2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省「消費税増税、これから0・5%ずつ上げれば国民が苦しまずに済む可能性が高い」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:11:42.64 ID:xhm2SPC00.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
いずれ議論不可避 消費税の「段階的増税論」とは

10月1日、消費税率が8%から10%へ引き上げられた。
10%超への追加増税については、安倍晋三首相が「今後10年、必要ない」と述べ“封印”したが、高齢者の増加で医療、介護など社会保障費が膨脹しており、「議論はいずれ避けられない」との見方が多い。
仮に追加増税の議論が始まった場合、アイデアの一つとしてささやかれているのが、税率を小刻みに引き上げる“段階的増税論”だ。

「現時点で(消費税率を8%へ引き上げた)平成26年のような大きな駆け込み需要はみられない」。
安倍首相は今月15日の参院予算委員会で、こう答弁した。

足元の消費動向が安倍首相の答弁通りなら、政府の打ち出した対策が奏功したことになる。
今後、米中貿易摩擦などによる世界経済減速の影響も見極める必要があるが、景気が腰折れするような事態にならなければ、今回の消費税増税は“成功”といえる。
財務省にとっても、今後、消費税増税を続けていく突破口になりそうだ。税収増と歳出削減で借金を減らす財政再建を進めることは、財務省の“使命”。
加えて、景気に左右されず広く税金を集められる消費税を拡大し、増税で歳入が伸びれば差配できる予算が増えれる。政治家や官庁に対し、大きな影響力を持つことができる。

(中略)

経済界でも同様の声があり、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は10月1日の記者会見で、財政規律を維持するため「(消費税率は)7年には14%以上になることが望ましい」と話した。
仮に10%超への議論が始まれば、最も重要なのは、経済に打撃を与えない方法での増税だ。

この観点で財務省関係者の間でささやかれるアイデアの一つが“段階的増税論”。
ある関係者は、「税率の最終的な引き上げ目標を決め、それに向け、たとえば0・5%ずつ、ゆっくり引き上げれば、経済へのマイナス影響を抑えられるだろう」と話す。

海外では「0・5%」ほど小刻みではないものの、少しずつ消費税率が引げられてきた例がある。
たとえば、ドイツは1968年に付加価値税(消費税)を税率10%で導入し、98年の16%まで、タイミングをみながら1%ずつ引き上げきた。
10%超への増税に関しては、低所得者層の家計負担を和らげるため導入された軽減税率を8%へ据え置く案もささやかれる。

続き
https://www.sankei.com/premium/news/191019/prm1910190003-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:00.06 ID:kD/AJHR/M.net
ゆでガエル

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:10.63 ID:BCoTsarwa.net
お前らが苦しめよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:18.09 ID:ZzXK+aSDx.net
ゆでガエル

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:29.73 ID:CswPLn950.net
苦しまずに死ぬ可能性

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:12:33.54 ID:ekXToBOn0.net
GDPは0.5%ずつ下がるがな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:13:41.38 ID:c96BCN0v0.net
いい加減取る事からシフトしろや
無駄遣いが多いんだよこの国は
絶対に増税どころか今の消費税すら必要ないと断言出来る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:21.94 ID:M20ZefOL0.net
国民がバカで良かったな財務省

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:30.05 ID:kSfOneFjK.net
国民に痛みを もっと痛みを

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:47.15 ID:ZVjW48gy0.net
経理処理が面倒だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:53.69 ID:pw7M0qK4a.net
ほぼ茹で上がってる茹でガエル

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:14:58.12 ID:LBRi7nR9M.net
>>6
もっと下がるだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:15:05.90 ID:b7e9rCio0.net
山本太郎はやく来てくれーっ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:15:20.90 ID:1vt+R6P2d.net
一方、トヨタは一銭も払ってなかった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:15:31.38 ID:4gmcOBxJ0.net
割とマジで毎年1%いいと思うけどな
デフレマインドからも脱却できるでしょ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:15:42.06 ID:P2qQV45b0.net
社会福祉に使われない消費税

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:16.20 ID:3y/fUnQb0.net
10%ってかなり高いよな
茹でガエルと言う段階を超えて国民は茹で上がってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:21.47 ID:Wp5sdtr8d.net
ありがとうアベノミクス

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:37.09 ID:PDhL+hSP0.net
>>7
その通り、途上国並に生活レベルを落とせば、借金返済何か楽々になる。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:16:39.79 ID:JwTX2EIl0.net
もうすでに茹だってるのにまだに続ける

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:17:01.66 ID:vKIMP9Fjd.net
財務省ええ加減にせえよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:17:30.84 ID:q8ov/bby0.net
むしり取ることしか考えてない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:17:44.82 ID:fVQAIWw/0.net
もう終わりだなこの国
山本のゲリラ演説やってるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:09.66 ID:IVgVsZGOM.net
もう苦しいからセーフ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:31.00 ID:OF2r20RRa.net
殺さなければ殺される
それくらいイカれた状況になってきたな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:18:38.31 ID:P54B+NTxp.net
どじょう豆腐やんけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:19:01.96 ID:Sgr7VwfA0.net
何パーまで耐えられるかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:19:13.02 ID:Z5saFLaga.net
毎年F35とイージスショアが買えるね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:19:24.54 ID:tFjq2qUVp.net
マジで税金の高い国だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:20:08.39 ID:4+o+IG2f0.net
ドイツではタイミングを見ながらやりました
ここがポイントだけどタイミングの判断が出来た例が無い人たちでは無理なんです
通信教育で勉強し直してください

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:20:36.05 ID:TkRffgXBM.net
日本人は消費税大好きだからむしろ喜ぶぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:20:51.57 ID:MFp9TUaC0.net
ゆっくりしんでいってね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:21:20.04 ID:RDeXgydQr.net
大麻の話しになると賛成派も否定派もガイジしかいなくて笑える
どっちも死ねよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:21:55.31 ID:g2vtcrDO0.net
国家公務員の給料を0.5%ずつさげていったら?ってレスを書いたらよそのスレに誤爆してた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:04.24 ID:GcKL61Xj0.net
苦ちいお

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:07.16 ID:YXU3BcFp0.net
消費税を財源に日経を上げるんですか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:14.44 ID:jyeO0OlPd.net
医療品くらい免税にしろよ
医薬品ディーラーだけどホント笑えるわ、毎月数百万の消費税
これみんな医療費やぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:21.59 ID:V5ucfozGM.net
これもうジャップはガイジっていわろてるようなもんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:22:26.56 ID:uwDtqDoed.net
消費税で得られる収入なんてたかが知れてるのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:09.56 ID:WsqAgjQW0.net
国民は計算できないから大丈夫だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:28.37 ID:jT+HhK4v0.net
>>7
F-35とかイージスアショアとかリニアとかな
安倍友に数兆円単位でプレゼントしまくり
大企業のために法人税も減税し、
国民がそのつけを消費税で払わされている

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:23:36.89 ID:8yS4ex0Ha.net
消費税を0.5%ずつ上げてやったぜぇ〜
ボイルドだろぉ〜

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:24:02.41 ID:PlxDh+TP0.net
さらに倍ってことで20%にしてみようぜ
どうせネトウヨが助けてくれるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:24:21.18 ID:exj4r1rQ0.net
増税の度に2%便乗値上げ
買い控えが捗るな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:24:45.43 ID:jyn3vRcG0.net
>>1
池上彰が来週から馬鹿な国民に吹き込むよw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:24:47.39 ID:R/t+ZH+Va.net
もう駆け込み需要すら生まれないレベルにまで達しているのに、まだ税率あげるのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:30.31 ID:oZp/JPZG0.net
過去のデータから学ぶのであれば、
増税するごとに社会保障費減ってるなら、
減税すれば社会保障費増えるのでは?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:44.04 ID:nvzlzxtaM.net
苦しまずに死ね!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:25:58.10 ID:DxD3zM1Mp.net
企業の前に日本人いなくなるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:28:07.77 ID:w4qVSW1X0.net
>「(消費税率は)7年には14%以上になることが望ましい」と話した。

あと6年で14%か
絶対20%近くまでは上けるだろうな
庶民は節約して生活防衛するしかないな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:28:10.55 ID:AJECfpFHd.net
オリンピックで大失敗しそうなかんじなんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:28:37.77 ID:/w2fifvra.net
でも法人税は下げますw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:24.10 ID:2mA0ZnsaM.net
>>19

つまりその程度しかモノが売れないで大不況ってことだぞ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:45.28 ID:8BgsS3fh0.net
うーんでも消去法で自民支持!
民主の悪夢よりマシ!!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:48.05 ID:p64+B0BHM.net
企業はいいよな
たった一年赤字出すだけで5年間免税されるんだから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:49.51 ID:zk+rZn6S0.net
毎年2%あげてけばインフレ目標達成やで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:30:58.51 ID:FIfYAajK0.net
国民の多くは自公支持や無投票だから仕方ない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:31:12.39 ID:aot0VDN+0.net
>>26
豆腐だと思ってたら厚揚げだった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:31:27.17 ID:2AVh7gsS0.net
はよ歳入庁と歳出庁に分けろ
このまま財務省のさばらせとくと日本滅びるぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:33:11.19 ID:x9TYehsX0.net
ゆでガエルにするつもりだろうが、すでにぼっそぼそになってて旨味は流れきってるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:33:32.69 ID:i+jKAU0i0.net
デモが恥ずかしい事って国民に刷り込めた時点で勝ち確してんだよな、ガンガン上げて良いぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:34:07.85 ID:ofyJAAei0.net
>>7
いくら税金とっても金持ちの間で金が止まってるからな
景気がよくなる道理がない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:34:36.83 ID:I0GDMsj/a.net
こっそりバレないようにな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:34:38.61 ID:5c35wX/O0.net
アメリカからポンコツ兵器やら原発利権やらあんな無駄なものに金を使いまくって
消費税を上げれば国民生活が楽になるだ?寝言は寝てからいえや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:35:28.02 ID:ckeLwVHYd.net
公務員だけ消費税かけろよ

66 :l番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:35:31.49 ID:rq8SQod20.net
税金の取り方が問題 そして使い方が問題 なんだよそれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:35:31.93 ID:fzdQrF9/0.net
安倍総統閣下を崇拝する普通の日本人なら消費税が20%だろうと30%だろうと喜んで払うだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:23.43 ID:YXU3BcFp0.net
>>62
富裕税と内部留保税とりゃいいのにな
そんで消費税廃止
これを実行したら景気良くなって好循環になる。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:29.56 ID:sIeq00oa0.net
財務省「生き残った奴が国民な!」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:55.52 ID:GmdwywABM.net
国会議員を大阪のおばちゃんにやらせたらいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:36:58.35 ID:KuFdPBll0.net
財務省「茹でガエル状態にすればバカな国民は従うでしょw」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:37:07.00 ID:27W876tc0.net
もう書いてる人いるけど公務員の給与を0.5%ずつ下げればいいのでは…?
当然どこまでも下げるってわけじゃなく海外と同じ水準までで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:39:21.85 ID:YXU3BcFp0.net
>>72
議員の給料と公務員年金、議員年金も追加で。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:40:49.29 ID:JGYgi1MRa.net
>>26
どじょうと俺のさ、子供ができたらどうする?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:40:57.01 ID:C2+5EULBM.net
安倍「やれえ!」

国民「くるちぃお」

財務省「すぐには楽にならないからね」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:42:52.99 ID:/w2fifvra.net
生産、分配、支出の三面等価によって経済が豊かになるとするなら、分配を増やすべき
ただ、国→企業に金渡しても企業→国民へ金が全く流れないから、国から国民に直接現金を配るか、減税政策が必要

このままだと支出が右肩下がりで生産縮小、歳入減、景気悪化で負のスパイラルの出来上がりよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:45:59.70 ID:IPWZz2/V0.net
ゆでガエル

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:46:19.21 ID:/w2fifvra.net
>>72
民主党は公務員の給与カットした
安倍政権になった直後給与元に戻して、ほぼ毎年増やしてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:47:37.66 ID:L4fkT/Z6M.net
>>7
搾り取って何も出なくなってから考えるんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:48:32.59 ID:22HkYiIN0.net
景気くっそ悪いのに税金増えるって異常だわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:48:34.02 ID:N8VciPs90.net
×苦しまずに済む可能性が高い
○苦しまずに死ぬ可能性が高い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:48:42.11 ID:KuFdPBll0.net
真面目な話し増税を刻む回数増やす方が便乗値上げの機会が増えて庶民にとっては苦しくなるだろ
役人の0.5%ずつって発想は茹でカエル状態にして自分達に不満の矛が向き難いようにする為で庶民の事なんてカケラも考えてないわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:49:01.23 ID:i0q3z0EA0.net
何も知らずに死んでゆける

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:49:59.47 ID:hmfL/6Iz0.net
茹でガエル現象
なおカエルはちゃんと逃げることが確認されたもよう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:50:02.95 ID:aI8+1CvRa.net
生かさぬよう
殺さぬよう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:52:47.04 ID:FElx1Avl0.net
庭に麻を植え
少しづつ伸びる麻を毎日飛び越えていればいずれ3mでも飛べるようになる

みたいな話だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:53:13.04 ID:HRz9hTUg0.net
産経は反日企業

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:54:02.96 ID:0B0b83UI0.net
世界に名だたる重税国家

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:55:06.68 ID:t9gHWojVM.net
システム改修の負担が非生産的なんだが、しねよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:55:16.69 ID:o5AILtHt0.net
事務が苦しむぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:55:50.85 ID:e5O9l/R60.net
茹で蛙作戦である

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:56:16.88 ID:mofjYQAv0.net
いいかげん海外のバラマキ止めろやクズどもが( ゚д゚)、ペッ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:57:20.29 ID:1UarH7KuM.net
経済の自民党うおお!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:58:50.87 ID:NWwaMOHXp.net
くっそ下らない天皇のパレードに数百億平気でぶっ込む国に
金が無いから増税しますとか言われても死ねとしか思わない
金はないんじゃなくて使い道がキチガイなんだよ

95 :広告クリックお願いします :2019/10/19(土) 12:59:07.96 ID:ze33LXow0.net
戦闘機買うなバカゴミ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 12:59:30.50 ID:F6nsTx1ZM.net
苦しまずに死ねるってこと?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:00:51.63 ID:YG/Rvnb+M.net
バカとかいうけど一番のバカは大多数の国民

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:02:27.03 ID:iVAj1KOi0.net
>>1
国の財政がそんなに悪いなら
テメエラ公務員の給料を下げるっていう選択肢はね〜〜〜のか???
この、クソ財務省の役人ども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

毎年毎年、給料上げやがって!!!!!!!!!!!
国民馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:02:41.16 ID:aot0VDN+0.net
>>94
あんなの一般参賀の回数増やせばいいよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:04:03.33 ID:F6nsTx1ZM.net
茹でガエルの法則言うけど、カエルは実際逃げるからな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:05:14.93 ID:c/XdpprjM.net
つまり公務員の給料も0.5%ずつ下げられるな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:05:57.38 ID:mg2N+ci70.net
小売が死ぬわ阿呆財務省

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:06:29.47 ID:1foxjKHW0.net
ジワジワ死ねと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:06:32.25 ID:Y8VwfnRK0.net
国民はカエル並の知能って言いたいのか財務省は

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:11:33.44 ID:H7MasImv0.net
たぶん増税の必要すらないよね
公務員含め国民がたくさん働く必要すらない
本来意味の無いことに金と労力使って環境汚染してんだからなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:17:33.42 ID:xhDoGpJ70.net
>>20
骨からダシを取ろうとしている段階

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:19:48.20 ID:FrmP251x0.net
今回や千葉の災害で景気良くなった言いそう

108 :豚肉オルタナティヴ :2019/10/19(土) 13:27:13.76 ID:pMDzDq0Y0.net
それ以上に賃金を上げないとどうにもならなくなるだろ‥_φ(・_・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:29:30.54 ID:HxIv2ZgT0.net
死ね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:30:54.41 ID:4mTe2XdD0.net
給料も同じだけ上げれば文句ないよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:31:43.77 ID:LLK+Lt3bM.net
マジで核爆弾か何かでこの国一度リセットするしか腐敗を止められなさそうやな
ゴミみたいな奴等のためにゴミみたいにこき使われて捨てられる国民

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:33:56.21 ID:aot0VDN+0.net
>>111
復興税追加か

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:34:23.29 ID:wNbpwagZd.net
いっそのこと100%にしろよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:34:47.39 ID:4Bg5xTqop.net
>>7
その無駄遣いを支持してるのは国民

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:36:26.52 ID:cgUjBQXJ0.net
釜茹でのカエルw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:40:00.93 ID:yFOeMwRH0.net
公務員様の給料を上げるためだぞ
みんな喜んで差し上げろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:40:25.69 ID:EtX3k7eo0.net
経理部と情報システム部殺す気か

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:41:45.55 ID:EaK87YNI0.net
ちなみに公務員の給与はぶっちぎりで世界一の高額、2位の国の倍以上なので圧倒的
尚、さらに上がる模様、ふしぎだね!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:42:44.16 ID:aot0VDN+0.net
>>100
庶民ガエルの鍋は蓋を閉められてるからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:43:02.97 ID:fLjIS9L40.net
財務省を台風に破壊してもらうのが一番

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:44:12.92 ID:wvn8IMvnK.net
>>87
実際、産経って財界を守って労組潰すために生まれた新聞だからな
反日本人新聞だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:44:14.71 ID:lsZJ3ntBM.net
>>118
おかしいな、一昔前は公務員になるのは負け組扱いだった筈だが。
無駄に天下りが増えたのか?
確か安倍政権で解禁してたろ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:49:17.60 ID:XKRrFYo5a.net
森友学園問題で散々借り作ったから安倍は財務省に逆らえないよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:52:44.06 ID:GW3vn7zBr.net
さっさと仕置人来いよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:53:23.14 ID:A42RG+690.net
そうかがずっと推してた軽減税率だから維持でも失敗は認めないだろうよ
選挙前にいつもくるそうかおばさん二人も10年前は戦争反対や庶民の生活に寄り添う社会保障を推してたけど
だいたい五年くらい前から軽減税率って知ってる?って聞いてくるようになったし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:54:29.11 ID:PQRT0HP8M.net
ナメてんな
糞安倍死ね全力で逝けや

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:57:40.36 ID:sXJgxFQOM.net
テコンドーの197センチ80キロの江畑選手に68キロ級に階級変えろって言ったカツラのおっさんと一緒やな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 13:59:33.25 ID:FnBi9eAd0.net
単純な疑問なんだが大卒5割の比較的教育水準の高いこの国でなんでここまで馬鹿が多いんだ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:00:27.69 ID:AXJtKExM0.net
わ〜マジで殺す宣言w

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:00:30.38 ID:rRwd7QqT0.net
上に上げた分だけ給与も上昇して税金が下がればいいよ?
上に上げたら上げたで給与は上がらないし税金は増えるだけだろ?

もう金持ちほどたくさん税金を払うべきだろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:01:33.30 ID:OkQRY3MF0.net
キャッシュレス決済推してんだから現金決済は消費税50%とかやればいいんじゃねの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:02:28.36 ID:1v29XZSC0.net
茹でガエル定期

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:06:37.86 ID:o6WgWVE+0.net
しね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:13:47.64 ID:quKhMeHn0.net
苦しまないで国の借金返せるなんて素敵
協力します

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:15:04.57 ID:gKK9z4i50.net
300%にして苦しませずに逝け

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:16:36.86 ID:qGoVT1FF0.net
増税したら支持率上がるし増税するしかないな!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:16:55.96 ID:ThZ9F2VF0.net
バカすぎワロタ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:17:34.46 ID:RwtTtd9d0.net
増税前の10%にすれば計算が楽おじさん出てこい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:17:55.28 ID:3RyUzFeW0.net
上級だけ勝ち逃げするつもりマンマン

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:20:15.71 ID:unR3jD2up.net
財務官僚何人か殺されないとブレーキなんかかからんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:20:47.50 ID:J72nBRDP0.net
0.5%上がるごとに税込み価格は5%上がります

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:23:16.67 ID:xh1k5I5A0.net
茹ですぎてカエルが死にまくってるのにまだ茹でるかw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:24:10.22 ID:ekXToBOn0.net
1.5Lジュースがめっちゃ高止まりしてんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:25:12.82 ID:P7bZie1WM.net
企業から取ること一切考えない池沼財務省

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:25:55.92 ID:fpzPkTDSK.net
金持ちから30%取れば解決さ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:28:05.42 ID:wvn8IMvnK.net
>>94
パレードで自民党の前を通るから自民党の選挙費用を日本人が負担しているようなもんだな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:32:33.93 ID:aYyIgBlfM.net
税金上げれば仕事した事になる役人だから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:36:27.01 ID:R9nYuwpG0.net
苦しまずに死ぬ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:37:57.06 ID:zvmVNsm60.net
千葉にたった7億しか出してねえんだろ
税金集めても一般国民に還元しねえどころか一般国民どころか被災地にすら還元しねえのに増税とか腐敗の極みだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:38:35.25 ID:zvmVNsm60.net
>>138
計算が楽になって買い控えるようになったわ
10%ってエグいわ購買欲マジでめっちゃ下がる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:42:34.92 ID:aot0VDN+0.net
>>148
餓死は苦しいらしいぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:44:02.10 ID:lPqBIH+P0.net
景気のいい話だなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:45:37.02 ID:SJDOIVu2a.net
それでも自民に投票し続けるバカ共

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:51:38.20 ID:MCQBTXHg0.net
苦しまずに済む=苦しまずに死ぬ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:58:24.35 ID:jxrz8KZP0.net
こいつら凄く頭いいはずなのに
なんでこんなこと言ってんだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 14:59:42.45 ID:VM2jicb90.net
0.5%ずつ下げていったほうが苦しまずに済む可能性

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:12:31.92 ID:R1Pyprzg0.net
正常性バイアス定期

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:45:44.27 ID:3a6556NZM.net
もう茹で上がってカエルの数も減ってるのに

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:56:00.12 ID:je5tXbHd0.net
>>26
いまキャッシュレスポイント還元っていう豆腐の中に逃げ込んでる最中だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:58:57.61 ID:KCDJ/4Ey0.net
ドジョウ鍋かな
ドジョウと豆腐を一緒に煮込むと、ドジョウは熱さを逃れようと豆腐の中に入るが、一緒に煮えてしまう
ジパングに出てきた
https://stat.ameba.jp/user_images/20120404/04/zipang-analyzing/eb/31/j/o0445031111894461539.jpg

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:47.73 ID:je5tXbHd0.net
>>87
なにしろ冷戦時代はソ連のスパイが工作してたような新聞社だからな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A0%B9%E5%8D%93%E4%BA%8C

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:48.95 ID:KCDJ/4Ey0.net
なんだっけ?少しずつ上げると気づかずに手遅れになる話
いろいろあるだろうけど、るろうに剣心で剣心が尖角と対決してる時、剣心が徐々にスピードを上げて、
尖角の筋肉が追いつかず突然足が崩壊する話があったな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:56.58 ID:GVetQgYe0.net
衰退国家
米国や中国は減税一択
これが経済大国の経済政策
上級国民に騙されるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:07:57.09 ID:qebgGHsG0.net
消費に罰金の消費税は事実上デフレ推進だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:09:42.07 ID:kdmK0VrXd.net
その分、イデコの増額や延長で減税すれば生産世代にはプラス。息と糞だけする年寄りの税負担を。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:09:43.27 ID:5Hw4o4W20.net
消費税増税で真っ先にやったのが公務員の給与アップ
いい加減騙されてるのに気付けジャップ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:39:02.53 ID:MqgHKhKC0.net
流通してる貨幣が減れば使える貨幣の量が減るんだから消費は減る
単純な話なのに少しづつ増税すれば貨幣の流通量が減少しても大丈夫とか頭大丈夫?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:48:57.15 ID:U89Sq29a0.net
これ以上は無理だって!流石に馬鹿にしてる下級国民だって行動起こすぞ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:49:33.42 ID:sXjXcdmx0.net
財務省「真綿で首を絞めます」

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:46.58 ID:LbFjDEvO0.net
便乗値上げでインフレさせようとしてて頭沸いてんのかこいつら

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:48:39.88 ID:JIREA5yG0.net
ゆでガエルはデマ理論

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:39:11.05 ID:wvn8IMvnK.net
>>166
消費促進のために公務員は貯金や投資禁止にしないとダメだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:03:21.04 ID:myZx9YIJ0.net
財務省ぶっ潰すのが再建の第一歩である可能性が極めて高い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:06:01.76 ID:NakcNsLE0.net
ゆでガエル方式ですね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:20:31.42 ID:N1vj3RKJp.net
>>41
これほんとどうにかならんの
F-35がどれほど必要なのか本当にわからん
付き合いもあるだろうけど身の丈に合ってなさすぎる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:35:29.61 ID:0ef4ggNt0.net
全然読んでないけど、日本は税収の二倍支出してる訳で毎年50兆円の赤字
つまり消費税を上げた所で国の借金は増えても減らない。
本気で借金を減らすつもりなら50兆円支出を減らさないとならないり
消費増税になんの意味があるのかわからない。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:36:39.79 ID:ZJWHau9v0.net
もう終わりだねこの国

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:42:01.35 ID:ZJWHau9v0.net
薬中と同じ
もう効かないのにたくさん欲しがる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:47:22.98 ID:QPyaBWig0.net
経理めんどうだからあげるときは一気にあげてくれ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:48:31.45 ID:BdxwyEHB0.net
苦しまずに死んだに違いない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:04:44.34 ID:D5T1Hiri0.net
参院は各都道府県1人 衆院は各都道府県2人にしてさらに議員報酬6割ダウン
官僚は人員5割減給与5割減にすれば全て解決

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:08:35.17 ID:UAIZ8WeR0.net
財務省が消えた方が苦しまずに済むぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:11:56.71 ID:UV6+o/Yr0.net
そもそも支出を減らそうという努力してるか??
不要な行事など斬り捨てろ
毎年各省庁2つくらい削減したらかなり浮くだろう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:14:02.68 ID:yXjWqZxu0.net
茹でカエル理論か
確かに日本ってバブル崩壊以来ずっとその状態だし説得力あるな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:01:35.75 ID:SUtq+bWWK.net
>>176
財務省によれば日本の収支はプラマイゼロらしいんだよな
何で消費税上げるんだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:28:07.19 ID:qJNEWW0B0.net
>>114
支持なんて何とでも捏造出来るだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:22:39.19 ID:5oZdHyz40.net
なに?
0.5%ずつ6年で8回上がるん?

総レス数 187
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200