2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

18104人に避難勧告を発令して避難したのは63人 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:26:33.19 ID:zY7pkiIt0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 1歳の息子と18日夜に石巻中央公民館に避難した双葉町の主婦(27)は「近所に山があり、不安で避難した。今も山の様子が気になる」と話していた。
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1000/20191020_05.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:29:02.08 ID:pkoUL2RTa.net
危機意識低すぎワロタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:31:24.11 ID:xiy+aPDWa.net
今回くたばったアホどもって、避難勧告どころか避難指示出てたのに逃げなかった奴らだろ
死んで当然なんだよなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:32:34.40 ID:JrG2bV210.net
あの津波地震生き残った人たちでなお福島に残ってるんだから死生観が変わってそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:33:32.66 ID:jFzvlZbM0.net
非難韓国

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:34:10.78 ID:qDOBWCYQ0.net
自分は大丈夫

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:35:16.39 ID:BAlWTJVVM.net
「自治体から避難の連絡がなかった」とかマスコミにコメントしてる遺族だいじょうぶか?

普通は連絡なくっても危険を予測して逃げるんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:35:39.44 ID:xsYlR2qwa.net
石巻にも双葉町ってのがあるのか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:36:08.46 ID:0KHxaW000.net
避難所のキャパ足りてるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:50:20.77 ID:Nt2H3ObC0.net
日本人は自分で判断して動くことが出来ない人種だからしゃーない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:55:53.00 ID:1SrM5vYQ0.net
江戸以前からの寺とか集落が有るとほぼ大丈夫だけど
江戸川区の耐え方見てると違うところに歪みが出てきそうで怖い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:20:06.17 ID:VErG6VFx0.net
明らかに危険がない家も含めて全域避難指示っておかしいんだよな
住民の情報取得能力と自治体の情報伝達能力両方に課題があるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:32:26.28 ID:kwf7JyEfa.net
うちの地元も何回も避難勧告の通知来てたけどほとんど避難してないし避難する場所もなかっただろ
本当に全員してたら大混乱で人死んでた
台風の被害はほぼなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:12:48.69 ID:fdrUbX7N0.net
東京に1300万人用の避難所があるかは興味深いよね
大阪と名古屋も

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:14:41.40 ID:wPbFZafl0.net
日本国政府が避難しろって命令したらそれに従え、従わないやつは悪党
ただし被災した後は留守にしてグチャグチャになった家は自分で始末しろ
この理屈はおかしい
家に残って家財を守るべきだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:19:04.97 ID:zZ5pHy+Da.net
以前被災した経験があるからべつにこれは大丈夫と過信してた。こんなに被害が出るとは思わなかった
見通しが甘かったので反省してるって感じのこと
テレビで地元の人が話してたな

災害ってやつは毎回大丈夫ではないんだけどね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:22:13.25 ID:zZ5pHy+Da.net
>>14
水が押し寄せますよって話になったら避難所よか近所の山沿いのインターにお邪魔するわ
そういう頃合いになったら渋滞しそうだからビュンビュン走る車なんていないと思うし
歩行者が一時避難しても問題ないよね

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200