2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファナック、ロボット部品の加工工場を夜間無人化 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-7r5z):2019/10/19(Sat) 07:13:50 ?2BP ID:g3NM8ms10.net
sssp://img.5ch.net/ico/memo2.gif
ロボット部品の加工、ファナックが「夜間」無人化
https://newswitch.jp/p/19693

2 ::2019/10/19(Sat) 07:17:50 ID:imsu6tead.net
ロボットが自動でロボットを作り続けるのか

3 ::2019/10/19(Sat) 07:18:07 ID:VB3BBqsi0.net
ディスクシステムのSTG

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:20:25.72 ID:d7hI3zQS0.net
>>2
Portal2の有名シーンを思い出した

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:21:10.84 ID:gamICgwQ0.net
>>2
慣れてくると人類を滅ぼすロボットを大量生産しだす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:24:30.44 ID:A1LGCnF50.net
黄色い車飛ばしとる奴もロボット

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/19(土) 07:24:42.45 .net
スカイネットはよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1697-bL5O):2019/10/19(Sat) 07:25:13 ID:+bHU0H790.net
ブリヂストンも無人ではないがフォークリフトを含めたほぼ自動の工場作ってる
NBOXも自動生産費率高い
ビルゲイツが富の分配システムの再構築を急げと言ってたのが
これほど早く来るとは思わなかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:45:55.64 ID:bDAFGGLBa.net
アナルファックって書き込みがあると思ったら無かった
これじゃ俺だけただの変態みたいじゃん

10 ::2019/10/19(Sat) 07:48:10 ID:7WHuhE7WM.net
>>9
思っただけに留まっていれば、、、。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:50:35.26 ID:4ZaYIYVad.net
スズキ自動車工場にあるここのロボは映えるね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:52:01.27 ID:QwHdrBVm0.net
>>8
無人化って再分配とは程遠いだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:54:33.97 ID:q224BS/70.net
>同工場は中型マシニングセンター(MC)、ロボット、自動倉庫で構成するロボットセルを中心に、工作機械やロボットを数十台配置する。
これの自動倉庫って今後伸びしろある?
自動倉庫の会社に転職を考えているんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:01:04.85 ID:KxWV2XEL0.net
ファナックやめるのだ!そこは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:25:30.44 ID:osRPJohya.net
機器が止まると現場の担当者にメールが送られ、復旧作業に当たる。
まだまだ自動化への道は遠いな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:35:01.30 ID:Q5zVGfPXa.net
T01 M06;
G00 G54 X0 Y0 S1500;
G43 Z100. H01;
M03;

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:37:19.16 ID:3BXC4Oz/0.net
AIで制御すればいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:09.24 ID:d1ERvrH8r.net
オートメーションが出来ても保守や手直しは結局人の手でやらんといかん
ロボットがロボットを監視するレベルにならんとただの職業の置き換えにしかならんよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:21.25 ID:d1ERvrH8r.net
>>13
自動倉庫大手のダイフクは毎年成長してるから伸びしろあるよ
通販業界に自動倉庫は切っても切れないからECが伸びると自動倉庫も一緒に伸びる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:49:34.21 ID:IgLasiGQr.net
この会社の意味不明な所は
メールアドレスが無い所

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:51:27.27 ID:py/tJr/W0.net
平日の昼間に北九州の日産工場に見学に行ったことあるけど
全然人が歩いていないのにロボットだけが延々と車を作り続けてたな

なんか異様だった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:56:18.38 ID:Uo3ab03u0.net
今と違って富士通が奇人変人の巣窟みたいだった頃でも
稲葉は飛び抜けて奇人だった

って NC も思いつかなかったようなクソジジイが言ってた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:59:14.59 ID:D0Dyd/h90.net
>>19
あー見つかってしまったか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:02:49.23 ID:cenHd4DDM.net
>>16
回転指令と速度指令は一緒の方がいいぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:02.30 ID:Y+a++dQLa.net
ジャップ企業の中でも超優良だけができること
普通のジャップ企業ならロボットで自動化するよりも
奴隷に奴隷労働させた方がコスト安いからやらない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:29.82 ID:xORNYfiA0.net
専用機での無人生産ラインははるか昔からどこにもあるけど
汎用機の完全無人化ってのは技術的にはともかく資金的には難しいケースがある
10年に一度は完全無人化工場が話題になるけど
設備投資が重すぎるので景気悪化した時に毎回潰れて話題になる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:49.46 ID:SImV2c96r.net
>>19
ダイフクは勝手にモデルチェンジするから困るわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:04:11.72 ID:QB9pPqKXa.net
近未来SFやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:04:49.88 ID:xVX3tiiK0.net
ファナックってあんな田舎で高い給料貰って何に使うんやろな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:06:22.40 ID:1TYzkFVcr.net
>>2
これもう機械生命だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:07:39.65 ID:PM8CoYG60.net
>>13
自動倉庫含めたFA関係のメーカーに勤めてるが仕事はいっぱいあるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:55.71 ID:Q5zVGfPXa.net
>>24
G54スタート位置に行く途中でサイクルストップ掛けて刃物の状態を手で主軸回して目視したいから
S1500 M03;
だとその行まで主軸オリエント掛かって回らないからダメだ
命が日が輝くかも知れんけどな(ヨシ!)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:12:55.14 ID:N4aWmbMk0.net
アナルファック

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:13:27.49 ID:D0Dyd/h90.net
>>32
ひぇ…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:48.87 ID:RmWRYCQw0.net
>>29
忍野村なんて東京からすぐアクセスできるじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:57.06 ID:KSLe2kXz0.net
>>4
ケンモならラストハルマゲドンのほうが馴染みありそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:06:54.68 ID:CetcJWcJH.net
ムラテックとかコマツとかアマダみたいに工員の給料が死ぬほど高い会社ならともかく
忠実な奴隷が20万*14で年間休日105日でこき使える日本だと無人化する理由が全く無い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:35.02 ID:q224BS/70.net
>>19
洗車機でも有名なダイフクさんですねw
そこではないのですが伸びしろあるなら
今いるところより良さそう
>>31
FAが進んでいるのもそうだけど、自分の製造業の会社では
外国人労働者や実習生が増えすぎてやばいのですよ
外国人が入っているライン不良率と設備故障がけた違いに高い

だけど自分のところトヨタ自動車じゃないから日本人の製造者集められない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:06:27.31 ID:q224BS/70.net
>>37
いや、人手不足が問題なのですよ
昔はFAっていうと人件費カットだったけど今は違う
製造業もヤマト運輸みたいな倉庫屋でも人が集まらない
そして外国人が働いている。
物が無くなったり壊れたり、製造が上手くいかなかったりで
日本人が必要なのです

総レス数 39
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200