2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「美空ひばりクラスはアメリカにゴロゴロいる。持ち上げるもんでもない」これマジなん?日本で一番歌がうまいのに… [169249397]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:15.31 ID:OzOBCTsD0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
美空ひばりを侮辱してはいかん(小林よしのり)
https://lite.blogos.com/article/408358/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:39:56.19 ID:bx8Dah+T0.net
普通に、アメリカにゴロゴロいるからなんなのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:42:19.31 ID:IC/qGPDm0.net
養子界随一の勝ち組

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:43:07.08 ID:1qv9zu630.net
歌手の魅力って歌唱力だけじゃねーだろ
バカか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:43:56.98 ID:/PhrHeQRM.net
何が凄いのか正直わからん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:28.65 ID:RZvbQGPl0.net
ダミ声おばさんより若い女の子のなめらかな歌声の方が男は遙かに好きだけどな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:44:42.46 ID:pnimKOiHd.net
歌唱力より表現力とかスター性が売りだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:46:37.23 ID:DOI1tDUy0.net
歌がうまいだけのやつなんて日本にもごろごろいる
重要なのは、華があるかどうかだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:47:52.42 ID:EmbqIZUg0.net
山口組組長に気に入られてただけのただの気持ち悪いババアだしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:48:15.84 ID:Y5DlgNvH0.net
四十年くらい前だと
「美空ひばり...そりゃあ良いけどね、若い全盛期の〇〇さんはサイコーだった」
という例で 淡谷のり子 李香蘭 を挙げる奴がおったけど
その世代が死んだから美空ひばりがサイコーということになった。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:48:54.29 ID:KykuW81D0.net
あの声色変えるのが声優感覚で気持ち悪い
アメリカの歌手はもっと歌手らしいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:50:24.05 ID:h7UtQnuD0.net
山口組組長の女で山口組が芸能界をきっかけに全国に蔓延るきっかけになった人という認識
一緒にバンドやってた人が身内におるが凄い酒飲みって言うからアル中だったんかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:51:00.27 ID:IQPMJdE80.net
ビヨンセやレディーガガより
美空の方が圧倒的に上手いだろ…
全然ランクが違うじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:51:08.27 ID:IC/qGPDm0.net
>>7
歌手の表現力やらスター性ってラーメンを情報で食ってるのと何が違うの?
美空ひばり世代の所謂オーラって豪華絢爛な衣装によるものだし
メディアに踊らされただけでしょ
同じ布製のバッグでもブランドタグついてたら高級品になるのと一緒

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:51:27.86 ID:eWC7NrUp0.net
バカか?秋元康が凄いだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:52:10.66 ID:JZtY9Efna.net
平気か?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:52:52.34 ID:IC/qGPDm0.net
>>13
ランクって何?
単純に売上だけでいってもビヨンセの方が遥かに上じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:53:00.55 ID:rRwd7QqT0.net
スーザン・ボイル

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:53:36.66 ID:IQPMJdE80.net
売上げだけだろw
どんだけ歌唱力に差があると思ってんだw
美空と戦えるのなんて何人いるんだよ
ゴロゴロなんて笑わせるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:54:59.39 ID:RqirA81w0.net
息子が気持ち悪い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:02.94 ID:NfKuMGaZ0.net
美空ひばりが上手かったのは子供の頃だけで、
ババアになってからは普通の演歌歌手だわ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:16.91 ID:fc7+xDLxd.net
カラオケの先生が1000人いようと、
どうでもいいわ。
美空ひばりは、一人だけ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:43.82 ID:TH2pzC50a.net
んじゃ1人位日本に連れて来たら?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:56:44.84 ID:y62J3Chk0.net
歌唱力w

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:57:06.16 ID:CqSJXU6Q0.net
>>15
ファンにはあまり好きな人はいないよ
あの曲

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:57:29.65 ID:fc7+xDLxd.net
カラオケで100点取れる奴が
1000人いようが、どうでもいいわ。
美空ひばりは、一人だけ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:58:13.05 ID:F5J+vlf70.net
歌の上手い奴はいつの時代にもゴロゴロいるけどスターになれるのはいつもほんの一握りだけだからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:58:14.01 ID:2YRXL3NC0.net
マジレスするとメディアの大衆コントロールが完璧だったから誕生しただけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:03.01 ID:ZgAG+EYi0.net
マフィアとつるんでる歌手は向こうにもゴロゴロいるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 09:59:44.77 ID:y62J3Chk0.net
美空ひばりは権威で作られたスターだな
笠置シヅ子の方が時代を反映した昭和の象徴に感じる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:00:21.49 ID:QBT6oOH2r.net
やーさん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:01:44.65 ID:/76/oos8r.net
アメリカにゴロゴロ居ようが日本人で希少ならばその国の国民が崇拝するのは普通の感覚やん
この識者てのはアホなのか?
そんな人として当たり前の感情や感覚がわからない人間が一体どうして他者のことや流行を論じれるの?
どんな教育を受けてきたのか、親の顔が見てみたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:03:15.80 ID:P5HP0RtHa.net
なんか毎年美空ひばりがどうとか番組作られてるけど正直ピンとこないつーかどうでもいい
川の流れのようにだけの一発屋だろ?しつけーんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:04:13.69 ID:hVbkzQpea.net
そのアメリカ人は日本の心を歌えるの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:05:03.21 ID:5Hw4o4W20.net
そもそも上手い下手がよく分からん
声はババアだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:05:12.18 ID:ZKE6ae9v0.net
美空ひばりクラスなんて日本でもゴロゴロいる
多数動員かけられる勢力団体が在れば御輿は何でもいいんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:06:23.70 ID:OzhXEF2i0.net
戦後の芸能界の創成期のスターだからでしょう、野球だと王や長嶋みたいな物でしょう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:06:35.83 ID:ToBC6x4Va.net
うまい、たしかに上手いよ
でも山口組の影がチラつき、
そのおかげなんじゃないかな、って思っちゃうのも事実

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:08:20.41 ID:46AQWftW0.net
興味あって曲を色々聞きたいけど
詞が割としょぼくて興味なくなるかな〜

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:08:37.72 ID:NOLG4a0+M.net
ステマって昭和にもあったんだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:10:01.09 ID:CS9ZRO90d.net
ヤクザの情婦風情が

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:12:20.78 ID:y62J3Chk0.net
別に上手くない
昭和初期から活躍してる歌手は歌唱力なんてさほど必要なかった
当事は放送、録音機材にろくなものがなかったので
複雑な歌唱テクなんか駆使してもキレイに録音できず
一本調子の通る声があれば都合が良かったのだ
だからこの時代のメディアで活躍してた歌手の歌唱力は低い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:12:52.63 ID:hJ+UxdjQ0.net
>>13
はっきり言ってレディーガガの方が上
声量も音域も比較にならんよ
https://www.youtube.com/watch?v=QinLSVSJ4JQ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:14:36.33 ID:Ji7L+UJo0.net
日本で一番うまいとか言われてもクロンボ勢の歌聞くとあっ…ってなるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:15:01.27 ID:IC/qGPDm0.net
>>19
そもそも美空ひばりってそこまでうまくないだろ
間違いなくMISIAの方がうまい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:15:17.40 ID:toqoH1230.net
まあ、歌の巧さなら
弘田三枝子や笠置シズ子のほうが上だしね
子役からの成長イメージありき

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:16:03.70 ID:cgUjBQXJ0.net
美空ひばりの死んだ歳を越えちまったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:16:05.20 ID:y62J3Chk0.net
美空ひばりは
当事のさほど高級な歌唱力が必要とされてなかった芸能界で
まだ子供なのに大人と同じように歌える!ってことを売りにするとこから始まってる
レベルの低い世界でキャラクター性を売りにしたトップスターだったの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:17:00.50 ID:T2QcpraH0.net
散々干したくせに死んだ途端に神格化だからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:18:01.93 ID:mpGU5waNa.net
演歌を歌わせてら美空ひばりは世界一だよ
それだけの話

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:19:13.58 ID:hb4DGcvS0.net
>>14
メッキは剥がれるから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:19:21.73 ID:Iv3zUUy6M.net
>>43
いやいや…
これなら美空ひばりの方が上だわ……

美空ひばりより上ってアレサフランクリンとかだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:17.63 ID:hXPcs1BC0.net
ヤクザ一家

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:52.42 ID:WdNyFjXIp.net
ヤクザに押されてただけのババアだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:20:59.78 ID:RnhMe9Nq0.net
1/fゆらぎがあるとか一時期言われてたけど
今じゃほとんど聞くことが無くなった言葉だしどうでもいい物だったのかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:22:05.33 ID:iK1pqCpRr.net
歌の上手い下手っていろんな要素が絡むから正直よくわからんけど音程って面では事実

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:22:40.46 ID:Y5DlgNvH0.net
戦前の歌手だと音楽学校出てる人が多いから
変なプライドがあって美空ひばりを見下してた人もおっただろうね

戦前は機材が悪く、マイクに合う声で
レコードにも実演にも通用するハイレベルな歌唱力が必要とされたので
戦後歌手のレベルの低下をバカにしてたら人気で追い越されたなんて屈辱ものよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:23:46.97 ID:iQsmvugQM.net
>>17
そりゃ英語で歌うだけで市場規模が段違いだからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:23:54.74 ID:jfKUYCke0.net
>>7
ヤクザの情婦の表現力とスター性か

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:24:34.70 ID:iK1pqCpRr.net
美空ひばりって音が外れないんでビビる
けどあれレベルがゴロゴロいるんでそっちにも驚く

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:25:36.40 ID:L9hs/M9Pp.net
実際の人気はこんな感じだからな

https://shop.moshimo.com/seisyun/free-0025274320.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:26:13.02 ID:g1RA4W+uH.net
一番かどうかは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:28:25.23 ID:g1RA4W+uH.net
りんご追分はじっくり聴くと爆笑

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:28:29.28 ID:tio292NZ0.net
アメリカンはなんで化け物クラスがうじゃうじゃでてくるんだ?義務教育のおかげではないだろう?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:32:07.63 ID:Pqn6Fyex0.net
歌はさすがに上手かった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:36:12.48 ID:GRLiGt68a.net
まあ子供の頃から天才って言われてたからね
オレは声も歌い方も嫌い
都はるみの方がうまいと思う
それより岩崎宏美や吉田美和のが上だろうし
三人娘でも江利チエミのが上手

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:38:21.98 ID:QCn2BnV80.net
ミソラの歌は外人には歌えないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:40:07.38 ID:1nfeVnTB0.net
>>1
美空ひばりなんてカラオケで91点ぐらいしか最高得点とれなさそうw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:41:56.20 ID:ZkXnLbCsx.net
死に際しか知らんけど最期は見事だったと思う
まさに戦後を駆け上がった昭和の歌姫

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:42:19.46 ID:RQtbVT/20.net
>>64
人口と多様性の差だろ
興行界が闇社会ともズブズブなのは日米も同じ

フランクシナトラも相当だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:42:49.36 ID:iDHOTyn70.net
この人上手いの?
昔から周りに好きな人多かったけど鼻声苦手なんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:43:34.97 ID:oTPnjaFN0.net
>>64
声量の差かね?
体格の違いで声のボリュームに埋められない差は出そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:49.61 ID:h4opDm1H0.net
>>43
そのレディーガガが以前に自分で言ってたが
若い頃、歌っても誰も聞いてくれないから、その場で服を脱いで歌って注目を集めたそうだ
それが変な格好をするきっかけになったんだと

歌が上手いだけじゃダメなんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:47:56.32 ID:FmG2eIAj0.net
いやそのアメリカにゴロゴロいるやつが日本で活動してるわけじゃないから美空ひばりもち上げてるんじゃん

なんでもアメリカでは〜っていうやつ何なの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:48:18.84 ID:nBJb6qyY0.net
>>1
昔からまったく良いとは思わない
美空ひばりの歌がそんなに良いのなら「真似するな!」と言う人がたくさんいても今でも似たように歌う人がたくさんいるはず
実際は誰もいない。いるのかも知れないけどまったく支持されていないから知られていない
勿論それは真似出来ないのではなくて
美空ひばりの歌なんて全然良くないから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:49:53.20 ID:gGx4umwq0.net
黒人が小田和正のカバーしてるが
小田は比べてもやっぱ上手いと思うよ
歌って言語によって聴感変わって
ネイティブじゃない言語は上手く聞こえるマジック

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:50:36.49 ID:8k8GlO6p0.net
アメリカ人は日本語で歌えないからいないよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:51:31.87 ID:gGx4umwq0.net
>>77
歌えるぞ
つうか歌は言語関係ない
一部発音は怪しくはなる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:52:34.41 ID:DOI1tDUy0.net
スターがなぜスターなのかと言うと、それはスター性を持っているからだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:54:10.54 ID:QlHy4XGqM.net
若い頃でも映画のオープニングで大御所やスター連中と並んで同じ画面にクレジットされてたのにはビビる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 10:58:45.98 ID:Yep8X16D0.net
その前に歌がうまいってもてはやされるのがよくわからん
声質があんま好きじゃないのかもしれん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:00:34.11 ID:oTPnjaFN0.net
>>77
普通のアメリカ人が日本語の歌うたう動画とか観るとやっぱ声の出し方が日本人とは違うって思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:01:46.32 ID:8y2jeVbmM.net
時代背景とかもある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:04:03.49 ID:gGx4umwq0.net
ただまあjuniorみたいな声質のやつはジャップには見当たらんなとは思う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:06:07.16 ID:LJrm2yesa.net
老人の思い出を壊す野暮なことは言わないけど
時代を超える評価は無いよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:06:55.53 ID:3IOvJbz60.net
じゃあつれて来れば受けるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:07:30.24 ID:NO/GX/S30.net
石原裕次郎の2枚目設定とこの人の人気は当時を生きた人にしか分からんでしょ
ちょっと前に広末のスレ立ってて、今の若い子が「なんでこの人が売れたの?」ってレスしたのと同じ
実力がなかったとは言わんけど時代の寵児的な要素も濃かったと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:09:32.52 ID:w/79Z5hFd.net
アメリカってアイドルでもそれなりに上手いよな。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:10:45.40 ID:WuZUCklur.net
あの時代は大物歌手に弟子入りして家事とか雑用をひたすらやらされて
「あいつは真面目に働いてたからそろそろデビューさせてやるか」
となって急造でレッスンしてプロ歌手になってたんだろ
レベルが高いわけない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:11:37.90 ID:ZkXnLbCsx.net
王、長嶋みたいなもんだからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:13:09.79 ID:n3ps80ET0.net
先駆者ではあるが最高の歌い手ではないよ美空ひばりは。
漫画では手塚治虫なんかも似た立ち位置。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:14:28.38 ID:JCmtknel0.net
美空ひばりって今アメリカでゴロゴロしてるの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:14:48.24 ID:oTPnjaFN0.net
日本人の歌手が高音出そうとするとキンキン声になりがちなのは
やはり身体が貧弱なせいなのだろうか?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:17:28.74 ID:n3ps80ET0.net
>>87
石原裕次郎は陰気さが無く長身で足が長かったってのが受けてた。

当時の裕次郎の同年代はみんなチビで短足だったからね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:21:53.30 ID:toqoH1230.net
笠置シズ子派がいなくなったのは、もうリアルタイム世代が死滅したからか?
https://www.youtube.com/watch?v=OZjFanS6hUY

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:26:58.79 ID:QBkmUjh1a.net
>>72
英語と歌い方だろう
フィリピン人や韓国人も英語で歌えるやつクッソうまい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:30:26.00 ID:F5h0+igcd.net
声が美しい大ヒット歌手っていないよね
みんな声が汚い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:31:28.47 ID:QBkmUjh1a.net
>>97
松田聖子だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:36:59.39 ID:uFsvzoVC0.net
一番上手いのは玉置浩二

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:40:37.86 ID:69E4QIm30.net
渡辺はま子とどっちが上手いの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:43:16.28 ID:a4a+QNL60.net
>>7
昭和の芸能界から発信されていた表現力やらスター性やらの評価って後から眺めなおすと相当に眉唾だからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:46:39.69 ID:Kg19KTpSr.net
マッチが認めた歌唱力

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:52:50.22 ID:QBkmUjh1a.net
どの時代もどこの国でもそんなもんじゃねえのか
アメリカも売ると決めて売り出すみたいだしな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:53:35.27 ID:ZepPuSvD0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://stillo.inet2.org/oj1j96/vxi77h4qc5cw66.html

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:54:49.21 ID:IiQMQ4Uq0.net
歌唱力が大事といっても
「自分たちと同時代に出て人気がウナギのぼり」なのが前提やからね

戦前のRCAのマイクで材質が良いレコードでお嬢様な歌い方と上手な伴奏と
戦後の東芝のマイクで材料も悪いレコードで粗削りで下層っぽい歌い方と粗い伴奏とでは
戦後になって成長してきた聴衆は後者を選ぶ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:56:02.27 ID:lbkQ0Mte0.net
声は汚いよな?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 11:58:08.75 ID:kAsVkNCf0.net
いるわけないだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:00:34.56 ID:8QJqr3y70.net
未だに神格化されてるけどヤクザが推してただけだぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:01:45.49 ID:+HKs0b7e0.net
Nスペでやってた美空ひばりのめっちゃ金かけた初音ミクみたいなの面白かった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:37.59 ID:82nEXchL0.net
アメリカの家のデカさ舐めんなよ
どんだけ大声で歌っても近所から怒鳴られない環境が整ってるし100年前からポップミュージックの先進国だから耳が肥えてる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:04:53.44 ID:od5WNihS0.net
>>13
ビヨンセやレディガガって…
アイドルじゃねえか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:05:46.15 ID:j6xqdYpf0.net
そんなにゴロゴロ1/fボ居るの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:06:09.00 ID:t5EMaOuda.net
https://youtu.be/0HDdjwpPM3Y
日本のアイドル3人でここまで出来んのかな
秋豚も含めて

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:07:39.75 ID:od5WNihS0.net
>>64
音感が黄色人種より繊細で優れてるからだろ
逆に味覚は大ざっぱだけどな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:11:07.11 ID:Yep8X16D0.net
>>113
日本だと安室がこんな感じの歌歌ってたんじゃね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:05.23 ID:od5WNihS0.net
有名だけど在日だからな
小林よしのりが朝鮮人を一番にあげるのか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:51.99 ID:JZtY9Efna.net
識者なんかいない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:35.85 ID:t5EMaOuda.net
>>115では比べてみる?
https://youtu.be/gg8egnB5B2w

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:28:18.70 ID:Yep8X16D0.net
>>118
画像しか見てないがライブと比べるんか?

どっちもどうでもいいから勝敗どうでもいいんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:34:20.49 ID:LsMRRcbv0.net
若い頃から声がおばさんくさいから大嫌い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:34:45.15 ID:fa80qeEZ0.net
松山千春
「美空ひばりは飛び抜けていて今の若いのが聴いても抜群にうまいと思うだろう
俺と同格なのは美空ひばりだけ」
https://www.youtube.com/watch?v=SyzP_XfSaAY

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:37:09.29 ID:VBpgFZAK0.net
>>119
アムロは日本でも下手なほう
ジェシージェイは今世界一上手いよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:38:31.36 ID:t5EMaOuda.net
音域比べて美奈代
アメリカン・アイドルの三分の一もないと思右翼

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:41:08.03 ID:t5EMaOuda.net
それに日本の客はサウンドよりリリックだから
皆詩人

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:42:37.26 ID:t5EMaOuda.net
詩人つーか曲の意味がわかるわからないの問題ばかり気にする
お客が多いから
いい悪いは別として歌い手に高度なスキル求めてないよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:16.53 ID:6fy0Qgov0.net
美空ひばりクラスってなんだろう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:57.17 ID:6fy0Qgov0.net
>>15
この前知人がカラオケで歌ってたけど、歌詞が秋元っぽいなーって思ったわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:48:55.76 ID:7J/a1yF50.net
最近は松田聖子なんでしょ?
凄い実力って事になっている

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:49:32.45 ID:HQfkH10Ja.net
弘田三枝子が過剰な整形に走ってなければ日本の音楽の歴史は変わってたはず

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:50:41.11 ID:SO507Ojs0.net
洋楽なら若くて美空ひばりレベルのテクのやつたくさんいるからな。
しかもかわいい声のやつ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:51:55.20 ID:7J/a1yF50.net
美空ひばりのテクってどんなの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:52:38.63 ID:HXywUO6/0.net
アリアナちゃん以下

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:52:40.48 ID:NlXc4UGJ0.net
わいはテレサの方が好きや

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:54:56.88 ID:ou1OLkbL0.net
黒人がやっぱすごいわ
確かにゴロゴロいる
その辺のベースやドラムまで歌うまい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:00:51.39 ID:CO/xe8Ip0.net
アメリカは音楽学校がしっかりしててトレーニングがしっかりしてるのと
ライブなどで生歌を歌えて、そこで人気が出ない奴は用無しの世界だから
(アメリカでもアイドル系は下積みなしで出てくるが、トレーニングはめちゃする)

ラスベガスで稼ぐには生歌で歌えないとアウト

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:02:51.69 ID:CO/xe8Ip0.net
日本の専門学校と違って、名門音楽大学とかあるからな
名門音楽大学に入るのがプロへの登竜門でもある

ライブで人気でスカウトとかもあるけど

とにかくトレーニング量が海外と日本で全く違う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:04:14.07 ID:mUgnzo4ZM.net
特にアメリカのジャズシンガーは凄いよな
サラヴォーンぐらい歌えるボーカリストは1000年経っても日本人から出てこないと思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:04:15.95 ID:VBpgFZAK0.net
>>13
圧倒的にビヨンセやレディーガガのが上
アメリカは昔より進化してるから当たり前だな
美空ひばりと同時代のジュディ・ガーランドとかバーバラ・ストライサンドなんかと比較したらいい勝負だな
1950年代60年代当時なら美空ひばりは世界でも上手いほう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:10:51.84 ID:CO/xe8Ip0.net
音楽理論もトレーニング理論も確立されてるので
あとはトレーニング量の世界

徹底的に金をかけて育成してショービズに送り込むアメリカと
才能任せかしょぼい施設で軽いトレーニングしかさせず
「未完成」なのを売りにして出す日本の芸能界との差

日本の芸能界は未完成なのに表舞台に出して未完成なのを売りにするのがクソ
アメリカはアイドル系でも出てきた時にはほぼ完成形

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:16:56.67 ID:xwDTSqqFa.net
最高に上手い奴しか売れないワケじゃないからな、声の個性はかなり大事
ロバートプラントを歌が上手いとは思わないけどツェッペリンは最高、そんなのでいいじゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:19:10.37 ID:CO/xe8Ip0.net
美空ひばりは声は美しくないんだよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:22:42.19 ID:t5EMaOuda.net
リアーナ>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>日本の紅白の大御所ババア
https://youtu.be/Hqpw9dtKChg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:24:36.28 ID:xwDTSqqFa.net
ロバートプラントもカートコベインもチェスターベニントンもデクスターホランドもショービズ糞くらえで声楽なんかやってないけど人を魅了する声を持ってる
歌を声楽の観点でしか切り取れないガイジってほんと視野狭いな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:24:47.24 ID:i80lBDsUa.net
カラオケで100点取れたら日本一歌上手いでいいじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:25:22.15 ID:skPLUlJyd.net
在日の在日のよる在日のための歌手だから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:25:41.11 ID:HQfkH10Ja.net
ミコたん16歳
https://youtu.be/usTGN4rVqto

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:26:55.18 ID:t5EMaOuda.net
>>143
でも、チェインスモーカーズ、確かグラミーの式典でブルーノ・マーズも出るステージで生で歌わされたときかわいそうだったぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:28:40.23 ID:NTpuNXDy0.net
定期的にテレビで特集組むけど何年前の歌手だと思ってんだよ
もう令和だよ令和

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:28:56.57 ID:CO/xe8Ip0.net
アメリカはラスベガスで稼ぐにはライブの生歌で観客を魅了しないといけないから
歌う側もトレーニングに必死な側面はある

日本はゴールの部分で絶対に生歌ってとこがないから
紅白歌合戦は「基本的に」生歌らしいけど、出なくても稼げるからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:30:05.65 ID:WFO0MiO90.net
声帯専門の医者の本を読んだけど、日本人は欧米人に比べて声帯的に不利らしい
そんな中、美空ひばりは声帯の構造が欧米人と同じだとか
あの無理なく滑らかでダイナミックに歌えるのは日本人では類いないようだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:31:35.49 ID:t5EMaOuda.net
アメリカンアイドルの急激な底上げはオーディション番組
シアラの洗礼でも受けてみろや
https://youtu.be/Dh-ULbQmmF8

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:34:42.14 ID:SO507Ojs0.net
海外ってこういうエンタメもちゃんと学問の体系に入れてくるよな。
ゲーム音楽とかも理論作ってちゃんと過去の作品をアーカイブしようとしてるの海外だし。
日本はただの遊びとして切り捨てるだけ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:36:34.59 ID:/oXHumd2a.net
>>147
チェインスモーカーズはどっちも歌を歌う人じゃないから…。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:45:02.84 ID:EtX3k7eo0.net
俺もひばり過大評価されてると思う
声質が良くない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:03:57.84 ID:CO/xe8Ip0.net
>>152
高品質な「商品」を量産するために体系化して学問にするんだよな
アメリカのショービズが強いわけだと思うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:14:45.58 ID:mUgnzo4ZM.net
声質の美しさや透明感と声量の両立って相当難しいんだろうね
そう考えるとレベッカのノッコなんかはもっと評価されるべきかもしれんな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:15:36.55 ID:p01YfVPy0.net
歌って誰でも歌えるようになるから
価値が無い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:07:09.01 ID:/5ls3nYZM.net
>>43
www

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:14:07.72 ID:iK1pqCpRr.net
パッチワーク的なレコーディングと口パクの普及で美空ひばりの上手さは意義を失ったとは言わないまでも価値を落としたとは思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:32:13.65 ID:hljogRnb0.net
歌だけなら他にもいる

ひばりは演技力もすごい

演歌だからね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:36:23.22 ID:hljogRnb0.net
>>75
小林さちことか天童よしみとか真似してるじゃん
本人に及ばないだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:53:27.33 ID:Fbb2Pst7p.net
美空ひばりのマイウェイ好きだわ

総レス数 162
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200