2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヨシ!】KENPO「健康保険の事ちゃんとわかってんの?」 [395750476]

1 ::2019/10/20(日) 21:15:31 ?2BP ID:5ULxDL5X0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/kumambo.gif
このままだと健康保険なくなる説
https://youtu.be/XggmbdTLwSk

https://www.kenpoyabai2019.com/
https://www.kenporen.com/public-relations/tweet_project2019/
このままだと健康保険なくなるの?!
日本は少子高齢化が進み、医療費が毎年1兆円ペースで増える一方、健康保険の主な支え手である現役世代は減っています。

高齢者の医療費は自己負担分を除き、現役世代の健康保険料に含まれる「拠出金」や公費でまかなっていますが、
2022年から団塊の世代が75歳以上になり始め、拠出金の負担が急増する「2022年危機」が目前に迫っているのです。

健保組合に加入するサラリーマンの場合
1人当たりの平均年間保険料(事業主負担分を含む)は
2018年度現在で49万4000円(うち拠出金分20万6000円)ですが、
22年度には54万9000円(同25万3000円)、
25年度には58万5000円(同27万5000円)にまで膨らむ見込みです。

https://www.kenporen.com/public-relations/tweet_project2019/images/img_graph01.png


特定健診結果からみた被保険者の健康状態−健保連調査
https://www.carenet.com/news/general/hdnj/48741

2 ::2019/10/20(日) 21:16:41 ID:3GT+JC0v0.net
ちょっとしたことで病院行くんじゃねえよ
我慢して死ね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-zMyK):2019/10/20(日) 21:17:37 ID:hfVzLBxL0.net
精神科通い始めたけど会社にバレてんのかな

4 ::2019/10/20(日) 21:18:07 ID:K6cBnzxH0.net
>>1
こんなユーチューブ動画作るのに金使ってんじゃねえよ!!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:19:18.10 ID:kjGFLw860.net
健保は金かかるからな
アメリカで国民皆保険が実現されないのは保険会社が嫌がるからだって単純に語られるけど
そんな金ねえよってのが一番なんだよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1626-V+wO):2019/10/20(日) 21:21:38 ID:MEIXbtOC0.net
これツイッターで宣伝大量にくるけど結局解決策どうしようってのがない?単に危機あおるだけ?

7 ::2019/10/20(日) 21:22:10 ID:K6cBnzxH0.net
>>6
これでカネもらえる人がいるんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1757-MPUf):2019/10/20(日) 21:24:35 ID:AVBlM3mp0.net
アホが風邪ごときで簡単に医者行くから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7e7-8Ecw):2019/10/20(日) 21:25:47 ID:6wzKX7KY0.net
クレディセゾンがなぜか協賛してて知ったが、これ色々謎だと思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 21:32:20.81 ID:K6cBnzxH0.net
なんかこの国ってすべてが団塊様のためにあるようなシステムになってるよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1274-yXlW):2019/10/20(日) 21:42:51 ID:WMGncnTy0.net
>>10
いうて団塊は学生運動とか見てきとるから
国を動かすのは自分らの意志だというのを肌で感じとるしな
そっから後の世代は基本的に政治を他人事のように思ってるから
そらパワーが違うわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c795-XLgx):2019/10/20(日) 21:45:44 ID:y4pthH+U0.net
RAMPO

13 ::2019/10/20(日) 21:54:54 ID:rBHAn/pt0.net
>>2
老害に言え
あいつらが俺らの給料食いつぶしてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1260-U7Hu):2019/10/20(日) 22:55:32 ID:kXFlBKzT0.net
年寄が国を滅ぼしてる

負担が重すぎて子供が生まれないけどどーすんのよ?
って言っても
「それは次の世代が決めることであって(ワシらは知らん)」だし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-SKm1):2019/10/20(日) 23:10:27 ID:1934fVax0.net
この動画けっこう好きなんだけど
作成元が健康保険組合で
意図は健康保険使いすぎるなよダボが!ってことだったのか

健康保険払い損の若者向けにこんなもの見せるとか
舐めてんな
動画自体はいい具合にぶっとんでて好き
健康保険ここ数年まったく使ってないぞ
セルフメディケーションしてるし腹立ってきたわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-nVnt):2019/10/20(日) 23:14:58 ID:CSYkOGp30.net
東京都情報サービス健保組合

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:19:28.10 ID:xO3uCMNU0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/kumambo.gif
現代記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67765

〈2022年危機に向けた健保連の提案〉

今年9月9日、社会保障に関する提言をまとめたこんなタイトルのレポートが公表され、話題を呼んでいる。
作成したのは「健康保険組合連合会」。
全国約1400の企業健保組合からなる連合組織で、加入者は全国民のおよそ4分の1に当たる約3000万人。

日本の医療制度を支えてきた巨大組織が「このままでは従来の健康保険の仕組みは維持できない」と悲鳴を上げたのだ。

レポートの内容を要約すると、次のようになる。

〈急激な高齢化と現役世代人口の減少により、医療保険制度における現役世代の負担はますます大きくなり、
医療、介護、年金を合わせると、社会保険料率が間もなく30%を超えることになる。

これを避けるためには、後期高齢者の医療費負担を原則2割とするなど、
世代間の負担のアンバランスを是正する改革を進めるべきだ。〉


提言の中身そのものは目新しいものではないが、注目すべきは、なぜこのレポートが「2022年危機」と名付けられているか、だ。

実はこの年から、推定800万人といわれる団塊の世代(1947年〜'49年生まれ)が75歳になり、
総人口(1億2400万人)に対する75歳以上の人口が約1900万人と2割近くに迫るのだ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3e5-Aq2j):2019/10/21(月) 01:43:57 ID:pKKRUNSK0.net
高齢者のクソみたいな医療費を下げろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:58:24.03 ID:ET1bDKxzK.net
イギリスみたいにGP制度導入してジジババを無駄に病院に行かせるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:03:29.90 ID:nU+Jg39J0.net
病院サイドとしては困っちゃうな
保険なくなったら貧乏人見捨てなきゃいけないんだぜ

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200