2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立ち食いそばチェーンって何で微妙な店しかないんだ?丸亀レベルのクオリティでそばと天ぷら食いたいんだが… [981135823]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9212-8NkD):2019/10/20(日) 20:26:44 ?2BP ID:ZH2vOIwc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
“立ちそばの聖地”東京・板橋 常連客が閉店する老舗そばを救った話
https://bunshun.jp/articles/-/14351

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72c8-V+wO):2019/10/20(日) 22:10:05 ID:s8FUUEdU0.net
夜中に演歌聞きながら食ってみろよ最高だぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-b2ak):2019/10/20(日) 22:10:06 ID:B0ryUZEMa.net
<かき揚げ蕎麦ランキング>
A笠置そば

B小諸そば
富士そば
あじさい

Cゆでたろう
富士そば

D 箱根そば
陣馬そば

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d680-GDtP):2019/10/20(日) 22:10:52 ID:c7ydfQ+o0.net
ゆで太郎ってクオリティが結構高いのに
何故か底辺臭がするんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135a-ccp7):2019/10/20(日) 22:11:51 ID:8Sh2ahr80.net
注文して1分で出せるからこそ、あのクオリティなんだろ
麺はちゃっちゃと湯がいて、出汁をかけて、天ぷらを乗せるだけ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135a-ccp7):2019/10/20(日) 22:11:51 ID:8Sh2ahr80.net
注文して1分で出せるからこそ、あのクオリティなんだろ
麺はちゃっちゃと湯がいて、出汁をかけて、天ぷらを乗せるだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d679-Mkdf):2019/10/20(日) 22:13:02 ID:Z2gr16oP0.net
小木曽製粉所ってのがまんま丸亀の蕎麦版って感じ
長野にしかないと思うが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-b2ak):2019/10/20(日) 22:15:25 ID:B0ryUZEMa.net
>>72
あー忘れてた
あの値段なら納得の美味さ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-b2ak):2019/10/20(日) 22:16:15 ID:B0ryUZEMa.net
>>138
もうすぐ関東進出らしい
楽しみにな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-LBqg):2019/10/20(日) 22:19:00 ID:1nkclyFU0.net
大和市上和田

142 ::2019/10/20(日) 22:20:38 ID:xmkYrRfY0.net
そば処吉野家はどんなレベルなんだ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:21:49.41 ID:lPQUBCUr0.net
小諸そばとゆで太郎と冨士そば
かなりのクオリティだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:22:10.22 ID:qQ0CVtH40.net
うどんに比べたら蕎麦は、コスト高いやろ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:23:49.52 ID:iZSdAlAe0.net
>>142
自分はそばより天丼の方が美味いと感じたわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-5bxI):2019/10/20(日) 22:27:43 ID:91mZ0XGo0.net
まず大前提として蕎麦粉に値段ほどの価値がない
結局うどんでいいとなる

安い蕎麦には蕎麦粉なんて殆ど含まれていない
結局うどんでいいとなる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2382-BiO4):2019/10/20(日) 22:36:21 ID:2ap/iP650.net
>>67
尾張旭店にちょくちょく通ってるわ
天ぷらもソコソコ美味いのな
名古屋市内にも進出して欲しい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:40:48.94 ID:D/Wn1La1r.net
スレタイと同じこと思ってた
丸亀製麺をそのままうどん→蕎麦にした店があればなーて
なんでないの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:41:07.48 ID:iz4Cr4Yb0.net
小倉駅ホームのかしわ蕎麦。うどんの方がメインかもしれないけど。
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40005012/

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:41:35.87 ID:SJqANTuC0.net
香川の半分以上の店は丸亀製麺に味で負けてるし
立ち食いそば屋の天ぷらにボリュームで負けてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:42:30.10 ID:iZSdAlAe0.net
>>147
確かに
千種区辺りに適当な土地あったら出店して欲しいね
自分も尾張旭の店たまに行ってるよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:42:58.89 ID:O0Cei+Yo0.net
>>18
ぜひ名店を
あなたの行きつけのお店を教えてください
今度岩手にいくもんで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:43:26.62 ID:D/Wn1La1r.net
>>67
このへんが縄張りなのに名古屋には店がないとかなんだよそれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:43:52.81 ID:js13yf4ca.net
きらくのガッカリ感は異常

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:45:37.72 ID:iz4Cr4Yb0.net
>>142
牛丼そばセット頼むと蕎麦が余計な感じ。
ミニマグロ丼そばセットの方が相性がいいと思う。
蕎麦単体は正直オススメできない。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 22:48:18.78 ID:u9w/e8Z30.net
>>130
それは確実にあるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3c5-ZGXO):2019/10/20(日) 22:57:44 ID:MZODVpCF0.net
仙台にはそばの神田があるから。
朝そばはまじで至高の朝食

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f20-Pq45):2019/10/20(日) 22:59:27 ID:YW7fK+MG0.net
店舗無駄に増えてるゆで太郎不味すぎやろ。。何とか食えるのは小諸だけじゃね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:03:42.44 ID:Lr1xjT9Z0.net
うどんやラーメンは不味くても何とか食えたりするが不味い蕎麦はまじで食えないわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:04:27.59 ID:fXhKu2BdM.net
>>128
文殊美味いよな
俺は川越か成増ばかりだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:04:29.49 ID:C/YjAHBp0.net
大して美味いって程でもないのに
箱根そばのカレーそば(ネギ多め)がくっそ美味く感じるんだよな
これがまた辛いカレーにあまーい白ごまがかかったお稲荷さん(3個)が絶妙
大体カレーそばが450円くらいでお稲荷さんが3個で180円くらい

162 :I AM NOT Abe :2019/10/20(日) 23:04:38.46 ID:w2Fwh57x0.net
いわもとQで

163 ::2019/10/20(日) 23:13:03 ID:j7vERzYo0.net
そば粉が小麦粉の倍はするからな
コストカットするとまずくなるし

164 ::2019/10/20(日) 23:16:41 ID:w2Fwh57x0.net
>>148
丸亀製麺、言うほどか?

やはり本当に飛魚出汁取ってるとことは違いあるし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:26:16.11 ID:0KRgOjqK0.net
>>152
をれはそば、そんなに食べないんですけど

下ノ橋って橋のたもとに一軒ありますね。「やまや」だ。あと

上盛岡駅の近くにも一軒ありますね。「ぽらあの」か。今食べログで確認したら、食べログでは盛岡、そのやまやが一番人気のようです。

てんぷらと食べてくださいね。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-+jNQ):2019/10/20(日) 23:39:44 ID:O5RvPrBva.net
>>128
浅草の文殊は仙台の神田に味が似てるんだよな
製麺機とかが同じもの使ってるのかな
店の雰囲気は全然違うけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d265-lpE9):2019/10/20(日) 23:43:05 ID:LpzU+B8O0.net
蔵前のアヅマが存続出来ない様な国に未来は無えよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-+jNQ):2019/10/20(日) 23:47:46 ID:O5RvPrBva.net
>>148
天ぷらくらいは店内揚げならどこも似たようなもんだけど
茹で置きの許容時間が蕎麦とうどんじゃ根本的に異なるからでしょ
それに製麺機と手打ちの差はうどんよりも蕎麦のほうが大きいしな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92c5-KAUW):2019/10/21(月) 00:02:53 ID:fqwNAfkr0.net
小諸そばでネギたっぷり入れる

170 ::2019/10/21(月) 01:34:31 ID:woxYg9w20.net
池袋の君塚
また食べたい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:47:13.51 ID:AFcJB2lA0.net
小諸ソバが好き
ていうか外食はてんやと小諸ソバばっかだったなあ(遠い目

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:38:32.60 ID:YhG81VEK0.net
ゆで太郎が何でウケたかを分析しないと富士そばと小諸とかは厳しいんでないの

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-Pi9R):2019/10/21(月) 10:31:27 ID:huu7GkKKM.net
品川駅の立ち食いそばは美味かった思い出

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3e9-ccp7):2019/10/21(月) 10:38:02 ID:EKuJhZc60.net
そばチェーンでいえばゆで太郎だろ
値上げしたけど朝定食のコスパは最強だと思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f97-1jLk):2019/10/21(月) 10:39:33 ID:1HnB5pDi0.net
小諸そば近所にいきなり生えないかなぁ…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:50:37.15 ID:9ieC7k9Rr.net
先週初めて丸亀製麺行ったけどどこが讃岐やねん…
病人食みたいに柔い麺と出汁が弱いつゆ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-D6xY):2019/10/21(月) 11:37:04 ID:weD/ds9vM.net
丸亀は丸亀の日に食うもの
はなまるは定期券の時に食うもの
小諸そばはエビ天フェアの時に食うもの
ゆで太郎はサービス券がある場合食うもの
富士そばは、、??

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ed3-f2Hx):2019/10/21(月) 14:14:19 ID:KQYIIBeI0.net
>>173
2社ぐらいなかった?
天ぷらがデカい店は凄く混んでて美味い思い出

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 14:28:48 ID:hRUtZqSR0.net
品川駅の話はやめたほうがいいよ
「何番線ホーム」とかの話になってくる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-d5vX):2019/10/21(月) 14:53:31 ID:w9n6/JyNM.net
西新宿のかの屋美味しかったけど8%増税以降くそまずくなったから行ってない
まあ外食はどこも不味くなったけどな
値上げしてカレーの味を保った松屋は偉い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-d5vX):2019/10/21(月) 14:54:07 ID:w9n6/JyNM.net
>>94
まだアクタージュ読んでるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-xwDW):2019/10/21(月) 15:27:21 ID:7AMrAXa6d.net
ゆで麺が主だった時代に出て来た冷凍蕎麦は旨いと思ったな
川崎駅で初めて食べたんだよね
30年くらい前かな

総レス数 182
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200