2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国鉄時代って職員の態度が本当に酷かったけど、ほかの私鉄の職員も大概酷かったよな 営団地下鉄も東武も東急も京成も京急も [989477877]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:25:34.61 ID:/FVZ4LjM0.net ?S★(640114)
http://img.5ch.net/premium/2116290.gif
http://www.sankei.com/

公共交通機関全般態度悪かった

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:26:18.35 ID:ckxPvRof0.net
はいはいお爺さん話し相手はあっちですよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:27:48.51 ID:lUVOmE1ka.net
何で国鉄の人達あんなに機嫌悪かったの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:39:10.08 ID:sRTSSUOvd.net
鉄道職員は日本全国の国鉄私鉄乗り放題で最高だったのにな
今は自社線だけだもんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:41:47.65 ID:ddwNt+5MM.net
今は駅員と話す機会もないやろ
切符売り場も改札も機械やん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:42:24.23 ID:5Pkkn3rs0.net
東京メトロは今でも酷い。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:46:10.88 ID:NjdvDgL60.net
今でも悪いやつたまにいる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:55:35.79 ID:ElV/P3ib0.net
文字通り「公務員様」だった時代な
公務員以外の人間に対する見下しが酷かった
裏を返せば、彼らは犯罪までもやりたい放題だった時代

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:56:15.01 ID:/zf0sSddr.net
昔は店も役所も病院も
みんな態度が悪かった

よく考えたら労働者にとっては天国だった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 18:56:55.01 ID:/zf0sSddr.net
>>8
商店街の親父の態度もめちゃくちゃだった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:15:57.47 ID:Sg3YIx8t0.net
最近は鉄道員が下手に出てるのをいいことに暴力をふるう乗客が問題になっている

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:25:59.01 ID:pMHfjnuOF.net
帝都高速度交通営団って名前だけでビビるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:31:35.64 ID:WpCuP0p0a.net
https://youtu.be/aPC_rRCXmDk

乗客もヤバい人揃いだぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:33:05.44 ID:2ytwM5lo0.net
一週間ストとかしてたな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:24:37.90 ID:9a4x6mXA0.net
キチガイクレーマーが横行するいまとなっちゃお客様は神様ですを真に受けるバカがいなくてあるい真っ当だったんじゃないかと思うわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:31:20.68 ID:9z6YEv2q0.net
国鉄時代にみどりの窓口で
新幹線の自由席を指定席に替えてくれって言ったら
「早く言えよ。嫌がらせ?」と言われた
まじで

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:44:46.86 ID:JF1TiX0tx.net
みんな悪かったってのが正解

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:00:55.13 ID:HQgnvn6/M.net
民営化して態度よくなったのは数年
その後はもっと酷くなって今に至る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:03:30.89 ID:oTPnjaFN0.net
労働環境としては最高だったと思うけどね
サービス向上の名のもとにブラック労働が横行する今の風潮と比べたら

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:11:54.02 ID:5Pkkn3rs0.net
>>16
35年近く前のことよう覚えてるな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:57.89 ID:mmnBbzY70.net
鉄道以外も接客酷かったけどな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:27:05.56 ID:LWrDrwlod.net
みんなじーさんばかりで草

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:36:14.56 ID:oTPnjaFN0.net
>>21
でもその時代の方が働く者の立場としては良かったよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:05.62 ID:Zyn4ZJVNM.net
今もたいしたことないと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:10.70 ID:8X2HdXO20.net
年寄りの司法書士にきくと、昔の法務局はほんとうに酷い役所だったとか。
タメ口はあたりまえで、下手な対応をすると灰皿が飛んできたとか。
今じゃ信じられないが。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:13:37.08 ID:LjzESVIf0.net
法務局この前登記の書き換えで行ったけどマジ親切にいろいろ教えてくれたわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:42:30.23 ID:X3r5iXG40.net
>>25
バブルかそれよりちょっと前
残業してると事務所に法務局の人から「今○○で飲んでるんだけどさー来いよ」と電話
つまり会計こっち持ちってこと

今じゃ考えられないよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:13:46.55 ID:tPNyabn1r.net
郵便局も預かった荷物を客の前で後ろに放り投げてたからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:18:42.05 ID:NabUx68z0.net
>>28
国鉄小荷物もそうだけど
当時の荷物は手鉤で放り投げることが前提になってたから、態度というよりシステムの問題だろうな
宅急便が出た頃にやっと木箱不要になった感じ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:26:04.73 ID:jpYY60jB0.net
80年代の大阪駅のみどりの窓口

駅員「何処まで行くんや?博多か?ちょっと待ってーな」
駅員「えーと」
駅員「満席やわ」
駅員「他もぜーんぶや。しゃーないでお盆やしな」
駅員「知らんがな」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:28:14.69 ID:q850APmIp.net
でも商店街の店とかも全部このノリだったんだろ?
じゃあ世間が言う昔は「お客様は神様」て概念が跋扈していた時代っていつだよ?
そんな時代あったんか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:31:19.23 ID:tfJS+t0Y0.net
>>19
これ
世界でもジャップだけ過剰なサービスを求めてる
それで労働環境が悪いとか文句言ってるんだから最高に頭が悪い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:32:46.87 ID:jpYY60jB0.net
関西だと私鉄と国鉄では、東ドイツと西ドイツ、北朝鮮と韓国ぐらいの差があったな

尼崎の塚口と大阪の間をよく利用してたけど
阪急塚口駅が賑やかなモールの中にあり、電車もピカピカ綺麗でだったのに対し
国鉄塚口駅は町はずれの寂しい場所で、駅舎も鬼太郎の家みたいな古い木造で
しかもやって来る電車も999に出てくるような汽車で、ドアを手で開けてた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:33:52.27 ID:WStmaAga0.net
そう言われると、なんでここまでサービス過剰になったんだろうね。
フランスとかアメリカとか今でも愛想悪いだろ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:33:55.04 ID:jpYY60jB0.net
でもあれだよな

人間はガサツだけど、昭和のこの頃の方がいろいろ生きやすいような気もする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:36:47.07 ID:JJRE88eZ0.net
>>34
ターニングポイントは「東芝クレーマー事件」だな

あれから企業がクレーマー対策と称して過剰なまでのサービスを始めるようになった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:42:33.75 ID:jpYY60jB0.net
家の近くの踏切が国鉄職員が操作して開け閉めする有人踏み切りだったんだけど
開かずの踏切だからイライラして遮断機から顔出したら
このクッソガキ!死にたいんか!と良く怒られた

案の定、その職員は子供の間で超怖がられる有名人だから
みんなその踏切では危険なことしなかった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:08:05.83 ID:nhfBphx/0.net
昭和60年に間違えて特急に乗ってしまい目的の駅路通過したときに
駅員さんに切符の後ろにハンコ押してもらって無事帰れた
対応は人によって違うんじゃないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:15:01.63 ID:NrjAR6KZ0.net
切符回収する仕事をおねーちゃんもやってて、
うっかりのフリしておっぱいさわったりしてもあんまり怒られなかった思い出

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:19:23.94 ID:q3HDJGEHa.net
>>34
バブル崩壊からじゃね?

接客よくしなきゃ出世できなくなったとか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:20:43.78 ID:Ifen2bCS0.net
自転車ツーリング中に連れが輪行袋落としちゃったけど
奥多摩駅の駅員さんが国鉄ポスターとガムテープ恵んでくれて帰れた感謝
たしか84年

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:45:37.37 ID:8m52Oo0O0.net
初めてみなとみらい線乗ったとき駅の窓口で道を聞いたら
「はい、〇〇につきましては、〇〇を出て〇〇側にございます。」
と機械の音声ガイダンスみたいな口調で言われてそれはそれで逆に怖かった
まだペッパーくんのほうが感情があると思ったくらい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:52:54.22 ID:vPON1YzN0.net
>>25
兵庫県の西宮支局で権利証込みの登記済み書類一式投げて渡されたことがある・・・
単に受領に行っただけで、その前に険悪なやり取りがあったってわけでもないんだぜ
昔は、兵庫県の本局と大阪の間は酷い(尼崎とか)って言われていたけど、そのうち
そういう態度の悪い奴は見かけなくなったなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:02:44.07 ID:0ezaTU8w0.net
上尾事件のときに高崎線に乗ってたわ
帰りは線路を歩いて帰った

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200