して再開するってのは何も間違ってないのにな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 20:03:08.70 ID:pgq4JHMJ0.net
MMTじゃんそれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:26:20.88 ID:EqAfV1i30.net
歴史的低金利下で永久債を発行(事実上日銀に押し付ける)ということは、日銀にほぼゼロに近い収益の資産を永久に抱え込ませるってことだぞ
それこそウヨの大好きな通貨発行益はいつまで経っても生じない、国庫納付はできない、国の財政は毀損されるということだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:27:18.58 ID:nfxsj5C80.net
返さなくてよいなら債券ちゃうやんと思うのだが。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 21:31:39.26 ID:uGo0LhcNM.net
>>61
偏差値35って本当に中学校で習う内容すら理解してるかあやしいレベル

もうこういう大学ってウヨ学者を養殖して野党攻撃させるための施設ってだけだよな
上級ナマポ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:00:56.57 ID:20oqn98J0.net
>>63 >>69
この田中はリフレ派の中でも
上念なんかと同じクラスのリフレ派の最後の砦
この辺が陥落するとリフレ派の人材は枯渇する

・・・その先はどうなるかはお察し


そもそも永久債はコンソル債とも呼ばれてて
今までリフレ派は議論を避けてきてたんじゃなかったかな
MMTの議論が出てきたのでついに日本のリフレ派が
禁断の木の実に手を付けてしまった・・・www
令和時代に
スタグフからのハイパーインフレ・預金封鎖があっても
驚かない準備が必要

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:07:24.99 ID:dyUNtwkE0.net
どこが識者なの
その皮肉って意味ある?
もう「曲がりなりにも識者の発言」にする手助けにしかならないと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:11:09.04 ID:OnJgRSDJa.net
> 田中秀臣
解散

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:30:59.41 ID:PBY7zUR+0.net
>>7

八ッ場ダムのおかげで利根川が氾濫しなかったと称してる自民党も根拠を示してないから、
無いんだろ

それにしてもネトウヨが騒いでたのと全く同じことを自民党が騒いでるんだから

やっぱネトウヨ指揮してネットでデマ流してるのは自民党なんだろうねw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:31:58.16 ID:PBY7zUR+0.net
八ッ場ダムのおかげで洪水が起きなかったと言ってる馬鹿は
自民党が作った浅川ダムが千曲川氾濫になんの抑止効果もなかったことは
完全無視w

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:45:23.99 ID:dMDJCjaCp.net
>>7
水位が15cm上がる計算が出てる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:46:55.59 ID:NNAYIyjC0.net
リフレハゲ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:55:40.52 ID:5G0PExR4M.net
やっぱりネトウヨの友

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 22:57:08.44 ID:PBY7zUR+0.net
>>75
それは政府が出したデータじゃなくて
反対派が出したデータなw
誤差の範囲でしか無いってことw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:19:25.02 ID:D4B5G33vM.net
その国債は誰がかうの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:25:29.05 ID:dzqeVMHq0.net
言葉はどうでもいいんだよ
問題なのは公共事業は無駄だから排除という空気だな
ミンスのせいで現場から人がいなくなったわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:42:21.82 ID:gitEKfBz0.net
>>80
人口動態から生じる求職の売り手市場化と
ホワイトカラー以外の職業不人気を理解しようね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/18(金) 23:44:43.03 ID:4MYgEKU20.net
誰が買うねん
日銀か?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:13:03.36 ID:Hr/AO/NT0.net
 そもそも今試験湛水のために空だったのは民主党のおかげじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 00:58:04.62 ID:znOdv36p0.net
永久でなくても、日銀が無利息100年債を購入すればいいのよ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:00:08.47 ID:NMmZMaOt0.net
あれ
この人
財政出動嫌ってるのかと思った

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:03:30.51 ID:EX8by4Ppa.net
永久って凄いな
言ってる本人はすぐ死んじまうのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:04:05.82 ID:9Gz4eP6z0.net
中止してなかったら他のダムのように緊急放流で氾濫させるだけだったりして

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 01:09:11.09 ID:ofyJAAei0.net
リフレ派ってもう死んだ方がいいよな
今後永遠に生き恥さらすだけなんだから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 03:32:40.75 ID:DUXDDl0N0.net
こんだけの死者を出しておいて
「八ッ場ダムのおかげで利根川は救われた!ダムをどんどん作れ!]
と恥ずかしげもなく言い張れる自民党とネトウヨの神経を疑う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:24.16 ID:x9TYehsX0.net
利子なしで発行しまくれ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:15.05 ID:1IbQmRHHa.net
冗談かと思いきやマジで永久国債だのほざいているのか、ゴミ過ぎるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:15:37.59 ID:Ts0Iv+iA0.net
池沼は死んでも直らない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:05:27.36 ID:zF/x2Rba0.net
異常気象が続いているのだからどのみち公共事業はしなきゃならんよ
東京や大阪が水没したときの被害考えればね
まあ民主党をあえて擁護するならこれだけ異常気象が続くなんて想定外だったことかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:34.07 ID:AIX1uXoC0.net
安倍信者になってしまったリフレハゲ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:56:39.45 ID:bvL/wadir.net
税金と何が違うの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:34:48.15 ID:gGS7hzpxr.net
八ッ場より日産スタジアムの遊水池の方が注目されているんたがw
自民党ネトサポはまた負けたのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:44.77 ID:fKUzNRRN0.net
>>93
そもそも遠浅や沼地を干拓して無理やり平地を増やしてきた日本ではコンクリ防災なんて土を全部コンクリ化する非現実的なラインまでいかんと災害予防なんざ無理だけどな
無論建設費どころか維持費も天文学的になって破綻まっしぐら

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:43:24.58 ID:bsMhW7j3a.net
>>79
永久債かは別にして
今はマイナス金利だからプラス金利の超長期債はそこそこ需要はあるかもね
マイナス金利で資金調達できるのに発行するのが得かは謎だけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:20:30.98 ID:4loAEEe00.net
>>80
だったら安倍政権で戻せばよかったんじゃないの?
得意の上級税金じゃぶじゃぶで

>>81
本コレ
土建業の労働環境悪すぎて社会保険未満っていう
挙句の果てに外国人研修生事業とは別枠で
外国人移民をすでに受け入れてるんだよね
これ知ってる人ホントに少ない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:40.31 ID:NuMMilxIx.net
こういうクズを見ると夜警国家のほうがマシだと思える
国家主義者はこの世から消えろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:52:27.58 ID:RcbfqOEB0.net
50年かけて周辺工事と本体基礎工事しかしてなかったんだから、
自民党のままなら試験貯水すらできないレベルの進捗状況だったんじゃないかな
「完成させないことで国から金を吸い取り続ける工事案件」になってたわけだし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:49:12.40 ID:SwaNIGt+d.net
>>101
50年と言うが、だいたい30年は付近住民の説得だぞ?

総レス数 102
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200