2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「80'sハードコア」って軟弱なケンモメンには人気なさそう。minor threat、fugazi、dead kennedys・・・ [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 19:55:47.44 ID:R8Yfb/Uw0.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
Minor Threat(マイナー・スレット)&Faith/Void(フェイス/ヴォイド)スプリットLPが日本盤仕様でアナログ化

(俺は)タバコを吸わない、酒を飲まない、ファックしない - 俺にはストレートエッジがある。(帯より抜粋)
イアン・マッカイ率いる伝説的80's DCハードコア・バンドMINOR THREATの初期2枚のepを収録した歴史的重要作LPが本邦初の帯、
ライナー、歌詞対訳付きの日本盤LP仕様にてリリース。解説は「COMPLETE DISCOGRAPHY」CDと同様に佐藤穣太氏(I Drink Milk)が担当、
以前の解説文に加え現在(2018年)のイアンの動向が加筆された新装ライナーノーツとなっている。

https://tower.jp/article/feature_item/2019/06/28/0108

https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Rock-Pop/2019/06/28_0108_01.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:03:54.80 ID:4qarycvv0.net
ストレートエッジは喧嘩キチガイももやしも受け入れるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:09:41.78 ID:JPUt2gJT0.net
DC PUNK

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:14:45.40 ID:nzwCt/sE0.net
音が悪すぎる上に金太郎飴なイメージ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:24:55.36 ID:eFq2atVi0.net
嫌儲民って天然ストレートエッジ じゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:45:49.84 ID:ue2RRxuc0.net
S×Eはノーセックスのノードラックだからモメンにぴったり

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 20:55:46.03 ID:hhz0YWUd0.net
イアンマッケイって呼んでた気がするけど
表記が変わったのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:03:28.05 ID:JPUt2gJT0.net
>>7
本人はマッカイって言ってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:11:18.02 ID:oY6FhQPXd.net
うーん
80'sハードコアったらイギリスを先に聴いちゃったからな
思い入れはディスチャージとかコンフリクトになるね
アメハーも後から聴いて良いなと思ったけど( ´・∀・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:43:48.33 ID:Q4nEquBkd.net
80sは軟弱なのに突っ張ってるのがイイんじゃないか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:03:46.83 ID:MXFIAciZ0.net
ポル♪ポト♪

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:18:14.20 ID:S/r9Om9YM.net
dutch hardcoreが最高

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:36:04.77 ID:+sc1voEQM.net
検索してみたけど知ってるバンドが一つもなかった。何曲か聞いてみてRage Against The Machine - Killing In The Name とか想像した

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:38:28.97 ID:M90mybrZa.net
アメリカンハードコアやんけ、通はイギリスンハードコアやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:10:05.61 ID:JiqK4S3a0.net
>>13
RAGE聴いてたのならザックが昔やってたINSIDE OUTってバンド聴いてみて

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:22:32.50 ID:e68JmT830.net
デッケネはハーコーじゃにだおr

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:34:01.86 ID:MArn42qd0.net
ナパームデスだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:53:14.03 ID:Rc5zq5OE0.net
嫌儲民はジャパコア好きが多そうなイメージ
責任転嫁‐In The Shadow
https://youtu.be/gylNthmwAyk

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:03:35.99 ID:pu2OMFSVM.net
>>15
何曲か聞いてみてボン・ジョヴィみたいな華やかさがあると思った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:13:51.92 ID:kIzEudZpa.net
イアン歌下手すぎなんやもん
イーストベイレイのギターは格好いい
あの音ディレイじゃなくてエコーでやるとそれっぽくなる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:16:46.86 ID:Rc5zq5OE0.net
オレンジカウンティの伝説であるT.S.O.L.を聴け!
厳密にはハードコアじゃないけど…
T.S.O.L. - Wash Away
https://youtu.be/AmtELFyZ3ik

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:41:25.10 ID:RDAhisnD0.net
デッドケネディーズってハードコアなのかよw
あーいうのこそがロックンロールなんだとずっと思ってたのにw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:36:55.75 ID:JiqK4S3a0.net
>>22
聴いたアルバムによるけどこれはめちゃくちゃハードコアな楽曲ばかり
有名なのだとNazi Punks Fuck Off
これには入ってないけど個人的にはTerminal Preppieがかっこいいと思う
Dead Kennedys In God We Trust, Inc
https://youtu.be/efgNZptpH3A

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:40:27.46 ID:tB65f2IO0.net
ハードコアがマッチョになったのはニューヨークHCだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:45:52.29 ID:oyYLiaJH0.net
80年代で面白いのは軟弱なディセンデンツ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 921a-SKm1):2019/10/20(日) 15:53:10 ID:JiqK4S3a0.net
>>24
DMSクルー周辺は全部じゃないけど音がダルい
アグノスティックも1stは疾走感あったのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ca-+VDN):2019/10/20(日) 15:55:19 ID:ldM4xkk00.net
皮肉たっぷりのデッドケネディーズはケンモソングなんじゃないの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 921a-SKm1):2019/10/20(日) 15:56:11 ID:JiqK4S3a0.net
あと2stもいいね

多分ビートダウン系の音が自分に合わない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:59:49.79 ID:M98yZ53+p.net
https://youtu.be/Hh1-HsSMSog

siegeだろ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:26:16.33 ID:AjeelR52d.net
>>28
そのあたりは完全に好みだよな

俺は極悪系好き

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 921a-SKm1):2019/10/20(日) 16:45:20 ID:JiqK4S3a0.net
>>30
海外のではないけど、一時期勧められて052とかSSSは曲聴いたりイベント行ったりしたけど90年代の頃だったから結構客もヘビー過ぎた・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-5U4Z):2019/10/20(日) 17:30:01 ID:AjeelR52d.net
>>31
ステイトクラフトが捕まるくらいまでは客酷かったよね

2000年後半から落ち着いてきたイメージ

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200