2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内閣府「質問通告の内容流出が守秘義務違反との指摘は当たらない。質問通告を受けた私人が内容を第三者に伝えるのは問題ない」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e688-xavt):2019/10/19(Sat) 06:27:08 ?2BP ID:q2bRHRDb0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 国民民主党の森ゆうこ参院議員が政府側に事前通告した質問内容が外部に流出していたとされる問題で、野党側の「質問通告漏洩(ろうえい)問題調査チーム」が18日、内閣府からの聞き取り調査の結果を発表した。

 内閣府の説明によると、15日の参院予算委員会での森氏の質問内容について、内閣府の事務局が11日夜、森氏が参考人招致を求めていた国家戦略特区ワーキンググループの原英史・座長代理に対し、原氏に関連しない質問も含めたすべての質問内容をメールで送付した。
原氏はその後、知り合いの大学教授に質問内容を電話とメールで連絡したという。

 大学教授にどの範囲の質問内容が示されたかは不明だが、この大学教授は14日に放送されたDHCテレビのネットニュース番組で森氏の「質問通告を見た」と発言し、森氏への批判を展開した。

 内閣府はすべての質問内容を原氏に提供したことについて「守秘義務違反にはあたらない」と説明。
国家戦略特区を担当する北村誠吾地方創生相は18日の記者会見で「内閣府から通告内容が漏洩(ろうえい)した事実はない」と述べたうえで、「質問通告を受けた私人が、その内容などを第三者に伝えることについて特段の定めがない」と問題視しない考えを示した。

 一方、国民の奥野総一郎・国会対策委員長代行は18日、記者団に「(原氏は)政府の機微に触れる情報を扱える立場で純粋な民間人でない。政府は制度の不備を認め、民間有識者にも守秘義務、罰則をかけるべきだ」と強調。
自民党の森山裕国対委員長も同日、「事前に質問通告が漏れて、それが質問の前に批判にさらされるようなことがあっては、国会議員の質問権という問題を考えるときに遺憾だ」と記者団に語った。(寺本大蔵、野平悠一)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000097-asahi-pol

2 ::2019/10/19(Sat) 06:29:02 ID:3ZGNm7FE0.net
下痢便セキュリティやめーや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-k5BT):2019/10/19(Sat) 06:29:27 ID:wb7g/5/zM.net
ノビーの融通の効かない性格のせいで嘘がばれて
内閣府は居直ったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H8e-iREF):2019/10/19(Sat) 06:31:03 ID:+VPyz7qEH.net
じゃもう自民党野党時代のように項目だけの箇条書きで良いよ
事前通告は義務じゃないし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-S3Tg):2019/10/19(Sat) 06:31:40 ID:J1aY1bFf0.net
バカの決めゼリフ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d6c5-1vjL):2019/10/19(Sat) 06:32:02 ID:ucKvHUNT0.net
そらそうだ
これが守秘義務違反だったら調査も出来ないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-S3Tg):2019/10/19(Sat) 06:32:26 ID:J1aY1bFf0.net
てか、そういうことなら

事前通告やめて自衛するしかないよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ca-5N2V):2019/10/19(Sat) 06:33:23 ID:maanug7Z0.net
自力で答えられない奴の首が絞まるのは楽しいから通告全面廃止だな

9 ::2019/10/19(Sat) 06:34:25 ID:qgUU8UuD0.net
もう事前通告やめていいんじゃない?
あっちはほぼ勝てばなんでもいいルールでやっているのに、こっちは正々堂々なんて無理や

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-YfO/):2019/10/19(Sat) 06:34:44 ID:5MYHrq0KM.net
インサイダーしほうだい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba3-HlW/):2019/10/19(Sat) 06:35:14 ID:/QcEE2cp0.net
なにこのやりたい放題内閣

12 ::2019/10/19(Sat) 06:36:36 ID:4qarycvv0.net
与野党国対が一致して問題視する異常事態

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f394-xpjk):2019/10/19(Sat) 06:37:47 ID:SBCAVk890.net
じゃあ漏らしてないって言ってた人が嘘つきだったって事?

14 ::2019/10/19(Sat) 06:38:16 ID:FaI+gFgx0.net
もはや怖いもの無しって感じだな
政権交代したら叩かれるからこのままナチス的な独裁化を狙ってそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de71-lULL):2019/10/19(Sat) 06:38:22 ID:h7UtQnuD0.net
どこが指令してやらせてたのか分かりやすい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b3b-HAv5):2019/10/19(Sat) 06:38:36 ID:h9HcowKW0.net
>>11
そのうちアベが殺人してもその指摘は当たらない
魂を救済する必要があっただけだとか言い出しそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3712-ldy7):2019/10/19(Sat) 06:38:41 ID:dvdaHs9g0.net
まさかの完全敗北

18 ::2019/10/19(Sat) 06:38:51 ID:Hr/AO/NT0.net
>>13
通告内容を送信したが漏洩にはあたらないったらあたらない、ってこと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378c-V+wO):2019/10/19(Sat) 06:39:02 ID:QduaSq+80.net
事前通告のプロレスはやめてデータだけ持ち寄ってガチ論争しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2e5-P+PP):2019/10/19(Sat) 06:39:58 ID:NbD+X/kK0.net
>>7
誰も答弁できなくなるよね

自民がマナー()違反してるんだから
そこを改善すれば良いだけなんよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a0-HAen):2019/10/19(Sat) 06:39:58 ID:gnYWxPx40.net
都合が悪くなるといつも「守秘義務のため」とか言い訳して守秘義務と全く関係ないことでも答えないくせに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16c7-S3Tg):2019/10/19(Sat) 06:40:00 ID:uWOT5/hr0.net
ついに官僚の人形劇やめてガチンコ質問に移行するのか
安倍ちゃんも漢見せることあるんだな

23 ::2019/10/19(Sat) 06:40:29 ID:DsWfIsY/0.net
事前通告しない、しかないだろ
元々やる義務もないんだから
国会がプロレス化しないためにも質問事前通告はやめるべき

24 ::2019/10/19(Sat) 06:40:47 ID:Hr/AO/NT0.net
>>16
国務大臣は内閣総理大臣の同意がなければ訴追されないから終身内閣総理大臣で
あらせられる安倍聖帝にはあたらないのだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa87-WU+1):2019/10/19(Sat) 06:40:54 ID:QbOpdfMha.net
これでスレ立てろ





「セクシー」の意味、閣議決定 小泉氏発言で政府答弁書

政府は15日、気候変動問題をめぐる小泉進次郎環境相の「セクシー」発言について、「正確な訳出は困難だが、ロングマン英和辞典(初版)によれば『(考え方が)魅力的な』といった意味がある」とする答弁書を閣議決定した。
https://www.asahi.com/articles/ASMBH539TMBHULFA02C.html

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-HJNF):2019/10/19(Sat) 06:41:59 ID:m+uZjy64r.net
ガキの使い 大晦日スペシャル
絶対に笑ってはいけない当たらない内閣

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:42:34.28 ID:8ndC9AN10.net
は?


は? 笑


アメリカの前でもそれ言えんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:42:52.77 ID:1klnT9uS0.net
通告無しでやればいいんじゃね?
そしたら官僚様も残業せずに済むだろ
良かったじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:43:32.80 ID:p1Em3mdLd.net
これはもう、事前に通告しないしかないだろうなぁ
今後は大変になるだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:43:39.33 ID:4qarycvv0.net
今回ばかりは頭メロリンQの単細胞プロレス連呼厨に同意するわ
国会を円滑に進めるためにやってることをこんな風に逆用されてはたまらん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:43:52.81 ID:kgSx7ITKr.net
これをセーフ認定しちゃうと私人を使って垂れ流し放題になるけどいいのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:43:58.68 ID:FcL+85Td0.net
> 内閣府の事務局が原氏に関連しない質問も含めたすべての質問内容をメールで送付した
> 原氏はその後、知り合いの大学教授に質問内容を電話とメールで連絡した
クズの連鎖ゲームやあ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:44:50.78 ID:Hr/AO/NT0.net
>>29
与党「通告のない質問には答えません!」
普通の日本人「野党が国会を空転させている!」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:45:05.67 ID:21By8Jxb0.net
数日前の国会で通告あっても全く答えられなかったあの人はどうなっちゃうの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 06:45:05.91 ID:bUojbVvX0.net
>>11
国民が政治に無関心だからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-MPUf):2019/10/19(Sat) 06:45:35 ID:euzsBt2ba.net
どうせマスゴミはアンコンしてるしもやしなんて、相手にする必要ないもんなwww

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12bf-xSGb):2019/10/19(Sat) 06:46:11 ID:FaI+gFgx0.net
>>22
事前通行に無いことはお答えできない
手元に資料がないのでお答えできない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-bg0r):2019/10/19(Sat) 06:46:50 ID:DVHIC98oa.net
>>18
頭クラクラしてきた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec5-0X5K):2019/10/19(Sat) 06:46:51 ID:4qarycvv0.net
つーか「知り合いの大学教授」じゃなくて、ちゃんとノビーと洋一の名前を出せや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c288-KOCd):2019/10/19(Sat) 06:46:53 ID:8ndC9AN10.net
守秘義務でもなんでもなくてわろた

プライベートでバラすのはセーフって公文書改竄に続いてまた土人国家丸出しで草

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-u9lb):2019/10/19(Sat) 06:46:55 ID:VUGR/Q2gd.net
ネトサポへの支持はよ出せよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-U2rQ):2019/10/19(Sat) 06:46:55 ID:kkZjuQkp0.net
その指摘は当たらないって奴等が言うときは大体正解
ヒットマークみたいなもん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3712-ldy7):2019/10/19(Sat) 06:47:36 ID:dvdaHs9g0.net
もう暗殺しかねえ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-YosL):2019/10/19(Sat) 06:47:48 ID:c54H0eHEa.net
全ての質問内容を原氏に見せたところは守秘義務違反になるんやないの?
原氏に関係ある箇所だけならわかるけど
内容が大したことないんだろうけどそこはしっかりして欲しいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa87-S3Tg):2019/10/19(Sat) 06:47:50 ID:oBxfpBoBa.net
>>25
前立ってたけどそんなに伸びてなかったような

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa4-mr6I):2019/10/19(Sat) 06:47:50 ID:KsHKsJnQ0.net
知り合いの大学教授(時計泥棒

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c288-KOCd):2019/10/19(Sat) 06:48:18 ID:8ndC9AN10.net
さすが法の下の平等の上に位置する方々 笑

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-bg0r):2019/10/19(Sat) 06:48:43 ID:DVHIC98oa.net
>>2
下痢だもん
 ダダ漏れ上等
  安倍晋三

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12fc-DI6H):2019/10/19(Sat) 06:48:47 ID:eFnjAemg0.net
改竄
捏造
隠蔽
漏洩←NEW!

50 ::2019/10/19(Sat) 06:48:57 ID:efiWnO/Z0.net
ガバガバ内閣だなー
仮想通貨は政治家への個人献金にあたらないもおかしいでしょ

51 ::2019/10/19(Sat) 06:49:20 ID:J1aY1bFf0.net
こういうこと言うってことは
これからも同じことやるっていうことだから
だったら通告やめるしかない

52 ::2019/10/19(Sat) 06:49:24 ID:6w5F3EDyK.net
昨日の荻上チキのラジオでやってたけど、過去の自分の発言について現在はどう考えているのかと小泉に質問した辻元に小泉が「質問通告に無いので答えられない」とか言っていたな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6721-dBoB):2019/10/19(Sat) 06:49:32 ID:EZgqTTmX0.net
でも与党側に不利な情報が漏洩した場合は処罰するんだろ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 175d-B2++):2019/10/19(Sat) 06:49:43 ID:1klnT9uS0.net
てか発端になった情報ダダ漏れになりそうな官僚は目星ついたのか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-WU+1):2019/10/19(Sat) 06:50:01 ID:RCasCPorM.net
>>25
小泉守られてんじゃん

56 ::2019/10/19(Sat) 06:50:30 ID:HBFcOFta0.net
これ地方でやると大問題ですが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6e5-aZXz):2019/10/19(Sat) 06:51:31 ID:hJ+UxdjQ0.net
現政権の一番の問題は自浄作用がゼロなとこだな
サッカーやってて審判居ないような状態

58 ::2019/10/19(Sat) 06:52:35 ID:qgUU8UuD0.net
>>54
目星ついたから守りに入ったんじゃね?
アベ友無罪だよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 175d-B2++):2019/10/19(Sat) 06:53:10 ID:1klnT9uS0.net
>>58
てことはわざとアレやらせて森にヘイト向けたって事なんかな?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e8c-WLiz):2019/10/19(Sat) 06:53:10 ID:FdK5I/sO0.net
もうどうしようもないな

61 ::2019/10/19(Sat) 06:55:07 ID:c11ZKxOH0.net
うわあ
結局もみけされんのかよw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 06:55:58 ID:CXHop+Uua.net
自民党が野党の時は質問内容なんて書いてなかったし、何も通告しなくていいだろ

63 ::2019/10/19(Sat) 06:56:32 ID:qgUU8UuD0.net
ネトウヨがおかしいくらい森に粘着しているしな、指令だろきっと

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 06:56:35 ID:CXHop+Uua.net
自民党「わざとやりましたwwwオレたちは悪くないwww」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c2e9-iSkz):2019/10/19(Sat) 06:56:39 ID:q+5dOfsw0.net
法も倫理もあったもんじゃないな

66 ::2019/10/19(Sat) 06:57:02 ID:Uj2SBBcU0.net
>>25
そういうことが聞きたいんじゃないんだよなぁ
どうセクシーな解決法があるのか聞きたいんであって

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-/p8q):2019/10/19(Sat) 06:57:13 ID:lSaXXLJHa.net
これについて与党はどう考えてるのか

68 ::2019/10/19(Sat) 06:58:37 ID:w6wRed7o0.net
インサイダー無双

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec5-0X5K):2019/10/19(Sat) 06:58:52 ID:4qarycvv0.net
今与党を支持してようが野党を支持してようが
後世の時代からは「安倍を勝たせ続けた頭おかしいジャップ」扱いなのが確定してて悲しい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 06:58:55 ID:CXHop+Uua.net
これもう戦争状態と一緒じゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fc7-97fF):2019/10/19(Sat) 06:58:56 ID:6G8etGJo0.net
7年越しの願いが叶ったな

https://i.imgur.com/XG7nPZI.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 925a-S3Tg):2019/10/19(Sat) 06:59:32 ID:NqBzLrIm0.net
事前通告しなかったら国会止まるんだけどええのか
与党も質問できなくなるぞ

それこそ委員会にPC持ち込んで、いちいち省庁の専用回線につながないと
統計も見られなくなるけど内閣はそれでもいいの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:00:17.52 ID:6w5F3EDyK.net
>>67
「森羅万象安倍総理大臣万歳」を質問通告する必要があるとは思えないが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:00:27.64 ID:p1Em3mdLd.net
1事前通告してもいいけど、漏らすのはダメでしょ?
2ダメじゃないと閣議決定
3じゃあ事前通告するの辞めるわ
4事前通告のない質問には答えない
で、1に戻る

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:00:31.31 ID:CXHop+Uua.net
>>72
自民党が野党時代のときはほとんど質問通告しなかったけど、止まってねえぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:00:45.66 ID:vcXlbx5n0.net
これは寧ろチャンスじゃね
ガチの殴り合いやれよ
ネトサポのアドリブ反論力の高さも測りたい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:01:24.66 ID:/QcEE2cp0.net
>>35
関心があってもこれでいいと思ってる
国民レベルで自分に都合いいようにルールを変えたり出し抜いたり
その場その場で押し切るのが成功だという頭になってる
この汚染はちょっと酷いぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:01:25.54 ID:iX7ArKfVr.net
どの道国会でやる質問が事前に外部に漏れて何が問題なのか
不意打ちで与党議員の揚げ足取りができなくなるだけだろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:01:46.85 ID:w6wRed7o0.net
>>72
官僚が死ぬな
今でさえ某赤旗政党は事前通告が遅くて官僚が毎晩地獄を見てるのに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:01:50.30 ID:iX7ArKfVr.net
>>74
何故漏らしたら駄目なのか誰も答えないんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:02:55.17 ID:i5jJQ7JR0.net
日本破壊計画は順調なようだな
よくやった安倍

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:03:27.03 ID:6w5F3EDyK.net
>>78
> 不意打ちで与党議員の揚げ足取りができなくなるだけだろう

質問通告してるのに与党議員のあの体たらくだったわけだが

83 ::2019/10/19(Sat) 07:03:38 ID:iX7ArKfVr.net
森が台風接近中に官僚を深夜残業させたのは玉木が認めましたな
マスコミ記者から「森氏の質問通告」に関して問われた玉木代表の会見内容を抜粋

「現時点で森氏や関係官僚の双方当事者から聞いて把握してることは、森氏の質問通告は期限までに出されていたが、追加で森氏から出された詳細説明などの項目があった結果として台風の中、多くの官僚が霞が関に夜遅くまで残ることになってしまったのは事実です」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa87-S3Tg):2019/10/19(Sat) 07:03:47 ID:oBxfpBoBa.net
>>77
ちょっとまずいんじゃね?って思ってる人も割といるんだけど選挙では死票にながれてしまうんだよな
はよ選挙制度変えてくれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-enAF):2019/10/19(Sat) 07:04:27 ID:yKW4bBZOa.net
>>67
与党でも比較的知能がある奴は慌ててるよ、事前通告なしで答弁できる閣僚なんて一人もおらんからな。まあ頭に下痢が詰まってるお方と金魚のフン共はマスコミ黙らせりゃ何とでもなるとタカを括ってるが。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:05:02 ID:CXHop+Uua.net
>>79
野党時代の自民党は質問通告なんてほとんどしてねえがバカなのかコイツ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-enAF):2019/10/19(Sat) 07:05:09 ID:yKW4bBZOa.net
>>79
代々木はわざとやってるんだよ

88 ::2019/10/19(Sat) 07:05:46 ID:iX7ArKfVr.net
>>82
だから?
問題はそこじゃないよね
森が台風接近中に官僚を深夜残業させたことだよね
その癖自分が叩かれるのに逆ギレして質問を漏洩()させたことを問題にしてやるって騒いでるんだよね

89 ::2019/10/19(Sat) 07:05:51 ID:njW2gFe10.net
>>79
答弁書作らせてるのは自民党のお飾り議員な

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fdd-ifAO):2019/10/19(Sat) 07:05:55 ID:dTV4CKBJ0.net
パヨク発狂w
パヨクの悲鳴で飯が美味いw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-+GQ2):2019/10/19(Sat) 07:06:12 ID:GW2mv/AUM.net
入札価格とか教えても良いってことかなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba3-HlW/):2019/10/19(Sat) 07:06:17 ID:/QcEE2cp0.net
あと、この内閣の凄いところは
絶対にお友達を切らない
アクロバット擁護してでも入院させてでも守り抜く
民主だったら小沢が叩かれたら身内からも叩いて首を差し出すまでやる
そして結局小沢に出ていかれる
安倍内閣はそれはしない、トカゲのしっぽ切りは籠池くらいしかやったことない
絶対に守り抜く
それが安倍内閣の黒い強さでもある

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12de-wzC2):2019/10/19(Sat) 07:06:24 ID:+xEg+sD80.net
ガースーのオフレコ発言はどうなんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-enAF):2019/10/19(Sat) 07:06:25 ID:yKW4bBZOa.net
>>83
話題反らしか時計泥棒

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:07:17 ID:CXHop+Uua.net
>>83
本当は質問通告なんて必要無いのにな

野党時代の自民党は質問通告なんてほとんどしてねえが、上手く回ってたわけだし、質問通告をやめれば解決するから問題じゃない

96 ::2019/10/19(Sat) 07:07:18 ID:iX7ArKfVr.net
>>91
入札価格と国会でやる質問
がどっちも同じくらい機密保持しなきゃいけないと?

97 ::2019/10/19(Sat) 07:07:19 ID:6w5F3EDyK.net
【国会】 自民議員「日本国民を代表して安倍総理に感謝したい!」 偉大なる首相様、万歳! [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571222865/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-lcr7):2019/10/19(Sat) 07:07:27 ID:018R5lDP0.net
国会の質問ってテレビで放送してること多いし特段問題かね?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12c7-Swg3):2019/10/19(Sat) 07:07:48 ID:zH9wV42J0.net
この件に関して、俺が授業とってた東大教授がツイッターで「通告遅くして官僚をいじめるな!質問は事前公開しろ!でも箇条書きはだめ!国会が空転する!」ってな感じで体制側全開で笑えない
確かに理屈は通ってるんだけど、政府与党の舐めた答弁への批判とか野党の存在意義の尊重といった観点が欠落してて怖いわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-beQH):2019/10/19(Sat) 07:07:54 ID:PULYfXx5M.net
ネトサポ起床

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMea-r0zP):2019/10/19(Sat) 07:08:00 ID:VaSrkdWlM.net
>>7
安倍や進次郎みたいなバカが得をする制度なのにw

102 ::2019/10/19(Sat) 07:08:23 ID:J1aY1bFf0.net
>>88
残業が問題?

じゃあ通告やめれば残業しなくていいよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba3-HlW/):2019/10/19(Sat) 07:08:32 ID:/QcEE2cp0.net
>>84
いや、死に票関係ない
この野党の空回りを毎度見せられている国民が
自民に投票し続けているだけだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:08:50 ID:CXHop+Uua.net
元々、答弁書作るのは官僚の仕事じゃねえんだよ

官僚に答弁書作らせて官僚に責任を取らせると奴らは公文書を改ざんするようになる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ca-5N2V):2019/10/19(Sat) 07:08:52 ID:maanug7Z0.net
全方向不意打ちから逃れる頭も手段も持たない奴がイキり倒して築いた砂の城の如く落城させねば

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f57-l38K):2019/10/19(Sat) 07:09:39 ID:KudGrZI30.net
黒塗り大好きなのに無関係の質問を漏洩させるとかアウトに決まっとるやん
頭おかしい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:09:53.03 ID:iX7ArKfVr.net
>>98
外部に漏らしても何も問題ないね
誰にも損失がない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:10:00.18 ID:CXHop+Uua.net
>>99
全力で現憲法を茶番化しろ、という指令が出てるんだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:10:14.44 ID:018R5lDP0.net
>>99
裁判とかだと不意打ちはNG
新たな争点出てきたら防御手段考えるから時間くれ
ってのが基本

だからそういう風土に慣れてる人からすると事前通告は当たり前
民間人には馴染みが薄いけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:10:14.86 ID:w6wRed7o0.net
>>86
全く自民党の話なんてしてないんですがね…
そんなに赤旗政党に触れたことが気に食わないんですかね

自民も大概だよ
詳細な通告しなかったから想定問答が多すぎてこれも官僚が地獄を見る
どっちもゴミだと思うがね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:10:43.51 ID:CXHop+Uua.net
イキリ官僚太郎の自民党を潰せ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:11:58.97 ID:jOaP8eT2M.net
でも安倍さんは国民に支持されてるから問題無いだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:12:03.53 ID:iX7ArKfVr.net
>>99
正しいじゃん
何かおかしいところあるか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:12:07.67 ID:w6wRed7o0.net
>>109
この通り
内容も高度化してるし時間ばっかりかかって全く議論にならなくなる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:12:29.13 ID:m5jtGXhXM.net
>>110
ゴミはDDバカウヨだけだぞw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:12:31.91 ID:CXHop+Uua.net
>>110
想定問答なんて、その政策を実行した段階で作成しておくもので、国会でやるよりはるか昔にやるべきこと

逆に、国会でうまく答えられない政策は実行してはいけないんだよ
サルでもわかる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:12:59.80 ID:KudGrZI30.net
ここまでやることなすこと無茶苦茶だと恐怖を覚えるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:13:05.54 ID:6G8etGJo0.net
>>99
通告が適正でも、熊谷裕人くんは叩かれてるからなぁ

https://i.imgur.com/GCMCSu3.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:13:11.11 ID:CXHop+Uua.net
>>114
イキリ官僚太郎の自民党を潰せ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:13:14.14 ID:m5jtGXhXM.net
>>109
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは竹中一派の嘘に慣れてるだけだろw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:13:58.36 ID:ZQVgnqvX0.net
一応理屈は通ってるじゃん
モラルは最悪だけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:04.89 ID:GwYYYErFp.net
愛国無罪

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:11.68 ID:CXHop+Uua.net
>>113
自民党ネットサポーターズは学習障害者か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:19.18 ID:F8gRd5/Ya.net
>>92
最近は守れなくなってきてる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:22.36 ID:jxrz8KZP0.net
もう質問通告する必要ないよね

まぁそうなったら「質問通告された質問以外は答えない」
とか言い出すだろうけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:36.62 ID:w6wRed7o0.net
>>115
うーんこのガイジ

>>116

法案審議の段階だと思うんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:38.14 ID:CXHop+Uua.net
>>121
イキリ官僚太郎の自民党を潰せ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:14:46.77 ID:iX7ArKfVr.net
これで国民民主叩いたら自民信者扱いされるのが草生える
自民の国対が相槌打ったせいで、自民も叩かれてんのに
玉木くらいだよ。スマンカッタ言ってるのは

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:15:04.79 ID:wSv7Tagxa.net
嫌がらせがバレたら論点ずらしのミンス(笑)

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:15:35.45 ID:iX7ArKfVr.net
>>123
>>128読めな
自民か野党かしかない1bit脳さん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:15:49.74 ID:DVHIC98oa.net
>>52
言ってた
そのTBSラジオのジャーナリズムも下痢圧力で風前の灯火
下痢ってなんであんなに力あるのか不思議

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:15:59.20 ID:018R5lDP0.net
>>125
いきなり言われて大臣がとんでも答弁したら大変なことになるからな

それだと端から大臣いらねーじゃん!ってことになるけど
実際問題その通り

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:16:08.73 ID:maanug7Z0.net
>>109
質問前にリークして叩かせて質問そのものを潰すのは不意打ちではないと
そういうルールなんですか?勉強になりますw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:16:14 ID:CXHop+Uua.net
>>126
国会でうまく答えられない政策をホイホイ実行すること自体がガイジ過ぎて

国会でどういう問答になるか想定できない政策を実行したらソイツ猿以下じゃん

135 ::2019/10/19(Sat) 07:16:14 ID:5+xXnndM0.net
こいつらに改憲されたらマジで日本終わる

136 ::2019/10/19(Sat) 07:16:37 ID:HxIv2ZgT0.net
もう野党はしっかりして


こんな与党いつまで支持し続けてんの?頭沸いてんの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ca-7/n2):2019/10/19(Sat) 07:16:44 ID:bs74rb0M0.net
>>50
この仮想通貨の献金の件まだスレどこにも立たんのか…ヤバすぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-Swg3):2019/10/19(Sat) 07:17:05 ID:9xHlX2I9d.net
「あたらない」

こんな糞みたいな言い逃れをここまで何年も連呼してる内閣って今まで存在したことあるか??
異常じゃない?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba3-HlW/):2019/10/19(Sat) 07:17:12 ID:/QcEE2cp0.net
>>124
どの例?

140 ::2019/10/19(Sat) 07:17:13 ID:iX7ArKfVr.net
この件でマトモなのは維新と玉木くらいだ
にも関わらずケンモメンはネトサポが野党叩いてる!ってイキってるバカばかり

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fc7-97fF):2019/10/19(Sat) 07:17:22 ID:6G8etGJo0.net
>>128
即座に謝罪した玉木くんは少し株を上げたな

まあそのせいか原口一博くんが大暴走しちゃったからプラマイゼロだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:17:35 ID:CXHop+Uua.net
>>130
お前、どのレスに紐づいてるかくらいは調べろよ0bit脳

143 ::2019/10/19(Sat) 07:17:40 ID:xHp1EQtm0.net
>>88
台風だから国会休むべきという野党の申し入れを
拒否して強行した与党が悪い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6b2-FXiR):2019/10/19(Sat) 07:17:51 ID:rkJ/A59N0.net
ノビーにワロタ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:18:14 ID:CXHop+Uua.net
>>140
お前、どのレスに紐づいてるかくらいは調べろよ0bit脳

146 ::2019/10/19(Sat) 07:18:20 ID:iX7ArKfVr.net
>>133
叩かれる様なしょーもない質問しなけりゃ良いんじゃないですか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-iPLb):2019/10/19(Sat) 07:18:49 ID:fNKCTxGwd.net
>>11
アンタらが選んだんやで

148 ::2019/10/19(Sat) 07:18:51 ID:D1KBCY8e0.net
国会での質問は公になるのに
事前に漏洩されて何かしら不味いことでもあるの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-fBTp):2019/10/19(Sat) 07:19:02 ID:F8gRd5/Ya.net
>>139
佐川とか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f85-9dva):2019/10/19(Sat) 07:19:08 ID:fc6GdH5H0.net
>>103
から回ってることにしたい
から回ってると演出している
ネトサポは本当に最低だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30e-grG1):2019/10/19(Sat) 07:19:11 ID:Q8waUGXq0.net
>>109
でも裁判で事前提出された証拠を裁判前に検察が公開したら守秘義務違反だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba3-HlW/):2019/10/19(Sat) 07:19:20 ID:/QcEE2cp0.net
これは正攻法のくそ真面目エリート議員のかたまりで勝てるわけないんだよもう

相手のふんどしで相手の首絞めて全部相手のせいにするくらいの図々しさがないと

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd32-1BET):2019/10/19(Sat) 07:19:21 ID:PiaC0Msxd.net
安倍ちゃんの真似かよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:19:23 ID:CXHop+Uua.net
>>146
自民党ネットサポーターズは学習障害者かwww

155 ::2019/10/19(Sat) 07:19:26 ID:w6wRed7o0.net
>>134
施行の前でしょ

意味不明な質問も多いので、効率的に進めるには事前通告が最適

156 ::2019/10/19(Sat) 07:19:51 ID:iX7ArKfVr.net
>>141
玉木は希少なまともな保守だから
他が野党体質、連合マンセーでどうしようもない

157 ::2019/10/19(Sat) 07:19:53 ID:rRwd7QqT0.net
もうなんでも漏えいできちゃわない?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:20:00 ID:OCjeBW+n0.net
>原氏に関連しない質問も含めたすべての質問内容をメールで送付した。

は?

>内閣府はすべての質問内容を原氏に提供したことについて「守秘義務違反にはあたらない」と説明。

は?????

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-lcr7):2019/10/19(Sat) 07:20:14 ID:018R5lDP0.net
そもそも事前質問内容を漏らすことが何の問題なのかというところから考えるべきなのではないかと
公開してはならない情報
公開すべきでない状態
公開すべき状態
公開しなければならない情報

事前質問内容はどちらかと言えば公開すべき側に当たるだろ
それが漏れたことを問題視するということは
むしろ国会の秘密主義を強めることになるのでは?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:20:17 ID:CXHop+Uua.net
>>148
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:20:35 ID:CXHop+Uua.net
>>155
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

162 ::2019/10/19(Sat) 07:21:12 ID:iX7ArKfVr.net
>>143
だったらそこを叩けば良いのに
官僚を深夜残業させてどっちもどっちにしてしまった森も悪い
玉木は素直に謝罪したが、当の本人が開き直ってどうしようもない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:21:13 ID:CXHop+Uua.net
>>159
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

164 ::2019/10/19(Sat) 07:21:24 ID:xHp1EQtm0.net
>>146
ご都合主義馬鹿

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ae-yXch):2019/10/19(Sat) 07:21:25 ID:kS9gNSbl0.net
>>143
ホントだよな
答えたくもなければ休んで台風関連に全力で取り組めば良いのに

仕事したくないから国会であくびしながらぼけっとしてたいだけなんだろうけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b37-s+kI):2019/10/19(Sat) 07:21:30 ID:5ni9uc+S0.net
何でもありやな
1984の世界

167 ::2019/10/19(Sat) 07:21:30 ID:w6wRed7o0.net
>>161
駄目だこりゃ
日本語通じてない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b12-GXWb):2019/10/19(Sat) 07:21:32 ID:lIbtlYtI0.net
謝ったら負け病だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:21:49 ID:CXHop+Uua.net
>>162
そこをめちゃくちゃ叩いてるじゃん

報道されてないだけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:22:03 ID:CXHop+Uua.net
>>167
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 175d-B2++):2019/10/19(Sat) 07:22:06 ID:1klnT9uS0.net
>>96
信頼関係がぶち壊されたんだからそのくらいしてもいいと思うよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:22:42.30 ID:CXHop+Uua.net
>>156
自民党ネットサポーターズは学習障害者かwww

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:22:42.71 ID:xHp1EQtm0.net
>>162
4時半には届いてるんだから官僚側の問題

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:22:51.08 ID:yVciMN7C0.net
>>146
自民党様に忖度しろってかwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:00.50 ID:Okpj3/Eya.net
こんだけヘイト溜めても自民党は与党として存在できるからな
憲法変えて下級国民に重税と兵役課す立派なお仕事だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:20.61 ID:Q8waUGXq0.net
>>148
一官僚がそれを勝手に判断して漏洩させたことが問題

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:26.09 ID:cTKOb93x0.net
また当たらなかったのか
どうやったら当たるのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:27.87 ID:fc6GdH5H0.net
国会前に漏洩すると何が困るって
都合の悪い質問を事前に漏らして
こんなくだらない質問しやがって
という演出するだけで回避できちゃうだろ
それがネトサポの不当な叩きでも
今の日本じゃかなり効果でちゃう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:32.16 ID:xHp1EQtm0.net
ネトウヨはデマだらけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:36.25 ID:sd3wzMf40.net
>>1
国のトップがこんなデタラメな事やってると
国全体がデタラメになるんやで

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:23:49.27 ID:iX7ArKfVr.net
>>159
せやで
だから玉木みたいなまともな奴は質問が外部に流れたことを咎めてないし、むしろ森の奴が深夜残業させてスマンカッタと謝罪してる
自民と玉木除く旧民主組のクソ茶番なんだよ
何故かネトサポ扱いしてくるバカが居るがな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:02.82 ID:Y0PEY7g5H.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kappappa2.gif
>>25
こっちの方がすごいから立てておいたぞ


【朗報】日本政府、仮想通貨は献金には当たらないと閣議決定!!【献金し放題】 [865020593]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571437389/

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:07.38 ID:g2vtcrDO0.net
(^q^)ジューシージューシージューシー(知的障害者作業所に通う安倍さん65歳)
(^q^)あたらないあたらないあたらない(知的障害者作業所に通う菅さん70歳)

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:32.68 ID:iX7ArKfVr.net
>>173
>>83

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:41.39 ID:018R5lDP0.net
>>178
それは質問する方が悪いだけで知らんがなとしか言いようがない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:41.77 ID:CXHop+Uua.net
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:42.90 ID:c11ZKxOH0.net
こっちも相当やばいぞ

【緊急事態】政治家への個人献金、仮想通貨は規制対象外と閣議決定されてしまう [215242435]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571424221/

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:44.35 ID:7x8AvdFz0.net
その指摘は……当たらない!
スパロボかよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:54.99 ID:zH9wV42J0.net
そこらの一般人が質問内容を事前公開することのデメリットに無関心なのはまあ仕方ないとして、見識のあるとされる人達が次々と体制側に立って事前公開は問題無しと言い張る様は醜悪そのもの

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9278-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:25:11 ID:MoWLHvok0.net
国家の将来とか全く考えずに、自民党の私設応援団に成り下がってる官僚。生きてて恥ずかしくないのかな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-BXnU):2019/10/19(Sat) 07:25:12 ID:wkQ+XwSZd.net
>>173
この件とは別だけど、4時半までって合意も異常だよ
翌朝コースデフォじゃん
精々昼12時までにしろよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:25:15 ID:CXHop+Uua.net
>>185
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-5Htp):2019/10/19(Sat) 07:25:19 ID:+yedmYXG0.net
審議会の委員って非常勤の国家公務員扱いじゃねぇの?

194 ::2019/10/19(Sat) 07:25:24 ID:6aG8wyjE0.net
官僚は学生時代に
鉄壁の守備を鍛え上げてるから倒すのは無理
無能の神輿だからフットワークも軽く無敵の状態

195 ::2019/10/19(Sat) 07:25:50 ID:iX7ArKfVr.net
>>174
忖度?何で忖度すんの
明らかに自民がダメダメな案件だったら叩かれないだろ

196 ::2019/10/19(Sat) 07:26:25 ID:iX7ArKfVr.net
>>178
くだらない質問しなけりゃ良いじゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:26:29 ID:CXHop+Uua.net
>>195
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

198 ::2019/10/19(Sat) 07:26:29 ID:pZmxt+T40.net
>>146
まともな質問(しかし与党には不利な質問)でも何かしらの理由を付けて散々叩く癖にw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-Jsth):2019/10/19(Sat) 07:26:30 ID:YIOjmKI50.net
>>162
だったらって何だよ 知りませんでしたすみませんって言えないのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H8e-iREF):2019/10/19(Sat) 07:26:32 ID:Y0PEY7g5H.net
>>83
それ森ゆに瑕疵は無いって議院運営委が正式に認めたぞ
いつまで「残業がー」とか喚いてんだ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:26:42 ID:CXHop+Uua.net
>>196
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-ljOI):2019/10/19(Sat) 07:26:42 ID:xedLCzkJ0.net
>>158
これイカンでしょ
関係ないとこまで全部リークとか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-5N2V):2019/10/19(Sat) 07:26:50 ID:MU5MZQd00.net
>>7
いつも事前通告の範囲を超えた質問は「事前通告にないことは返答できません」で返されている
仮に野党間で示し合わせて事前通告なしの国会をやるにしても
維新は野党間の取り決めなんて無視していつもどおり事前通告をやるので
全く回答をもらえない他の野党に比べ、ちゃんと回答してもらえる維新だけがまともだと言われるようなバカらしい展開になる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f85-9dva):2019/10/19(Sat) 07:26:55 ID:fc6GdH5H0.net
>>185
だーかーら
くだらない質問かを勝手に演出できちゃうだろって書いてあるだろ?
ネトサポってなんで日本語の理解力こんなに低いの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-piAB):2019/10/19(Sat) 07:27:11 ID:C2+5EULBM.net
漏洩先がネトウヨ御用達メディアっていうのがもうね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-r0zP):2019/10/19(Sat) 07:27:23 ID:7w2fg43V0.net
>>72
細かいところなら官僚に答えさせればいいだけだし
大まかなことも答えられないって大臣の資格なしってことだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-b2ak):2019/10/19(Sat) 07:27:29 ID:oPeciXf10.net
じゃあこれから事前通告はしなくていいじゃん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:27:33 ID:CXHop+Uua.net
>>203
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

209 ::2019/10/19(Sat) 07:28:01 ID:iX7ArKfVr.net
>>189
デメリット?
むしろメリットじゃん
国民に広く公開すべきものだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-w/72):2019/10/19(Sat) 07:28:21 ID:IKKaM51W0.net
閣議決定なら仕方がないね
何せ森羅万象だし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:28:22 ID:CXHop+Uua.net
>>203
それだと維新が霞ヶ関の官僚を手助けしてると思われるだけだろwwwwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37ec-STyt):2019/10/19(Sat) 07:28:28 ID:2YRXL3NC0.net
そりゃ民間有識者を規制する法律ないから当然
法律作って国の命令に従えなんかしたら誰も来ないだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:28:47 ID:CXHop+Uua.net
>>212
誰も来なくて問題なし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fc7-97fF):2019/10/19(Sat) 07:28:53 ID:6G8etGJo0.net
>>173
なんですぐバレる嘘つくの

https://i.imgur.com/dc4iBWU.jpg

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:29:03 ID:CXHop+Uua.net
>>209
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f85-9dva):2019/10/19(Sat) 07:29:17 ID:fc6GdH5H0.net
>>196
くだらなくない質問なのにくだらないって演出出来ちゃうのヤバいだろ
それがくだらない質問なのかを勝手に判断されるのおかしいだろ

217 ::2019/10/19(Sat) 07:29:17 ID:iX7ArKfVr.net
>>200
官僚の忖度だろ
野党への慮りは忖度にならないんだなw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-abZP):2019/10/19(Sat) 07:29:23 ID:8siYNziW0.net
その原に漏らしたことさえ罪じゃないなら
もうやりたい放題だな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-abZP):2019/10/19(Sat) 07:29:42 ID:8siYNziW0.net
>>9
だな

220 ::2019/10/19(Sat) 07:29:56 ID:Qz7nwRS50.net
質問通告を私人が受けることは違法にならんの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-8isS):2019/10/19(Sat) 07:29:59 ID:iJdbBBjD0.net
事前通告なくせよ、もう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:30:12 ID:CXHop+Uua.net
>>214
そもそも事前通告なんて必要ねえよ

国会でうまく答えられない政策自体、実行しちゃダメなんだから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7e7-JWI3):2019/10/19(Sat) 07:30:19 ID:r2APTt6e0.net
>>16
もう結構殺してるんだけどなマジで

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:30:25 ID:OCjeBW+n0.net
>>217
行政府のトップではない野党に忖度して何かメリットあるのか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-5N2V):2019/10/19(Sat) 07:30:31 ID:MU5MZQd00.net
>>208,211
権威主義国だし野党より与党や官僚のほうが偉いと見なされているんだから
これはいつもどおり野党に分があるのに「野党が悪い」とか言われるパターンなんだよ
野党に分があるのに権威主義思想で野党が悪いことになるという、理不尽な展開は今まで何度でもあった
手のうちようがない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f2a3-oia+):2019/10/19(Sat) 07:30:36 ID:yVciMN7C0.net
>>195
明らかになる前に漏洩して自民党有利www
忖度やんwww

227 ::2019/10/19(Sat) 07:30:54 ID:18a13zxL0.net
なるほど。
事前に情報を横流ししてネット工作してたのか。

228 ::2019/10/19(Sat) 07:31:15 ID:iX7ArKfVr.net
>>215
じゃあ国会要らねえじゃん
チャットやってりゃ良いよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H8e-iREF):2019/10/19(Sat) 07:31:20 ID:Y0PEY7g5H.net
>>209
そんなん国会中継見れば済むわ
そもそも普段から国会中継も見ないようなヤツが事前通告見て「お、これは面白そう」なんてならんわw
質疑の良し悪しはあくまでも質問と答弁セットだからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-r0zP):2019/10/19(Sat) 07:31:24 ID:7w2fg43V0.net
>>212
民間有識者なんてそもそもいらないな
どうせ政権に従う御用学者とか経済団体のトップが選ばれんだから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:31:30 ID:CXHop+Uua.net
>>225
国とか関係なく、そういうノイジーマイノリティ個人がガイジなだけの問題じゃん

232 ::2019/10/19(Sat) 07:31:34 ID:Hc/+ZIXf0.net
>>193
そもそも、質問を官僚個人が答えられないものなら、民間に聞くしかない。

だから流出するものなんだよ。元々ね。
ま、それをTVで取り上げて利益をあげるのは問題だが違法ではないんだろうな。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:31:48 ID:CXHop+Uua.net
>>228
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3798-e9Mz):2019/10/19(Sat) 07:31:54 ID:NNzGwGAZ0.net
>>225
維新は反公務員で支持されているんだぞ
それが崩れるようなことを流されたら終わる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H8e-iREF):2019/10/19(Sat) 07:32:03 ID:Y0PEY7g5H.net
>>217
運営委のメンバーが官僚?
バカかおまえ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-ljOI):2019/10/19(Sat) 07:32:06 ID:xedLCzkJ0.net
ってかもうこれインサイダーじゃねえの?
知り得た機密ウヨ友に流し放題の現状とか
超問題でしょ

237 ::2019/10/19(Sat) 07:32:22 ID:8gqMkwKU0.net
>>20
自民党の無能さが明らかになってよいじゃないか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-4yvB):2019/10/19(Sat) 07:32:28 ID:B4IgdbqMr.net
「その指摘は当たらない」と言えば万事赦される
流石森羅万象担当大臣

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-ir+z):2019/10/19(Sat) 07:32:41 ID:S0n+WVNh0.net
質問通告って、秘密の質問してるわけじゃなくて、次の日には明らかになるし国会議事録でも残る

あと、個人に対して質問が及ぶなら、その回答に誤りがないか本人に事前確認もする

まぁ、国会でどんなことをしているか知らないと分からないよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fc7-97fF):2019/10/19(Sat) 07:32:45 ID:6G8etGJo0.net
>>222
熊谷裕人「まずセクシーとか、何か(ニチャア」

こんな糞質問ばっかりに延々と時間潰されて税金一撃何億もつかわれたらたまらんな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f2a3-oia+):2019/10/19(Sat) 07:32:47 ID:yVciMN7C0.net
>>217
官僚?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:33:03 ID:CXHop+Uua.net
>>232
じゃあ事前に質問通告しなけりゃ解決じゃん

政治家自身、官僚自身の素の能力が発揮できる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/19(Sat) 07:33:16 ID:CXHop+Uua.net
>>240
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-ir+z):2019/10/19(Sat) 07:33:32 ID:S0n+WVNh0.net
>>236
インサイダーとは全然違うよね

国民にも次の日には明らかになる国会の話

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-BXnU):2019/10/19(Sat) 07:33:32 ID:wkQ+XwSZd.net
>>214
うわぁ
これいつ寝てるんだよ
国会期間中毎日じゃまともな人材は官僚選ばないわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-Jsth):2019/10/19(Sat) 07:33:36 ID:YIOjmKI50.net
>>217
野党に忖度する意味ないだろアホかよ
お前らネットサポーターズは右へ倣えで同じ事しか言えねぇんだな売国ロボットが

247 ::2019/10/19(Sat) 07:33:47 ID:dVS0WxgyM.net
事前通告やめたら4000ページの資料にも目通さないといかんじゃんwww
全く持って時間の無駄ですね

248 ::2019/10/19(Sat) 07:33:48 ID:iX7ArKfVr.net
>>224
そりゃ官僚は選挙で選ばれてない立場だもん
玉木が謝罪したのは官僚の立場を同情したからであろう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:34:18.06 ID:Xc51viLm0.net
茶番国会いい加減にしろよ
官僚も幼稚な台本書いてて恥ずかしくないんだし終わってる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:34:41.75 ID:MU5MZQd00.net
>>234
維新支持者にそんな頭ある?
公務員を利しても維新様が言うなら正しいっていう権威主義者だぞあいつら

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:34:56.59 ID:iX7ArKfVr.net
>>229
見てる奴にはメリットじゃん
逆にデメリットなどない
吊し上げ議会をやりたい議員にしかデメリットはなち

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:03.64 ID:CXHop+Uua.net
>>245
そもそも質問通告なんてあること自体、官僚が無能な証明じゃん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:04.74 ID:Hc/+ZIXf0.net
>>220
官僚が知らなきゃどうしようもない。
原発関連は全部東電にFAXを転送してるだけだろうし。

官僚本人は何も知らんよ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:07.16 ID:SmUiTL+5d.net
>>7
ポエム論法が捗りんぐたな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:22.19 ID:yVciMN7C0.net
事前通告しなきゃ台本書けない自民www

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:22.63 ID:OCjeBW+n0.net
>>248
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0029.htm
無知でレス投げて申し訳無かったが運営委員会はほぼ与党だから忖度云々関係ねーわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:34.10 ID:CXHop+Uua.net
>>250
そんなノイジーマイノリティのガイジなんて救済できない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:47.63 ID:NNzGwGAZ0.net
>>244
株の考えだとまだ公開されていない情報を元にした取引のことをインサイダー取引と言う
翌日に公開されることを元にやっていたらインサイダーになる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:48.23 ID:iX7ArKfVr.net
>>246
俺自民も叩いてるが?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:35:57.94 ID:CXHop+Uua.net
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:01.85 ID:qjJlRIUuF.net
なんやこれ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:11.60 ID:wkQ+XwSZd.net
>>252
ガイジかな?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:21.27 ID:CXHop+Uua.net
>>259
イキリ官僚太郎の自民党を潰せ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:27.42 ID:oPeciXf10.net
早ければ週明けの国会から事前通告なしの委員会が始まるなこれ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:32.56 ID:pIxV9wKcK.net
>>1
◆菅野感 @prewarwrestler
 本件問題は、「高橋洋一に『高橋洋一に関する』質問内容が漏らされた」『ということではない』からね。そんなことは問題でもなんでもない。
 「『質問趣意書に添えられてる資料』がなぜか出回ってる」という純粋な情報漏洩事案。
 情報漏洩事案だから当然、大問題。
 しかしこんな大それたことを、いかに高位の官僚でも自分の判断でするとは思えんのよね…だって自殺行為だもん。
自分自身じゃなくて組織としての自殺行為だもの。
 きっと閣僚とか政務官とか政治家がやっとると思うんやけどなぁ
◆米山 隆一
@RyuichiYoneyama
森議員の質問通告を元財務官僚の高橋洋一氏が質問していない内容を含めて公開・批判した事に対する原口議員の抗議です。
当然と思います。質問通告の「態様」は「秘密」とは言い難いですが、内容は「秘密」と言ってよく漏洩した官僚は、
国家公務員法に定める守秘義務違反で、厳罰に処すべきと思います。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:41.66 ID:CXHop+Uua.net
>>262
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:44.05 ID:AIX1uXoC0.net
時計泥棒w

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:36:59.64 ID:Hc/+ZIXf0.net
>>242
それでいいと思うよ。
99%が調査し後で報告しますになるけど、民間会社の会議もそんなもん。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:20.71 ID:wkQ+XwSZd.net
>>266
はいはい定型文ご苦労

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:20.79 ID:yVciMN7C0.net
>>259
お前深夜残業だけ叩いて自民叩いてないやんwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:44.73 ID:Y0PEY7g5H.net
>>251
なんのメリットあんの?
そもそもおおまかな質問項目は党の広報などで「本日○○委員会で△△委員がXXに関して質問します」とアナウンスされるからそれで充分

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:46.25 ID:Qz7nwRS50.net
分からないところは私人に聞いてもいいけど、質問通告の原文を見せるのは違法とかにしようよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:52.18 ID:6G8etGJo0.net
>>234
反公務員と陰湿パワハラ官僚いじめは別物だから

https://i.imgur.com/ugfXt2s.png

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:53.59 ID:Q3kqFNxt0.net
>>242
そんな単純じゃないの学級委員会じゃないんだからバカは黙っててね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:37:59.14 ID:k3fLDHh30.net
質問回数が実績だと思ってるような知恵遅れのブサヨがいる限りこういう制度は全くの無駄w

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:00.45 ID:NNzGwGAZ0.net
>>250
モリカケの時の証拠を無くした財務省に対して
確定申告前にこんなことやると領収書は無いけど使っていると言われると言っている

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:21.31 ID:FNBavwhmM.net
やりたい放題

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:24.76 ID:CXHop+Uua.net
>>268
そうなんだよな

事前に質問通告しちゃうから、それに対して国会で全部答えたような形にされちゃう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:28.90 ID:iX7ArKfVr.net
>>270
>>181
>>128
ちゃんと読もうね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:30.45 ID:xedLCzkJ0.net
>>244
次の日明らかになるから機密流してもいいだろってそんなわけないだろ元号だってかなり守られてただろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:41.25 ID:CXHop+Uua.net
>>274
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:38:56.50 ID:CXHop+Uua.net
>>269
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:39:24.57 ID:pIxV9wKcK.net
>>1
このリンク先のスレの、レス311、352、384、444、745を読もう
 今、国家戦略特区の言い訳が変わって、安倍政権が必死に逃げているのが、わかる
 ヤバイことになっているんだよ
◆自民党さん、質問通告の内容を事前にネト サポに漏らしツイッターで叩かせていた。野党「じゃあもう通告なんてしねーよ!!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571200824/

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:39:28.94 ID:Hc/+ZIXf0.net
>>272
夜に質問状きたらFAXそのまま転送するしかないだろ。明日の国会まで時間がない。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:39:29.35 ID:yVciMN7C0.net
>>279
全然叩いてなくてワロタwww

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:39:30.54 ID:iX7ArKfVr.net
>>271
デメリットもないね
誰一人デメリットを挙げられない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:07.46 ID:/C19Pfh1M.net
>>9
こっちってなんだよ
自分を同一化してて気持ち悪い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:22.78 ID:iX7ArKfVr.net
>>280
機密じゃないですやん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:36.82 ID:9wzj8LuT0.net
当たらない直撃シリーズ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:38.19 ID:OCjeBW+n0.net
>>279
>>256
こっちも読んでくれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:40.91 ID:zH9wV42J0.net
質問通告が事前公開されると、本来「国会」という場で成立し評価されるべき質問が、議長もルールも存在しない場外で(恐らく多数派の論理で)評価されてしまう
これは与党野党問わず質問する側を萎縮させるには十分なこと
加えて、「〇〇議員はこんな質問をするようだ」といったデマにある程度の説得力を与えてしまう
たとえしなくても取りやめたのだと言うだけで済むしね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:40:57.47 ID:UXsbZ78ir.net
>>173
おい、デマ流してるのはどっちだよ
>>214について釈明してみろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:41:08.82 ID:CXHop+Uua.net
>>288
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:41:24.32 ID:pIxV9wKcK.net
>>265
質問自体もそうだが、添付資料も流出していたわけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:41:49.57 ID:CXHop+Uua.net
>>292
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:42:21.51 ID:5MYHrq0KM.net
これからは通告無しだからな
糞役人どもも下痢三のために残業しないで済むぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:42:53.27 ID:xedLCzkJ0.net
>>288
閣議決定でもしたんか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:43:16.76 ID:Y0PEY7g5H.net
>>286
今回のことがデメリットじゃん
だから騒いでるんだろ

「守秘義務違反も問題ですが、質問権の件はもっと深刻な問題です。議員が国会で質問する前に、質問内容をネットで叩いて、炎上させれば、質問することに恐怖を覚えさせることだってできる。私じゃなければ、ひるんだり、質問を控えたりする議員もいるのではないでしょうか」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263415

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:43:27.28 ID:oPeciXf10.net
これで焦ってるのは内閣府以外の省庁の官僚だろ
内閣府がイキった結果事前通告無くなるんだからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:43:44.20 ID:7w2fg43V0.net
この問題がホドン度ニュースとして報道されないというのも大きな問題
台風台風というのもわかるがこういう問題もしっかり取り上げないと
そして台風で手一杯とわかっていたから参議院の予算委員会を強行した安倍内閣

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:44:00.57 ID:5MYHrq0KM.net
>>299
下痢三に八つ当たりされるしなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:44:06.48 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:44:27.81 ID:Y0PEY7g5H.net
>>288
公務員が業務上知り得たことは全て機密なんだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:44:39.11 ID:lPqBIH+P0.net
法なんて存在しない国

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:45:05.73 ID:nLnMFNQGr.net
>>298
叩かれない真っ当な質問をすればいいだけでは🤔

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:45:20.11 ID:CXHop+Uua.net
>>305
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:45:21.95 ID:+yedmYXG0.net
国の審議会委員に守秘義務ないの?
薬事審議会の委員は製薬メーカーの薬の承認申請の内容知ることができるから、その情報バラしてもよいってことになるじゃん。
すごい判断だぜこれ。

>>232
は?あえて外してる?
聞かれた民間人は国の審議会委員なんでしょ?「内閣府には問題ない」そりゃそうだ。だが、内閣府から話を聞いた民間人が審議会の委員なら非常勤の国家公務員扱いで守秘義務かかるんじゃないの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:46:20.52 ID:Eh194Eo5M.net
池田がアホなおかげで右派学者やらネトウヨ芸人やらが一見第三者的な立場から発言してるように見せかけて
結局安倍政権とステキなコネクションがあって指令を受けて一斉にネットでさえずり始めるシステムがあるって明確になったな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:46:46.60 ID:pIxV9wKcK.net
>>88
間抜け
 強行したのは、自民党と安倍政権だ
◆台風19号被害で集中審議 参院予算委、15、16両日[共同通信 2019/10/14] https://this.kiji.is/556398300255257697
 合意に先立ち、自民党の末松信介、立憲民主党の芝博一両参院国対委員長は国会内で会談。
芝氏は、被災地の深刻な被害を踏まえ、
15日からの『参院予算委の開催延期を求めた。末松氏は拒否した上で集中審議開催を提案』。芝氏が受け入れた。
 立民の福山哲郎幹事長は「現場に閣僚が張り付かないでいいのかという問題意識は非常に強いが、受け入れざるを得ない」と記者団に述べた。

◆森ゆうこ参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805639.html
 一方、森氏は自分の質問通告が締め切りに遅れたと指摘されたことについては、
『“遅れていないことを参議院の事務局が認めている”と説明しています』。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:47:27.16 ID:NqBzLrIm0.net
>>299
ようやく国会内でタブレット使用が認められた国なのにね
資料とか過去事例とか答えられなくて、いちいち省庁に照会しないといけない
手間増えるな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:48:42.49 ID:Y0PEY7g5H.net
>>305
今回のだって叩かれるような質問じゃないんだが、おまえみたいにろくすっぽ内容見ずにアホなこと言い出すだろ
所謂、洗脳ってヤツw

そもそも今回の質問は「特区絡みで嘉悦推ししてるけど、その議事録が公開されてなくね?」って内容だぞ
どこに叩かれる要素が有るんだよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:48:46.03 ID:pIxV9wKcK.net
>>88

ど間抜けなネットサポーター
野党が延期を申し込んだのに、強行したのは、安倍政権だ!
>>309
スレを立てろ!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:49:05.21 ID:TDetnlzCp.net
ジャップのタガが外れた原因って何?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:49:09.84 ID:pIxV9wKcK.net
>>309
これ、スレ立たろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:50:00.43 ID:G/X07xeHx.net
自民党は質問通告がないと答えられない馬鹿議員ばかりだから廃止は止めてあげよう
そのかわりに期限は質問当日の午前2時にしよう
官僚は毎日一睡もせず食事も取れずに自民党に尽くして死ねばよい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:50:14.47 ID:Y1LLPyqR0.net
特定機密保護がどうの大騒ぎしてた政府かよこれが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:50:27.38 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:51:31.66 ID:pIxV9wKcK.net
>>305
バーカ、ど間抜け
>>283を読んでこい
国家戦略特区の言い訳がヤバくなって変わっているんだよ
トロが!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:52:26.53 ID:+C+6FJAD0.net
イキリ官僚太郎、終了か

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:52:45.31 ID:Hq0B8xGw0.net
>>292
差し替えしたのは官僚
通告は時間内に行っていた
官僚が追加質問して官僚が差し替えた

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:53:10.81 ID:3ddi6/IV0.net
と閣議決定

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:53:25.18 ID:MQCHWP820.net
フランスだと質問通告がないらしいじゃないか
それで問題なく回ってるようだしなくせよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:53:43.86 ID:S0n+WVNh0.net
>>258
国会の話と、株の話をどうして関連付けるの?
国会討議の内容を事前に知り得たからって誰が得するの?
誰か得するっていうなら、具体的に答えて
むしろ議員によっては自分のFacebookやTwitterで、明日の委員会ではこういうこと聞きます!って言ってる人もいるのに?

仮に、質問内容にID:NNzGwGAZ0はニートか?った質問があって、それに官僚が勝手にはいそうですって未来永劫残る回答作ってたらお前キレるだろ?
間違いないですか?って照会するのは普通

>>280
機密じゃないわけで

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:28.98 ID:E4SN9SCYH.net
パカパヨざまあ🤣

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:36.91 ID:CXHop+Uua.net
質問通告自体、官僚と国会議員がズブズブになるクソシステムだったじゃん

過去に学べよwww

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:40.15 ID:c11ZKxOH0.net
>>83
玉木は認めてないぞ
事実確認すると言っただけ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:45.49 ID:maanug7Z0.net
>>315
白いクスリの使用者が増えるなw

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:54.02 ID:XugXUrUoa.net
安倍とか麻生とか小泉とかガチで回答させてもトンチンカンな回答しかできないだろうな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:55:22.85 ID:VdWqrJuv0.net
これはひどい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:55:30.54 ID:NqBzLrIm0.net
>>309
予算委は開くのに経済産業委は開かない与党w

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:55:38.08 ID:oN06QtYX0.net
これって質問通告が流出しちゃダメな理由は何なの?
極秘でなければならない理由があるんだよね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:55:49.64 ID:L1rKQekY0.net
安倍自民は行くとこまで行くんだろうな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:56:03.00 ID:pIxV9wKcK.net
>>83
まーたデマ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:56:33.20 ID:LjYOehzh0.net
どうせ国会でやるんだから
質問と回答をネットに事前に掲載してもいいんじゃね?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:57:07.19 ID:L1rKQekY0.net
>>14
頭のいい人からそれに気づいて反論しなくなっていく

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:57:19.07 ID:E4SN9SCYH.net
国会中継もあるのに質問が機密に当たるわけないだろw
パカパヨはちったー足りない頭使えよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:57:27.65 ID:/MPFwhrx0.net
わざわざ仲間にメールしたってことはヤバイ案件だからでしょ?自爆でしょ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:57:53.26 ID:m+eWl0Bf0.net
池田と高橋の見分け方教えて

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:57:53.96 ID:S0n+WVNh0.net
>>325
国会の答弁って法の解釈にも影響与えるからちゃんと事実確認をした上で慎重に答えなきゃいけない
政務が個人の考えを述べると、それが国としての正式回答になる
それが法の解釈と謝っていてもそっちが是となる

その場でいきなり質問しても、その件は事実確認をした上で後日答えるってなるよ

それなら前もって聞いた方が効率いいだろう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:58:09.80 ID:Y1LLPyqR0.net
>>328
そもそも質問の意味を理解できないだろ
何の専門性もない世襲だけのバカサークルだ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:58:13.50 ID:CXHop+Uua.net
>>331
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:58:19.81 ID:HBFcOFta0.net
>>331
質問で政策についての内容が漏れると可否関係なく期待して動く奴がいるんよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:58:37.71 ID:UpqsgWvO0.net
そんな理屈でいいなら
私人が流したことにすればどんな機密情報も流し放題だな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:58:52.85 ID:S0n+WVNh0.net
まぁ国会自体がもういらないと思うけどな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:59:07.00 ID:ofyJAAei0.net
開き直った権力者たちがこれほど恐ろしいものとは
歴史は多少勉強したつもりだったが自分で体験するとこれまた一味違うな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:59:10.07 ID:MQCHWP820.net
>>62
民主党政権はまともな質問通告されてなくても、ろくな答弁ができなかった閣僚は普通に叩かれてたのにな
そっちのほうが正常だわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:59:12.19 ID:CXHop+Uua.net
>>339
効率なんてゴミだよ

そもそも法律の解釈考えないで政策を実行したバカを救済する必要など無い

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:59:41.77 ID:sSPHFflj0.net
>>214
維新も大概やん
9時半質問で2時過ぎに差し替えってこっちのがひどいやろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:00:20.75 ID:CXHop+Uua.net
>>336
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:00:33.36 ID:S0n+WVNh0.net
>>341
準備してた回答を国会で言わなかったら、それは発動しない効力を持たないんだな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:01:05.61 ID:pIxV9wKcK.net
>>331
議員の質問権の侵害、
国会議員の発言の自由の侵害で、民主主義が崩壊
憲法違反
国家公務員法違反

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:01:22.95 ID:S0n+WVNh0.net
>>347
じゃあ後日回答でもいいんだな

国会審議を厳格に行うのなら、そうせざるを得ない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:01:35.12 ID:CXHop+Uua.net
>>350
じゃあ事前に通告してない質問も効力を持つのが当たり前だろwww

自民党ネットサポーターズは学習障害者かwww

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:02:04.38 ID:CXHop+Uua.net
>>352
事前に通告してない質問も効力を持つのが当たり前だろwww

自民党ネットサポーターズは学習障害者かwww

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:02:18.53 ID:wLosbnY6a.net
>>214見ると維新の方がクズに見えるんだが

添付資料のお漏らしについては触れてないのね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:02:25.20 ID:K+rRKgVS0.net
>>214
納期を守れない質問なんて無視すればいいのに。
どこも大概酷いな。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:02:47.22 ID:Hq0B8xGw0.net
>>345
国の制度って
国が良識ある行動をとる前提で組み立てられてると思うんだよね
安倍政権は国を破壊していると言っても過言では無いと思うよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:02:53.01 ID:0Sy/eDpM0.net
>>348
維新のは内閣府からの要請で差し替えたんじゃね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:02.58 ID:V6BdQ3jW0.net
正々堂々とやればいいんだよ
漏れたって間違いでなければそのまま持っていけばいいし直前に別の考えの方がよければ質問取り下げて別の質問を用意してまた予告しておけばいい
相手を打ち負かすよりも相手と語り合って今より良いものを作るのが政治家であってほしい
だから自民も漏らすにしてももっと賢い集団に漏らせよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:03.41 ID:/MPFwhrx0.net
八田って人さ、加計問題のときに国会に呼ばれて答弁でキョドっていた人でしょ
こういう人はボロを出しやすい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:05.42 ID:ofyJAAei0.net
質問通告して官僚が答え書いても安倍が答えるんじゃ議論成り立たないだろ
議会の制度とかマナーがどうこうの前にとりあえずまず安倍どけろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:06.98 ID:CXHop+Uua.net
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:40.97 ID:CXHop+Uua.net
>>359
国会は語り合う場所じゃねえぞ

飲み屋で語り合ってろって話

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:58.68 ID:8HhBwVJr0.net
>>331
例えば閣僚の汚職の疑惑について質問するとした場合だ
質問内容が事前に漏れると閣僚が贈賄側と答弁前に口裏合わせが可能になる
また得意の資料の改竄や破棄が質問前に可能になる
これからは肝心の資料が「質問の前日に破棄されてました」なんて事案が続出する

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:03:59.13 ID:c11ZKxOH0.net
>>214
維新って森ゆう子の質問めっちゃ叩いてなかった?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:04:11.80 ID:NqBzLrIm0.net
>>355
維新の質問は内閣に都合のいい質問だからOK
森さんの質問は都合が悪いから叩く
このダブルスタンダードよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:04:30.22 ID:K+rRKgVS0.net
>>362
もうメールのやり取りでええな。
それか質問毎にスレ立ててレスバ形式。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:04:30.89 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:00.88 ID:m0fJTKxC0.net
>>25
「アホな閣議決定の陰にアホな質問主意書あり」なんだよなあ
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/syuh/s200006.htm

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:07.50 ID:+yedmYXG0.net
>>325
英国でもどこでも、2日前とか30日前とか事前通告は義務化されてるからよいとおもうんだけど。

別に役所が国の審議会委員に聞くのは専門家に相談するわけでよいと思うの。でも相談受けた審議会の委員に守秘義務が課されないというのがすごい。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:24.02 ID:CXHop+Uua.net
>>369
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:05:33.04 ID:ofyJAAei0.net
>>367
ヤジ飛ばす議員がやめたれwwwとかそれなみたいなレスする係になるのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:06:11.52 ID:S0n+WVNh0.net
>>353
効力ってどんな効力?

回答には法の解釈に対して効力が生じるのは論を俟たないけど、質問に生じる効力ってなに?
んでその理由は?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:06:26.70 ID:qVujrTrK0.net
もう通告しなくていいよ
なんだこれ、ガキの遊びじゃねーんだぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:06:40.22 ID:CXHop+Uua.net
>>373
質問権を知らないガイジあらわる

これが自民党クオリティ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:07:42.79 ID:S0n+WVNh0.net
>>375
質問の効力と、質問権ってどう関連があるの?

異なる次元の話だが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:09:18.68 ID:CXHop+Uua.net
>>376
お前の脳内次元なんてどうでもよい

権利には効力があることすら分からないガイジか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:09:39.78 ID:zH9wV42J0.net
このスレでもそうだし、日本の言論空間においては殆ど当てはまると思うけど
どんな屁理屈でもデマでも根拠のない妄言でも、多数派が「〇〇だ」と言い張り続ければそれが正しい事実となってしまう
こうした状況を考えれば、「真っ当な質問をすれば良い」という言葉がいかに空虚なものか理解できる
そして皮肉にも、事前公開にデメリットがある事を頑なに認めない連中が、こうした風潮が蔓延している事を証明してしまっている

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:10:11.91 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
大学教授に漏らしたのは誰なんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:10:20.56 ID:sFQiA3TNd.net
これって官僚の中にテロリストがいるっとことだろ?ヤバない?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:10:32.26 ID:oN06QtYX0.net
>>364
なるほど、それは確かに問題あるわね
そういうのは通告なしにすっぱ抜きした方がいいよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:11:09.37 ID:S0n+WVNh0.net
>>377
全然回答になっていない


国会の事前質問が、何に対してどんな効力を持つのか?

質問権は、権利の話

俺が聞いているのは事前質問に効力があると主張するお前に対して、何に対してどんな効力があるのかとその理由を聞いている

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:11:10.58 ID:Nfql9HfQ0.net
安倍ちゃん大勝利

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:11:35.43 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
微妙な話だよな
国会答弁するために情報を知ったなら、
一般私人とはいえ、みなし公務員とかの疑いがあるんじゃないのか
0円で答弁資料作成とかしてたん?
金の問題じゃないかも知れんけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:11:59.64 ID:S0n+WVNh0.net
>>379
個人に関する質問を、本人でない人が勝手に、未来永劫記録に残る形で回答してもいいか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:12:51.82 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>385
いいんじゃないの?
国会で私人を取り上げて、例えその人が自殺したとしても、
しないといけないことはしないといけないから

判例通りよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:12:55.80 ID:Q8/cKyCt0.net
これ時計泥棒に機密費払ってるってことだわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:13:08.64 ID:CXHop+Uua.net
>>382
国民主権の国で、権利以外に何に効力があるんだバカかコイツwww

権力の源泉も国民主権だろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:13:20.18 ID:lgHt9yYb0.net
>>385
省庁が把握してる範囲で答えるのが仕事じゃねーの
本人への質問ならしらんけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:13:44.12 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
渡される時に守秘義務契約をしてなかったのなら、
完全に自民党の落ち度とも言える

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:13:58.19 ID:UK19WZF70.net
もう質問の事前通告なんて止めようぜ
ガチで質疑応答しろよ
答えられないのは勉強してない大臣が悪いんだし
その方が国会が面白くなる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:14:05.08 ID:S0n+WVNh0.net
議員によっては自分から事前質問の内容を公にしていることもある
これは漏洩になるのか?

質問通告が遅いとき、議員のFacebookを見たりするとそこにこんなこと聞きますとか書いてあるから、それを元に予め準備をすることもある

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:14:18.69 ID:heRsIMOl0.net
太鼓持ち共の暴走が加速

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:14:30.30 ID:CXHop+Uua.net
>>385
いいよ
じゃないと公務員以外はツイッター禁止だろw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:14:55.39 ID:Hq0B8xGw0.net
>>378
ド正論
匿名で多数派を形成できる事の脅威だな
これは民主主義の敵でもある

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:14:59.68 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>392
何を言ってんの?

AmazonがこいつXX買ってますよーって言うのと、
自分がAmazonでXX買いましたーってのが同じとでも言うわけ?笑

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:15:38.66 ID:NqBzLrIm0.net
まあ1回内閣府で質問通告なしで審議してみたらいいんじゃね
事前調整なしで防災担当の今井政務官の答弁が聞きたい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:15:41.91 ID:CXHop+Uua.net
>>392
お前、漏洩の意味はちゃんと調べた?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:15:54.96 ID:lgHt9yYb0.net
>>392
いや議員の権限の話なんだから
議員がどうしたかっていうのは議員の自由だろ
それを他人が決めんなって話で

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:16:29.68 ID:Hq0B8xGw0.net
>>392
国会議員は国家公務員法に縛られないだろうが
何言ってるんだ?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:16:29.96 ID:oPeciXf10.net
>>379
それは内閣府だろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:16:55.21 ID:S0n+WVNh0.net
>>388
回答になってない

事前質問と回答を事前に公表したかしないかで、質問権に影響があるのか?
事前質問を回答前に公表したら質問権が侵害されるのか?何故?
じゃあ議員個人が自ら公にしているのは権利を放棄していることになるのか?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:08.99 ID:5+xXnndM0.net
漏洩の目的が回答準備するためじゃなく質問する野党議員をネトサポに攻撃させるためだったからな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:32.58 ID:ZEl+/4gF0.net
なんでもいいなら警察も捜査情報ばらしとけ
犯罪者ならお高く買ってくれるぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:33.26 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
事前通告を受けた自民党から、
誰がどのような契約で何のために大学教授に渡ったのかは明らかにしないといけないだろうな
時計盗むどころの騒ぎじゃないし

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:36.54 ID:uImIz+8U0.net
安倍が総理になってから日本ってプライドさえなくしたよな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:39.43 ID:FImalaPSK.net
漏らした行為が法的・倫理的にアウトかどうか
漏らした目的が森と毎日をネット世論で追い込む意図があったのかどうか
この両面から攻めて欲しい所だな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:40.42 ID:S0n+WVNh0.net
>>396
物の売買の話と、国会の話をなんで関連付けるの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:41.37 ID:CXHop+Uua.net
>>402
お前、漏洩の意味はちゃんと調べた?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:17:59.08 ID:o6WgWVE+0.net
もはや反社でしょ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:18:06.96 ID:Jla6lhFy0.net
>>370
法治国家だからな。
ダメって法文がなければ問題無いよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:18:23.92 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>408
自分から言うのと他人が言うのとでは違うってこと
自分から言うやついるから一緒だと言ってるように聞こえたから

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:18:42.72 ID:xedLCzkJ0.net
ネトウヨが野党はスパイだの中韓に機密流してるだのよく言ってたけどそれまんま自民党のことだよね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:18:56.31 ID:pIxV9wKcK.net
>>283
オマイラ、読もう
原の会食疑惑やコンサルタント疑惑のあとから、安倍政権が説明を変えたんだよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:18:58.66 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
完全に狂った国
そら滅びるて

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:19:27.77 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:19:43.56 ID:GjdZmXHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
いつから狂ったのか
明治維新の時点では狂っていたのか

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:19:54.39 ID:S0n+WVNh0.net
ID:CXHop+Uuaはニートか?って仮に事前質問にあったとして、官僚がはいそうですって回答したらお前キレない?

事実確認をした上で回答しなきゃいけないから、事前に照会はするんだよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:20:33.74 ID:xPPchPBKa.net
>>182
もうやりたい放題になるね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:20:40.10 ID:1ICtWKM40.net
当たり前体操

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:21:05.59 ID:jT+HhK4v0.net
>>1
気が狂ってる
ここまで来たかこのナチス政権

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:21:07.55 ID:x1xPttUJ0.net
もう先進国じゃないからいいんじゃね?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:21:58.53 ID:vebXOPuvd.net
正気かこいつら
まだ自民党支持してる奴って頭おかしいんじゃないか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:02.14 ID:DyHKJHkpM.net
>>413
自民党によれば
私人がやったことにすれば中韓へ流そうがやり放題だな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:18.69 ID:S0n+WVNh0.net
そもそも事前通告が遅すぎて大型台風接近してるなか深夜残業を強いたことへの批判に対する、論点のすり替えなんだから

それに照会したことがインサイダーになる内容のものなら、本人には照会しない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:20.20 ID:YVnC9wvaa.net
漏洩どうこうよりモラルの問題と思うけどね
質問内容をお仲間だけで回覧して本人のいないところで質問前にテレビで批判する
って普通の感覚だったらちょっとためらうと思うけど

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:32.81 ID:1ICtWKM40.net
>>182
コレが麻生が仮想通貨庇ってた理由

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:36.19 ID:jT+HhK4v0.net
>>1>>11
統一教会内閣やで

★大臣20人中、統一教会ズブズブがなんと11人も
★「統一教会を日本の国教にしろ」と統一教会現総裁から指示を受けた議員も複数
https://i.imgur.com/0z7XmS3.jpg

【安倍政権】日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣”|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:47.86 ID:CXHop+Uua.net
>>418
事実確認が出来ない政策を実行した時点で官僚が無能かバカなんだろ

そもそも政策に関する事実は証拠として残しておかなきゃならないし、国会で質問されたら後でその証拠を見せますっていえばいいだけじゃん

ネトサポ脳には難しいかな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:22:58.53 ID:S0n+WVNh0.net
>>423
別に民主党であっても同じだよ

民主党政権の時も同じシステムで国会やってたから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:23:05.87 ID:4Va9bNl30.net
内閣府は原の参考人招致に先駆けて質問内容を送っただけだから漏えいではないわな、そりゃそうだ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:23:21.73 ID:pIxV9wKcK.net
国家戦略特区が、言い訳を変えたくらいヤバくなっているから、
森ゆうこ叩き

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:23:46.48 ID:S0n+WVNh0.net
>>429
じゃ後日回答でもいいってことね?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:02.24 ID:b501ACQ1d.net
そらそうだわな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:03.70 ID:CXHop+Uua.net
>>425
そもそも差替えは官僚自身が行った

そもそも委員会延期を断ったのは自民党

ボロボロだなお前www

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:04.14 ID:RRQCfgIJp.net
>>211
お前バカ国民とマスコミなめてんだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:22.13 ID:CXHop+Uua.net
>>433
事実確認が出来ない政策を実行した時点で官僚が無能かバカなんだろ

そもそも政策に関する事実は証拠として残しておかなきゃならないし、国会で質問されたら後でその証拠を見せますっていえばいいだけじゃん

ネトサポ脳には難しいかな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:26.30 ID:vebXOPuvd.net
>>430
へー
お漏らしして開き直った事例ちょうだい

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:24:46.73 ID:jT+HhK4v0.net
>>26
松本&吉本はこの内閣をまともな内閣だとしている利権集団だしキチガイネトウヨ脳だから
奴らがまともと思ってる対象が笑いになるわけないだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:25:05.22 ID:AZOmi3VY0.net
ノビーと高橋洋一の東大アスペルガーコンビ面白い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:25:23.18 ID:CXHop+Uua.net
>>431
関係ない情報を送ってるのバレてる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:25:28.25 ID:HOm6bvuj0.net
また自民党が常識を破壊した
保身のためにであらめを言うな
取り返しがつかなくなるぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:26:00.44 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:27:41.28 ID:OkTzl6iy0.net
議会の伝統を無視して
憲法改正だけを迫る
自称保守って
もうわけわからんわ
外国人に説明できへんやろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:28:51.48 ID:4R6Czfkz0.net
またかよ、当たら内閣ほんとひでえな
漏らしたことが規定違反じゃないなら、それ規定自体の不備だろ
政府や行政の組織に「私人」を招いて、その「私人」から情報漏れるのはオッケーとか
どうなってんだよこの国は?!

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:29:23.88 ID:j6LubQ2p0.net
議員に通告する必要なんて全然ないから
官僚にインタビューに行って録画で流してから話進めればいいじゃん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:16.78 ID:S0n+WVNh0.net
>>438
民主党でも同じというのは、この事前通告システムの話

なんで漏らして開き直りのことだと思ったのか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:26.73 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:28.69 ID:vZEDKh0X0.net
私人には守秘義務ないから受け取った情報をどう扱おうが問題ないとか無茶苦茶だな
そもそも私人の定義があいまいなのをよしとしてやりたい放題しすぎだろ
公務員を秘書につけても私人だもんなw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:30:52.59 ID:E5kiSYVZ0.net
なにが問題ないんだよ
意味がわからんわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:32:39.67 ID:jT+HhK4v0.net
>>44
だよね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:32:42.80 ID:vebXOPuvd.net
>>447
問題ないんでしょ?
漏らそうが開き直ろうが

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:08.77 ID:n3ps80ET0.net
理事会で承認されていないのに、
参考人招致が決定していない相手に
内閣府が質問内容を漏らす必要は無いよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:11.97 ID:jT+HhK4v0.net
>>49
とうとうここまで来たか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:15.56 ID:pIxV9wKcK.net
>>392
こんな言い訳しか出来ない、ネットサポーター

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:19.77 ID:Jla6lhFy0.net
>>449
実際無いよ。
拘束したいなら公務員とし雇用したり、業務委託契約で守秘義務結ぶ必要がある。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:40.14 ID:jT+HhK4v0.net
>>52
えっ!?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:33:45.89 ID:sz6h0KhY0.net
いやマジで日本政府一度なくして作り替えなあかんで
日本は役所の仕組みもキチガイだから、一緒に役所と役人の仕組みも作り替えなあかん

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:34:13.39 ID:OkTzl6iy0.net
それにしても日本全体でのレベルの低下が著しいな
野党の質問なんて官僚だけで処理しろよ
いい大学出て専門的にその仕事やってんだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:34:22.26 ID:Jla6lhFy0.net
>>44
時間がない。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:00.70 ID:j7uo9tUkM.net
安倍があらゆるルールとモラルを破壊しまくってるな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:20.65 ID:+yedmYXG0.net
>>411
非常勤の国家公務員は国家公務員法を受けないってこと?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:31.53 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:34.89 ID:sz6h0KhY0.net
自民党って中国共産党を日本で実現しようとしてる連中やろ?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:36.65 ID:OGx35GSYp.net
こいついつも当たらないな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:36:32.26 ID:a6cBM/6O0.net
解釈という詭弁で仕組みを都合よく変えるのなら
こちらとしても無理して法規を守る必要もないってことか
勉強になるな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:10.84 ID:3k2F0unt0.net
>>80
>>1
>自民党の森山裕国対委員長も同日、「事前に質問通告が漏れて、それが質問の前に批判にさらされるようなことがあっては、国会議員の質問権という問題を考えるときに遺憾だ」と記者団に語った。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:17.97 ID:YXU3BcFpa.net
完全にいかれてんなこの政府

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:18.59 ID:tG3zKVzc0.net
もはや建前すらなくなってきたなこの国

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:25.58 ID:7Z9a8Wd7x.net
政権交代まだ?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:39:12.40 ID:ThHEzT1/r.net
>>147
不正選挙できる状態

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:40:46.46 ID:rlcVhDf1M.net
安倍ちゃんとか小泉ジュニアみたいな馬鹿が得をする制度なのに御用やネトサポに流すのは調子に乗り過ぎたな
過ぎたるは及ばざるが如し

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:40:54.55 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:41:08.93 ID:q3r1mIVKM.net
特段の定めがないのは、そういうことをする人はまさかいないだろう
という性善説に基づいているからだ。
まずは国会を重視し尊重しているか、国会を軽視しているか、の話。
国会の場で質問し、証人や参考人に尋問し、答弁し、という一連の発言を
会議録に記録して残していくこともまた、大切な作業であるということ。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:41:34.48 ID:hljogRnb0.net
「国家戦略特区を死守せよ」

という意思の現れだよ

安倍の最大級のニンジンだからな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:42:29.09 ID:3RU/j95G0.net
>>469
れいわの原爆投下に相当する
特異点イベントって一体何だろうかと気になっている今日この頃

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:43:46.75 ID:ZKE6ae9v0.net
もう質問通告なしで国会やってくれ
予定調和な茶番なんか見たくねんだわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:45:06.02 ID:lsHYApQ60.net
安倍さんの宮中にはどれだけのプロ私人がいるの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:45:15.83 ID:rymR9dx1p.net
安倍政権に情報の取り扱い方がわかるわけないだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:07.02 ID:jT+HhK4v0.net
>>79
赤旗政党???

そうやって脈絡なく共産党ガーするのって、
「私は反共カルト統一教会の信者です」というアピールなの?キメエ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:23.88 ID:ZKE6ae9v0.net
質問通告の慣例がなければ官僚もいらない仕事で徹夜することもなくなるし
国民は政治家の本性が見られる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:01.64 ID:Yp9kJvY/d.net
法的に見たら追求厳しいと思うから
うなくやらないとモリカケの二の舞になる恐れあり

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:34.88 ID:hljogRnb0.net
公務員でないから私人て馬鹿か

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:53.26 ID:rymR9dx1p.net
国会でやる意味が無くなるからもう質疑はツイッターでやり取りすればいいんじゃないの

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:35.66 ID:WunnNIjD0.net
は?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:47.14 ID:d7/111BU0.net
昨日ちらっと朝生みたら唐突に三浦瑠麗が
「先日森ゆうこさんの質問通告が遅いの遅くないので
両者トラブルがなんちゃら〜」とか言い出して
はー こういう風に視聴者に下地作りしていくのね〜と思った
おそらくとくダネでもやるだろうから、もしこれをワイドショーで報じても
「あー 森裕子が仕返ししてるのね〜」くらいに思われそう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:57.51 ID:hljogRnb0.net
>>482
法律なんかもともと関係ない
政府がどうとでも解釈するからな
警察検察はもちろん忖度

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:49:54.32 ID:MqgHKhKC0.net
大臣がただのスピーカーだから建設的な議論なんて出来てないし時間引き伸ばしに徹して無茶苦茶
それを見て国民もまずいと思えばいいけど半分は選挙にすら行かない
この国が衰退してるのは必然なんだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:51:44.47 ID:409ODxG+0.net
さすがにこれは自民党終わったな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:53:00.93 ID:Yp9kJvY/d.net
>>487
いやそこ大事だろ
結局モリカケだって法的な裏付けを疎かにして突き進んだから失敗したし
結局関係者全員無罪だった

政府の圧力で司法が捻じ曲げてるアベガーじゃ世間はついてこない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:53:53.00 ID:3RU/j95G0.net
>>489
終わらない終わらない
でも魔の3回生には確実に毒として回ってる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:54:46.56 ID:pIxV9wKcK.net
◆ホルムズ海峡周辺に自衛隊派遣 検討指示
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3808119.html

独自派遣って…
集団的 自衛権も、何も関係ないじゃん。
これじゃあ、ただの《進軍》だ。
安倍は一体何を始めるつもりなんだ。完全な憲法違反じゃないか。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:54:53.44 ID:G05coQ/A0.net
キチガイの国

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:55:27.87 ID:d7/111BU0.net
たぶんこれで野党が審議拒否しても
だから国会改革しないといけないんだ、そういえば進次郎が
国会改革って言ってましたね、最近の進次郎はどうでしょう♪と
本質がどっかにいっちゃって「こんな台風被害が酷い時に
野党は何やってんだ!!」って変換されていくと思う

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:56:55.33 ID:Yj9N4LeA0.net
>>486
国民民主党支持者も森ゆうこにうんざりしてるからね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:00.29 ID:MFp9TUaC0.net
国が壊れていくね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:23.84 ID:hljogRnb0.net
>>488
普通の独裁国家は反対者を力づくで弾圧して全体主義にする

安倍国家は多くが無関心なので労せず独裁できる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:30.88 ID:Yp9kJvY/d.net
>>494
その通りでこの案件は引っ張っても法律違反には問えないし
籠池となんかやってたいつものうるさいババアがまたキーキーいってるな

ぐらいにしか認識されないのが問題

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:58:29.51 ID:Yp9kJvY/d.net
森ゆうこ、辻元、蓮舫はまじででしゃばんなよ
お前らのせいで野党は支持得られないんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:58:39.86 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:59:20.18 ID:RwtTtd9d0.net
もう通告なしでええな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:59:53.19 ID:hljogRnb0.net
>>490
犯罪者が法律作って執行してるってわかってる?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:00:24.37 ID:G/X07xeHx.net
>>327
今ですら山ほどいるだろうけどなw
こんなことに加担する役人など死ねばよい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:01:08.12 ID:CXHop+Uua.net
>>499
お前が編集されたテレビ報道しか見てないって環境はよく分かっちゃった

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:43.96 ID:A42RG+690.net
これ質問通告を私人にばらしていいなら内容によっては株の空売り、仕込み買いなんでもござれだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:45.43 ID:Yp9kJvY/d.net
>>502
現行法の公務員法100条に照らし合わせても
官僚側も民間人側共に罪に問うのは難しいだろう

根拠もなく司法の判断まで安倍が捻じ曲げていると思っている陰謀論者なら好きにしてくれます

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:04:10.39 ID:V5ucfozGM.net
>>3
池田信夫はアベノミクスに批判的だったりよくわからん立ち位置だよな
なんであいつをアベトモとして囲ってたのか謎

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:04:49.94 ID:46BH/lvb0.net
>>499
効いてる効いてる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:05:27.73 ID:HBFcOFta0.net
そもそも論でなんで通告書をそのまま私人に流すの?
通告書にもとづいて聞き取るんじゃないの?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:05:45.94 ID:5nvIX2Ju0.net
実際、ガチ論争に移行しないと政治家の質が下がり続けるばっかだしね

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:06:26.17 ID:pIxV9wKcK.net
>>309
◆菅野感 @prewarwrestler
 なんの災害もなかった最中に、85日間も予算委員会を開催せず、
再三の野党側からの予算委員会開催要求を突っぱねてきた自民党と公明党は、
なぜか、台風被害が発生したあと、「国権の最高機関は休めない」と言う理屈で予算委員会を強行開催したわけ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:06:37.62 ID:CXHop+Uua.net
>>507
アベノミクス自体が民主党岡田と自民党安倍が始めたプロレスで中身が無いからな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:07:57.65 ID:ZKE6ae9v0.net
>>490
何が全員無罪だよ、ふざけんな!
公文書改竄だけじゃなく国会で虚偽答弁しまくったんだぞ
怒らないとダメなのに、なんだよお前はネトウヨか?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:08:06.64 ID:46BH/lvb0.net
質問通告を簡素にすればいいんですよ。
アドリブ効かん内閣だからコロリだよ。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:08:39.12 ID:hljogRnb0.net
>>506
陰謀でも何でも無い
政府が自身に対しても公平なわけがない
お花畑もたいがいにしろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:08.26 ID:tjJbVbSi0.net
よくわからんけど、質問を受けて第三者に流してるってことは、自分じゃ答えられないから他の人に考えてもらってるって感じなのかな?
自分の価値を下げてるだけだと思うが

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:58.15 ID:Yp9kJvY/d.net
>>513
事実を見ろ

有罪無罪と虚偽答弁は両立するんだよ
だから虚偽答弁という不誠実があっても無罪だったので

世間はついてこず追求は知り切れで終わったの
そうならないためには法律が大事だろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:12:14.67 ID:AS7qoFWC0.net
無敵なのかこの政権は

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:12:45.46 ID:jT+HhK4v0.net
もう滅茶苦茶過ぎるだろこの政府いくらなんでも

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:14:20.00 ID:Yp9kJvY/d.net
>>516
官僚と言えど学者じゃないから
色んな所に情報流して調査、問い合わせするのが普通

官僚的には今までずっとやってきたことなのに
急にどうしたって感じよまじで

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:14:42.71 ID:hljogRnb0.net
>>516
安倍ちゃんのさじ加減でどうにでもなる
大事な大事な国家戦略特区が野党に狙われたから
官僚が忖度してご注進しただけだよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:14:55.61 ID:PyybLzIGa.net
割とマジで天誅下らないかな(´・ω・`)
安重根以上の英雄として名を刻むの確定だと思うがw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:15:56.19 ID:WfW/alNU0.net
ここまで開き直るなら
マジで事前告知なんて拒否してやれよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:16:08.75 ID:ZKE6ae9v0.net
>>517
あほか!佐川はまだ偽計業務妨害の容疑者のままだ。無罪確定などしてない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:03.50 ID:FImalaPSK.net
>>507
ノビーは小さな政府や地方分権や構造改革や規制緩和万歳だから
アベノミクスの一本目の矢(異次元緩和)はボロカスに言っていたけど、三本目の矢(規制緩和)はむしろ推奨していた

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:38.36 ID:d7/111BU0.net
内閣府→原 まではあるとして 原→高橋→虎ノ門でお披露目はないよな
普通に「事前に報道に乗ったのは遺憾 原氏には取扱いに注意するように言った」で
すむ話じゃないの?  なんで開き直るかな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:44.54 ID:lu3LMymI0.net
あたらなかったかぁ

すげぇな
頭おかしい

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:18:10.60 ID:A42RG+690.net
>>499
森ゆは汚染水を他の原発処理水とは違うと言わせたし
辻元は安倍に憲法審議会一回しか出てないで創生日本や日本会議で稲田さんと叫んでるって指摘した
蓮舫は基地跡地利用やクールジャパンで吉本に利がある話が纏まったと同時期に安倍が吉本新喜劇に出たと指摘
バンナム高須等の安倍ともには税金で六億以上ポンポンだすが700万程度回収してお釈迦だとクールジャパン担当大臣に認めさせた
好き嫌いは置いといて三人はここ最近だけでも充分活躍してると思う

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:18:28.03 ID:0JGIuda90.net
詩人が辻褄合わせし放題だね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:05.74 ID:H8wV+FtDd.net
自民がやられても同じ事を言えよ?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:15.70 ID:2P2EyQCLa.net
ブチ殺してえ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:26.03 ID:tp3YkAJj0.net
どうせ国会で質問して動画で公開される内容なのになんで守秘義務みたいな話になってんの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:33.22 ID:d7/111BU0.net
たぶん次に出てくるのはこの件について野党はバラバラって記事

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:38.63 ID:A42RG+690.net
>>514
前に麻生が質問通告受けてないって連呼して国会駄目にしてたがメディアは報じないから
それしたら安倍はじめ他の大臣みんなやりそうだな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:48.47 ID:mlvMOF7w0.net
やっていいこととやってはダメなことの線引きが
現政権に都合がいいかどうかになっちゃってる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:05.16 ID:tp3YkAJj0.net
ある意味公文書なんだから公開すればいいじゃん野党さん的に

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:06.79 ID:WfW/alNU0.net
>>499
お前の場合名前が出てくる有名野党議員全員でしゃばるなとか言い出すだろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:15.60 ID:3iwPCJiZ0.net
事前通告を止めて1日目に質問して2日目に答えるスタイルに変えたらいい。毎日、そんな事にも答えられないんですか、と指摘して。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:34.65 ID:opXVPp+u0.net
>>526
これからもガンガン横流しするからヨロシクって宣言するためだぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:36.05 ID:Yp9kJvY/d.net
>>528
>好き嫌いは置いといて三人はここ最近だけでも充分活躍してると思う

どれだけ活躍しようと嫌われてるのが問題なんだよな特に森ゆうこは↓の印象が強すぎるのが痛い

https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/y/u/k/yukokulog/kagoike-yato.png

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:42.47 ID:YRpesbjTr.net
>>528
女性野党議員はミソジニーで必要以上におっさん世代から叩かれてる。おっさんが嫌がる女性像まんまだからなw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:23:36.67 ID:lgHt9yYb0.net
>>540
んなネトウヨ基準どうでもいいだろさすがに

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:24:05.52 ID:hljogRnb0.net
>>535
そらそうよ
最高権力者の自浄作用は
選挙というフィードバックなしには働かないからな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:24:34.94 ID:gHnk3aZv0.net
ん?ん?
業務上知り得た情報だろ?
守秘義務じゃなくてなんなんだ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:21.18 ID:elIeo7Ih0.net
これをテレビで放送してないのか?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:47.73 ID:ECgQb/ied.net
>>1
やっぱり守秘義務違反じゃねえか

自民の森山、裏切る
https://pbs.twimg.com/media/EHIapUvW4AAubVw?format=jpg&name=large

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:27:11.01 ID:x7Qiz3Ood.net
おいこれどういう事?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:27:39.06 ID:WfW/alNU0.net
>>540
有名野党議員はみんな嫌われてるから無名だけだせって話か
んでまた頭角表したらこいつは嫌われてるから出すなと

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:27:50.94 ID:DNlXz2Ecr.net
>>532
公務員の守秘義務を持ち出しただけだろ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:28:45.72 ID:jT+HhK4v0.net
>>309
これ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:28:46.40 ID:BOd3xoFJ0.net
政府から質問通告を受けられるただの私人さん?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:28:54.07 ID:V5ucfozGM.net
>>541
あー辻元清美ちゃんとかまさにそうだな

で、そういうネトウヨオッサンってどれだけ虐められても自民についていく女々しさ全開なのが笑える

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:31:25.41 ID:tp3YkAJj0.net
>>549
まとめて送付されたくなければ、質問状の内部で公開して良い部分を区切って整理すべきだな
質問状を遅れて出した挙句、関連部分のみ抽出して送付しろなんて
野党議員側が仕事できなさすぎだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:33:46.50 ID:HoNUiJ9Yd.net
>>540
事実よりネトウヨの一方的な印象が大事とかマジもんの知的障害者だな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:34:42.09 ID:qSaxxsNd0.net
官僚の深夜労働の内部告発だったのに見事に塗り替えされたな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:35:00.32 ID:ECgQb/ied.net
じゃあ俺にも事前に事前通告のメールくれよ内閣府さん
問題ないんだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:35:24.61 ID:lgHt9yYb0.net
>>555
深夜労働が議員のせいとかがデマツイートだったからな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:35:46.78 ID:tp3YkAJj0.net
>>555
ほんとこれ
遅れて出したことの言い訳に別の問題持ち出してゴネてるようにしか見えないわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:36:02.95 ID:ECgQb/ied.net
>>555
その二日間ツイッターの新アカウントつくって延々レスしてるぐらい税金使って暇してんだからたまには働けよw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:37:10.78 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:38:27.37 ID:CXHop+Uua.net
>>553
自民党が委員会の開催を強行したから、参議院事務局も遅れてないと回答してる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:38:45.76 ID:3rBSJKHIM.net
もうこの国には守秘義務も公文書の価値もないよ

建前を大切にしないからこうなる
誰とは言わんが上がそうだからな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:38:55.60 ID:YRpesbjTr.net
そもそも本当に勤務中にツイッターなんて懲戒もんだろうw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:09.90 ID:qSaxxsNd0.net
こういうの見ると国民民主党の議員って柔軟な対応ができて優秀だなと思う
日韓外交で勝つにはこういう姿勢が必要

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:22.83 ID:vZEDKh0X0.net
まあ、まともな国なら結構な問題だけども
ここは公文書を改竄させて死人が出ても指示した側は無罪放免どころか栄転人事でご褒美貰える美しい国だからね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:35.24 ID:CXHop+Uua.net
>>532
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:40:15.39 ID:A42RG+690.net
事前通告を箇条書きで官僚は資料集めだけにして作文製作するの止めたら残業する必要なくなるよね
国会見てるけど安倍内閣になって禿げてしまった官僚にかなり多いよ
あれ?この人前見た時はふさふさだったのにって悲しくなるわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:40:58.06 ID:V5ucfozGM.net
>>564
そもそも今の自民党がとびきりのパワー系ガイジ揃いなだけで、この手のねっとりした言葉の殴り合いは昔はできてた

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:41:01.92 ID:CXHop+Uua.net
>>567
アベノミクスの果実

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:42:45.97 ID:gERs/OvK0.net
自民党狂ってるわ…

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:42:46.23 ID:mlvMOF7w0.net
「政府に質問するのが悪い」
ってアホな風潮はもう止められない
この国に民主主義は2000年ぐらい早かった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:44.17 ID:CXHop+Uua.net
もう国会占拠して革命で自民党とキチガイ官僚を縛りあげるしかないだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:45:03.80 ID:qSaxxsNd0.net
10:0で悪いところを1:9くらいに押し返せる人材が日本には求められてるんだよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:47:24.49 ID:1tGkoawjM.net
私人じゃないだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:47:33.28 ID:X2DdhxWK0.net
>>186
閣僚もな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:48:28.91 ID:9RMdE11ha.net
民間議員は私人と議員を使い分けられるんだなあ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:11.88 ID:ECgQb/ied.net
高橋は直接官僚からメールもらったって話だよね
名前載ってないにも関わらず

内閣府は誰にでも恣意的に事前通告のメールできんの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:50:32.88 ID:X2DdhxWK0.net
官僚より民間委員が漏らしたことのほうが問題じゃないの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:33.33 ID:VLv5pZ7t0.net
野党議員は国会で屁理屈こねる官僚、閣僚をぶん殴るべきだわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:00:01.69 ID:kfVbY17pd.net
教えた私人から漏れたので、役人から漏れた訳じゃないから問題ないとかw
役人ってバカなの?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:01:22.44 ID:GRLiGt68a.net
事前通告漏らして
回答も漏らしたら
国会必要なくね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:04:02.23 ID:kKHo74AO0.net
まぁ、そうだろうな?民間人の参考人招致を要求したのは森ゆうこ側なんだし
国民民主、赤っ恥

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:05:51.78 ID:1ICtWKM40.net
まともな国ならそもそも質問は公開
欧州でもそうだよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:06:05.66 ID:kKHo74AO0.net
> 政府は制度の不備を認め、民間有識者にも守秘義務、罰則をかけるべき

こいつアホだろ?www

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:07:26.20 ID:3k2F0unt0.net
ID:Yp9kJvY/d
中立の振りしてたのに、>>540のせいで台無しだな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:09:38.30 ID:nZ334kZi0.net
米山が普通にロジハラで論破済みよ
国会での実のある議論のためには守秘義務は必要

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:09:48.85 ID:2WjNi6760.net
これほどルール守らない奴らが憲法改正とか絶対ヤバイだろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:10:10.66 ID:NgYSrh82d.net
日本終わってるな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:10:26.66 ID:S+YD2jsd0.net
この事前通告によって官僚の過重労働ガァ深夜残業ガァ
って言ってる奴らの感覚が理解できないわ
国会運営に必要な仕事なら、深夜だろうがなんだろうが処理できる体制が無いと駄目だろ
ましてや、国家の最高機関の円滑な運営に必要な仕事すら過重すぎてできない官僚って存在意義無いじゃん
コンビニすら当然に24時間営業してる国で、なんで国会運営のための仕事すら24時間対応できる程度の体制整えてねーんだよって話だろ
それに根本的に言えば、別にこんなもん与党の大臣様がきちんとした知識で対応可能なら、官僚の仕事なんて無くなるんやぞ
官僚は野党のために過重労働(笑)の深夜残業()やってんじゃなくて、与党の無能な大臣様のせいでそれやってんだろと
大臣の無能を野党が原因みたいに押し付けてんじゃねーぞと

なんつーか、これ批判してる奴らって本質的には民主主義における議会の意味理解してないんだよ
議会は単に数合わせの多数決で権力を「正当化」するだけの機関である、って程度の認識だから野党の質問の価値を理解できないんだよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:11:18.41 ID:CXHop+Uua.net
これ、憲法改正の質問通告にも同じことやるって白状してんぞ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:11:27.21 ID:xedLCzkJ0.net
これさらに燃えそうやな
特区案件とかも漏らしまくってるだろ絶対w

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:12:27.19 ID:CXHop+Uua.net
>>589
元々質問通告なんて無くてやってたんだから、無駄な残業を増やす無駄なシステムなんだよな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:14:36.97 ID:gHS4DA7PK.net
他の質問に関する資料も流出してたんだろ?
関係する質問内容だけならともかく、何で内閣府は私人にそんなもの渡したの?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:16:53.04 ID:a2EZCowhp.net
事前通告して用意された答弁を読み上げるだけならそもそもメールのやり取りで終わると思うんだが国会での質問って本当に必要なのか?理解できんのだが

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:17:17.93 ID:EwcYcv9L0.net
新元号を選定した民間の有識者が
候補と決定を事前に漏らしてたら
烈火だろうに

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:17:46.80 ID:VhQ/pz8Z0.net
こいつらいっつも当たらないな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:18:36.47 ID:mlvMOF7w0.net
「民主主義はコストがかかる」とか言いながら
好きなタイミングで総選挙を実施することには文句言わないくせにね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:03.16 ID:gUxWRjZD0.net
全部ガチでいけ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:19.86 ID:mlvMOF7w0.net
>>594
与党の議員が「安倍総理万歳」ってやるために必要だろ
般若心経も唱えたいだろうし

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:42.61 ID:ckSmAMehr.net
>>594
理解できないなら別にそれでええよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:21:25.27 ID:CXHop+Uua.net
これもう香港するしかないだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:21:35.99 ID:4uqZC4wY0.net
微塵でも良識のある人間なら、私的な参考人という立場であったとしても事前ににこういう情報を知り得ても
他に漏らしたりしない。
国家戦略特区ワーキンググループ座長代理という立場での意見供述を求められてんだらなおさらだろ。
私人でもなんでもねえ。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:22:05.94 ID:CXHop+Uua.net
>>594
事前通告をやめれば解決だな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:22:33.75 ID:mlvMOF7w0.net
具体的な数字に関して事前通告がないから答えられないという答弁はしょうがないと思うけど
政策についての姿勢や事象についての所感を尋ねられたのに
事前通告ってのを持ち出して拒否する閣僚どもって何なんだよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:24:03.04 ID:8vzq25ndp.net
>>594
日本の国会運営はイギリス式とドイツ式の悪いとこどりらしい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:25:52.08 ID:oxbotxPg0.net
独裁かな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:27:17.58 ID:4uqZC4wY0.net
碌な使い方をしないであろうバカに情報漏洩して、案の定そのバカが質の悪いウヨ御用達の番組で
得意げに披露。扇動された阿呆ウヨが質問を用意した議員を一斉に攻撃。

国会を舞台になんだこの国...

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:29:37.19 ID:TSdd03yJ0.net
こう毎日ひっきりなしに不祥事が続くってのも凄いな
火消しウヨが過労死しちゃう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:30:15.84 ID:CXHop+Uua.net
>>608
不祥事は今までもずっとやってきてるからそれは違う

バレてるだけ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:31:02.04 ID:NoJtYK/Qd.net
>内閣府の説明によると、15日の参院予算委員会での森氏の質問内容について、内閣府の事務局が11日夜、森氏が参考人招致を求めていた国家戦略特区ワーキンググループの原英史・座長代理に対し、原氏に関連しない質問も含めたすべての質問内容をメールで送付した。
>国家戦略特区を担当する北村誠吾地方創生相は18日の記者会見で「内閣府から通告内容が漏洩(ろうえい)した事実はない」
内閣府と北村とで矛盾してるように見えるんだが気のせいか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:31:10.19 ID:VLv5pZ7t0.net
安倍内閣による国会破壊が一段と進んでいるね
自民党の議員共は最終的にお前らもいらなくなるということに気づけよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:31:50.94 ID:X2DdhxWK0.net
問題ないって言ってる人は
安倍の答弁を官僚が朝日に事前に漏らしてその内容批判したら
発狂しそう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:32:53.22 ID:MQCHWP820.net
こういうバカの戯言を信仰してる連中がいまだにいるっていうね
まぁ、信じてた連中も反省とかは一切しないんだろうな

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
カネ刷れば景気がよくなることが考えられない人のために。
10兆円刷る→マネタリーベース10兆円アップ→5円程度円安予想→1、2年以内に0.4%程度GDPアップ
午後1:02 · 2011年12月28日·Twitter Web Client
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/151875529539207168
(deleted an unsolicited ad)

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:33:04.94 ID:2WjNi6760.net
>>612
自分が正義でルールなんだよ
こんなキチガイが政権やってる時点で日本はオワコン

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:33:18.09 ID:gaza2Cp9p.net
嘘つきは時計泥棒の始まりだからな。つまり時計泥棒は嘘つきってこと。後は分かるだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:33:59.20 ID:RQtbVT/20.net
>>612
時計も公務員は守秘義務があると加計学園疑惑の時の文科省役人に忠告していたkらな

https://pbs.twimg.com/media/EG-1xWCUYAEEC-V.jpg

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:38:54.70 ID:kHeBRIDO0.net
>>610
ん?

 「正規の業務として原氏に伝達しただけで(内閣府から)漏洩した訳ではない」

って意味でそ?何の矛盾もない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:39:19.95 ID:5KwsptZU0.net
>>88
お前やばいな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:39:44.40 ID:wLosbnY6a.net
知識の無いアドリブもできないバカ政治屋のおかげで
一字一句台本書かなきゃならないからな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:00.63 ID:KLTH1TSY0.net
何で与党政治家って質問内容に自分で答えられないんだろ
質問に答えるより質問の内容考える方が大変だけど質問内容考えてるのは官僚じゃないんだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:09.65 ID:QIuP4S4FM.net
政策工房って政治に口出ししまくる癖に名目は民間企業なのかよ
存在自体が癒着じゃねーか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:12.13 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:20.76 ID:A1nvf/zX0.net
やっっぱこいつらもグルか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:36.38 ID:4wpLD87L0.net
>>612
ほんこれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:42.35 ID:J/bVamvB0.net
そら当たり前だわな
シンクタンクの仕事も知らずギャーギャー喚いてるのなんてケンモメンしかいない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:55.98 ID:A42RG+690.net
>>616
こいつ論文も泥棒してたし法律を無理矢理都合がいいように解釈して他人を殴るくせに自分には甘すぎる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:28.84 ID:MQCHWP820.net
>>621
竹中平蔵のお弟子さんがやってるシンクタンク(笑)だからねwww
お友達に都合がいいように規制緩和する方法を日夜考えてるwww
ネオリベと縁故主義が悪魔合体したクレプトクラシーの最前線だ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:40.84 ID:mlvMOF7w0.net
持ち主不明の時計と財布を一時的に保護して寝ていたから盗んだのではない

という言い訳が通用しなかった反省がない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:45:35.08 ID:x7Qiz3Ood.net
民主党政権の時にこれが起きてたら?どうなってたんだろうな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:45:38.63 ID:HWuAwg2+0.net
これもう国ガイだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:24.89 ID:kHeBRIDO0.net
こういう経緯ね?

■経緯■

・森ゆうこ、先週金曜日17時締め切りの質問通告を24:25(翌土曜日)まで引っ張った(通告を差替えにつぐ差替え)

・この日、台風が来ていたので待機していた官僚の大勢が帰れなくなった

・このことを某官僚が匿名SNSで拡散。ネット上大騒ぎになる

・さすがの森ゆうこも気づいて「16時半には出しました」と ← あとから大嘘とバレる
 動かぬ証拠 → http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/10/EG407EMUcAA8Fqv-1-660x556.jpg の赤線部分

・玉木党首、いったんは謝罪

・週明けに原口・森ら会見を開き 「これは重大な守秘義務違反だ」と逆切れ ← 国民苦笑wwww

・世間 < 民間人である 原英史 にまで配っているのだから秘密でも何でもねぇわ

・内閣府 < 内閣府も同意見です。秘密にはあたりません ← ■今ここw

なぜ素直に、「台風の日、多くの官僚に待機させてしまい申し訳なかった」 といえんのかなぇ
「謝罪したら死んじゃう」病なの???

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:33.35 ID:kfVbY17pd.net
>>610
役人的に矛盾はしていないんだが、必要ない内容まで伝える必要はなかったようには思う

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:40.40 ID:CXHop+Uua.net
コイツらもうゲル状にくっついてるだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:56.61 ID:4uqZC4wY0.net
原と高橋は倫理観の欠片もない醜悪を晒してんだから、ある意味こいつらが責任とればいい話なんだけどな。
その醜態を政府が徹底的に庇おう、問題ないと済まそうという姿勢がさらなる異常っぷり。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:49:18.96 ID:CXHop+Uua.net
>>631
これ日本会議がよくやるデマ手法だから注意な

現実→質問通告に対して直前に質問し返して差し替えたのは官僚

現実→そもそも参議院事務局が「遅れてない」と白状した

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:50:06.23 ID:CXHop+Uua.net
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:50:36.31 ID:lgHt9yYb0.net
>>631
差し替えって意味わかってるか?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:51:31.85 ID:W30TEtkcd.net
>>635
ネトウヨの流すフェイクニュースって本当にひどいわ
J-NSCやもしかしたら内調も関わってるんだろうが

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:52:32.89 ID:kHeBRIDO0.net
>>635
は?イミフ
事実は、締切過ぎてから森ゆうこがFAXしたから差替えた(森ゆうこは「追加のFAX」と詭弁)


参議院事務局が認めた、は(信頼できる)ソースなし。野党議員の作り話

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:52:42.82 ID:kfVbY17pd.net
>>239
後から明らかになるから秘密じゃないとかw
役人ってホントバカなんだな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:08.79 ID:Vv7kYjv80.net
>>1
ヤベーわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:12.83 ID:CXHop+Uua.net
>>639
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:26.96 ID:V5ucfozGM.net
事前通告って与野党考えの違いはあれど
国民のための政治なんだから喧嘩するのではなく話し合いましょうって意味をこめてだろ?

あんな池沼ガイジカルトうんこがそんなもん守るわけないわな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:53.96 ID:HWuAwg2+0.net
>>631
統一協会のコマw
惨めすぎるだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:04.63 ID:CXHop+Uua.net
>>631
事前通告が自民党NSCにまで回されとるやん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:09.06 ID:XXGBDfgG0.net
へえ
じゃあ私人が参加してる委員会や国家プロジェクトの情報漏らし放題だね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:50.93 ID:CXHop+Uua.net
>>643
国会は話し合う場じゃねえよ、すっこんでろガイジ

予算が無限にあるわけじゃねえんだから

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:55:32.74 ID:d57oX+Ks0.net
またマトリックスごっこですか

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:55:55.60 ID:/wWfL4IA0.net
>>555
> 官僚の深夜労働の内部告発だったのに見事に塗り替えされたな

これな?
「匿名の内部告発」 を 「守秘義務違反」 にすりかえる



ま  さ  に、、、旧民主お得意の詭弁

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:56:01.31 ID:CXHop+Uua.net
>>643
まあ民主党政権も質問通告なんて国民に対して舐めたことやってたわけだし、ここで一気に変えとかないと

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:56:58.78 ID:MQCHWP820.net
>>555
あれ自称・官僚自体がデマでしたと認めてるやんけwww

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:02.46 ID:LsaeQlp/0.net
はいはい出たよ

ご指摘には当たらない

パワーワードすぎるだろw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:22.07 ID:l1GBbf6Ad.net
>>646
そういうのは別途NDAなり結ぶよ
お勉強になったね!

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:30.98 ID:mlvMOF7w0.net
>>631
森ゆうこ君が差し替えたり配布したりしるのかw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:43.47 ID:4l2etHX90.net
口裏合わせやコピペ物量勝負のネット工作
事前通告無くしたらもう出来ないねぇ
議会中継のツイッターや実況板の光景も様変わりしそうだねぇ
たのちみだなぁ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:46.04 ID:/wWfL4IA0.net
>>558
> ほんとこれ
> 遅れて出したことの言い訳に別の問題持ち出してゴネてるようにしか見えないわ

これな?
素直に 「締め切り守らず深夜残業させてごめんなさい」 といえんのかね???

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:50.82 ID:CXHop+Uua.net
>>649
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

そもそも委員会中止を自民党が断った上に、官僚自身が自分で深夜に質問通告に質問し返して自爆してるだけ

質問通告に対して聞き返すなら、最初から国会でやれやwww

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:59:10.48 ID:CXHop+Uua.net
>>656
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:59:51.14 ID:Yp02ke6U0.net
まあこれから事前通告は止めるべきだろう
カンペ読んでもしどろもどろで、ニュース番組では編集してもらって格好つけてるだけなのに

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:00:04.93 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:00:37.57 ID:W30TEtkcd.net
>>657
しかし民主党政権時代の官僚は野党・自民党のこんな質問通告を丸々スルーして聞き取りなんかやってなかったんだろ?
サボタージュしすぎやろ
https://i.imgur.com/1uLeNCn.jpg
https://i.imgur.com/Km1RRGm.jpg

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:19.16 ID:E+xfkHwe0.net
>>378
> そして皮肉にも、事前公開にデメリットがある事を頑なに認めない連中が、こうした風潮が蔓延している事を証明してしまっている

最後ビシッと決めたなw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:27.69 ID:CXHop+Uua.net
>>661
ジャップランド官僚は民主党政権時代も自民党とズブズブだな

厚労族議員安倍小泉配下の厚生労働省官僚が統計改ざんするわけだわwwwwww

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:54.14 ID:FImalaPSK.net
>>616
「私益は公益」みたいなろくな倫理基準を持たない詭弁家がご都合主義で論を展開すると、
「文科省官僚のリークは汚いリークで内閣府官僚のリークは綺麗なリーク」
みたいな主張を恥ずかしげもなくするんだな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:16.88 ID:zydgOq5R0.net
安倍が生放送中にアサルトライフルで野党皆殺しにしても殺人には当たらないとかできそうやな
無敵や

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:26.62 ID:pyxkberH0.net
>>555
> 官僚の深夜労働の内部告発だったのに見事に塗り替えされたな

内部告発なら「野党が―」にはならないはずなんだがw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:57.89 ID:A7obIova0.net
と閣議決定

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:26.80 ID:uCuwJz6bd.net
変な質問出来なくなる野党が焦ってんのか

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:38.21 ID:sES3IjMY0.net
わが世の春がいつまでも続くかのような幻想の中で
やりたいほうだいやってるんだろうが
攻守逆転したら確実に自分たちの首を絞めることになる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:47.24 ID:YMIXi+9U0.net
このウルトラ糞政権の「当たらない」には辟易

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:06:59.22 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:07:37.58 ID:r2APTt6e0.net
円滑に進めるために事前通告してるのに国会中継見てると何も答えれないお爺ちゃん大臣ばかりで草

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:46.09 ID:sM7hd4ru0.net
NO問題

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:12:40.99 ID:ZepPuSvD0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://stillo.inet2.org/z040ajp5/2k2tlz4z2bmhjf.html

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:33.31 ID:DNlXz2Ecr.net
>>659
質問に答えてもらう為に事前通告するのに
答えの準備がなくて質問に答えられなかったらどうするの?
何の為に質問するの?って話になる

どんな質問が来ても答えられる用に資料とか用意してたら膨大な量になるだろうから
それを用意する官僚は今より仕事量が増えてパンクしてしまうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:17:21.29 ID:DKzlKqjr0.net
>>369
質問に答えるだけではい!うちではこう決めたからヤメヤメ!って話じゃないんだよね
なんか勘違いしてる奴らが多いけど

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:19:58.62 ID:cPbQH4H8M.net
>>631
なるほどねえ
まあ、野党なんて落ちるほどの評判はもう無いからやりたい放題できるわな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:21:53.61 ID:mlvMOF7w0.net
「事前通告がないからお答えしかねます」って答弁を乱発するから
事前通告が詳細になるんだろうに

鶏と卵がはっきりしてるのに
事前通告をする野党が悪いという言説は馬鹿としかいいようがない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:22:06.93 ID:dLCf+olK0.net
>>639
ほいソース
お前の妄想でデマばらまくな、謝罪はよ

>一方、参院事務局は産経新聞の取材に対し、森氏の質問通告は「期限内に提出された」と説明した。
>その後、森氏側から追加で資料が出され、政府側に転送したことも認めたが、時間など詳細は明かさなかった。

https://www.sankei.com/politics/news/191015/plt1910150023-n1.html

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:22:51.87 ID:mlvMOF7w0.net
同じぐらいの知能レベルに共感しちゃうってのはしょうがないよね
なるほどねえw

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:23:38.10 ID:J/bVamvB0.net
>>631
そうそう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:27:43.59 ID:c96BCN0v0.net
いつから議員は私人になったんだ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:29:08.42 ID:EuVINdeC0.net
諮問会議の委員が私人www

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:29:48.30 ID:zbGcBVuL0.net
カンペ読みしかできない議員はクビにできる法律が必要だな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:32:40.91 ID:DKzlKqjr0.net
>>679
玉木が職員に深夜残業させてしまったと認めてたぞ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:32:58.44 ID:o4RKl4620.net
>>25
ロングマンセクシー小泉

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:33:49.29 ID:hljogRnb0.net
遅れた遅れたって
「本当に」遅れてたなら受け取らなきゃいいだけだろ
受け取ったやつの方が悪いだろうが

アホウヨどものいいわけ阿呆すぎるw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:34:53.15 ID:DKzlKqjr0.net
>>668
森ゆうこのパワハラ残業問題から必死に話を逸らそうとしている
レーダー照射して批判されて低空飛行に話をずらそうとした韓国と同じ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:35:00.20 ID:hljogRnb0.net
>>685
5時までに提出ってことは
そのあと仕事する前提だろ阿呆か
5時までって誰が決めたんだ?
野党か? 阿呆は死ねよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:36:39.02 ID:9fVEEAS80.net
指摘にはあたらない
覚えてない
記憶にない
秘書がやった

このクソみたいな幼稚な言い訳で通用するんやもん
腐敗が蔓延して大変なことになるのは🐒でもわかる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:36:57.59 ID:j11B2kMFM.net
政策決定の中の人に守秘義務がないなら
いくらでも株で儲けられるだろズルいぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:13.51 ID:tLZbYZ1b0.net
ネトサポ必死の防衛戦

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:24.84 ID:7o/OU1sa0.net
野党時代の自民党の質問通告がこちら

事前通告全文
https://i.imgur.com/tQBiasN.jpg
実際の質問全文
https://i.imgur.com/Ava8ilI.jpg

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:40:19.17 ID:dLCf+olK0.net
>>688
それは追加の資料だろ、「官僚側が求めた」な
質問者は応じる義務もないのに追加資料送ってたんだが、これからはそれも無くなる
今回の件を受けて「細かい事前通告はしない」ということで与野党合意しちゃったからな…
与党側も本当は「誰が悪いか」ぐらいはわかってるのよ、お前さんと違って

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000167161.html

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:41:40.59 ID:zlyAVkQ5F.net
安倍政権をサッカーで言えば自民チームはチームの都合でゴールポストがあちこちランダムに動いて時にはゴールポストそのものが消えるサッカーの様な物
それでいてテレビ中継の解説者やスポーツ新聞は野党チームは下手といい観客も野党チームがヘタクソとブーイングする

そんなのサッカーとして成立して無いけど全員サッカーやってると思ってる
本格的にこの国終わってるわ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:20.27 ID:DKzlKqjr0.net
>>689
通告だけ時間内でまともに内容載せてないんだからその後残業を強いることになるのはわかるはず
電車に駆け込んできて後ろのやつが乗るまでドアを閉められないようにしといて時間なんだから発車すればよかったじゃんと言っているのと同じ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:37.93 ID:1GGzfmnY0.net
安倍内閣はバカしかいないから仕方なく事前通告にしてるんだよ
ほんとなんも答えられないやつしかいない
安倍もトランプやプーチンの横でぶっつけ本番やると全然噛み合ってないバカ会見になるだろ

698 :694 :2019/10/19(土) 11:43:39.55 ID:dLCf+olK0.net
アンカー間違い、>>685あてね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:44:06.17 ID:W30TEtkcd.net
>>693
これ本当にひどいよなぁ
自民党に大甘なクソ官僚www
残業したくないなら野党・自民党くらいにまで通告内容の確認をザルにすればいいのにwww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:44:34.83 ID:CXHop+Uua.net
>>675
元々質問通告してなかったから無駄なシステムだよ質問通告なんてゴミシステム

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:45:12.36 ID:hljogRnb0.net
官僚「うわーやべー質問 ご注進しないと でもその前にもっと細かいこと森から聞き出さんと」

こういうことだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:15.27 ID:WfW/alNU0.net
全員野球内閣って前に言ったんだから
野球で例えると地獄甲子園の外道高校

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:16.49 ID:QIuP4S4FM.net
そもそも本当に質問通告が遅れてたとしても
何で残業させた現場の上司とかじゃなくて森ゆう子がパワハラしたことになるわけ?

サラリーマンでも取引先が見積もり寄越さないから残業する羽目になったとして
取引先がパワハラしてきた!とはならんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:34.97 ID:hljogRnb0.net
>>696
してるっつうの
自民党>>693じゃあるまいし
みじめな言い訳だのうwww

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:50.40 ID:CXHop+Uua.net
>>696
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:47:08.26 ID:W30TEtkcd.net
>>700
あげくの果てに閣僚が「通告されてないから答えない」とかふざけたこと普通に言ってるからなwww
少なくとも民主党政権や以前の自公政権では通告が漏れててもそんなことはなかったwww
確か第二次安倍以前は閣僚にわからないことがあったら「調べて後日回答する」とか言ってた

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:48:39.45 ID:yyytxg5vM.net
観れば一発

動画)質問通告漏洩問題調査チーム 2019/10/18 原口 一博@kharaguchi
https://twitter.com/kharaguchi/status/1185043257870282752
(deleted an unsolicited ad)

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:39.08 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:54.08 ID:3k2F0unt0.net
野党の言う事なんていつも無視する癖に、こんな時だけ野党のせいって笑えるわ
官僚は与党の下僕なんだから、与党側が帰らせたら良かっただけ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:51:37.77 ID:dLCf+olK0.net
>>696
質問通告って元々>>693みたいな感じだべ
そして、そこまで言うなら省で責任取って官僚を家に帰せばよかった
質問通告自体は終わっとるんやからな
細かい資料を求めたのは「官僚側」言い換えれば「政府側」の都合なのよねぇ…

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:53:52.79 ID:kfVbY17pd.net
>>675
現実的には「後日回答します」になるだろう そうすると進行が延び、与党には困ったことになる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:56:22.09 ID:CXHop+Uua.net
>>711
予算委員会130連休もしてるんだから与党もそれぐらい引き延ばせるだろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:57:17.24 ID:kfVbY17pd.net
>>675
あとは、大臣がカンペ読めないからキツいね
桜田さんみたいな右往左往が続出だな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:01:13.27 ID:QIuP4S4FM.net
野党「台風近づいてるし予算委員会延期しない?」
ネトウヨ「またサボる気か!税金払ってんだから休まず働け!」

官僚「台風前なのに残業くるちいお」
ネトウヨ「森の質問が遅かったせい!野党許せねえ!」

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:01:16.91 ID:1jOMS/Bd0.net
これで野党は今度政権奪還したときに
質問を第三者の有識者に聞くことがが出来なくなった

これは政権運営する上で大変なことですよ
プロの意見を取り込めなくなるから

野党は自分で自分の首を絞めてるの分かってるのかね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:20.14 ID:8LOPJmNH0.net
官僚が意図的に漏洩させるなら
自衛的に事前通告する必要無いだろ
或いは詳細に質問する必要ないな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:21.88 ID:QIuP4S4FM.net
>>715
通告書見せないで普通に聞けばいいだけだろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:52.38 ID:CCiem0nw0.net
そもそも本来は国務大臣に対する質問なんだから国務大臣が返答を考えるのが筋
官僚はその返答について助言や手助けをするのが仕事それを全部官僚に丸投げしてるのがおかしい

名前だけの名誉職になり下がったとは言え建前としては各々の専門の大臣なんだから
最低限以上の国務大臣としての知識と見識がなければ本来大臣をやる資格はない

子供に例えたら学校から出された宿題を親が徹夜でやっているようなもの
それじゃ子供はいつまでも知識も教養も養われないでまともな大人にならない

あれ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:05:51.13 ID:x7Qiz3Ood.net
>>718
というか日本の法律って公務員が作ってるんでしょ確か
そう考えると国会議員って何やってんだろうとはなるよなw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:06:58.17 ID:hljogRnb0.net
>>675
質問通告は大臣に対してやってるんじゃねーよバーカ
官僚がバカ大臣のために想定問答を作るのを助けるためにやってんだよ

今回のは外部にご注進するために
根掘り葉掘り聞いて
自分で負担増やしてるだけw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:07:07.98 ID:dLCf+olK0.net
>>717
せやな
「国会質問でこういう内容来た」じゃなくて「政府として確認したい事項がある」でええわな
情報を漏らす理由には全くならない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:09:52.25 ID:AksQXyMP0.net
>>490
なんでこの馬鹿ば国会の行政審査と司法による裁判がイコールだと思ってんだ?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:10:18.12 ID:hljogRnb0.net
>>715
自民みたいに
私人(笑)は漏らしてもオッケーwとか
しなきゃいいだけ
バカは頭使えよ?ww

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:13:23.53 ID:aVLr81KW0.net
>>1
客観的にアウトでもガイジの主観で当たらないと言い張れば当たらなくなることが許されてる絶賛没落中のガイジに支配された斜陽国家だからもうどうしようもない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:13:52.12 ID:brSm1R/q0.net
原に関連しない質問を漏洩した内閣府の事務局を処分しろよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:54.12 ID:P2qQV45b0.net
>>11
なにって国民がバカで無能で無関心だからやりたい放題できるんだぞ?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:12.75 ID:brSm1R/q0.net
>>715
政策工房が政権の政策を決めていてかつ口裏合わせをする必要があるから
お前の言ってる問題が発生する
野党が政権取っても政策工房とは無関係であれば
通告された質問内容を漏洩する必要性がそもそもない
第三者は政策に関与してないからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:43.77 ID:zPLZQb9d0.net
今の自民は本当に酷い

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:17:10.30 ID:brSm1R/q0.net
野党は早く原と高橋洋一を証人喚問にかけろよ
こいつらバカだからお漏らしして下痢便三もうんこ我慢できなくなるぞ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:17:54.41 ID:ZVjW48gy0.net
質問通告の内容が批判されているのではない
質問通告の時期が批判されているんだよ
話のすり替えはやめなさいよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:47.75 ID:ES/Nj9q9d.net
は?

は?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:51.95 ID:77+vsL7aa.net
このスレにもいる内部告発ガー論者
16日にこの件で国民民主が開いた記者会見で産経便所紙製造業記者が質問した内容とまんま同じで草

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:53.51 ID:ofyJAAei0.net
>>718
必修科目の単位をとってないのになぜか卒業できた人が総理ですから
すべて他人がやるものという認識なんだろうな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:16.21 ID:aBSaSeGlM.net
利害関係者が森の質問潰しのために情報漏えいしている現実から目を逸らさせるのが低脳ネトサポの仕事ですw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:31.04 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:35.57 ID:aBSaSeGlM.net
>>715
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは竹中一派の利権で衰退没落する日本で己の人生が破綻していること心配しろw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:09.19 ID:B9AGkO300.net
漏えいを許したらもう通告できないじゃん
アホ内閣

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:27:08.97 ID:vuCud1Svr.net
>>733
>>718
学校から出された宿題を親が徹夜でやっているようなもの

まんま、その総理のことでした

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:28:46.51 ID:S9ZPAChw0.net
>>4
だな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:29:19.17 ID:ctCaeN76M.net
>>729
??「原… 高橋…さん…でしたっけ? 非常にしつこい」

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:00.36 ID:J/bVamvB0.net
>>736
>>715
>低学歴無職貧困ジジイ

人は悪口を言うとき自分が言われたら刺さる言葉をチョイスするwww

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:33:02.90 ID:77+vsL7aa.net
試験問題を事前に知らせろ!と言っているようなものだが内容まで突っ込んだ実のある議論ができるのであれば
と思って受け入れてきた
がもし役所から政権周辺者に漏洩したのが事実なら最早信頼関係は崩れたと
これからは試験範囲だけをお知らせすると
安倍や麻生が言うように適材適所と言うのであれば大臣の知識や識見で答えられるはずだと
そのとおりと言うほか無い

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:25.33 ID:FowaeWQt0.net
次から質問通告はこのスタイルやな
https://i.imgur.com/LKvvT7c.jpg
https://i.imgur.com/lR1mW3g.jpg

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:27.83 ID:CXHop+Uua.net
これもう香港するしかないだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:40:10.76 ID:hP9pRb2w0.net
>>730
論点はそんなとこじゃないよ
そもそも質問通告の時間は遅れてなかったしな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:40:47.33 ID:VCUDPk2h0.net
>>715
行政側の考え方や対応について質問されて、インサイダー()に答え合わせを求めるのが協力?笑わせんなよ馬鹿愚か

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:42:15.51 ID:VCUDPk2h0.net
>>741
誰にもレスしてもらえなくて惨めなお前にレスしてやるよ
これで50円もらえるのか?満足したら帰ってもう来るなよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:42:16.48 ID:gaza2Cp9p.net
とりあえず時計泥棒は呼ばれたら国会に行くって言ってるんだから証人喚問するべき。絶対に逃げるって思うけど

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:43:00.24 ID:49PqhfzX0.net
インサイダーもアリアリ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:43:24.83 ID:dLCf+olK0.net
>>730
質問通告は遅れてない定期
森が後で提出したのは「官僚側が要求した補足説明」やで

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:44:27.88 ID:CCiem0nw0.net
>>743
これでいい
今の安倍以下、閣僚の面子見ると大喜利になる事間違いない
国会中継が断然面白くなる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:04.45 ID:fxvNjLMx0.net
>>721
詳しい質問内容全部見せとか官僚と当事者が口裏合わせしてたのか疑われるレベルだわね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:16.15 ID:ivbRZ0ku0.net
安倍が選んだ特区メンバーには守秘義務を設けてないのが異常なんだよな
立場を利用してやりたい放題しても罪に問えんのよね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:48:52.08 ID:+cP/822c0.net
ネトサポの仕事無くなっちゃうから必死だなw

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:51:12.70 ID:jT+HhK4v0.net
>>92
それ腐敗って言うんじゃ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:53:30.27 ID:jT+HhK4v0.net
イタリアレストランやうん小杉のスレ伸ばしてたのはこれ関連のスレを沈めるためか

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:57:20.42 ID:ou1OLkbL0.net
>>1
原が私人だっていうのなら、原に教えた時点でアウトだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:58:57.44 ID:ofyJAAei0.net
>>756
どっちかというと仮想通貨献金の方だと思う
まじで日本終了レベルだしな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:59:27.24 ID:3f5ecgpJ0.net
もうちょっと考えて言葉はなせハゲ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:09:49.39 ID:CXHop+Uua.net
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:12:50.34 ID:E+xfkHwe0.net
>>743
何の問題もねーな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:14:32.93 ID:1UarH7KuM.net
質問通告受ける人間が私人なわけねーだろ。アホかw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:17:04.62 ID:W30TEtkcd.net
>>743
これでもむしろ通告してもらってるだけありがたい部類
そしてわからない質問があった場合は「次回までに調べてまいります」とするのがスジなんだよ
「通告がないので答えない」というのは本来ならやってはいけない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:23:04.65 ID:eFnjAemg0.net
>>693
自民党の嫌がらせがこの範囲で収まれば良かったのに今じゃ国民に対して同じことやってるから死ね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:26:07.16 ID:nE973yUI0.net
これようは安倍以下政府一丸となって漏洩させてるってこと白状してるのと一緒だろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:28:20.03 ID:TSdd03yJ0.net
>>758
質問漏洩とメロン男もあるぞ
もうこんなのが日本の日常になってしまった

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:28:44.87 ID:CXHop+Uua.net
これもう香港するしかないだろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:31:16.30 ID:TSdd03yJ0.net
年金75歳開始と拳銃置き忘れ風俗警官もあるしな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:31:33.03 ID:A42RG+690.net
>>693
そりゃあ官僚の残業増えて薬決め出すわ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:34:19.69 ID:77+vsL7aa.net
>>753
たしか統計偽装問題で安倍らの周辺者・首相秘書官が統計の数字が悪いと問題意識を役所に伝えて
その意を首相の意として忖度した厚労省が統計を弄ったみたいなことがあったが
その時も首相秘書官は法的な職務権限を持たず本来公務員が負う色々な義務を負わないことを利用して
あくまでも秘書官個人の考えを伝えたと言い逃れた
安倍政権はこういうことが多すぎる

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:39:10.81 ID:lsZJ3ntBM.net
>>770
ルール違反と言い逃れのプロだよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:48:53.28 ID:B2OJ+8R40.net
もし私人が敵国のスパイだったらやりたい放題だな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:53:56.97 ID:CXHop+Uua.net
これ半分、日本の中枢がカルト教団に乗っ取られたのと同じだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:58:18.01 ID:4uqZC4wY0.net
政府の諮問機関のメンバーみたいな人間が答弁に正確を期すためにとか、参考人として答えるためとかで
事前に質問を知らされるなんてこと自体が別に問題じゃないだろ。
でも、そのメンバーが第三者にそれを漏らすとか、聞いたそいつが悪質な二次的使用するとか、憲政史上
前代未聞だろ。彼らが「私人」かどうか云々以前、誰もそんなこと想定してねえよ。
しかもやってんのがどっちも元官僚とかね。
この政権、タガが緩んでるというかタガ自体が存在してねえわ。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:02:01.75 ID:lsZJ3ntBM.net
>>774
憲法という最後のタガも外そうとしてるしな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:07:56.82 ID:HeuRFPI6K.net
>>1そうなら漏洩したのは、
国家戦略特区の行政政策に直接関わり
安倍政府の諮問民間委員という税金の報酬も貰ってる
安倍政府行政政策に携わる関係者な”原英史”が、
外部の一般な、池田信夫や”時計泥棒”高橋洋一に漏洩させて、池田信夫や高橋洋一がおおやけ一般に広ーく拡散しする漏洩させたってわけか

>>1 安倍政府のこと嘘やミスリードさせる点を強調して言ってたりありそうだが、言うままで見れば
北村特命担当大臣っつー内閣府の一端が原英史っつー関係者だが外部に情報を漏洩させるような奴に伝えたわけだが、まあ原英史が外部に漏洩させる手筈で、原英史に外部に漏洩させ内閣府からは関係者の原英史までで内閣府からは外部に漏洩させてないという筋書きの
内閣府から、例えば、菅義偉 官房長官が官房機密費の”《領収書なし》《用途非開示》の【政策推進費】”使って、
民間委員で立場はあれど公人でない”私人”という点を強調して、原英史から外部へ漏洩させて、デマウヨらを先導して森ゆうこや野党を叩かせて
国家戦略特区の不正しまくれる隠蔽体質の問題や特区ビズとかの怪しいことを、日本国民大多数に隠したい意図で工作してそうだよな。

森ゆうこや野党を叩く対立軸でのズレで、
国家戦略特区の不正しまくれる構造、隠蔽体質の問題や特区ビズとかの怪しいこととかの論点ずらしにも働きもするからな

”二抗対立”つくり出して、都合の悪い問題からどんどんずらして手口は、詭弁で論点ずらししてくのと似たようなもんだしな

原英史は原英史の立場で、池田信夫や高橋洋一みたいな外部に漏洩させたのは問題あるだろ
質問前に、高橋洋一や池田信夫がしたような手口でおおやけ一般に広ーく漏洩すれば、デマウヨみたいのにもばらまかれることになるのは想像に難くない。
原英史が部外者に漏洩させた結果、安倍自民マンセーあげデマウヨみたいのから、
原英史が関係する安倍晋三肝煎り国家戦略特区の問題,疑惑の質問潰しや攻撃に働いたのは、
そうなる狙いも原英史にあったのなら非常に悪質だし、
もしそうなるかも知れないとわからなかったのならマヌケにもほどがあるしな。国家戦略特区みたいのに関わらせるのはヤバいだろ。
国家戦略特区制度みたいな合法的に不正、隠蔽しまくれてしまう政治政策に関わらせるべきではない人物を、
安倍政府が、《選挙を経て選ばれたのでもなく》関わらせる立場に重用してるというのは、国民が主権者な日本の民主主義にとって由々しき問題だぜ。

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:08:24.75 ID:HeuRFPI6K.net
>>776>>1
一方で、行政を歪めに歪めて《安倍晋三に”内閣法違反”の嫌疑がある》手口をしてまでした特例措置で規制緩和した加計問題の、
《非公開》に”隠蔽”もあった議事要旨と議事録とで内容が”正反対”に”改ざん””捏造”してた不正が発覚、
その不正がばれた後も、加計側《関係者》の発言内容を正式な出席者じゃないと”隠蔽”したまま、
そんなザマで”一点の曇りもない”とうそぶく国家戦略特区民間の一人でもあるしな。
国家戦略特区で日本の政治政策に関わる立場な民間委員の原英史が、
国家戦略特区の問題,疑惑に関する国会野党の質問に対して質問攻撃や潰し的に働く結果になった、外部への情報の漏洩をし
国家戦略特区の加計問題では、国家戦略特区議長な《安倍総理のビッグスポンサー,腹心のお友達》加計側に便宜をはかり、議事録、議事要旨とで”隠蔽””改ざん””捏造”をして”情報を隠蔽”していたのに関わる一人の民間委員だったわけだ。

原英史に限らず原英史みたいな奴を、今の安倍政府民間委員原英史の立場に用いるのがそもそもの間違いだわな。
さっさと原英史みたいな情報を外部に漏洩させ、一方では《非公開》にし”隠蔽””改ざん””捏造”するような奴を安倍政府民間委員として用いるのを打ち切るべきだぜ。

原英史とかを、安倍政府の民間委員任命したのは、安倍晋三内閣総理大臣の権限じゃなかったか?

にしても、高橋洋一や池田信夫が、野党側が悪いような主張してネットとかで漏洩させ、拡散しまくる流れとかになったりすることは原英史にも容易にわかることだろ
まあどうせ、原英史はわかった上で外部に漏洩させたんだろうが、

流れ的にやっぱ、安倍政府から機密費も出てるような組織的な手口なんじゃねえかな
森ゆうことか叩いてるやつら、前川喜平叩いてる時の前川を誹謗中傷しまくるデマウヨや
ニュース女子の虚偽報道問題の時、ニュース女子を嘘屁理屈で擁護しまくるデマウヨウの群れとよく似ているからな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:09:21.16 ID:1gAd2nKG0.net
自民党にはオムツが必要だね😂🤣😂

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:13:49.94 ID:HoNUiJ9Yd.net
自民党のせいでもはや国としての機能を有していない猿の島に成り果てたな
ジャップに人間は早かったわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:14:16.29 ID:4Va9bNl30.net
>>743
こんなのが外に出されて何の問題があるのか?w

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:18:58.57 ID:HeuRFPI6K.net
>>780
安倍自民と敵対的な野党の質問だった場合に限り

安倍政権マンセーデマウヨの群れから

ふざけた質問すんな、質問でもなんでもないとか叩かれまくるのである

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:20:05.37 ID:qlRdcL3Y0.net
そりゃそうだろ
なんで駄目だと思ったのかが意味不明なんだが

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:57.69 ID:DVHIC98oa.net
>>138
異常なのはそんなバカを祭り上げてる国民
滅びた方が良いわこんな国

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:28:34.80 ID:zOtyUrgR0.net
>>質問通告を受けた私人

は?質問通告受けてるんは政府だろw
すり替えも甚だしい それを私人に流したら流出だろ馬鹿w

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:42:03.80 ID:4mOuTTwf0.net
一般人に質問受けさせているの?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:42:20.77 ID:4mOuTTwf0.net
安倍晋三死ね

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:49:24.46 ID:fxvNjLMx0.net
国会で答弁できるよう一般人に必要な箇所だけ調査する→わかる
一般人に国会で使われる質問通告一式全部見せ→頭おかしい情報漏洩
見せてもらったとネット番組でイキって質問前に野党ガーする→最低な上にバカ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:52:36.90 ID:Nizen0ZgM.net
>>729
後刻、理事会で協議します(却下)

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:02:04.12 ID:CXHop+Uua.net
これもう香港するしかないだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:07:55.06 ID:Vr/sKXKUd.net
当たらないじゃなくもろ当たってるじゃん内閣チンカスは死ねば良いのに

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:08:53.29 ID:DqPm73sj0.net
意味不明

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:13:59.98 ID:1MTZ0hT8K.net
私人なら漏洩しても問題ないのか
じゃあ個人情報が漏洩しないように行政には収入も含め何も教えない方がいいな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:17:08.57 ID:dGkMU51/0.net
ネット世論などの情報工作の源が内閣府そのものだった

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:00.48 ID:yOtqYj2u0.net
第3者に漏らしても問題ないとか外国のスパイがやり放題できるわけだが自民党はそれでええんか?
自民信者はそれでええんか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:00.68 ID:o4RKl4620.net
>質問通告を受けた私人が、その内容などを第三者に伝えることについて特段の定めがない

違法じゃなければやっていいって、モラルハザードかよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:43.17 ID:i6HWOGVl0.net
事前通告は箇条書きで送れ
そのコピーは通告時にネット上の誰でも見えるとこに置いておけ
これで「事前通告にない」は通用しないから

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:25:37.93 ID:rkJ/A59N0.net
もう事前通告はネットで即時公開したらいいんじゃね
なめた通告した議員もばれるし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:42:51.24 ID:B2OJ+8R40.net
秘密が簡単に漏れる国は弱い
ネトウヨはどう思ってるのだろうか

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:44:52.03 ID:3cvndPUt0.net
じゃあ事前通告しないでいいな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:02:02.59 ID:hP9pRb2w0.net
そもそも委員会を円滑に進めるために政府がお願いして通告させてんだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:56.41 ID:4tjylST40.net
脳ミソは中っているようだが?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:48.77 ID:R9nYuwpG0.net
相変わらずガバガバだな
官邸面会記録がないことといい

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:16:41.62 ID:j3PNmopA0.net
事前に通告するから駄目なんじゃないの

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:21:37.40 ID:wwoCCiEyd.net
>>803
通告外だと「後で省庁に確認します」とか言われてかわされちゃうんじゃない?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:29:49.50 ID:/ZUQVlOx0.net
問題が大きくなってて草

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:32:35.84 ID:CXHop+Uua.net
>>804
省庁の人もすぐ後ろに座ってるから無理だぞ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:36:45.63 ID:AxchMqcu0.net
じゃあ通告しない


となりかねない案件

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:42:02.26 ID:HT2gmP4va.net
逆に通告ありで安倍ちゃんあの答弁なのかという
試験問題も事前に分かってるし官僚から綿密にレク受けてて後は回答文を朗唱するだけの御遊戯会も満足にこなせないのに聖帝なのか

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:42:44.77 ID:n3ps80ET0.net
>>807
通告しないなら答えないの堂々巡りで自民の思う壺やで

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:43:35.84 ID:G3Uu9qKP0.net
そもそも何でリークしたんだ
虎ノ門なんて弱小番組で叩かせても大したメリット無いだろう

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:43:40.06 ID:owWF099gp.net
根本的な問題としてグレーゾンな情報漏洩した官僚を正面から探して良いなら、公共産党とかに情報横流ししてる官僚も左遷じゃなくてクビに出来るようになるな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:53:57.15 ID:CXHop+Uua.net
自民党とそのお仲間くさすぎるwwwwww

こんなゴミが政権担当能力とか言っちゃってんのwwwwwwwww

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:55:02.61 ID:CXHop+Uua.net
>>809
そんな法律は無いから憲法のほうが勝つぞ

憲法どおりやらなきゃ税金で食わせてる意味ないよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:56:00.84 ID:CXHop+Uua.net
>>811
明らかに無関係な情報を流したのがブッ叩かれてんだろ馬鹿か

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:58:31.16 ID:aR7XH+940.net
これは裁判しないと駄目じゃないの
内閣府からは明らかに漏洩してるやん

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:07:56.46 ID:4loAEEe00.net
>>812
台風19号の事後対応も
東日本大震災と比べられてるだけで
かなりモタついてる方だよな
マスコミも緊張感に欠けてる

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:09:31.76 ID:cqQZREQS0.net
事前通告なんて全部なくしていい。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:11:25.11 ID:HT2gmP4va.net
森が質問通告したのが11日午後4時でそこから仮に官僚リークがあったとして時計泥棒がそれを知ったのが12日から14日までの間だと
この期間は台風が首都を直撃しデカい被害が出てた最中だろ
もしこの間に質問通告を元にした質問者叩きプランが練られていたとしたら
発案者は誰なんだろうな
この件で一番良い思いをする奴は

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:13:19.60 ID:alFqt39D0.net
これ何が凄いって漏洩したことそれ自体は認めてるんだよな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:47:40.11 ID:mkLg7KDKM.net
>>810
時計泥棒がアホすぎてバレただけで
毎回やってると考えた方がいい
あいつらの判を押したような文の鮮明さを見ろよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:49:18.21 ID:2S2lr8Dc0.net
>>820
中身のない意味不明な答弁を官僚主導で考えているとは思えないよな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:49:24.65 ID:mkLg7KDKM.net
>>819
漏洩じゃなくて通知だと言い張ってる
そんなもんが通るわけがない
さすがに森山は国対なので
これだと通告なしが標準化されると焦ってるため
あってはならないこととコメントしたが

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:50:21.63 ID:S0b/9b6U0.net
ひでえ政府だなあ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:57:08.53 ID:CBCpRM+Rd.net
>>506
バカか?
公文書改竄は財務省も認めてる犯罪だ
単に犯罪者起訴しなかったのが警察だ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:14:19.71 ID:XNIms5vG0.net
安倍友が違法行為をするのは犯罪には当たらないと閣議決定
もう何でもやりたい放題だな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:23:56.56 ID:1+9NTfUTa.net
>>558
ネトサポごくろう

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:40:04.46 ID:MJYjjaSjp.net
>>763
そういう常識的な国会に戻って欲しいね

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:41:35.24 ID:TSdd03yJ0.net
>>825
https://mainichi.jp/articles/20170513/ddm/041/010/133000c
>安倍晋三首相は「『そもそも』の意味を辞書で調べると『基本的に』という意味もある」
>と国会で述べた。そんな辞書はないと4月30日朝刊の本欄で報告したところ、
>政府は「そもそも」に「基本的に」という意味があるとする答弁書を12日に閣議決定した。

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:43:51.34 ID:cgKQQR0PA.net
日本人が馬鹿だからこんな政府が政権取り続ける

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:51:03.20 ID:VCUDPk2h0.net
>>810
虎の門ニュースはもはやウヨジジたちの時事放談だぞ
影響力はでかいから侮れない(中身はないってかデマばっかりだけど

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:56:58.83 ID:8+0QSfmy0.net
>>309
これへのレスがウヨウヨしてるわ

玉木雄一郎‏認証済みアカウント @tamakiyuichiro
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1182801259939516416
そもそも野党側は予算委員会の開催自体を延期してはどうかと提案していました。
仮に各議員が金曜日17時の期限を守って質問通告しても、この時間では各省庁と調整を経て答弁書が完成するのは深夜になるし、週末作業も出てくる。
台風迫る中、危機管理の観点から月曜開催を避ける視点も必要だったと思う。
(deleted an unsolicited ad)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:59:52.57 ID:Hc/+ZIXf0.net
>>509
欧米みたいに質問して翌週回答で良いだろ。

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:15:58.29 ID:wlKKYxJ80.net
公人として知りえた秘密も詩人としてならバラし放題ってこと?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:23:26.95 ID:n8rk9P0/d.net
えっ無いわけ無いじゃん
正気かよこいつ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:27:23.99 ID:n8rk9P0/d.net
公文書偽造の言い訳よりひでえ
アレやらかしてるから今回のは驚かなかったけどこの言い訳はビビる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:35:07.01 ID:/BxVu3Sg0.net
公務員が私人とか
内閣府が違法行為を率先してるんだろな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:37:12.97 ID:4uqZC4wY0.net
毛ほどの良識ぼある政権なら、情報を勝手に漏らした原は罷免、高橋ともども出入り禁止、
両名が所属する組織にも政府からの仕事の割当ては無期限でゼロにするくらいの処分は
あるはずだよな。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:38:07.38 ID:n8rk9P0/d.net
誰の目に見ても犯罪、しかも国体毀損する類のやべーやつを
いや罪じゃねーっすよ何が問題なのとか開き直ってそれが通ってるとか
日本の崩壊肌で感じてオラわくわくしてきたぞ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:44:26.67 ID:phTa9Nso0.net
次期政権では揺り戻しがあると信じたいわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:00:54.32 ID:ZQ3HIgJSd.net
そりゃいじめも増えるってもんですわ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:57:20.37 ID:fsMvHO120.net
そもそも、答えを第三者が知っているなら、伝えざるを得ない。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:13:41.71 ID:+/wAxcPQ0.net
通告なしにして質問自体が「流石に所管大臣なら知ってるだろー」というレベルに統一されるのは良いんじゃないかと思う
細かい数字とか細かいとこは後で文書で回答という事にしてさ
まぁ所管の事に関して全く知らない大臣とか今の内閣には一杯いそうだがw

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:16:54.22 ID:+/wAxcPQ0.net
>>820
大臣答弁とかの査読みたいなことをやってんのかね?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:18:57.40 ID:BUwzSBy80.net
藤井聡もこれを橋下にやられたんだろう

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:22:04.90 ID:4mOuTTwf0.net
安倍晋三死ね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:24:37.22 ID:j8uIPanq0.net
>>837
上級仲間主義の人治政治で腐ってるからこうなるんだよな
問題は東京2020も柱にした
高度なメディア利権のスクラムができてること
これ日本と欧米にルーツのあるライターに
批判的に一冊本を書かれたら終わるかもね
日本人だとおそらく公安系公務員にマークされるか
身辺調査された後になぜか非日本国民系ヤクザに狙われて消されるコースに

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:24:58.70 ID:bmkWoU380.net
事前通告全部やめればいいじゃん

そしたら何一つ答えられなくなる無能っぷりが明らかになるだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:27:36.22 ID:+/wAxcPQ0.net
通告しなけりゃ官僚は残業しなくて良くてハッピーだろw 

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:29:39.08 ID:8VcSpYRf0.net
>>22
>>23
アベの池沼答弁で野党の持ち時間終了だな
それはそれで 自民有利になると思うが

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:32:16.24 ID:+/wAxcPQ0.net
官僚のレクが必要だろ?と思い知らせるチャンスだと官僚は官僚でニンマリしてそうw
菅直人なんかはそれでシコタマやられて財務省に洗脳されたからな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:41:36.24 ID:CXHop+Uua.net
>>849
「後日証拠を持参します」でいいんだよ

第1次安倍内閣では普通にやってたのに、なんでできなくなってんだwwwwww

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:14.47 ID:CemHMflI0.net
スパイ防止法みたいなのが出来たから安心じゃなかったのか?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:56.06 ID:JGsWjESo0.net
国民は許したよ
文句言わないもん
安倍ちゃんは正しい

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:04.83 ID:CXHop+Uua.net
>>853
そもそも報道されてないから

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:33.16 ID:mmnBbzY70.net
どう見ても犯罪

ウォーターゲート事件並み

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:51:10.88 ID:sVTvo5so0.net
安倍が法だ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:34:42.79 ID:1HQlBvL10.net
私人ってトンネル通せばなんでも漏らし放題かよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:54:08.41 ID:nIoWWJUQ0.net
>>25
ロングマン
さあ辞書引こうぜ
素晴らしいS・E・X・Y

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:54:46.43 ID:vcrFjOuG0.net
事前通告しないとこの間の進次郎vs辻元みたいに事前通告無いものは答えない言い出すんやろ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:41:59.68 ID:kaWbxVXG0.net
事前通告とかやめたほうがいい
わからなくて回答できないなら
審議のばして調査してから回答すりゃいいだけだろう

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:00:51.15 ID:kqdaCy560.net
>>856
略してアホウ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:02:04.00 ID:ZIXCFdUl0.net
>>859
当たり前やろ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:02:19.78 ID:ZIXCFdUl0.net
野党無能すぎんか
お勉強できるだけじゃ政治はできんで

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-PJDl):2019/10/20(日) 05:04:08 ID:6qSr8+wka.net
基本的には制度がモラルによって明文外含め維持されてきたのに
安倍友連中のモラルがその想定の遥か下だったって話か

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-uMoM):2019/10/20(日) 05:50:09 ID:lrtwHsBhp.net
>>72
別に
国会審議の形骸化は政権の望むところなので

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b12-arNU):2019/10/20(日) 07:20:15 ID:NbRLLree0.net
>>1
>質問通告を受けた私人が

国会の質問を仕事で受けてるやつが私人だから何を流出させてもいいとか
狂ってるわ

有名人たちはこんな言い分に突っ込みすら入れれんの?

867 ::2019/10/20(日) 07:57:12 ID:Bfj+Ci0aK.net
>>859
>>52

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:59:09.16 ID:3GXv/lAVa.net
そもそも野党の質問通告は官僚に対してやってる

野党が私人に質問通告するわけがない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:28:34.42 ID:2CA8RzoH0.net
もう事前通告やめろよ

自民党が野党時代の頃なんてこんなんだぞ

>平成24年4月23日 自由民主党 菅原一秀
>事前通告の全文
https://pbs.twimg.com/media/EHJiOFxU0AAeeWG.jpg
>当日の質問内容
https://pbs.twimg.com/media/EHJiOFzUEAESwko.jpg

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:37:43.85 ID:cPsmrj2i0.net
>>866
国会にて
官僚「守秘義務があるので答えません」
役所にて
官僚「ぼく私人だからお友達に教えちゃうもんね(^o^)」

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:16:52.59 ID:icuGm+Bi0.net
なんつうか、ホントに政府の底が抜けてる。もはやこんなの政府じゃねーわ。893ゴロツキだな。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:56:47.68 ID:wEq43B23a.net
簒奪者だよな
晋賊簒位

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:24:42.79 ID:VWG/FnSd0.net
>>859
桜田みたいに事前通告あってもなかったと言い張るやつもいるしな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-emgO):2019/10/20(日) 16:26:03 ID:jdQhA6pN0.net
>>866
史上最強の私人舐めてんの?
各省庁から官僚を出向させて付き人させてる私人いるんすけど

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c7-Jl7d):2019/10/20(日) 17:57:38 ID:rqDfwiIK0.net
もう日本はダメだかもしれんね。

876 ::2019/10/20(日) 18:23:28 ID:K/Aru9U50.net
何言ったところで通告しないんでよろしこ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12f4-e8hc):2019/10/20(日) 18:46:14 ID:Jr0+BwYW0.net
いちいち通告してるから『通告のない質問はダメ』なんて逃げを作っちゃうわけで
全ての質問を通告しないのならこれからはもう無通告逃げは出来ない
こんな当たり前の理屈に今まで気が付かなかったのは枝野も玉木もポンコツバカだったからだね

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-rlz/):2019/10/20(日) 22:40:13 ID:OLsbn0ZXa.net
通告なしの質問には答えられない?
官僚の考えた答弁をただ棒読みするだけなら大臣なんかいらない
ペッパーくんでも置いとけ 

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-r0zP):2019/10/20(日) 22:44:01 ID:V0pVDCCc0.net
>>335
放置してたら独裁国家まっしぐらなの分かってるのに反論しなくなるとかそれ頭良くないだろ
真に頭良いなら立ち向かうかこの国捨ててとっとと海外脱出するかの選択になるんじゃね

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:44:35.33 ID:4lxXXdPZ0.net
政府から答弁を引き出すのが質問通告で
質問について答えるのが予算委員会だろ?

その場が単なる与党攻撃の場に使われてきたから
とうとう野党の質問には答えないって事態になってるんだろ
自業自得だよこんなもん
野党はまともな質問をしろ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 025a-U7Hu):2019/10/20(日) 22:48:02 ID:OA9LlBLd0.net
>>880
あなたのいうまともな質問ってどういうの?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:53:51.97 ID:4lxXXdPZ0.net
>>881
与党も野党も得する質問かな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:54:39.87 ID:OA9LlBLd0.net
ウィンウィンお花畑さんか

884 ::2019/10/20(日) 23:24:19 ID:Bfj+Ci0aK.net
質問の事前通告ルールって自民党政権下で出来たものじゃないの?

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 030e-M8A1):2019/10/21(月) 00:06:05 ID:lNvROnlb0.net
質問通告と党議拘束は日本の二大悪弊

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-4/4s):2019/10/21(月) 01:36:33 ID:0wYHYMx70.net
>>880
まともかどうかを答弁する側が決めていいと思ってるお前の底抜けの愚かしさはよくわかった
早く寝ろ馬鹿愚か

887 ::2019/10/21(月) 01:50:14 ID:q4ddyYDe0.net
今回のはそもそも野党は災害対策などで国会のばそう

与党 やーだよwww

んじゃ質問がんばって作るわ
で、無理やり国会開いた自民に責任あるんだが

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12de-KxlU):2019/10/21(月) 07:34:38 ID:ziljbdZy0.net
>>880
国家戦略特区事項だから国家予算に関わる質問なんだけど

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-PZk5):2019/10/21(月) 10:26:00 ID:S+izySki0.net
ジャップ「これは野党が悪いので消去法で自民」

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:19:45.20 ID:S+izySki0.net
ジャップ「これは野党が悪いので消去法で自民」

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-gkns):2019/10/21(月) 14:24:05 ID:56VWmuk20.net
>>225
悲しいけどジャップはガイジだしな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-kmng):2019/10/21(月) 16:16:10 ID:5CVpVue/p.net
後日回答しますの乱発になってただでさえ退屈な国会審議がますます退屈になるな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-XaGA):2019/10/21(月) 16:25:24 ID:8WzRmw9Ta.net
>>877
答えませんでいいやん

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-XaGA):2019/10/21(月) 16:26:11 ID:8WzRmw9Ta.net
>>869
これに関しては再度下野した野党もアホすぎる
プロレスのヒールとよばれてもしゃーないやろ

総レス数 894
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200