2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内閣府「質問通告の内容流出が守秘義務違反との指摘は当たらない。質問通告を受けた私人が内容を第三者に伝えるのは問題ない」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e688-xavt):2019/10/19(Sat) 06:27:08 ?2BP ID:q2bRHRDb0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 国民民主党の森ゆうこ参院議員が政府側に事前通告した質問内容が外部に流出していたとされる問題で、野党側の「質問通告漏洩(ろうえい)問題調査チーム」が18日、内閣府からの聞き取り調査の結果を発表した。

 内閣府の説明によると、15日の参院予算委員会での森氏の質問内容について、内閣府の事務局が11日夜、森氏が参考人招致を求めていた国家戦略特区ワーキンググループの原英史・座長代理に対し、原氏に関連しない質問も含めたすべての質問内容をメールで送付した。
原氏はその後、知り合いの大学教授に質問内容を電話とメールで連絡したという。

 大学教授にどの範囲の質問内容が示されたかは不明だが、この大学教授は14日に放送されたDHCテレビのネットニュース番組で森氏の「質問通告を見た」と発言し、森氏への批判を展開した。

 内閣府はすべての質問内容を原氏に提供したことについて「守秘義務違反にはあたらない」と説明。
国家戦略特区を担当する北村誠吾地方創生相は18日の記者会見で「内閣府から通告内容が漏洩(ろうえい)した事実はない」と述べたうえで、「質問通告を受けた私人が、その内容などを第三者に伝えることについて特段の定めがない」と問題視しない考えを示した。

 一方、国民の奥野総一郎・国会対策委員長代行は18日、記者団に「(原氏は)政府の機微に触れる情報を扱える立場で純粋な民間人でない。政府は制度の不備を認め、民間有識者にも守秘義務、罰則をかけるべきだ」と強調。
自民党の森山裕国対委員長も同日、「事前に質問通告が漏れて、それが質問の前に批判にさらされるようなことがあっては、国会議員の質問権という問題を考えるときに遺憾だ」と記者団に語った。(寺本大蔵、野平悠一)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000097-asahi-pol

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:12.13 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:20.76 ID:A1nvf/zX0.net
やっっぱこいつらもグルか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:36.38 ID:4wpLD87L0.net
>>612
ほんこれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:42.35 ID:J/bVamvB0.net
そら当たり前だわな
シンクタンクの仕事も知らずギャーギャー喚いてるのなんてケンモメンしかいない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:55.98 ID:A42RG+690.net
>>616
こいつ論文も泥棒してたし法律を無理矢理都合がいいように解釈して他人を殴るくせに自分には甘すぎる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:28.84 ID:MQCHWP820.net
>>621
竹中平蔵のお弟子さんがやってるシンクタンク(笑)だからねwww
お友達に都合がいいように規制緩和する方法を日夜考えてるwww
ネオリベと縁故主義が悪魔合体したクレプトクラシーの最前線だ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:40.84 ID:mlvMOF7w0.net
持ち主不明の時計と財布を一時的に保護して寝ていたから盗んだのではない

という言い訳が通用しなかった反省がない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:45:35.08 ID:x7Qiz3Ood.net
民主党政権の時にこれが起きてたら?どうなってたんだろうな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:45:38.63 ID:HWuAwg2+0.net
これもう国ガイだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:24.89 ID:kHeBRIDO0.net
こういう経緯ね?

■経緯■

・森ゆうこ、先週金曜日17時締め切りの質問通告を24:25(翌土曜日)まで引っ張った(通告を差替えにつぐ差替え)

・この日、台風が来ていたので待機していた官僚の大勢が帰れなくなった

・このことを某官僚が匿名SNSで拡散。ネット上大騒ぎになる

・さすがの森ゆうこも気づいて「16時半には出しました」と ← あとから大嘘とバレる
 動かぬ証拠 → http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/10/EG407EMUcAA8Fqv-1-660x556.jpg の赤線部分

・玉木党首、いったんは謝罪

・週明けに原口・森ら会見を開き 「これは重大な守秘義務違反だ」と逆切れ ← 国民苦笑wwww

・世間 < 民間人である 原英史 にまで配っているのだから秘密でも何でもねぇわ

・内閣府 < 内閣府も同意見です。秘密にはあたりません ← ■今ここw

なぜ素直に、「台風の日、多くの官僚に待機させてしまい申し訳なかった」 といえんのかなぇ
「謝罪したら死んじゃう」病なの???

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:33.35 ID:kfVbY17pd.net
>>610
役人的に矛盾はしていないんだが、必要ない内容まで伝える必要はなかったようには思う

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:40.40 ID:CXHop+Uua.net
コイツらもうゲル状にくっついてるだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:56.61 ID:4uqZC4wY0.net
原と高橋は倫理観の欠片もない醜悪を晒してんだから、ある意味こいつらが責任とればいい話なんだけどな。
その醜態を政府が徹底的に庇おう、問題ないと済まそうという姿勢がさらなる異常っぷり。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:49:18.96 ID:CXHop+Uua.net
>>631
これ日本会議がよくやるデマ手法だから注意な

現実→質問通告に対して直前に質問し返して差し替えたのは官僚

現実→そもそも参議院事務局が「遅れてない」と白状した

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:50:06.23 ID:CXHop+Uua.net
質問通告しないと答えられないような無能な官僚は、猟官制で全員クビにすればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:50:36.31 ID:lgHt9yYb0.net
>>631
差し替えって意味わかってるか?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:51:31.85 ID:W30TEtkcd.net
>>635
ネトウヨの流すフェイクニュースって本当にひどいわ
J-NSCやもしかしたら内調も関わってるんだろうが

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:52:32.89 ID:kHeBRIDO0.net
>>635
は?イミフ
事実は、締切過ぎてから森ゆうこがFAXしたから差替えた(森ゆうこは「追加のFAX」と詭弁)


参議院事務局が認めた、は(信頼できる)ソースなし。野党議員の作り話

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:52:42.82 ID:kfVbY17pd.net
>>239
後から明らかになるから秘密じゃないとかw
役人ってホントバカなんだな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:08.79 ID:Vv7kYjv80.net
>>1
ヤベーわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:12.83 ID:CXHop+Uua.net
>>639
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:26.96 ID:V5ucfozGM.net
事前通告って与野党考えの違いはあれど
国民のための政治なんだから喧嘩するのではなく話し合いましょうって意味をこめてだろ?

あんな池沼ガイジカルトうんこがそんなもん守るわけないわな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:53:53.96 ID:HWuAwg2+0.net
>>631
統一協会のコマw
惨めすぎるだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:04.63 ID:CXHop+Uua.net
>>631
事前通告が自民党NSCにまで回されとるやん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:09.06 ID:XXGBDfgG0.net
へえ
じゃあ私人が参加してる委員会や国家プロジェクトの情報漏らし放題だね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:50.93 ID:CXHop+Uua.net
>>643
国会は話し合う場じゃねえよ、すっこんでろガイジ

予算が無限にあるわけじゃねえんだから

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:55:32.74 ID:d57oX+Ks0.net
またマトリックスごっこですか

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:55:55.60 ID:/wWfL4IA0.net
>>555
> 官僚の深夜労働の内部告発だったのに見事に塗り替えされたな

これな?
「匿名の内部告発」 を 「守秘義務違反」 にすりかえる



ま  さ  に、、、旧民主お得意の詭弁

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:56:01.31 ID:CXHop+Uua.net
>>643
まあ民主党政権も質問通告なんて国民に対して舐めたことやってたわけだし、ここで一気に変えとかないと

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:56:58.78 ID:MQCHWP820.net
>>555
あれ自称・官僚自体がデマでしたと認めてるやんけwww

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:02.46 ID:LsaeQlp/0.net
はいはい出たよ

ご指摘には当たらない

パワーワードすぎるだろw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:22.07 ID:l1GBbf6Ad.net
>>646
そういうのは別途NDAなり結ぶよ
お勉強になったね!

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:30.98 ID:mlvMOF7w0.net
>>631
森ゆうこ君が差し替えたり配布したりしるのかw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:43.47 ID:4l2etHX90.net
口裏合わせやコピペ物量勝負のネット工作
事前通告無くしたらもう出来ないねぇ
議会中継のツイッターや実況板の光景も様変わりしそうだねぇ
たのちみだなぁ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:46.04 ID:/wWfL4IA0.net
>>558
> ほんとこれ
> 遅れて出したことの言い訳に別の問題持ち出してゴネてるようにしか見えないわ

これな?
素直に 「締め切り守らず深夜残業させてごめんなさい」 といえんのかね???

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:57:50.82 ID:CXHop+Uua.net
>>649
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

そもそも委員会中止を自民党が断った上に、官僚自身が自分で深夜に質問通告に質問し返して自爆してるだけ

質問通告に対して聞き返すなら、最初から国会でやれやwww

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:59:10.48 ID:CXHop+Uua.net
>>656
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:59:51.14 ID:Yp02ke6U0.net
まあこれから事前通告は止めるべきだろう
カンペ読んでもしどろもどろで、ニュース番組では編集してもらって格好つけてるだけなのに

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:00:04.93 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:00:37.57 ID:W30TEtkcd.net
>>657
しかし民主党政権時代の官僚は野党・自民党のこんな質問通告を丸々スルーして聞き取りなんかやってなかったんだろ?
サボタージュしすぎやろ
https://i.imgur.com/1uLeNCn.jpg
https://i.imgur.com/Km1RRGm.jpg

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:19.16 ID:E+xfkHwe0.net
>>378
> そして皮肉にも、事前公開にデメリットがある事を頑なに認めない連中が、こうした風潮が蔓延している事を証明してしまっている

最後ビシッと決めたなw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:27.69 ID:CXHop+Uua.net
>>661
ジャップランド官僚は民主党政権時代も自民党とズブズブだな

厚労族議員安倍小泉配下の厚生労働省官僚が統計改ざんするわけだわwwwwww

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:02:54.14 ID:FImalaPSK.net
>>616
「私益は公益」みたいなろくな倫理基準を持たない詭弁家がご都合主義で論を展開すると、
「文科省官僚のリークは汚いリークで内閣府官僚のリークは綺麗なリーク」
みたいな主張を恥ずかしげもなくするんだな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:16.88 ID:zydgOq5R0.net
安倍が生放送中にアサルトライフルで野党皆殺しにしても殺人には当たらないとかできそうやな
無敵や

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:26.62 ID:pyxkberH0.net
>>555
> 官僚の深夜労働の内部告発だったのに見事に塗り替えされたな

内部告発なら「野党が―」にはならないはずなんだがw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:03:57.89 ID:A7obIova0.net
と閣議決定

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:26.80 ID:uCuwJz6bd.net
変な質問出来なくなる野党が焦ってんのか

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:38.21 ID:sES3IjMY0.net
わが世の春がいつまでも続くかのような幻想の中で
やりたいほうだいやってるんだろうが
攻守逆転したら確実に自分たちの首を絞めることになる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:47.24 ID:YMIXi+9U0.net
このウルトラ糞政権の「当たらない」には辟易

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:06:59.22 ID:CXHop+Uua.net
ここでも自民党ネットサポーターズが答えに窮してるんだから、質問通告が無いと自民党のバカ共も終わりだろ

掲示板には質問通告が無いからなwwwwww

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:07:37.58 ID:r2APTt6e0.net
円滑に進めるために事前通告してるのに国会中継見てると何も答えれないお爺ちゃん大臣ばかりで草

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:46.09 ID:sM7hd4ru0.net
NO問題

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:12:40.99 ID:ZepPuSvD0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://stillo.inet2.org/z040ajp5/2k2tlz4z2bmhjf.html

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:33.31 ID:DNlXz2Ecr.net
>>659
質問に答えてもらう為に事前通告するのに
答えの準備がなくて質問に答えられなかったらどうするの?
何の為に質問するの?って話になる

どんな質問が来ても答えられる用に資料とか用意してたら膨大な量になるだろうから
それを用意する官僚は今より仕事量が増えてパンクしてしまうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:17:21.29 ID:DKzlKqjr0.net
>>369
質問に答えるだけではい!うちではこう決めたからヤメヤメ!って話じゃないんだよね
なんか勘違いしてる奴らが多いけど

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:19:58.62 ID:cPbQH4H8M.net
>>631
なるほどねえ
まあ、野党なんて落ちるほどの評判はもう無いからやりたい放題できるわな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:21:53.61 ID:mlvMOF7w0.net
「事前通告がないからお答えしかねます」って答弁を乱発するから
事前通告が詳細になるんだろうに

鶏と卵がはっきりしてるのに
事前通告をする野党が悪いという言説は馬鹿としかいいようがない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:22:06.93 ID:dLCf+olK0.net
>>639
ほいソース
お前の妄想でデマばらまくな、謝罪はよ

>一方、参院事務局は産経新聞の取材に対し、森氏の質問通告は「期限内に提出された」と説明した。
>その後、森氏側から追加で資料が出され、政府側に転送したことも認めたが、時間など詳細は明かさなかった。

https://www.sankei.com/politics/news/191015/plt1910150023-n1.html

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:22:51.87 ID:mlvMOF7w0.net
同じぐらいの知能レベルに共感しちゃうってのはしょうがないよね
なるほどねえw

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:23:38.10 ID:J/bVamvB0.net
>>631
そうそう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:27:43.59 ID:c96BCN0v0.net
いつから議員は私人になったんだ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:29:08.42 ID:EuVINdeC0.net
諮問会議の委員が私人www

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:29:48.30 ID:zbGcBVuL0.net
カンペ読みしかできない議員はクビにできる法律が必要だな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:32:40.91 ID:DKzlKqjr0.net
>>679
玉木が職員に深夜残業させてしまったと認めてたぞ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:32:58.44 ID:o4RKl4620.net
>>25
ロングマンセクシー小泉

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:33:49.29 ID:hljogRnb0.net
遅れた遅れたって
「本当に」遅れてたなら受け取らなきゃいいだけだろ
受け取ったやつの方が悪いだろうが

アホウヨどものいいわけ阿呆すぎるw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:34:53.15 ID:DKzlKqjr0.net
>>668
森ゆうこのパワハラ残業問題から必死に話を逸らそうとしている
レーダー照射して批判されて低空飛行に話をずらそうとした韓国と同じ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:35:00.20 ID:hljogRnb0.net
>>685
5時までに提出ってことは
そのあと仕事する前提だろ阿呆か
5時までって誰が決めたんだ?
野党か? 阿呆は死ねよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:36:39.02 ID:9fVEEAS80.net
指摘にはあたらない
覚えてない
記憶にない
秘書がやった

このクソみたいな幼稚な言い訳で通用するんやもん
腐敗が蔓延して大変なことになるのは🐒でもわかる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:36:57.59 ID:j11B2kMFM.net
政策決定の中の人に守秘義務がないなら
いくらでも株で儲けられるだろズルいぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:13.51 ID:tLZbYZ1b0.net
ネトサポ必死の防衛戦

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:24.84 ID:7o/OU1sa0.net
野党時代の自民党の質問通告がこちら

事前通告全文
https://i.imgur.com/tQBiasN.jpg
実際の質問全文
https://i.imgur.com/Ava8ilI.jpg

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:40:19.17 ID:dLCf+olK0.net
>>688
それは追加の資料だろ、「官僚側が求めた」な
質問者は応じる義務もないのに追加資料送ってたんだが、これからはそれも無くなる
今回の件を受けて「細かい事前通告はしない」ということで与野党合意しちゃったからな…
与党側も本当は「誰が悪いか」ぐらいはわかってるのよ、お前さんと違って

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000167161.html

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:41:40.59 ID:zlyAVkQ5F.net
安倍政権をサッカーで言えば自民チームはチームの都合でゴールポストがあちこちランダムに動いて時にはゴールポストそのものが消えるサッカーの様な物
それでいてテレビ中継の解説者やスポーツ新聞は野党チームは下手といい観客も野党チームがヘタクソとブーイングする

そんなのサッカーとして成立して無いけど全員サッカーやってると思ってる
本格的にこの国終わってるわ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:20.27 ID:DKzlKqjr0.net
>>689
通告だけ時間内でまともに内容載せてないんだからその後残業を強いることになるのはわかるはず
電車に駆け込んできて後ろのやつが乗るまでドアを閉められないようにしといて時間なんだから発車すればよかったじゃんと言っているのと同じ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:37.93 ID:1GGzfmnY0.net
安倍内閣はバカしかいないから仕方なく事前通告にしてるんだよ
ほんとなんも答えられないやつしかいない
安倍もトランプやプーチンの横でぶっつけ本番やると全然噛み合ってないバカ会見になるだろ

698 :694 :2019/10/19(土) 11:43:39.55 ID:dLCf+olK0.net
アンカー間違い、>>685あてね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:44:06.17 ID:W30TEtkcd.net
>>693
これ本当にひどいよなぁ
自民党に大甘なクソ官僚www
残業したくないなら野党・自民党くらいにまで通告内容の確認をザルにすればいいのにwww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:44:34.83 ID:CXHop+Uua.net
>>675
元々質問通告してなかったから無駄なシステムだよ質問通告なんてゴミシステム

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:45:12.36 ID:hljogRnb0.net
官僚「うわーやべー質問 ご注進しないと でもその前にもっと細かいこと森から聞き出さんと」

こういうことだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:15.27 ID:WfW/alNU0.net
全員野球内閣って前に言ったんだから
野球で例えると地獄甲子園の外道高校

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:16.49 ID:QIuP4S4FM.net
そもそも本当に質問通告が遅れてたとしても
何で残業させた現場の上司とかじゃなくて森ゆう子がパワハラしたことになるわけ?

サラリーマンでも取引先が見積もり寄越さないから残業する羽目になったとして
取引先がパワハラしてきた!とはならんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:34.97 ID:hljogRnb0.net
>>696
してるっつうの
自民党>>693じゃあるまいし
みじめな言い訳だのうwww

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:50.40 ID:CXHop+Uua.net
>>696
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:47:08.26 ID:W30TEtkcd.net
>>700
あげくの果てに閣僚が「通告されてないから答えない」とかふざけたこと普通に言ってるからなwww
少なくとも民主党政権や以前の自公政権では通告が漏れててもそんなことはなかったwww
確か第二次安倍以前は閣僚にわからないことがあったら「調べて後日回答する」とか言ってた

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:48:39.45 ID:yyytxg5vM.net
観れば一発

動画)質問通告漏洩問題調査チーム 2019/10/18 原口 一博@kharaguchi
https://twitter.com/kharaguchi/status/1185043257870282752
(deleted an unsolicited ad)

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:39.08 ID:CXHop+Uua.net
そもそも文書等で証拠を残しておいて、質問に応じてそれを渡せばいいだけの話


官僚が、おしゃべりで誤魔化せると思ってるから質問通告なんてバカなこと始めただけじゃんwwwwww

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:49:54.08 ID:3k2F0unt0.net
野党の言う事なんていつも無視する癖に、こんな時だけ野党のせいって笑えるわ
官僚は与党の下僕なんだから、与党側が帰らせたら良かっただけ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:51:37.77 ID:dLCf+olK0.net
>>696
質問通告って元々>>693みたいな感じだべ
そして、そこまで言うなら省で責任取って官僚を家に帰せばよかった
質問通告自体は終わっとるんやからな
細かい資料を求めたのは「官僚側」言い換えれば「政府側」の都合なのよねぇ…

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:53:52.79 ID:kfVbY17pd.net
>>675
現実的には「後日回答します」になるだろう そうすると進行が延び、与党には困ったことになる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:56:22.09 ID:CXHop+Uua.net
>>711
予算委員会130連休もしてるんだから与党もそれぐらい引き延ばせるだろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:57:17.24 ID:kfVbY17pd.net
>>675
あとは、大臣がカンペ読めないからキツいね
桜田さんみたいな右往左往が続出だな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:01:13.27 ID:QIuP4S4FM.net
野党「台風近づいてるし予算委員会延期しない?」
ネトウヨ「またサボる気か!税金払ってんだから休まず働け!」

官僚「台風前なのに残業くるちいお」
ネトウヨ「森の質問が遅かったせい!野党許せねえ!」

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:01:16.91 ID:1jOMS/Bd0.net
これで野党は今度政権奪還したときに
質問を第三者の有識者に聞くことがが出来なくなった

これは政権運営する上で大変なことですよ
プロの意見を取り込めなくなるから

野党は自分で自分の首を絞めてるの分かってるのかね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:20.14 ID:8LOPJmNH0.net
官僚が意図的に漏洩させるなら
自衛的に事前通告する必要無いだろ
或いは詳細に質問する必要ないな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:21.88 ID:QIuP4S4FM.net
>>715
通告書見せないで普通に聞けばいいだけだろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:52.38 ID:CCiem0nw0.net
そもそも本来は国務大臣に対する質問なんだから国務大臣が返答を考えるのが筋
官僚はその返答について助言や手助けをするのが仕事それを全部官僚に丸投げしてるのがおかしい

名前だけの名誉職になり下がったとは言え建前としては各々の専門の大臣なんだから
最低限以上の国務大臣としての知識と見識がなければ本来大臣をやる資格はない

子供に例えたら学校から出された宿題を親が徹夜でやっているようなもの
それじゃ子供はいつまでも知識も教養も養われないでまともな大人にならない

あれ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:05:51.13 ID:x7Qiz3Ood.net
>>718
というか日本の法律って公務員が作ってるんでしょ確か
そう考えると国会議員って何やってんだろうとはなるよなw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:06:58.17 ID:hljogRnb0.net
>>675
質問通告は大臣に対してやってるんじゃねーよバーカ
官僚がバカ大臣のために想定問答を作るのを助けるためにやってんだよ

今回のは外部にご注進するために
根掘り葉掘り聞いて
自分で負担増やしてるだけw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:07:07.98 ID:dLCf+olK0.net
>>717
せやな
「国会質問でこういう内容来た」じゃなくて「政府として確認したい事項がある」でええわな
情報を漏らす理由には全くならない

総レス数 894
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200