2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計泥棒】高橋洋一先生「森ゆう子の質問通告項目なんて漏らしても実害なんてないんだが」 [734796133]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:41:46.38 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
内部通報者の特定を要求 質問通告流出で野党調査チーム
https://www.sankei.com/politics/amp/191018/plt1910180051-a.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:42:17.33 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
国民民主。台風前夜での森議員の通告遅れは不問で、どっから情報が漏れたかをやっている。通告遅れはものすごい無駄使い。
一方質問通告項目なんて事前情報公開が当たり前でそれを漏らしても実害なんてなし答弁作成のためには必要なこと。まったく国民民主はやることがわかってない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:42:31.90 ID:vHx25r/j0.net
高橋洋一最低だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:42:55.35 ID:qI1piV5E0.net
やっぱり泥棒だな
盗人猛々しい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:43:00.81 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
国民民主その2。この調査チームは議論を公開しているのかねえ。冒頭のカメラ取りしかないとも聞いているけどね。まったく茶番で、関係者のオレらはネットで意見をオープンに書いているけど、何を密室でコソコソしてるかねえ。
質問通告項目を守秘対象にしたいのは、通告遅れがバレないようにでしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:43:26.96 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/1185493751323480064?s=19
(deleted an unsolicited ad)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:43:49.38 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1185498304039141376?s=20
(deleted an unsolicited ad)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:44:20.44 ID:Yh+6xR3j0.net
実害なけりゃなにやってもええんかい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:44:33.77 ID:59992Mu/0.net
ネトウヨけしかけて実害を作り出そうとした奴が言うか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:45:10.70 ID:z60CrchBM.net
申し訳ねンだけど情報公開っていうなら全部公平に公開してもらわねえとおかしいンだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:45:25.81 ID:CXHop+Uua.net
居直り強盗

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:45:37.92 ID:J9Pgc5ra0.net
判断するのはお前じゃない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:45:43.87 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
尾張おっぺけぺー
@toubennbenn
>質問通告項目なんて事前情報公開が当たり前で

はい、また出ました、珍説!

根拠もないし、見たことも聞いたこともない話を、サラッと。

この人、もうパニック状態でわけわからない状態になってるんじゃないかな。
自己弁護のためにここまで行く人って、なかなかいないよね。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:45:57.13 ID:CXHop+Uua.net
高橋陽一最低だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:46:25.62 ID:UTwSzwqS0.net
盗人猛々しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:46:34.77 ID:e4FGzUi7a.net
それを誰が判断するの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:46:48.65 ID:w0/wpFbI0.net
泥棒が説教始めちゃうやつじゃん
こういうのドラえもんで読んだことある気がする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:47:00.29 ID:MqgHKhKC0.net
盗人の論理で開き直るのかよ・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:47:27.62 ID:CXHop+Uua.net
泥棒に鍵の番

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:47:36.32 ID:jFmXymXJ0.net
アベサポのネトウヨが出てきたな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:47:47.02 ID:khpHDpn+H.net
民間人を国会議員が犯罪者扱いするなんて前代未聞
議会民主主義自体が問われてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:48:24.55 ID:nLvtJK+20.net
そこが問題じゃないですよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:48:32.10 ID:kujBBUcO0.net
お前がこの世にいなくても実害はないんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:48:45.46 ID:kU4GShx20.net
盗っ人猛々しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:48:49.13 ID:iyX/++kBp.net
嘉悦大学
上武大学
岡山理科大学

F欄で一体何が起きてるのか。。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:07.35 ID:+/wAxcPQ0.net
審議会とかの委員は国家公務員法の対象で秘密漏洩で罰せられる対象だからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:20.30 ID:NhRswzEn0.net
必死だなwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:37.59 ID:khpHDpn+H.net
大体質問項目が漏れて困ることがあるの?
数日後には公になるのに
それよりも質問通告遅れてた件は謝らないのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:49.90 ID:qSaxxsNd0.net
森ゆうこは過去に内部告発に賛同してたから恥ずかしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:55.41 ID:pIxV9wKcK.net
言い訳すんなよ
議員の質問権の問題だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:49:59.03 ID:FImalaPSK.net
実害はないという時計の主観に加えて、自身の行為や責任を追求されない為に
問題をしれっと摩り替えるあたりが小賢しいよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:01.49 ID:xkpI+hUZ0.net
一生泥棒

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:18.79 ID:GPQsD1s/D.net
ハハハ

なんで国会に無関係の特定の人間だけ知る権利があるんだよボケ



w

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:20.59 ID:pIxV9wKcK.net
>>9
鋭い指摘だ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:37.17 ID:9PSReePk0.net
チョンモメン界隈でしか盛り上がらないネタ
チョンモメ〜ン(笑)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:53.62 ID:LbFjDEvO0.net
それよりキャプテン翼の等身なんとかしろや

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:50:55.77 ID:GPQsD1s/D.net
>>9
>ネトウヨけしかけて実害を作り出そうとした奴が言うか

これ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:51:09.97 ID:K00GXWl/0.net
>>2
ウヨは犯罪者集団だよな
ガチの犯罪者しかおらん
時計泥棒しても税金泥棒してもなんとも思ってない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:51:30.34 ID:MSlfWX8Ra.net
財布も盗んだこと忘れるなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:51:39.13 ID:+Uliu/eT0.net
判断するのはお前じゃない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:51:47.53 ID:aR7XH+940.net
ビビりまくってるやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:52:00.17 ID:R9nYuwpG0.net
効きすぎだろ時計泥棒

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:52:29.86 ID:+/wAxcPQ0.net
国家公務員法違反で原や高橋洋一を告発してみたらどうだろう?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/19(土) 21:52:42.84 ID:w/OEAAiM0.net
あっ開き直った

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:53:03.17 ID:lOm9yBbs0.net
自民が野党のときの事前質問のやつtoggeterだかのやつで見てみ笑うぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:53:05.64 ID:43WvC/zG0.net
まあ時計とか盗まれてもスマホでいいから実害ないけどさぁ…
そういう倫理観だから時計泥棒しちゃうのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:53:20.22 ID:gGx4umwq0.net
このアホ漏洩を認めやがったぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:53:46.16 ID:Ihxd4FhG0.net
まーたお得意の陰謀論か

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:54:06.27 ID:1bHDvBw+r.net
>>2
実害内から法律無視できるってことか
時計盗んでも実害なかったのかな?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:54:22.69 ID:pIxV9wKcK.net
>>29
問題の本質が違うわ
今回のは、議員の自由な質問権の侵害、憲法違反だし、民主主義崩壊

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:54:30.44 ID:9JXboOU1a.net
もうグチャグチャだよ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:54:47.45 ID:+/wAxcPQ0.net
財布も盗んだんだぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:54:48.92 ID:Y5U/p66Q0.net
犯罪者が開き直る政治とか腐りきってるな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:55:08.68 ID:BIzxNhVX0.net
森ゆは太郎ちゃんに並んでくっそ有能
与党は怖いだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:55:21.84 ID:HQfkH10Ja.net
とりあえず黙って指示を仰げばいいものを何故自爆してしまうのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:55:41.24 ID:qSaxxsNd0.net
>>50
ブラック深夜労働で官僚の生存権は侵害していいの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:08.41 ID:1GTetAN+0.net
アホな悪ガキみたいだな
こんなのが教授だなんて可哀相

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:21.14 ID:JQgzKL9CM.net
 
   時計くん!              財布くん!

    ∧_∧                 ∧_∧
  ⊂<丶´∀`>               (´∀`- )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < 時計くんと財布くんの   >
 (゚Д゚)  < 返還請求だ!        >
  |  |   < 誰も止められない〜〜! >
         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:31.04 ID:/vys5dxcr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
なんでこんなに必死なのか


高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
この役所関係者とは、原英史さんだ。なぜ原さんが森議員の質問通告項目を知っていたかというのは、森議員が参予算委員会での参考人として求めていたからだ。
項目の中に私の所属大学名があれは答弁に備えて私に確認するのは当たり前。森議員のためにいい迷惑だった。これは茶番笑

高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
事実関係、@森議員が原さんを参考人で要求、A森議員は質問通告遅れで項目を役人に連絡、B役人が原さんに連絡、C原さんがオレに連絡、Dオレが虎の門ニュースで話す、
E森議員が参予で質問、F森議員がDを激怒し、Bを守秘義務違反、Eの質問権侵害という。全部、森議員が問題の元凶じやねえか

https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/1185423588771237890?s=19
(deleted an unsolicited ad)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:41.17 ID:xL5E6EPB0.net
漏らした座長代理が森のリコール署名してる人物で
森に批判的な高橋に漏らしたことが闇なんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:49.80 ID:gHS4DA7PK.net
原に関係ない質問までバラした内閣府官僚→キチガイ
特区WG座長で半公人なのに身内に知らせる原→キチガイ
聞いたことをネット番組でペラペラ喋る高橋→キチガイ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:49.96 ID:R9nYuwpG0.net
>>52
忘れがちだけど時計泥棒のごろが良すぎる(´・ω・`)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:56:52.20 ID:+/wAxcPQ0.net
>>56
質問通告が簡略化されて質問レクがなくなるよ、やったね官僚ちゃん!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:57:36.67 ID:mlvMOF7w0.net
時計と財布が置いてあったから一時的に保護してた義の人だぞ
見解の相違から捕まってしまったが
時代が違えば英雄だった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:57:49.07 ID:kZELEg5U0.net
なんで森だけが質問通告を守秘対象に従ってると思ってるの?
長年の慣習だろ死ねよこのドクズが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:57:58.88 ID:R7I47RfV0.net
お漏らしたことは認めるのか…😾

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:58:04.70 ID:6tsY0WCa0.net
情報漏えいは普通に大罪だぞ
さすが泥棒は言うことが違うわw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:58:34.43 ID:ekita3+va.net
この人、金融緩和の論客wということになってたが、どんどんそっち方面以外のことにも口出してきて
意味不明なことになってるな。
もうただの政権の犬。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:58:41.92 ID:VA37JUW50.net
>>64
財布はとってないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:58:59.32 ID:mlvMOF7w0.net
>>59
>B役人が原さんに連絡、C原さんがオレに連絡、Dオレが虎の門ニュースで話す

全く必要がない手順が含まれてるのをなんで自慢げに語ってるんだか
馬鹿な愛国者風情どもは納得するのかもしれないが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:16.47 ID:gaza2Cp9p.net
>>58
初めて見た。吹いた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:24.60 ID:mg2N+ci70.net
開き直って逆切れ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:25.75 ID:khpHDpn+H.net
>>59
なんも問題無いなこれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:43.97 ID:NZhpidn+0.net
実害泣けば何やってもいい
モラルハザードですな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:48.13 ID:IiuGJn4Cr.net
>>56
意味不明な返ししてんじゃねーよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 21:59:48.81 ID:6tsY0WCa0.net
>>58
warota

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:00:06.57 ID:xL5E6EPB0.net
原英史
@haraeiji2
国会議員による不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。
署名集めをスタートしました。

漏らした原は逆ギレで森叩き
なんで安部友はキチガイしかいないのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:00:26.56 ID:3s884m/A0.net
時計の実害はあるぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:00:53.11 ID:tnnFIAhP0.net
質問通告書を秘密にしてるとか意味わからんわな
むしろ事前に国民に公開するのが議員の仕事だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:00:56.72 ID:qbYc2U7J0.net
実害があるかないかを判断するのはお前じゃないし
実害がなければ漏洩してもいいことにもならない

アホ過ぎ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:01:04.68 ID:VLv5pZ7t0.net
人の時計盗んだら所有権の侵害やぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:01:26.21 ID:gGx4umwq0.net
>>69
温泉施設のロッカーから高級腕時計などを盗んだとして、警視庁練馬署は2009年3月30日、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。同日、各紙が伝えた。
高橋容疑者は3月24日20時頃、東京都練馬区の温泉施設の脱衣所で、カギのかかっていないロッカーから現金5万円が入った財布や、数十万円相当の「ブルガリ」の腕時計を盗んだ疑いが持たれている。
高橋容疑者は小泉政権でのブレーンとしても知られ、「さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白」(講談社)などの著書がある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:01:44.98 ID:6w5F3EDyK.net
「それで何人死んだんだ?」ってことか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:01:49.38 ID:6tsY0WCa0.net
>>77
何言ってるんだこいつはw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:15.47 ID:VuCBgfbP0.net
ジャップの劣化が止まらない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:32.30 ID:FImalaPSK.net
原は人権侵害云々で漏洩問題をうやむやにして正面突破を図ろうとしているし
よほど都合が悪いんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:38.13 ID:khpHDpn+H.net
>>77
勝手に犯罪者扱いされたらたまったもんじゃないわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:38.29 ID:pIxV9wKcK.net
>>56
◆森ゆうこ参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805639.html
 一方、森氏は自分の質問通告が締め切りに遅れたと指摘されたことについては、
『“遅れていないことを参議院の事務局が認めている”と説明しています』。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:43.87 ID:GkowIQl70.net
いやあ今のマスコミのゴミぶりを見ていれば
高橋と原のデタラメストーリーそのまんまで森が袋叩きって展開もあり得るぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:47.91 ID:aR7XH+940.net
余程都合の悪い質問だったんだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:02:52.57 ID:9jigTNxG0.net
>>83
そういうことやね
だから「害がなくてもダメ」とちゃんと言ってやらないと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:01.04 ID:1klnT9uS0.net
実害の有無は時計泥棒が決めるこっちゃないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:01.67 ID:r38yAX1y0.net
現金も盗んでて草
https://i.imgur.com/QPZwR6k.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:05.98 ID:qHUGfUq00.net
痴漢しといてバレたら誰がお前みたいなブス触るか言うようなもんやんけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:09.68 ID:mlvMOF7w0.net
>>69
時計泥棒のイメージが先行して助かってるよな
財布のことはなかったことになってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:29.17 ID:khpHDpn+H.net
>>88
規定時間通りなのは箇条書きの質問文な
添付資料が遅れてそのために職員は台風の前なのに詰めてたって事

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:30.43 ID:+/wAxcPQ0.net
>>77
自民党でもオドレらに対して苦々しく思ってる奴は少なくないのにイケシャアシャアとホザクわw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:03:45.36 ID:6tsY0WCa0.net
>>89
それ狙ってるんだろうな
まぁ色々なめすぎだよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:08.58 ID:pIxV9wKcK.net
>>56
だったら、野党時代の自民党みたいに、中身が薄い事前通告にするか?w
困るのは、間抜けな安倍政権だぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:23.05 ID:qpCp6uqA0.net
これが人間のクズか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:29.47 ID:tnnFIAhP0.net
>>89
ネットの情報発信力を宣伝するような真似をテレビがするわけないわ
テレビはなにも報道しないよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:30.58 ID:MiO6dUW30.net
森ゆうこが反省すればいいだけの話じゃね?
なんで韓国みたいに逆ギレしてんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:37.43 ID:pIxV9wKcK.net
>>77
なーにが署名集めだw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:41.61 ID:jC/s0SIe0.net
>>29
今回のは内部告発というより
被疑者に捜査状況教えてる行為に
近いんだけどね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:04:46.90 ID:aR7XH+940.net
普通に官僚は死ねばいいと思うよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:04.49 ID:b6+tAYtV0.net
実害なければ、明らかな法律違反でなければ漏らしてもいいかのような理屈


野党政治家にならもっとささいな取るに足らない行為でも揚げ足とっただろう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:11.95 ID:mlvMOF7w0.net
そもそも問題は
「事前通告がないからお答えできません」という閣僚の答弁だという視点が欠けてるわな

そんなこと言われたら
事細かに聞かなきゃならないだろうに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:14.63 ID:U81Vc9VD0.net
害の有無は関係ないんだが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:16.04 ID:w37y5qhW0.net
>>5
ここまで居直るなら財務省の誰に教えて貰ったか名前出せよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:47.04 ID:GkowIQl70.net
ていうか国民民主党は森と一緒に戦う気があるの?
一方的に玉木が白旗を上げて高橋と原に謝罪
森を党から除名し議員辞職勧告提出までありえるんだが
森には国民民主党から切られたられいわに移籍して欲しい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:05:47.83 ID:bbmKrxLH0.net
時計を盗んでも実害はないんだが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:00.31 ID:wbGa2D9XM.net
時計盗まれたら実害あるんだが?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:02.98 ID:KDVchphc0.net
一部の利害関係者だけに流しておいて
質問は事前公開が当然とか言い出すんだから
安倍の仲麻呂なら何しても許されるって
絶対の自信があるんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:03.57 ID:kZELEg5U0.net
俺の信号無視2回分も実害ないし取り消してほしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:20.02 ID:9Gz4eP6z0.net
>>2
> 答弁作成のためには必要なこと。

マスコミに漏らさないと答弁作成できないの?w

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:25.39 ID:5ijqkqlRp.net
そりゃ時計も平気で盗むわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:28.34 ID:R9nYuwpG0.net
>>77
wikiに
〉フェイクニュース研究所副所長と称している

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:06:35.58 ID:tnnFIAhP0.net
>>106
守秘義務を勘違いしたバカ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:07:01.31 ID:O8HUZYqIH.net
実害が喋った

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:07:12.53 ID:6tsY0WCa0.net
>>110
それが一番問題だわな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:08:03.49 ID:MiO6dUW30.net
報道番組でこれ扱ってなくね?
さっきサタデーステーション見てたけど全く触れてなかったぞ?
パワハラおばさんとその取り巻きが逆ギレしてる情けない案件だからマスコミもスルーしてんのか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:08:27.63 ID:voD1TuKY0.net
こいつネトウヨかよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:08:30.74 ID:MicQz1L2d.net
この人自分で実害作り出したのに何言ってんだ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:08:46.22 ID:qynynf+h0.net
めっちゃ早口で言ってそうw
内心怖くてじっとしてられないって感じか
色んな人に電話して共感してもらってる最中だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:06.80 ID:9Gz4eP6z0.net
>>110
俺も森氏は国民民主にもったいないと思う
有能で追及力も高い
れいわは安定してないが追い出されたらぜひとも太郎が声掛けしてほしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:09.44 ID:mlvMOF7w0.net
こんな弁明はどうでもいいから
来年は賃金が上がると何年も言い続けてることへのフォローをそろそろしてほしいもんだわ

まさか8→10%への引き上げも
民主党が埋め込んだ時限爆弾のせいとか言い出さないだろうな?
今まで散々「自民党に勝たせると消費増税は延期される」とか言ってたくせに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:16.93 ID:+/wAxcPQ0.net
追及される相手に事前に情報が漏れるとかありえないよな
文科省が加計学園に、財務省が森友に事前にこういう質問が来ますよとやってるようなもの…あ、やってるかw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:34.84 ID:mlvMOF7w0.net
>>111-112
どっちだよw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:09:47.47 ID:FImalaPSK.net
>>110
こういう書き込みを見ると、森の追放を煽りつつ与党が改憲絡みで国民を取り込みたい
という思惑が透けて見えて面白いな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:10:11.76 ID:lt7TNXtZ0.net
高橋はこんなことしても自分の心を救うことなど決してできないよ?
自分の行いは自分自身がよくわかっているのであろう?
罰せられないから大丈夫、ではない
罰せられないから、いつまでたっても救われないのさ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:10:20.14 ID:tHNXfql70.net


132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:10:21.89 ID:X2NC8rkGM.net
効きすぎ
今回ばかりはいくら工作しようと無駄だから
神妙に首を洗って待ってろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:10:56.20 ID:y62J3Chk0.net
事前に漏らしたことはもう確定なんだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:11:01.33 ID:7QZwTsQPp.net
気持ち悪い権力の豚ども

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:11:15.77 ID:PA7syNvP0.net
役所連中は個人情報保護うんぬんで何の情報も出したがらないのに
積極的にリークした情報には こういうやつに実害ないからと言わせてシレッとしてる
ほんと狂ってるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:11:24.93 ID:SK7wBsgG0.net
>>77
はいクズの問題そらし

安倍が決定権者だと利益誘導でマズイ加計事件のとき

 「国家戦略特区の事業者選定は、ワーキンググループの段階で決まっている。」

原が決定権者だと利益誘導でマズイ今回の場合

 「ワーキンググループは、どの場所で、どの規制を無効化するかの選定をしているだけで、事業者の選定をしていない。」

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:11:39.52 ID:mlvMOF7w0.net
事前通告という仕組みが果たしてどうなのか?という議論をせずに
事前通告する野党が悪いみたいな方にもってこうとしてるのが腹立たしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:11:56.56 ID:NZhpidn+0.net
>>128
盗んだらない
盗まれたらある

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:12:24.91 ID:y62J3Chk0.net
実害があるかないかは誰がジャッジするのか
時計泥棒か?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:12:50.71 ID:tnnFIAhP0.net
>>135
国会議員は公の存在で質問も公のものだから個人情報には当たらない
なので公務員が守るべき守秘義務には当たらないというわけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:12:55.49 ID:+/wAxcPQ0.net
質問通告も黒塗りで出してやればいいんじゃね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:14:15.61 ID:XsrFs8qIr.net
盗人らしいいいわけだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:14:39.68 ID:XLHWhB5K0.net
トランプ「外交なんて駆け引きなんだからウクライナ疑惑は問題ない!」


高橋洋一「質問通告なんて事前に漏れても問題ない!」


このオッサンどもは開き直ればぼくちゃんは悪くないと思っちゃう子どもなのか。。。?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:15:00.88 ID:gGx4umwq0.net
>>110
なにいってんだお前
もう国民民主は自由党と一緒になってるんだから
切られる場合は玉木の方だぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:15:20.79 ID:lt7TNXtZ0.net
「みんなやってる事」
「それよりもこっちのほうが悪い」
などというのは所詮他人の事
自分自身がしでかしたことは自分自身がよく知ってるのであろ?
自分自身だけのことを考えたら自分の事をどのように擁護できるというのか?
自分で自分のことを褒められないような生き方を死ぬまで続けるつもりなんだろうか?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:16:13.13 ID:omI+bVHc0.net
盗人猛々しいを地で行くやつだなw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:16:23.65 ID:mlvMOF7w0.net
実害がないから
激辛カレーを顔に塗りたくっても構わない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:16:24.93 ID:XLHWhB5K0.net
高橋君は倫理観が著しく一般常識からズレてるから何が問題なのか理解出来ないんだよ可愛そうだよね。。。
時計だってちょっと盗っただけのことなのにね(´・ω・`)

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:16:52.76 ID:tLZbYZ1b0.net
>>110
全容を調査するとは言ったが白旗いつ上げたんだ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:17:07.31 ID:sWxAlDpl0.net
>>14
何ィ!?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:17:08.30 ID:lt7TNXtZ0.net
高橋洋一などこの世にいるべきではない
それは高橋洋一自身が一番よくわかってるはず

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:17:26.60 ID:w37y5qhW0.net
>>140
事前に外部に流出はダメだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:17:32.49 ID:ekita3+va.net
この原って人、16年あたりから一気に色々やらかしてるっぽいね。
権力者側に入れて勘違いしちゃってる感じ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:18:03.74 ID:aR7XH+940.net
>>140
このめちゃくちゃな理屈が通るとマジで思ってるから終わってるわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:18:32.03 ID:d3f34Y+x0.net
豊島園 庭の湯 高橋洋一

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:18:43.43 ID:9yX1WN4A0.net
まーだブツブツ反論してんのかよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:19:07.46 ID:tnnFIAhP0.net
>>152
公の場で質問する項目は秘密にするようなことでもないし
外部に漏らしたところで何の影響もないだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:19:21.69 ID:q/QeyKkA0.net
そもそも毎日新聞が書いた原英史の記事ってどうなの? 教えてケンモメン

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:19:42.95 ID:lt7TNXtZ0.net
高橋洋一が何かを語るとき
それは自分自身についてを語っているだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:19:45.64 ID:PA7syNvP0.net
>>140
情報公開請求しても黒塗り海苔弁当で出すのが当然と思ってるのが公務員だから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:20:02.02 ID:Vr/sKXKUd.net
バカウヨ特有のアホさ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:20:03.29 ID:VCUDPk2h0.net
元官僚のくせに手続きの大事さすら知らないし守秘事項も理解してない
もはや本当にただの時計泥棒でFラン大の何を教えてるのかもわからんインチキ教授

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:20:22.02 ID:w37y5qhW0.net
>>155
返そうと思ってマッサージ受けてる間に寝たんだよ。内閣府補佐官が時計盗むわけないだろ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:20:46.65 ID:tnnFIAhP0.net
>>154
例えば医者の守秘義務も患者の名前や性別とかは
隠さなければいけないけどその病状は広く公開されてるだろ
守秘義務というのはなんでもかんでも隠さなければいけないものじゃないよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:20:55.88 ID:lt7TNXtZ0.net
自分自身のことすらわかっていないのに人の事世の中のことなど何も判断できないですよ
高橋洋一には

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:21:24.11 ID:eJlEZLhk0.net
まじで誰かコイツやっちゃってよ
多分目の前に来たら俺はぶん殴ると思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:21:38.54 ID:VTpeEAUX0.net
こんな本出してたこいつか
https://www.goku-books.jp/images/book/317300.jpg

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:21:57.57 ID:lt7TNXtZ0.net
高橋洋一は何もわかってない
わかってないということをわかりたくないだけです

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:22:19.25 ID:hwXzY+ad0.net
根っからクズのクソ泥棒だな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:22:19.94 ID:jDvevugMa.net
いい大人が故意に漏らして問題ないものなんてないぞ
おしっこですら故意に漏らすのはダメだから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:22:27.16 ID:ekita3+va.net
>>164

はぁじゃー名前バレちゃったらダメじゃないすか。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:22:54.93 ID:8tXBt8oB0.net
民主系にはふさわしい相手だわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:06.63 ID:6tsY0WCa0.net
>>157
おまいがまともに仕事をしたことがないと
いうことがよくわかるなw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:51.10 ID:mlvMOF7w0.net
この手の安倍応援団ってだけで飯食ってた連中が
安倍政権が終わったときにどういう立ち位置になるかが興味深い

「安倍さんの時代はよかったー」でもしばらくは食えるのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:55.63 ID:tnnFIAhP0.net
>>171
ガイジなんおまえ
職業によって守るべき守秘義務は違うって言ってるだけなんだがなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:59.51 ID:hJ+UxdjQ0.net
「いい時計だったのでどんな人が持っているのか興味があり盗んだ」
と供述したらしいが、ちゃっかり財布までくすねる高橋洋一

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:23:59.75 ID:w37y5qhW0.net
>>167
昔書いた本はプロにも高評価だったろ?何でこうなった?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:24:20.18 ID:aR7XH+940.net
>>164
だから公開される前つまり秘密の時に漏洩してんだから守秘義務違反だよ
誰の判断で勝手に一般公開可にしてるんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:25:03.82 ID:pIxV9wKcK.net
◆衆議院議員逢坂誠二君提出国家戦略特別区域諮問会議の民間議員の見解に関する質問に対する答弁書
 国家戦略特別区域諮問会議の『有識者議員』は、
『非常勤の国家公務員であり』、
国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)第百条第一項に規定する守秘義務が課されている。
 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b193415.htm

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:25:08.84 ID:lt7TNXtZ0.net
高橋洋一は自分自身が無駄であると知っているけどもそれを理解したくない
だから人のことを無駄であるとおっしゃる
まずやるべきことは自分自身が一番無駄であるということを理解することであろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:25:11.95 ID:XLHWhB5K0.net
>>167
こんな煽り文句ベタベタな本って本屋で手にとっただけで笑われるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:25:25.35 ID:phTa9Nso0.net
>>177
時計泥棒捕まって東洋大学クビになってから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:25:53.65 ID:ZVdIK4EG0.net
なんで時計泥棒した奴がしれっと社会復帰してその上でかい面してんだ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:26:15.46 ID:jxrz8KZP0.net
すげーな
漏らしたことを否定するんじゃなくて
開き直ってるんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:26:21.18 ID:lt7TNXtZ0.net
哀れな男ですよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:26:53.34 ID:tnnFIAhP0.net
>>173
守秘義務の法律が厳格に守られてたら
テレビの元官僚とかのコメンテーターは全員なんにも話しちゃいけないことになるんだよなぁ
例えばロリコンの前川とかも講演できなくなるよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:27:03.64 ID:lt7TNXtZ0.net
どうすればこの高橋洋一が救われるのか?
皆さんで考えてみましょう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:27:49.07 ID:O6vmi8FG0.net
>>2
死ね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:27:58.12 ID:pIxV9wKcK.net
 このリンク先のスレの、レス311、352、384、444、745 を読もう
 今、国家戦略特区の追求がヤバくて、言い訳(いつ事業者を決めたかなど)が変わって、安倍政権が必死に逃げているのが、わかる。
◆自民党さん、質問通告の内容を事前にネト サポに漏らしツイッターで叩かせていた。野党「じゃあもう通告なんてしねーよ!!」
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571200824/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:28:16.72 ID:O6vmi8FG0.net
>>5
死ね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:28:20.48 ID:6tsY0WCa0.net
>>186
アホw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:28:24.44 ID:RP96hu2J0.net
>>77
行動が余命まわりのネトウヨと一緒だw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:29:12.08 ID:tnnFIAhP0.net
>>178
秘密っていうけど議員の質問項目は秘密に該当しない
つまり守秘義務に該当しないよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:29:12.40 ID:uDKywz7Fd.net
>>2
現役官僚としては今更こんなこと言われても困るわ
秘密情報でも何でもないから今まで普通に民間に情報出してきた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:29:22.01 ID:JcO3bInEd.net
ネトウヨですら困惑

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:29:51.55 ID:tnnFIAhP0.net
>>191
あーまともな反論できないガイジか
レスして損した

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:30:16.52 ID:ag7Dqqwr0.net
>>179
ほう
これは重要なソースですね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:30:32.28 ID:zQBRGCCk0.net
こないだ似たようなことほざいて香山リカに敗訴したアホがいましたね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:30:53.99 ID:pIxV9wKcK.net
>>96
間抜け
 強行したのは、自民党と安倍政権だ。
◆台風19号被害で集中審議 参院予算委、15、16両日[共同通信 2019/10/14] https://this.kiji.is/556398300255257697
 合意に先立ち、自民党の末松信介、立憲民主党の芝博一両参院国対委員長は国会内で会談。
芝氏は、被災地の深刻な被害を踏まえ、
15日からの『参院予算委の開催延期を求めた。末松氏は拒否した上で集中審議開催を提案』。芝氏が受け入れた。
 立民の福山哲郎幹事長は「現場に閣僚が張り付かないでいいのかという問題意識は非常に強いが、受け入れざるを得ない」と記者団に述べた。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:30:58.60 ID:+/wAxcPQ0.net
>>193
リクルートの江副浩正に労働省が事前に質問内容を伝えていたと考えよう、どう思う?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:07.83 ID:6tsY0WCa0.net
一番の問題は、単に時計泥棒に質問内容が漏らされただけ
じゃないんだよなぁ
アホウヨ連中はその事が理解できないようだけどw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:19.99 ID:ekita3+va.net
>>175
え、誰の事前通知かバラしちゃうのはこの人たちの職業的に許されるんですか。
すごいね。いつからそうなったの?教えてよ。

言葉遣い荒くなっちゃったね。痛いとこついちゃってごめんね。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:34.97 ID:pIxV9wKcK.net
>>96
追加質問して差し替えしたのは、官僚だろうに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:51.00 ID:KDVchphc0.net
>>174
憲法改正で緊急事態条項通れば永久に安倍政権だって確信があるんだろう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:31:55.35 ID:w37y5qhW0.net
>>194
昔から質問内容は聞いたら教えてくれたのか?例えば俺が教えてって言ったら教えるのか?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:32:02.54 ID:pIxV9wKcK.net
>>186

今回の問題の本質を間違えるなよ、ネットサポーターはさ
>>50

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:33:11.85 ID:FImalaPSK.net
>>177
財投改革の経済学だっけ
郵政の分社化・民営化や公的金融機関の統合の必要性だったり
財政の持続可能性とドーマー条件はうっすら覚えている

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:33:57.30 ID:tnnFIAhP0.net
>>200
証人喚問だろうが別にいいんじゃね
そもそも騙し合いしようとする場じゃないだろ国会は

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:34:14.91 ID:+Uw4Bjwg0.net
>>28
もしも遅れてたとして、誰に何を謝るの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:34:16.82 ID:9KpMPkneM.net
話の発端も全容も全然わからんのだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:34:49.88 ID:ekita3+va.net
>>186
前川はリークした当時もう公務員じゃないからなぁ。

それに公益通報的なものは除外されるよね。
前川のはそれに該当すると世間的には見なされると思うけど、今回はどうだろうね。
まぁ特殊な価値観がない限り、公益通報的なものとみなすのは難しいんじゃない?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:34:56.83 ID:FcL+85Td0.net
盗人猛々しいな時計泥棒

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:23.98 ID:6tsY0WCa0.net
情報漏えいと内部告発の違いもわからないアホウヨたちw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:28.96 ID:tnnFIAhP0.net
>>202
当たり前の話なんだけど国会議員は公人なんだがほんとにガイジなん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:44.50 ID:pIxV9wKcK.net
>>199
◆菅野感 prewarwrestler
 なんの災害もなかった最中に、85日間も予算委員会を開催せず、
再三の野党側からの予算委員会開催要求を突っぱねてきた自民党と公明党は、
なぜか、台風被害が発生したあと、「国権の最高機関は休めない」と言う理屈で予算委員会を強行開催したわけ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:45.02 ID:+/wAxcPQ0.net
>>208
追及しようとする議員がいて逃げようとする人がいる訳だろ。立法府の行為を正当な理由もなく妨害している

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:53.16 ID:SMOaHnI4d.net
高橋は誰に聞いたんだよ問題ないなら言えよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:35:59.57 ID:KDVchphc0.net
質問を利害関係者「だけ」に事前に漏らしても何の問題もないって
本気で主張するならそんな相手に質問を事前に教える理由はなくなるけどな
まぁ今の野党はアホで戦う気力もないから質問通告しては横流しされまくるんだろうけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:36:08.84 ID:R9nYuwpG0.net
>>179
あっ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:36:33.93 ID:mPwRSLau0.net
安倍ファンネルが暴走して質問内容そっちのけで
野党叩きの口実にしているのが実害だろうが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:36:55.00 ID:tnnFIAhP0.net
>>206
議員の自由な質問権の侵害って誰も侵害してなくね
堂々と質問すりゃいいだけの話じゃね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:24.70 ID:mPwRSLau0.net
これはれっきとした議員への活動妨害であり
国会機能不全化工作だわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:33.18 ID:b+WhTjzxM.net
実際そうだよな
質問通告なんか漏らしたらまずいものでも何でもない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:36.14 ID:ag7Dqqwr0.net
国公法100条「秘密」の認定要件は逐条解説なりを参照していただくとして、
(最終的には司法手続で判断されるものですが)国会議員の質問事前通告は実質秘を充たしていると思いますよ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:43.94 ID:QcXrcfp2a.net
え?漏らしたの?
ダメじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:48.47 ID:Y1LLPyqR0.net
時計を盗んでも問題ないと判断するのはお前じゃないが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:37:49.69 ID:GmdmIJ4x0.net
>>211
そもそも質問に守秘義務なんかないだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:38:16.89 ID:FcL+85Td0.net
>>77
不正追及されると人権侵害ガーてクソウヨ下痢しぐさだね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:38:19.53 ID:MQAGurDW0.net
>>2
主張が自己中心的で自分勝手なので第三者に対する説得力がない
道義的な問題があるかないかを決めるのは自分たちではないということを理解すべき

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:38:27.89 ID:uDKywz7Fd.net
>>205
省庁によって違うかもしれないけど
国会のQAは普通に大学やシンクタンク等の研究機関と一緒に仕事してるので

秘密情報でも何でもないから認識
あなたそれなりの人なら触れる機会もあるかもね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:38:51.66 ID:tnnFIAhP0.net
>>211
国家公務員法 第100条
第1項 「職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。」

辞めた後も守秘義務は残るぞ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:38:53.93 ID:GegfIoq50.net
実害無いからと素人判断で時計パクってしまったんだろな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:21.39 ID:b+WhTjzxM.net
むしろ国民に全部公開しろよ

公開できない理由は一つしかないんだよね

国民から「うわっ、こんな馬鹿な質問するために俺らの税金から議員の給料はらってるのか」
って思われたくないから

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:23.53 ID:KDVchphc0.net
まぁID:tnnFIAhP0は漏らした相手が共産党議員なら絶対養護しないわけで
それだけの話だわな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:53.34 ID:+/wAxcPQ0.net
原と高橋らを告訴して判例作るのが良いと思うよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:39:55.64 ID:ku5seBR10.net
>>46
それwww

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:40:05.79 ID:tnnFIAhP0.net
>>216
誰が妨害してんの
誰も妨害してなくね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:40:10.71 ID:GmdmIJ4x0.net
>>234
いや共産党でもひとりで答弁考えるわけないだろ

239 :後藤 :2019/10/19(土) 22:40:14.60 ID:lqPE3Op+0.net
時計泥棒wwwww

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:40:44.14 ID:FcL+85Td0.net
>>59
こいつはじめは漏らしたのは原だと隠してたよね
しかも役所関係者は私人無罪てアホスギ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:40:45.52 ID:uDKywz7Fd.net
>>231
まじで前川を罪に問えないなら
今回の件なん罪でも何でもないわまじで糞

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:41:01.27 ID:R9nYuwpG0.net
この人さ
退官後天下りしないで自分で就活して東洋大の席を手に入れたことを誇りにしてたんだよ
それからまもなくして窃盗で捕まり今や政商の代理人
人間が変わったのか本性が現れたのか
哀しいな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:41:39.95 ID:b+WhTjzxM.net
マジでこいつの言うとおり遅れたほうが問題だわ

質問が遅れたらその分官僚が残業するからな

官僚のワークライフバランスにも問題が出るし残業代やタクシー代で莫大な損失になる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:00.01 ID:3D/9u2E40.net
最終的に漏らしたのは高橋洋一だぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:05.92 ID:ekita3+va.net
>>214
公人の事前質問はばらしてもいいというのはいつからそうなったの?
公人ならどんなこともばらしてもいいの?

どんどん口汚くなっていくね。痛いところついてごめんね。
でも頭のいい君ならこたえてくれるだろう。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:17.14 ID:+/wAxcPQ0.net
>>237
内閣府の官僚と拡散した原

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:34.45 ID:6tsY0WCa0.net
こんなところに自称官僚とかw
典型的なネトサポ仕草だなw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:40.65 ID:KDVchphc0.net
>>238
他の党の質疑を事前に入手して出し抜く質問をしても
何の問題もないってことになるけど
もちろんID:tnnFIAhP0はそんな事言わない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:47.85 ID:b+WhTjzxM.net
>>245
んで、バラされてまずいことでもあるの?

バラされたら困る質問でもしてるのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:50.48 ID:9KpMPkneM.net
なんか知らんけど面白いことになってるのな

https://i.imgur.com/BWeIxGU.png

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:52.52 ID:FcL+85Td0.net
>>233
バカウヨは汚らしく改行すんなよ
老眼かジジイ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:42:57.82 ID:06qvj2tBM.net
お金持ちの時計を盗っても実害なし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:43:01.98 ID:3ktvdScFa.net
ブルガリ泥棒

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:43:14.24 ID:pIxV9wKcK.net
◆米山 隆一 @RyuichiYoneyama
 森議員の質問通告を元財務官僚の高橋洋一氏が質問していない内容を含めて公開・批判した事に対する原口議員の抗議です。
 当然と思います。質問通告の「態様」は「秘密」とは言い難いですが、
内容は「秘密」と言ってよく
漏洩した官僚は、国家公務員法に定める守秘義務違反で、厳罰に処すべきと思います。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:43:57.62 ID:06qvj2tBM.net
>>254
論理最強マンも来た!

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:11.97 ID:lt7TNXtZ0.net
>>243
そんなものは短期的な問題です
もっと長期的に考えましょう
むしろすべてが解決するまで何もかもをストップするべきでしょう
30年の停滞に対して年2年のストップなどなんの意味があるのです?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:38.43 ID:Y1LLPyqR0.net
君らの不正にも目を瞑るから僕らの汚職も大目に見てね
これがこの7年間の日本の政治な

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:38.59 ID:GkowIQl70.net
>>242
今じゃ信じられないことだが昔はビデオニュースなんかに出て
官僚のデタラメを糾弾してたんだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:45.75 ID:a6cBM/6O0.net
>>77
上が腐ると組織は腐る
そろそろ提灯持ちの経団連も気づいて自己防衛に入ってほしいなぁ・・・

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:52.38 ID:tnnFIAhP0.net
>>245
国会で質問する内容が公務員が守るべき秘密に当たるといつから勘違いしてたのか
そっちに疑問持つべきじゃねおまえは

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:56.21 ID:XhhJFj5a0.net
時計泥棒の話題になると毎回JKリフレみたいなアホが駆け付け擁護し始めるから面白いよな
元官僚で著書で盗用まで発覚してるトンデモ学者信者の頭ん中どうなってんだろう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:44:56.61 ID:FcL+85Td0.net
後ろ暗いから内閣府の官僚が原に漏らしたのも隠してたし原が時計泥棒に漏らしてたのも隠してたんだろう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:45:00.24 ID:GmdmIJ4x0.net
>>248
すまん何言ってんのかわからん
何を出し抜くねん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:45:01.89 ID:06qvj2tBM.net
公文書を改ざんした官僚を無罪にした安倍政権だぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:45:05.17 ID:+/wAxcPQ0.net
高橋は誰からどんな内容を受け取ったのかというのは重要だよなw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:45:18.90 ID:b+WhTjzxM.net
馬鹿な質問をしていることを白日の下に晒されるのが怖いんだろうな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:00.41 ID:qCvmuyj+0.net
>>2
へーこいつが政治家の答弁書書いてんだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:12.62 ID:R6bebECFM.net
>>208
騙し合いじゃなくて、本来なら無通告抜き打ちで質問するのがあたりまえ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:21.91 ID:lt7TNXtZ0.net
時間遅れが発生するとかしないとかなど高橋洋一にはなんの関係もありません
関係するのは自分自身の行いだけでしょう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:22.19 ID:06qvj2tBM.net
>>266
馬鹿はお前だよ。首吊って死ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:25.76 ID:b+WhTjzxM.net
>>258
この件がそれだろ

質問遅らせる議員のせいで官僚は待たされて残業代やタクシー代が発生しそれが国民負担になるんだから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:46:48.20 ID:5dl9J9RR0.net
( ゚Д゚)「じゃー通告しなくていいよね」
(*´ω`*)「というか安倍晋三を殴り殺して、新しい総理を迎えたほうが与野党ともに喜ばしいよね」
( ゚Д゚)「そうだね。口に出しちゃいけないが、警察や自衛官もみんな思ってるよね」

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:47:01.55 ID:b+WhTjzxM.net
>>270
反論できないから死ねと言って誤魔化すとか小学生以下だな可哀想

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:47:22.44 ID:lt7TNXtZ0.net
>>271
それと高橋洋一には何も関係のないことでしょう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:47:59.47 ID:b+WhTjzxM.net
>>274
お前にも関係ないな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:28.42 ID:CXHop+Uua.net
>>275
野党議員はその野党議員に投票した国民の権利の代行者だろ

質問権は投票した国民の権利が源泉だぞバカかwww

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:30.59 ID:FcL+85Td0.net
国会で正々堂々と議論するのが怖いから漏らしたんだよね
それで場外のバカウヨに叩かせようとした

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:33.45 ID:lt7TNXtZ0.net
関係の無いことを述べることで高橋洋一自身の心が救われるのでしょうか?
高橋洋一は高橋洋一自身と向き合うことが必要なのです

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:38.36 ID:b+WhTjzxM.net
バラされたら困る質問をしてることがバレちゃったな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:48:53.80 ID:k1h1u41y0.net
>>14
そう何度も漏らしてたまるか〜!

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:49:05.03 ID:lt7TNXtZ0.net
>>275
高橋洋一の心を救ってあげたいのです

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:49:05.97 ID:KDVchphc0.net
>>263
Aという質問にBという答弁がされることを予め知った上で
Cという質問を用意するならそれはアンフェアそのものじゃね
まぁ自民の質問をスパイ官僚が共産に漏らしても
同じように擁護するならそれでいいよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:49:10.35 ID:b+WhTjzxM.net
>>276
なら公開しないとな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:49:43.47 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:49:54.36 ID:+/wAxcPQ0.net
>>277
スッと俺の気持ちの中で落ちたね。まぁそういうことだねNHK様の前で語らせたくなかったから事前に色々工作したと

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:04.11 ID:CXHop+Uua.net
>>283
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

↑↑自民党信者はこれには反論できなかった

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:27.43 ID:aR7XH+940.net
>>260
秘密に当たらないという根拠はなんなの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:31.56 ID:b+WhTjzxM.net
>>286
別にいいと思うけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:49.27 ID:R9nYuwpG0.net
>>258
ごめんなまるで理解できてない病人にレスされちゃったね
俺のせいだ在りし日の高橋の話題提供したばっかりに(´;ω;`)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:49.81 ID:a4a+QNL60.net
>>286
ホントそういうことになるよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:50:56.45 ID:eJlEZLhk0.net
ツイッターのリプ欄見てもこのスレ見ても
擁護の仕方が似たりよったりなんだなあ

単純に現政権にとって脅威だったんだよね、森ゆうこの質問がさ
ビビってんだよ情けない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:04.95 ID:GmdmIJ4x0.net
>>282
AとBとCは何党やねん
国会とか知らんし全くわからんわ
質問は守秘する必要は全く感じないが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:07.99 ID:HmJt1Iv60.net
別に質問通告しなくたっていいんだぜ
その方が官僚にとって大変な事だと思うけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:22.55 ID:5dl9J9RR0.net
( ゚Д゚)「いつまでお前は日本人民の時間を盗むんだ。高橋洋一」
(*´ω`*)「早く死んでほしいよね」
( ゚Д゚)「僕は異常だと思うんです。テレビに出てる人たちはまともじゃないでしょう」
(*´ω`*)「僕は思うんです。田原とかああいう人たちにはみんな死んでもらいましょう。安倍晋三も殺しちゃいましょう」
( ゚Д゚)「だわな。それが共産主義であり、最も公平だ」
(*´ω`*)「朝生は関西の学生と関東の学生を公平に集めて議論する大学生番組にする」
( ゚Д゚)「公平に読売テレビや関西テレビからも開設者を読んでやる」
(*´ω`*)「だわな。大学生500人くらいを集めて、公平に議論するのが正しいわな」
( ゚Д゚)「安倍晋三には血の制裁が必要です」
(*´ω`*)「だわだわ」

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:39.30 ID:CXHop+Uua.net
>>288
じゃあ事前答弁する約束があるまで事前通告は中止だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:42.37 ID:R6bebECFM.net
>>179
もちろんそのとおり。過去には、
外務省から出向していた国立国会図書館職員が、その職務として
国会議員からの調査依頼仕事を受けた際に
調査依頼内容をまとめて出向元の外務省へ漏洩していたことが
後年に外務省の文書公開によって発覚した。
それを受けて、国立国会図書館館長としては公務員の守秘義務違反だとして
外務省に厳重抗議した、ということがあった。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:50.48 ID:GmdmIJ4x0.net
>>288
絶対に問題ないよね
アホだわそいつ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:50.51 ID:gGx4umwq0.net
>>179
逮捕だな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:55.59 ID:FcL+85Td0.net
ネトウヨって野党は国会で議論しろ、この税金泥棒とかやってたくせに節操ないな
その議論の場を破壊してるのが内閣だと明るみに出たのにほんとクズすぎ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:58.16 ID:tnnFIAhP0.net
>>286
それは国会システムの問題なんじゃね
そもそも野党でも省庁に問い合わせて答えもらえるんだから
国会自体いらないよねって話にしかならんだろそれ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:51:58.72 ID:06qvj2tBM.net
「派遣業法の規制を強めるべきでは?」という質問が事前に漏れたら、
派遣会社の株式を売るよね。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:16.76 ID:b+WhTjzxM.net
>>287
国会中継は公開だから質問したあとすぐ公開されるが
まあ文字情報で公開されるのが怖いんだろうな
テレビだと威勢よく見えても文字にしたら頭悪いのバレるからな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:28.60 ID:lt7TNXtZ0.net
>>284
短期的に見れば安倍をバットで殴れば解決するでしょう
しかし我々が求めるのは長期的な視野なのです
安倍には己の行いを自分自身で見つめ直してもらい
如何に自分自身を偽っていたのか?を理解してもらう必要があるのです

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:33.31 ID:CXHop+Uua.net
>>300
それは国政調査権で権利だからな

rightsってわかるかな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:36.64 ID:Y1LLPyqR0.net
>>77
フェイクニュース連呼してるやつらが自己利益のためにフェイクニュース流しまくって
歪んだ時代になったな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:37.58 ID:3UYniQ390.net
そりゃ議員が質問のいわば準備段階である通告の時点で
国民の反応を意識しなきゃならなくなったら
踏み込んだこと聞けなくなるし、自由な議論の妨げにしかならん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:52:56.89 ID:6tsY0WCa0.net
>>291
明らかになんか刺さるんだろうなw
時計泥棒のツイートがもう支離滅裂になってるしw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:04.30 ID:uECD5rFu0.net
時計泥棒また失態やらかしたのかよw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:22.38 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:28.49 ID:FImalaPSK.net
>>277
おそらくニュース番組で普通の日本人を焚き付けて森や毎日をフルボッコにしようとしたんだろうけど
狙いが外れたどころか、自身がサンドバッグ状態になって今パニックに陥っているんかね
Twitterで怒濤の呟きを見る限り

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:29.66 ID:GmdmIJ4x0.net
>>295
守秘と事前通告したくないって全く関係ないんだけどな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:45.49 ID:Uh770cHz0.net
これマジ?

https://i.imgur.com/nua8ljg.png

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:46.43 ID:5dl9J9RR0.net
(*´ω`*)「言葉で話し合っても嘘をつく人たちに言葉は無意味でしょう。制裁が必要です」
( ゚Д゚)「血の制裁が必要です」
(*´ω`*)「言葉は約束を守る鉄血野郎が使うべきなんだわ」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:50.12 ID:tnnFIAhP0.net
>>287
それ以上突っ込んだ話するなら森が裁判しかけるしか答えはでないよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:51.67 ID:b+WhTjzxM.net
>>301
インサイダー取引って知ってる?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:55.59 ID:R9nYuwpG0.net
>>291
そりゃ指令が出て…統一だからな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:53:58.27 ID:lt7TNXtZ0.net
恥ずべき行いを恥ずかしくないというのは何故なのでしょうか?
パンツじゃないから恥ずかしくないもの、
そのような自分自身への偽りでだれがすくわれるのでしようか?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:54:15.11 ID:ekita3+va.net
>>260
つまり答えられないってことか。
答えられないことをしたり顔で話していたんだね。

>>249
質問は最終的に公の場でなされるので、公表されるんだけど。
よって質問内容が「恥ずかしい」かどうかは問題ではなく、
第三者に先に知らされてるのが問題、と言うことだよね。理屈を言うと。

ていうか、ネトサポ部隊が投入されてきてますなー。
よっぽど都合悪いんだね。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:54:22.17 ID:NZhpidn+0.net
>>312


320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:54:30.32 ID:x05wr1fQ0.net
>>309
割とマジで安倍は物理的排除が必要なレベル

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:54:55.70 ID:R6bebECFM.net
まったく、腕時計窃盗犯・財布窃盗犯の高橋洋一容疑者(嘉悦大)は
国会での参考人尋問内容の事前通告も窃盗してかまわないと思っている
おそるべき根っからの泥棒だな
ちなみに、高橋洋一容疑者が会長を務める会社の社長が
今回の問題の漏洩犯である原英史。泥棒会長の泥棒社長、泥棒会社

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:54:56.26 ID:uECD5rFu0.net
2009/3/31
元財務官僚の高橋洋一氏、窃盗容疑で書類送検
https://www.j-cast.com/2009/03/31038544.html

https://i.imgur.com//yUAnscl.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:08.16 ID:ekita3+va.net
>>315
だから問題なんだろ。事前通知を第三者が知ってしまうのは。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:14.23 ID:5dl9J9RR0.net
(*´ω`*)「自民党関係者の移動中に殴り殺したらええだけやろ」
( ゚Д゚)「人をだまさなければ殴り殺されないから、これは公平なアイデアです」

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:20.59 ID:IQvgtLoGa.net
漏らしたという事実が問題だからなぁ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:45.29 ID:FcL+85Td0.net
>自民党の森山裕国対委員長も同日、「事前に質問通告が漏れて、それが質問の前に批判にさらされるようなことがあっては、
>国会議員の質問権という問題を考えるときに遺憾だ」と記者団に語った。
せめてこれぐらいは弁えろよバカウヨ
ネトウヨってほんとバカだし民度ってもんの欠片もない
劣化日本人てやつか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:50.34 ID:CXHop+Uua.net
>>311
事前通告なんて憲法にも書いてないし国民が望んでいないから不要なんだけどな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:53.72 ID:tnnFIAhP0.net
>>304
だからさぁ
答え出るんだから国会いらないよねって話

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:55:59.83 ID:GmdmIJ4x0.net
>>323
インサイダーで捕まえりゃいいだけだな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:11.24 ID:b+WhTjzxM.net
>>306
意味不明
もう少し説明してみ

俺が安倍に「安倍よ、お前大企業の味方だな」って31日に公開質問するとして
30日に「俺は安倍に31日に大企業の味方であることについて質問しに行きます」って公開しても何も差し支えないけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:11.68 ID:tLZbYZ1b0.net
ごはん論法部隊来てるな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:23.99 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:38.14 ID:uECD5rFu0.net
改竄発覚前→発覚後

2018/03/12
【森友文書書き換え】 リテラ「上念司、百田尚樹、石平、高橋洋一、池田信夫、有本香、石川和男、小川榮太郎の発言をまとめておいたぞ」 [593776499]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520858043/

■高橋洋一(経済学者)
【Before】
〈朝日が「確認」したという文書の画像を見たいな。
画像がないと説得力がないのが朝日笑笑。
取材先をいえとは言わんが。
凄いスクープかヘェイクなのか→(社説)森友と財務省 事実を調査し、公表を:朝日新聞デジタル〉(4日14時)

〈これはオモロイ。
朝日は何を報じたの?→森友文書:別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし - 毎日新聞〉(8日15時)

〈これで朝日新聞はブツ画像を出さないと、同じ番号、同じ日付という説得力がなくなるなあ。早よブツ画像!〉(8日18時)



【After】
〈Z解体、消費増税なしという責任のとりかたがよろしい→森友文書の書き換え認める 財務省、12日に国会報告 | 2018/3/10 - 共同通信〉(10日20時)

〈もし佐川氏の指示ならばZ解体は必至。
かなりおバカな国会答弁(トラブル随契だと価格交渉ありは当然)をして、その尻拭いを現場に求めたらダメでしょ。
あと少しすれば、告発受理の結果がでるので、佐川氏は大阪地検から起訴されるでしょう。
今確定申告時期だが、確定申告するのが萎えるな〉(11日9時)

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:41.32 ID:06qvj2tBM.net
>>315
インサイダーになるから質問を事前に漏らすなと言ってるんだよボケ
おまえ、早く死ねよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:42.64 ID:ekita3+va.net
>>305
トランプちゃんの出現以降、それが世界的に解禁されちゃってるからね。
マジ中世という言葉がしみる。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:45.36 ID:5dl9J9RR0.net
( ゚Д゚)「移動中に殴り殺して闇に葬るのがみんなまんぞくでしょ」

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:50.32 ID:KDVchphc0.net
汚職に関する質問を関係者に流して証拠隠滅させてもオッケーwww
もう安倍政権が永久に続くって前提なんだろうな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:56:58.53 ID:GmdmIJ4x0.net
>>327
まあ野党が政権取ったら前回どころの失態じゃなくなるわな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:03.78 ID:CXHop+Uua.net
>>328
国会は国民の知る権利を実現する場だろ

昔は議事録、今は生中継と併用

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:08.91 ID:6tsY0WCa0.net
>>312
政策工房臭いよねw
関係者が時計泥棒に呼応して同時に変なことしてるw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:29.17 ID:lt7TNXtZ0.net
>>332
必要なのは安倍自身が己の行動を見つめ直して悔いることですよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:34.36 ID:R6bebECFM.net
>>242
東洋大こそ、以前は総長が塩川正十郎、今はケケ中平蔵が教員
政商大学もいいところだ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:38.07 ID:7QZwTsQPp.net
高橋とかの行為が質問通告はしないか遅らせるべきと言う証明になってるのがアホwww

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:47.87 ID:CXHop+Uua.net
>>338
国会はそもそも政権与党を批判する場なんだから、そこでの質問内容が漏れたら国民の質問権の侵害じゃん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:57:53.12 ID:b+WhTjzxM.net
>>318
何が問題?俺は全部公開しろ派だが

>>323
インサイダー取引したら罰せられるぞ
今回みたいに一部の人間に漏れるのがまずいっていうならそもそも公開したらいい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:09.32 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:13.51 ID:b+WhTjzxM.net
>>334
インサイダー取引は違法だが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:34.41 ID:5dl9J9RR0.net
( ゚Д゚)「自衛隊の有志が身元を隠して自民党関係者を殴り殺すのが一番だ」
(*´ω`*)「そうだね。それが一番いい。警察も配慮してくれ」

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:34.81 ID:GmdmIJ4x0.net
>>344
いやいや答弁を議員が考えるわけないだろアホなのか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:36.78 ID:CXHop+Uua.net
>>345
じゃあ事前通告に対して答弁も事前に公表しろよガイジかwwwwww

↑↑自民党信者はこれには反論できなかった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:58:51.82 ID:CXHop+Uua.net
>>349
「後日証拠を持参します」でいいんだよ

第1次安倍内閣では普通にやってたのに、なんでできなくなってんだwwwwww

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:03.91 ID:mPwRSLau0.net
通告なしの質問すると無能閣僚は答えられんから必然的にクイズみたいな流れになってしまう
これを野党はクイズするなとネトサポが叩く

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:21.83 ID:CXHop+Uua.net
>>349
そもそも答弁書を官僚に作らせる無能なのか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:27.55 ID:gtUsCIs50.net
確かに本来はそれほどない
それが身内だけの秘密になってる限りは
でも、高橋がネットニュースで公に言って叩いたから実害が出た
実害を出し、与党までかばえなくなってるのは高橋のせい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:38.60 ID:ADrFl2VAd.net
そのとおりだ、
時計泥棒。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:43.55 ID:lt7TNXtZ0.net
>>346
いえ、必要なのは安倍が短期的な視野に陥り亡国への道に走ったその行動を安倍自身が理解するとです

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:50.95 ID:b+WhTjzxM.net
>>350
だから公開したらいいじゃん

そもそもこいつらの質問が遅すぎるせいで答弁が完成するのは早朝とかだけどね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 22:59:55.99 ID:GmdmIJ4x0.net
>>351
全部それでええんかい
アホやな野党って

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:05.64 ID:5dl9J9RR0.net
(*´ω`*)「極右が頑張れば頑張るほど日本は崩壊するんだから、頑張れよ」
( ゚Д゚)「あわれだねえ。極右は本当に日本人なのか?」
(*´ω`*)「あいつらは日本刀の使い方も知らないんだろうね」

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:07.40 ID:CXHop+Uua.net
>>357
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

死ねよ自民党

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:21.34 ID:Y1LLPyqR0.net
というか証人喚問ってのもバカらしい国家に成り果てたろ
疑惑が出て誰でもわかるような嘘並べて言い逃れしても
証言しに出てきたってだけで拍手喝采されて無罪放免だから
もう腐り果ててるからどうにもならん

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:25.99 ID:KDVchphc0.net
質問は公開しろと言ってるやつは答弁が黒塗りでも何も言わないwww

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:30.51 ID:b+WhTjzxM.net
>>352
委員会は通告なしだけどな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:36.65 ID:GmdmIJ4x0.net
>>353
野党はひとりで考えたん?
すごいねー棒

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:40.96 ID:CXHop+Uua.net
>>358
「全部」って書いてないが


自民党信者は学習障害者かwww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:41.03 ID:3UYniQ390.net
>>330
聞きたいことがあって、どういう流れでどういう風に何に対して質問して、
それに対してどう答弁するか、
大まかなやり取りするのが質問通告だから
そんな舞台裏のやり取りの一端をテレビとかで世間に見せていいってなったら
その準備段階で、国民一般向けの歯に物が詰まったようなやりとりしかできなくなって
委員会でのやり取りもちぐはぐになる
これは官僚も議員にとっても腹芸できなくなることを意味するし
誰も得しない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:50.04 ID:tnnFIAhP0.net
>>339
昔は国会ないと国民が知ることできなかったけど今はネットあるじゃん
議員が省庁に聞いてその答えをネットで上げれば国会いらなくね
こっちのほうが次世代っぽくていいじゃん

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:00:57.68 ID:CXHop+Uua.net
>>364
野党は答弁書なんて書かないぞガイジくん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:01:08.20 ID:5dl9J9RR0.net
うそをつく奴は殺害すればいいんだよ。
しゃべらすだけ無駄だ。

自民党は日本に有害な存在だ。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:01:25.83 ID:b+WhTjzxM.net
まず国会って無駄だからな
官僚たちの人件費とタクシー代、光熱費、コピー代その他諸々経費かかってる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:01:37.39 ID:RP96hu2J0.net
>>364
自分らで考えないとほかに誰が考えてくれるんだよアホか棒

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:01:56.80 ID:GmdmIJ4x0.net
>>368
民主党はひとりで考えたん
そんなに凄いのにあんなにバカにされてたんか?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:03.36 ID:lt7TNXtZ0.net
ついでにいうとネトウヨに必要なものは100年後200後の日本を見据える視野です
どうすれば良いのでしょうか?
明日、明後日、1年後だけを見ている視野の狭さをなんとかすべきです
更にいうと我々も同じなのです

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:16.61 ID:CXHop+Uua.net
>>367
憲法違反だからなあ

国会は国権の最高機関だから、いろんな権力を持ってるし責任もある

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:31.84 ID:GmdmIJ4x0.net
>>371
民主党は議員だけで答弁できたのにあんなにバカにされてたん?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:40.22 ID:tLZbYZ1b0.net
>>340
さらに裏で韓国の保守派かなんかとズブズブと
道理で文大統領の引きずりおろしに必死なわけだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:46.24 ID:XhhJFj5a0.net
ネトウヨのいう森の質問通告が遅くて官僚残業させた事が事実だとしてもそれを理由に官僚が質問内容と資料丸ごと漏洩なんて許される訳ねえだろ
しかも追求される予定の当事者に流してるんだから

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:47.55 ID:CXHop+Uua.net
>>372
こいつ本物の馬鹿だな

1人でやるって、なんのために組織があるんだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:02:55.01 ID:R6bebECFM.net
>>227
参考人に呼ばれた原として、仲間の知恵を借りたくて理論武装したくて
質問・参考人尋問の事前通告の内容を秘密裏に各所にメールしたまでだろう
どういうふうに答えれば相手をやり込められるか、安直に関係者を頼ったまで
そんな場外のネトウヨが叩くなんてのは想定していないと思う
そうしたら、高橋はインターネットテレビで全部暴露でぺらぺらしゃべるは
池田は他にもみんなにばら撒いているのだから問題無いなどと開き直るは
原はもう頭が痛いどころではないと思うぞ
自民の国対委員長だって不快感を示している、そりゃ国会軽視の最たるものだからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:13.30 ID:rr2G2lTRM.net
>内閣府が原氏に送ったメールには国家戦略特区とは関係のない質問項目も含まれていた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101701295
(17日時点で既に判明)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:22.47 ID:GmdmIJ4x0.net
>>378
組織ってなんなん
はっきりゆえや

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:26.07 ID:4Cnv9k8Sa.net
時計泥棒、安倍に忖度して奇跡の大復活。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:31.33 ID:CXHop+Uua.net
>>375
コイツ馬鹿だねー

国政調査権わかる?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:44.75 ID:CXHop+Uua.net
>>381
2人以上

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:03:52.99 ID:eJlEZLhk0.net
みんなが知らない事俺は知ってるんだぜって自慢したかったんだよね
人づてに聞いた地元のヤクザの話をあたかも自分が聞いたように話すおっさんみてえだ
かっこわる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:04:10.66 ID:GmdmIJ4x0.net
>>383
いやわからん教えて
政治に興味ないねん
自民党にもないで

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:04:18.31 ID:rr2G2lTRM.net
動画 質問通告漏洩問題調査チーム 2019/10/18
(内閣府→原への内幕が晒されている)
https://twitter.com/kharaguchi/status/1185043257870282752
(deleted an unsolicited ad)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:04:43.10 ID:gtUsCIs50.net
ちなみに自民の森山国対も
「質問前に通告が漏れて議員が批判にさらされるのは極めて遺憾だ」とコメント
やっぱり、ここはかばえないんだよね
自民だって今は与党として、かっては野党として質問やってるから
今回のような官僚や高橋の行動をOKなんてとても言えない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:04:43.82 ID:GmdmIJ4x0.net
>>384
何のために2人以上があるねん?
どういう日本語なんキミ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:04:58.72 ID:CXHop+Uua.net
>>386
お前のお母さんじゃないしなー

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:01.30 ID:FcL+85Td0.net
アホウヨは国会がいらないとかまた極論に逃げ出したか
それどこのナチの全権委任だよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:21.32 ID:4Cnv9k8Sa.net
嘘つきは泥棒のはじまりとはよく言ったもんだね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:23.46 ID:gGx4umwq0.net
なんかアクロバティック擁護しにきてるメンバーが全く同じなんだが
どんだけ焦ってるんだよ下痢三

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:36.99 ID:GmdmIJ4x0.net
>>390
ほんならええわ
興味ないし
質問ごときに守秘義務はないやろたぶん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:05:37.31 ID:J3xH5p+t0.net
国会に対する冒涜だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:07.18 ID:CXHop+Uua.net
>>389
組織っていったら2人以上だろ

党は組織、具体的には2人以上

いちいち2人以上なんて言わないだけ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:10.30 ID:ekita3+va.net
追究予定の当事者に流してたらインサイダーとさして変わらん。
こう言うことが起こり得るから、事前通知は必要最小限の関係者のみが
知り得るように留めないとダメなんだよ。
どうでもいいような質問もあるだろうが、線引きが難しいので一律としないとダメ。

それこそ全部公開wとかかしこげに言ってるお方もいるようですが、
石井紘基事件のようなことも起こり得るわけでありまして。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:27.19 ID:lt7TNXtZ0.net
大きな嘘が些細な嘘と扱われる
それこそが亡国の道でしょう
些細な嘘は生きるために必要だとしても大きな嘘が些細な嘘であると思い込むことは長期的に見れば誰も得しないのです
一番被害を被るのはその人自身なのです
だから救わなければならないのです

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:37.98 ID:b+WhTjzxM.net
>>366
ん?ちょっと理解できないね
例えば安倍が仮に大企業から個人献金受けてたとしよう

それを議員が糾弾するために質問するとして
質問通告が非公開であれば「てめえ大企業から個人献金受けてるだろ」って言えるとする

それが事前に公開されたら
「あのー、大きい会社から、お小遣いみたいな、そういうのもらったり、もしかして、そういうのないですか?一応確認なんですけど」
になるの?ありえないよね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:46.05 ID:VZ+MmTsY0.net
小泉政権ブレーンの高橋洋一教授 脱衣所で窃盗容疑
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009033003410.html?C=S
http://web.archive.org/web/20090403224410/http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009033003410.html?C=S

小泉政権ブレーン・高橋洋一教授を窃盗容疑で書類送検
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090330-567-OYT1T00754.html
http://web.archive.org/web/20090402234508/http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090330-567-OYT1T00754.html

高橋洋一・東洋大教授が窃盗容疑 竹中元総務相のブレーン
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009033001000662.html?C=S
http://web.archive.org/web/20090403231117/http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009033001000662.html?C=S

東洋大教授を書類送検=小泉政権のブレーン−温泉脱衣所で窃盗容疑・警視庁
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090331X204.html?C=S
http://web.archive.org/web/20090404091531/http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090331X204.html?C=S

高橋洋一教授を書類送検 竹中平蔵氏元ブレーン窃盗疑い
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090331005.html?C=S
http://web.archive.org/web/20090403232837/http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090331005.html?C=S

http://stat.ameba.jp/user_images/20170115/01/ziita1130/be/fb/j/o1050069913845725053.jpg

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:48.15 ID:CXHop+Uua.net
>>394
お前はガイジで学習障害者だとぶっ叩くだけ

天然デマ流し野郎だからなお前は

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:50.68 ID:gGx4umwq0.net
>>388
ここで容認すると事前通告の慣例が廃止されるからな
下痢三が原稿読み続けることもできなくなる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:06:56.94 ID:GmdmIJ4x0.net
>>396
で民主党は議員だけで答弁したん?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:01.74 ID:/wdCTXSwd.net
時計の次は質問通告を盗んだのか
最低だな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:30.22 ID:CXHop+Uua.net
>>403
答弁する大臣はほぼ議員じゃね?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:30.61 ID:o4RKl4620.net
「森の質問」なら漏らしてもいいって…

この国のモラルここまで落ちてんのか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:46.07 ID:GmdmIJ4x0.net
>>401
どうでもええで
政治ごときで発狂しとる底辺の意見なんか誰も聞いてへんやろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:07:54.28 ID:Ihxd4FhG0.net
惨めな人生だな時計泥棒も

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:04.60 ID:lt7TNXtZ0.net
自分自身の心が救われたいのであれば
大きな嘘は大きな嘘であるというのを自分自身に理解させるべきなのです
高橋洋一に足りていないのはそういうところなのです

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:08.31 ID:GmdmIJ4x0.net
>>405
議員だけで考えたん?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:15.92 ID:CXHop+Uua.net
>>407
お前はガイジで学習障害者だとぶっ叩くだけ

天然デマ流し野郎だからなお前は

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:41.49 ID:GmdmIJ4x0.net
>>411
なんぼでもしーや

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:51.22 ID:4Cnv9k8Sa.net
泥棒が何言っても世間じゃ相手にされないよw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:08:55.70 ID:CXHop+Uua.net
>>410
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:16.37 ID:GmdmIJ4x0.net
>>414
あーあ逃げたな
お前の負けやで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:16.41 ID:CXHop+Uua.net
>>412
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:21.36 ID:lt7TNXtZ0.net
>>407
それであなたの心は救われるのでしょうか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:27.39 ID:CXHop+Uua.net
>>415
お前はガイジで学習障害者だとぶっ叩くだけ

天然デマ流し野郎だからなお前は

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:34.03 ID:FcL+85Td0.net
まあアホ下痢一味の国会軽視は今に始まったことじゃないか
どんどん日本の価値をディスカウントするのがゲリノミクスだもんな
バカウヨはアホ面晒して下痢三マンセーするだけだよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:41.75 ID:b+WhTjzxM.net
はっきり言って通告にある質問の9割は無駄な質問だからな
ググったら出てくるような質問、ただ単に揚げ足取りたいだけの質問
建設的な質問は1割あるかないか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:42.58 ID:GmdmIJ4x0.net
あーあ逃げちゃった
もう壊れたラジオやなコレ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:45.20 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:09:47.72 ID:4HyeOu9f0.net
Fラン大ってこういうのが普通に居座ってても他の有名な大学と同じかそれ以上に学費高いという地獄

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:00.76 ID:CXHop+Uua.net
>>421
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:16.57 ID:GmdmIJ4x0.net
>>417
よーわからんけどレスバの相手が逃げたからもうええわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:19.59 ID:lt7TNXtZ0.net
>>422
そんな安倍も救いたい
そういうことなのです

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:24.05 ID:CXHop+Uua.net
>>420
国会はそもそも政権与党を批判する場なんだから、そこでの質問内容が漏れたら国民の質問権の侵害じゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:39.61 ID:CXHop+Uua.net
>>425
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:54.78 ID:gtUsCIs50.net
>>402
通告自体はなくならないと思うけど、これを座視するのでは
通告のやりかたとか、野党との信頼関係とかいろいろなものが変わってしまうわな
与野党は最近官邸の方針がアレで対立が激しいけど
自民の国対はそれでも、信頼関係をつくろうとしてるし
だから、なんとか普通の国会になってる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:10:59.29 ID:R6bebECFM.net
>>77
ま〜た他人の権利をコケにして踏みにじりまくっている奴が
一転して自分の権利だけは声高に叫ぶのか
とことんどこまでも、他人にひたすら厳しく、自分にひたすら甘い
国会議員を院が懲罰するのは、あくまでも院内の秩序を乱した場合のみ
自民党の国会対策委員長ですら、事前に部外者に漏洩などあってはならない
と言っているものを、院として懲罰とか絶対にあり得ないは
それに、国会議員を懲罰にかけるのは、国会議員による動議とその可決だから
署名でどうこうしようとする前に、国会議員に働きかけたほうがいいんじゃね
余命三年時事日記とやらが弁護士懲戒請求集めまくったのと同じように
署名も集まる、とでも思い込んでいるのだろうか?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:11:11.29 ID:R9nYuwpG0.net
Twitterとかで流れてる自民野党時代の質問通告書の画像見るとおもろいよね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:11:12.69 ID:lt7TNXtZ0.net
>>425
それであなたの心は救われるのでしょうか?
果たしてレスバなどあったのでしょうか?
対話すべきは自分自身の心ではないでしょうか?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:11:20.81 ID:GmdmIJ4x0.net
なんやこのスレ笑
政治厨頭おかしいやろ笑

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:11:56.38 ID:6tsY0WCa0.net
>>431
すかすかだもんなぁあれw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:11:56.87 ID:dFu059x/0.net
そこに時計があるから盗んだ
何が悪い

ってことかな?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:15.81 ID:CXHop+Uua.net
>>433
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:20.05 ID:lt7TNXtZ0.net
>>433
なぜ自分自身を見つめないのですか?
それで良いのでしょうか?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:27.00 ID:R6i9BDWE0.net
時計泥棒前はまともなことも言ってたのにな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:35.27 ID:GmdmIJ4x0.net
>>432
対話もなにも俺は嘘はつかんからな
自民なんかどうでもええけど政治厨はゴミやから嫌い

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:36.00 ID:CXHop+Uua.net
おかしいな

お前のことじゃないのに反応してるw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:47.25 ID:KxturFyL0.net
>>438
貧すれば鈍する

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:51.92 ID:CXHop+Uua.net
>>439
お前はガイジで学習障害者だとぶっ叩くだけ

天然デマ流し野郎だからなお前は

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:12:56.00 ID:lt7TNXtZ0.net
>>439
それは自分自身への言葉なのです

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:09.23 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:11.21 ID:b+WhTjzxM.net
>>427
だから普通に国会中継は公開なんだが
なんで明日質問することが今日公開されたら問題なんだよ

たとえばテレビの報道番組で

今日野党の質問通告が公開されました
A議員はアベノミクスの失敗について厳しく追及する模様です

って流れて何か問題ある?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:21.01 ID:GmdmIJ4x0.net
>>437
フロイト信者やからよっぽど君より自己分析でけるよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:32.09 ID:CXHop+Uua.net
>>445
野党議員はその野党議員に投票した国民の権利の代行者だろ

質問権は投票した国民の権利が源泉だぞバカかwww

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:39.59 ID:+/wAxcPQ0.net
>>387
そこら辺は改竄しないで出しちゃうんだなw かなり無礼でびっくりするわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:13:45.32 ID:CXHop+Uua.net
>>446
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:01.15 ID:b+WhTjzxM.net
>>447
答えになってない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:02.38 ID:GmdmIJ4x0.net
>>443
政治で自己を回避してるのお前やで

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:06.84 ID:agNNHEr60.net
嘉悦大とかどこのFランだよ
聞いたことねえぞ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:24.62 ID:7QZwTsQPp.net
野党時代の自民の質問通告
この時は官僚は文句言わなかったの?w

https://i.imgur.com/PprXIWK.jpg
https://i.imgur.com/dfd8hvb.jpg
https://i.imgur.com/8WOKAOl.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:14:50.50 ID:KDVchphc0.net
興味はないけど守秘義務はないで〜

個人の感想ですね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:11.34 ID:lt7TNXtZ0.net
>>446
フロイトはカーチャン寝取られ願望の変態なのです
フロイトはなぜ救われなかったのでしょうか?
それを自分自身で認めなかったからなのです

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:13.14 ID:CXHop+Uua.net
>>445
国会で何をやるか分かったら国民が国会見なくなるだろバカかお前

バラエティじゃねえんだぞ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:13.42 ID:se1PJLq30.net
流石犯罪者

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:15.68 ID:GmdmIJ4x0.net
自己分析でけたら政党政治に発狂するわけない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:19.82 ID:gtUsCIs50.net
>>445
その質問はやめろという電凸攻撃とか
悪ければ脅迫が来る可能性はあるかな
脅迫は逮捕すればいいけど、すぐには捕まらないし
電凸などはよほどひどくなければ取り締まることもできない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:22.35 ID:5FD9TSVp0.net
実害がないからルール無視してもいいとはご立派なことですね
二度と法治主義を名乗らないでほしい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:15:55.38 ID:b+WhTjzxM.net
>>453
内容が少ないから官僚としてはさっさと退勤できてありがたかっただろうな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:01.56 ID:CXHop+Uua.net
>>445
まあバラエティ番組ですら事前に芸を公開しないからそれ以下か

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:24.44 ID:GmdmIJ4x0.net
>>455
フロイトはメンヘラやっただけや
他人がわかっても自分がわかるわけちゃうからな
メンヘラは治らん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:28.50 ID:uj/8BvxW0.net
問題はそこじゃない
頭悪すぎる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:33.83 ID:+/wAxcPQ0.net
実害が無いから高橋某が時計や財布泥棒だという事もあまねく知らしめていきますw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:39.60 ID:CXHop+Uua.net
>>454
お前はガイジで学習障害者だとぶっ叩くだけ

天然デマ流し野郎だからなお前は

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:16:44.10 ID:ZVjW48gy0.net
実害とはなに?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:17:14.96 ID:CXHop+Uua.net
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:17:16.86 ID:lt7TNXtZ0.net
>>463
自分すらわからないものに他人などわかることなどないでしょう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:17:29.20 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:17:36.20 ID:UQD0XRhG0.net
違法じゃなきゃ何してもいい、がウヨの合言葉だからな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:17:37.22 ID:gaza2Cp9p.net
⌚💰⌚💰⌚💰⌚💰

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:18:10.19 ID:gtUsCIs50.net
>>461
答弁づくりは手間が省けるけど
その分、事前のレクをたんまりやらないといけないので
それはそれで負担という話もある
まあ、大臣次第なんだけどな、ここも
民主の時だと素人防衛大臣とかあの辺は官僚相当苦労してた

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:18:17.59 ID:KxturFyL0.net
ネトウヨはまだ時間外ガーとか信じてんの?w

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:18:35.54 ID:GmdmIJ4x0.net
>>469
他人もわからんやろな
幼少期で決まるゆーことがわかっただけやな
幼少期で決まるから変わらんゆーことや
政治厨もメンヘラやで

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:18:49.84 ID:KxturFyL0.net
>>461
民主は自民より有能だからな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:04.68 ID:XhhJFj5a0.net
>>379
原はお友達のノビーと一応上司の時計泥棒頼ったら2人が無能過ぎて死にそうな状況に追い込まれてるからな

テレ朝の玉川が金曜の文化放送で原と時計の事は昔から知ってて原は改革路線に賛同できる所も多いが新自由主義過ぎると評価してたんだけどさ
時計泥棒については初対面なのに自分の自慢話を数時間聞かされ続けたと話してたのでウヨ落ちする前から狂人だったみたいだw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:08.49 ID:+/wAxcPQ0.net
>>471
愛国無罪よ。愛国の為なら何でもいい訳だ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:15.65 ID:LENe4yfx0.net
安倍バカウヨ軍団に全部漏れてんだな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:19.71 ID:b+WhTjzxM.net
>>456
お前さっきから滅茶苦茶だな

>>459
そんな奴がいるなら国会終わったあとは野党議員の事務所にはクレーム祭りだと思うけど

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:39.18 ID:lt7TNXtZ0.net
>>475
辛かったのですね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:41.26 ID:qvac67Kr0.net
ていうか官僚が答弁書作ってんのがそもそもの問題なんだよ
官僚は資料提供以外すんなよ
中国やソ連みたいな官僚国家になってるぞ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:19:45.43 ID:vD9MuOkW0.net
まぁ当然かな
別に国防や機密事項に関わる質問でもないのに
問題にする方がおかしいわな
公開が原則だろ


お前らどうすんの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:14.85 ID:CXHop+Uua.net
>>480
お前のほうが無茶苦茶

質問権って何か知らんだろお前

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:15.03 ID:4HiCFcndM.net
>>467
ネトサポがデマをばらまいて国会議員の質問を妨害すること

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:21.53 ID:GmdmIJ4x0.net
>>481
お前感情死んでるな
死ぬまで感情ないんやで
辛いか?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:26.93 ID:CXHop+Uua.net
>>483
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:28.61 ID:ehT7J2Rr0.net
どいひー せめて国会質問終る前まで待ってやれよ^^ 事前に批判する内容の台本を上からもらってるのだろうけど

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:43.22 ID:CXHop+Uua.net
>>486
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:20:48.50 ID:b+WhTjzxM.net
>>473
名前忘れたけど厚労大臣かなんかで部下に滅茶苦茶なパワハラしてた奴いた記憶あるな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:04.91 ID:zZ6nVGxj0.net
森ゆう子議員の国会質問漏えい 池田信夫らが森ゆうこ議員本人に自分たちの犯罪行為を自己申告してしまう★2
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571383815/

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:11.76 ID:lt7TNXtZ0.net
>>486
どうすれば救われるんでしょうか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:28.21 ID:+/wAxcPQ0.net
>>483
答弁も質問の前に公開しろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:21:59.37 ID:GmdmIJ4x0.net
>>492
親子関係思い出して親と喧嘩したほうがええよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:22:10.43 ID:b+WhTjzxM.net
>>484
別に質問するなとは言ってないけど
霞が関の官僚は全員質問通告見るだろうし
国民が見て困ることあるの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:22:29.33 ID:ehT7J2Rr0.net
>>482
今の内閣は馬鹿ばっかだからアドリブも効かせられんから無理

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:23:32.13 ID:b+WhTjzxM.net
>>483
これ
事前に公開されたらどうしても問題が出るような外交問題とかに限り非公開にするとかしたらいい
内政について非公開する理由がない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:23:48.77 ID:oT5akMwe0.net
時計泥棒「時計泥棒も実害は出ていない!!」

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:24:31.41 ID:gtUsCIs50.net
>>480
普通に野党議員は酷いクレームも受けてるだろうし
ネットも含めて特定の議員は誹謗中傷や批判にさらされまくってると思うが
それはただ仕事に対する評価として仕方ない面もある
しかし、仕事の前、今から仕事をやろうってときに、そういうことが起きたらまずいわな
それが>>388でかいた森山国対の話でもある

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:24:42.55 ID:G5tQckA30.net
実害ないおじさんのせいで大麻解禁か?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:24:48.76 ID:QCuzaRYS0.net
>>82
現金五万円やっちゃってるやん!

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:24:50.33 ID:Gtd0A5ZO0.net
https://mobile.twitter.com/tkatsumi06j/status/1184850510882332672
(deleted an unsolicited ad)

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:24:55.81 ID:KxturFyL0.net
>>497
全部当日その場で質問すれば解決w

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:25:19.94 ID:b+WhTjzxM.net
>>482
お前小泉進次郎が答弁自分で作れると思ってるのかよ
大臣は馬鹿だけど官僚は優秀だから仕方ない
解決方法としてはまともな政治家を選挙で選ぶこと
或いは官僚を全員高卒にして答弁作れない馬鹿を集めること

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:25:30.35 ID:+/wAxcPQ0.net
>>497
話をズラすな、疑惑のある人物に対する質問を事前に役所がその疑惑のある人物に対して教えていたという事が問題なのだろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:26:41.82 ID:KxturFyL0.net
>>483
そんな原則は無いクソアホ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:27:21.86 ID:c9XzLJoQp.net
時計ドロしたせいで全てを失って
自民の太鼓持ちで生きることを選んだ男

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:27:23.98 ID:GmdmIJ4x0.net
てか官僚が作ってるんだから全員漏らしてるんだろ?
今更すぎん?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:27:53.77 ID:CXHop+Uua.net
>>495
国民の言論の自由は、「自由に発言するな」と言わなくても侵害できる

暴力によって質問権が侵害されてるって、お前には分かりにくいかもな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:27:59.85 ID:KxturFyL0.net
自民自体はダンマリで低能ネトウヨばっかり暴れてるんだよなw
だって通告無しにする理由になっちゃうからなw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:28:03.78 ID:gtUsCIs50.net
>>490
長妻?それはまた別の話だろうけど
民主政権でよく言われるのは大臣レベルが自民以上にピンキリというか
頭のいい大臣から、どうしようもないのまで
で、頭のいい大臣だとすぐに話も進むし答弁作成も最小限で済むし本当にいいことづくめ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:28:08.86 ID:GkowIQl70.net
>>445
例えば野党議員が閣僚の汚職疑惑について質問しようとしたとする
事前の質問が漏れ放題で疑惑の閣僚に漏らされたらどうなるか?
閣僚は質問前に贈賄側と口裏合わせができるし証拠隠滅もできる
また関係省庁に残された記録の改竄や破棄なんかもさせられる
それに贈賄側の企業が株式を上場していたらどうなる?
疑惑が取り沙汰されたら株は下がるだろうと予想できる
質問の内容について事前に知った人間はインサイダー取引ができる
漏洩が認められれば悪用が幾らでも可能だから漏洩はダメってことだ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:28:21.04 ID:FcL+85Td0.net
>>82
なるほど時計泥棒とその信者が悪夢のミンスガーってやりたくなるような年月日だね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:28:44.20 ID:CXHop+Uua.net
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:29:00.97 ID:3lOqA3nO0.net
いい年して何やってるんだが。親が悲しむぞ。時計泥棒さんw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:29:01.37 ID:KxturFyL0.net
普段黒塗り資料ばっか出すくせして人の質問は公開してOKとかアホじゃねえのw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:29:21.53 ID:ZtyzskIir.net
こいつ痴漢で捕まっても実害ないだろっていうよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:29:34.03 ID:lt7TNXtZ0.net
>>494
あなたは今その親と同じなのですよ?
なぜわからないのですか?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:29:46.13 ID:r7shq3ZP0.net
ジャップに二足歩行は早過ぎた

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:30:29.36 ID:GmdmIJ4x0.net
>>512
閣僚にはバレるに決まってるだろどんな例えやねん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:30:30.67 ID:lt7TNXtZ0.net
>>494
なぜ受け入れないのです?
自分自身も親も

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:30:36.50 ID:bi/ybHrd0.net
そういう問題じゃないだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:30:44.81 ID:eFnjAemg0.net
SHINE

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:31:06.79 ID:b+WhTjzxM.net
>>499
法案通すときとかならともかくたかが質問でそんな脅迫とか来るとは思えないけどな
批判なら来るかもしれないがそのくらいの覚悟は必要だろ

「そんな下らない質問して税金の無駄使いするな」っていうクレームがあって
しょうもない質問する議員が減るなら国民のためにもなるしな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:31:25.32 ID:GmdmIJ4x0.net
>>521
俺は親離れしてるから親なんか恨んでないよ
家にも帰らんけどな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:31:25.32 ID:+/wAxcPQ0.net
当該参考人に対してだけならまだしもその他の内容に関してまで教えていたというのだから当事者の国家公務員の弁明は絶対に聞かないといけないよな
まぁもう個人名は漏れてるようなものだがw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:31:28.27 ID:CXHop+Uua.net
>>520
どの方向から攻められるか分からないからだろ

「どうして犯人だけ知ってる事実を言ったんですか?」ってやつ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:32:28.81 ID:CXHop+Uua.net
>>524
国民の言論の自由は、「自由に発言するな」と言わなくても侵害できる

暴力によって質問権が侵害されてるって、お前には分かりにくいかもな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:32:39.47 ID:b+WhTjzxM.net
>>511
ああ、懐かしいな長妻だわ
あいつは最悪だったとかよく言われるな

>>512
閣僚には事前に知らされるんだが
お前国会の仕組み知らないだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:32:42.90 ID:CXHop+Uua.net
自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:10.05 ID:gtUsCIs50.net
国会議員にとって国会での質問って一番の仕事で
だから、自民の議員も「もっと与党議員にも質問させてほしい・・」と泣きつく
(自民はその前に党内で法案作成について議論してるし、野党と同じなんて無理な話だが)
国会議員なら質問の重要性は誰でもわかっていて
だから、流石に自民の議員でも、高橋をかばう人、森の逆切れ酷いなんていう人は全然いない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:12.96 ID:Xjlpo0w70.net
ヒットマーク出てるから効いてんだろうな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:26.49 ID:4HiCFcndM.net
戦略特区のアベ友が私服を肥やすということはすなわち国民に実害があるということ
官僚が時計泥棒に情報を漏らすのはこれすなわち実害

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:26.91 ID:CXHop+Uua.net
>>529
質問通告なんて中止すればそうなるって話だろバカか
聞く気がないのか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:45.58 ID:CXHop+Uua.net
こんなん、事前通告なんてせず、金属バットを素振りしながら質問して、安倍がまともに答えなければフルスイングすれば終わっちゃう話だろバカかwwwwwwwww

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:33:58.27 ID:KAmWl1iT0.net
この時計泥棒がなんで偉そうにしてるか分からん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:34:47.91 ID:KrrOrPoY0.net
「本来誰もが好きな腕時計を身につけるべきなので、他人の腕時計を勝手に持ち去っても問題ない」みたいな理屈

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:35:53.39 ID:b+WhTjzxM.net
>>531
まあ自民の議員は当事者だからな
国民の立場からしたら公開しろの一言だけど

秘密裏にやってる会議ならともかく国会や委員会は公開会議だし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:36:06.70 ID:CXHop+Uua.net
お前ら自民党は野党の時なんのために国会で質問したんだ?

自民党信者は本当にガイジだな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:36:31.32 ID:RQtbVT/20.net
時計のおかげで質問通告廃止か
これで与党議員も少しは勉強するようになるだろうし
泥棒もたまにはいいことしたな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:36:38.68 ID:gtUsCIs50.net
>>524
何がいい質問か悪い質問かは、そもそも実際に詳しく聞いたり論戦してみないとわからんことは多いだろう
また、覚悟はもちろん欲しいけれど、委縮するというのは人間だからある
そういうことが起きないようにしようっていう制度的な立て付けは当たり前のこと

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:37:25.78 ID:bws7In1Za.net
じゃあ毎回漏らしてくれ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:37:37.64 ID:bbmKrxLH0.net
>>531
問題ないと言い切った北村がおるやろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:37:56.34 ID:svmSd2ye0.net
窃盗犯「返せばいいんだろまだ未開封だし」
よりひどい

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:38:08.98 ID:qvac67Kr0.net
もう事前通告もやめて時間のかかる資料の準備だけでいいわ
答弁も質問も国会議員本人に考えさせろ
そして無能さをさらけ出せ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:38:47.85 ID:xnV2yqCE0.net
そういう問題じゃないんだが

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:39:01.39 ID:GP8hEkCU0.net
自分のやった事は悪くない!
って泥棒が声高に叫んでも誰が信じるのか…

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:39:07.38 ID:CXHop+Uua.net
お前ら自民党は野党の時なんのために国会で質問したんだ?

自民党信者は本当にガイジだな

お前のことじゃないから気にしなくていいよガイジくん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:39:25.34 ID:GmdmIJ4x0.net
小泉のセガレの答弁なんか聞いても時間の無駄だろ
セクシーしか言わないんだろ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:39:33.20 ID:wHV7fqOJp.net
やっぱり民主系の相手には時計泥棒くらいが丁度いいわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:39:52.30 ID:svmSd2ye0.net
最初の
漏洩なんかしてない森の勘違い
から後退しきったのに絶対に謝りたくないから居直ってて草も生えない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:22.35 ID:zOtyUrgR0.net
>>136
本質はこれだよな
「安倍政権では責任者が存在しないから誰も責任をとらない」問題

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:31.43 ID:gtUsCIs50.net
>>543
北村が言ったのは政府の動きに責任はないって話で
その先に私人がどうするかは定めはないし、こちらの責任ではない、みたいな話
まあ、言い訳の責任逃れな部分はあるが
高橋をかばったり、森を批判したりとかとは違う

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:34.38 ID:OleEjROYa.net
国民に選ばれてない民間議員が何でも決められちゃうのもおかしいよね。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:38.22 ID:wjr8O/jK0.net
自分のやった事に責任もつきゼロかよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:41.03 ID:CXHop+Uua.net
頭頂部まで後退してんのにかフサフサだと言い張ってる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:40:49.01 ID:ekita3+va.net
>>544
本質的な人間性という点では共通してるな。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:42:30.97 ID:ekita3+va.net
>>531
産経も今回は比較的行儀がいいほうだからな。
zakzakは暴れてるが。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:43:20.88 ID:bbmKrxLH0.net
>>553
内閣府って行政なんだから行政の責任がないっていうことはこの件問題ない野党が騒いでるのは言いがかりって話になるだろ?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:43:28.72 ID:Y1LLPyqR0.net
自己判断で許されるならもうルールいらんやろ
国会も法律もいらんから直ちに解散してくれ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:44:14.95 ID:b+WhTjzxM.net
>>541
俺は質問通告は事前に公開されて国民の監視を受けろという立場だから全く考えが違うね

「どうせ官僚しか見ない、国会中継も誰も見ない」
この慢心が議員に無駄な質問をさせていてこれが莫大な税金の無駄使いになってるんだから

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:44:57.57 ID:4HiCFcndM.net
国会論戦は議会での質疑を通じて国民に公開されるべきであって、事前準備の原稿を討論の前に公開しろというのは形式として違う

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:45:28.07 ID:FcL+85Td0.net
下痢政権になってから箍が外れたがごとく民度が劣化してるよな
違法じゃなければ何やっていいわけねえだろ
民主主義とかそういう前提すら危うくさせてるわ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:45:38.15 ID:PiDyIZ3E0.net
>>25
かつては智の上智、武の上武と呼ばれたものだがな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:46:28.11 ID:R9nYuwpG0.net
>>545
資料データベース化しても自衛隊の日報みたいに検索困難な細工するから質悪い

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:46:39.18 ID:4Va9bNl30.net
>>1
>質問要旨で原発など無関係のテーマが黒塗りされていなかったことを挙げ「関係ないところまで出すのは守秘義務違反になるのではないか」(奥野氏)と批判。

関係ないものまで送ってって何かと思ってたけど、質問要旨の事なんだね。
でもこれって、どんな質問するのか森自身が11日にツイートしてるし、秘密でもなんでもないんじゃね?
https://pbs.twimg.com/media/EG_7PpJUEAAy2jH.png

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:46:44.06 ID:GmdmIJ4x0.net
>>562
その論理だと秘匿しろってことにはならんよな
所詮プロレスって意味だろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:47:02.67 ID:Ak4z1uKT0.net
アベノケツをなめると機密費もらえるんだろうな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:48:22.96 ID:ehT7J2Rr0.net
国会質問後に批判したければすればいいのに 
なんで事前に出しちゃったのか がわからないのだが

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:48:59.87 ID:gtUsCIs50.net
>>559
起きている事態の問題(質問漏洩)は共有してるから
野党の論評はしない、控えているということ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:49:51.62 ID:b+WhTjzxM.net
国会って単なるアピールの場に成り下がってるからな
建設的な議論なんてまるでやってない

まあ政治家同士でかってにバトルしてる分には大して影響ないけど
実際には何千人もの官僚がこれに巻き込まれてその人件費も莫大な額だからな

国民はいい加減国会の無駄さ加減に気付いたほうがいいぞ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:50:24.96 ID:4HiCFcndM.net
>>567
利害関係者に質問が漏れるなら質問通告なしでガチンコで闘りあうしかないね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:50:30.67 ID:yRcL7PNP0.net
>>566
信義の問題だろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:50:52.13 ID:GmdmIJ4x0.net
>>566
漏洩って官僚にダダ漏れの時点で建前なんだろ?
自民はイキってるだけだろカッコ悪いから

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:51:20.96 ID:ekita3+va.net
>>567
質問内容を先に公表したらプロレスじゃなくなるのか?
インサイダー的な問題も出てくるし、関係者以外に教えちゃダメだろやっぱ。

ていうかこの問題はどう取り繕っても、原と時計泥棒の負けだよ。
本人たちもわかってるからギャースカ言ってる。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:51:24.61 ID:6tsY0WCa0.net
時計泥棒本人がもう支離滅裂になってるから
擁護のしようもないなw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:52:12.95 ID:GmdmIJ4x0.net
>>572
てか森が自分で公開してるのはいいのか?
結局今ですらプロレスだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:52:28.85 ID:gtUsCIs50.net
>>561
あのさあ
上でも書いたけど、国会、ましてや予算委員会の質問って
議員にとって一番の見せ場で、自民の議員も言ってたが国会に興味がある支持者や有権者へのアピールの場でもある
第三者から見たらくだらない質問も無駄と思うものもあるかもしれんが
慢心とか誰も見てないからテキトーにとかそんなわけないだろう・・

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:52:30.62 ID:ekita3+va.net
>>571
形式化している面はあるが、じゃあ質問も何もしないのなら今より良くなるかというと、それは違うだろ。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:53:03.13 ID:GmdmIJ4x0.net
>>575
森が自分で言ってるのは?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:53:10.41 ID:heRsIMOl0.net
>>11
これ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:53:32.37 ID:aIljrQV50.net
そもそも台風のどさくさに委員会強行してんのは与党でしょ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:53:50.82 ID:ZVjW48gy0.net
>>485
質問を妨害した?どうやって?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:54:02.10 ID:gGx4umwq0.net
うんこサポどもがどう擁護しようと
国対がアウトと認めてるからな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:54:06.86 ID:hykY2m0N0.net
だったら漏らすなよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:54:38.17 ID:JMjCacmX0.net
最近は民主主義は破壊しても平気みたいな事言うやつ多すぎて
日本は本格的に終わってきてるな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:56:10.47 ID:gtUsCIs50.net
>>582
自民がこの問題で森を責めないのは多分にそこもある
森の通告が追加も含めると遅くなった、台風で帰れない!
でも、なんでそれを招いたかとなったときに玉木や森も言ってるように
「与党が直前に予算委員会を無理やりセットした、そして野党の国会開催延期を受け入れなかった」
というのもまた一因なので

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:56:40.56 ID:bbmKrxLH0.net
>>570
ある意味第三者である立法府の一員の自民党は問題を共有してるだろうけど
行政としては責任を認めてない、ってことだろ?
北村は行政のトップとして発言したんだろうけど、行政のトップとしての見解と自民党議員としての見解で二枚舌が使えるわけじゃなし

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:56:48.18 ID:HeuRFPI6K.net
今度は質問通告盗みやがったのか

ほんと泥棒だな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:56:49.00 ID:GmdmIJ4x0.net
森のブログが捏造じゃなきゃ自分で言ってるじゃねーか
これのどこに守秘義務があんの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:57:09.40 ID:b+WhTjzxM.net
>>578
国民というか自分の支持者に対してだろ?
確かに熱心な支持者は国会中継見るだろうけど世間一般の国民は朝夕のニュース番組で流れる一幕くらいしか見ない

そりゃ自分の支持者に向けてアピールするための質問はするよ
でもそれが世間一般からみてどうなのかという話

ネトウヨに支持された議員が「お前在日だろ」って質問したらネトウヨは喜ぶよ
でも世間の人はこいつヤバイやつだと思うだろ?
そんな質問したら税金の無駄使いなわけ
だから事前に監視しましょうってのが俺の立場

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:57:12.81 ID:nKn1zWx+0.net
>>586
もう終わってるよ
映画でいえばエンドロール中のエヌジー集やで今

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:58:22.66 ID:CXHop+Uua.net
>>590
時系列理解できないバカ

自民党カルト信者は死んどけって感想

お前のことじゃないから気にしなくていいよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:58:37.08 ID:b+WhTjzxM.net
>>579
だから事前に公開して国民の監視を受けることで無駄な質問を排除してなるべく建設的な議論の場にしましょうというのが俺の立場
どこまで実効性が働くかは未知数だけど、少なくとも今よりはマシになると見込んでる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:59:04.66 ID:HeuRFPI6K.net
>>590よくわからんが

>>2
捏造したてんなら時計泥棒じゃねーか

高橋洋一だしな ”嘘吐きは泥棒の始まり”つっーだろ

220: [] 2017/12/19(火) 21:49:09.42 ID:S+0OCSeSO
>>1
高橋洋一「規制緩和とバス事故増は無関係、ほら国交省ソース(ドヤ」 → 藤井聡「ソース捏造すんなや」
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1454215362/

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509362419/220

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:59:51.64 ID:ekita3+va.net
>>580
それは質問者本人の判断では?
質問者の自主的予告と、議会運営に関係のない第三者への漏洩、
しかも利害関係を有すると見られてもおかしくない人間への漏洩は一緒くたにできない。

まぁ、高橋を擁護するのは実際問題として無理だよ。
このあと、与党としてはお得意の有耶無耶にできるかどうかが腕の見せ所だろうが、
時計泥棒さん自身が興奮してハッスルしちゃってるのがイタイな。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/19(土) 23:59:53.74 ID:4HiCFcndM.net
>>583
お前らネトサポや怪しい捨てアカ官僚が森議員の邪魔しまくってるだろうが消えろゴミ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:00:20.16 ID:MtSH+cRu0.net
>>591
支持者はもちろんだけど
たまたまテレビ見ている有権者(特に自分の選挙区)にもアピールしたいから
そのうえで質問がおかしいとかくだらない、レベルが低いと思うのなら
(俺はそこまでとは思わないけどな、いいものも悪いものももちろんあるが)
それは国民や有権者全体のレベルが低い、あるいはその議員が低く見ているってだけの話かと

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:01:54.10 ID:aY33C+MG0.net
>>596
つまり質問者は公開していいってこと?
自分は公開するがお前は公開するなって話でいいか?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:02:00.08 ID:No3xQSJ90.net
キャプテン翼は関係ないだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:02:17.88 ID:JQLfZVtOa.net
>>25上武でもなんかあったの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:02:22.63 ID:RpTaCbG+a.net
>>594
くだらない質問しかないという前提だね、それは。
それこそ政治的意図を持って、トリエンナーレの時みたいに電凸で
都合の悪い質問をしそうな人間を叩き潰すということだってできる。

人間の悪意を甘く見てはいけない。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:03:12.46 ID:8/CAk1Nvd.net
泥棒の発想だな。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:03:17.60 ID:ZH2vOIwcK.net
>>596
原英史も変態毎日記事とかに過剰しまくり出し

時計泥棒も様子がいつもの不審さ以上におかしい

国家戦略特区や国家戦略特区で自分達に関わることを国会質問させたくねー様子だしな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:04:08.68 ID:xfm3tLw00.net
自覚あるからファビョってんだな

情報漏洩。安倍政権以外なら大問題だが、安倍政権だとむしろ推奨されているというキチガイ案件

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:04:45.61 ID:ZH2vOIwcK.net
>>596
原英史も変態毎日記事とかに過剰反応しまくり出し

時計泥棒も様子がいつもの不審さ以上におかしい

国家戦略特区や国家戦略特区で自分達に関わることを国会質問させたくねー様子だしな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:04:56.21 ID:MtSH+cRu0.net
>>604
今回はさせたくもなかったかもだけど
質疑の前にデタラメばっか言ってるぞこいつと批判して
先手を打ちたかったって感じかなと思う

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:05:09.45 ID:Xx2mka+2p.net
原とか言うヤツは戦略特区の闇を書かれてから発狂し続けだな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:06:23.36 ID:XIwabWKxM.net
あと、質問通告って大体は何が聞きたいか理解できないんだよな
ひどいのだと「少子化について」みたいな書かれ方をしているから
結局官僚が議員のところに出向いて質問の意図を探らないといけないし、答弁も広くカバーできるような当たり障り無い答弁になる
こんなのははっきり言って税金の無駄使い

だから事前に公開されることでちゃんと質問の趣旨を明確にするという効果も期待できる
文章力のない議員は国民にバレちゃうからね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:06:35.37 ID:RpTaCbG+a.net
>>599
質問者が「爆弾発言します」と予告するのと、第三者が公開前にリークされた情報を持っていて、
しかも公開するというのでは全然違うよね。さらにその第三者がその情報で利益を得たり逆に不利益を被ったり
することがある立場だと余計ダメでしょ。
仮に完全に第三者的な報道機関なら、公益に資するということでごまかせるかもしれないが。
時計泥棒さんはどれにも抵触してるから完全にアウト。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:07:40.67 ID:ZH2vOIwcK.net
>>605
公文書改ざん野郎”佐川”みたいのが

”適材適所”人事であり、異例の出世するのが

安倍政府行政権だからな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:08:23.90 ID:aY33C+MG0.net
>>610
時計泥棒がアウトでもいいがお前の基準でアウトと言われても俺にはわからん
公開権は質問者にだけあるのか?
そんなのないだろ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:08:35.00 ID:g+FVPq7A0.net
吾輩殺したい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:08:48.43 ID:g+FVPq7A0.net
ごめ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:08:51.16 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>597
ネットで批判されたら国会で質問できなくなる理由が分からない
政治家に批判なんてつきものじゃん
高橋が質問通告の内容を事前に漏らすこと自体は違法でもなんでもないし
そもそも質問内容で炎上したというよりも
質問通告の時期が遅かったことで炎上してた
議員は国会で何を言っても責任を問われることはないのに何を恐れる必要があるのか?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:09:38.47 ID:zp9bJRDC0.net
>>600
右翼のキャプテンやぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:09:49.46 ID:QYyBnqQQM.net
>>594
それは議会制民主主義を理解していない
国民の意思は議員に委ねられ、国民に議会での発言権は与えられていない
国民にできるのは選挙の投票で議員を選ぶのみ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:11:15.40 ID:XIwabWKxM.net
>>617
別に発言しろじゃなくて監視させろって趣旨だけど

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:11:22.97 ID:dou3ojiN0.net
森議員の質問は、国家戦略特区の選定過程に絡むもので
高橋洋一は国家戦略特区と無関係じゃない。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:12:08.97 ID:xfm3tLw00.net
あたかも見たかのように喋ったっただけ   だってさ犯罪者

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:12:20.77 ID:0ezaTU8w0.net
時計は高橋を裏切らない 高橋も時計を決して裏切ってはならない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:13:33.63 ID:aY33C+MG0.net
質問者が特に質問を秘匿する様子でもないのに守秘義務ガーなんてのは難癖にしか見えんわな
守秘義務があるなら普通は自分も言わない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:13:46.76 ID:xfm3tLw00.net
マジで逃げ出したぞ犯罪者高橋洋一


まずいんだろうなぁ 原 英 史 逃げんなよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:14:10.48 ID:MtSH+cRu0.net
質問通告はおおざっぱにやる人から詳細にやる人までいるんだけど
いずれにしても、議員は自分の質疑がどうすればよくなるかを考えてやってる
それも、個々の議員の判断なので形式が統一されない
詳細にやったほうが建設的な質疑になると思う人はそうする
そういう部分も含めて国会議員の質疑、質問権は重視されている
官僚も、文句いいながら仕方ないと思ってやっている
(で、森が台風の時に批判されることとなったのは、それに少し甘えすぎたからってのはまあある)

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:14:11.08 ID:fXhKu2Bd0.net
こいつほんまやべーな
実害の有無は論点ですらないんだが

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:14:43.28 ID:dou3ojiN0.net
以前、財務省が、森友学園に対して、
ゴミの件で財務省が作ったストーリーに沿った口裏あわせの依頼をしていたことがあったけれど

今回も高橋洋一 ら が政府に言われていたことは、ソレと同じ。
「政府がこれから国会で行う答弁と異なる、余計なことを言うな」だろ。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:14:43.52 ID:zp9bJRDC0.net
>>615
トリエンナーレみたいになるやん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:14:43.79 ID:QYyBnqQQM.net
>>618
議員が何を言うか逐一監視させろというのは議員の質問権の侵害だが

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:15:01.60 ID:xfm3tLw00.net
ワッチョイW 027b-2MqX

なあキチガイ、これはただ単に「情報漏えい」という犯罪なんだよ
お前の半島では問題ないんだろうが、ここは日本だぞチョンくん

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:16:32.27 ID:xfm3tLw00.net
ああ、ネトウヨには一斉に指令が出てんだなww

SNSで全員同じこと言ってるわネトウヨwww

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:16:52.40 ID:Xx2mka+2p.net
実害が無いからですむならスピード違反はほとんど無罪だろw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:17:37.72 ID:XIwabWKxM.net
>>628
質問したらいいじゃん
公開されたら質問通告に対して銃弾送りつけて質問するなと脅迫したらそれは侵害に当たる(そもそも犯罪)けど
単に批判を受けることの何が質問権の侵害なのか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:17:38.35 ID:qJ9MO/Gz0.net
これ公開しても良いっていうなら

大臣と官僚の相談も全部公開しろよwwwwwwwwww

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:17:38.64 ID:ZH2vOIwcK.net
>>615 NHK記事の内閣府の北村特命担当大臣主張の通りなら漏洩したのは、
国家戦略特区の行政政策に直接関わり
安倍政府の諮問民間委員というWG委員の時間を拘束したことに対してでという税金マネーからな金も貰ってる
安倍政府行政政策に携わる関係者な”原英史”が、
外部の一般な、池田信夫や”時計泥棒”高橋洋一に漏洩させて、池田信夫や高橋洋一がおおやけ一般に広ーく拡散しする漏洩させたってわけだろ

>>1 安倍政府のこと嘘やミスリードさせる点を強調して言ってたりありそうだが、言うままで見れば
北村特命担当大臣っつー内閣府の一端が原英史っつー関係者だが外部に情報を漏洩させるような奴に伝えたわけだが、まあ原英史が外部に漏洩させる手筈で、原英史に外部に漏洩させ内閣からは関係者の原英史までで内閣府からは外部に漏洩させてないという筋書きの
内閣府から、例えば、菅義偉 官房長官が官房機密費の”《領収書なし》《用途非開示》の【政策推進費】”使って、
民間委員で立場はあれど公人でない”私人”という点を強調して、原英史から外部へ漏洩させて、デマウヨらを先導して森ゆうこや野党を叩かせて
国家戦略特区の不正しまくれる隠蔽体質の問題や特区ビズとかの怪しいことを、日本国民大多数に隠したい意図で工作してそうだよな。

森ゆうこや野党を叩く対立軸でのズレで、
国家戦略特区の不正しまくれる構造、隠蔽体質の問題や特区ビズとかの怪しいこととかの論点ずらしにも働きもするからな

”二抗対立”つくり出して、都合の悪い問題からどんどんずらして手口は、詭弁で論点ずらししてくのと似たようなもんだしな

原英史は原英史の立場で、池田信夫や高橋洋一みたいな外部に漏洩させたのは問題あるだろ
質問前に、高橋洋一や池田信夫がしたような手口でおおやけ一般に広ーく漏洩すれば、デマウヨみたいのにもばらまかれることになるのは想像に難くない。
原英史が部外者に漏洩させた結果、安倍自民マンセーあげデマウヨみたいのから、
原英史が関係する安倍晋三肝煎り国家戦略特区の問題,疑惑の質問潰しや攻撃に働いたのは、
そうなる狙いも原英史にあったのなら非常に悪質だし、
もしそうなるかも知れないとわからなかったのならマヌケにもほどがあるしな。国家戦略特区みたいのに関わらせるのはヤバいだろ。
国家戦略特区制度みたいな合法的に不正、隠蔽しまくれてしまう政治政策に関わらせるべきではない人物を、
安倍政府が、《選挙を経て選ばれたのでもなく》関わらせる立場に重用してるというのは、国民が主権者な日本の民主主義にとって由々しき問題だぜ。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:18:04.20 ID:EPQ+Sn5d0.net
森は国会で原さんに関する質問をしてた
通告には当然原さんに関わる質問があったのだろうから
答える側としては当然原さんに質問内容を伝えて確認するだろう
原さんには当然守秘義務なんかないし
森がデマに基づいた質問を国会でしようとしていることが分かったら自身の名誉のために行動する権利がある

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:18:20.13 ID:XIwabWKxM.net
>>631
スピード違反は人を轢き殺すかもしれないんだからどう考えても違うわな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:18:32.00 ID:ZH2vOIwcK.net
>>634>>615>>1
一方で、行政を歪めに歪めて《安倍晋三に”内閣法違反”の嫌疑がある》手口をしてまでした特例措置で規制緩和した加計問題の、
《非公開》に”隠蔽”もあった議事要旨と議事録とで内容が”正反対”に”改ざん””捏造”してた不正が発覚、
その不正がばれた後も、加計側《関係者》の発言内容を正式な出席者じゃないと”隠蔽”したまま、
そんなザマで”一点の曇りもない”とうそぶく国家戦略特区民間の一人でもあるしな。
国家戦略特区で日本の政治政策に関わる立場な民間委員の原英史が、
国家戦略特区の問題,疑惑に関する国会野党の質問に対して質問攻撃や潰し的に働く結果になった、外部への情報の漏洩をし
国家戦略特区の加計問題では、国家戦略特区議長な《安倍総理のビッグスポンサー,腹心のお友達》加計側に便宜をはかり、議事録、議事要旨とで”隠蔽””改ざん””捏造”をして”情報を隠蔽”していたのに関わる一人の民間委員だったわけだ。

原英史に限らず原英史みたいな奴を、今の安倍政府民間委員原英史の立場に用いるのがそもそもの間違いだわな。
さっさと原英史みたいな情報を外部に漏洩させ、一方では《非公開》にし”隠蔽””改ざん””捏造”するような奴を安倍政府民間委員として用いるのを打ち切るべきだぜ。

原英史とかを、安倍政府の民間委員任命したのは、安倍晋三内閣総理大臣の権限じゃなかったか?

にしても、高橋洋一や池田信夫が、野党側が悪いような主張してネットとかで漏洩させ、拡散しまくる流れとかになったりすることは原英史にも容易にわかることだろ
まあどうせ、原英史はわかった上で外部に漏洩させたんだろうが、

流れ的にやっぱ、安倍政府から機密費も出てるような組織的な手口なんじゃねえかな
森ゆうことか叩いてるやつら、前川喜平叩いてる時の前川を誹謗中傷しまくるデマウヨや
ニュース女子の虚偽報道問題の時、ニュース女子を嘘屁理屈で擁護しまくるデマウヨウの群れとよく似ているからな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:19:00.35 ID:qJ9MO/Gz0.net
これ公開しても良いっていうなら
大臣と官僚の相談も全部公開しろよwwwwwwwwww

それだけじゃ済まないな

官房や事務次官の官僚トップから内部への支持も全部公開しろよwwwwwwwww

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:19:00.50 ID:up7I9j49H.net
またサラッと通告が遅れたとかデマ言ってるし
事務局が遅れてないと言ってるのに

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:19:18.58 ID:RsAtFeVz0.net
ガラプーで長文こわい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:19:23.12 ID:+BOtN/HH0.net
すり替えする奴はクズ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:19:44.25 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>627
脅迫とか犯罪行為があったのか?
ネットで批判した奴はみんな犯罪予備軍に見えるならそれは病気だよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:20:32.82 ID:zp9bJRDC0.net
>>636
実害ではないやん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:20:55.08 ID:aY33C+MG0.net
原って奴の質問をしてるのに原って奴に漏らしたから怒ってるのか?
そんなもん漏らすこと前提で聞いてるんじゃないの?
全くわからんな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:20:55.07 ID:uYq4I+rw0.net
事前通告なしで質疑したらいいだけじゃん
何が気に入らないの…

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:21:41.29 ID:ZH2vOIwcK.net
>>626
安倍政権に言われてというより、

安倍政府内閣府かな、とグルになって

”権謀術数”してんじゃねえか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:21:49.79 ID:4G9KDBej0.net
加害者のくせに何故か被害者ぶる時計泥棒w
ネトウヨそのものだなw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:21:52.49 ID:m1WODogg0.net
>>639
事務局は追加質問があったたけだと言っているが、その内容が単なる追加質問の枠を超えるものだった

と、なぜか知ってるネトウヨ達

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:21:58.86 ID:6V+x2Du+0.net
ほんとにクズだな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:22:02.90 ID:zp9bJRDC0.net
>>642
ネトウヨが付けるリプとか見たことないの
犯罪者予備軍そのものだろあれ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:23:09.04 ID:lrtwHsBhp.net
国会議員は公人だし質問も公務
機密でもなんでも無い

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:23:53.61 ID:9J5jMOl80.net
政権交代したら普通に安倍と一緒にこいつら捕まると思うわ
いろいろやりまくってるだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:08.64 ID:QYyBnqQQM.net
>>632
お前>>594で言ってることと矛盾してんじゃねーか
議員の質問を監視して排除したいんだろ
議会を破壊するネトサポは消えろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:23.93 ID:6V+x2Du+0.net
>>10
これな
公開すべきであるということと、誰かが恣意的に漏らしてはいけないという話をわざと混ぜてる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:28.43 ID:MDV+cSkZ0.net
質問通告は入手できたら全部事前公開していいですうなんて言ったら、議会なんてドッチラケにしかならんだろ?いい大人が見苦しい言い訳すんな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:50.41 ID:UbBQ5tG00.net
質問通告の要旨も部外への漏洩の可能性がある訳だから肝心のところは黒塗りで出せば良いのよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:51.23 ID:ZH2vOIwcK.net
>>2 
”猛々しさ”には定評がある時計泥棒高橋洋一

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:24:57.48 ID:0wdt04P10.net
実害ないからOKとかマジで思考回路が泥棒だな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:25:29.43 ID:6V+x2Du+0.net
挙げ句の果てに、関係者たくさんいるから漏れるに決まってるとか言い出してて、ほんとにひたすら論点ずらすだけのクズ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:25:58.16 ID:RpTaCbG+a.net
>>612
当然だろう。
自分がどういう質問をするかを又聞きのだれかが勝手に話していいのか。
ごく常識的に考えてもわかる話だと思うが。

個人間の噂話程度なら黙認されるかもしれないが、それが質問者の許可もなく
利害関係のあるものにまで知らされ、しかもそれがSNSでもなんでもいいが
勝手に公開していいという権利とやらがあるとすればどっかに明記でもされているのかな?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:26:04.86 ID:kUViIrn80.net
>>9
これな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:27:20.07 ID:UTNJ410z0.net
安倍が通告内容は事前に公表すると閣議決定するしかないな
汚い裏取引なんかもなくなるしいいんじゃね?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:28:03.71 ID:dou3ojiN0.net
政府は、国家戦略特区事業者選定に関して、
従来の「全てワーキンググループで決めた。諮問会議は決まったことを承認するだけの機関。」から
「ワーキンググループではなく、「諮問会議で事業者選定をした」と、説明を180度替えてきた。

国家戦略特区諮問会議の議長であり、
加計学園の理事長の歓待を受けていた安倍晋三にとって、ここは大変デリケートなところで
周りの人間は、全体像を踏まえた明確な指示がなくては
迂闊にフォローをすることも出来ない。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:28:09.70 ID:RpTaCbG+a.net
>>652
習近平やトランプと一緒で、降りたら終わりって感じは漂ってるよな。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:28:43.93 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>634
まず原さんは公務員ではないし自分の身は自分で守る権利がある
原さんが反論できない場で好き勝手なこと言われたらかなわないでしょ
高橋氏もまた同じ
国会議員は国会で何を言っても責任は問われないが
言われた側は傷つけられたままなんだぞ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:28:47.42 ID:lrtwHsBhp.net
国会で質問する内容のどこに比秘密保持の必要性があるんだよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:28:49.12 ID:yWwUUZ910.net
こいつは無敵だよ
安倍が守ると約束してるはず
今の日本は開き直れば何やっても許される
野党は勝てない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:29:03.60 ID:5g1m0Ptk0.net
>>9
どういう実害?全くわからん。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:29:38.30 ID:ZH2vOIwcK.net
>>652
スダレゲーハー菅義偉官房長官が

スガーリン☆総理大臣になったら

今以上に凄惨なると考えていい

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:29:39.87 ID:MtSH+cRu0.net
>>664
降りても安倍と気脈を通じてる人間ならそうでもないかな
だから、安倍は今の当事者でもある菅をポストに定めつつある

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:30:09.43 ID:UbBQ5tG00.net
>>665
審議会の委員は国家公務員法の守秘義務に係ると今の安倍内閣で閣議決定、はい論破w

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:30:22.60 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>650
犯罪予備軍は犯罪者じゃないよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:30:36.37 ID:RpTaCbG+a.net
>>644
実際には上級ネットワークで情報がいくにしても、高橋やらなんやらが
発狂してペラペラペラペラ余計なことを喋るから、色々バレていいように突っ込まれてるってことだよ。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:31:19.71 ID:6V+x2Du+0.net
うんこはしないといけない
うんこはどうせするわけだし
だからパンツの中にしてもいい
みたいなことを言っている

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:32:23.45 ID:8lhz+lgZ0.net
>>2
石井紘基の事件みたいな事が起きたら駄目だから公開すべきじゃない

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:00.57 ID:RpTaCbG+a.net
>>665
実際に国会で質問されたことに対して反論する権利はあるが、
だからといって事前通知の段階で公表もしていないことについて
漏洩していいという理屈にはならない。
ついでに>>671が言うように、自分たちで墓穴掘ってる。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:01.47 ID:G5to0ptl0.net
盗人「時計や財布盗まれたって実害なんかないんだが」

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:06.43 ID:UbBQ5tG00.net
原も高橋も守秘義務にかかる、しかも自分に関する事だというw めちゃくちゃだろコレ
まともに報道されたらどっちがどうなるかね?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:08.57 ID:zp9bJRDC0.net
>>672
犯罪者もいるかも知れないよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:48.56 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>671
守秘義務の範囲は限定されてるし
そもそも質問通告の内容に機密性はない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:33:53.91 ID:8lhz+lgZ0.net
>>5
そもそも自民党の大臣が馬鹿だから、
詳細な台本を官僚が作るハメになってる訳で

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:34:07.15 ID:3ipi3qwR0.net
答弁書も事前公開しろよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:35:39.73 ID:UbBQ5tG00.net
政策工房と政権の癒着問題に関して事前に内閣府から質問内容が漏洩していたという問題だよな
どう弁明出来るのかね?どういう理由がある?少なくとも漏らした官僚に理由は考えられないぜ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:36:08.79 ID:MtSH+cRu0.net
どうせ公開するものだから
令和の元号を発表一日前に漏らして何も問題なかった
人気作品のアニメ化を事前に漏らしても問題ない
会社の今後の方針を漏らしても問題ない
野球のトレードを漏らしても問題ない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:36:46.04 ID:hSrIDj820.net
他の野党は森の側に立っているのに何故か身内であるはずの玉木は党員を守ろうとしない
自由党からの出戻りだというのは擁護しない理由にはならないよな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:38:00.46 ID:6V+x2Du+0.net
>>674
そんな理屈はうんこサイドの理屈であって、まともな人間の理屈じゃないよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:38:23.12 ID:629x5dP90.net
>>684
統計事前に漏れて偉いことになってたよなアメリカ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:38:25.32 ID:UbBQ5tG00.net
高橋や原と政権の関わりを話さないとならないから報道しずらいよな、と思う
ここを外してやると全く意味不明だし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:38:31.70 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>676
デマに基づく質問がなされてしまった後では取り返しがつかない
原氏に反論の機会が与えられているならまだしもそうじゃない
現実に森は原氏を犯罪者のごとく委員会で扱った

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:39:01.21 ID:629x5dP90.net
>>685
玉木は単純にアホ
党首の器ではない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:39:36.94 ID:MtSH+cRu0.net
>>685
玉木は単に切り離して
国対の方に任せたほうがいいという形でやってるだけだろう
彼らに自由にやらせているんだから、それでいいと思うが

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:39:55.58 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>679
犯罪者かもしれない?
そんな推測で取り締まることができるの?w

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:40:06.63 ID:4G9KDBej0.net
>>684
それ普通に漏らしても問題ないと思ってるなら
一度もまともに働いたことないんだなと思われるだけだよw

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:40:06.95 ID:ZH2vOIwcK.net
>>665
国家戦略特区制度みたいな合法的に不正、隠蔽しまくれてしまう政治政策に関わる立場なのだから

原英史みたいな民間委員とかには
公人と同様以上の規制を受けるように厳格に法律整備する必要があるわな

下、公人であってもそら変わらんぜ。国会はそういう場だからな。

例えば足立康史が他野党を誹謗中傷する嘘前提なでたらめを質問でうそぶいてたりするが、
他野党が質問に答弁できないでいるからな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:41:10.11 ID:lrtwHsBhp.net
基本的には全て公開が望ましい
現状公開されて無いのは事務作業的に面倒なだけだろう

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:41:48.41 ID:4G9KDBej0.net
出るとこ出たら負けるのわかってるから時計泥棒も
おかしくなってるんだろw

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:42:41.74 ID:XXfDVKu60.net
時計も実害無いと思って盗んじゃったの?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:02.38 ID:UbBQ5tG00.net
安倍ピョンだから捕まってないような連中って安倍以後は捕まるんじゃねえか?とも思うんだが
そこら辺保証あると思ってんのかね?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:12.32 ID:6Xd7tcxT0.net
時計さんw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:14.75 ID:zp9bJRDC0.net
>>692
取り締まれなんて言ってないが

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:16.72 ID:RpTaCbG+a.net
>>689
いくらでも反論は可能だね。
記者会見でもなんでもすればいいからな。
しかも準公務員的な地位にいるんだからルールは守らないとダメ。
ついでにいえば、公務員だろうとそうでなかろうと、国会質問の事前通知を
国会運営上必要なもの以外に知らせるのは一種のインサイダーなのでダメ。

だんだん論理的な反応ができなくなってきてるね。
つまりはそういうことだよ。
だから与党も知らんふり。ほとぼりが覚めるのを待ってる。
なのに信者どころか当の本人がカッカしてて余計問題を悪化させている。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:31.35 ID:ZH2vOIwcK.net
>>685
玉木なんか一貫性があるようなのとは別な
ズレたところに迎合して見えるな

あいつは何を意識してんだかな
デマウヨに褒められるようなゴミになりたいのか?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:00.61 ID:EPQ+Sn5d0.net
>>694
まず質問通告の内容自体は秘密でもなんでもない

それに足立は国会内で批判され罰も受けてる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:07.23 ID:xenUe/fl0.net
>>28
何周遅れなんだよお前

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:31.98 ID:lrtwHsBhp.net
公開されて無い事とそれが機密かどうかは別
事前通告は機密では無い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:48.21 ID:RpTaCbG+a.net
>>698
自民政権のうちは大丈夫だと思ってるだろ。
ついでに政権交代なんてないと思ってるだろうし、
民主党が誕生したような失態は2度としないと固く誓っていることだろう。
そのためにはなんでもする。
もう日本はロシアみたいな体制に片足突っ込んでると思っていい。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:57.87 ID:QlktIFMZ0.net
>>59
守秘義務違反で間違ってないじゃん

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:45:44.81 ID:nIoWWJUQ0.net
んじゃ官僚の用意した答弁書も事前に情報公開してくれよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:46:30.87 ID:lrtwHsBhp.net
事前通告を機密にする事に保護法益が無い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:47:14.02 ID:Pi92MxWPa.net
ま、こうやって問題になってから今までしてなかったくせに「事前公開すればいいじゃん」の議論で誤魔化すのは卑怯だよね

あと事前公開で関係者に伝わって追求そのものが意味をなさなくなるような問題をここまでスレ伸びても時計ドロ擁護は納得いく説明できてない

結論:時計ドロと原はアウト!

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:47:25.94 ID:RpTaCbG+a.net
>>709
壊れたラジオみたいに論破されたことを何度も話してるね。
お仕事ご苦労さん。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:47:50.32 ID:zp9bJRDC0.net
>>705
公開されてないことを何故知ってるかというのがめちゃくちゃポイントなんだが

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:48:31.61 ID:8Fmo1SmA0.net
高橋洋一こいつ胡散臭くて前から嫌いだったけど窃盗前科のあるオッサンやったんだね
森先生は頑張って追い込んで下さい応援してますよ📣

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:48:43.38 ID:G5to0ptl0.net
>>709
そもそも事前通告が不要
↓もしくはこの程度で良い
https://i.imgur.com/LKvvT7c.jpg
https://i.imgur.com/lR1mW3g.jpg

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:50:21.93 ID:xenUe/fl0.net
>>126
言ってる
毎日民主ガーって言ってる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:50:50.43 ID:LD4tbPJy0.net
>>714
質問要旨

1.その他


これで十分だろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:51:26.13 ID:GMoAgdtJ0.net
安倍支持者ってマジでやべえな
ツイッターで安倍批判や安倍支持者批判が増えてるのも理解できるわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:51:35.61 ID:ZH2vOIwcK.net
>>703
さあな、森が言うには原則、原英史から高橋洋一や池田信夫に漏らしていいことじゃないんだろ

下、全部じゃないけどな
こうして問題になってるしな、外部に漏洩させた原英史は罰っせられるべきだよな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:53:04.91 ID:B9Do9YQx0.net
そもそも質問を事前通告すること自体がおかしい
書面のやり取りなら質問主意書だけで良いし、書面として公開するならわざわざ国会でプロレスやる必要はほとんど無い
国会でのダイアログは通告なしのクエスチョンタイムに時間を割くべき

事前通告した質問を国会で質問者が公表するまで秘匿できないなら、なおのこと事前通告する必要が無い
そういう制度自体が必要なくなる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:53:35.14 ID:xBLgFo9G0.net
時計泥棒しても実害ないよな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:54:52.85 ID:ZH2vOIwcK.net
>>705
一つの機会だし、原英史や高橋洋一みたいなアホがまた未来出るかも知れないしな

関係者以外外部に漏らしてはならないとか
質問通告について法整備してもいいんじゃないか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:55:01.88 ID:M1mreuXSd.net
>>28
589 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ee7-S3Tg) 2019/10/19(土) 10:10:26.66 ID:S+YD2jsd0
この事前通告によって官僚の過重労働ガァ深夜残業ガァ
って言ってる奴らの感覚が理解できないわ
国会運営に必要な仕事なら、深夜だろうがなんだろうが処理できる体制が無いと駄目だろ
ましてや、国家の最高機関の円滑な運営に必要な仕事すら過重すぎてできない官僚って存在意義無いじゃん
コンビニすら当然に24時間営業してる国で、なんで国会運営のための仕事すら24時間対応できる程度の体制整えてねーんだよって話だろ
それに根本的に言えば、別にこんなもん与党の大臣様がきちんとした知識で対応可能なら、官僚の仕事なんて無くなるんやぞ
官僚は野党のために過重労働(笑)の深夜残業()やってんじゃなくて、与党の無能な大臣様のせいでそれやってんだろと
大臣の無能を野党が原因みたいに押し付けてんじゃねーぞと

なんつーか、これ批判してる奴らって本質的には民主主義における議会の意味理解してないんだよ
議会は単に数合わせの多数決で権力を「正当化」するだけの機関である、って程度の認識だから野党の質問の価値を理解できないんだよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:55:51.96 ID:XIwabWKxM.net
>>722
アホな底辺が官僚叩きしてるから官僚増やせないんだが

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:56:09.11 ID:ZS4XrLZg0.net
>>689
内閣府から質問が漏らされた理由が森に参考人招致要求されてるからだろ
参考人招致に応じると与党に表明して国会で反論すればいいだけ
バカウヨってすぐ言論から逃げて人権だのアホな言い訳するよな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:56:49.99 ID:4QRJ9CJ00.net
>>665
原と高橋洋一を証人喚問にかけて
反論の機会を与えてやるのがいいな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:57:28.83 ID:ZH2vOIwcK.net
>>722だよな

公務員の人数が足らないなら増やして

時間をずらしあった勤務体制つくるとかなあ

今からでも構築すりゃいいしな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:58:22.54 ID:8/CAk1Nvd.net
国民が選んだんだよこんな国を。
指摘するのも警鐘を鳴らすのも馬鹿のやる事ぐらいにしか思ってねえんだから。
後は全く知りもしない知る気もない無知無関心層。

結局分かり易く直接的に虐げられるまで奴隷の立場を理解出来ないんだよ。
皮肉なのは虐げる側にいる「はずだった」籠池だってあそこで躓くまで気付かなかったろう、自分に矛が向く事を。
大概「実害」だかを被る時にはもう手遅れなんだけどな。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:58:42.97 ID:1dRjAyJ50.net
>>665
あいつら民間人とみなし公務員の立場を都合の良い時に使い分けすぎ 

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:58:57.41 ID:4QRJ9CJ00.net
>>709
問題ないなら黙ってればいいだろ
証人喚問するからちゃんと出てこいよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:00:01.68 ID:XIwabWKxM.net
>>726
公務員減らしたら底辺が文句言うから無理だな
日本は民主主義だからね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:00:20.88 ID:ZS4XrLZg0.net
原英史とか時計泥棒に国会議員の質問権を妨害していい正当性なんかない
それが分からないからバカウヨなんだね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:01:57.72 ID:M1mreuXSd.net
>>59
あれ
高橋最初は役人から直接メール来たって言ってなかったか

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:01:58.23 ID:IcSLFSMva.net
>>726
そもそも質問通告で作業時間は減ってるはずなんだが
質問通告がない頃は予想問答集作って事前に大臣に全部教え込んでたんだぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:02:17.62 ID:BfTXJt8v0.net
原は森への懲罰署名とか始めて大阪の吉村知事もそれを拡散したりして
ジャップランドはもはやゴッサムシティだよ
ダークナイトが必要なレベル

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:02:21.56 ID:MtSH+cRu0.net
>>722
理論的にはまさにその通りで
だから結果として待機となった今回の森の行動も
予算委員会理事(自民が多い)も参院事務局もどこも問題視していない
それだけ国会議員の質問権は重いし、尊重される
俺も森を批判しようとはあまり思わない

ただどうせ官僚をこき使うなら、もっと違う形で使えた方がいいだとか
優秀な奴が辞めていったら損失だとか、そういう意見ももっともで
改善できる部分があるならすればいいとも思う

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:02:38.40 ID:IyfeWSH7a.net
高橋vs森ゆうこ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:02:52.63 ID:M2366GQT0.net
マジかよキャプテン翼

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:03:12.61 ID:ZH2vOIwcK.net
>>728 橋下せにもそういうとこあっただろ、橋下の特別秘書の立場とかな

原英史や高橋洋一は維新支配大阪で特別顧問やったりしてるからな

安倍政府と大阪維新のズブズブぶりや、隠蔽体質や竹中平蔵絡みとかも被るし、なんかあるんだろうな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
>>2
2014.5.23
 橋下市長と松井大阪府知事が肝煎り起用した府市の「特別顧問・特別参与」
(略)
 府市の職員に聞くと、「ライン管理職の上司より、特別顧問・特別参与からの指示は重い」との現場認識だ。
机を並べた同僚でもなく議員でもない人たちが、

 責任所在も はっきりしないまま 知事や市長と直接諮って行政組織を動かしている不思議な構図だ。

 東京都でさえ、特別顧問・特別参与はせいぜい5人。それも舛添知事となった今期からはゼロになった。

大阪都構想が暗礁に乗り上げている現在、

特別顧問・特別参与が関与する喫緊の行政課題に対し、何の結果や経緯の説明もないまま、

橋下知事 誕生以来 巨額の税金がこの人たちに投入され続けている。
(略)

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:05:27.39 ID:QhqMtG4j0.net
時計盗んでも携帯で時間解るから実害ないのかな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:08:44.93 ID:4G9KDBej0.net
>>738
それこそ政策工房がらみで時計泥棒どころじゃない
やばいことやってるんだろうなw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:10:20.00 ID:/ARfbcMd0.net
財布も盗んでたのかよw
ほんまもんのコソ泥棒じゃねーか

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:14:29.71 ID:awdhSwQhM.net
>>388
そりゃあ自民としても原をかばえるわけはない
明らかに、国会が軽んじられている、コケにされている、ということなのだから
国会という公開の場で質疑応答が、参考人への尋問が世間一般に公平に公開されて
そこから質問内容が世間一般に広がるのならそれは当然あたりまえのことだが
そうではない、まだ事前の段階で、特定の部外者だけに質問予定内容が流出するとか
そんなんだったらもう事前通告の慣習は無しにして、
全部抜き打ち無通告で質問しましょう、ということになる

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:16:34.26 ID:1R2czcIV0.net
ツイッターの擁護見てると頭が痛くなる
どういう思考回路をしてるんだ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:18:56.09 ID:awdhSwQhM.net
>>689
そりゃあ、原は国家戦略特区ワーキンググループのメンバーだからな
不正なゴリ押しでコネで加計学園に国家戦略特区が認められた、国家犯罪ならば
それに審議会メンバーとして加担した者もまた犯罪者になるのはあたりまえだ
デマに基づく質問だというなら、参考人として堂々と国会でデマであると立証すればいい
質問がデマに基づくものであるかないかは、質問内容を漏洩したことを正当化しない

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:22:18.82 ID:PkbNuZ5WM.net
黙ってキャプテン翼でも描いてろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:23:01.40 ID:PkbNuZ5WM.net
こいつら早く逮捕しろよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:23:50.77 ID:OmEwr1Lw0.net
自民党の国対も問題視してるから必死になってるのか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:25:29.80 ID:629x5dP90.net
>>747
こいつらと官僚を下痢自民が切る可能性もあるからな
そりゃ必死よ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:31:33.05 ID:9v6kBhAB0.net
法治国家じゃねえよそれ 笑

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:33:42.64 ID:629x5dP90.net
質問漏洩は院として認められない
政府はあくまで行政だからな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:34:25.05 ID:T98UBC9E0.net
こういう低知能で無知な恥知らずが跋扈してもなにも起こらないんだから終わってるよ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:34:51.60 ID:vt1ALNxf0.net
参院事務局が質問通告遅れてないって散々いってるのに
なぜか高橋洋一は「問題をすり替えるな」と大激怒

すり替えてるのお前だろ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:37:53.60 ID:hnCZQxww0.net
必死に釈明するのは理由があるんだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:39:27.77 ID:qiHvzGyXa.net
政策泥棒

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:40:16.34 ID:kUViIrn80.net
てか
当分、政権交代なんかしないんだし

事前通告マジでやめちまえよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:40:41.00 ID:yv08ghDu0.net
ネトサポとJCは総動員されてるからな
JCも悪でしかないな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:42:29.87 ID:629x5dP90.net
サポもなんか役人くせーのがちらほらいる感じ
尻尾切りされそうなんだろw

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:43:29.02 ID:KvD9fzlw0.net
高橋
血は争えんのう

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:43:45.91 ID:vcrFjOuG0.net
手癖悪いな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:46:33.56 ID:j0NRp6YVH.net
これで台風復興の足引っ張りれるかとおもうとうんざりする

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:54:02.67 ID:1HQlBvL10.net
さすが時計泥棒
規範意識が薄いんだな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:58:31.01 ID:WNY4JDNn0.net
時計泥棒w

漢字って凄いよな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:01:46.71 ID:RNhP2ivD0.net
キャプ翼のひと?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:04:08.69 ID:bVhyGd6xa.net
高橋洋一 「俺が現金や時計盗んでもお前らには関係無いだろ!」

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:04:58.45 ID:5Lu0tp+qH.net
時計泥「森の質問見せて貰った」
森「ん?」
時計泥「見せて貰ってない知らない」
アホ「こいつから見せて貰った」
主犯「知らない俺じゃない」
内閣「問題ない」
時計泥「問題ない」

1連の流れってこんなかんじか?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:05:01.65 ID:uMYKAqp9M.net
>>77
原の方が正しいんだから仕方ないね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:06:08.74 ID:nTtJVvzKx.net
キャプテン翼見てた時間を返せよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:07:29.97 ID:B6ozp2qp0.net
>>766
一行でなんの論証もなく言いっぱなし
お疲れ様でした

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:08:52.27 ID:pJE0OPQR0.net
泥棒は一生泥棒

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:09:55.94 ID:uMYKAqp9M.net
>>768
事実はケンモメンに通用しない
それを君が証明してくれてありがとう

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:10:34.35 ID:nM4z3huA0.net
自民党って犯罪者集団なの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:11:58.40 ID:8/CAk1Nvd.net
やらかしてくれたとは思ってるだろうなあ下痢一派は。
改憲議論に野党巻き込みたかったのに。
ただでさえ不信感を理由にしてたのにこれじゃあなあ(笑)
こんなんで信用してくれってか?

倫理も道徳もへったくれも無い奴らがどんな理屈で憲法なんて議論出来んだかなあ。
こんな奴らからどんな草案が出てくるかっつったらアレだしな。
少なくともまともに話し合いなんかやれんでしょこんな糞共と。
議論が出来る雰囲気づくり、でしたっけ?(笑)

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:12:52.32 ID:I8hd0N9U0.net
>>706
霞ヶ関は経験している以上、永田町1-11-23をいつでも切り離せる緊張状態なんだろうけど
永田町はどうなんだろうな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:14:36.42 ID:Yx2O7aOq0.net
ネトウヨガイジ代表の一人

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:16:45.80 ID:qiHvzGyXa.net
>>765
ふしぎの国のアリスかな?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:19:48.02 ID:8n6WrWtX0.net
高橋洋一のような国賊の中の国賊が
批判されるよりも圧倒的に応援されてきたツイッターは異常
こいつの加計学園問題解説記事を平気で載せてしまうメディアも異常

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:19:50.23 ID:qiHvzGyXa.net
ウォッチメン
フォレスト
アホ
エグゼキューショナー
キャビネット

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:21:55.42 ID:AR5GXnw40.net
事前通告やめてガチで叩き合えば良くね
全てわからないというのならそれを国会中継し続ければいいだけだし

通告してもしなくても通常の意味で論戦なんてして無いだろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:22:38.91 ID:w6xkA1iw0.net
ぬすっともうもうしいな
キチガイやろこいつ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:22:58.77 ID:3j2EhVbs0.net
とけい泥棒って何?
時間泥棒じゃなくて?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:23:01.90 ID:/jjLdt+r0.net
漏れても大したことない程度の質問なら
そもそも通告する必要もないんじゃないか?w

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:23:39.40 ID:XjRNB1i20.net
そろそろ殺すしかない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:23:56.40 ID:FuZQ/HC00.net
素直にあやまることもできないなんて…

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:27:49.38 ID:pPHiSUlS0.net
何で日本の野党はゴミみたいな議員しかいないの?
いくら何でも酷すぎない?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:29:41.39 ID:nI8rFzKh0.net
> 高橋洋一(嘉悦大)
偏差値35.0とか逆に恥だろw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:32:07.72 ID:uMYKAqp9M.net
>>785
偏差値28のバカをバカにするな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:32:12.77 ID:55CYZEqya.net
どうせこいつも安倍の庇護の下にいるんだからお咎めなしなんだろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:35:39.45 ID:gsL2Puag0.net
森ゆうこの名前がネトウヨ界隈に売れまくってて笑う
ふつうあの国会質問もれば義はどちらにあるか明白なんだけどネトウヨはなぁ
認知の歪みがなぁ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:36:03.72 ID:gwpW/HQ80.net
こいつはただの安倍内閣の手先
まともな議論なんてする気がない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:37:41.51 ID:LiNVnT1M0.net
不良だよな
単純に

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:46:00.13 ID:8/CAk1Nvd.net
>>778
>>781
そういう事になるよなあ。

この糞みたいな状況に正当性を与えるには、質問者にお漏らししてもいいか当事者が許可を取ってたかぐらいしか無えんだから。
そもそもバラしても良いよっつう慣習があって今まで同じ様にやってたとかな。
ここの言い訳がどうしても立たんから実害がうんたらとか毎度の如く屁理屈垂れるしか無いわけ。
だったらもう事前通告なんかしてやる道理は無えってな。

昨日だかも似た様な事書いたんだけど、糞カルト共は国権の最高機関たる衆参国会を徹底的に蔑ろにしてんだよ。
国会の意義やら権威やらを自身らで貶めてんだ。

国会を形骸化させる事は結局自分らの首さえも締める事になるんだけど「今は」自分達にとって都合が良いから看過してんの。
国政も国会もお仲間内で利益還流する為のツール程度にしか考えてないからこんな真似を正当化出来るんだよ。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:52:58.98 ID:0cnoaD8x0.net
問題ないならお前がリーク元吐けよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-oh/+):2019/10/20(Sun) 03:07:33 ID:jCzxLswrM.net
泥棒が物盗んで開き直ってる!

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/20(Sun) 03:11:33 ID:IXNxTkeZ0.net
犯罪なんだけど?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:15:33.61 ID:LZtFKg2zr.net
別にやましい事がないなら誰から聞いたか言えよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:16:21.86 ID:lOnx9rXH0.net
自民の内容も漏らそう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 168e-QpB1):2019/10/20(Sun) 03:23:33 ID:aNg+nCTN0.net
>>95
確かに時計より少額である財布泥棒の方が卑しさが増してイメージ悪いな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-V+wO):2019/10/20(Sun) 03:24:27 ID:3H3NqU2X0.net
>>748
でも多分自民主導だろこれ
チーム世耕あたりじゃねえの

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:29:04.86 ID:9HKNlkw20.net
安晋元年

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03a1-c/xO):2019/10/20(Sun) 03:32:17 ID:7O0wmiMQ0.net
流れ星銀最低だな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6e-LBqg):2019/10/20(Sun) 03:33:30 ID:TJOP0bUdM.net
ギャオってるのは左翼だけ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:35:56.82 ID:2mDDQwSo0.net
まずだけど、国会の質問の秘匿って其処まで問題になる意味がわからん。
なぜ問題なの?

無論公務員の守秘義務とは別次元の話でね

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:36:26.37 ID:leRIEYLad.net
>>801
ガイジネトウヨが擁護してるだけ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dede-1wzC):2019/10/20(Sun) 03:41:52 ID:eQgJewGZ0.net
泥棒とか強姦魔とか安倍信者はまともじゃない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:43:19.16 ID:lrtwHsBhp.net
お前さん達には原則が無い
公開が望ましいに決まってるだろう
これが批判されるならあらゆる官僚のリークも批判しないといけない

806 ::2019/10/20(Sun) 03:48:29 ID:2mDDQwSo0.net
>>805お前が言う事に全面同意だわ。
野党の事前通告も国民からすれば、
事前公開で全く問題がない。
むしろそうすべき。
秘密にする事に国民が利する点がない。
無論、政治状況踏まえて事前通告から
逸れる自由は認める。
秘密にする国民の利益はないわ

807 ::2019/10/20(Sun) 03:49:57 ID:WiuPsdtJK.net
竹中一派は泥棒だらけ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e8-S3Tg):2019/10/20(Sun) 03:51:27 ID:cCzSPR+c0.net
ゲームショーとかで明日どうせ発表されるものだからって
会場側がメディアに◯◯社は◯◯を発表しますってやったら大問題だろ

809 ::2019/10/20(Sun) 03:54:54 ID:2mDDQwSo0.net
>>808
議論のレベルが全く違うだろ。
アホか。
ゲームの発表じゃマーケティング戦略等の企業戦略、
株式市場における公平性の観点から
発表会社が完全にコントロールする必要性は必須。

今回の話の例で出すのは不適切で全く例えになってない。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fb4-W0JZ):2019/10/20(Sun) 03:57:05 ID:2IQiq1RE0.net
国会は慣例でやってることが多すぎる
性善説ではキチガイは止められんと知るべきだろう

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e8-S3Tg):2019/10/20(Sun) 03:57:43 ID:cCzSPR+c0.net
>>809
守秘義務と別次元というならどういう次元の話?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-/iUv):2019/10/20(Sun) 03:58:07 ID:bQLn1FGgd.net
そういう問題じゃないのにバカだな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:59:40.46 ID:cCzSPR+c0.net
会社で例えたけどどの場面でも自分が発表する前に
知り得た関係者が先に発表したら何だコイツラってなるだろ
それぐらいもわからんのかね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 03:59:40.88 ID:leRIEYLad.net
>>802
質問が事前に公開されると
ガイジネトウヨが妨害するからな
質問する権利の侵害だ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:06:06.30 ID:AOVLo79E0.net
実害あるじゃん

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:06:45.88 ID:2mDDQwSo0.net
>>811
守秘義務は公務員の義務の話だろ。

今回は参考人として求められてる民間人からの漏洩なんだから
公務員の守秘義務とは問題のレベルが違うだろ。
国会議員に認められてるとされる質問権が侵害されてるかどうかと言う憲法の話。

質問権は全く侵害されてるようには俺は思わないね。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-xAKm):2019/10/20(Sun) 04:08:16 ID:QYyBnqQQM.net
ゲームの発売日前にゲームを売れ
映画の公開日前に内容を公開しろと大合唱してるのがガイジウヨ
社会のルールを守る気がない国の治安を乱す糞サポ死ね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ea-kksS):2019/10/20(Sun) 04:09:07 ID:pPORDscf0.net
時計盗んだ時にすぐ返したから起訴猶予なって許したのがまずかった
あれで少しの時間差ならいいって学習しちゃったんだろ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd32-CIT1):2019/10/20(Sun) 04:10:07 ID:leRIEYLad.net
>>816
ネトウヨガイジのお前が思わなくても関係ないし

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:11:24.17 ID:2mDDQwSo0.net
>>819
論理で話してくれない?
どう質問権が侵害されたの?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:17:44.77 ID:vZH8M1b40.net
>>820
逆に何?公職上知り得た秘密を勝手に外部に漏らしてバッシングに晒すことが妨害にならないというわけ?
勝手に外部に漏らすことが悪いっていう観念はちゃんとある?保育園とかで学んだ?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:17:46.29 ID:QYyBnqQQM.net
>>820
>>179
スレも読めない糞サポ、お前らの詭弁は全て論破済みだから
何十回も同じ話繰り返してんじゃねーよ脳欠損

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:18:56.63 ID:leRIEYLad.net
>>820
>>802
質問が事前に公開されると
ガイジネトウヨが妨害するからな
質問する権利の侵害だ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:19:28.98 ID:leRIEYLad.net
>>820
◆衆議院議員逢坂誠二君提出国家戦略特別区域諮問会議の民間議員の見解に関する質問に対する答弁書
 国家戦略特別区域諮問会議の『有識者議員』は、
『非常勤の国家公務員であり』、
国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)第百条第一項に規定する守秘義務が課されている。
 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b193415.htm

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:22:18.04 ID:2mDDQwSo0.net
>>824
つまり、質問権の問題ではなく
公務員の守秘義務の問題って言いたいのか?
守秘義務としては問われるべきかもね。
質問権の侵害としての
>>820
には全く見当違いのレスだけど

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:24:01.77 ID:2mDDQwSo0.net
>>822
守秘義務の問題と
質問権の侵害って問題は別だよ。
日本語読めれば>>820
は質問権の話してるって読めない?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:24:51.71 ID:ugNnmf79d.net
いやーマジかよこいつ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:26:28.17 ID:cz5QZISy0.net
「軽率な行動だった。」
何故これが言えない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:34:28.67 ID:8/CAk1Nvd.net
>>802
少なくとも当該案件に対する質問の漏洩と秘匿の是非論を混同させてはいけない。
それは理解出来る?

で、今までも同じ事やってた?
質問者にそれを知らせてた?
それは議員間、国会内に周知されてた?
これが公然と周知されているなら当然騒ぎにはならんのだわ。
故におまえのやってる事は漏洩に対する論点ずらしで言い訳に過ぎない。

既に国権の最高機関である国会において質問者が質問し答弁者が答弁し議論を交わすという前提から逸脱してるよな?
通告無しではまともに答えられない若しくはその用意が困難だから通告してる状況に対して、
事前通告が漏れ出て質問者と答弁者という関係の外に議論の場が移ってしまっている。

国会とは何なんだ?
代議制とは何なの?
今回の一件は国会も国会議員も軽視してますよと言ってる様なもので、ひいては国民をも馬鹿にした"惨事"なんだよ。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:37:26.14 ID:AhojCQrA0.net
こいつ元官僚だろ
公務員のくせに公平公正も守秘義務も守られてないのはこういうダメな先輩が居たからだな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:39:47.53 ID:cMoy84h5a.net
犯罪者に限ってこー言うよねwネトウヨワロス

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:43:13.25 ID:llXHaAsWa.net
国会議員の質問なんて、むしろ全国公開してくれてありがとうだろ。仕事してますよ、我が党の主張はこうですよと。問い合わせなら微妙だが

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:46:05.22 ID:AhojCQrA0.net
高橋洋一とネトウヨは
行政の不正を是正する内部告発を守秘義務違反だなどと騒ぎ立てて
共謀に当たる守秘義務違反にはあれこれ理由をつけて問題ないと主張する
最低な奴だ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:46:43.91 ID:wB078DYi0.net
こんなこと言ってるってるんだから

やっぱり事前通告はやめるしかないね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:47:07.52 ID:x3fL7oww0.net
国が壊れたというのを端的に示してるな
もはや先進国と名乗るのはおこがましい国になった

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:47:50.11 ID:G89wgaVza.net
こいつ盗んでばかりいるな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:47:53.86 ID:xxBxUkxId.net
この森ゆう子って在日なの?
パワハラ指摘されて逆ギレして論点ずらししてるところとか
まんま韓国なんだけどw

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:52:13.53 ID:hDgoORUda.net
>>732
これ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 04:52:17.25 ID:j0H4eiDea.net
>>56
ネトウヨさん頭弱そう

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-oRzL):2019/10/20(Sun) 04:52:58 ID:j0H4eiDea.net
>>77
効いてるw効いてるw

841 ::2019/10/20(Sun) 04:57:06 ID:Ve/Dx4w20.net
外装「中立的民間人」実態「アベ友」
は「キセイカイカク」とかワード駆使して補助金が己の懐に入るスキームだから
それを突っつく野党議員は邪魔(世間向けには抵抗勢力と罵倒)。

842 ::2019/10/20(Sun) 04:58:10 ID:VJqIFQWTa.net
>>832
質問通告は事前に資料とかを揃えたりして国会での質疑を円滑に進めるためにしているのであって公開するためにしているのではない

843 ::2019/10/20(日) 05:16:31 ID:sFzewuMs0.net
>>601
ノビー

844 ::2019/10/20(日) 05:34:09 ID:iK/WDfMa0.net
財布も盗んだ時計泥棒

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f31e-clOI):2019/10/20(日) 05:42:28 ID:S6kYFn+X0.net
こいつの本や思考は嫌いだし安倍の腰巾着死ねと思っているが
さすがに物をとってはいないだろうと思うわ

846 ::2019/10/20(日) 05:45:39 ID:NwW+fIJy0.net
時計泥棒

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 05:46:22.99 ID:uoEnv9x60.net
時計泥棒でスレタイを落とすな😠

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-k5BT):2019/10/20(日) 05:50:53 ID:J311fGnXM.net
チャンネル桜が香山リカにやったのと同じ論理だな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3798-e9Mz):2019/10/20(日) 06:13:32 ID:/piGh2er0.net
公開されているならその時に答えたらいいだろ
国会の質問は別にやればいい

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-C4Ev):2019/10/20(日) 06:15:06 ID:OKQz1IDO0.net
キャプテン右翼は草

851 ::2019/10/20(日) 06:17:30 ID:5K3F+Cqn0.net
>>315
今の内閣ってインサイダー取引平気でやってそうだよな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:19:05.83 ID:WIly4Nmq0.net
で、財布はどうなの?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:20:16.07 ID:LjzESVIf0.net
財布五万円入り泥棒

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:25:22.83 ID:3TUDhiffd.net
泥棒が喋んなよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:29:08.96 ID:0pxbe8GR0.net
自民党の文科族ってこういう社会の落伍者をFランに口利きするんだろ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 127e-6mnR):2019/10/20(日) 06:32:24 ID:0pxbe8GR0.net
>>837
まんま韓国はもっと身近にいるじゃん下痢壺信者よw

https://livedoor.sp.blogimg.jp/matrix_zero1/imgs/6/1/617b8ca8.jpg

857 ::2019/10/20(日) 06:33:05 ID:jL1BuhS10.net
高橋は言動が小物過ぎる。

858 ::2019/10/20(日) 06:34:59 ID:ZapLcMyw0.net
>>2
漏らしたら駄目だろ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 127e-6mnR):2019/10/20(日) 06:38:20 ID:0pxbe8GR0.net
>>857
八幡和郎や丸山穂高のように
挫折を経験したエリートに屈折した性格は多い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:41:06.07 ID:N7TMTW2P0.net
>>2
.>通告項目なんて事前情報公開が当たり前で

森自身がツイッターで公開しちゃってるもんな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:41:15.90 ID:Pfsalwv80.net
もはや論外だな
小学生レベル

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 06:42:01.19 ID:rXoOMv/2D.net
ブルガリ泥棒

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM33-e9Mz):2019/10/20(日) 06:50:19 ID:V1A9MbI7M.net
>>859
>八幡和郎

あれも偏差値35のFラン大学の先生だったな
特区制度もおかしいけどこうやって安倍応援団を補助金で飼う仕組みにもメスを入れてほしい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 125c-FOk0):2019/10/20(日) 06:52:42 ID:cefMQu3D0.net
参考人招致どんどんして欲しいって言ってたからやれば?森ゆうこは

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-V+wO):2019/10/20(日) 06:54:05 ID:tWsw0uxd0.net
国会の場で日本中に向けてオープンお披露目されるのに
情報漏えいだとかガイジすぎる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4644-ihMk):2019/10/20(日) 06:55:39 ID:UOfM1/iB0.net
自民のアホ議員が答弁できようができまいがどうでもいいけど
深夜0時回ってきた通告の対応を朝までに関係各所と折衝して議論して資料作って大臣にレクって異常だろ
通告時間差し替え時間全公開して遅延した奴はペナルティ与えたほうがいい

867 ::2019/10/20(日) 06:58:58 ID:m78aaOBYd.net
こいつ安倍から幾ら貰ってンの

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-qsXt):2019/10/20(日) 07:01:00 ID:3SPbTqwj0.net
キャプテン翼の人?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-V8qe):2019/10/20(日) 07:02:10 ID:3+MDl7zI0.net
開き直りのガイジムーブが一番怖いんだよな

870 ::2019/10/20(日) 07:10:22 ID:+F5fQFdr0.net
マジレスほしいんだけど
高橋教授が銭湯の着替え場で時計盗んだっていうの
国策捜査ではめられたって認識なんだけど間違ってる?
時計とって出たらすぐに取り囲まれて、検挙されたんでしょ?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7e7-JWI3):2019/10/20(日) 07:13:49 ID:CCiAwTB90.net
>>870
時計盗ってんじゃねーかよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92fc-Jsth):2019/10/20(日) 07:15:33 ID:e/Vcv5q30.net
>>870
まず時計とるなよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4644-ihMk):2019/10/20(日) 07:15:54 ID:UOfM1/iB0.net
>>870
すぐじゃないだろ
本人が時計と財布取った後マッサージ受けて2時間寝たって本に書いてるじゃん
そんだけありゃ盗られた奴が店に相談して監視カメラチェックして警察に通報ぐらいされるだろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2e5-P+PP):2019/10/20(日) 07:16:14 ID:CQha1rhU0.net
>>870
ミラーマンについての見解を先にいいなよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:16:38.30 ID:70cdj2DOH.net
>>860
ツィッターで公開したこと以外の部分に虎ノ門でごちゃごちゃ文句付けたからバレたんだが

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:16:45.30 ID:1HQlBvL10.net
>>870
財布もだぞ
忘れるなよ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:18:16.36 ID:og5jZejTr.net
>>77
スゲーなコイツ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:18:16.87 ID:LiEagrpva.net
俺より遥かに頭いい奴がこんなこと言うっておかしいだろ
それとも俺が間違ってるんか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:20:05.26 ID:oOWJjtSJ0.net
高橋洋一・東洋大教授が窃盗容疑 竹中元総務相のブレーン - 47NEWS(よんななニュース)
https://archive.today/6h8r

高橋洋一・東洋大教授が窃盗容疑 竹中元総務相のブレーン

 警視庁練馬署は30日、温泉施設の脱衣所ロッカーから財布や高級腕時計を盗んだとして、窃盗の疑いで東洋大の高橋洋一教授(53)=東京都板橋区=を書類送検した。
 高橋教授は元財務官僚で、竹中平蔵元総務相のブレーンとして小泉内閣が進めた郵政民営化などの構造改革を推進。「霞が関埋蔵金」の存在を指摘するなど“異色官僚”として知られ、2008年3月に退官して東洋大教授に転身していた。
 送検容疑は24日午後8時ごろ、練馬区にある天然温泉施設の脱衣所で、鍵のかかっていなかったロッカーから男性会社員(67)の現金約5万円入りの財布や高級腕時計など計約30万円相当を盗んだ疑い。
 練馬署によると、盗難に気付いた会社員が同署に通報。駆けつけた署員が防犯カメラに映っていた人物と似ていた高橋教授に事情を聴いたところ、容疑を認めたという。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:21:01.80 ID:aNQwrVOD0.net
こいつ何でこんな犯罪してものうのうと生きてられるんだ
普通だったら社会から追放されるレベルだろうに

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:21:23.13 ID:kAvaO3J90.net
まじかよキャプつば全館捨てるわ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:21:30.62 ID:s2nz26/I0.net
盗人に落ちぶれたとはいえ一応元官僚だから自体のマズさは自覚しているので
いつも以上に年甲斐もないイキリ文体でツイート頑張ってるな洋一は
虎ノ門じゃないテレビでもこれくらいやりゃいいのに

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:21:32.63 ID:DP5yO/U/M.net
>>14
そりゃ時計泥棒だし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 127e-6mnR):2019/10/20(日) 07:34:53 ID:0pxbe8GR0.net
>>870
麻原彰晃を受難者にして崇拝してそうなタイプだな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e7b-zSa8):2019/10/20(日) 07:39:54 ID:hG12yfpt0.net
>>865
それと情報漏洩が同じに見えるってお前本物の発達障害だな?

886 ::2019/10/20(日) 07:43:40 ID:+F5fQFdr0.net
>>873
官僚して、大学教授もやっててどうみてもお金に困ってないのに
どうかんがえても時計みたいな小金のために泥棒なんてするわけなくない?
なくなってすぐに店の監視カメラを見返すってそんな迅速なことするなんて無理だろ
数時間でスピード検挙なんてどうみても出来すぎ
あらかじめ用意していた釣り餌の時計を用意して、人が良い高橋教授がそれを落とし物として保護したのを確認して
待ち構えていた捜査員たちが取り囲んで逮捕した国策捜査以外ありえん

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-iRVk):2019/10/20(日) 07:44:25 ID:63UcZ3Hf0.net
日本には「ウソつきはドロボーの始まり」という言葉がありますがー、高橋センセイの場合
ウソツキが先なのかドロボーが先なのかー、どっちなんでしょうねー

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:44:46.69 ID:dvGQ3ZSy0.net
>>2
盗人らしいな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:45:43.78 ID:eugHRWGg0.net
キャプテン翼ってクズかよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:47:10.71 ID:YtX6s7Xk0.net
>>886
あ、キチガイだ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 07:47:56.62 ID:YntHKSgW0.net
>>886
普通に脱衣所で財布と時計の忘れ物拾ったって言うなら即フロントに持ってくだろ
それもせず持ち帰って警察に通報されて警察が監視カメラの映像確認して身バレして逮捕て真っ黒だろ

ただの窃盗事件だよ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 127e-6mnR):2019/10/20(日) 07:53:33 ID:0pxbe8GR0.net
>>891
てか通りがかりの従業員に言うやろ普通

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/20(日) 07:54:53 ID:3GXv/lAVa.net
不良品高橋洋一じゃん

894 ::2019/10/20(日) 07:56:13 ID:xVr4pDCzK.net
>>608
だって、非正規公務員だろうから、もしコンサルタントとかがあった場合、ヤバくなるからだろう

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/20(日) 07:57:11 ID:3GXv/lAVa.net
>>873
財布を取ったままマッサージはさすがに有り得んだろ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 123d-Fxn3):2019/10/20(日) 07:57:29 ID:BlT2j46u0.net
時計泥棒おじさん「実害が無いんだが?w」

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-0PPW):2019/10/20(日) 07:57:51 ID:dvGQ3ZSy0.net
なんでネトウヨは竹中平蔵グループの高橋洋一を担いでんだろうな

898 ::2019/10/20(日) 07:58:18 ID:xVr4pDCzK.net
>>894
あー、訂正
WGのメンバーは、非正規公務員じゃないのかな?
みなし公務員かどうかはわからない

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:01:46.86 ID:1HQlBvL10.net
>>895
李下に冠を正さずって言うしな
まともな頭してたらそんな自分から疑われにいくようなことしねえわな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:03:05.53 ID:MMQm98cK0.net
橋 洋一は、日本の財務官僚、経済学者。東洋大学からは窃盗容疑で懲戒解雇。 財務省を退官後、東洋大学教授であったが、2009年に練馬区の温浴施設で高級腕時計や財布など30万円相当の物品を盗んだことが現行犯で発覚し、懲戒解雇。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:03:25.50 ID:LjzESVIf0.net
時計なら持ってるかもだけど現金5万入った財布を持ったままいるってのはどうみてもオカシイね!

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:06:01.11 ID:sb6zuNxe0.net
昔は財務省批判の元財務官僚の経済学者
事業仕分けのころは結構民主党にも秋波を送ってた
安倍政権になってからは安倍べったりになって主に経済特区の利害関係者になった

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:07:01.56 ID:LGT4rooL0.net
ネトサポってこうやって内閣府から直接情報もらって工作活動してんだな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:10:09.95 ID:pkoUL2RTa.net
実害ないのなら犯罪を犯しても良いってことか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:10:14.12 ID:LkOqlp1T0.net
これが本当の盗人猛々しい

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:11:26.41 ID:f+nIbcwG0.net
>>897
時計泥棒はメディア露出多いから

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:12:31.77 ID:0ArsU9IA0.net
>>897
自分より弱者を叩くという点で
仲間意識を持つ習性があるから

時分が社会的弱者でも架空の弱者を
悪者に設定すれば仲間意識を勝手に持つ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:20:07.15 ID:M1mreuXSd.net
>>784
落ち着け
与党のとこが野党になってるぞ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:31:40.90 ID:CZr86ACla.net
漏洩自体が致命的に大問題なんだが
それに実害の有無を云々するのはお前ではないぞ時計泥棒よ
この程度の奴なら参考人で呼んでも十分色々ベラベラ喋ってくれそうだな
その後関わった奴らを証人で呼ぼうぜ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:38:02.26 ID:e9vR2T3Ud.net
>>25
安倍晋三にベットリしておけば
補助金ガポガポだからな

経営陣もだから放置
大学自体が国民の敵だよ

名前覚えておくからな
カエツ大学

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:39:10.90 ID:4IGl0B5g0.net
擁護自体が無理な案件だからやったことは認めるしかないのが哀愁漂うよなw

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:39:13.32 ID:enKz24vrM.net
ミラーマンといいこいつといい、ただの犯罪者なのに壮大な陰謀に巻き込まれたと主張するのは何故なんだ?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:44:27.86 ID:62CYwO3x0.net
>>25
高橋
田中
上念

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:46:26.45 ID:aqYhhxq+M.net
万引きバレても返せば実害ないんだが?

なんやこのジャップランド

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:47:43.27 ID:Qe5YDK1/0.net
本人が自らの意思で質問を公開したのならそれは好きにすればいい
本人の意思無しに公開されたのならそれは勝手に公開した奴が悪い

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 08:56:53.80 ID:eyYbBlDW0.net
>>82
何がクズって
盗んだこともさることながら罪を認めて書類送検されたくせに
示談して起訴猶予処分になったら冤罪だ濡れ衣だ
挙句の果てアメリカの陰謀だ国策操作だとかほざいてるとこ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:00:37.40 ID:oKqf2sac0.net
盗っ人猛々しいな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:02:32.68 ID:moqA2GAE0.net
安倍一派は公平とか公正とかいう言葉を知らんからな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:10:23.25 ID:ivmaqAo70.net
泥棒は泥棒の考え方しかしないな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:12:14.32 ID:dou3ojiN0.net
規制を撤廃、緩和するのではなく、
規制を残した上で、管轄省庁や、国権の最高機関である国会の頭越しに、
官邸の一存で、規制を限定的に無効化する、国家戦略特区は
『権力者が、自分のお友達に規制を無視して商売できる特権を与えるだけ』になる危険が非常に高い制度。

だからこそ、選定過程の記録は全て公開、
「規制改革、規制撤廃ではなく、なぜ敢て特区でやるのか」について
合理的な説明が必要と自ら定めている。

しかし、記録もない、記憶もない、制度運用に関わった人間の説明が二転三転。
結果として規制を無視する特権を得ているのが、首相のお友達。

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:39:13.50 ID:43dJTaGJd.net
>>376
高橋洋一の師匠の竹中平蔵は李明博のブレーンをやって、韓国の経済を日本にやったようなネオリベ改革でズタズタにしたからな
普通につながってるわなら

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:49:02.23 ID:dou3ojiN0.net
昏睡レイプは犯罪だけれど、
首相のお友達であれば、告訴されて、裁判所から逮捕礼状を出されても逮捕も起訴もされない。

国家戦略特区でやっていたことは、そういうこと。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:50:52.29 ID:KOm+X2kA0.net
高橋って子供がそのまま爺さんになったような奴だよな
今回の件でよりそう思った
屁理屈ばっかり

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:52:25.80 ID:xxxHUvLc0.net
まさに盗人猛々しいな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:06:50.40 ID:JJtFWtgU0.net
彩奈、

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:13:05.90 ID:CZr86ACla.net
森は参院選前からずっと委員会でスーパーシティ法案について取り上げ追及してきたからな
原は否定してるようだが余程都合が悪いようだな
https://youtu.be/CYJksQT3cAI
https://mainichi.jp/articles/20190611/ddm/001/020/196000c
政府の国家戦略特区を巡り、規制改革案を最初に審査するワーキンググループ(WG)の原英史座長代理と協力関係にあるコンサルタント会社が、2015年、提案を検討していた福岡市の学校法人から約200万円のコンサルタント料を受け取っていた。

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:15:22.22 ID:X9+H2fdG0.net
>>898
みなし公務員ですらないぞ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:29:29.60 ID:+N+4cNvzd.net
政策工房、覚えた

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 10:41:36.92 ID:slnQLUf80.net
政策・主張[編集]
2014年衆院選 毎日新聞候補者アンケート
集団的自衛権の行使に反対。
アベノミクスを評価しない。
原発は日本に必要ない。
村山談話、河野談話を見直すべきでない。
ヘイトスピーチの法規制に賛成。
特定秘密保護法は日本に必要ない[32]。
2016参院選 毎日新聞候補者アンケート
安全保障関連法は廃止すべき[33]。
憲法9条の改正・緊急事態条項の創設に反対[33]。
政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対し、電波停止を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の姿は問題だ[33]。
来年4月の消費税率10%への引き上げについて、法改正し、引き上げを延期または中止すべきだ[33]。
安倍政権の経済政策アベノミクスの恩恵は、地方や中小企業に及んでいるとは思わない[33]。
米軍普天間基地は国外に移設すべき[33]。
核武装について、将来にわたって検討すべきでない[33]。
選択的夫婦別姓制度に「賛成」[34]。
河野談話問題では2012年8月27日の参院理事会にて外山斎とともに河野洋平・石原信雄の参考人招致を求めていた。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:23:28.67 ID:ZH2vOIwcK.net
>>718
>>703上、訂正

○森山裕 な

https://pbs.twimg.com/media/EHIapUvW4AAubVw?format=jpg&name=large

>>703
さあな、”森山裕”が言うには原則、原英史から高橋洋一や池田信夫に漏らしていいことじゃないんだろ

下、全部じゃないけどな
こうして問題になってるしな、外部に漏洩させた原英史は罰っせられるべきだよな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:25:39.35 ID:i6aYZFHh0.net
ていうか質問を事前に通告しなきゃいけないシステムがおかしいよな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:32:07.20 ID:9m0+XeC5M.net
なにィ!

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:37:18.67 ID:ZH2vOIwcK.net
高橋洋一くんの強引な質問潰し!

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:45:02.26 ID:PGkeNKt5x.net
>>1
全体的な流れ

官庁「森ゆうこの質問、クソ遅いかはマスコミにぶちまけるわ」

森ゆうこの質問通告遅すぎるとマスコミの記事になる

10月15日、高橋洋一氏、虎の門ニュースで、森ゆうこの質問通告の内容バラす
その中で高橋は、森ゆうこは毎日新聞が記事にしてないことなんで知ってるの?と暴露

森ゆうこ、高橋氏暴露が最初に記事になるとヤバいと考え、先手を打って高橋氏が質問通告を事前に暴露したと会見する

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:47:58.80 ID:+BOtN/HH0.net
論点ずらしは負けを認めたようなものだよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:57:58.29 ID:3GXv/lAVa.net
>>934
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

死ねよ自民党

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:08:21.25 ID:ZK6Um/ndp.net
玉木が森を謹慎させるとかブレなきや良いが

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:20:20.00 ID:jyQ6azna0.net
内容によっては漏らしていい漏らしたらダメなんて
決めてたらきりが無いからこそ一律ダメってルール出来てんだろが
そもそも論からやらないと理解出来ないほど
脳足りんかよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:25:23.29 ID:RMl1wEFMd.net
ぶっちゃけこんなのより地震とかの時に地元関係(直接の被災地でもない)の被災状況とかレク要求送ってくる奴とかの方が邪魔
わかりやすく言うと司令部のそれなりの人をそんな糞どうでもいい対処に割くことで対応が遅れる

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:39:43.47 ID:zwpoAjUUa.net
>>2
国家公務員法

第100条第1項

「職員は、職務上知ることのできた
秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。」
と定めている。
違反者は最高1年の懲役又は
最高50万円の罰金に処せられる。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:44:09.96 ID:faNdjud5a.net
>>937
あの人、自民と繋がってるからやりかねないところはある。

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:49:16.17 ID:5gNaNUZP0.net
そもそも通告内容って守秘義務あんの?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:50:53.18 ID:kegZkvuxr.net
宇佐美典也 @usaminoriya

森ゆうこ議員が卑怯なのは
「台風が目前に来てるのに、自らの質問が原因で多くの国家公務員が深夜まで残業を強いられた」
という現実の事象の解決法についてなんら述べず、ただひたすら
「私は悪くありません。情報を漏らした役人は質問権を侵害してる」
と被害者ぶったこと。

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:55:13.37 ID:cEUvnJGEM.net
さすが犯罪者は言うことが違うなー

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:03:18.06 ID:w2Fwh57x0.net
盗人猛々しいとはまさにこいつのことだな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:03:28.36 ID:dmEE/5wkM.net
>>1
国会議員による不当な人権侵害を許さず、 森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。

9,551 人が賛同しました。もう少しで 10,000 人に到達します!

https://t.co/YA4p8m7Yyi?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:03:37.90 ID:w2Fwh57x0.net
>>943
デマやん

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:10:41.38 ID:CM4y0L4WM.net
>>942
有るだろうな
インデックス(森ゆが公開した一覧)部分を除いた具体的な内容そのものは非公知だし、漏洩されることで国会議員に保障されている質問権ひいては代表民主政すら侵害する弊害または危険が認められるわけだから

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:12:36.08 ID:/RVotcRa0.net
実害ない情報なんかそもそも漏らそうとしないだろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:14:10.30 ID:NkOP3iWg0.net
高橋洋一「他人の時計を泥棒したって実害なんてない」

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:14:23.22 ID:3+MDl7zI0.net
数ある省庁のなかでも経産省のたちの悪さは群を抜いてる

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:33:26.95 ID:SJ1DtdtOM.net
>>878
そうだよ
ここはアベランドだから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:15:16.08 ID:s8TqY3+N0.net
時計が喚いてるようで

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:27:54.34 ID:C3GdMqrLa.net
でもお前必死に署名集めしてるよね

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:09:31.60 ID:ZH2vOIwcK.net
>>58
 
   洋一くん!              原くん!

    ∧原∧                 彡⌒ミ
  ⊂(丶´∀`)               (@盗@-)⊃Ω←BVLGARIの時計
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < 政策工房 時計泥棒と原英史くんの   
 (゚Д゚)  < 情報の漏洩ゴールデンコンビだ!       
  |  |   < 誰も止められない〜〜! >
         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be8-V+wO):2019/10/20(日) 16:18:41 ID:H6EEiOkV0.net
同じ住所で手広く組織をやっておられるとは

https://twitter.com/massigra_neko/status/1175893732958228480
(deleted an unsolicited ad)

957 ::2019/10/20(日) 16:44:20 ID:bbs64wKk0.net
>>934
間違ってるし、全体的に日本語が不自由だね
さすが八ッ場ダムを八ツ橋ダムと間違えるネトウヨさんだね

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:30:17.15 ID:W5Jb9mjhx.net
飯田泰之
@iida_yasuyuki
毎日新聞自身が当該記事は原英人が金品を受け取ったと言っているわけではないと弁明している.その記事を使って一私人を血祭りにあげる……これは許されてはいけない

「国会での不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰を参議院議長に求めます。」

959 ::2019/10/20(日) 19:22:53 ID:1FpRiDPfr.net
>>1
【日本の解き方】森ゆうこ議員「質問通告問題」の真相 役所の連絡は取材の確認のみ、通告漏れ批判は議論のすり替えだ
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/191019/dom1910190003-a.html

森氏のツイートによると、質問通告を事前に公務員が漏らすのは公務員法違反で、その結果、「炎上」して議員が萎縮して質問できなくなるのは議員の質問権剥奪にあたり、憲法違反だということらしい。

 このロジックだけでも十分におかしいが、そもそも国会での質問通告が漏れたら困ることなのか。議員の中には通告内容を事前に公表し、話題を集めようとする人も多い。

 答弁側でも、通告項目だけで質問内容が分からないと、いろいろと手持ち資料を準備することもある。特に、通告された項目中に固有名詞があれば一応確認しておくのは役人の常識だ。筆者への確認もそうした最低限のものだったのだろう。
こうした無駄を省くためにも通告期限までに通告者はきちんと説明するというルールになっている。

 筆者に連絡してきた関係者は、前記のような確認だけで、森氏のその他の通告などを伝えていないので、情報漏洩(ろうえい)はなく、答弁のための最低限の対応で、全く問題ない。

 今回、森氏が通告期限までにきちんと担当省庁に説明しておけば、筆者への確認も不要であり、筆者もこの騒動に巻き込まれなかったはずだ。

 森氏のロジックのうち、「炎上して質問できなくなる」というが、そもそも今回、ネットが炎上したのは、森氏の質問通告をめぐり、台風が来るにもかかわらず役人が待機を余儀なくされたからだ。
それなのに、通告項目が漏れたという議論にすり替えようとしている。筆者を含め多くの人が迷惑したが、被害者のように振る舞うのはいかがなものだろうか。

960 ::2019/10/20(日) 19:28:23 ID:Rb8UCQB4K.net
野党はやることが韓国そっくりだな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03de-r0zP):2019/10/20(日) 20:17:15 ID:mDOHbwZA0.net
フジ産経はソースにあらず

962 ::2019/10/20(日) 20:19:19 ID:zp9bJRDC0.net
>>959
なにこのクソみたいな感想文

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-r0zP):2019/10/20(日) 20:20:56 ID:4e4x7duj0.net
泥棒が何を言ってもなあ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-hJjz):2019/10/20(日) 20:24:14 ID:s8TqY3+N0.net
なのに狼狽

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:30:12.68 ID:Bj2CmtsjM.net
【霞が関の皆さんへ】森ゆうこ問題のご意見を募集します(筆名可)
http://agora-web.jp/archives/2042203.html

マスコミが「報道しない」理由の一つとして考えられるのが、最初のきっかけが匿名のツイッターだったことかもしれません。
これまでの状況からすれば告発したアカウントは現職の官僚のものと見られますが、報道するにあたり「万が一」偽アカウントである可能性を憂慮したり、あるいは「ネットの情報は信用できない」ことを逆手にとって、野党側に忖度した対応をしている疑いもあります。

これを打ち破るには、SNSでの発信も大事ですが、アゴラのようなネットメディアを通じて声を上げていくことだと考えるに至りました。
編集部で現職のかたであることを確認した上で、ペンネームのご意見を掲載することで、国民に直接問題を提起し、マスコミの中の心ある記者たちの背中を押すことができればと思います。

ご投稿心よりお待ちしております。

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-iAb5):2019/10/20(日) 20:43:32 ID:8/CAk1Nvd.net
こんな奴らに反日売国奴とか呼ばれなならんのか?(笑)
倫理/道徳/良識/品性/遵法意識その他諸々、丸で無しの賊風情に。

自民党、日本会議、統一教会が目指す国家像や社会観がよーく分かる事例だね。
挙げ句被害者面して懲罰動議とか恥も外聞も無いとは正にこの事。
これが自称愛国者のカルト狂信者共の正体。

967 ::2019/10/20(日) 20:55:52 ID:sjBzlSlWx.net
これも議員レベルがよくわかるツイートだね

翌日だよ指定
明るくなって被害がどんどん明らかになって国民が真っ青になっている頃に時間が関係ない災害指定パフォーマンスを閣議で話し合ってたんだぜ
人でなしとはこの事よ

参議院議員森ゆうこ
@moriyukogiin
ちなみに、平成23年(民主党政権)の時には、当時の岡田幹事長の強力なリーダーシップで、史上最速の激甚災害指定。
その記録はまだ破られていない。
午前0:53 2019年10月18日

968 ::2019/10/20(日) 21:00:45 ID:bbs64wKk0.net
>>967
災害中に酒盛りしてた自民党に比べたら仕事していてマジで偉いですね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-RU6Z):2019/10/20(日) 21:02:39 ID:swW0cPLUa.net
>>959
そもそも差し替えたのは官僚自身じゃねえかwww

さらに、委員会を強行したのは自民党www

さらにさらに、参議院事務局が「森ゆうこ議員は遅れてない」と白状www

死ねよ自民党

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:05:27.58 ID:fMMP1kKf0.net
強姦しても
チンコいれる穴にチンコいれただけって言ってるようなもんだな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:05:40.07 ID:8/CAk1Nvd.net
>>967
豪雨災害警戒が必要だって言ってる只中に、時の首相ほか政権与党の自民党議員が雁首揃えて酒宴に興じた赤坂自民亭ディスってんのか?

赤坂自民亭で出てくる画像見たらな、マジで狂気そのもんだわ。
おまえも見てこいよ、議員のレベル()だっけか?(笑)
確認してこいよ、な?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/20(日) 21:09:15 ID:7si5EPPf0.net
>>967
激甚災害認定が「パフォーマンス」扱いとは…
補助金交付や債務交付などのメリットがあるわけなのだが
それが「パフォーマンス」て…
お前さんのレベルの方が知れたな

973 :967 (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/20(日) 21:09:46 ID:7si5EPPf0.net
債務免除ね

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03de-r0zP):2019/10/20(日) 21:10:04 ID:mDOHbwZA0.net
>>965
必死すぎる

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03de-r0zP):2019/10/20(日) 21:10:28 ID:mDOHbwZA0.net
>>967
事実であり現実

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-1jLk):2019/10/20(日) 21:10:49 ID:JHQYkYNe0.net
安倍真理教は全員こういうクズ

977 ::2019/10/20(日) 21:11:09 ID:c7RXC6xM0.net
国家戦略特区に触れられると困るから全力で話を閉じに入ってるな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03de-r0zP):2019/10/20(日) 21:12:38 ID:mDOHbwZA0.net
情報漏えい問題なのに森ゆうこ問題にしてて草

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-hJjz):2019/10/20(日) 21:20:49 ID:s8TqY3+N0.net
ドロップアウトした無能役人共が安倍一派に取り入って何かやってるのかね?

980 ::2019/10/20(日) 21:21:45 ID:rXoOMv/2D.net
しかしこの問題ってビジウヨ界隈でもごく一握りしか動いていない気がするね
さすがに不味いと考えている方が多いのか、沈黙は金と考えているのか

981 ::2019/10/21(月) 00:10:56 ID:+8iDJSqF0.net
>>980
擁護する理由がないだろ。
時計泥棒は税金にタカってるクソバエだもの。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-4/4s):2019/10/21(月) 02:04:22 ID:0wYHYMx70.net
>>943
嘘つきの宇佐美さんじゃないですか

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-4/4s):2019/10/21(月) 02:05:06 ID:0wYHYMx70.net
>>958
原の名前くらいちゃんと書けよっていう

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-4/4s):2019/10/21(月) 02:06:31 ID:0wYHYMx70.net
>>967
お前釣りなんだろ?まさか本気でこんなこと書いてるのか?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92e8-mdgP):2019/10/21(月) 02:08:30 ID:jFzZhL4W0.net
キャプテン翼の高橋 陽一かと思って一瞬びっくりした

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:19:00.20 ID:jUY9DjrI0.net
>>943
こいつ伸びてるツイートだいたいデマだよな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f0c-l38K):2019/10/21(月) 06:23:33 ID:DJXtR/H20.net
>>2
実害がなんか言ってるな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:00:05.96 ID:2r7Cjgg30.net
>>980
竹中系の規制緩和新自由主義のビジウヨやりたい放題案件だからな
TPP反対の保守派は内心苦々しいんじゃねーの

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/21(月) 08:21:49.30 ID:ZsBPCEdUL
虎の門ニュースの高橋洋一の日はチャット覧すら閉鎖してるよな
ユーチューブの方ね
ニコニコの方は組織コメだからマンセーコメしかないが
何をそんなに警戒してるんだろうかね?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/21(月) 08:26:32.57 ID:ZsBPCEdUL
高橋洋一や上念をRTしてる連中つうのはネトウヨじゃねえからな
本気のネトウヨはいい加減こいつらが、ただのグローバル主義
破壊して壊して金ある奴らに外国企業にでも参入させとけって考えなのは
薄々気がついてるだろ
今でもこいつらを支持とかRTしてる連中ってのは、ただのグローバリストが殆どだろ
こいつらの支持者やRT一生懸命していて保守!靖国!日本大好き!
なんて自己紹介してる連中は、それが本気なら、ただの頭悪い人達だから
スルー必須な

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-dIn4):2019/10/21(月) 08:27:10 ID:EcQDlwpDr.net
>>1
森ゆうこ議員「質問漏洩」騒動で、非難された私が直接お答えしよう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67922?page=5

なぜ「通告遅れ」はスルーなのか?

森議員が今回やったことをまとめよう。

・史上最大級の台風が接近していたにもかかわらず、質問項目通告時間(10月11日 17時)を守らず、霞が関職員に不必要な待機を強いて、大きな無駄を生じさせた。

・民間人の参考人招致を要求しておきながら、国家公務員が国会で証言する可能性のある当該民間人に森議員の質問項目を伝えると、国家公務員法違反(守秘義務違反)になると主張した。

・ネット上の出所不明なデタラメ資料を予算委員会席上で公開し、晒された人の人権を著しく侵害したにもかかわらず、憲法上の議員免責を主張し、加害者なのに被害者のふりをした。

・国民民主党は、情報漏洩についての調査は行う一方、自党議員の通告遅れ問題に関しては放置している。しかも、情報漏洩調査チーム議論は非公開で、隠蔽体質だ。

こうしたことを考え合わせれば、むしろ森議員こそ懲罰に値すると思う。
原氏や筆者が発起人となり「国会議員による不当な人権侵害を許さず、 森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます」https://t.co/YA4p8m7Yyi?amp=1というサイトを作ったので、是非賛同してほしい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:48:16.16 ID:vXuFYpPKM.net
>>991
泥棒は死ぬまで泥棒ってかw
こんな泥棒に味方するのは低学歴無職貧困ジジイバカウヨだけw

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-UbJR):2019/10/21(月) 12:03:27 ID:CQxHtNs/M.net
池田信夫さんがリツイート
Share News Japan
@sharenewsjapan1
原英史氏「国会議員による不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます!」→ 署名11000人突破!

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:25:25.96 ID:9fFhbM49d.net
>>940
秘密ならな
基本的に国会議員が質問する項目なんかオープンにして然るべき性質のものである気もせんでもない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:12:43.06 ID:0wYHYMx70.net
>>994
それなら相応の法改正とかすべきじゃねえの?頭大丈夫?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:33:28.52 ID:PLRCOZy8r.net
現ビジで反論してて草
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67922

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-dIn4):2019/10/21(月) 13:41:26 ID:vs37Ewx6x.net
毎日も追うのを諦めた資料(ガセネタ)を、
参議院の理事懇談会が承認してるのもおかしい

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H42-grG1):2019/10/21(月) 14:02:26 ID:5AJFQZIjH.net
よほど都合が悪いのね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd32-VOYO):2019/10/21(月) 14:25:21 ID:lrYLI/NYd.net
時計をいまだに擁護してるのって、特区で規制緩和ばんばんやってお友達に利益供与いくらしてもOKって感じなんやろな
ネトウヨも一応表面上は竹中平蔵叩いてるやつ多かったが、ネオリベの地がでたなwww

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-qdYb):2019/10/21(月) 14:41:33 ID:RMd0ODVF0.net
実害がなけりゃ法も約束事も無視でOKですか

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKee-kqsG):2019/10/21(月) 15:11:43 ID:qrLYHHXOK.net
>>991笑うわこんなん

リアル”盗っ人猛々しい”にもほどがあるだろ

政策工房の、時計泥棒高橋洋一会長と、原英史代表取締役は、
外部に情報の漏洩させた実行犯じゃねえか

泥棒した奴が自分がした泥棒行為を屁理屈こねて正当化してるようなもだろ

1002 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-4dmd):2019/10/21(月) 15:19:24 ID:zhEgCH0/M.net
故事ことわざ体現おじさん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200