2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモンの提唱する「田舎は生活コストが東京の1/5」にツイ人ブチ切れ「ウソつけ、地方のほうが生活苦しい」 [229078592]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:15:56.21 ID:McZ8qiAm0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
シモーヌ @shimo_nu710
ホリエモンが「田舎は生活コスト下手したら東京の1/5」とかぬかしてるの本当に腹立つ。生活コストって家賃だけじゃねーだろがよ。田舎は東京みたくインフラ整ってないから車は必須だし、物価も別に安くない。
「非正規雇用なのは自己責任」だーかーらー、何でも自己責任にするなら政府いらないんだって

2019-10-15 11:25:49
シモーヌ @shimo_nu710
貼りたくないけど一応貼っときます。ホリエモンが感覚だけで田舎を語ってるのが丸わかり。ちなみに「自己責任」とは実際には言ってませんがそういう趣旨の話をしてます(文字数の関係です)

http://ecobaka.com/8637-2/

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:52:53.10 ID:KzIt24cR0.net
車なんて中古で激安で買えるじゃん
買い物程度ならガソリン大して減らんだろうし
駐車場代が安いからやっぱり田舎の方が楽々でしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:53:48.75 ID:sbtZhIbq0.net
田舎の貧乏自慢ほんとキモイわ
だったらその車乗り回すの辞めろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:54:01.82 ID:9CwhRcBE0.net
>>60
被害者おばさんに何言っても無駄だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:54:47.25 ID:D3RVb3cI0.net
>>60
酒入ると車の運転なんて出来ないし、交通網が発達してる場所に住んでるなら
田舎への移住は不便さ以外の何も無い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:55:28.42 ID:OleEjROYa.net
田舎は食料が自給自足できるからかなり生活コストは安い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:55:51.07 ID:5LiowhbI0.net
東京の男にメスイキされると感度4倍なんやろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:56:00.94 ID:n5K0Mrx60.net
ホリエモンって分かってる気取りのバカだぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:56:17.50 ID:DtRFm6yX0.net
都会は店員とか精気がなさすぎてビビる
田舎の方が賃金安いのにイキイキしてるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:57:01.49 ID:zCFrpW+w0.net
スーパー
コンビニ
ホムセン
値段は全国で変わらなくね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:57:06.47 ID:KzIt24cR0.net
>>63
酒・・・?

そもそも車すらいらんよな
自転車でええやんっていう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:57:52.41 ID:n5K0Mrx60.net
>>67
そうか?
都会の店員はやる気なくても高速で仕事するから問題ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:58:10.30 ID:z87Ihc0s0.net
>>66
知ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:58:41.17 ID:3OX1yIBt0.net
そうそうよく考えたら
田舎でもチェーン店が進出しているけど
商品の値段は全国一律
東名阪と同じなんだよ
携帯料金とか
おかしいよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:59:05.72 ID:0U+TJN2Na.net
なぜか鉄道や公共交通機関が発達してて
駅から数分で会社につくと思ってるからな

東京でも23区外れりゃクルマないと出社すりゃできねえよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:59:21.49 ID:oHkhrSSod.net
インフラだって水道料金は高いとこあるしな
電気ガスが都会と比較してそこまで変わらないだろうし
日用品なんか都会の方が安そう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:00:22.65 ID:/KWjJXi20.net
実際そうだぞ

東京は3LDKのタワマンで1億円くらい出してるじゃん

地方なら50万円くらいで一軒家が買えるぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:01:16.71 ID:JuPHj+yH0.net
>>68
セイコーマートはあきらかに安い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:01:19.54 ID:sp0H7j3u0.net
子供の学費は安いかな
私立ないから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:01:51.69 ID:/KWjJXi20.net
QOLでも職場まで3時間かかる都会より職場までdtodで10分の地方の方がいいしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:02:10.46 ID:7yZBhut20.net
物価安いは田舎者の幻想
田舎はチェーン店ばっかだから都会と変わらん
ごくごく一部の生鮮食料品がいくらか安いくらい
それも日常生活で使わんようなものが安かったり
自治体に金がないから大体税金は高いし賃金も低い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:04:04.84 ID:DtRFm6yX0.net
>>79
小売のチェーンは田舎の方が安いわ
幻想というか都会も田舎も両方住んでたからわかる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:04:48.75 ID:EGKlGyGH0.net
都内居るけど仕事以外外出ないから安いとこ行きたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:05:58.25 ID:7yZBhut20.net
都市ガスがないとプロパンになって業者の気分で勝手に値段つけてきてクソ高いし
大家が払うはずの設備代まで料金に上乗せされて倍以上に跳ね上がる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:06:12.63 ID:6LgLwYB30.net
コストが変わらないならなんで田舎に住んでんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:06:16.10 ID:Czz755cwa.net
どっちも住んだことある身からすりゃ一長一短だから争うだけしょーもないな
バカンスとってお互いの生活環境を味わうようなシステムがあると無駄な争いも減るのかねぇ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:06:41.62 ID:7yZBhut20.net
>>80
いや変わんねーよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:07:03.88 ID:RfVA/xLg0.net
>>6
あるが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:07:22.99 ID:JuPHj+yH0.net
中古戸建が数百万で買える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:08:08.01 ID:NX5SUohK0.net
田舎のメリットは野菜や魚などが安いくらい
冬場の光熱費や車の維持費ガソリン代などで都会よりも金がかかるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:08:30.58 ID:gXaWf0kr0.net
>>72
携帯とかインフラは田舎民の方が本来都会民より高い金払わなくちゃいけないはずだけど
チェーン店は逆に都会人の方が高い金払わなくちゃいけないな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:08:37.39 ID:i2qWAZ8r0.net
ガソリン代とか都市部の方が安いからな。そのくせ車は必須だし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:09:12.46 ID:F0SJr1qi0.net
飲食は安い
ありゃ土地代含むだからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:09:36.38 ID:JMjCacmX0.net
>>73
駅もないような場所には基本的に事業所作らん
土地が必要な製造や物流拠点も人集めるためにバス便がある

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:10:18.15 ID:6LgLwYB30.net
ホリエもそうだろうけど
わざわざ田舎に住む連中のこと理解できないんだろうな
こいつは田舎の愚痴とか雪国の愚痴とか言うけど、引っ越すっていう一番シンプルな解決法には一切触れないのよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:10:24.22 ID:aftEb4wh0.net
>>41
更新料って不動産屋のアガリだからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:11:11.75 ID:7LRre8x8a.net
トンキンなんて住んでもストレスしかない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:11:22.08 ID:D3RVb3cI0.net
>>69
厳密には酒飲んだ後は自転車の運転すら違法だから

遵法意識持ってクソ田舎に住んでると、マジで職場と自宅の行き来以外何も無くなる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:13:28.30 ID:gXaWf0kr0.net
>>6
>あと、インターネット登場してからより都市の価値が上がった

これは本当にそう
インターネットの普及で情報へのアクセスが容易になることでどこに住んでいても変わらなくなる
ってさんざん言われたし、今でもいう奴いるけど

これは全く逆だったんだよな、ネット時代ほど一次ソースに早く迫れる都市部に人が集まるようになった
これは世界的な傾向でもある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:15:04.72 ID:zF/x2Rba0.net
いや単身だったら別に自動車はいらんよ
降雪しないところならチャリで十分
雪降るところならスーパーカブ110にスパイクタイヤ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:15:48.65 ID:eBk2iYXJ0.net
賃料と駐車場代以外は同じだろ
要するに土地が高いだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:18:12.07 ID:t9GVTKkUM.net
東京でシェアハウスが圧倒的にコスパ良い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:19:03.42 ID:DtRFm6yX0.net
>>85
変わるから
俺の近所のドンキホーテと実家のドンキホーテ同じ商品でも値段違うぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:20:04.51 ID:BmsAxMmb0.net
実家の八女に帰ればいいのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:20:18.22 ID:62KFAftX0.net
車持ってない人は車維持費年間どれくらいかかると思う?
車通勤してるとガソリンだけで月1万、おまけに保険や税金
タイヤの交換等の修繕費合わせると乗用車1台年間平均維持費約25万かかるのよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:20:46.89 ID:gXaWf0kr0.net
>>101
ドン・キホーテはチェーン店には珍しくチェーン店同士で同じ商品でも値段が違ったりする
都内の店同士でも全然違うからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:21:03.67 ID:weelNv3G0.net
想定する田舎が噛み合ってない
限界集落
地方都市
県庁所在地...
あと地代はいろんな物に転嫁されてるからそれだけってことはない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:21:10.54 ID:AkkDE6Oc0.net
>>8
どういうこと?農業の農薬とか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:22:13.28 ID:weelNv3G0.net
>>103
ガソリン代は通勤手当でるだろ
所得にも入らんぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:23:35.03 ID:X5q/NOnuH.net
自動運転やランニングコストの安い電気自動車が一般化したら田舎や郊外の価値が上がる可能性があるよな。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:25:34.03 ID:hKGzx8Mn0.net
>>103
都内で車持ってるけ駐車場だけで2万取られてるわ
これでもマンション内の立体駐車場だから周囲に比べて安い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:25:51.46 ID:McZ8qiAm0.net
>>104
マクドとかも値段各地ちがうぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:26:50.09 ID:3eUNABgK0.net
車必須だよね
そこでおすすめなのが走行税です

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:27:38.39 ID:NjdvDgL60.net
>>86
県庁所在地ならあるかもね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:28:17.44 ID:utJVp1q50.net
田舎はメスイキ出来る風俗無さそうだもんな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:29:00.97 ID:3TJZiSS80.net
まだ東京で消耗してるのw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:29:01.38 ID:62KFAftX0.net
>>107
通勤手当でるような会社、田舎にどれだけあると思う?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:29:54.88 ID:QalA921T0.net
>>47
どこのサイトだよこれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:30:20.53 ID:+5qj4LH80.net
>>115
え?どのくらいの割合が出さないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:31:25.38 ID:/ROnlfNT0.net
これだけ生活感無さげなオッサンが生活コストとか言ったって、
誰もまともに取り合わないと思うがw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:31:35.11 ID:7Ddyaje0M.net
田舎の方が車関係だけでかなり掛かるし仕事の量も賃金も少ないしなかなか厳しいよ
メスイキは印象で物を語るから嫌い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:32:01.59 ID:JPuTKbnsd.net
>>98
自転車で通える範囲に仕事、食料品、病院とか賄えるなら
そこは田舎じゃないです

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:32:07.52 ID:gXaWf0kr0.net
>>113
性風俗が趣味だと田舎住は最悪だと思うわ
基本デリヘルしかないからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:32:47.31 ID:3TJZiSS80.net
ホラレモンって八女かどっかだったよな
そういうところはそんなもんじゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:33:01.01 ID:O8HUZYqId.net
田舎って言うか20〜80万ぐらいの都市が1番コスパ良いのでは?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:33:21.13 ID:hKGzx8Mn0.net
>>115
宇都宮のレストランテでも交通費支給してるぞ
https://townwork.net/detail/clc_2840261154/

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:33:39.93 ID:z87Ihc0s0.net
>>120
車必須なんてことはない言ってるのは地方都市レベルを想定してるんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:33:55.74 ID:7Ddyaje0M.net
>>98
地方都市でチャリオンリーとかエアプかよ
住んでる街の近所からどこにも行かないのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:34:21.13 ID:Ve3aXenR0.net
野菜も魚も安いよ
特に野菜とか、近所の人がくれるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:34:49.15 ID:nLvtJK+20.net
こういうのにキレてる自称都会人は田舎は全部限界集落だと思ってそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:35:02.74 ID:jxrz8KZP0.net
1/5の根拠は?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:35:30.98 ID:Gd5+ElbX0.net
田舎が安いのは家賃だけで物価は高いだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:35:45.14 ID:mahvKd7DF.net
>>115
求人漁った時はどこでも出してたけどな
Fラン卒ニート5年した俺が入れるレベルの会社でも交通費全額支給
コンビニも無いようなド田舎想定なら知らんが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:36:59.06 ID:4e0vet020.net
田舎に住めばスマホは毎月700円だしNHKも毎月250円なので大変コストが安いです

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:39:15.77 ID:D3RVb3cI0.net
>>105
理系で一時的にでも都外の工場勤務とか経験させられると、洒落にならないクソ田舎での
碌な交通インフラも娯楽もない中での苦痛に満ちた生活
と言うのは理解出来るようになる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:40:00.22 ID:FoUyCAq30.net
メスイキのこと真に受けるやつなんかおらんやろ〜

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:42:22.74 ID:Ddai4IWo0.net
メスイキ前科モンのいつもの炎上話法
タラコと一緒

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:43:25.85 ID:G+hCINA/0.net
不満あるなら都会こいよ。
能力ないやつの自己責任。
て論破されるだけ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:43:35.00 ID:JuPHj+yH0.net
満員電車のらなくて車でドアツードア10分
仕事があれば地方のがいいね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:45:04.93 ID:LMc0/RB30.net
間違ったこと言ってようがバズれば金が入ってくるんだから燃えそうなこと言ってるだけだっつの
反応した時点でこいつの思うつぼなんだよ
こいつのことが嫌いなら完全無視しろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:48:23.87 ID:Apvb5oWq0.net
物価はドラッグストアやスーパーが乱立してるような中途半端な田舎が一番安い
都心じゃ人件費や地価的に考えても食料品の薄利多売なんて成立しない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:51:09.59 ID:UNmKu/7Z0.net
>>116
Yahoo

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:52:15.81 ID:qvLHsZth0.net
田舎は工場に勤めるなら人並みの生活を送れるよ
でも工場っていうほど楽ではないんだよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:52:52.95 ID:C4qZRW5w0.net
逆張りオカマ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:55:01.68 ID:ouLiKgRDd.net
あいつはホモ仲間渡り歩いて泊まるだけでいいからなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:57:38.10 ID:k3fLDHh30.net
非正規なのは自己責任だし政府は別に他にやることやってるしw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:57:39.84 ID:Sq0/+z/MM.net
>>47
完璧に直すのに800万ぐらい掛かるから、高くても新築の方が結果安かったりもする。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:57:45.90 ID:06qvj2tBM.net
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00148/gent00148jp-1.jpg

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:59:51.63 ID:NKtAav2t0.net
まずはホラレモンが田舎に住んでから物言えよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:03:34.66 ID:Apvb5oWq0.net
あと生活スタイルの差やな
関東や関西のターミナル駅て居酒屋がへばりつくようにある
毎日混んでるからあれは金が貯まらない
アルコール消費量は田舎の2倍以上だと思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:04:31.45 ID:JNGc/4B/0.net
>>7
ホリエモンは田舎出身だぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:11:35.37 ID:Mz8n49fB0.net
田舎は駅の周辺に企業がないんだよな
もちろん飲食店とかそういう企業ではなく

だから働くには自動車が必要
毎日長距離だから安い中古車を買うわけにもいかない
みんな底辺なのに常に5年200万のローンを抱えてる

なんで駅の周りに工場を作らなかったんだろうな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:12:53.28 ID:lUFSrEcCM.net
スマホ代が都内と地方同じだからな
給与に占める割合は重たい
都内の給料上げまくって東京特区にしようや

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:14:53.39 ID:xN7ypC3p0.net
>>150
都外でも駅の周辺に工場があるケースはある

ただしコンビニ一件と地元の喫茶店以外ガチで店が無い。とかいうレベルのクソ田舎が大半だが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:17:10.53 ID:x06Ig63ma.net
こういう議論て
東京と田舎(ド田舎)という対立軸にするのかね
県庁所在地ならコストならそれほどでもないだろうし
東京以外の大都市なら快適だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:20:35.18 ID:dURMV9Cjx.net
いや割とそうじゃね
ホリエモンの生活スタイルなら田舎だとそれくらい安く済むと思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:20:38.75 ID:7IDrbuoE0.net
ガチの田舎か地方都市か首都圏や関西圏の田舎か

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:22:40.16 ID:/ROnlfNT0.net
昭和平成の時代に「都会」「田舎」を空気感的に規定していた、
テレビ雑誌みたいなのが、マスじゃないメディアへ落ちぶれ
ちゃったんだよね

代わって台頭したネットメディアの「本質」が多様性、
草の根的なものだから、都会 -田舎軸のハナシは基準ブレ
まくりで結論が出ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:23:53.60 ID:reK1N34/0.net
地方の方が生活苦しいって言うなら東京来ればいいのに。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:26:21.95 ID:jYODo3/X0.net
物価は下手すりゃ田舎のが高い
東京は平均したら高くなるかもしれないが、それは高いものもあるからってだけ
そもそも田舎は選択肢がない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:26:52.79 ID:rp4Eyezf0.net
トンキンにこいとかいってるやつアホか
田舎の方が生活コストかかるよって言ってるだけなのに頓珍漢かよw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:29:16.82 ID:Dt0qDnAI0.net
田舎は車必須だからな
むしろ東京住んでるやつのほうが金がどんどん貯まりそう

総レス数 359
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200