2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒人「ぼくたちフランス人です」 こんなの許せるか? [471488408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ffe-azdM):2019/10/20(日) 18:27:02 ?2BP ID:DnrGSJqH0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/zonu_xmas.gif
日常にくすぶる緊張、黒人監督が映画で告発

パリの街を歩いていて気付かされるのは黒人とアラブ人の多さだ。
彼らの中には2010〜12年に中東諸国で起こった民主化要求運動(アラブの春)以降、シリアから逃れてきた人も多くいる。
フランスが移民・難民を積極的に受け入れてきた当事者であること、そしてコスモポリタン国家であることを再認識させられる。
そして、もう一つ目を引いたのは銃を携えた警官の多さ。15年のパリ同時テロ、16年の南仏ニースでのトラック暴走テロを受けて彼らの姿は日常の風景になった。
テロの影響はカンヌ映画祭も例外ではなく、映画を見るにも、会場内を移動するにも、いくつもの荷物検査とセキュリティーゲートをくぐる必要がある。映画館へのペットボトルなどの飲み物の持ち込みさえ禁じている。
こうした日常の中にくすぶる暴力への緊張はごく近年のもので、過去にはなかったものだと思っていた。だが、それはあまりにも無知だった。

ずっと以前から暴力におびえている黒人がいたのだと強く告発する作品が15日に上映された。コンペティション部門に選ばれた「レ・ミゼラブル」だ。
何度もミュージカル映画や舞台になっている同国出身の作家ヴィクトル・ユゴーの小説と同じタイトルだが、小説の映画化ではない。
小説の舞台にもなっているパリ郊外のモンフェルメイユに新たに配置転換された白人の警官の目を通して、衝突や激しいデモが当たり前となっている貧しい黒人の居住地区の暗たんとした現実を描く。
この警官を含む3人のチームは、ある捜査の過程で意図せず黒人の少年を傷つけてしまう。その現場を別の黒人少年にドローンで撮影されていたため、3人は少年から記録媒体を奪おうと裏社会をも巻き込んで奔走する。
大人たちの間で話を付け、トラブルは収束したかにみえたのだが……。

監督のラジュ・リは1980年パリ生まれの黒人。映画で描かれた少年と同じようにモンフェルメイユの治安の悪い集合住宅で育った自身の境遇を、ドキュメンタリー作品としてカメラに収めることで映像作家として頭角を現した人物だ。
16日の記者会見でラジュ・リ監督は「警察が行使する暴力の実体は昔も今も同じ。(反政府デモの)『黄色いベスト』運動での警察の行為を見ればそれは明らかだ。私は20年間、ずっとこうした状況に抗議してきたが、何も変わらなかった」と語気を強めた。
「映画の企画は約10年前に生まれ、途中資金難にもあったが、コンペに選ばれたことで成功したといえるだろう。だが、作品で訴えている問題は解決しない。本当の悲劇に見舞われているのは子供たちだ。
私が郊外の現実を伝えたくても、それは私の知っていることでしかなく、彼らを代弁することにはならないのがもどかしい。
ただ、昔は単に郊外の問題だとして無視されたが、『黄色いベスト』運動で警察による暴力の行使が知れ渡った今、フランス国民みんなで共有できる問題だ」と語り、「マクロン大統領にも作品を見てほしい」と呼び掛けた。
インターネットの普及は情報の授受を容易にしたが「見たいものしか見ない、見たくないものは見ない」という行為を助長させもした。
そんな時代にあって本作は「見たくなくても目をそらしてはいけない問題がある」のだと強い意志で訴えかける説得力にあふれていた。
上映後、世界各地から集まった記者たちの多くは作品の熱に浮かされて興奮している様子だった。賞レースに絡んできそうだ。

15日にはコンペ作品「バクラウ」も上映された。監督はブラジルのクレベール・メンドンサ・フィリオ&ジュリアーノ・ドルネレス。
タイトルのバクラウとは、ブラジルにある架空の町の名。
94歳まで生きた家長カルメリータの厳かな葬式のシーンから始まるのだが、その後はUFO型のドローンが登場したり、殺し屋集団が現れたり、
しまいには黒沢明監督「七人の侍」ばりの町を挙げての殺し屋集団との壮絶な戦いが繰り広げられたりと、予想のつかない展開のエンターテインメント作品だった。

16日に上映されたコンペ「アトランティック」は、女優としても活躍するフランスのマティ・ディオップによる初の長編。
セネガルにルーツを持つディオップが、同国を舞台に恋愛映画を撮った。ありきたりでない物語の運びが異彩を放っていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44916470X10C19A5000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-f2Hx):2019/10/20(日) 18:27:38 ID:PxAEu6sfd.net
すげえわかる
違和感はんぱないよな。猿が人間のフリしやがって

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-GDtP):2019/10/20(日) 18:28:04 ID:Nd8KxMep0.net
ジャップ猿「ぼくたち人間です」

4 ::2019/10/20(日) 18:28:54 ID:oXsUCpI4a.net
フランス人=白人ってわけじゃないよね。
スラブ系もいるし

5 ::2019/10/20(日) 18:29:32 ID:qHW9l6t80.net
なぜか上品に見える

6 ::2019/10/20(日) 18:29:46 ID:puvqzn1c0.net
大坂なおみが日本人でネトウヨがはしゃいでたのは意外だった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-9dva):2019/10/20(日) 18:29:47 ID:g3k7PUly0.net
>>2
自己紹介?

8 ::2019/10/20(日) 18:30:01 ID:Kc9zwF4V0.net
目先の労働力ほしさにくそったれ経営者が奴隷を入れてるのって日本だけじゃなかったのか

9 ::2019/10/20(日) 18:30:03 ID:cCg7x3/Na.net
(ヽ´ん`)「こんなの許せるか?」
親「そんな事はどうでもいい、お前はいつになったら働くんだ?」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6e-9dva):2019/10/20(日) 18:30:30 ID:eGp9d6jjM.net
日本だって半分くらいが朝鮮系由来の遺伝子持ってるけど日本人じゃん

11 ::2019/10/20(日) 18:31:47 ID:C3smqUuN0.net
なんとも思わんだろ
そんなに何人とかに価値あるか?

12 ::2019/10/20(日) 18:32:22 ID:hyFhA94yM.net
そもそも長い目で見たら全人類が混血してオバマみたいなのばかりになるのは確定してるんだからどうでもいいじゃん

13 ::2019/10/20(日) 18:33:19 ID:lN6Cm9KiM.net
まじかー😾

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:36:00.62 ID:HjeXQ+K3p.net
欧州の大半が黒人になっても俺は困らんよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:37:21.57 ID:8XwVyk+40.net
なんて頭の固い奴だよ
80代くらいか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:39:11.29 ID:KbYNx/+O0.net
植民地政策の代償 

17 ::2019/10/20(日) 18:40:17 ID:vYMAsqTp0.net
>>2
漢字を使う倭猿が偉いのか?倭猿に漢字を教えた中国人が偉いのか?永遠の謎だな。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-RU6Z):2019/10/20(日) 18:42:32 ID:MIK9H1KFa.net
イギリスもアフリカに大量に植民地持ってたのに
黒人移民がフランスより少ないのはなぜ

19 ::2019/10/20(日) 18:42:37 ID:5OM2basZ0.net
アルジェリア系フランス人だろ

20 ::2019/10/20(日) 18:43:10 ID:ntkhyplw0.net
サッカー代表はかなり昔から移民だらけちゃうの?
プラティニの頃は違うのかな

21 ::2019/10/20(日) 18:43:59 ID:RrEhetZ30.net
植民地作る国ってのはそういうのも受け入れてやったんだろうしな
日本はそれを棚に上げて差別しまくってるけど

22 ::2019/10/20(日) 18:44:17 ID:LQUmDrsw0.net
イギリスもフランスも黒人いるじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-S3Tg):2019/10/20(日) 18:44:21 ID:OYqRP7060.net
まぁでもフランスに観光旅行して教会の神父が黒人だったりフレンチレストランのシェフがアラブ人だったりすると微妙だわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:45:07.57 ID:MUPpLNwq0.net
許せるか?ってお前何様のつもりなんだよカス

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:45:38.72 ID:R6o+PxZl0.net
黒人「オギャー」
駒田「」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:46:27.57 ID:am+YaDLc0.net
フランスは人種ぐちゃまぜの植民地国家だし
アラブ系やアフリカ系もそこそこ豊かなのからド貧乏まで
ピンキリなので別に驚かない

27 ::2019/10/20(日) 18:47:13 ID:fRf3Lmv2H.net
国籍と人種は=じゃないぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 18:48:13.11 ID:PBuvN8dma.net
スポーツでいうなら、去年からのサッカーバスケラグビーの三大球技のワールドカップで全て決勝トーナメントに進んだのは世界でもフランス、ただ一か国だけ。
移民とかがうまく融合してるんだろうね。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-YrLK):2019/10/20(日) 18:51:21 ID:dbXeAc+W0.net
>>8
フランスは元から移民国家だよ

30 ::2019/10/20(日) 18:52:59 ID:hl4yqEWf0.net
黄猿「黒人がフランス人って許せるか?」

www

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 928b-nP37):2019/10/20(日) 18:53:08 ID:2m/VspJS0.net
白人「ぼくは日本人です」
ネトウヨ「ホルホルホル〜」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-YrLK):2019/10/20(日) 18:53:25 ID:dbXeAc+W0.net
>>18
日本と同じ、島国だからだよ

33 ::2019/10/20(日) 18:55:43 ID:GLq38/0Z0.net
スポーツやるときだけいいよ

34 ::2019/10/20(日) 18:56:13 ID:g8gukhZvx.net
ぶっちゃけガタイの良い黒人の群れの横を通り過ぎる時緊張する

35 ::2019/10/20(日) 18:56:32 ID:a8k2PHBgd.net
フランス語教えたんだからしゃあない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-Jsth):2019/10/20(日) 18:58:49 ID:hEYfVosOM.net
フランス人はキャプテン翼のピエール君ナポレオン君のイメージ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:02:04.75 ID:i/PsActl0.net
リーチマイケル「」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:02:20.79 ID:19iLek6r0.net
ごちゃごちゃと混ざってしまったら多様性はむしろ無くなって1つの欠陥で人類が全滅する
差別というのは社会的なものではなく生命の生存システムから発生している
むしろ本能からくる感情なのである

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:02:39.25 ID:MIK9H1KFa.net
>>32
やっぱり地理的な問題か

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0223-S3Tg):2019/10/20(日) 19:03:11 ID:e68JmT830.net
黒人国家のイメージやが?

41 ::2019/10/20(日) 19:03:47 ID:uc9KMOHY0.net
リベラルの終着点だぞ

42 ::2019/10/20(日) 19:10:50 ID:JGf2BV9VM.net
大坂なおみ「I'm Japanese」

43 ::2019/10/20(日) 19:10:56 ID:rXoOMv/2D.net
フィギュアスケートのボナリーだっけ
あの辺からフランス人=白人のイメージが自分の中では薄くなったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(りんかい線) (ワッチョイWW 7f44-icz8):2019/10/20(日) 19:11:20 ID:pYltvigk0.net
「私のように黒い夜」の人が子供の頃にフランス行ったら
自分がナチュラルに黒人差別してることに気付かされたとか書いてたな
フランス人は黒人差別してなかったのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-y8EB):2019/10/20(日) 19:12:31 ID:Gn0TNjidd.net
いやマグリブ系フランス人は植民地政策の結果じゃん
それに人手不足を彼らが補ってくれたおかげで今のフランスの地位があるわけじゃん

46 ::2019/10/20(日) 19:12:54 ID:7b4NU9PPa.net
ヨーロッパは移民で成り立ってる国だし違和感ない。今のギリシャ人が2000年もあの地にとどまってると思うか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-/1OJ):2019/10/20(日) 19:18:15 ID:GKrJQLP5a.net
>>45
そういえば沢尻エリカってあの辺の血が入ってんだっけ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:20:09.63 ID:ga8b3Rvyd.net
弥生人(朝鮮半島からの移民)の末裔「僕たち日本人です」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:20:17.64 ID:4QRJ9CJ00.net
パリは90年代の渋谷みたいで過ごしやすいよな

50 ::2019/10/20(日) 19:21:17 ID:Pdu+YaWz0.net
許すも許さないもないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-V+wO):2019/10/20(日) 19:22:29 ID:1vK2z+qc0.net
私たち日本人です

http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/6/56fc9ef9.jpg

52 ::2019/10/20(日) 19:23:32 ID:hSrIDj820.net
マグリブ系は古い系統の欧州系とアラブ系の混血で黒人度合いはそれほどじゃない
上流階級ほど肌の色は薄いな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f66-NHkS):2019/10/20(日) 19:24:57 ID:whXTzgvC0.net
「ぼくたち日本代表です」

54 ::2019/10/20(日) 19:25:01 ID:7OEc+5co0.net
アフリカ、東南アジアに結構フランス領未だにあるからなナー
欧州サッカー見てたり水爆実験詳しかったらその存在は知ってるはず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:28:31.10 ID:VIvq6y3Da.net
アルジェリア

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:28:34.87 ID:Sym3p5QX0.net
というかフランスの都会だと半分くらい黒人だぞ
ヨーロッパでも屈指の割合

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:29:26.96 ID:0sj24lj00.net
19世紀からセネガル系がいただろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:30:13.67 ID:KtuNfnOK0.net
ジダンもちょっとアフリカ系入ってるぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 19:31:32.91 ID:pwXH8DXA0.net
アジア人の方が違和感あるわ
黄猿が国籍だけ欧州気取ってたら滑稽
黒人の方がまだ許された感じあるよ

60 ::2019/10/20(日) 19:33:50 ID:D9Z/Zh7D0.net
西洋人は散々侵略や奴隷化を繰り返してきたんだからちょっと逆をやられたぐらいでごちゃごちゃ文句を言うな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e88-UzxM):2019/10/20(日) 19:37:00 ID:sdZ/5YOX0.net
日本も都会じゃ中国人ばかりだろ
白人の街見たけりゃ地方に行けばいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f388-S3Tg):2019/10/20(日) 19:38:02 ID:NcQGCm3N0.net
>>18
植民地政策が違った
フランスの植民地はフランスそのものと同じ扱いをしたから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e38c-uQS+):2019/10/20(日) 19:40:12 ID:/RVotcRa0.net
何か問題あるのか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9601-S3Tg):2019/10/20(日) 19:40:31 ID:7Yb9fvff0.net
アフリカ大陸が懐かしくならんのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de3d-U7Hu):2019/10/20(日) 19:48:07 ID:HkNTBa4v0.net
肌の色が何か関係が?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3710-lAX+):2019/10/20(日) 19:48:21 ID:/KPdagWJ0.net
>>18
フランスが強く影響力を持っていた植民地はマグリブ
イギリスが強く影響力を持っていた植民地はインド・パキスタン

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9601-S3Tg):2019/10/20(日) 19:51:05 ID:UrdvObk70.net
お前ら嫌儲の人種差別主義ぶりは相変わらず凄まじいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dede-p7YP):2019/10/20(日) 19:56:18 ID:o0AXknUd0.net
女性差別や障碍者差別するネトウヨ「ぼくたちケンモメンです」
こんなの許せるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c2-UkLQ):2019/10/20(日) 19:58:13 ID:4Cbu8fv/0.net
イエローモンキーのジャップが
ぼくたち人ですとか許さないよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f11-+S5q):2019/10/20(日) 20:03:18 ID:6QIWled70.net
イエローが己を白人と思い込んで黒人を見下す滑稽さよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5b-pJcM):2019/10/20(日) 21:31:46 ID:Is1W0mw7K.net
渡来人子孫「僕たち日本人」

ジャップも同じじゃねえかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f4f-eABn):2019/10/21(月) 04:09:14 ID:hgIa3Ukz0.net
一件白人に見えるやつも北アフリカ系多いし一部地域はケルト系
アルザスロレーヌなんてドイツ系だし
もともと多民族国家

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:05:50.12 ID:PsH43h95d.net
ジダンみたいなアラブ系ならまだ許せるよ同じコーカソイドだしな
ガチクロンボはNG

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:12:31.69 ID:0SOWOUM7a.net
>>73
ジャップに何の判断権限があるんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:23:33.70 ID:nbSQ5gfW0.net
西洋人が植民地にしてた繋がりじゃん
日本なんかなんの因縁もねえのに押し付けんなや

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-RiVy):2019/10/21(月) 06:45:15 ID:FTsUx4vvM.net
ジャップ「先進国です」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3712-r0zP):2019/10/21(月) 07:04:58 ID:GPtYpyMw0.net
コートジボワール
もともとフランスが悪い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:59:55.50 ID:Ks3e0gVb0.net
馴れてフランス人に黒人が多いというイメージ付いたわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:42:48.50 ID:ApDzgNx50.net
ザパニーズニダ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:46:24.13 ID:iofcEyXy0.net
植民地あったんだし仕方ないだろ
在日朝鮮人みたいなもん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-eABn):2019/10/21(月) 14:52:02 ID:Vlog+ouga.net
>>73
アルジェリア系もずっと差別されてきたしお前に判断権限はない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-r0zP):2019/10/21(月) 15:24:32 ID:ZiZYg6TQ0.net
黒人はフランス人じゃないだろ
最近来た移民

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-eABn):2019/10/21(月) 16:00:50 ID:LSzVCJRX0.net
>>82
アルジェリア系も同様だろ馬鹿

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-J0S0):2019/10/21(月) 20:25:50 ID:nH+qcs5Va.net
>>82
フランス国籍持ってればフランス人だろ
普通に考えて

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-GDtP):2019/10/21(月) 20:27:35 ID:1UpdIanU0.net
でもフランスの黒人は知的な雰囲気まとってる人も少なくない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:27:43.75 ID:ZiZYg6TQ0.net
まぁ、大方の日本人が考えるステレオタイプのフランス人は白人だよなぁ
有色人種いるの知ってるけど 「君ら余所から来た人だよね?」て思っちゃうわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:30:22.64 ID:uYxtSH8K0.net
ジャップの観点から言えばフランスはフランクの時点でもう既に相当混血してる
その後もどんどん混血してる
島国が奇形虚弱や精神障害とバーターで維持してる純血を舐めるなよと言いたい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc5-pTuN):2019/10/21(月) 21:25:34 ID:imTO2oEq0.net
「三銃士」とか「モンテクリスト伯」とかで有名なフランスを代表する
文豪のアレクサンドルデュマも黒人との混血だよ

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200