2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ドイツ銀行、中国共産党の幹部の子息を縁故採用 ドイツ銀行「ゴールドマンやJPモルガンもやってるし。」 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:39:23.79 ID:YSHbNk3+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドイツ銀行、中国政府高官に高級プレゼントと子弟の縁故採用=報道

ドイツ銀行は20年前、中国に進出した際、金融業界での熾烈な競争に打ち勝つため、
中国共産党のトップや親せきとの人脈形成のため、党幹部に高額金品などの賄賂を送っていた。
さらに、中国高官の子息のための「縁故」採用枠があるという。
米ニューヨーク・タイムズと南ドイツ新聞が共同調査の結果を報じた。

調査によると、ドイツ銀行はかつて中国共産党の上層部やその家族、石油などの大型国有企業の上層幹部に
20万米ドルを超えるプレゼントを贈っていた。江沢民も含まれている。
プレゼントの内容は、水晶の彫刻や虎の置物、ドイツの高級音響製品、1945年製造のワイン、
カシミアのコート、ホテル宿泊代など。

両紙は、内部資料や電子メールなどドイツ銀行の機密文書を調査した。
その結果、当時の銀行上層部は、中国で業務を円滑に行うためには人脈が最も重要で、
特に中国の資産の大部分を管理している中国共産党のエリートたちとの関係を重視していたという。

この報道を受けて、2002〜12年にドイツ銀行総裁を務めたジョセフ・アッカーマン(Joseph Ackermann)氏は
「ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースも同じようなことをしていた。
だからわれわれもそれをしなければならないと考えた」と述べた。

しかし、共産党高官が「たかだか数千元のプレゼント程度で心を動かすとは思えない」とも付け加えた。

https://www.epochtimes.jp/p/2019/10/48233.html

報道によると、ドイツ銀行は20年前、中国市場進出のために、中国政府高官に賄賂を贈り、子息向けに「縁故採用」枠を設けていたという
https://img.epochtimes.jp/i/2019/10/17/t_qlp3zpcz22om53q2ebcd.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:40:52.99 ID:QC5jINbS0.net
ケンモメン「海外は実力勝負!コネなんてのはない!」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:41:04.19 ID:nMM5Ril00.net
ドイツも中世の仲間入りおめでとう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:41:20.88 ID:q0lxNXmwa.net
こういうの叩けないのがチョンモメン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:42:23.56 ID:xxxHUvLc0.net
中独同盟。強そうだ。あと1か国はどこかな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:43:19.03 ID:7H5A/CUXM.net
終戦の年のワインが良いのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:51.48 ID:KkXqDjrn0.net
いうほどあのドイツ銀行入りたいか…🤔

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:44:54.12 ID:fnvlxfCV0.net
悪の枢軸は独中韓だな。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:47:06.76 ID:EV39uVoM0.net
報道によると、ドイツ銀行は20年前、中国市場進出のために、中国政府高官に賄賂を贈り、子息向けに「縁故採用」枠を設けていたという

20年前の話かよ
中国で20年もしたら権力構造入れ替わってそうだな…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:48:55.04 ID:vIsbT/XV0.net
もう腐敗しまくりだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:57:13.89 ID:/uvdD7lE0.net
中国とドイツがタッグ組むとかなんかかっけーな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 00:58:54.88 ID:iwU32Qy2d.net
>>11
中独合作かな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:05:31.02 ID:4nQOIvLM0.net
これみんな昔からやってんだよ。
金融機関は情報源として、内通者として、人質として政治家や有力企業の子息を身内に抱えたがる。
ゴールドマンサックスも日本の福田首相の甥を雇用してた。
資本主義として当然の行動。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:07:45.45 ID:qJNEWW0B0.net
>>3
先進国なんて全部自称に過ぎない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:07:58.53 ID:RmAOAVUM0.net
中共はリベラルの敵すぎる
こいつらのせいで世界がどんどん汚れていく

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:09:14.34 ID:4TRY9wRu0.net
そも中国資本の原資は英仏独等西洋列強が資本投下したものだし
香港上海銀行の本部がロンドン移転したりしてるだろ
ソ連や中国の共産主義革命を裏支援したのも西側資本だったし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:09:22.43 ID:YAY4DTc00.net
共産党だと普通でしょ
縁故で貴族化、どこの国もそうなって腐った

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:10:15.53 ID:4tsf322O0.net
民間企業なんで採用に誰を採用するか自由

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:10:35.79 ID:dS4B41bs0.net
共産党のせいだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:11:34.56 ID:CUy84VN9a.net
しかしケンモメン、白人様なのでこれを叩けない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:12:44.20 ID:Z9YaAFGx0.net
よかった日本には縁故採用は無いんだね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:14:59.51 ID:7GjJ2T080.net
>>6
1945年は最高のヴィンテージやで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:17:11.64 ID:IKtBqwdW0.net
いつもドイツがいる方が負ける

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:18:22.22 ID:+psbd/xM0.net
ソ連でも、「ノーメン・クラトゥーラ」っていう特権階級が形成されて
共産党幹部の子弟が、要職に就くという体制になって崩壊した

中国も、こんな縁故採用まみれになって、特権階級が形成されたら
崩壊も近いのではいかと思う・・・数十年かかるかもしれんが

いずれにせよ、アメリカという現在の世界の最強国家が資本主義体制である以上、
国際社会の基本的ルールは資本主義になってしまっていて、一国だけで社会主義やってても
北朝鮮みたいに鎖国するしかないという悲惨な末路しかない

ある程度の発展したいなら、中国みたいに世界中の国々と貿易しないとならんので
結局はアメリカを中心とした資本主義の国際ルールの中で経済競争するしかなくなる
で、今の中国は建前は「社会主義」とか言ってるけど、現実は過酷な競争の新自由主義社会で格差も大きい

この「建前」と「現実」の矛盾の前に、中国は崩壊せざるを得ない運命にはあると思うけど
しばらくの間は、今の状態で何とかやっていくと思うんで、矛盾が噴出して革命状態になるのは数十年後だろうな

長い歴史の中で、過去に「ポーランド・リトアニア王国」ってのがあって、「選挙王制」なんていう
珍しいシステムで運営されていた大きな国家が15世紀〜18世紀くらいに栄えていたけど
選挙権のある貴族によって権力が分散された状態になってしまって、中央集権的に強権的に
改革を進めることができずに、中央が統制した周辺国家(ドイツやロシア)に負けて、潰れてしまった

同じことが、今のソ連、中国などの「社会主義国家」にも発生しつつあるプロセスだと見ればいい
世界の覇権を握るアメリカが資本主義体制である以上、それに反して国際社会で競争に勝つことができないため
やがて、衰退していくという大きな流れの中にある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:22:47.07 ID:/Y3OS+Yo0.net
>>21
あたりまえだろ
日本のメガバンクとか地方銀行の関連企業とかに
財務省OBの親族とかの枠があるわけないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:35:27.13 ID:6jeyuOwd0.net
昔の外銀勤めの体験記とか読むと普通に書かれてるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:36:47.00 ID:f7R6p/7Mr.net
もしかして中世じゃない国なんてないんじゃないの…?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:37:43.34 ID:ocDnbKfp0.net
アホは知らないだろうがドイツに限らずアメリカでもヨーロッパでも当然イスラムでも中国でもアフリカでもアジアでも縁故枠あるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:44:10.32 ID:IXNxTkeZ0.net
>>28
縁故というか

政治枠だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 01:57:50.80 ID:4TRY9wRu0.net
一帯一路構想によって中国国内に国際司法の追及が及びにくい新タックスヘイヴンが
出現したという話もあるから西側金融も中国政府と嘉みを通じたいんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:04:18.28 ID:pf75j+Gy0.net
ドル基軸警察

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:07:42.64 ID:9gd2PC2d0.net
チョンモメン「ジャップの縁故採用は汚い縁故採用、外国の縁故採用は綺麗な縁故採用」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:07:54.00 ID:AZEP45i/0.net
>>28
人間が考えることなんてどこも一緒

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:10:30.35 ID:lmI+gOxd0.net
>>4
だな
ネトウヨとなんら変わりない点が正にここ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:11:04.32 ID:QC5jINbS0.net
>>29
日本のはコネとか言って海外だと政治枠て

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 02:18:17.75 ID:9gd2PC2d0.net
ジャップ叩きができないからこのスレは伸びない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3727-cwKt):2019/10/20(Sun) 03:30:35 ID:5f/P5vVJ0.net
>>24
中国が第二位の段階で前提が崩れているのが悲しい長文

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fba-I7PP):2019/10/20(日) 06:01:12 ID:I26aCuly0.net
中国は縁故採用で日本は天下り
アメリカだと国防総省辞めた人が会社を作りコネで仕事をもらうというやり方をしてる
いい例が民間軍事会社だけど代表的なのがブラックウォーターだね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03c7-SlV7):2019/10/20(日) 06:06:51 ID:LImxlwTE0.net
>>6
希少すぎて実質現金

40 ::2019/10/20(日) 06:13:11 ID:wsXDVv1A0.net
もうすぐ潰れる銀行に入ってどうするの。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:04:12.28 ID:62bXfQFW0.net
さすがに中国側からドイツ銀行幹部に利益供与や利益還元した事例は見つからなかったのか……
関西電力の酷さが際立つな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:07:53.07 ID:N0Iqacjpd.net
言い訳に他の会社の名前出すあたりが実にドイツ人らしい卑怯な連中だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 09:10:29.26 ID:ESzuGoPTM.net
江沢民もプレゼントしちゃうのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 11:44:21.14 ID:nh29c/2a0.net
上級国民

45 :芋田治虫 :2019/10/20(日) 12:47:45.12 ID:wOo/YnwT0.net
https://youtu.be/2dYPhY7LXs4
https://youtu.be/29wNRD67Gh4
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たちを犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。
だから、ドイツは払う必要がない、第一次世界大戦の賠償金も払ったし、ナチスとは無関係の、ワイマール共和国のものまで、事実上は「ナチスのものと同じで危険だ。」として、根絶しようとしている愚かすぎる政策をしようとしているのだ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:09:09.23 ID:pu2OMFSVM.net
欧州EUの議員は旧貴族が多いとか読んでどこも同じだなとか。欧州の貴族って婚姻関係があって家族なのに戦争ばかりしていつまでも統一出来なくて、ほんとうにまとまってなにかするのがヘタクソくそだなとか思った

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200