2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「実は日本は滋賀人が支配」という投稿が話題に トヨタ自動車の初代社長も… [189282126]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:37:32.70 ID:uNU+aztsM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-440591/

「実は日本は滋賀人が支配している」─こんな書き込みがインターネット上で話題となっている。冗談めかした内容ながら、
本気で喧々囂々の議論も起こるほどの反響に。はたして本当に日本を滋賀県民が牛耳っているのか? 大真面目に検証してみた。

 キッカケとなったのは、インターネット上のツイッターの書き込みだった。10月4日に投稿された「つぶやき」にはこうあった。

〈高島屋・西武・伊藤忠・住友・トヨタ、日本の大企業には滋賀人の血のネットワークが張り巡らされ、実は日本は滋賀人が支配している〉

 書き込みをしたのは、多数の著作がある人気ライター。詳細な説明こそないものの、
世界中で流布する「陰謀論」を滋賀県民に置き換えてつぶやいた、一種のジョークとも思えるような内容だ。
ところがこれにかみついたのが、ほかならぬ当の滋賀県民。反論コメントには、

〈おもしろいこと言っているつもりかもしれないけど現在滋賀在住の人間には不愉快。少なくとも私は〉

 という一方で、

〈西武グループの創始者は滋賀県出身とか。バイタリティにあふれていますね。と明るくまとめる〉

検索
検索
「実は日本は滋賀人が支配」という投稿が話題に 高島屋などの創業者は近江商人
2019年10月19日 20時35分 アサ芸Biz

記事まとめ

「実は日本は滋賀人が支配している」という書き込みがインターネット上で話題になった
高島屋・西武・伊藤忠・トヨタなど滋賀人のネットワークが張り巡らされていると投稿
シンクタンクの研究員は「近江商人のネットワークによるところが大きい」と話している
「滋賀県民が日本を支配している」ってホント!?(1)トヨタ自動車の初代社長も…
<a href='/topics/keyword/滋賀県/160530008553/' class='keyword_pickup'>滋賀県</a>

「実は日本は滋賀人が支配している」─こんな書き込みがインターネット上で話題となっている。冗談めかした内容ながら、本気で喧々囂々の議論も起こるほどの反響に。はたして本当に日本を滋賀県民が牛耳っているのか? 大真面目に検証してみた。

 キッカケとなったのは、インターネット上のツイッターの書き込みだった。10月4日に投稿された「つぶやき」にはこうあった。

〈高島屋・西武・伊藤忠・住友・トヨタ、日本の大企業には滋賀人の血のネットワークが張り巡らされ、実は日本は滋賀人が支配している〉

 書き込みをしたのは、多数の著作がある人気ライター。詳細な説明こそないものの、世界中で流布する「陰謀論」を滋賀県民に置き換えてつぶやいた、一種のジョークとも思えるような内容だ。ところがこれにかみついたのが、ほかならぬ当の滋賀県民。反論コメントには、

〈おもしろいこと言っているつもりかもしれないけど現在滋賀在住の人間には不愉快。少なくとも私は〉

 という一方で、

〈西武グループの創始者は滋賀県出身とか。バイタリティにあふれていますね。と明るくまとめる〉

 といった書き込みが投稿され、1000近い「いいね」ボタンが押されるなど、話題となっているのだ。

 滋賀県といえば、全国的なアンケート調査では、「琵琶湖」のイメージばかりが強いが、明治以降の日本の実業界を牽引してきた老舗企業の創業者を数多く輩出している真実は見逃せない。

 さるシンクタンクの研究員が明かす。

「滋賀県が実業界で注目されているのは、その前身として江戸時代に活躍した近江商人のネットワークによるところが大きい。
実際、高島屋や、伊藤忠商事、丸紅などは近江商人の創業者が立ち上げて現在まで繁栄を続けていますが、近年、
その地元のネットワークにも注目が集まっています。しかも近江商人のネットワークは地元出身のメンバーで中心を固め、
同郷意識を持ちながら商いをするという伝統があったようで、その地縁のつながりと結束力で、伊勢と大坂と並ぶ3大商人と称されるようになった」

 中でも、今や世界を代表するトヨタ自動車の初代社長である豊田利三郎も滋賀県の彦根出身。
この一例を見ても近江商人とのつながりを感じずにはいられないだろう。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:38:35.74 ID:0X2pNMaO0.net
滋賀作さぁ。。。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:39:28.56 ID:RCiLnRP70.net
おっぱい女子アナ界でも
近江商人の末裔な鷲見ちゃんが
席巻しているからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:39:49.80 ID:TaJrWflZ0.net
文章判定プログラムに嘘いれてみますね


ウィーン ガチャン

タダイマケイサンチュウデス
ハンテイガカンリョウシマシタ

ジーッジーッジーッ





嘘100パーセント

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:40:04.12 ID:v6o6t4zmM.net
まあこれは有名な話だよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:43:03.33 ID:xiAppRNv0.net
謙遜のつもりだろうがうざいわ
何が不愉快なんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:43:14.52 ID:e68JmT830.net
滋賀作やけどそんなん初めて聞いたわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:44:58.30 ID:0KHxaW000.net
でも滋賀に本社無いね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:45:25.51 ID:C3smqUuN0.net
でも田布施システムの話すると発狂するんでしょ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:45:54.33 ID:IgYk+Z5W0.net
最近はだめだけどね
来来亭ぐらいだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:46:41.23 ID:H6EEiOkV0.net
>彦根出身。
>この一例を見ても近江商人とのつながりを感じずには

感じねえわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:51:34.74 ID:UYK05wke0.net
琵琶湖のカッパに支配されている癖に

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:51:35.34 ID:E3abnvdF0.net
『近江の轍』の宣伝か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:53:39.58 ID:F7uot6iT0.net
しがたないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:56:38.93 ID:5T3DPSqJ0.net
西武鉄道・百貨店グループ、伊藤忠・丸紅、高島屋の創業者は確かに滋賀県出。
住友は伝説では?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:57:42.35 ID:5T3DPSqJ0.net
田原総一朗氏は滋賀県の出身ですね。
日本のマスコミ界も滋賀県人に支配されているのですか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 13:58:51.44 ID:sfagRCtf0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という妖しい宗教が流行っていた
これを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという
その正体は何か?
籐吉郎は金目教の正体を探るため、飛騨国から仮面の忍者を呼んだ
その名は…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:00:02.60 ID:ip0vagTDa.net
三河ガイジが怒るぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:00:50.45 ID:lwhrybgx0.net
トヨタは関係ない
佐吉の娘婿がたまたま滋賀出身だっただけで実質的には喜一郎が中心となって設立した訳だから
それより佐吉と喜一郎の出身が湖西で、本田宗一郎が浜松出身って方が驚きだわ
スズキも入れれば浜松湖西という狭い地域から自動車メーカー創業者が3人出てるからね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:02:27.37 ID:/gS8Djv0p.net
全員ホットリミットの衣装で支配している

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:03:25.17 ID:EKZwUpjsa.net
東武電鉄
南海電車
阪急電車
都営地下鉄・東京メトロ
富士急行
江ノ島電鉄


これらは全て山梨県出身者が築いた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:05:02.08 ID:PmCvEnFVK.net
被差別部落と関係しているから安易にネタにすべきでない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:06:10.04 ID:5Wja6mja0.net
>>17
マスクザレットか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:06:13.09 ID:N6BQ3ba9a.net
むしろ山口に支配されてるだろ
あの県だけ出てくる情報異常に少ない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:08:25.50 ID:RJfKb9hfd.net
そんなに優秀なら滋賀作じゃない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:12:07.57 ID:zdaRhrob0.net
滋賀県には何かあるよ
滋賀何て田舎でしょっちゅう凶悪事件が起きる。
いじめ自殺や創価絡みの事件も多い。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:13:25.34 ID:gAseqvIKa.net
こんなもんほとんどの県に当てはまるだろ

例えば富山なら
丸井、みずほFG、明治安田、コクヨ、ニューオータニ、太平洋セメント、KADOKAWA、清水建設、YKK、三協立山……

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:25:19.49 ID:SLmuCsu5F.net
利三郎なんて喜一郎がまだ若いから仕方なく社長になっただけの人だろうに
トヨタグループの創業者は佐吉だし、自動車創業は喜一郎の功績

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:29:33.54 ID:950k4IR00.net
三方よし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:30:35.42 ID:PmCvEnFVK.net
>>27
富山も薬売りの全国流通網が明治以降の産業振興に役だったので、そこは近江商人と共通している。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:32:59.06 ID:CiGguEtsM.net
その他の静岡県出身の著名人
台風19号から東京を守った荒川放水の責任者の青山晶
インテルの最初の CPUの4004の設計者の島正利

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:33:19.54 ID:Nt2H3ObC0.net
近江商人と言えば三井越後屋
他にも元佐々木氏家臣を自称してる商人が多い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:43:11.76 ID:x6H0KHXP0.net
このあたりのルーツ探しをして政財界の偉人が思ったより見当たらないのがトンキンとその取り巻き
江戸時代から消費しかできない無能揃いだから仕方ないか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:51:58.67 ID:950k4IR00.net
この国は自民党が暮らしやすいようにできてるんだよ
だから自民党じゃないとだめ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:25:53.67 ID:oMB8Gt1t0.net
近江泥棒伊勢乞食

36 ::2019/10/20(日) 16:17:26 ID:KqjA7lfd0.net
近江商人

37 ::2019/10/20(日) 16:27:08 ID:i0Qt+Z330.net
トヨタ自動車の日本法人
<取締役監査役>
【代表取締役会長】内山田竹志 名古屋大学工学部応用物理学科 ※初代プリウスのチーフエンジニア
【代表取締役副会長】早川茂 東京大学経済学部
【代表取締役社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部→バブソン大学経営大学院
【代表取締役】小林耕士 滋賀大学経済学部  ←★
【取締役】Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科
【取締役】寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻
【取締役】菅原郁郎 東京大学経済学部経済学科
【取締役】Sir Philip Craven マンチェスター大学(地理学)
【取締役】工藤禎子 慶応義塾大学経済学部
【常勤監査役】安田政秀 ハーバード大学数学科
【常勤監査役】加藤雅大 立命館大学経営学部
【常勤監査役】香川佳之 大阪府立大学工学部機械工学科
【監査役】和気洋子 慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程
【監査役】小津博司 東京大学法学部
【監査役】平野信行 京都大学法学部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<執行役員>
【社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部
【副社長】小林耕士 滋賀大学経済学部
【副社長】Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科
【副社長】寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻
【副社長】河合満 中卒→トヨタ技能者養成所
【副社長】友山茂樹 群馬大学機械工学科
【副社長】吉田守孝 名古屋大学工学部機械科
【フェロー】Gill A.Pratt マサチューセッツ工科大学(電気工学博士/コンピューターサイエンス博士)
【専務役員】14名

38 ::2019/10/20(日) 16:29:41 ID:i0Qt+Z330.net
商人=伊勢商人(三重) 近江商人(滋賀) 大阪商人(大阪)
忍者=伊賀の里(三重) 甲賀の里(滋賀)

商人も忍者も滋賀
滋賀県発祥だとやっぱ高島屋、伊藤忠商事、丸紅が有名だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:33:34.55 ID:i0Qt+Z330.net
飯田新七(高島屋創業者)の娘・二十子 =豊田喜一郎(トヨタ自動車創業者)の嫁
飯田藤二郎(高島屋飯田元会長)の娘・美代 =鮎川義介(日産自動車創業者)の嫁

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 16:35:24.70 ID:i0Qt+Z330.net
志賀高穴穂宮 131-190年 滋賀県 …景行天皇/成務天皇
近江宮 667-672年 滋賀県 …天智天皇/弘文天皇
甲賀宮(紫香楽宮) 743-744年 滋賀県 …聖武天皇

滋賀県って日本の首都だったんだぜ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deff-UU6e):2019/10/20(日) 17:00:44 ID:4UHWTW120.net
ノーベル賞取るのはいつも関西人
東京人なんて所詮は東夷よのうwww

総レス数 41
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200