2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

話は聞かせてもらったぞ! 武蔵小杉の資産価値は下落する!(ガラッ [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:02:58.60 ID:CU7zdO4H0●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
武蔵小杉のタワマン浸水被害 マンション市場に与える影響は

台風19号による建物への浸水被害は、武蔵小杉(神奈川県川崎市)のタワーマンションエリアにまで広がり、大きな衝撃を与えた。
いま、武蔵小杉に限らず多くのタワマン住民が懸念するのは、建物の脆弱性はもちろん、「資産価値が落ちてしまわないか」ということ。
住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、今回の台風がマンション市場全体にどんな影響を及ぼす可能性があるのか予測した。

武蔵小杉にあるタワーマンションが、台風19号がもたらした大雨によって浸水した件は、予想以上に大きな注目を浴びている。

台風によって建物が損傷したわけではないにも関わらず、道路にあふれ出た雨水や下水が地下駐車場部分に侵入したことによって
電力の供給が不可能となり、停電状態になったことが多くの人に衝撃を持って受け取られている。

そもそも「タワマンは災害に強い」と思われてきたが、地下階が浸水したことで、現実的には居住不能となってしまったのだから、
想定外の出来事だったことは間違いない。

また、「武蔵小杉は水害に遭いやすいのか」という意外性も人々を驚かせた。タワマンが林立する武蔵小杉は、
いかにも近代的で災害に強い都市だというイメージを人々に植え付けてきたはずだ。

「タワマンは意外に災害には脆弱かもしれない」──いま、そういう疑念が人々の間で広がりかけている可能性がある。
ここで懸念されるのは、この出来事が武蔵小杉エリアに林立するタワマン群の“資産価値”にどのような影響をもたらすか、ということである。

2011年に発生した東日本大震災を例に考えてみたい。あの時、東北地方を中心に多くの方々が犠牲となった。
その被害が大きすぎたことによって、首都圏で起こった液状化についてはあまり報道されなかった。

しかし、千葉県の新浦安エリアでは激しい液状化が起こり、地中にあった上下水道管が破壊された。
水道の供給はもちろん、トイレも流せなくなったのだ。

新浦安の液状化エリアには多くのマンションがあった。また、同じく千葉県の海浜幕張エリアでもJRの駅付近が激しく液状化した。
新浦安と海浜幕張は、比較的新しい埋立地だった。

地震直後は両エリアの中古マンション価格には地震の大きな影響は見られなかったものの、数か月後から徐々に下落を始めた。
物件にもよるが、数年で2割から4割の下落。ただ、2015年頃からそれも回復し始めた。おそらく都心に生じた局地バブルの影響もあったのだろう。
現在では、地震直前の水準までは回復していないが、底を脱した観はある。

今回の武蔵小杉も、タワマン群の資産価値が急激に下落することはないだろう。
しかし、影響がゼロとは考えにくい。少なくとも好ましい方向には向かわない。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/17259249/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:04:13.38 ID:O8KUX3rb0.net
川崎とフロンターレLOVE(目下怪我療養中) @dorian5963
職場が武蔵小杉のため、見事に冠水で被災しました。
多摩川旧河道で低湿地帯。おまけに近年のタワマン乱立で人口急増したのに、下水道等のインフラ未整備が露見しました。
タワマン価格が億とか9000万の価値は無いですね。この辺なら1000万程度の価値しか無い。それでもそんな値段で買う価値無いです。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:06:36.12 ID:ZjfTxRLT0.net
ワイ不動産鑑定士高みの見物

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:07:54.93 ID:5FE61XGor.net
Ω<でしょうね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:08:44.95 ID:O9FNp/pf0.net
黄金郷と名前を変えたらどうか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:08:59.80 ID:CcwypzRw0.net
もうしてる定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:10:07.75 ID:y/boAoT+a.net
ロンリウエィ♪
この僕の

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:10:29.66 ID:0x39/pHo0.net
榊淳司って普通にネトウヨでがっかりした

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:11:34.84 ID:n3h8hrZf0.net
上がるわけねーだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:13:23.74 ID:q98mMEIyx.net
>電力の供給が不可能となり、停電状態になったことが多くの人に衝撃を持って受け取られている。

ちーがーうーだーろー!💩

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:14:44.92 ID:IfyhFZ3ea.net
学者せんせいは業者に都合の良いことしか言わないからなぁ

震災後は、千葉リーヒルズは地盤は沈下しても、資産価値は下がらないなんて、なんの根拠もないトンデモ理論平気で垂れ流してたし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:15:24.07 ID:IwD67q3H0.net
核心のウンコに触れてないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:15:27.08 ID:fnvlxfCV0.net
つーか復旧費用は住人が負担するわけで。台風のたびに巨額の費用を
支出してたら破綻するやん。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:17:13.65 ID:+vOeS5Fn0.net
武蔵といえば宮本武蔵…五輪書…つまりオリンピックの時!
タワマンの勝ち組はタワマンの価値苦味とも言い換えることができる…価値が何らかの苦味に侵され小杉…つまり小さすぎるものになる!
もうわかっただろう!?オリンピックの時期にタワマンの価値は苦味のあるものによって過小になってしまうということなんだよ!!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:29:41.40 ID:TSPXKm//0.net
地下室の入り口を2階以上だけにして
密閉して排水ポンプ付けても
億は掛からないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 15:57:49.43 ID:2tkStnsp0.net
下がる事はあっても今後上がる事はないな。
浸水被害でハザードマップの正確性が広め回ったし詰んでる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/20(日) 16:48:37 ID:8OmFuaE20.net
>>15
一円でも儲けは多く、値付けは安く。
そんな買う時に起こるかどうかわからないことにはお金使わん。少なくとも今回の三井のスタンスはハッキリしたね。

18 ::2019/10/20(日) 17:39:49 ID:VGTx++sHH.net
>>15
2階の部屋一つ潰して、今の鉄筋くり抜いて作るわけだし、
部屋の立ち退き料だけでも何千万もかかる気がする。

19 ::2019/10/20(日) 18:14:04 ID:YH+pbkI+0.net
会社から家に帰るのに面倒なときの隠れ家として買いたい

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200