2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「て、て、てめー! ネギの青い部分捨ててるんじゃねーよ!!」 (ヽ´ん`)「だってここ不味いじゃん。」 [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:08:04.68 ID:oT2hCFuj0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/6ftKSa3.jpg
https://i.imgur.com/TEyJ83T.jpg
https://i.imgur.com/DC1CFWa.jpg
https://i.imgur.com/cY5QXcX.jpg
https://i.imgur.com/yG38YWi.jpg

水戸 100人態勢で水没地域捜索 ネギ畑も泥被害
https://www.fnn.jp/posts/00425696CX/201910161249_CX_CX

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:08:40.48 ID:zQk+0Q4W0.net
青いとこに栄養がある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:09:15.55 ID:67U6q25U0.net
ネギクソまずくて嫌い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:10:00.84 ID:90WJ8+fsa.net
卵焼き
味噌汁
炒め物
結構使い道ある

ネギ味噌は作るだけで満足して使わないからいいや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:07.52 ID:9xmsW7HJ0.net
チャーシューや角煮つくるのに臭み取りでつかえるよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:07.84 ID:oT2hCFuj0.net
>>4
卵焼きって甘いやつ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:09.49 ID:qlRdcL3Y0.net
>>1
それはねぎじゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:15.55 ID:o9xxBho80.net
青いところは洗濯と掃除に使えよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:15.76 ID:2NpEqYio0.net
青いとこ微妙な長さ残すなよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:30.36 ID:V4beSc310.net
出汁とるのに使うだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:41.44 ID:UTwiRhQU0.net
月にネギ150本とかくっさい屁こくんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:11:54.37 ID:r2APTt6e0.net
ラーメンの出汁取るとき使ってるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:12:20.41 ID:9a4x6mXA0.net
青いところはまあ
でもジョイント部分は使い道ないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:12:30.03 ID:WypdCRFy0.net
お好み焼きにする

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:12:57.70 ID:ZHfw9i3K0.net
て、てめー
の所がカメレオン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:13:17.24 ID:hbCckg5Za.net
>>11
口臭もヤバそうだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:13:49.76 ID:PU0af//20.net
そんなことまでして食おうとは思わんな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:13:56.81 ID:aLOhkb0T0.net
とりあえず鍋に突っ込めばいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:14:01.78 ID:90WJ8+fsa.net
>>6
うちは甘いやつだけど
しょっぱい卵焼きにも合うんじゃないかな
青ネギを細切りにして入れる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:15:50.37 ID:gM97h4HBp.net
一人暮らしで自炊やるとむしろ白い方がいらない
緑の部分だけほしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:16:06.77 ID:ad/ezFqAd.net
ネギは青いところまで使ってね
の意味が関西人には分からなかった

22 :最も説得された者は奴隷、次に死 :2019/10/19(土) 15:16:29.99 ID:khusPrRW0.net
すた丼は青いところ使わないとジャンク感が出ない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:16:44.10 ID:an4QFEMv0.net
ネギ油に使える
クソうまいから作ってみ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:16:55.08 ID:eoFOJOmj0.net
俺がネギだと思ってた野菜は「九条ネギ」って言うんだってことを45歳になって始めて知った

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:17:03.99 ID:oT2hCFuj0.net
甘い卵焼きに、ネギの青い部分ってチャレンジャーだな
想像もしたこと無かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:17:24.35 ID:d7hI3zQS0.net
丸亀製麺のネギはやたら青い部分使ってるけどそういう品種なのかな
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/1/b1eb1_1505_21c5721e55f3448e7ea31b0fe1503706.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:17:24.99 ID:VaRWwcHzM.net
ネギを鍋に入れるんだが
硬いのがいい嫁とふにゃふにゃがいい俺でいつも戦争が起こる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:17:40.85 ID:I60UQd/J0.net
白い部分はネギラーメンに使うから
無料のネギ増しすると青い部分だらけにされるのが少し残念なラーメン屋
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/23164/23164174.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:18:06.38 ID:LtF5ZOzt0.net
ネギタマネギ嫌いなんだけど
しれっと入ってること多いから困る
この前たらこパスタにタマネギ入ってて愕然とした
たらこパスタは失敗しないと思ってたから衝撃だった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:18:31.63 ID:xrPlnPgw0.net
薬味やん。
普通は分けてつかう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:18:36.82 ID:IFdBGMJ40.net
普通に捨てるわな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:18:44.32 ID:nj2XGb+Z0.net
ネギそんなに食べると胃を悪くするぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:08.40 ID:tIFAjrfFa.net
肉の臭みを取るくらいかなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:13.58 ID:67U6q25U0.net
>>29
玉ねぎはかさ増しとして入れられることが多いから安心出来ない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:31.37 ID:6s0v9Rtj0.net
>>26
ネギの廃棄部分だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:37.08 ID:9xWID8Ne0.net
九条ネギならいいけど普通のネギの青いところは生食は避けがち
なんでだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:19:49.37 ID:SoqKVU5b0.net
青いとこ捨てるやついるんだ
マジかよ、バカじゃねーの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:20:12.05 ID:2TodNH6H0.net
味噌汁に入れるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:20:22.72 ID:HyK7Wkofa.net
白い部分こそ不味いだろ
鍋で半煮えだと吐き気する

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:20:52.37 ID:IaqX9cjea.net
ネギ栽培初心者は土寄せを失敗して緑だらけになる
使い道をいろいろ試すが結局捨てる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:19.27 ID:I60UQd/J0.net
>>26
品種もだけど育て方
白ネギは地面に深く埋めて白い部分が大きくなるまで育てるから
結果として地上に出てた青い部分が固くて不味くなる
青ネギは白い部分が育つ前に収穫するので青い部分がやわらかくて美味しい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:28.48 ID:EEkNBuZAM.net
鮮度良ければ用途多いだろ
白い部分より痛みが早いので注意

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:30.94 ID:6QgDZ2Wt0.net
>>33
それな
https://i.imgur.com/bjy31Yh.jpg
https://i.imgur.com/OaiyMf0.jpg
https://i.imgur.com/GOK2cqJ.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:42.34 ID:9ZdyjINu0.net
刻んで冷凍してうどんに入れる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:42.38 ID:+B0hhTe0a.net
青い部分の方が好き

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:21:58.28 ID:ZHfw9i3K0.net
>>26
白ネギを好む東日本は、成長とともに土を盛って
ネギに直射日光が当たらないようにして育てるから
白い部分が長くなるんだと
ウドみたい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:22:02.35 ID:FtA7rnJ00.net
青いとこの中にあるトロッとしたゼリーみたいなところが体に良いって聞いた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:22:12.52 ID:gt/MzxIU0.net
緑の部分はちょっと熱入れりゃ硬さが消えてただのうまいネギに変わる
ながさとか太さによるがレンジにぶち込んで柔らかくなればおk
皿もラップもいらねえやお前なんか怖くねえ!野郎オブクラッシャー!!でレンジに入れるくらいでもいい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:23:00.29 ID:4uriwOYQ0.net
普通に食うやろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:23:27.00 ID:lMN04gAw0.net
薄くスライスして胡麻油と鷹の爪、ニンニクでじっくり弱火で炒める
瓶詰めにして保存すれば何にでも合って美味しい
辛いのが好きな人は瓶詰めの時にラー油入れるのおすすめ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:23:29.65 ID:wWYZej460.net
ラーメンのスープに臭み取りで入ってるイメージ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:06.21 ID:UIRZUPcqM.net
知らずに昔棄ててた
今は白い部分と同じように調理するけど少し固いのが気になるよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:12.88 ID:9oCKY4vtp.net
油で炒めると旨いぞ。味噌汁の具にしてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:18.61 ID:t5c3/7lid.net
白ネギは頭空いてて汚れつきやすい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:35.88 ID:ziwuChoK0.net
臭みとりしか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:24:41.25 ID:ZqplRMDcM.net
青い部分たまにやばい味がするときある
農薬なのかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:25:06.98 ID:X0l2xa6ya.net
チャーシュー作る時に使う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:25:37.44 ID:Ltcll8PU0.net
関西じゃ白いとこを食おうとすると変人扱いされる。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:25:43.86 ID:2d70QHDvM.net
切って開いたら透明のゼリーついててちょっとひくわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:26:14.12 ID:ubWEfWQK0.net
太いネギは吐きそうになるからこの画像だけできつい
https://i.imgur.com/cY5QXcX.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:26:43.55 ID:mEMsawuUd.net
実は白い部分のが不味いのに最近気づいた
五条ネギ食べようず

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:26:58.75 ID:nBwIfmqm0.net
ゼリーのとこって砂ついてるやん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:27:15.63 ID:njWXl4LYa.net
関西人だけだよねネギの捨てる青いところ
食べようとするのって

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:27:38.59 ID:6GIri+1D0.net
白いとこしか食べないのって関東ローカルな風習だよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:27:57.55 ID:bBX2wv+20.net
鍋やるとゼリーのところが最高に美味いじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:28:01.67 ID:mLUqwhKod.net
https://i.imgur.com/IYdtAGO.jpg
は?ネギは大半青いだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:28:37.86 ID:i58h/sts0.net
大抵臭み取りとかに入れて捨てちゃうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:28:50.36 ID:uXhdsKI9H.net
蒸し鶏作るとむしろ白いとこが余る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:29:14.64 ID:qbYc2U7J0.net
>>21
九条ネギはむしろ青い部分がメインだしな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:29:16.80 ID:GhSZT2wT0.net
>>5
食ってないじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:29:43.86 ID:i58h/sts0.net
東京は青ネギあまり売ってないんだよな
店員に聞いても万能ねぎとちゃいますの?みたいな感じだからね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:29:50.88 ID:jq9nJAYAa.net
>>66
滑ってるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:01.37 ID:XrGGOmH+0.net
(ヽ´ん`)「ネギあげます…。ネギあげます…。」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:06.77 ID:IaqX9cjea.net
西の方ていわゆる万能ネギじゃないの
青ネギ、細ネギとかもいうやつ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:25.75 ID:cyl14QC/0.net
白ネギとか非国民やろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:27.66 ID:3cvndPUt0.net
万能ネギって凄いよな
その名の通り汎用性が半端じゃない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:31.67 ID:nBwIfmqm0.net
>>68
白髪ネギにして欲しい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:42.95 ID:HoNUiJ9Yd.net
てか泥とかついてんじゃんあの部分

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:46.17 ID:ZHfw9i3K0.net
>>66
これは小ネギ
ネギ界のロリコンみたいなもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:30:57.73 ID:U4MOI+lHr.net
ネギに青い部分なんて無いだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:31:23.13 ID:smH/OBQj0.net
青い部分を食えるネギはそもそも品種が違うから
白ネギの青いところを食べるのはただのバカだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:31:45.14 ID:wb8CdGymd.net
京都ラーメンのガッカリなところだな
来来とか魁力のネギは緑のところでモサモサ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:31:50.16 ID:fpXiJ3PN0.net
鍋に入れて味付け前に捨てる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:31:54.80 ID:CjD8RUuJd.net
東京のネギの青い部分は固くてなかなか食べにくい
ごく薄く切って白いところと混ぜるとうまい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:32:12.53 ID:kadwYKhY0.net
食うとマズいけど煮込むと絶品な出汁がでる
捨てるなんてとんでもない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:32:55.26 ID:MPctiyXGM.net
>>1
屁がくさそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:32:55.29 ID:qHQlOVxMM.net
逆に白いとこ食べる奴とか…とでも言うと思ったら大間違いだ
どこも美味しくてどこも良い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:33:17.50 ID:NPhRX7880.net
誰にも得しない情報を流して儲ける電波業
最大の罪は放送事故

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:33:18.53 ID:FoUyCAq30.net
パヤオが貧乏らーめんとかいって青い部分全部捨ててた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:33:20.70 ID:rX5MxI1Nd.net
青い部分をどこまで洗えばいいのか分からない
たまに農薬の味がする

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:34:15.78 ID:NPhRX7880.net
糞イラストにも金が掛かっています。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:34:18.89 ID:pzDLUA8ja.net
気にせず汚いところ以外使ってたわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:34:31.49 ID:DYw4vDHQ0.net
https://i.imgur.com/wy5shxw.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:34:56.51 ID:qHQlOVxMM.net
>>26
それ讃岐うどんの普通

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:35:26.52 ID:rMrB3lUL0.net
実は白いところが一番おいしい上に栄養価が高いんだよな
むしろ青い部分は糞いらない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:35:38.18 ID:RUChW07pa.net
京都の九条ねぎ系→緑の所しかない。緑が美味しい 

関東系のネギ→白部分と緑部分がある。白が美味しい。緑も食べられるが生は少しキツイ。すき焼とかで火を通せばまぁまぁ美味しい 

ってことだよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:35:49.67 ID:qHQlOVxMM.net
>>89
あいつはマジでなにもわかってない
一言で言うと学がなさ過ぎる
イキリ髭太郎

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:37:03.65 ID:HUc0AZr+0.net
ごま油で炒めればうまいから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:37:38.15 ID:qHQlOVxMM.net
>>95
野菜関連に関して西日本に数歩劣るから東日本は
おまえらは酪農だけやってろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:38:04.36 ID:2sNstJCE0.net
そもそも長ネギって関東しか食べないんじゃ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:40:05.62 ID:qHQlOVxMM.net
>>100
わいてんのか?ああん?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:40:33.10 ID:GNOMR9MO0.net
白ネギの青い部分て硬いんだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:41:42.66 ID:pSPYQz9K0.net
中国人が青い部分を油で黒くなるまで炒めて
その油を麺のスープにいれて食ってた
美味そうだった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:42:11.38 ID:OuLV96a/0.net
お好み焼きにはキャベツの次くらいに必須

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:43:25.53 ID:NI+iMp8Up.net
これとうのたったカッタイねぎだろ
クソ不味いやつ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:43:44.24 ID:xiM17NFO0.net
普通のおネギ…薬味
白い所があるおネギ…???

割とこういう関西人は多い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:44:30.03 ID:+oSRC5DQ0.net
油と一緒に炒めてネギ油にするといい
チャーハンがうまくなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:45:00.85 ID:7cgRwbLia.net
>>1
なんだやっぱみんな捨ててたのか
不味いからたまに捨ててたわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:45:18.08 ID:8fnzTTF10.net
誰も言わないから言うけど 緑だよ 青じゃないよ信号も

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:46:03.40 ID:Y1Nkzphga.net
しのぶさん、ネギは青いところまでつかってね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:47:56.22 ID:zl4b/Eo80.net
おまえんちって
ネギの青いとこ食ってんの?
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:48:16.63 ID:ya8HH8G90.net
青いところたまに変な味しない?
あれなんなん?腐ってるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:48:44.84 ID:kDZsTSjOr.net
青い部分に香りがあるのに
関西ではネギ=青い部分が大半の青ネギ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:48:57.15 ID:G+hCINA/0.net
ホルモン煮込みや角煮つくるとき必要だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:49:23.33 ID:jW9PzGH2a.net
よくかき揚げに使う
翌日残ったのは味噌汁に

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:50:16.81 ID:Vz+uVcLP0.net
青ネギのほうが好きなんだが神奈川だと白ネギばかりだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:51:01.33 ID:iwzma9OmM.net
>>43
上手にできたな
人に見せたくなるきもちわかるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:51:22.08 ID:nhls3PY90.net
レバーとかクジラなんかと炒めると旨いよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:52:49.71 ID:SFcYZHrc0.net
ネギって緑じゃないのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:53:13.91 ID:ZHfw9i3K0.net
>>116
両方作ればいいのにな
西日本だって鍋には白ネギだろうから、あちらは青白両方あるんだろ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:54:05.82 ID:SFcYZHrc0.net
ネギとか紅生姜といっしょで薬味だろ
ガシガシ食うもんじゃないし味なんか木にしない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:54:11.04 ID:iixrHfKm0.net
白ネギの青い部分と青ネギって同じじゃないよな
白ネギの青いのは固くて食べても美味しくない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:54:45.00 ID:wHO2//ZY0.net
寧ろ青い所が好きなんだが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:54:55.42 ID:UIoCpya80.net
東京に暮らした頃は青ネギが売ってなくてびっくりした
せいぜいワケギか万能ネギばかり
白ネギをうどんに入れるとかあり得ん
鍋焼きうどんならまだわかるけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:54:59.35 ID:46AQWftW0.net
まずいというか硬い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:55:21.83 ID:qHQlOVxMM.net
>>120
西だとすき焼きすら青ネギ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:55:25.58 ID:Pd5NqJJKa.net
https://i.imgur.com/6ftKSa3.jpg
ネギ食いすぎて性欲強そう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:56:37.79 ID:eDUjsdo70.net
青い部分は中や白くなるつなぎ目の部分にどうしても泥や砂が入ってるからな
結局よく洗わないと取れないからそれが敬遠される原因なのもある
洗うのめんどいから白い部分でいいやって人多いんじゃない
九条ネギタイプだとそこまで洗わなくてもいいんだけどね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:56:48.29 ID:QBKjaQBn0.net
実際問題としてネギの青いとこどうすんだよ
味噌汁にしても硬いしぬめってしてるし
使いようないじゃん
捨てるのもったいないから使うけどさ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:56:54.76 ID:pSfH7rVxM.net
(´・ω・`)京都はあの緑の部分が主食ってきいた😂😂😂

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:05.51 ID:wRR3njPB0.net
小ネギうますぎ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:28.96 ID:qHQlOVxMM.net
青は柔らかく薫りがあってよい
白は甘めでシャキッとしていてよい
ネギ差別あきまへんで

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:30.31 ID:pSPYQz9K0.net
できるだけ無駄にしないよう洗って使ってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:37.23 ID:AxchMqcu0.net
きらい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:40.87 ID:UIoCpya80.net
>>106
関西では青ネギも白ネギも普通に売ってるわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:55.73 ID:3n2Ytzf4a.net
臭み取りだろ
食うのか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:57:58.49 ID:bl5tlIJK0.net
>>21
鍋に長ネギ入れないのか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:58:11.19 ID:xAucKSHZ0.net
青い所が本体で白い所が捨てるところかと思ってた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 15:58:14.50 ID:UIoCpya80.net
>>126
そんなことはない
鍋物は白ネギを使う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:00:26.49 ID:AoE0bmGX0.net
牛すじとかと一緒に煮込んで臭み取りに使うらしいぞ
使った事ねーけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:00:37.93 ID:qHQlOVxMM.net
>>139
白はまずいから青ネギしか食いたくないって家もあるくらいだからそれはない
なんならネギマの白すらいやがる奴もおる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:08.84 ID:s4cYa1jI0.net
むしろ白いところが要らん
鍋で煮込んだら青いところの方が美味いからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:28.23 ID:NZhpidn+0.net
肉煮る時使う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:32.92 ID:iixrHfKm0.net
大阪で数年暮らしたことあるけど白ネギは普通に売ってたな
東京では青ネギ見ないけど成城石井とかクイーンズイセタンとかちょい高いスーパーなら結構見かける

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:42.78 ID:cyl14QC/0.net
>>138
西日本ではそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:01:51.06 ID:0FVnhLFU0.net
俺はお好み焼きとかチヂミに入れたりする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:02:52.77 ID:UIoCpya80.net
>>141
白ネギと青ネギは全然使い方が違うやろ
煮込む料理は白ネギ、生の食感を残す料理は青ネギや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:02:54.15 ID:hghPHWB70.net
大衆居酒屋の湯豆腐的なものにクタクタになった青いところあると嬉しい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:02:55.77 ID:WypdCRFy0.net
生で食うの前提の奴いて草

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:03:20.03 ID:I/jKlCU+0.net
でも実際、太ネギの青い部分は固くて食べにくいし、柔らかくしようと煮ると鮮やかさがなくなって汚さがなくなるし
だから細ネギの方が使いやすい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:03:25.14 ID:qHQlOVxMM.net
>>144
大阪くらいでしょ
あそこ西で一番東京となれ合ってるとこだから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:03:52.57 ID:umjxnpAZ0.net
言うほどネギ食わないから
青いとこと白いとこで味違うの知らんかった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:03:53.78 ID:5NgR2I7H0.net
緑が普通だと思ってたんだが違うのか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:22.24 ID:lqIqgqPN0.net
斜めに細くそぎ切りにすれば普通の青ネギと同じ使い方できるだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:25.14 ID:qHQlOVxMM.net
>>147
おまえ見たことないんか?
ネギマの肉の間にヘロヘロってワカメみたいになってる青ネギ
西の一部だけみて判断するなよ
大阪なんてほとんど東日本やからな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:37.30 ID:1jOMS/Bd0.net
動物園の猿に冬場にネギの青い部分を食わせるようにしたら風邪ひかなくなったらしい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:04:41.16 ID:GegfIoq50.net
まずい
冷蔵庫入れとくとすぐに苦くなるし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:05:04.84 ID:UIoCpya80.net
>>151
関西以西では青ネギと白ネギは普通に店で売ってるぞ
関東東北は白ネギしかないけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:05:42.96 ID:ah1VNJKd0.net
>>126

四国だが すき焼き 鍋物には白ネギだわ 家庭にもよるかも知れんが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:05:50.40 ID:5MhVspjlx.net
カレーとか作るときに出汁だけとって捨てる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:08.58 ID:UIoCpya80.net
>>155
なんやこいつ?
先祖代々からの大阪人に向かってどこの田舎もんやお前?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:31.21 ID:wlKKYxJ80.net
真のショクツウは白いとこの皮数枚はいでシラガネギにして芯は捨てるやで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:35.23 ID:eN2xa3IR0.net
>>137
鍋すら青ネギとか万能ネギとか呼ばれてるやつだな
逆に関東では薬味も長ネギのみじん切りなのに驚いた

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:38.70 ID:qHQlOVxMM.net
>>158
売ってるし使う人もおる、のは知ってるよ
でも主は青ネギ派が多いってこと
逆に東日本は白ネギ派
君のような使い分けができれば一番なのに
かなしいことです

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:06:43.17 ID:VnAsgL8Id.net
ここまで具体的にどう使ってるかが臭み取りくらいしかないじゃねえか
どうやって食ってるのか言ってみろエアプふかし野郎ども

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:07:23.43 ID:/B/BH9010.net
風邪にいいと信じて食べてる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:07:39.33 ID:qHQlOVxMM.net
>>161
先祖代々だろうがなんだろうがおまえら大阪なんて西日本じゃ一部も一部じゃい
東京化しまくってるハゲが!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:07:39.25 ID:i58h/sts0.net
>>162
食通じゃなくても正しい使い方はそれだしな
柔らかい部分だけ食う
専門学校でも習うレベルだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:07:43.91 ID:yFOeMwRH0.net
普通は青い部分を食べて白い部分は捨てる
白い部分をありがたがってるのは東日本のごく一部の地域だけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:08:04.20 ID:gE63tUcfd.net
煮る系にはとりあえずぶちこんどく
食べないけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:08:43.27 ID:qHQlOVxMM.net
>>159
香川でしょう
俺が愛媛や山口行ったときは鍋にも青でてきたよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:09:29.54 ID:ZvysrjE90.net
>>112
する時あるね
そういうもんだと思ってる
あと日にち経ち過ぎると青の内側が
白くなってスカスカになる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:10:25.77 ID:UIoCpya80.net
>>167
やっぱり田舎もんがなんも知らんと大阪を語っとったか
どこの田舎もんやお前?w

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:10:42.21 ID:pSPYQz9K0.net
洗って冷凍しておいて
スープや煮物系の時に入れる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:12:00.60 ID:jaXhtWtQ0.net
中流家庭って人参の皮も剥くらしいね
貧困育ちだからネギの青い部分も人参の皮も食べるものだと思ってた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:12:04.10 ID:qHQlOVxMM.net
>>173
大阪?俺は西日本の話してるわけ
西日本=大阪のイキリ大阪太郎かー?あーん?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:12:33.07 ID:eDUjsdo70.net
青い部分の方が香りも彩りもいいしヌメリが栄養あっていいんだけどね
軽く流すだけじゃ中や隙間の泥は落ちんからな
切ってゴシゴシ洗わんと取れん
めんどくさいとは臭み消しに使ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:12:50.03 ID:GPQsD1s/D.net
アホか

牛肉と調理するときは青い部分のほうがウマイんだぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:13:03.44 ID:It/PBSU+0.net
肉煮込む時にやってる感を出す為に取っておく

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:13:39.30 ID:UIoCpya80.net
>>176
お前はなんも知らんのに大阪のことをごちゃごちゃ書いとるやんけアホ
田舎もんは自分の住んでる田舎のことだけ書いとけアホ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:14:33.60 ID:a3Xr4xVY0.net
圧力鍋使い始めてネギの美味さに気づいたよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:15:44.47 ID:nVk1SQTS0.net
大阪でスーパー玉出に入ってみたら青も白も両方売ってた
東京でも両方扱って欲しい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:15:56.31 ID:qHQlOVxMM.net
>>180
おまえ等が東京化してるのは事実やん

https://www.sankei.com/west/amp/171220/wst1712200003-a.html

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:17:42.42 ID:UIoCpya80.net
関東以北では土壌等の関係で青ネギが育ちにくいから白ネギが主になったようやな
関西以西では両方作れるようや

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:18:12.72 ID:UIoCpya80.net
>>183
そのアホ記事がどうかしたんか?w

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:19:02.77 ID:qHQlOVxMM.net
>>185
しちゃうねんとかそやねんからさぁーとかゆってんの?w

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:19:14.52 ID:ZxRL+j3m0.net
ネギもいろいろな種類あるからなー

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:19:49.35 ID:UIoCpya80.net
>>186
そやからそんなアホ記事がどうしたんや田舎もんw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:21:06.98 ID:qHQlOVxMM.net
>>188
おやおややはり言ってるんだねw
エセ関西弁野郎w

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:22:04.66 ID:8rMzPDlz0.net
西日本の土人は我慢して安い青い部分を食べてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:22:04.89 ID:eN2xa3IR0.net
>>175
大抵の野菜果物は皮の直下が旨いんだよね

青ネギ中心の地域で白くて太いネギにピンとこなかったから意味わからんネタとかあったな
おばあちゃんの知恵の「喉が痛いときは喉にネギを巻け」とか「熱があるときは尻にネギ突っ込め」とかw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:22:20.81 ID:drK71pha0.net
煮込みうどんに入れると程よい硬さでにおいがぬけてうまいんだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:22:58.73 ID:trzkZStnd.net
ハゲてそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:23:42.48 ID:V4beSc310.net
>>43
こないだ角煮やってみたらカチカチだったんだけど何がダメだったの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:24:01.23 ID:UIoCpya80.net
>>189
日本語通じひんのかお前?w
その記事でもいちびって使ってる若い奴がおるというだけの話やんけ
アホかい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:24:22.83 ID:It/PBSU+0.net
>>194
圧力が足りない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:24:32.38 ID:GKFKvPm10.net
東側のネギの青い部分は食えない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:24:36.08 ID:54QXRvq60.net
お好み焼きとたこ焼きに使うだろ世界の常識な

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:25:34.63 ID:V4beSc310.net
>>196
圧力鍋持ってない
使わなくてもトロトロに出来るはずなんだが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:26:16.84 ID:NZhpidn+0.net
>>199
肉が悪い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:26:41.78 ID:V4beSc310.net
>>200
ひたち豚のバラ肉やが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:27:09.58 ID:qHQlOVxMM.net
>>195
言い訳はいいぞもう
落ち着こう、俺たちは同じネギを愛する仲間
おまえが河内と大阪弁の違いもわからんでも俺は優しいよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:27:10.43 ID:MANxZOls0.net
>>70
アスペきっつww

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:28:45.11 ID:It/PBSU+0.net
>>199
水大目に入れて沸騰させて蓋して弱火で5時間くらい煮ろ
煮たら蓋取って強火で二十分くらい沸騰させまくって臭みを取れ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:30:03.00 ID:nVk1SQTS0.net
>>194
タンパク質が固まる温度はだいたい60℃くらい
それを大きく超えた温度で長時間グツグツ煮込むと硬くなってしまう
沸騰もしないようなごく弱火でいい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:30:08.48 ID:+sjiKxqm0.net
茹で豚茹で鳥には欠かせない
常に冷凍庫にストックしてある

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:31:12.61 ID:dFeaShcpK.net
でもちゃんと中も確認しないと中に虫がいるよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:31:48.86 ID:dmypk+wQ0.net
農家のネギ畑にいくと青い部分ほとんど切って出荷してるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:32:31.68 ID:GvVGKOxYd.net
小ネギをハサミでチョキチョキして色んなものに入れてるよ
緑があるだけで貧乏飯も健康食事に早変わりo(*⌒―⌒*)o

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:33:04.27 ID:dmypk+wQ0.net
青い部分薬味にするの嫌だからお好み焼きのキャベツのかわりに使う
別にお好み焼き好きじゃないのに青い部分処理するためにわざわざお好み焼き作ってる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:34:12.08 ID:kklqLEcNM.net
>>110
やだあ、おばさま

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:34:42.38 ID:ck+juSiQ0.net
緑の中が虫の巣みたいになってたのを見た以来、自炊の時は捨てるようになった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:37:25.40 ID:vsnWgcXl0.net
牛丼に使う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:39:36.22 ID:Pdq1Lgq1a.net
野菜食べられない奴は体臭きついよね🐱

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:41:39.41 ID:AFdMX7xsM.net
ネギアレルギーおじさん「ネギの辛味的物質で呼吸困難になる」

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:42:23.66 ID:oT2hCFuj0.net
>>214
つっても、ネギやニラばっか食ってると口臭すごいよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:43:34.45 ID:gIDp/gcu0.net
捨ててる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:44:09.72 ID:EWOhtoFk0.net
>>207
それはどんな野菜も同じだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:44:19.85 ID:WypdCRFy0.net
>>208
ダンボール箱に入らないからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:44:22.26 ID:ng3aGYHWa.net
お好み焼きとかたいてい青いところじゃね?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:45:15.53 ID:kL4i5lFx0.net
ブイヨンつくれよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:45:35.86 ID:qs6bQAKc0.net
>>93
柳ケ瀬さんの顔が怖い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:46:00.79 ID:1YEde4NS0.net
昔は鍋のネギヌルヌルしててきめえ
って思ってたのに今食うとうますぎる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:47:38.44 ID:Ld4j+oZh0.net
>>24
いやネギで良いんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:52:45.02 ID:+qoe3hsb0.net
>>43
卵と里芋も同時に煮ろよもったいない
急に思い立ったおっさんの料理丸出しやん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:52:48.20 ID:xLbUXYbL0.net
青いとこは中華スープ作るときや
すじ肉や豚肉の臭み抜き用の下茹で
唐揚げの漬け込みにも使えるから
ショウガの皮と共に常に冷凍してる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:53:28.56 ID:oc1quStD0.net
魚の煮付けとかにつかえや臭み抜きで
そのままだと硬いしまずいだろばか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:55:01.51 ID:BfUdUn9H0.net
一文字のぐるぐるとか、青いところでしょ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:55:51.64 ID:44KeIdh70.net
>>206
俺もそのためにある程度ストックはするけど使い切れないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:57:04.35 ID:SWklkwkL0.net
ネギの白い部分は日に当たってない不健康な部分だぞ
青いところこそネギの本体

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:57:30.39 ID:quLMKVNy0.net
変な味する

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 16:57:42.05 ID:u8znvbiN0.net
>>11
確実にワキガだろうな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:00:10.32 ID:5Y0B8Wxw0.net
風引いたときに喉に巻くだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:00:14.60 ID:tv+LQhGn0.net
関東は白い所がメインで白い部分がやたらと長いのが特徴
育て方からして違うから関西のように青い所を食おうとしても固くて不味い
肉の臭い消しくらいにしか使えない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:01:03.10 ID:r7shq3ZP0.net
>>26
万能ねぎを知らないとか嘘だろ……

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:02:58.34 ID:SWklkwkL0.net
つーか風味が優れてるのは明らかに青い部分だろ
そんなこともわからないほどB層の舌は退化してしまったのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:05:24.66 ID:Kt45Z0T60.net
コオロギを真っ二つにしてからは中を確認するようにしてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:09:09.00 ID:/ROnlfNT0.net
免疫力を高めるネギのヌルヌル
http://textview.jp/post/hobby/33098

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:10:14.32 ID:H6L/+uaEr.net
長ネギは全部不味い
細ネギはうまい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:16:03.20 ID:h3w3tkT80.net
かき揚げにでもしろよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:16:32.89 ID:44KeIdh70.net
>>239
埼玉はもう少ししたら安くて甘くて太いネギが出回るよ
鍋に最高や

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:18:51.63 ID:tv+LQhGn0.net
埼玉の深谷ネギは美味いことで有名だな
うちの近所のスーパーには入ってこないのが残念

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:19:46.97 ID:nWKWttH5d.net
(青いか?)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:21:40.12 ID:3xIU/YNG0.net
関東は長ネギが多いのか?
関西は小ネギをよく使う

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:23:57.77 ID:nlXDK/M30.net
>>163
結構衝撃的だわ
味噌汁に万能ネギわさわさ入れたりとかたまにやるとんまい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:28:46.55 ID:J6fRLqa8a.net
青い部分土塗れな時あるんだよな
昔洗わずに食っててある時ふと気がついてドン引きした

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:30:17.45 ID:2NpEqYio0.net
えもしかしてラーメンチャーハンすき焼き全部おんなじネギ使う奴がいてんの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:30:45.64 ID:HoNUiJ9Yd.net
万能ねぎは関西では束100円とかなのかね
だったら関西に住みてえわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:30:57.02 ID:tv+LQhGn0.net
https://i.imgur.com/ep115TW.jpg
これが分かりやすいかも
左から関西のネギ、関東のネギ、九条ネギ、万能ネギ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:33:48.14 ID:nDj6MF5Sa.net
>>249
九条ネギじゃなくて下仁田じゃねーか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:34:43.95 ID:2NpEqYio0.net
>>249
左の2個しか使わんな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:35:47.57 ID:tv+LQhGn0.net
>>250
すまん、加賀ネギの間違い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:06.45 ID:vodHjnKE0.net
土入ってる時あるし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:36:25.72 ID:e9AGvIsf0.net
関西人は食う

というか緑の部分しかないネギがある

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:46:02.71 ID:RXqRFfiC0.net
ねぎ油作るのに使ってる
足りないから捨てるならくれ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 17:49:18.10 ID:UNuECFb9a.net
肉を煮込むときのために冷凍しておく

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:02:58.21 ID:t5EMaOudM.net
京都人にとってネギは青い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:13:32.81 ID:vodHjnKE0.net
関西でも基本的に普通の白ネギ食うんだけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:17:51.84 ID:+PYUaKFyH.net
博多万能ネギとかほぼ青い部分

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:19:49.78 ID:AIKKJAxc0.net
勿体ないんで使います

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:21:11.73 ID:HFvIDKm7a.net
>>194
炊飯器で作ると簡単だよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:22:48.31 ID:MBcH9mZFr.net
>>194
肉は高温で煮ると一度固くなってから柔らかくなる
煮込み時間が足りない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:23:18.57 ID:AwtdTgdd0.net
>>26
最高にうまそうなネギだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:25:58.20 ID:X5JkiHXu0.net
普通に刻んで食ってるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:29:00.84 ID:zA/fvenq0.net
チョッパリのネギは青いニカ?
やっぱり放射能汚染されているニダ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:31:54.34 ID:UIoCpya80.net
>>202
どこが河内弁やねん
お前河内弁知らんやろ?w

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:32:41.86 ID:lVA9+K9A0.net
激甘って、甘い=良いことなんだな
日本人の味覚はおかしい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:41:13.33 ID:6glz/K620.net
パクチーとネギは一緒だって事
外人からしたらラーメンにネギの意味が理解できない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:43:40.75 ID:NeuyeBNQ0.net
出汁取るときか臭みとりかしか…

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:46:06.60 ID:HeuRFPI6M.net
(´・ω・`)ワタシ鍋のネギ食わない人

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:50:29.19 ID:ezXy6HgY0.net
鮭の皮なんかもそうだけどなんかこういうの食わないのがカッコいいと思ってる節あるよね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:54:22.37 ID:EPRtpZT40.net
どっちも美味いだろ…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:55:12.94 ID:bQRsVZ5kM.net
鍋に入れる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:09:07.03 ID:+yiSPU0n0.net
大根の葉っぱを捨てる奴の感覚もわからんわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:13:24.20 ID:44KeIdh70.net
>>249
一番右が冷奴とか丼に使う薬味ネギ
二番目は冬に出回る美味しいネギ
三番目は夏は固くてあまり美味しく無いけど年間通して売ってて何にでも使う普通のネギ

一番左はスーパーで売ってる所見た事無いわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:25:31.08 ID:WcJ+vsKr0.net
青い部分のほうが栄養価高いのに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:34:43.56 ID:Z6j7R8/30.net
青ネギ食べてきたので抵抗ないが、冷静に味わったらそんなに美味くないのな。まあ食べるけど。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:34:59.95 ID:0qRRO9UYH.net
基本は九条ねぎみたいなタイプ
火山灰土壌の関東東北ではそのままほっとくと折れてしまうため、成長に応じて土を被せるようになった
それが長ネギ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:49:33.08 ID:wOHcCAhk0.net
>>93
これウンチマンになる前後どっち?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:53:48.60 ID:lX7aHNeY0.net
自制ラー油
葱姜水
回鍋肉とかの豚ブロックの下茹で
四川料理は何かと使うが事多い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:33:39.62 ID:EtX3k7eo0.net
青い部分生では無理だ
お好み焼きに入れるならおっけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:41:40.07 ID:qmc8FleUa.net
>>271
鮭の皮、サンマのほろ苦い内臓、鮎の内臓みんな美味しい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:46:43.11 ID:qmc8FleUa.net
>>242
江戸時代から深谷ネギは江戸に出荷されてネギマ鍋に使われていまからね。
マグロとネギをサッと煮ただけのざっかけない江戸っ子庶民の食い物だがめちゃめちゃ美味いよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:54:01.52 ID:5QROUFA70.net
青いところ食うならニラ食うわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:54:13.13 ID:0U+TJN2Na.net
(ヽ'ん`)万能ネギしか使わねえからしらねえよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:36.49 ID:UIoCpya80.net
>>275
一番左が関西で普通に出回ってる青ネギや
それが関東以北では売ってないねん
関西では全部売ってる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:12:00.35 ID:2RBRJKcE0.net
これからの季節野菜の切れ端は鍋の出汁に使えるからネットに入れて保管しててもいい
もちろん捨ててもいいけど
所詮一般家庭ならそのレベル

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:32.81 ID:9ZYFWAoN0.net
>>1
おまえの大好きなラーメンのダシにネギの青いトコ入ってるぞバーカwww

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:59.84 ID:54QXRvq60.net
関西のねぎまも青ねぎなんか?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:38.42 ID:27Qurv8hp.net
関東では緑のネギ売ってないんか?緑を食うだろ普通

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:44:55.32 ID:Du11nvUU0.net
関東来たら売ってるネギがごんぶとで失笑
ほんま異世界やで

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:58:25.04 ID:ZkXnLbCsx.net
薬味なら関西風のネギが好きだな
関東のネギは味とヌメリが強いから鍋とかネギまとか単独の料理に向いてる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:03:03.64 ID:jNX+SPbe0.net
>>28
この味の強い薬味ネギましがいんだろがよお
白髪ネギじゃ物足りないしごま油豆板醤とかあえてるのはもっとないよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:27:17.19 ID:MHModU2Ga.net
関西の九条ネギが旨いってのは分かるけど
関東で育つと肉厚で濃厚なぶっといネギじゃないと満足出来ない体になるんや

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:03:13.89 ID:EXVtQcsOx.net
深谷ねぎで有名な埼玉と
千葉のネギが美味いな
グンマーの下仁田ネギは名前は聞くがスーパーであまり見ない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:51:12.28 ID:D7l4shc80.net
ブルームを農薬いっぱい着いてると勘違いする人が意外と多い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fe5-gplD):2019/10/20(日) 07:54:55 ID:zSWDBsnc0.net
緑だろ・・
どこが青いのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:00:21.60 ID:8PUvrS+Y0.net
>>235

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:09:10.55 ID:CTGGFa6Fa.net
東は青ネギ作ってないんだよ
外食とかに回しちゃうからどうしても数の出ないスーパーとかのコンシューマには出回らない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:17:37.63 ID:jD4X6za70.net
自分でメシ作るようになるまでネギってただ輪切りにすればいいのかって思ってたよ
縦に切ってから横に切るって初めて知った時はビックリした

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:21:31.07 ID:6SBSh9vp0.net
生だと白髪ネギくらいじゃないとおいしくないよね
緑のところもやっぱり刻んで薬味とか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:24:48.48 ID:3JUX7HjY0.net
薬味ネギ以外だと大和ネギってのが白ネキと同じ外観だけど青いところメインでも食べられる品種

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:35:17.89 ID:7iXD/vWd0.net
ネギは九条が原種に近くて風味も至高だろ
当然、青い所を食うもんだ

関東の白いネギは何?品種も奇形なら栽培方法も変すぎんだろ
奇形ネギの青い所がまずいのはそりゃそうだろうが
そもそもが奇形なんだから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:37:47.37 ID:srsHYu+id.net
わけぎと普通のネギ知らなかったから普通のネギの青い部分だとずっと思ってた

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:40:30.87 ID:w53DdfP60.net
>>299
作ってるよ
九条ねぎの仲間

https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0522.jpg
https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/bk/20141215/img/ph_wed.jpg

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:17:32.70 ID:963/Pc5ca.net
やだこのスレくさい…

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:19:18.68 ID:ZszGOtTga.net
青いとこは焼くか炒めてしょーゆで味付け

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:20:39.37 ID:SA2v/Bz40.net
みじん切りにして蒸し鶏にかける

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:54:01.06 ID:eaJlIcyEK.net
>>296
お前も漢字を勘違いしてるじゃん
『着く』という漢字は、到着したという意味にしか使わない
何かが付着したという意味の漢字は『付く』だ

ただの誤変換と言い訳するなよ?
着くと付くの書き分け出来てない奴が多すぎて
素で勘違いしてるとしか思えん
ちゃんと漢字を勉強しろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:57:03.97 ID:C1QJhE6N0.net
青いところに虫が入り込むことあるんだよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:11:11.81 ID:RJfKb9hfd.net
固いんだよ青い所はそしてキュッキュッなるから腹が立つんだわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:22:58.03 ID:PRNh2F3q0.net
>>299
普通に売ってるだろ
薬味は青ネギ、焼きネギや餃子とか担担麺やらの葱花には白ネギと使い分けてる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:28:11.08 ID:nmPDyoIM0.net
ネギ好きだけど青い部分はなんか汚いから捨てちゃう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:10:48.70 ID:N8PimjFH0.net
ま、捨てるとこあるとすれば刈り取りで切られた先端を少しカットするだけ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:20:48.10 ID:VIHQ5L2V0.net
>>309
何言ってんだコイツw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:25:03.60 ID:YpIU5BIm0.net
柿ピーのピーだけ残すんじゃねーよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:29:20.56 ID:TXh+zgC1a.net
薬味は苦味
生姜も大蒜も葱も苦いくらいがウマい
・・・と思う

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:44.29 ID:t50K6iyK0.net
小さいネギはいいけどネチョネチョのでかい長ネギはアレ誰が求めてるんだよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:36:31.95 ID:r5OVr0mg0.net
中華では炒め物のときはネギの青いところと生姜のスライスを加熱して炒め油に香りを移す
茹でものの時にも臭み抜きに使うし ムダにはしない

320 ::2019/10/20(日) 19:06:17 ID:2s5qh85uM.net
ラーメンやうどんに大量に入ってるネギ嫌い(´・ω・`)

総レス数 320
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200