2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモンの提唱する「田舎は生活コストが東京の1/5」にツイ人ブチ切れ「ウソつけ、地方のほうが生活苦しい」 [229078592]

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:23:49.96 ID:3iBf7WsOM.net
>>233
周りに仕事と学校が一切ない
あっても通学2時間コースの地
東北地方は僻地も多い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:26:26.67 ID:I8D9ZlY80.net
家賃も言うほど変わらん
車を生活コストに入れると地方の方が高いと思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:28:12.06 ID:cr7eFYci0.net
>>254

生活維持費がとんでも無い事になるよね
結局は東京も地方もカツカツなんだわ
金ねぇーんだわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:29:52.21 ID:qi9Wm65LM.net
生活のしやすさは地方が勝ってる、利便性は東京が勝ってる
ベッドタウン辺りが良いとこ取りなんではないのかね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:30:29.86 ID:U9KqYWd9r.net
田舎のくせに平均家賃が6.7万の町に住んでるわ
福岡市近郊

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:31:30.22 ID:/y1cvTfH0.net
家賃以外本当に何が安いかわからんな
ほんの少し安い物もあって高い物もあるって感じ
更に車の維持費までかかる、それでも家賃の分節制生活の奴には安いだろうが
精々2割とかだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:31:37.92 ID:qhBVKbNw0.net
仕事の見つけやすさや賃金から言えば、無能は東京出たほうが生活レベルは上がる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:33:25.33 ID:jBOYWDE60.net
税負担がそもそも重いぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:37:44.33 ID:U9KqYWd9r.net
スーパーの弁当がクソ高い
一個580円とか平気でする

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:39:12.78 ID:V10+m4AI0.net
コンビニの値段も通販の値段(むしろ送料分高い)も変わらんし、ガスはプロパンがメインで家賃以外は地方の方が生活費かかると思う

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:45:55.23 ID:qi9Wm65LM.net
>>262
高杉ワロタw
ホモ弁のノリ弁300円で買えないのか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:55:06.55 ID:5oZdHyz40.net
田舎にも激安スーパー進出してきたから
生存のコストだけは普通になったが
その他のコストは高い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:13:01.82 ID:3YqRd7uBa.net
ココナラで海外投資の始め方教えてるから買ってくれ
老後の資産形成は投資しないともう無理だぞこの時代

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:16:48.46 ID:NrjAR6KZ0.net
札幌とかかなり良さそうだけど駄目なの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:28:01.17 ID:3iBf7WsOM.net
>>5
>>55
>>58
青森県民だけど無職しかおらん
上京した奴らも死んだ、自殺した
そもそも青森県民スペックなんて外国人労働者以下や
当たり前

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:28:51.77 ID:d7Mdpf+j0.net
田舎の車代が都会での電車代だから マジで

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:29:37.82 ID:3iBf7WsOM.net
>>250
田舎で野菜上げるとか幻想
実際は盗んでる
福島市はこんな場所
或いは誰かに荒らされる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:30:26.03 ID:3iBf7WsOM.net
>>257
青森に生活のしやすさなんてないよ
人間らしい生活は特区に破綻してる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:31:36.16 ID:3iBf7WsOM.net
>>265
田舎って仙台とかだろ?
僻地の青森には食料品店なんてあらへんし、ヨークベニマルもないぞ
みんな自給自足

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:33:03.21 ID:6KFTN8fh0.net
パチンコも田舎のほうが換金率も悪いし釘の締め方も強烈

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:06:26.86 ID:LfxAf/1i0.net
この人最近トンチンカンなことばかり言ってるな
ホリエモンはオワコン

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:11:37.42 ID:kHXM0o5b0.net
メスイキはどこに住んでて言ってるんだろうな
どこでも仕事できるとか言ってるくせにいつも日本の都会にいるようだけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:38:58.49 ID:3iBf7WsOM.net
>>110
その理屈だと青森だとビックマック2000円よ
青森に人マジで居ないからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:42:00.93 ID:3iBf7WsOM.net
>>87
その価格帯は築50年でトタン屋根、土壁、ボットントイレだな
駐車場なしもある
青森は糞田舎だから住める場所は限られていて高いぞ
ちなみに青森で新築建てようで郊外だとボットン

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:13:53.03 ID:tAjJq1Jfa.net
>>181
田舎モンなら田舎一式知ってると思ってる時点で馬鹿だわな
自分の生活圏のことしかしらねえよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:12:57.00 ID:BSWjZsd70.net
これと一蘭の動画見たけど
ほんとホラレモン適当なこと言いすぎだろって思ったわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:25:31.49 ID:U9KqYWd9r.net
>>264
ほっともっとは数年前に潰れたわ
一番安い弁当で480円
全般的にクソ高い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:27:07.45 ID:fd9+y8wPa.net
これに関してはホリエモンが正しいな。
家賃が安い事が最も大事。インフラなんてそんなもん青森駅の近くに住めばいいだけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:28:51.28 ID:oXsUCpI4a.net
電話代とか全国一律だしな。コンビニの弁当も一緒

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:29:22.64 ID:fd9+y8wPa.net
ホリエモンってやっぱり鋭い感覚持ってるな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:29:53.81 ID:OJxnSSZI0.net
23区内はタダでゴミ捨てられるけど一歩外に出たらゴミ袋は全部有料
老人のバス料金が安くなったりタダになるのも政令指定都市だけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:30:14.55 ID:Xd74l3Os0.net
ホリエモンは八女出身か
確かにあそこらへんにいたら金使わない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:32:02.84 ID:fd9+y8wPa.net
ゴミ袋とかいうけどそれを安くするためにくそ高いローン組んだり、ゴミ袋は無料でも少し大きいものは粗大ゴミで1000円とか払わなきゃダメじゃん

東京のやつって知識なさすぎなんだよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:32:34.09 ID:c7RXC6xM0.net
安倍政権によって国民が生活水準を下げざるをえなくなる
統一経産省の靴を舐めたホリエモンは今からその予告をして衝撃にならしてるだけ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:09.90 ID:ek4brQ1/d.net
八女ならそうかもな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:20.40 ID:fd9+y8wPa.net
燃やせないゴミが30センチ以上だと粗大ゴミって舐めとんのかゴラ。

こっちゃ ゴミ袋に入りさえすればいいし、入らないものでも80円のシール貼れば出せるわ。
メタルラックとか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:47.09 ID:mn7FsavI0.net
食料も言うほど安くないような

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:56.32 ID:ek4brQ1/d.net
>>285
被った

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:35:19.57 ID:mn7FsavI0.net
田舎は家だけは安い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:35:55.40 ID:fd9+y8wPa.net
田舎の大勝ちだな
独身極狭ワンルームトンキンは説得力がない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:37:50.43 ID:X/WtrKKU0.net
不動産はトンキンが圧倒的に高い
食料も田舎の農家や漁師から運送しているので、
ガソリン代やトラック運転手の人件費が乗せられている
スーパーやコンビニの家賃も鬼高いので、
その家賃も食料品や日常品の価格に乗せられている

田舎っぺには分からんだろうが、一回都会に住んでみろ
おにぎり一つとっても高いし小さいぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:40:51.54 ID:fd9+y8wPa.net
果物くそ高くてビビる

リンゴが通常価格だと128円とかするのなんなの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:41:43.64 ID:X/WtrKKU0.net
都会は家賃が高いだけ?
あのなあw
お前が家賃が高い都会でラーメン屋でもスーパーでも
経営したら、その高い家賃分を商品価格に乗せるだろ

都会は農作物や魚介類も田舎から輸入しているから、
トラック運転手の人件費やガソリン代も商品価格に乗せられている

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:42:13.41 ID:fd9+y8wPa.net
うむ 高すぎる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:44:16.91 ID:W7Wd+vx30.net
>>296
田舎だって作ってない農産物は他所から運んでくるし、魚介だって他所から運んでくるんだぞ
なんなら一回東京経由することすらあるからな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:46:55.22 ID:fd9+y8wPa.net
ねーよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:47:14.48 ID:fd9+y8wPa.net
トンキンってほんと情報に騙されてるんだな

301 ::2019/10/20(日) 16:23:54 ID:IRrUM+Yva.net
>>298
そもそも流通がねえからな
発売日も発売日に店頭に並ばねえw

302 ::2019/10/20(日) 16:31:30 ID:bB/22w0P0.net
ガチ田舎は価格競争がないので、量産品とかは都会より高い

303 ::2019/10/20(日) 17:29:55 ID:2j3QYoRk0.net
田舎と聞いてポツンと一軒家みたいなのを想像している人がかなりいると思う

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-gplD):2019/10/20(日) 17:47:30 ID:fd9+y8wPa.net
東京経由は草

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-mgr8):2019/10/20(日) 18:35:05 ID:wRumA8P+a.net
ホリエモンは大学で上京して働き出してからもずっと東京だから田舎での生活云々は実際のところよくわかってないのでは

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:53:41.58 ID:jTyXZwAda.net
ホモ絵が貼れないので、代わりにホモ絵のない状態でホモワード検索したら非常に少なかった これはお絵かきを貼れないようにホリエがしたのかもしれない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:12:21.37 ID:2s5qh85uM.net
>>303
実際の田舎はイオンと住宅街と駐車場がめっちゃ広いコンビニだけだからな(´・ω・`)

308 ::2019/10/20(日) 20:54:20 ID:e7/JsQN9M.net
スマホあれば全て良しのスマホ太郎ことホラレモン様なら
どんな田舎でもスマホで解決するから全く問題ない。
だが、一般国民には当てはまらない。

309 ::2019/10/20(日) 20:59:48 ID:AUzIM8ee0.net
>>303
Wikiによれば、
「田舎」「鄙」「郷」とは、「都会から離れた土地」を意味する[1]、人口や住宅がまばらで辺鄙な地域を指す概念・用語である。もう少し具体的に言うと、農村・漁村・山村・離島などとなる。また、「田舎」は故郷を指す場合もある。
だからその解釈で間違ってない

310 ::2019/10/20(日) 21:32:57 ID:IRrUM+Yva.net
>>307
イオンもないだろ
イオンあるのは地方都市

311 ::2019/10/20(日) 23:31:16 ID:AUzIM8ee0.net
まあ田舎の定義はどうあれ
手取り年収200万円の田舎民が手取り年収1000万円の都会人と同じレベルの生活できるわけないよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:34:21.93 ID:fd9+y8wPa.net
そんなことないよ
手取り1000万でも東京駅の4LDK100へーべーに住めないけど、田舎なら主要駅の4LDK100へーべーにふつーに住める

ホリエモンの言ってることはそういうことなんだよ

313 ::2019/10/21(月) 00:31:49 ID:/k13+Hej0.net
一般国民に田舎で1000万も稼げというのか?
俺には都会でも無理だが。
田舎にいてもどうせそんな広い家に住む余裕ないしあんま関係ない。
疲れた状態で帰りの運転するのがめっちゃ苦痛で、仕事選べる人でなければ、実質それ以外に選択肢はない。
日によって勤務先が変わるのだから移住も意味ない。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-V+wO):2019/10/21(月) 01:27:14 ID:XpZ2XutR0.net
食品のバッタモノ屋や賞味期間ギリギリみたいな店がない
あと服が日暮里レベルの店
都市部は家賃は高いとするとホームレスがイイ事になるな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-q0V4):2019/10/21(月) 03:36:13 ID:LK3rC4Mqa.net
田舎は安く生活できるといっても仕事がないんじゃ話にならないわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-9vy5):2019/10/21(月) 07:01:46 ID:0Rdn4rVy0.net
>>126
若造ならそれで十分だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-zzXu):2019/10/21(月) 08:03:00 ID:oegLCWBuM.net
住む田舎が生まれ育った土地なら良いかと思うが、身寄りのない田舎になると都会の方がマシだぞ
車は必須、近所付き合いもマスト、雪国だと冬タイヤや光熱費。借家も変や奴しか住んでない
こんな所が良いとかファンタジー

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-SKm1):2019/10/21(月) 08:05:01 ID:uallFspmM.net
百貨店で買い物する人とスーパーで買い物する人じゃそもそも話し合わないよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-WLiz):2019/10/21(月) 08:06:59 ID:7BdZFENkM.net
アパート住まい=おかしな奴
と見なされるのが田舎

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:11:34.58 ID:oTppI7I70.net
>>312
主要駅がある時点で田舎ではないな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-6B1a):2019/10/21(月) 13:59:13 ID:Y7Tj0rkop.net
沖縄の離島

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-PZk5):2019/10/21(月) 14:00:33 ID:S+izySki0.net
>>180
メスイキの経験という話の流れなんだから、アレの過ごしていたところがどういうところかをストレートに話した方がいいと思うんだがなあ
まあそれは>>164に言った方がいいのかもしれないが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-PyTj):2019/10/21(月) 14:04:03 ID:6v5bNgRO0.net
この元受刑者は、経験でなくデータに基づいた情報でもない話で持論を語るからな。
いわゆるデマゴーグ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:10:25.94 ID:RJmfBSnS0.net
>>2
都会のメリットは車がいらないところ
家賃の高さを差し引いても都会の方が金貯まる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:16:19.66 ID:d9SuwA7H0.net
スーパー、ドラッグストア、ホムセン は東京に近づくほど安い
関東民が東北に行ったら高くて驚くと思うぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-9ckz):2019/10/21(月) 14:50:36 ID:pm3ZMZNGa.net
駅なんてどうでもいいもんな
下手すりゃ無人駅だし
子供会のイベントで使うかどうかレベル
高校大学も鉄道使ってたら日の出より早く起きてないと遅刻するようなダイヤだしな

田舎で自転車や徒歩だとキチガイ扱いされるからな
職場への直行バスがある仕事なんて役場くら

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-gplD):2019/10/21(月) 17:38:40 ID:luChnS8Ha.net
東京は金たまらない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:46:16.24 ID:543PuIs50.net
「田舎の方が生活苦しいとか文句言う暇あるならさっさと都会に来て住めばいいだろボケ
田舎に住むこと強制されてんのかよアタマ使えボケ」
とか言っとけば信者が喜ぶんだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fa4-C4I4):2019/10/21(月) 17:57:29 ID:MS+lj4OY0.net
まぁ、ホリエモン自体福岡に帰ってないからな…

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fa4-C4I4):2019/10/21(月) 18:00:58 ID:MS+lj4OY0.net
>>325
トイレットペーパーとか高いの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:02:45.48 ID:0ZOOdWeN0.net
>>328
実際そうだろ
田舎住みが田舎はコスト高い仕事ない自慢してるけど
それが本心なら何故お前は東京に来ようとしない?と思うのは当然だろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-NvXv):2019/10/21(月) 18:15:02 ID:oOHx+C5w0.net
しかしこういうファンタジーはほんとにあってほしかったよな
いざとなればそっちに行けばなんとでもなる的な

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM43-GDtP):2019/10/21(月) 18:24:09 ID:xvufJkK9M.net
>>20
> 遊ぶ場所が少ないんで
> ふうぱちのみなど夜遊びさえしなければ鬼のようにカネが貯まるw

カネは貯まるんだが、使うところが無いんだわ

人目があるから風俗とか絶対行けないし、
高級車とか買ってウワサされるのが関の山。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-fmgh):2019/10/21(月) 18:36:13 ID:NUawqMs4d.net
>>333
普通に世の中に貢献すれば?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-r0zP):2019/10/21(月) 19:05:49 ID:h6f2526x0.net
>>331
それだと堀江の言ってることは間違いってことだろう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:10:02.59 ID:+PZKRQe/0.net
堀江は世間知らずやからな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-1oRo):2019/10/21(月) 19:14:02 ID:Y9G5XKTLa.net
今超会議で王林ちゃんが青森の良さを力説してるで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-fmgh):2019/10/21(月) 19:15:55 ID:NUawqMs4d.net
>>337
景色の美しさは圧倒的だよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:01:59.71 ID:SbZbUDVK0.net
田舎は低賃金、車必須で金無いのに車税が半端なく重くのしかかる
スーパーだって田舎も都会も値段は同じ、というか田舎のほうが高いけど仕方ない
後は何をするにも人が少ないから人の目に晒されて自然と相互監視社会になる
もしかしたら町の行事は強制参加かも知れないし、もっと田舎なら消防団にも加入しないと村八分かも

地元に密着して生きると決めたマイルドヤンキーなら幸せになれるだろうけど、思う所あるなら都会に出た方が幸せだな
特に若いうちはさ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:05:24.34 ID:SbZbUDVK0.net
>>27
中央区でも平均5万ちょいなんだな、東京の半分以下で驚いた

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:18:41.33 ID:oOTQIZGN0.net
>>28

家の周りにスーパーがあって駅から歩いて5分なんて、
地方にどのくらいあると思ってるんだよ。

そういうところは家賃も東京郊外程度以上だから。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:20:30.56 ID:oOTQIZGN0.net
>>296

地方もイオンとか全国規模の流通小売業が席巻してるから、
事情は変わらないぞ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1662-1jLk):2019/10/21(月) 20:21:46 ID:oOTQIZGN0.net
>>324

賃金も高いしな。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1662-1jLk):2019/10/21(月) 20:25:51 ID:oOTQIZGN0.net
>>298

いいものはまず首都圏か京阪神に行く。
それ以外のところは2級品が並ぶ。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:27:45.41 ID:VxXXZzlK0.net
>>296
今どきはチェーン店多いから変わんねえんだよなぁ
むしろ都会の方が格安スーパー選べたりするから安くできる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:31:07.98 ID:oOTQIZGN0.net
>>323

地方が物価が安いって、
高度成長期時代のイメージをそのままなんだよなあ。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:32:39.09 ID:oOTQIZGN0.net
家だけじゃなく農地があって食料自給できないと無理だぞ(笑

北海道でロケット打ち上げれるのにそんなこともわからないのかな。
ホリエモンって意外とバカだな。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:33:06.30 ID:oOTQIZGN0.net
>>296

人口すなわち需要が圧倒的に違う。
薄利多売が成り立つ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:33:16.40 ID:q48HQz850.net
>>57
ライバルが少ないから意外と大丈夫

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:34:18.15 ID:oOTQIZGN0.net
>>331

実際若い奴はどんどん都会へ出てきてるだろ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:34:33.29 ID:ET1LbahG0.net
田舎の定義の幅が広すぎるから
イメージに齟齬が出てるだけだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12d6-nVnt):2019/10/21(月) 20:37:47 ID:OmdyrrR90.net
田舎でも都会でも同じくらい稼げるって前提だろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12de-vzCu):2019/10/21(月) 20:44:15 ID:ZP20DYZP0.net
生活コストじゃなく給料が1/5

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc7-RS9y):2019/10/21(月) 20:44:46 ID:ePh90Odu0.net
政府は無いに等しいからな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-S3Tg):2019/10/21(月) 20:56:25 ID:Ugz7VXlE0.net
車さえなければなんとかなるんじゃね?
あんな走る税金持つだけ無駄だよ

どうせ田舎は行くとこなんてたかが知れてるだろうし
最悪原付きでもいい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-fmgh):2019/10/21(月) 21:29:06 ID:mzH0CwQQd.net
>>339
村起こしをがんばってる田舎の住職とか見てるとこっちの胃が痛くなってくる
一人だけ顔つきがインテリなの
昔なら教師とか医者とか話が通じる相手が地区内にいたんだろうけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-gplD):2019/10/21(月) 21:54:09 ID:THkPEBUe0.net
まともな人は東京行って2年ぐらいで気づくんだよなそこに。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-fmgh):2019/10/21(月) 22:15:03 ID:mARTQpE1d.net
>>357
そういう人が田舎のほうが安く感じるのは
親の家にタダで住んでるからだ
誰だってどこだってタダで住めるなら安いっつの

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9292-mJCN):2019/10/21(月) 22:56:16 ID:/k13+Hej0.net
>>355
それじゃ余計東京集中が加速していくな。
それともホラレモンが地方を活性化してくれるのかな?
あ、売国オンパレードの国家戦略特区は要らないです。

総レス数 359
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200