2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車体価格250万、カーナビ25万笑 ぼったくりのガラパゴスカーナビ使ってるのは日本だけ [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:39:51.24 ID:O8KUX3rb0●.net ?PLT(14302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
レンタカーに備え付けのカーナビの場合、乗車後にナビの操作をいちいち確認して利用しなければならないが、
LINEカーナビのいいところは、スマホのアプリなのでどんなクルマに乗っても操作は同じな点。しかも音声操作に対応しているので、
運転中でも安全に、かつ簡単に操作できるのがメリットだ。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/435/435783/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:40:34.40 ID:0X2pNMaO0.net
でも純正でないとバカにされるんでしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:43:28.50 ID:O8KUX3rb0.net
これでいいわけじゃん
5万以下が適正価格
https://pictures.dealer.com/i/internationalhyundaigreenfield/1167/81389d40f49756abc98ae81c8456a397x.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:44:17.64 ID:34b09IHTa.net
バックフロントカメラの為だけに十年前のアルパイン使いまわしてる
指定地点や停止時にフロントカメラになるんで便利

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:30.53 ID:3QUluyovM.net
スマホナビ、社外ナビ→貧乏人www
純正ナビ→ぼったくり、情弱www

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:38.76 ID:kX0cp1xaM.net
マツダ2DIN空けて価格下げろや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:45:42.38 ID:vsunwzKk0.net
マツコネ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:57:11.09 ID:egiPrUqw0.net
>>5
どうすりゃいいんだよw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 12:57:11.73 ID:2s7BysnK0.net
新車ならほとんどサービスで付けてくれるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:00:05.13 ID:Rlrz8W5ea.net
通勤や買い物は同じ道
知らない道は年に何回あるかないか
スマホナビで充分なのに同じ条件でカーナビ買う奴は情弱だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:03:07.02 ID:jRIqsgDL0.net
実質オーディオ機能だけしか使わない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:11:29.08 ID:AO846fViM.net
ワイの車はカロッツェリア付けてるけど基本はYahooナビで充分だと思うよ
データ更新しなくても新しい道路やインターチェンジやイオンモールなんかもちゃんと出てくるしな

困るのは地下や高架下を延々と走ることがある都市部ぐらいじゃね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:19:01.71 ID:enKz24vrM.net
三菱車に三菱電機のナビ付けたら純正ぽくて良かったぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:19:55.15 ID:MkwPoMbda.net
マツコネなら5万でナビ追加できる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:42:21.22 ID:bB/22w0P0.net
パイオニアが息してないけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:00:28.13 ID:tHN0LTrU0.net
使えばわかるけどマツコネは糞だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:02:42.76 ID:XKZJo2kc0.net
そう思ってスマフォナビ10年使い続けてきたが、結局次の新車ナビつきにしたわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:04:41.94 ID:8XDrLqVt0.net
スマホの加速度センサーとか使って良くはなってるが
長いトンネル入るとやっぱズレるな
トンネル抜けた先で分岐があると補正が間に合わずルート外れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:05:42.11 ID:MkwPoMbda.net
>>16
でも使ってないじゃんお前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:06:39.95 ID:zRZhFc310.net
>>1
新車
だと実費半額以外でつけれるぞ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:08:36.46 ID:Mxyvw2y00.net
>>14
車体価格にマツコネ代が入ってるだけ
付けて当たり前、付けない人は損する

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:09:06.31 ID:VDLdewd60.net
>>10
めちゃくちゃつまらん人生やな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:12:48.23 ID:Rlrz8W5ea.net
>>22
車中心の生活じゃないからねえ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:15:16.38 ID:MkwPoMbda.net
>>21
それで他社同等価格なんだからいいよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:18:03.63 ID:M+7cLaDg0.net
純正じゃないと全方位モニターとか使えないのやめてくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:20:06.74 ID:iOWR9lFnp.net
30万したよ…なぞのCD録音機能があるだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:20:57.96 ID:zYxpKAHXM.net
ナビタイムのアプリでいいよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:21:17.55 ID:hHIm9rKQ0.net
>>25
今後って純正でモニターだけつけてそれにスマホつないでナビにするって流れになるんじゃないの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:24:11.02 ID:QM/3TBcK0.net
カロッツェリアのサイバーナビだけどこれに慣れたら他乗れない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:24:34.83 ID:Eb2EUmNi0.net
トヨタだったら2,3年後にでる何とかエディションっていう
特別仕様車買えばいいよね
おれは乗り継いでいる
ナビも最初からパックになってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:26:54.65 ID:HrgnjgRG0.net
地図でもめながら走ってた時代が懐かしいな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:28:18.02 ID:NQco8QT4p.net
そもそも車体価格がボッタでないのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:32:28.88 ID:HrgnjgRG0.net
>>30
カローラヤリスと最新車種はモニタ据え付けでオプションのナビを選ぶ仕様になった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:34:58.32 ID:7EMdJThF0.net
>>2
純正(ディーラーオプション)も日本だけだから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:35:26.46 ID:7EMdJThF0.net
>>32
自動車メーカーの営業利益率を見る限りそれはない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:35:46.08 ID:eurxJdhq0.net
去年初めて自分でカーナビ付けたけど配線は簡単だが狭いところに手を突っ込んで作業するのが結構面倒だね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:37:15.70 ID:x6H0KHXP0.net
スマホナビで行けるだろと思って北海道と北東北に行ったら
山間部が圏外だらけで結局クルマの古いカーナビと標識に頼ったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:38:39.61 ID:u9vN/UVJ0.net
純正ナビのナビ機能の糞さの件

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:41:39.98 ID:7EMdJThF0.net
>>38
目的地入力にやたら時間かかるもんな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:47:06.13 ID:MkwPoMbda.net
>>39
今時そんなこと言ってんのかよ…普通はナビコンとかのスマホアプリから転送だよ
こういう時代についていけてないアホが古臭い操作しかせずに使いづらいとか言ってんだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:03:41.53 ID:E5dupX8Pa.net
フルセグ見れて、アンドロイドオート使える2dinオーディオが無い
ケンウッドが一時期出してたけど販売終了しちゃったし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:09:38.30 ID:7EMdJThF0.net
>>40
スマホアプリから転送するならスマホでルート検索したら良いんじゃないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:11:52.16 ID:/lMlBW2Ca.net
>>2
純正www
こないだ大ガード下で未だに純トロ売ってるゴミがいた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:16:58.57 ID:GAGWpzKt0.net
パナソニックのストラーダ付けてるけどそろそろ古くなって更新データ買おうとしたら終了してたよ
こんなの買うよりスマホナビで十分

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-GYzY):2019/10/20(日) 15:35:19 ID:MkwPoMbda.net
>>42
電池無駄に使うだろ
そもそもスマホナビって見づらいし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-7Sw2):2019/10/20(日) 15:43:11 ID:O8KUX3rb0.net
>>45
タブレットでいいよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-SKm1):2019/10/20(日) 15:43:22 ID:1934fVax0.net
ナビ機能はいらないけどバックカメラはいる

48 ::2019/10/20(日) 15:44:12 ID:Dc3Ik19c0.net
スズキの車安いなトヨタぼったくり

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-1oRo):2019/10/20(日) 15:46:06 ID:TXh+zgC1a.net
ガラパゴスって・・・
日本でしか乗らないじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-RU6Z):2019/10/20(日) 15:48:14 ID:Ip6wIe3F0.net
ホンダ純正インターナビの渋滞回避は優秀
エントリーモデルの10万のやつで十分

51 ::2019/10/20(日) 15:58:23 ID:ZMJbn1MVK.net
新車はもうアルトしか買えねえよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:26:10.89 ID:LQo/kvACM.net
アウディのカーナビも悲惨
わけのわからんUIと思ってるのと逆に回るダイヤルとダイヤル上部についてるタッチセンサー
誤反応繰り返すタッチセンサーが特に酷いけど解除出来ないのが更に酷い

配線のせいなのかバックモニタ見失うのも何度か起きて修理した

ドイツ車だからしゃーないと思ったらそのナビは日本製で逆に納得したわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f5a-r0zP):2019/10/20(日) 16:27:22 ID:2jooMfrP0.net
「北」が常に上じゃなくて動くやつ
脳みそがぶっこわれる

54 ::2019/10/20(日) 16:28:18 ID:KxkL3OQv0.net
カーシェアリングの時代に敢えて自家用車を保有する意味

55 ::2019/10/20(日) 16:34:29 ID:pRe3yUB60.net
スマホは本体価格だけじゃなくて毎月の使用料でボッタクられてるってことを計算に入れてないガイジが多いよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:38:54.88 ID:SxmyCQdMM.net
LED10万

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:40:52.70 ID:wunDgHgl0.net
>>51
来年か再来年から走行税を取られるから車を買うなんて無理ゲー

58 ::2019/10/20(日) 16:44:55 ID:qhlGjC7o0.net
>>44
これなんだよな。ディーラーオプションの形で専用ナビが数社から選べる形だったんたが、無料更新が買ってから3年、有料更新も5年ほどで終了になってしまった。
有料更新はナビメーカー側の儲けになりそうなもんだけど、自動車メーカー側からストップかかってるんだろうな。

59 ::2019/10/20(日) 16:50:34 ID:qhlGjC7o0.net
>>55
携帯のナビアプリが月300円だった時代ならともかく、スマホの通信代でナビアプリに食われる分なんて知れてるぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-+D0U):2019/10/20(日) 16:55:33 ID:GHbdBA2r0.net
>>55
スマホをカーナビにしか使わないの?
友達いないのかな。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:55:58.96 ID:0Q9qDIXvM.net
最近の車はルームランプの残照時間とかアラート音とか設定変更を純正ナビからやるようになってて社外ナビだと出来ないらしいな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-fGAt):2019/10/20(日) 16:57:05 ID:2OlrqXAKd.net
車屋が家電屋に作らせれば大儲けできるのに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-BSqT):2019/10/20(日) 17:00:43 ID:ENR7XyDJd.net
値引きがわりか知らんけど車買うとナビつけてくれん?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:05:09.38 ID:+DbBip5m0.net
いまは、「カーナビで儲けを出す!」みたいになってるしな
(メーカーオプションでも)

「カーナビは要りません」とか言おうものなら、虫けら以下の扱いになる
(ほとんど利益が無いのでね)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:08:38.92 ID:Mxyvw2y00.net
>>58
糞過ぎだな、5年で車買い替えろってか凄いわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-7BZt):2019/10/20(日) 17:09:05 ID:tPjj2J2i0.net
今年車買ったけど、通勤と買い物に使うくらいで知らないとこには行かないからナビは付けなかった
替わりにやっすいカーステレオを付けたけど特に不便は無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-9wMr):2019/10/20(日) 17:09:50 ID:pU9VFQ9n0.net
DOPの廉価版だけどダイアトーンサウンドナビにしたら音が見違えてビビったから満足してる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:11:21.02 ID:qtGR25GL0.net
>>3
Androidautoのレビュー見ると安定性やナビ自体の使い易さで
ボロクソ書かれてる

69 ::2019/10/20(日) 17:14:26 ID:Mxyvw2y00.net
過渡期でしょ
今はまだ安いカーナビを付けといた方が便利

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-GYzY):2019/10/20(日) 17:15:37 ID:5uPkdNSha.net
>>68
一度使えばわかるがゴミだからな
持ち上げてるのは使ったことのない奴だけ

71 ::2019/10/20(日) 17:16:40 ID:Y463+bgz0.net
スマホナビをミラーリングで見ればいいだろ
それで十分

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-Y9HH):2019/10/20(日) 17:17:14 ID:Qb0bAy3I0.net
極寒の北海道から夏の直射日光に耐えられるなら

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-r0zP):2019/10/20(日) 17:18:22 ID:fz9c89PM0.net
ほんと純正ナビたけーよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-DTcu):2019/10/20(日) 17:18:55 ID:GyHgikyPa.net
>>59
ヤフーカーナビとか無料、通信量もそんなに食わない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-r0zP):2019/10/20(日) 17:19:45 ID:fz9c89PM0.net
プラドやランクルは純正60万のナビつけないとフェンダーについてる変なキノコ外せないんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-GYzY):2019/10/20(日) 17:20:17 ID:5uPkdNSha.net
>>71
たかが数万惜しむために何年間もそんなクソ面倒なことするんだね

77 :東京革新懇 :2019/10/20(日) 17:21:15.13 ID:bSnaLd1x0.net
ナビで25万は高すぎる
iPadをただはめることのできる車ってまだないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:27:06.89 ID:5j17y/Jk0.net
ipadとグーグルマップがあれば何も問題はないんだけど電池がね…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378e-qk1C):2019/10/20(日) 17:30:12 ID:m7xO4TIz0.net
月300円とかタダでナビがある2019年現在で25万かけて純正買うのはアホかと思うわ。
2000年代は俺は社外ナビつけてたけど、もうマジでAndroid搭載ナビで十分。

80 ::2019/10/20(日) 17:31:17 ID:QLC8eHvC0.net
今の純正ナビはクルマと密接してるから、無いとクルマの機能が100パー使えない
ムカつくけど、社外ナビだって結構するし、はじめからスマホで済ませるつもりでなければ、純正を付けざるを得ない情勢

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/20(日) 17:32:53 ID:GAGWpzKt0.net
>>78
今はUSBコンセント標準でついてる

82 ::2019/10/20(日) 17:33:02 ID:R40rfGKmd.net
安くデータ更新する方法ないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/20(日) 17:34:16 ID:8OmFuaE20.net
もう、ナビってよりアビオニクスってーんだろ?戦闘機みたいになってきたな。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378e-qk1C):2019/10/20(日) 17:34:42 ID:m7xO4TIz0.net
https://i.imgur.com/c1FRUWP.jpg
価格.comの2019年10月現在のカーナビランキング

純正と同じ環境耐性、上回るオーディオ機能があるのに、20万以上かけて買うのってなにかの縛りか?

85 ::2019/10/20(日) 17:34:59 ID:T8b10dEg0.net
SAIとかの古い年式のカーナビ見てると純正は付けるもんじゃないって思うわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:37:15.92 ID:cIy/7EFqa.net
青看板で十分目的地付近に行けるし、近くまで来たらスマホで地図見るくらいで十分じゃね?
ナビ無い時代にお前らそんなに迷ってたのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:38:47.52 ID:5SVky2xE0.net
トヨタは今年のカローラからディスプレイオーディオ標準装備になった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:39:19.68 ID:8XDrLqVt0.net
トヨタのディスプレイオーディオって中身デンソー?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/20(日) 17:39:45 ID:GAGWpzKt0.net
しかし純正カーナビないと連動しない機能もあるから困る

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:42:33.24 ID:O9/CtSfJ0.net
情弱から金を毟り取るこんな世の中じゃ…

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:42:38.42 ID:fkwmn6kCr.net
>>84
そりゃそうなんだけど
ホンダのナビとか純正じゃ無いとまともに動かないからなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:43:15.76 ID:5SVky2xE0.net
>>88
はい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:45:43.93 ID:82uCXg/9d.net
カーナビつけたらNHKが来るわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:46:12.62 ID:8XDrLqVt0.net
>>92
うわっ最悪やんけ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 17:57:13.20 ID:LLgIcTx60.net
メーターパネル内にナビを表示した方がいいだろ?
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/05/10165707/dsc0893.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-wzC2):2019/10/20(日) 18:58:48 ID:9juaP8pHp.net
マツコネはカッコンカッコンめんどくせえ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:22:52.34 ID:90S4zowK0.net
https://i.imgur.com/9qI51K6.jpg
車と一体化しちゃってるからどうにもならん
ちなみにとても使い難い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-3FkS):2019/10/20(日) 19:37:03 ID:6B0C4UTy0.net
>>43
純トロって何?

99 ::2019/10/20(日) 19:46:28 ID:hdFnovvYa.net
DENSOテンって富士通テンを買収しただけだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-dvXz):2019/10/20(日) 19:56:48 ID:xyRDHmKer.net
20万出して動作もっさりの感圧式とか死ねよと思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-dvXz):2019/10/20(日) 19:57:43 ID:xyRDHmKer.net
>>95
結局高くなるねそれ
それも国産ナビどころじゃないくらいの価格になる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:00:55.16 ID:fRKA+r+r0.net
ゴリラさぁ…
目的地近くで目的地に到着しましたルート案内を終了します
言われても困んだよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-mdgP):2019/10/20(日) 20:03:40 ID:C2xeAGmsa.net
海外というかヨーロッパでレンタカー借りた事ある奴なら知ってるだろうけど向こうのカーナビはそびえ立つクソだぞ
特にベンツの操作性は謎だらけでオーナーにしか使えないレベル

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:09:00.49 ID:BtWj+iDh0.net
アンドロイドナビだとトンネルの中でGPS拾えないのが難点なんだよな
首都高はトンネルの中にjct?があるから困るんよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:10:37.06 ID:YSUhpjcW0.net
楽ナビ使ってるけど
画面に触ってから反応がツーテンポ以上遅れるのは、あれ何でなん?
ベースに使ってるOSがwindowsだからか?
ソフトウェアが💩だからか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 20:11:10.97 ID:sdSaD0Mt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>58
地図更新は純正/社外問わず明らかに年々短くなってる
一昔前なら10年前のナビでも最新地図ROM買えたのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1633-jTSc):2019/10/20(日) 20:18:26 ?2BP ID:sdSaD0Mt0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>105
パイオニアが動作もっさりなのはCDやDVDの頃からずっと
Windowsどうこうじゃなくてもっと根本的な部分だと思う
正直言ってパイオニアが何でこんなに評価されてるのか分からん

108 ::2019/10/20(日) 20:18:40 ID:u9vN/UVJ0.net
オーディオレス車買ってカロッツェリア付けろよ(´・ω・`)

109 ::2019/10/20(日) 20:18:43 ID:ctkONFAha.net
外付けなら十万円以内で付けけられるでしょ、バックモニターも。

110 ::2019/10/20(日) 21:00:34 ID:ZMJbn1MVK.net
>>57
だからアルトしか買えねえよなんだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-SlV7):2019/10/20(日) 21:20:47 ID:7EMdJThF0.net
>>62
作らせてるぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-SlV7):2019/10/20(日) 21:21:25 ID:7EMdJThF0.net
>>97
いつのだよ

113 ::2019/10/20(日) 21:23:29 ID:CDtLLgZtM.net
僕はミライースですが非常に満足してます

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7c9-7/n2):2019/10/20(日) 21:25:16 ID:kU54VXGB0.net
純正付いてる中古でいいだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:28:19.32 ID:ZQnMRhPSM.net
近頃は2DIN規格じゃ無くなってるから社外品つけらないようにしてるセコさ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:29:21.13 ID:Na0eC8//0.net
オプションの値引き交渉用に使われるだけ
ディーラーの商売の都合

117 ::2019/10/20(日) 21:31:26 ID:9tq7cpRD0.net
純性が糞なのは大体アイシンAWのせいだろ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/20(日) 21:34:31 ID:Kjz/viO40.net
ほんとカーナビくそだわ
DVD見るときくらいにしか役立ってない

119 ::2019/10/20(日) 21:37:31 ID:2QE/xKxG0.net
>>8
自分のナビゲーションくらい自分でやれ機械に頼るな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b12-mdgP):2019/10/20(日) 21:51:26 ID:GO9Lo1Yj0.net
カーナビがない時代の人は地図を覚えて運転してたもんだ
ナビなんて本当はいらないんよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:30:04.10 ID:aXS5DjVh0.net
わかっちゃいるけど新車買うと機能の連動とかメディアセンターとしてとか値引き交渉のタネだったりまあいろいろあってみんなつけるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62c0-S3Tg):2019/10/21(月) 06:45:14 ID:SLVRDghI0.net
>>112
7年前のだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c2-/3Yg):2019/10/21(月) 07:27:16 ID:xKbJbuju0.net
サイバーナビ使ってるけどナビ以外がクソだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9ef0-PPK6):2019/10/21(月) 07:46:29 ID:Y6lAlwaC0.net
スマホナビ使ってる友人の車載せてもらうことはあるけど
反応遅いなと思うことがよくある
あと新車買うときだとカーナビサービスでつけてよってのが値引き交渉で一番楽なんだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:22:15.90 ID:dS9BSdKEd.net
スバルはナビでぼったくりすぎ
車本体もそんなに安くないし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3b2-im5t):2019/10/21(月) 08:26:51 ID:NYSzVZFZ0.net
ベンツアウディでスマホはない
軽トラならスマホでいい

その人の予算次第

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 09:45:46.17 ID:xTcnoKYw0.net
カロッツェリアのARナビに慣れたら他のナビは使いにくい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:16:22.16 ID:ND6l1wvId.net
Android Autoついてるオーディオ使ってるけど
オーディオの附属だから我慢できてるけど純正でこれなら腹立つわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3f6-3UQk):2019/10/21(月) 14:55:00 ID:ApDzgNx50.net
純正ナビって
シフトチェンジまでやってくれるんだっけ
ガイジが下り坂でするブレーキパカパカが減る

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3f6-3UQk):2019/10/21(月) 14:57:02 ID:ApDzgNx50.net
純正ナビの検索部分だけ治すべき

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ff-XHGI):2019/10/21(月) 18:52:25 ID:pcxCGjKz0.net
>>125
スバルは国産で一番遅れてるけどアメリカ向けのレガシーでは一応インフォテインメントシステムを採用してる
アメリカだけなのか知らないけどAndroidとiPhoneに対応してるしてないでは評価が大きく変わるから北米一本足のスバルには死活問題

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:57:48.28 ID:DokMOknsM.net
ナビに頼りきってる奴の人生のイージーさは異常

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:01:27.47 ID:dlsKq1j30.net
これが純正ナビの威力。
スマホナビでは当てずっぽうの予測でこれを行う。
https://www.youtube.com/watch?v=8yVo2N-u8Ow

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:45:21.44 ID:he6ZOQ5j0.net
>>87
車の電動化を見据えたらディスプレイ抜きはありえんからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-Wk8b):2019/10/21(月) 21:00:09 ID:mlKbjab3M.net
ヤフーカーナビはカロッツェリアレベルだからな、うちのカロッツェリアは更新出来ないほど古いけどFMチューナー兼予備のマップとして余生を過ごしてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-c/xO):2019/10/21(月) 21:02:07 ID:tYkBJhcU0.net
>>126
ベンツはナビ標準装備だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-c/xO):2019/10/21(月) 21:02:42 ID:tYkBJhcU0.net
>>131
日本仕様もそれで良いのにな
無駄な金使う必要ない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-c/xO):2019/10/21(月) 21:04:20 ID:tYkBJhcU0.net
>>122
7年前の時点で相当古いだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e0-S3Tg):2019/10/21(月) 21:04:49 ID:X66JnPLP0.net
操作性糞
ガックガク

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e0-S3Tg):2019/10/21(月) 21:05:58 ID:X66JnPLP0.net
>>32
それはス〇ルくらいでは

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-c/xO):2019/10/21(月) 21:07:20 ID:tYkBJhcU0.net
>>78
電池ってまじで言ってんの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:09:42.64 ID:zLY7YM5Ad.net
みちびき対応なら米軍の都合に振り回されずに済む

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:12:29.60 ID:7j1rciVo0.net
最近ゴルフに乗り換えたけどディスカバリープロはクソオブクソですね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:13:03.25 ID:JiZSIM+P0.net
今10万くらいじゃね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:14:19.11 ID:Ma3WZom+0.net
スマホのも進化してるがケンモメンのカーナビ認識も古過ぎる
自分で車持ってないからかな
まだコスパ的にメモリーナビ有利よ
この先逆転するかは微妙なとこ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1227-Ur1H):2019/10/21(月) 21:17:32 ID:JiZSIM+P0.net
純正最安の10万くらいのメモリーナビでapple carとandroidauto使える奴あったらそれがいい
スマホ繋がんでもACC ONで起動して電波良くないとこでも使える車載ナビはそれはそれで意味あるし
あと熱暴走に強い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:18:21.90 ID:JiZSIM+P0.net
つってもapple carとandroidautoってまだまだ途上だよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-c/xO):2019/10/21(月) 21:22:01 ID:tYkBJhcU0.net
>>145
逆転というか2DIN後付ナビはもう風前の灯ですよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-S3Tg):2019/10/21(月) 22:14:13 ID:dlsKq1j30.net
外環道の完成で東名道と中央道の接続部が
複雑な超巨大地下ジャンクションになるからそうすれば純正ナビがまた売れる。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/shinntyoku/img/mokei_toumei.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-S3Tg):2019/10/21(月) 22:16:42 ID:dlsKq1j30.net
首都高の地下分岐でスマホナビに頼ったやつがちょくちょく死んでる。
https://www.youtube.com/watch?v=UpLfORAw6Lw#t=27

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:42:13.13 ID:tYkBJhcU0.net
>>149
そんなの東京圏だけじゃん
東京圏の常識は世界の非常識だと理解してください

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:46:04.24 ID:Wvb+s7Gq0.net
>>14
地図、DVD、地デジは別売り
別売り分だけで楽ナビが買える

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-S3Tg):2019/10/21(月) 22:57:38 ID:dlsKq1j30.net
>>151
新東名も新名神も経路の8割は圏外だぞ。トンネルも多い。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:05:12.15 ID:itLum9MNa.net
1〜2万のポータブルナビでええわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-hJjz):2019/10/21(月) 23:44:00 ID:MbFnZczva.net
>>95
畑、走ってないかそれ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-S3Tg):2019/10/22(火) 00:10:35 ID:9vM6Aenp0.net
>>155
欧米のナビは地図を更新する業者がいなくて
10年そのまんまだったりするからね。だから更新料が安い。何も更新してないから。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b88-sprL):2019/10/22(火) 00:48:00 ID:EVr0AlR+0.net
Googleマップのナビ以外だったらなんでもいいわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:37.76 ID:3L/nL29Vp.net
car playってどうなの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:00.40 ID:IK5k1nqV0.net
スマホやタブレットでよくね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:39.87 ID:WKZRfbM20.net
決算期に買えば純正ナビにETC、バックモニター、ドラレコセットで5〜8万で買える

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:51:51.25 ID:tPKmOvzra.net
ガラパゴスだろうがどうせ車で海外行かんやん?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:28:03.00 ID:5hjtGZP8M.net
車のセンターユニットはスマホ用TVチューナーとバックカメラの信号、それとカーステ機能だけあってスマホスタンド付けてくれるだけでいいスマホのほうが処理早いのになぜスマホのまま使わせないんだよ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:44.43 ID:e6deIYMwd.net
車の値段の1割がナビって異常だよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:17.43 ID:kamS3yv8M.net
スマホのYahooナビにOBD2から車速なんかのデータをBluetoothで飛ばせるようにすれば完璧なんだけどな
技術的にもコスト的にも難しいことじゃないと思うけどやらんのかな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:53:39.51 ID:9yMgO5Nw0.net
最近のカーナビって一部の機種以外、後部座席に地デジやdvdは映せるのにsdに保存した動画は映せないんだな…
どんな規制いれてるんだよ…

総レス数 165
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200