2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニの24時間営業は必要か?7時開店23時閉店が妥当だろ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:37:00.76 ID:IXiFA07r0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
見直し迫られるコンビニのビジネスモデル: 24時間営業は必要か
https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00510/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:37:26.98 ID:cC6zB87V0.net
必要

おわり

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:37:27.02 ID:LZvE9bjp0.net
711やん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:41.77 ID:9xNyhis60.net
くっくっくっ🐻

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:38:56.18 ID:sl6hg2jc0.net
夜は23時でいいけど朝は5時ぐらいから開けてほしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:40:30.72 ID:6161iaqra.net
深夜のコンビニや牛丼屋とかマジで客いないからな
ぜってー日本の労働生産性の低さに貢献してるだろあれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:40:47.55 ID:OMwSyzW/0.net
10時閉店じゃないと清掃や品出しやる時間なさそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:40:51.40 ID:f41UYiGD0.net
そんなもん場所によるやろ。
24h開いてたほうがいい場所もある。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:41:12.60 ID:ZkXnLbCsx.net
夜勤の人はライフライン奪われるな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:41:12.98 ID:8brEPtp00.net
全店舗が24hである必要はない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:41:25.03 ID:L+7cN9qV0.net
田舎にはいらない都会にはいる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:42:16.05 ID:AUYboLKgd.net
逆に昼間がいらん

19時開店10時閉店くらいでいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:42:29.73 ID:9sCN8aarr.net
7時はおせーよ
6時半には家出るのが普通だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:44:08.08 ID:A2bfSsNr0.net
夜型にはきついな理解はできるけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:44:26.81 ID:aBEwnPSU0.net
駅の側のコンビニは初電30分前から終電30分後まで開いててほしい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:04.73 ID:bx8Dah+T0.net
なんでみんな7時とか言うわけ
どう考えても5時だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:08.65 ID:VrTR0sen0.net
セブンイレブンなんだから朝7時開店、
朝11時閉店に決まってるだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:46:13.59 ID:koqAhxGF0.net
24時間やめろっていうなら
朝は早くても9時だろ
なんで早朝に開けなくちゃいけねーんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:19.33 ID:PGjJjS5lM.net
24時間空いてないコンビニとか絶対利用しないわ
クソな店だなと思って日中もあえてその外して他の店行くようにする

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:44.66 ID:Sz2zj4T/0.net
別に全部が24時間営業である必要はねえけど
区内に数店くらいは残しておいてほしいなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:49.53 ID:tMD692Skd.net
始発終電の時間でいいやろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:47:50.68 ID:Ol6lH14X0.net
>>10
これ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:02.37 ID:ym70UvFx0.net
コンビニバイトが死ぬやろな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:50.98 ID:Eh194Eo5M.net
自分の親くらいの年代の人が深夜一人で店番してると胸が苦しくなる
オーナーみたいなんだけど顔色悪いんだよなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:48:55.95 ID:wFMsm2p60.net
>>11
田舎こそいるだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:49:23.94 ID:PULYfXx50.net
田舎だが一番近いファミマが7時〜23時営業になってしまった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:49:53.03 ID:koqAhxGF0.net
>>24
人件費ケチってるだけだから
同情なんか必要ないぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:50:02.39 ID:JTVkqrxU0.net
>>8
こういう「状況による」「人それぞれ」みたいな何も言ってないのと同じことしか言えない奴

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:50:15.78 ID:WcJ+vsKr0.net
いらねーよ 労働力の無駄使いだからやめろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:51:09.51 ID:f41UYiGD0.net
>>28
何の論理性もないゴミみたいなレスしか書けないお前のことだな。
顔真っ赤にして自己紹介おつかれさんw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:51:34.56 ID:yZvhuY000.net
生れて間もない小鹿のようなジャップのヤンキーが小銭欲しさに深夜のバイトして
素のジャップがヤンキー気取りより万倍もヤバい生き物だって思い知らされる良い機会だからそのままでいいんじゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:52:26.97 ID:jXjQR08L0.net
避難場所として必要云々
あと深夜は品出し、検品等の傍らでレジするような感じだから
いいんじゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:52:31.24 ID:dFeaShcpK.net
夜中出発する旅と体調不良のときのコンビニはめちゃくちゃ助かる
あと急に生活用品切れたとき

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:52:48.46 ID:f41UYiGD0.net
何も言ってないのと同じことしか言えない奴「何も言ってないのと同じことしか言えない奴ガー!」

(ワッチョイWW 12e6-Rcoj) ID:JTVkqrxU0 アホ過ぎて笑うw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:54:17.32 ID:MqgHKhKC0.net
日本のコンビニってどんどんコンビニエンスじゃ無くなっていくんどろうな
ミニマートかよw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:54:45.64 ID:gkrgpogA0.net
スーパーやってる時間だったらスーパー行くわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:55:32.75 ID:f41UYiGD0.net
「24時間営業は必要か」

このアホな質問に、場所による、以外に解答があるのなら書いてみればいいのに。
論破されて悔しいからって論点すり替えて発狂しないで欲しいわw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:56:03.37 ID:oZp/JPZG0.net
夜は閉まるけどシャッターを叩いたら入れてくれるシステムが合理的

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:21.40 ID:eca+ZlfF0.net
朝飯売るために5時にはスタンバイしなきゃなんだろうけど
配送も完全じゃねえから結局は準備万端にするためにはもっと早い時間に配送されるよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:57:26.86 ID:Sg3YIx8t0.net
>>36
じゃあコンビニはスーパーが閉まっている時間だけ営業すればいいんだよ
セブンイレブンは午後11時から午前7時まで営業とし店名もイレブンセブンに変えればいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:58:49.93 ID:koqAhxGF0.net
結局自分が行かない時間はやってる必要ないって無責任な話なだけだろ
24時間は必要無いけど朝は5時からやれ6時からやれって言ってる奴なんて正にそれ
普通の商店になれってんなら朝は9時だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 08:59:42.13 ID:/RvY8VNF0.net
>>9
夜勤なら通勤時や帰ってから買えるだろ。
まさか、仕事中に買おうとしてるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:00:19.47 ID:Olir7BR/0.net
6時〜24時まででいんじゃね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:01:58.25 ID:dNtEgdr20.net
やってないならやってないでそういう生活スタイルになるだけだしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:11.19 ID:mBHJnNdz0.net
利益考えれば朝の開店時間は一般的な出勤通学時間前だろうねー
客は前日買いだとコンビニで買わなくなるし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:03:22.45 ID:JjHE5MDaa.net
閉まるのは何時でもいい
夏は朝4時から冬は朝5時からやって欲しい
早朝から釣りに行く時コンビニやってないと不便なんだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:04:55.73 ID:Ntw8Z4zO0.net
その逆の23〜7しかやってないコンビニもあっていいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:05:22.11 ID:GdYo5fAR0.net
>>34
どんだけ必死なんだよ
図星つかれて発狂してるみたいでダサ過ぎるぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:05:22.36 ID:kBoTe4tt0.net
>>18
朝飯

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:07:52.56 ID:S3cVgL3Z0.net
夜中車に乗ってるときうんこしたくなったら困るから25時間開けとけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:09:10.28 ID:oX/4VWdad.net
いちいち店締めるほうがコストでしょどうせ深夜なんて品出しするだけの時間だし
レジ締めてもいいとは思うけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:16.74 ID:PGjJjS5lM.net
よく考えてみろよ
いつものコンビニに行ったら空いてませんでした
こんなことが起きたらもう二度とそこで買い物しなくなるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:10:33.76 ID:sh3W9+qg0.net
10時から18時でいいだろ
7時から23時とか殺す気か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:12:19.33 ID:1jd5xm8x0.net
10時ぐらいからでいいよ
夜も20じぐらいまで

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:12:37.08 ID:18oLGGZ40.net
>>28 >>48
こういう論破されて何の関係もないゴミレスしかつけられない恥ずかしい奴ってどこにでもいるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:13:33.35 ID:gkrgpogA0.net
深夜閉めて人件費抑えてスーパーと同じ価格になるなら良いけど値段だけ高い糞劣化スーパーになるんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:13:46.83 ID:lIFy9ZPra.net
ドミナント戦略(笑)で固まって出店してる所は 1個開いてりゃいいわな
5日に一回だけ24時間やれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:14:58.51 ID:f41UYiGD0.net
>>48
おやおや笑 また顔真っ赤にして自己紹介ですか笑
論点で対抗できなくてそんなに悔しかったのかな?w
ダサすぎるよお前笑

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:15:17.65 ID:bWVddHz/0.net
なんで24時間じゃダメなのかよくわからん
別に24時間1人の人間が働いてるわけじゃないし
夜に働きたい人だっているだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:15:34.90 ID:2sNstJCE0.net
24時間やってる事がサービスだから短くしたら本末転倒だろ
その条件でも納得して喜んで働く奴だけ働いて、人が足りない店舗は潰れればいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:03.66 ID:aqYVSIWG0.net
>>9
結局これで困るだろうね
コンビニは当番制でどこかが開けないとしわ寄せが絶対に出る

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:10.45 ID:RABdaMfg0.net
>>48
はたから見てると必死過ぎる恥ずかしい奴はお前の方だわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:17:23.07 ID:JWybUCjK0.net
24時間やめだしたら
結局24時間やってるとこが繁盛しちゃうだろうからなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:18:02.64 ID:3zZoqh5Kp.net
セイコーマートの手法でいいよな
札幌駅近くでも普通に閉まるし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:18:37.32 ID:sh3W9+qg0.net
>>59
チェーン店なんて本社が儲かるだけで
オーナーはどこでも奴隷にされてるだろ
不当労働や労働力のダンピングを許すな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:18:45.70 ID:f41UYiGD0.net
発狂してる>>28 >>48 には、「場所による」以外の答えがあるらしいから早くそれを書いてもらいたいんだがw
なんで逃げてるのかなw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:19:10.68 ID:xZ4RnSVi0.net
都会のコンビニは終電までは開けとけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:19:19.70 ID:wE7Ro1Qpa.net
利益だけを追及するバカなコンビニチェーンほど営業時間が長い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:13.45 ID:maM05K0sd.net
朝は6時に開けてやれよ
現場行く前の土方が買い物するだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:25.09 ID:GdYo5fAR0.net
>>66
痛たた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:26.70 ID:FtA7rnJ00.net
昔23時閉店のSEに22時過ぎに行ったら
もう金庫閉めちゃってておつり無いとか逆ギレされた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:27.56 ID:bVS8jECG0.net
別にかめへんけど24時間やめて売上減る分は客に負担してもらうで??

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:20:54.37 ID:Eh194Eo5M.net
>>27
けちってるというか田舎だから深夜バイトなんて集まらないんだろ
元々酒屋だったっぽいからうまいことのせられて契約しちゃったんだろうなと

あのロケーションで深夜2時なんて俺みたいに釣りに行くような奴が一時間に数人くらいしか客いないんだから店閉めた方がいいと思うよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:08.15 ID:sh3W9+qg0.net
朝6時からなら昼過ぎたら閉めさせれば良いだろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:21:46.10 ID:RABdaMfg0.net
馬鹿「7時開店23時閉店が妥当キリッ」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:10.87 ID:BjsYL6ZY0.net
朝7時は遅すぎる。朝は4時から開けてくれ。
夜はどうでもいい。午後3時に閉めてもらっても、俺的には困らない。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:22:25.20 ID:RABdaMfg0.net
>>70
どう見ても痛いのはお前の方だが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:23:19.66 ID:f41UYiGD0.net
>>70
おやおや笑 
論点で対抗できないのがそんなに悔しかったの?笑
他の人からも逆にお前が痛がられててるのは草生えるけど笑

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:23:33.57 ID:bVS8jECG0.net
>>76
そういう少数派の意見を聞いてる結果24時間になってるって分からんのか猿

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:24:35.25 ID:O5hzrEis0.net
朝方の牛丼屋っておっさん寝てたりするけどあれどういう層なんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:24:39.96 ID:Q/Kp/F8Y0.net
正直24時間営業じゃなくなると困るな
仕事柄 深夜が多いから…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:24:52.85 ID:+Mx3aA2Xa.net
向かい側にも同じコンビニがあるのは謎

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:02.41 ID:sh3W9+qg0.net
>>79
誰かに無理をさせる前提の仕組みは法律で禁止しろよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:13.96 ID:UwxquiH+a.net
>>67
むしろ終電後にこそ必要

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:22.70 ID:3VBwZVGh0.net
場所次第だな
国道沿いは開いていると便利

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:32.20 ID:RABdaMfg0.net
24時間営業してることに意味がある場所もあるのに、
24時間営業しなくてもいい!とか必死にわめいてる低能ガイジって何がしたいのかね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:41.37 ID:AUYboLKgd.net
>>73
時給4000円出せばいくらでも集まるぞ

やっぱりケチッてるんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:25:52.40 ID:GdYo5fAR0.net
>>77
>>78
語るに落ちるとはこのことだね(笑)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:29.39 ID:f41UYiGD0.net
>>88
論点で対抗できなくて相当悔しかったらしいね(笑)
痛々しいよキミ笑

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:26:49.25 ID:wO1wBGcFp.net
無人くんスタイルはよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:28:04.83 ID:69E4QIm30.net
6〜24時なら大概の人のニーズには合うと思う

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:28:52.66 ID:mBHJnNdz0.net
24時間オープンで契約してしまったから仕方無いんだろうけど
周囲の環境が変わって厳しくなってもFCでも本部の指示でオーナーに選択肢が無いのが問題なだけかなー

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:29:00.01 ID:8A2ebYz7M.net
ID:JTVkqrxU0
ID:GdYo5fAR0

なんで顔真っ赤にして発狂してんのこの人?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:29:22.84 ID:TnpCVIWma.net
7時開店は遅いよ朝飯食う前に新聞買いにいったりとかする人もいるだろうし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:29:26.17 ID:f7U02c310.net
>>86
夜の子作り邪魔して日本弱体化か、さすふぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:29:44.02 ID:f41UYiGD0.net
>>93
論点で反論できなくて相当悔しかったらしいよ(笑)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:30:34.85 ID:bVS8jECG0.net
結局24時間やるしかないんだよ
このスレ見たって全時間帯リクエストあるやんけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:31:01.88 ID:RABdaMfg0.net
>>95
子作りと何の関係があるの?
キミ普段からガイジって言われてない?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:31:54.30 ID:f41UYiGD0.net
>>95の脳内ではオフィス街で子作りしてるらしいね(笑)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:32:34.61 ID:sh3W9+qg0.net
>>98
基本的に夜は家で寝させろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:33:33.82 ID:RABdaMfg0.net
>>100
夜勤の人がいるから世の中が回ってるって理解できない低能無職ニート君か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:35:23.81 ID:ue1gE+Gy0.net
じゃあイオンでよいねあんたいらねンだワ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:36:16.06 ID:GdYo5fAR0.net
ずっと張り付いてて草

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:36:29.91 ID:TnpCVIWma.net
たとえば電車が24h動くようになったら、時間のキリがなくなってもっと働かせようとするとこでてくるやろ
いくら自由競争とはいえやりすぎだ、国から発令して必要性のないところは深夜営業やめさせても別にええと思うで
競争したいのはあくまで経営とか上のほうの人であって、下はやめてくれって声があがってるのに立場が弱いから従わざるをえない
もう国がルールでやめさせなきゃだめやろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:36:59.79 ID:f41UYiGD0.net
>>101
ホントそれだわな。
ID:sh3W9+qg0みたいなクソアホが間抜けヅラで夜中に電気使ったりネットやれてるのは
常にそれを維持してくれてる人が居るからこそってのがわかんないんだろうね。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:37:21.84 ID:g1RA4W+uH.net
スーパー玉出も24時間

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:37:53.37 ID:sh3W9+qg0.net
>>101
だから無理に夜活動する場を増やすなよ
弁当ぐらい予め用意できるだろ
出来ないなら生活に無理がある証拠だぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:38:00.36 ID:u47xIif40.net
終電の30分後ぐらいまででええやろ
そのぐらいまでは客いるし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:38:18.17 ID:8A2ebYz7M.net
>>103
どんだけ必死なんだよ
図星つかれて発狂してるみたいでダサ過ぎるぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:35.92 ID:RABdaMfg0.net
>>107
ならお前は夜になったら電気ガス水道も全て使うなよ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:37.71 ID:f7U02c310.net
むしろ24時間営業を止めて
夜は子作りエブリデーにすべき

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:42.44 ID:u47xIif40.net
>>97
1店舗がやる必要ないだろ
つーかむしろ昼間がいらんわ
スーパーの空いてる時間帯ならスーパーのが安いんだし
昼間休めよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:41:22.66 ID:gXaWf0kr0.net
コンビニ人限らずあらゆる店舗は24時間化や無人化自動化を進めるべきだろ
朝寝て夜起きるスタイルの人間がいるんだから

ケンモメンってこの話題になると急に田舎の爺みたいになって
多様性否定した自分の趣味を押し付けようとするよな
まあもともとカッペの多い板だしな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:41:39.62 ID:sh3W9+qg0.net
>>110
インフラを維持してる人は対策が取れるだろ
なんで他の人まで巻き込む必要がある?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:43:28.31 ID:BjsYL6ZY0.net
>>83
じゃぁ、魚市場も朝9時からでいいか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:43:48.28 ID:RABdaMfg0.net
>>114
だから対策って何?
弁当食うだけとは限らないけど?
そもそもなんで夜勤の人がお前らの為に我慢しないといけないの?
ガイジは本当にガイジレスしか書かないな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:00.23 ID:sh3W9+qg0.net
>>115
市場は昼には終わってるだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:24.59 ID:u47xIif40.net
>>113
夜勤の人は大変やと思うけど昼夜逆転してるだけのニートなんか相手にする必要なかろ
どんなコンビニでも終電後〜初電前までは客なんかいないし開けてるだけ無駄

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:46.08 ID:gXaWf0kr0.net
だいたい
夜寝て朝起きなくちゃいけないなんて誰が決めた?

この手のスレだとケンモメンって結局は同調圧力大好きなジャップ丸出しなことが露呈するよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:52.07 ID:f41UYiGD0.net
>>115
つーか、9時から市場開けようと思ったら夜中から活動しないと無理だし。
ID:sh3W9+qg0みたいな知的障害児には理解が難しいかもしれない。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:45:09.27 ID:f7U02c310.net
>>113
あらゆるビジネス書に、こう書いてるぞ


成功者は朝早起きスタイル、朝5時起きは当たり前だと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:46:38.73 ID:f41UYiGD0.net
>>119
昼寝てよる仕事してる人がいるから夜中もネットが使えてることを理解できてないバカがいるってのが驚愕だよね。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:47:40.48 ID:gXaWf0kr0.net
>>118
世の中ニートに限らず想像以上に夜勤で働いてるのが多いんだよ
工場、インフラ、物流
だいたいニートだって一消費者なんだからコンビニ側からしたらその意見を否定するわけにはいかない
終電から初電までの数時間閉めるくらいなら開けっ放しでい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:48:24.64 ID:uJdVnEJ40.net
6〜23くらいが理想かな
始発終電無い時間に閉めてもバイトが帰れん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:09.58 ID:rLED300k0.net
このスレおっさん俺しかいなくて草
7時ー23時はセブンイレブンのが出来たときの営業時間だった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:13.58 ID:f41UYiGD0.net
朝にスーパー行って生鮮食料品が買えるのは、夜中に流通の人たちが運んでるからやぞ。
夜中は寝ればいい!とか、そこから理解できてないバカがいるのは本当に驚くけど。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:23.25 ID:gXaWf0kr0.net
>>124
バイトなんて近場からチャリで来てるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:49:34.18 ID:u47xIif40.net
>>119
多数派に合わせないとビジネスなんて成立しないから
視聴率1%の番組は打ち切られる
もちろんその少数派を狙ったニッチ狙いの商売も成立するがそういう商売の規模は小さい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:50:03.45 ID:Eh194Eo5M.net
>>87
小学生かよ(笑)
まあ本部はそれでもロイヤリティが入ってくるんだからいいんだろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:50:50.67 ID:RnhMe9Nq0.net
店舗ごとに日中営業、深夜営業にバラけてればいいなぁ
届け出制で1日12時間までの営業、近くに他コンビニが無けりゃ24時間可とかで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:52:23.45 ID:gXaWf0kr0.net
>>128
ともかくコンビニはとにかく売る機会を増やせっていうビジネススタイルだから
ケンモメメン的な趣味に屈せず今後も24時間営業続けていくと思うけどね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:53:26.19 ID:yIOdkjsH0.net
コンビニオーナーにならなきゃいいだけなんだけどな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:54:06.41 ID:u47xIif40.net
>>131
夜中なんか客いないから光熱費人件費が無駄になってるだけ
だからフランチャイズ側は閉めたがってる
このスレではやたら夜勤のやつが多いがいつものエリート設定はどこに行ったのか(呆れ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:54:18.66 ID:Akgr5146x.net
まあ、0時から5時までは半分くらいの店舗は閉めていいと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:54:20.96 ID:elFF17Oq0.net
>>52
ならないよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:36.14 ID:gXaWf0kr0.net
>>133
そのフランチャイズ側とやらも24時間営業続けないと契約切られるって最初から知ってたんだよな
閉めたいならコンビニオーナーやめて別の24時間営業のコンビニでバイトでもしてろよって話なんだわ

あとコンビニのその光熱費人件費の高さは商品の値段に反映されてるし何の問題もないんだわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:50.75 ID:KTtWo/dA0.net
営業時間なんかより本社がオーナーを奴隷のように扱ってる収益構造が問題だよな
これ行政指導入らないの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:57:30.26 ID:BbRq67Rl0.net
派遣社員が困るんだよな
正社員は食堂使えるけど派遣は使えないからコンビニしか選択ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:58:04.84 ID:t5EMaOuda.net
>>42
仕事中鼻血がでたり気分が悪くなったり眠気に襲われたり
必要なものがその時その時出てくるだろ
人間お前だけじゃないんだ 昼並に多くの人間がフル稼働している
ってことをわかれよ
想像力無さすぎ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:26.15 ID:sh3W9+qg0.net
>>116
コンビニがなかった頃から深夜の仕事はあっただろ
普通に弁当を持って行けばいいし、今は自販機もある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:42.92 ID:YUXo6RiE0.net
便利なものを自ら否定する消費者は居ない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:45.34 ID:CrFRkwtBp.net
>>127
徒歩圏内しか採用出来ないとかそんなんで人集まる訳ないだろ
そんな物みたいに扱ってバイトまともに集まらなくて外国人雇ってる状況なのに
バイトも人間だぞ終電までには帰してやれよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:01:07.39 ID:KtZVBYRc0.net
コンビニは無人になってほしいけど、中にDQNがたむろするようになりそうで嫌だ
入れないじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:03:35.05 ID:0JxMSib2x.net
>>139
日勤のやつも銀行やら役場やら勤務時間中しかやってないサービスを時間作ってこなしてるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:03:55.84 ID:gXaWf0kr0.net
ケンモメン「ジャップは同調圧力高くてクソ。ジャァアアアアアプ!」

ケンモメン「コンビニは24時間営業やめろ、夜寝て朝起きるのが多数派だ、正月くらいはどこの店も一斉に閉めろ」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:14:39.11 ID:xj+eg9yV0.net
5時開店1時閉ならいいわ

147 : :2019/10/19(土) 10:15:29.16 ID:yd1mj9Qlr.net
>>5
>>13
>>16
>>17
>>19
ジャップ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:16:08.45 ID:ADliUsOGp.net
いらない
子供が生まれると生活が規則正しくなって夜中に外に出ることなどなくなる

149 : :2019/10/19(土) 10:17:04.27 ID:iRV5dO4dr.net
>>40
誰がやんねん

150 : :2019/10/19(土) 10:19:09.85 ID:TDByg6dWr.net
>>60
ジャップ思考

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:22:07.52 ID:H7MasImv0.net
bullshit jobsっていう概念があって
一見まともな仕事に見えて実際はなんの役にもならないっていう仕事のことなんだが
無駄に長時間労働してるからそれに付随してコンビニも深夜営業しなければならないっていう説があったな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:24:01.52 ID:gXaWf0kr0.net
小腹がすいたときに
コンビニでおにぎりやサンドイッチくらい食べるだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:31:53.53 ID:/i2YmPBG0.net
7時開店 11時閉店で

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:39:16.21 ID:1nfeVnTB0.net
>>1
お前ニートか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:13.47 ID:8GIU3jMP0.net
朝5時から深夜1時だな。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:33.60 ID:ZdMPDYhd0.net
働き方が多様化したさっこんでは24時間は必要

田舎なら0時で閉店とかならいいが都心では24必須

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:44:46.49 ID:Aif6fDKxd.net
6時24時でいいよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:45:32.04 ID:iDHOTyn70.net
残業続きだと24時間の店ほどありがたいものはないけど店舗数が多すぎるからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:46:17.01 ID:OSO50TfB0.net
駅前で朝5時から開いても20時で閉まるのと朝8時からだが夜中の1時まで開いてるではどっちが良いんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:32.52 ID:8GIU3jMP0.net
オーナーらしき老夫婦が似合わないセブンの制服着てな。爺さんが必死に品出ししてる後ろから婆さんが「今なら空いてるから少し休んでください」って声かけてたの見て切なくなったわ。
二人とも疲れきった顔してた。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:48:12.51 ID:0JxMSib2x.net
小腹が空くのが年に何回あるんだと
深夜にコンビニでおにぎり買うことなんて、九割以上が年に一回もないだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:10.69 ID:KbfPryZE0.net
セブン24に改名しろよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:55.82 ID:gXaWf0kr0.net
一店舗だけ24時間あけときゃいいみたいなこという世間知らずいるけど

駅の南側にローソン
北側にファミマ
東側にセブンイレブン

こんな状況でどこを開けとく店って決めるんだよ

24時間営業は自由競争の結果なんだし
それの否定は社会主義だから日本じゃ受け入れらないよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:10:34.80 ID:KbfPryZE0.net
21時から7時まで営業禁止にするべき

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:12:04.01 ID:KbfPryZE0.net
欧米なんて日曜日はインフラ以外全部休業だぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:52.14 ID:wpy7astQ0.net
妥当は誰目線?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:15:04.11 ID:padGRLY1r.net
JR西日本のセブン-イレブンハートイン、始発列車時間帯に開店してほしい(´・ω・`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:19:12.09 ID:9sCN8aarr.net
>>165
ここはジャップランドだぞ?上司のパワハラやサビ残、休日出勤をして手取り13万が当たり前の国で何を言ってんだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:20:42.52 ID:i/41kFar0.net
なんだよ11時ってパジャマに着替えてオチンチン硬いか確認時間じゃないか!
19時閉めればええねん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:25:49.83 ID:6oacF+fxx.net
田舎土人は24時間営業不要だよな
都心だと牛丼屋もコンビニもファミレスも深夜それなりに人いるからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:26:17.42 ID:jtN9raFl0.net
昼空いてる店と、夜空いてる店にわかればいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:27:52.76 ID:rRwd7QqT0.net
22時でいいよ
そもそも深夜帯に働くことをしなければ普通に閉められる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:01.80 ID:Gzl/2yEId.net
必要かどうかよりも、24時間空けた方がうれるので…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:39:04.45 ID:YgBKoh2Aa.net
むしろ昼営業がいらんやろ
スーパーやら外食やらあるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:40:05.25 ID:YXU3BcFp0.net
観客数の統計取ってるんだろ?赤字時間帯閉めりゃいいだけよ
まさか時間毎観客数のデータすら取ってないのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:40:21.79 ID:P2qQV45b0.net
日本の仕事が深夜交代制だからコンビニ無くなったら働けなくなるやつ大量だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:41:38.78 ID:4PVggBxba.net
しかも深夜働いてる時座ってはいけないらしいな
最高にジャップだよね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:42:09.41 ID:FnoE2SdH0.net
>>21
働いてる人帰れないじゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:32.69 ID:jwL7w4AR0.net
コンビニのせいで独身でも深夜に働けるようになっちゃった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:51:30.93 ID:rp4Eyezf0.net
24時間営業フェアとかで年に数回やるキャンペーン程度でいい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:56:27.47 ID:rp4Eyezf0.net
弁当なんか事前に用意できないって頭湧いてるだろ
緊急で飯が必要なんてないし1食食わなかったくらいで死なねえし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:00:42.27 ID:i+FWCnrxa.net
その土地の始発から終電まででいいだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:13:39.22 ID:7XBthAG0d.net
どこのセブンイレブンだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:50.51 ID:zA/fvenq0.net
需要が無ければやらなくなるだろ
企業が決めればええやん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:32.33 ID:bWVddHz/0.net
>>177
深夜のコンビニ行った事ないの?
仕事ない時は裏に引っ込んでて、店内無人だぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:21:23.57 ID:x9TYehsX0.net
24時間なんて無人のオートレストランみたいなので十分だろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:12.09 ID:Vc6Kxkcm0.net
俺らの理想
4時開店 21時閉店
これでよくね?
ジャンプ早く読みたいなら 他を行け

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:46.33 ID:8aRryzHDM.net
深夜帯の仕事を減らす改革をせんとな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:26:23.08 ID:oKjxHOT60.net
24時間営業を問題にするよりも365日営業を問題にしろよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:40:30.21 ID:6nDPjzmc0.net
12時には店閉めろ
朝は何時からやろうが好きにしろ
オフィス街なんか早朝からやる必要ない
8時くらいから開いてりゃいいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:03.32 ID:STvZP7gIM.net
8時18時

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:19:38.77 ID:0t/Ld+iz0.net
イオン系スーパーが24時間営業辞めたから0時で仕事終わる俺に必要
糞不便だわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:24:47.85 ID:4ap+tnx5a.net
5:00-25:30

これでいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:27:34.51 ID:Ex1qoUkP0.net
駅前は終電時間までやっててほしいなぁ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:29:23.06 ID:bVS8jECG0.net
>>193
アホだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:30:28.75 ID:3OX1yIBt0.net
田舎のはサービスエリアみたいに動線変えたほうがいいと思う
トラックの運ちゃんがいちいち縦駐車している

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:39:29.48 ID:CF8jR7f8F.net
昼夜逆転ニートが必死すぎるスレ
夜勤なら予め弁当買っておけばいいだけだしな
職場に電子レンジぐらいあんだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:45:18.04 ID:6H4hF01u0.net
セブンファミマローソンで順番にやれよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:51:38.09 ID:80KphiGl0.net
>>8
その場所とは?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:52:56.74 ID:2oAMpHcj0.net
始発終電でお願いします

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:13:44.49 ID:gblDLx6y0.net
朝4時から夜8時でいいだろ。
明るくなったら起きて暗くなったら寝る。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:25:45.86 ID:ex27a/b40.net
でも、よくよく考えたら、あんなクソボッタクリの商品価格で商売してて
時限営業やるんだったら、スーパーでええやんってなるよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:31:24.35 ID:0Oq603kH0.net
コンビニ開けなくてもいいけど弁当とサラダの自販機置いてくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:34:47.65 ID:8t2eqoMK0.net
12時間しか営業してはいけないという規制があれば面白そうだけどな
12時間を何どこで開けるかは店主の自由
でも0時から12時の店の隣に同じオーナーで12時から0時の店をオープンしそうだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:37:16.14 ID:EmPr2QmQ0.net
24時間営業のせいで全国の賄いつきの寮が消え去った感はある

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:18:29.53 ID:3VBwZVGh0.net
>>205
それはなんだか寂しいね
寮だと温めはレンジになるんかな

総レス数 206
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200