2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀黒田「緩和必要なら金利を確実に下げる」 お前ら今のうち適当なリートETF買っとけ [439249206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:52:47.35 ID:5YypMSfE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/premium/6746742.gif
緩和必要なら短期金利を「確実に」引き下げ=黒田日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/interview-boj-kuroda-idJPKBN1WY0RC

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:53:19.44 ID:+tIORMaBM.net
いつ終わるんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:53:20.32 ID:BeTGNlpS0.net
買う金ねぇ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:53:36.94 ID:YZNt5f1s0.net
いいリーとは高くて貧民には手が出せん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:54:54.41 ID:kXFlBKzT0.net
金利をいくらでも下げられるの??
日銀のおじいちゃんすごーい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:55:03.67 ID:G/ZcLE0f0.net
まだ緩和するの?やばいんじゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:56:17.03 ID:f/sqQeLN0.net
MMTに目覚める前に金融バブルにのって搾取側に回って貯めておくべき
実体経済に財政出動に転換されたら金の力強くなる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:57:50.63 ID:dbrzB6S90.net
もう大規模金融緩和は7年だぞ
なにやってんのこいつら。もうキチガイの域だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:59:07.60 ID:5YypMSfE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/premium/6746742.gif
>>4
iシェアーズJリートETFなら買えるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 14:59:56.93 ID:VaPHkjdcM.net
The 無能

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:00:26.56 ID:O8KUX3rb0.net
まとまったお金の無い人もNISA枠で国内リートの投信買っとけばいいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:01:19.66 ID:Hx4SJ4My0.net
>>1
自分の金利政策の過ちを認めるわけにもいかず、もう日本が壊れるところまで暴走する気なのかな

第2次大戦中の日本軍首脳部みたいに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:07:31.99 ID:223m5F6Z0.net
もう安倍ですら黒田の政策に期待してないよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:15:14.46 ID:c7RXC6xM0.net
まあ、黒田自身も最近は口だけだしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:16:05.38 ID:c7RXC6xM0.net
>>12
やってる面子はあの頃と変わらないからな
世論誘導担当が電通というところまで同じ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:32:56.02 ID:D8HoEbaj0.net
今のREITの上がりが「景気後退懸念からの緩和期待」だとすると、危なっかしいよな
景気後退なら利下げしたってREITは落ちるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:35:56.17 ID:Z4OAtYHL0.net
これ以上緩和しても不動産バブルの泡の肥大化と地銀の死亡時期がはやまるのとでデメリットしかないんじゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:38:00.42 ID:TVo1rpFR0.net
>>4
インデックスファンドなら100円でも買えるやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:43:57.87 ID:diWYC4QPd.net
日本なんか長期的には明らかに地価下落傾向じゃん
海外ならともかく日本のREITは怖いわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:45:07.74 ID:iEaq+eel0.net
>>1
コイツ口だけでもう何もできることないんだよな

運がいい事に
他国が金利政策やってその余波でなんとかなってる
本当に運がいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:45:35.66 ID:athMEnz8p.net
銀行がもたねえんじゃねえのか
メガバンクが破綻とかしたらどうすんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:45:43.84 ID:Jk3RwVFeM.net
マイナス金利がよりひどくなるのか
借りれば借りるほどお金くれるのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-6TYB):2019/10/20(日) 15:52:32 ID:HnYGra+qM.net
(´・ω・`)終わってるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 920c-T+BL):2019/10/20(日) 16:04:54 ID:mbRJ+mA70.net
ジャンキー黒田

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b6d-r0zP):2019/10/20(日) 17:21:51 ID:fRKA+r+r0.net
マイナス金利の深掘りはもうできないっしょ

ETF買い額を倍に増やすくらい

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200