2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供を芸能界入りさせた母親 正社員を辞める [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 07:25:36.39 ID:VB3BBqsi0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 子役に対して、実際に親たちはどのようにフォローしているのだろうか。伊藤翠さんの母親で、もともと芸能界にいた美香さんは「子どもがそのまま(芸能界に)興味を
もってくれたらいいなと思って。今では(芸能の仕事を)辞めさせるよって言うと、泣いて抗議してきます」と話す。今は子どもが自分で進んでやりたい仕事だと説明し、
虐待を受ける子どもを演じる役などは「自分で消化できなければ言ってねと伝えている」という。

 小菅汐梨さんの母親・由恵さんは「自分の子どもが単純に可愛かった。何かCMやドラマに出られたらいいなって思って応募して事務所に入って、今も継続している」と
娘を芸能界へ入れたきっかけを振り返る。
 もちろんマネージャーは付いているが、基本的に子どものスケジュールは母親が管理し、どのようなオーディションにエントリーするかどうかも親たちに任されているという。
細かい部分は所属事務所によって違いがある。


正社員の仕事を辞めて、娘の芸能活動を応援 収入は半分以下でも「本人にやりたい気持ちがあるなら」

 由恵さんは4年前に正社員の仕事を辞め、娘の芸能活動に付き合うようになった。パートで働いているため、収入は正社員の半分以下に。子役のギャランティも多いものではなく、
収入にはつながらないが、「本人にやりたい気持ちがあるので応援をしたい」と話した。

 上述したように、子役が性的虐待を受ける役を演じる作品もある。このような場合、親はどのように考えているのだろうか。

 伊藤翠さんの母親・美香さんによると「そういったオーディションの場合は、事務所からは『虐待や性的なシーンもあるので相談して決めてください』と書いてある。娘にどうするか聞いて、
本人が役として『やる』というならOKを出す」という。美香さんは「基本的には本人次第」としながらも「死体役をやると教育番組などの仕事ができなくなる」と話し、今後の活動に支障が
出る役ではないかどうかも大切だという。
https://times.abema.tv/posts/7023411

総レス数 42
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200