2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】 原作者「アニメは原作無視で作ってほしい。原作通りなんて、話を知ってるからつまらんでしょう」 [998671801]

1 ::2019/10/20(日) 23:36:49 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
さてアニメ化なのですが……あくまで一個人の意見としてですが、アニメも漫画も好き放題にやってくれたらいいなと思います。
原作なんて無視していいし、いきなり列車に乗って異界に行けばいいし、オーラバトラーを開発してもいい。
腕に刀を仕込んで鬼神を倒しに行くという極秘アイデアが……とまぁこんなことを本当に打ち合わせの時に言おうと思っていました。

実際は皆様の話し合いに頭かくかくしてただけでした。
だって皆さん真面目に打ち合わせしているから……ありがたいことに……なんて役に立たない原作者だと思われていることでしょう。

 でも原作通りなんて、話を知っているからつまらんじゃないか。とまぁ、私は思うので。
私はメディアミックスとかするときは必ずこう伝えています。
 同じことの繰り返しというのが大の苦手なのです。
 同じことやって生きているのは奇跡的ですね。

 ただ当然、これは私の意見です。ファンの方がそれを望むとは限らない。
そしてアニメを見るのはきっとファンの方もいらっしゃるので、そちらに合わせた方がいい。
そこらへんはプロの方々が上手くやってくれると思います。
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20190510

2 ::2019/10/20(日) 23:37:03 ID:dbVd1HcPH.net
正論だな

3 ::2019/10/20(日) 23:37:20 ID:dbVd1HcPH.net
原作で見たのと同じ話をアニメでもみたいとかガイジかよ

4 ::2019/10/20(日) 23:37:25 ID:dbVd1HcPH.net
正論すぎる

5 ::2019/10/20(日) 23:37:30 ID:dbVd1HcPH.net
正論すぎ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fae-+Ifn):2019/10/20(日) 23:37:33 ID:E4tlgA3e0.net
アルペジオは至高

7 ::2019/10/20(日) 23:37:35 ID:dbVd1HcPH.net
正論だよこれ

8 ::2019/10/20(日) 23:38:20 ID:vWcDIBHO0.net
町山「はい」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-GDtP):2019/10/20(日) 23:38:27 ID:8XwVyk+40.net
アホか、無視するなら原作いらんだろ

10 ::2019/10/20(日) 23:38:43 ID:oUtSr1Le0.net
原作ファンがキレだすから無理だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-/3Yg):2019/10/20(日) 23:38:44 ID:/7QtlCQ5M.net
原作者は原作のことをよく理解してないんじゃないか?

12 ::2019/10/20(日) 23:39:14 ID:1xoOKA+60.net
みーまーアニメ化まだかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5d-Bzvz):2019/10/20(日) 23:39:18 ID:ZbE+bte50.net
たしかに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1698-1jLk):2019/10/20(日) 23:39:18 ID:Fi5vOkf60.net
http://www.ga-rei.jp/img/28_081018.jpg

15 ::2019/10/20(日) 23:39:22 ID:ZhPaTqr2H.net
基本的には原作無視は好ましくないと思うが、アルスラーン戦記は原作無視で続きをやってもらいたい

16 ::2019/10/20(日) 23:39:32 ID:2PGVu+O50.net
面白いかどうかが問題だから結局は監督の腕次第よ

17 ::2019/10/20(日) 23:39:33 ID:ne9wDFKe0.net
完全無視ならそれはそれで興味わくな
適当にいいとこだけつまみ食いしようとするより

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-NALG):2019/10/20(日) 23:39:35 ID:34RPfiWar.net
原作と漫画版のオリジナル部分を合わせるのが丁度いい

19 ::2019/10/20(日) 23:40:15 ID:VhowArR+0.net
アニメ脳死で見る層は原作なんか観ないぞ
小説どころか漫画の文字すらろくに読めないレベル

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-5TrY):2019/10/20(日) 23:40:15 ID:9vLGKVzS0.net
ラノベなら原作通りでいいんじゃね
マンガは確かに原作通りやられても困る感はある

21 ::2019/10/20(日) 23:40:18 ID:al99TQey0.net
ジョジョとか最初見てたけど原作通り過ぎて見る意味がないと思って見なくなった

22 ::2019/10/20(日) 23:40:23 ID:BiTIyJONd.net
>>9
原作通りならアニメいらないじゃん

23 ::2019/10/20(日) 23:40:24 ID:ZC/gbiJz0.net
原作が面白いから売れたのであって原作改変したらどう転ぶかわからんだろうに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-V+wO):2019/10/20(日) 23:40:27 ID:h1Nk9I1Ea.net
ハガレンはアニオリ版でも中々楽しめたぞ

25 ::2019/10/20(日) 23:40:28 ID:F+tYEHj0K.net
ならヒロイン火葬されても絶対に文句言うなよ

26 ::2019/10/20(日) 23:40:49 ID:sY8nxhw70.net
設定だけ使ってアニオリ主人公でやれば良い
要所に原作キャラを出して盛り上げる感じで
FateZeroみたいな感じな

27 ::2019/10/20(日) 23:40:50 ID:S/SY7vq50.net
優秀なクリエイターがリメイク作品を作らない理由もコレなんだよな

28 ::2019/10/20(日) 23:41:19 ID:7/b44oSs0.net
>>16
これ
面白けりゃなんでも良い。大した腕もないのに無視するから腹立つ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/20(日) 23:41:25 ID:Bx72xAeXr.net
鬼滅をみろ原作の欠点を補った素晴らしい出来だったぞ
アニメと原作の関係とはかくあるべきだ

30 ::2019/10/20(日) 23:41:40 ID:zKMR7uwG0.net
はれときどきぶたレベルのもの作れるならともかく
いじった部分が糞になるから叩かれるんでしょ?

31 ::2019/10/20(日) 23:42:05 ID:Gf86k3Z20.net
メディアの違いを理解せよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2d6-Swg3):2019/10/20(日) 23:42:08 ID:m8pLMGy60.net
じゃあ別に原作いらなくないですか

33 ::2019/10/20(日) 23:42:14 ID:rAfpDxLr0.net
瀬戸の花嫁レベルで改造してほしいよな

34 ::2019/10/20(日) 23:42:52 ID:oUtSr1Le0.net
勝手に能力付け足して原作と矛盾しだすと混乱するやん

35 ::2019/10/20(日) 23:42:54 ID:UMkETvSX0.net
原作はアニメ前提に作ってるわけじゃないからな
ちゃんとアニメ用に改変してほしい

36 ::2019/10/20(日) 23:43:05 ID:cZN/aq2W0.net
それもう別の作品じゃん
同じタイトルである必要が無い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9288-bKCf):2019/10/20(日) 23:43:27 ID:LVHW8zDM0.net
SGってなんや
なんで変なBEってSLIPも変なんやろうなあ

38 ::2019/10/20(日) 23:43:27 ID:12SYR5960.net
最初からオリジナルでどうぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc2-GDtP):2019/10/20(日) 23:43:31 ID:8XwVyk+40.net
最近だと「どろろ」がひどかった
文字通りの原作レイプでまったく魅力のない代物になってた

40 ::2019/10/20(日) 23:43:55 ID:JFMN6nmAa.net
まあ瀬戸の花嫁みたいにしてくれるならいいよな

41 ::2019/10/20(日) 23:44:01 ID:C2xeAGmsa.net
破壊魔定光スレ

42 ::2019/10/20(日) 23:44:02 ID:orms73jP0.net
知らないから面白いってのは確かにあるし
原作知らない方が面倒臭いファンのノイズに遮られず楽しめる事なんていくらでもあるよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d210-IBGn):2019/10/20(日) 23:44:15 ID:EuK530Wb0.net
>>14
ちょいちょい百合シーンがあって良かった

44 ::2019/10/20(日) 23:44:33 ID:ZhPaTqr2H.net
後になって思いついた設定が矛盾を産む。それをちゃんと辻褄あわしていった結果、改変していった方が良くなるのもあるかもな
こいつここで殺さなきゃこう使えてたのにとか

45 ::2019/10/20(日) 23:44:46 ID:1xoOKA+60.net
キャラクターが良いタイプの作品の場合はそれでもいいけど、ストーリーが良いタイプの作品の場合は原作通りにするのが無難だろ

46 ::2019/10/20(日) 23:45:04 ID:y/5t+Bnx0.net
こういう寝言を抜かす奴はジョジョのアニメが何故受けているかを理解できていない

47 ::2019/10/20(日) 23:45:09 ID:qzlUhdAKH.net
>>21
ジョジョはアニメで見ないとよく分からないシーンあるから意味あるだろ
いや船は二隻あったッ!はアニメでもよく分からなかったけど

48 ::2019/10/20(日) 23:45:21 ID:StN+IDdX0.net
アニメオリジナルでメインキャラ原案とストーリー原案も起こしてやってこそ有能な原作者。

49 ::2019/10/20(日) 23:45:24 ID:903frBsp0.net
アニメのアズレンかよ

50 ::2019/10/20(日) 23:45:53 ID:uw5ZtN8N0.net
漫画はそうだな
でも小説読まない人は凄く多い

51 ::2019/10/20(日) 23:45:54 ID:Dupodwme0.net
しょぼい原作なら変えた方がワンチャンあるかもな

52 ::2019/10/20(日) 23:46:13 ID:cxYMGeUz0.net
本当にそう思う、水戸黄門アニメ化とかしたら宇宙でビームサーベルとか振り回してほしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-GDtP):2019/10/20(日) 23:46:21 ID:STZCevwe0.net
まぁつまらないな

54 ::2019/10/20(日) 23:46:27 ID:/k7IhHOE0.net
そもそも原作者のためにアニメ化するんじゃないだろ。なに勘違いしてんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f88-7foG):2019/10/20(日) 23:46:39 ID:65D4f15q0.net
お前の原作なんか見るかよ馬鹿が
アニメから入る奴等を知らんのか漫画オタクがw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e35-i2GA):2019/10/20(日) 23:46:42 ID:fXT5lUOl0.net
園子温「おかのした」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378e-S3Tg):2019/10/20(日) 23:47:01 ID:FcX8CMYu0.net
正論すぎる
原作知ってるアニメもドラマも映画も見たことねえもん

同じ内容を繰り返し見れる奴って頭おかしいだろ

58 ::2019/10/20(日) 23:47:02 ID:rAfpDxLr0.net
盾の勇者とかあれ小説と全然違うらしいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-qk1C):2019/10/20(日) 23:47:03 ID:SIS5ZUps0.net
見る意味って何だよ
アニメを見るのにお前ら意味を求めてみてるの?
馬鹿じゃねえの?感情に従えよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-S3Tg):2019/10/20(日) 23:47:24 ID:FulDs4HW0.net
誰も求めてもないのに
原作原理主義者がいるんだよなあこれが

61 ::2019/10/20(日) 23:47:46 ID:TPU4MmgYd.net
あずまんがやバジリスクみたいに原作補完タイプが好き

62 ::2019/10/20(日) 23:47:50 ID:y/5t+Bnx0.net
>>52
ダイオージャかな

63 ::2019/10/20(日) 23:47:56 ID:PEfCG9ina.net
演出がんばりゃいいじゃん
つかアニメから入った初見にも原作の面白さ伝えたれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7201-Rcoj):2019/10/20(日) 23:48:14 ID:tKNWCRoI0.net
00年代にそれやっていくつもの作品が死んでいったんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23c7-Rcoj):2019/10/20(日) 23:48:17 ID:Mglz5R+Z0.net
昔のアニメはそういうの多かったな
原作超えることも稀にあった
2000年頃から原作厨がキレて騒ぎまくるし売れないから今は原作愛を持ってる人がやる

66 ::2019/10/20(日) 23:48:18 ID:sC3YNqYP0.net
逆に原作無視して大失敗した作品ってなんかあったっけ?
惡の華も原作者は改変に喜んでた気がするし

67 ::2019/10/20(日) 23:48:19 ID:al99TQey0.net
>>47
5部は結構オリジナル入れてたって話が見たけど、
俺が見てた3部序盤くらいまでは漫画のコマ割りそのままやってるだけって感じでアニメならではってのを全然感じなかったわ

68 ::2019/10/20(日) 23:48:26 ID:wBN29Di10.net
ジョーズもジュラシックパークも改変しまくり

69 ::2019/10/20(日) 23:48:37 ID:sY8nxhw70.net
下手くそorめっさ絵が上手い漫画はアニメ化すると良い感じになるよな
アカギとかシグルイとか

70 ::2019/10/20(日) 23:49:15 ID:fvJBeIoK0.net
ジョジョは原作の劣化版キャラデザのくせに構図だけ真似て止め絵で原作再現とか言ってるから滅茶苦茶退屈だっあ

71 ::2019/10/20(日) 23:49:27 ID:oUtSr1Le0.net
シャフトみたいなやり方が究極系、原作者に監修してもらいつつ
ギャグ系は完全に壊して、矛盾があるなら「それはアニメ版やろ」みたいなツッコミでおわるし
化物語みたいなストーリーものは大筋は曲げないで原作通りにやってアレンジを加える
そしてそのアレンジに刺激されて西尾維新本人もそのノリを原作に持ってくる

まぁそうそうできる事じゃないけどな

72 ::2019/10/20(日) 23:49:30 ID:FK+DdlQq0.net
>>66
作者ぶちぎれのHellsingとか?

73 ::2019/10/20(日) 23:49:51 ID:ZhPaTqr2H.net
蟲師とかは良く出来てるけど、まぁそのままだし漫画でいいわみたいな感じではあったな

74 ::2019/10/20(日) 23:49:52 ID:tKNWCRoI0.net
原作無視するならオリジナル作品作れよって話になるからな

75 ::2019/10/20(日) 23:49:52 ID:sY8nxhw70.net
>>66
ビーストウォーズ、、、

76 ::2019/10/20(日) 23:50:02 ID:1rrlcZRb0.net
そっかあ、迷い猫オーバーラン!は間違ってなかったなw

77 ::2019/10/20(日) 23:50:16 ID:oJh6i8Iq0.net
アニメ監督「なんで俺がつまんねー原作を面白くしなきゃいけないの?」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-sndR):2019/10/20(日) 23:50:22 ID:CUx1JSid0.net
ジョジョは原作らしさがあってめっちゃ面白かったわ

79 ::2019/10/20(日) 23:50:46 ID:pd25gh5Id.net
最近のラノベアニメが売れないのは原作トレースしかやってないからだと思う
アズレンは中華だからか割と好き勝手にやってるけど
けいおんみたいな国産魔改造アニメはもう生まれないのかもしれない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 928c-SKm1):2019/10/20(日) 23:50:47 ID:ElmbRHto0.net
同じ漫画を何度も読み返す俺に隙はなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-IoHJ):2019/10/20(日) 23:50:49 ID:byswcyDr0.net
中途半端にオリジナル混ぜたバドミントンアニメは無事に死亡したけどな

82 ::2019/10/20(日) 23:51:08 ID:yrksJgN30.net
>>14
原作者が哀れになった

83 ::2019/10/20(日) 23:51:32 ID:tpEYncpE0.net
ちょっとでもアニオリ入ると「原作と違う!」「尺稼ぎ!」って発狂する奴なんなん

84 ::2019/10/20(日) 23:51:39 ID:dQDXcN4Xp.net
なら原作は蘭でアニメは灰原でくっつけてほしい

85 ::2019/10/20(日) 23:51:48 ID:sY8nxhw70.net
ピンポンはどうなん?

86 ::2019/10/20(日) 23:51:53 ID:7LH2D3po0.net
進撃の巨人を原作無視で作ったら面白いものも面白くなくなるだろwwwアホか

87 ::2019/10/20(日) 23:52:16 ID:e+nryA2m0.net
求められるオリジナルシナリオが書けるならオリジナル作品を作るだろ

88 ::2019/10/20(日) 23:52:19 ID:hSEa4VsDa.net
>>52
パチンコの黄門ちゃまはなかなかぶっ飛んでてオモロイぞ
ムキムキマッチョマンの黄門ちゃまが敵をぶちのめす

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 928c-SKm1):2019/10/20(日) 23:52:20 ID:ElmbRHto0.net
>>81
見てないけどそもそも原作が世界観途中で改変してるししゃーなくね?

90 ::2019/10/20(日) 23:52:27 ID:ZhPaTqr2H.net
原作読んで、アニメで動いたらどうなるんだろうみたいな楽しみが出るヤツでなければ動画ってただ面倒なだけみたいなとこはあるよな
フルボイスのゲームでも結局文字読み終えたらボタン押して声なんかぶつ切りにしてしまうみたいな
そういう意味で鬼滅の刃とかはこれどうなるんだろうって原作ファンも楽しみにしてるという理想的な感じなんかね

91 ::2019/10/20(日) 23:52:28 ID:CXoseJUK0.net
赤ずきんチャチャは違ってなかったんだな

92 ::2019/10/20(日) 23:52:32 ID:K2H0ICzX0.net
面白ければ何やってもいい
面白くできないなら原作通りやれ

93 ::2019/10/20(日) 23:52:36 ID:DqWfG1qQ0.net
アニスタ好みに改竄するならただの同人誌やん

94 ::2019/10/20(日) 23:53:01 ID:uw5ZtN8N0.net
>>66
封神演義

この手の失敗は数え切れないほどありそうだが

95 ::2019/10/20(日) 23:53:02 ID:1rrlcZRb0.net
アイドルマスターゼノグラシアもアイドル路線無視してたなあ
ラブライブを作れるのならアイマスだって作れただろうにw

96 ::2019/10/20(日) 23:53:29 ID:tKNWCRoI0.net
00年代原作無視アニメの悲惨な爆死の歴史をまず勉強してこい

97 ::2019/10/20(日) 23:53:38 ID:uw5ZtN8N0.net
>>94は漫画版の封神演義って事ね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/20(日) 23:53:50 ID:GhxgdLp70.net
何か答え合わせしてるようでつまらんのよな

99 ::2019/10/20(日) 23:53:53 ID:Fc1L/uhf0.net
でもジョジョとか進撃が原作と違ってたら絶対大炎上するじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-lonB):2019/10/20(日) 23:54:07 ID:C0vHCFDxp.net
映像で見たいってのは少数派なのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fd-mpAo):2019/10/20(日) 23:54:18 ID:0i0ZXyFU0.net
だからドラゴンボールのアニメは全然見なかった
かと言って無視というのもどうかなという気がする

102 ::2019/10/20(日) 23:54:20 ID:1rrlcZRb0.net
>>91
アニメはほんとオタク向けだったな
原作を読んで驚いたわ

103 ::2019/10/20(日) 23:54:21 ID:3kInZnlR0.net
キャラデザなんかもガンガン変えてくれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-owRS):2019/10/20(日) 23:54:22 ID:dQDXcN4Xp.net
>>86
アニメは腐女子に作ってもらえよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-zqGY):2019/10/20(日) 23:54:35 ID:62bXfQFW0.net
昔みたいに1年間放送するってなればアニメのオリジナル設定や展開もアリだと思うけど
今みたいに1クール限定だとオリジナル設定とか入れる時間あるなら原作やりきれって思っちゃうな

106 ::2019/10/20(日) 23:55:06 ID:dyjgf+Dl0.net
我々はぼくらのの悲劇を忘れてはならない

107 ::2019/10/20(日) 23:55:14 ID:QZ65kep8M.net
アニメ制作が言わせてるだけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/20(日) 23:55:14 ID:GhxgdLp70.net
>>95
まぁキャラゲーであれやるとね…

109 ::2019/10/20(日) 23:55:15 ID:aLldGeUK0.net
それじゃ別に原作使わずオリジナルでやればいいだけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b83-S3Tg):2019/10/20(日) 23:55:16 ID:5UBSCzMw0.net
原作通りに作るなら作らなくていいだろ

111 ::2019/10/20(日) 23:55:19 ID:kCjSQjN90.net
オリジナルエピソードのつまらなさったら

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ae-FU3o):2019/10/20(日) 23:55:22 ID:eGWebF160.net
アニオリ回とか大体クソつまんねぇんだよな何故か
原作者監修が付くと面白いけど
何だかんだで原作者ってすげえよ

113 ::2019/10/20(日) 23:55:43 ID:7LH2D3po0.net
原作者が頭捻って部数伸ばしたんだろ?
それを
ガワだけアニメキャラに差し替えてよくありそうなドラマ展開のストーリーとかやられても何が楽しいのって思うんだが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0312-xpjk):2019/10/20(日) 23:56:05 ID:7gboglgX0.net
のだめやユーフォみたいな作品だと音の出せるアニメはなかなか良い

115 ::2019/10/20(日) 23:56:12 ID:Arzd0CKg0.net
ルパン三世もキャラクターだけだし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ded7-OCWO):2019/10/20(日) 23:56:15 ID:R7SQV2730.net
寄生獣見てそれ言えるのかよ

117 ::2019/10/20(日) 23:56:17 ID:OA9LlBLd0.net
媒体を写す際にまんまやるとつまんないものはアレンジしないとダメだぞ
今のグラブルアニメの普通過ぎるつまらなさはそこ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3705-bh/b):2019/10/20(日) 23:56:18 ID:W8mw4eRs0.net
アニ豚なんて原作読まないしな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 928c-SKm1):2019/10/20(日) 23:56:32 ID:ElmbRHto0.net
>>99
ロードローラーをタンクローリーにするくらいは許される

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff6-U7Hu):2019/10/20(日) 23:56:36 ID:mOsSYeV10.net
http://i.imgur.com/06UhQtT.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f363-i2GA):2019/10/20(日) 23:56:53 ID:rdLDUOEJ0.net
>>66
神様のメモ帳

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/20(日) 23:57:00 ID:GhxgdLp70.net
原作者監修のからくりサーカスはどうなりましたか?

123 ::2019/10/20(日) 23:57:00 ID:SmykoOca0.net
キララなんとかの糞しょうもない奴なら話つくらんとアニメの尺が持たない
のであろう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12e5-0s30):2019/10/20(日) 23:57:20 ID:fjTo42Pb0.net
フジリューが屍鬼を漫画化させてくれぇーって小説家に頼んだら
小説と違う展開にするならOKって言われたんだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-NdII):2019/10/20(日) 23:57:30 ID:MyKhpBa2a.net
アニメ化はアニメで見たいから意味があるんだろ
オリジナルなんて望まれてないしつまらなかったら最悪だろ

126 ::2019/10/20(日) 23:57:39 ID:yh12Yx5ra.net
つい勢いあまってけものみちぜんぶ読んでしまったわ、あぁあもうアニメ見る必要なくなったあ

127 ::2019/10/20(日) 23:57:49 ID:al99TQey0.net
好きな原作がアニメ化されたらうれしいし、改変なんてやってほしくないと思うけど
実際見てると話知ってるからそこまでのめりこめないってのはある

まあ原作付きアニメは原作知らない人に知ってもらう宣伝が目的と考えるべきなんだろうな

128 ::2019/10/20(日) 23:57:55 ID:lKleIV65a.net
面白くないから原作通りやれって言われてるだけだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-S3Tg):2019/10/20(日) 23:58:00 ID:TRQg0VsM0.net
制作の能力で良くも悪くもなるから正解なんてない

130 ::2019/10/20(日) 23:58:08 ID:mkJCbQEP0.net
ジョジョのアニメは酷い

131 ::2019/10/20(日) 23:58:18 ID:7LH2D3po0.net
>>66
霊剣山とか原作者キレてなかったか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:58:26.75 ID:qXjGncZM0.net
不思議の海のナディア(原作 海底2万マイル)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:58:31.79 ID:wYW8qMDn0.net
原作のキャラだけでほぼ完全オリジナルといえば夢使いだと思うが
これはなんでアニメ化したのかがわからん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:58:38.00 ID:53up9N1R0.net
ローゼンでアニメハマってゲンサクノコレジャナイ感

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:58:41.07 ID:XBH9sgsod.net
>>112
聖闘士星矢という、原作者が害でしかない例もあるわけで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:58:44.54 ID:c8+Q9w5D0.net
安達としまむらは原作通りに頼みます

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:59:12.42 ID:EI59JXUv0.net
話作れる能力がないからごみ原作までアニメ化しまくってんだろ

138 :最も説得された者は奴隷、次に死 :2019/10/20(日) 23:59:14.11 ID:TDjHchvN0.net
意外性で許されるのは原作どおりで動かし方だけだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/20(日) 23:59:19.40 ID:nM/kSsxQ0.net
原作通りにやってワンクールで途中で尻切れトンボで終わるアニメ化とか本当にやめてほしい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-V+wO):2019/10/20(日) 23:59:48 ID:S8Pq1T0f0.net
原作通りで詰まらんってそれ原作が詰まらんからだろ
面白い原作は何度読み返しても面白い

141 ::2019/10/20(日) 23:59:49 ID:mCk43Ada0.net
ガンスリの話する?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b56-bvQ5):2019/10/20(日) 23:59:53 ID:eghiQqcV0.net
原作者も知らないドラゴン出したれ🐲

143 ::2019/10/21(月) 00:00:00 ID:iVZQChLC0000000.net
>>130
ジョジョは原作も酷いから仕方ない

144 ::2019/10/21(月) 00:00:03 ID:XlVSGyy5a.net
原作の質や画力がゴミすぎてアニメの落書き絵コンテ状態になってるのはなんだかなと思う
かといってちょっと上手い漫画だとクソアニメ化しかされねぇし
なんか丁度いい塩梅ってのがなかなか出来ないのよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23c7-sQRU):2019/10/21(月) 00:00:10 ID:XTvok5qd0.net
ものによる
日常系や日常パートは好きにやった方が良いかも知れない
誰も望んでないオリキャラ出すのは禁止な

146 ::2019/10/21(月) 00:00:30 ID:gsf7pav10.net
アニオリをいれるのは別になんとも思わないけど
大きく話を変えるなら「アニメ化」ではなくて
「○○を参考にしてアニメを作ります」って最初に宣言してほしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6ba6-9wMr):2019/10/21(月) 00:00:36 ID:xQ7zmJWD0.net
アイドルマスターは許されたのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-pTuN):2019/10/21(月) 00:00:38 ID:P0tN1eod0.net
>>26
Fate/ZEROって凛が友達の救出に成功する点以外に目立った変更あったっけ?
ああエルメロイ2世がサービスで出てたか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f29e-S3Tg):2019/10/21(月) 00:00:44 ID:YkJN2JRA0.net
原作無視のアニメ何が思いついた?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/21(月) 00:01:01 ID:J8Dmr8gC0.net
オリジナルがつまんねーってのは確かにある
アニメ業界は話作る人が致命的に少ないしそれがヒット飛ばしてるマンガ原作より面白くなる事なんて早々無い

151 ::2019/10/21(月) 00:01:07 ID:zN2sLQax0.net
アニオリが面白ければ何の文句もないよ
でも今のアニメ界には漫画原作以上の脚本書ける奴が殆どいないんだもん

152 ::2019/10/21(月) 00:01:14 ID:TnrXydqQa.net
原作ありアニメに求められてるのは原作の宣伝だけ
アニメ見たやつが原作を読むこれがゴール

ここを理解できないやつが多すぎる

153 ::2019/10/21(月) 00:01:15 ID:cS4Loaozd.net
小説と比べると漫画をアニメ化する必要性が薄いよな
足すどころか引き算してるし
話は中途半端で終わるし

154 ::2019/10/21(月) 00:01:22 ID:cN1mln7Q0.net
媒体の違いを理解して多少の改変は必要だと思うわ
あとオリジナルをやらないとアニメ制作側も育たない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-p/0c):2019/10/21(月) 00:01:25 ID:NpmfGVsKd.net
それ実写版進撃の巨人を見てから言えるの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a7-82Le):2019/10/21(月) 00:01:29 ID:kKdAKFWf0.net
パロディネタ挟まないと話せないところが昔のラノベ作家って感じ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c288-rD4R):2019/10/21(月) 00:01:30 ID:ntu4FX/g0.net
知らないから面白いというなら
最初からオリジナルでいいわけで
失敗した時に何か言われたくない
予防線なだけでしょ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-S3Tg):2019/10/21(月) 00:01:31 ID:sn4xlhkA0.net
映画とかテレビの尺に合わせ、かつ名作にするには原作を大胆に改変するしかない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1288-NMBM):2019/10/21(月) 00:01:54 ID:PwdCvim00.net
まあ割り切りは大事だよな

160 ::2019/10/21(月) 00:01:59 ID:s0fQKY480.net
>>149
ビーストウォーズ

161 ::2019/10/21(月) 00:02:15 ID:FeCuCxde0.net
同じことずっと思ってた

162 ::2019/10/21(月) 00:02:17 ID:GnnKdxAj0.net
味っ子は神

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d210-IBGn):2019/10/21(月) 00:02:36 ID:suRwgof20.net
>>149
夢喰いメリーとか?

164 ::2019/10/21(月) 00:02:42 ID:3VFjRE5e0.net
プラネテスは良かった。原作であまりなかった企業と社員の概念を入れてたし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-oTWy):2019/10/21(月) 00:02:45 ID:JTjZGvN/0.net
極黒のブリュンヒルデとか無理矢理原作通りにさせようと詰め込みすぎて糞になったし
しかも原作者がアニメ用の新しい魔女キャラ持ち込んだら監督から原作レイプすんなって言われてたし原作者の立場って…

166 ::2019/10/21(月) 00:02:51 ID:2YYMh3/f0.net
じゃあオリジナルでやれよっていう
どういうつもりでこんなふざけたことを言ってるのか
1週間くらい監禁して問い詰めたい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1633-4Ytn):2019/10/21(月) 00:03:04 ID:C+1UjQHJ0.net
聖剣使いの禁呪は上手い具合にアニメと原作がはまったな
その代わりにラノベの作画が壊れたけど

168 ::2019/10/21(月) 00:03:18 ID:1gq9wg4n0.net
ジョジョみたいなライブ感で連載してる作品はアニメになるとツッコミ所が多すぎて素直に楽しめなくなるな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c3-SKm1):2019/10/21(月) 00:04:14 ID:kleuolGk0.net
>>149
はれときどきぶた

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37bf-E5rH):2019/10/21(月) 00:04:42 ID:C+6ibRXr0.net
ぱにぽにだっしゅが最高

171 ::2019/10/21(月) 00:05:41 ID:xczOBhCg0.net
面白いならそれでもいいけど大抵の場合めちゃくちゃつまらないんだよな

スレイヤーズとか古い作品だと面白いアニオリも多かったけど今は見たことない

172 ::2019/10/21(月) 00:06:24 ID:s0r7CESu0.net
けいおんはあんなゴミ原作から神アニメが産まれるんだから分からんもんだよなあ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-CVZL):2019/10/21(月) 00:06:50 ID:e5VSZ4xf0.net
>>157
漫画家のほとんどは漫画での動きや見栄えしか考えてないんだから
アニメにした時にどう見えるかまで面倒見れんよ、そりゃね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1633-4Ytn):2019/10/21(月) 00:07:03 ID:C+1UjQHJ0.net
>>149
クソ古いけどタイラーとかほぼ別物じゃないか?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2a3-S3Tg):2019/10/21(月) 00:07:18 ID:TQ22eaB+0.net
若い時は原作通りのものが見たかったけど
おっさんになると原作無視のほうが面白くなったわ

176 ::2019/10/21(月) 00:07:39 ID:/aBb/SbQ0.net
喰霊ゼロみたいにあっさり原作超えられちゃうのも複雑だろうな
もはや原作が付属品扱いだし

177 ::2019/10/21(月) 00:07:43 ID:FJ/pJIXm0.net
たしかに原作をなぞるだけのアニメはあんま興味ない
かといって原作レイプは許されない
アニメのストーリーと脚本も原作者が関わって、原作を補間するものが欲しいな

178 ::2019/10/21(月) 00:08:07 ID:88d3W+hs0.net
アイドルマスター ゼノグラシア

179 ::2019/10/21(月) 00:08:24 ID:D9MCxhQb0.net
それオリジナルでやりなよ
原作付きの意味わかるかな?

180 ::2019/10/21(月) 00:08:30 ID:/NtfvGAT0.net
改変なんてちょっと金のかかった同人と変わらない
よく知らないアニメ監督が勝手に考えたオリジナルストーリーとか見たくないわ
てか原作改変でヒットしたものよりコケたもののほうが多いだろ

原作のキャラクターがアニメだとどう動くのかそれを見たいんだよ
アニメの監督には原作はしっかりトレースしてアニメとしての映像の表現力だけ望んでる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a7-82Le):2019/10/21(月) 00:08:52 ID:kKdAKFWf0.net
アニオリが足引っ張って2期作れなかったり、最初から原作通り作り直したりとかもあるし
人気出そうな原作に関しては原作どおりやるのがベターなんだよ
不人気なゴミ作品はどんどんレイプしろ

182 ::2019/10/21(月) 00:09:20 ID:U6FDbu5wD.net
原作無視は実写化(学芸会)で存分にやってどうぞ(´・ω・`)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:09:44.60 ID:1gq9wg4n0.net
アニメ化の最大の目的は「原作の宣伝」なわけで
原作通りに作るのが一番いいんだよな
鬼滅の刃とかそれで成功してるし
売れなかった作品はそもそも原作に魅力がなかったんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:10:23.30 ID:GEybhaDY0.net
メディアによるリアリティーレベルの違いに無頓着なやつが制作者にすら多すぎる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:10:23.55 ID:C+1UjQHJ0.net
トライガンのアニメって本放送時点では原作が序盤も序盤だったんだけど
あれってどこら辺までがアニメオリジナルなんだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:10:33.00 ID:6tU97Uxx0.net
>>141
やめたまえ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:10:58.41 ID:pu80SwZy0.net
わかる
攻殻機動隊とかうる星やつらとかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:11:00.34 ID:tt6XEs1t0.net
今のアニオタって原作見てないじゃん
この板でもなろう系叩かれてるけどその実、貼られてる画像でしか知らないレベルだから
もっと言うならバキや彼岸島なんかもそう原作ってか立ち読みすらしてない奴らが切り取られた一画像で討論してるからね

いやいや、まず読めよと

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:11:44.16 ID:B57J1W6W0.net
>>174
原作者があとがきで文句言いまくってたっけ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:11:52.40 ID:oG8t6QYJ0.net
自由すぎる漫画版スクライドのあとがきかなんかにそう書いてあったな
同じこと繰り返すのは作り手にはこの上なく退屈だしせめて原作の糞要素はカットするべき

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:12:23.13 ID:+/FLGFH/a.net
>>176
あれは原作がクソだから素晴らしかった
アニメから入る層のためにも基本は原作のアニメ化にしてほしいけど、これ映像化したらつまんねーなって原作は世界観だけいかしたオリジナルにしてほしい

192 ::2019/10/21(月) 00:13:12 ID:e5VSZ4xf0.net
>>180
もしかして話と映像は別物と思ってる
そんなことはなんだぞ
見せたいシーンがあってそのための話を作ってる漫画家もいる
それは漫画で映えるシーンであってもアニメで映えるとは限らない
それでもむりに映像化するのかってこと

193 ::2019/10/21(月) 00:13:47 ID:JR6HVy6q0.net
>>191
そもそも原作がつまらないとアニメ化されづらいしな
売れてて原作つまらないなんてそこまでないし

194 ::2019/10/21(月) 00:13:47 ID:XsdSVSxz0.net
>>52
宇宙海賊ミトの大冒険かな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-836U):2019/10/21(月) 00:13:51 ID:Qc/Bk65t0.net
ナディアがめちゃんこ面白かったんで原作の海底2万マイルを買って読んだらまるで別物でワロタw
ナディアがいねえし、宇宙戦艦も出てこねえww 合ってるのはノーチラスとネモだけw

196 ::2019/10/21(月) 00:14:01 ID:HP381wzTa.net
漫画でみたやつはアニメみても一度見たことをなぞるだけだからたいしておもしろくない
だからラノベに絵をつけたアニメ化や、マイナー雑誌の原作歓迎なんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1212-D8mo):2019/10/21(月) 00:14:13 ID:zTmuJBK30.net
原作厨がうるさすぎるんよ

198 ::2019/10/21(月) 00:14:13 ID:JR6HVy6q0.net
>>14
これを見に来た

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-oTWy):2019/10/21(月) 00:14:18 ID:JTjZGvN/0.net
>>95
あれはあれで楽しかったし
バンナムフェスでゼノグラシアが出てきて公式は見捨ててなかったんだというのあったなぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e38c-i2GA):2019/10/21(月) 00:14:20 ID:+BTsD5jP0.net
原作繰り返し読んだりするわけだし関係ないわ

201 ::2019/10/21(月) 00:14:21 ID:RUZWdy4e0.net
>>175
東京喰種の2期キャラみたいな1期のキャラや雰囲気を全然使わず
お手軽な別物ストーリーにしたのとか見たくなくなるレベルだったわ ってあれ原作準拠かもしれんけど

202 ::2019/10/21(月) 00:15:03 ID:nDbKj13I0.net
原作に異様に拘るやつって電車好きの発達障害とイメージ被るわ
主にレールに沿ってないと許せないって感じが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3e7-t37c):2019/10/21(月) 00:15:06 ID:B82T/hf+0.net
でもうる星やつらみたいに押井が原作では敢えてやらなかったことをやって原作者が怒る事もあるだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e398-GWzi):2019/10/21(月) 00:15:19 ID:7Ddvk/4o0.net
アニメは宣伝のための手段でしかないから

205 ::2019/10/21(月) 00:15:25 ID:JSCRORb/0.net
原作のヘルシングは俺つえーすぎておもんなかったから
TVアニメ版くらい弱かったほうがシナリオとしては好きだった
原作者はお怒りだったけどw

206 ::2019/10/21(月) 00:15:28 ID:oNMNKGQZ0.net
たしかにな。ドラマなんかも先を識ってるとつまらん
ただその結果として原作を上回る可能性が非常に高い
だから原作者が書き下ろしたらえぇねん

207 ::2019/10/21(月) 00:15:39 ID:HP381wzTa.net
>>200
じぶんは漫画を揃えて本棚にならべて何度も読む趣味はない
ネカフェで一度読めば十分、同じものを2回読むより2つの作品を一回ずつ読みたい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-836U):2019/10/21(月) 00:15:43 ID:Qc/Bk65t0.net
ロミオの青い空 がめちゃんこ面白かったんで原作の黒の兄弟を買って読んでみたらまるで別物でワロタw
アルフレドは別にこれといって神の子でもねえし、ていうかロミオがいねえしジョルジョだしw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-CVZL):2019/10/21(月) 00:15:56 ID:e5VSZ4xf0.net
>>195
それ原作じゃなくて原案な

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1221-VOYO):2019/10/21(月) 00:15:57 ID:pu80SwZy0.net
>>203
面白ければ原作者の事すらどうでもよくないか

211 ::2019/10/21(月) 00:16:11 ID:CsjTnhV50.net
原作ファンにとっては想像してただけの物が形になって動いてるのをみるのがの楽しみだけどアニメ化は新規向けだから切ないな

212 ::2019/10/21(月) 00:16:41 ID:JR6HVy6q0.net
>>130
いうてジョジョ原作無視しても絶対劣化になるし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de10-V8qe):2019/10/21(月) 00:16:46 ID:VIRl1q5k0.net
> ただ当然、これは私の意見です。ファンの方がそれを望むとは限らない。
>そしてアニメを見るのはきっとファンの方もいらっしゃるので、そちらに合わせた方がいい。

ちゃんとここ読んでる?

214 ::2019/10/21(月) 00:16:49 ID:Af6E0PA40.net
原作よりつまらなくても面白くても、つまらなくて原作見ない
面白いと思って原作も読んだらつまらないと微妙な結果になるぞ

215 ::2019/10/21(月) 00:18:14 ID:jAW6C0of0.net
逆にアニメを気に入って原作を買ってみたらガッカリした作品ってあるの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2ae-TSpd):2019/10/21(月) 00:18:35 ID:e+Hx4gbP0.net
>>14
原作ってもはや必要だっか?

217 ::2019/10/21(月) 00:18:49 ID:QcDDNYcQd.net
>>66
ブレイクブレイド

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e8-v51W):2019/10/21(月) 00:18:49 ID:1fzWn6Le0.net
>>64
それな
ゼロ魔ですら最悪だったからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1665-XHGI):2019/10/21(月) 00:18:58 ID:p1K4wIEd0.net
アニメ制作者の大半が無能で原作以上の作品を作れる能力が無いのが悪いだろ
0から1を作るより1を2に進める方が遥かに簡単だろうにそれすらできない

まぁ薄給すぎて優秀な人材が集まらないから当然と言えば当然だが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-9aZ9):2019/10/21(月) 00:19:04 ID:MCQDivKVd.net
美少女戦士セーラームーン
プラネテス
GUNSLINGER GIRL
鋼の錬金術師
瀬戸の花嫁
侵略!イカ娘
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-

この辺は成功の部類か

221 ::2019/10/21(月) 00:19:04 ID:JI48aSqBp.net
からくりサーカス…

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1670-pyLV):2019/10/21(月) 00:19:09 ID:WvokH/yf0.net
結局この辺はバランスだと思うわ
個人的には原作丸コピペでいい派なんだけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c3-SKm1):2019/10/21(月) 00:19:37 ID:kleuolGk0.net
それから否定はしないけど今のアニメ化って多数が単に原作の朗読作品じゃん

224 ::2019/10/21(月) 00:20:06 ID:JSCRORb/0.net
原作を上手く昇華させながらアニオリも入れたっつったら
やっぱ精霊の守り人になるんじゃね
アニオリだけど鍛冶師の回とかすごいっしょ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-jbgy):2019/10/21(月) 00:20:10 ID:Oux/8se20.net
映像で見たい原作のシーンってのもあるからなんとも言い難い
ドクターストーンのコーラ飲むシーンとか楽しみなんだよなぁ

226 ::2019/10/21(月) 00:20:21 ID:m6pByf9W0.net
結局視聴者は原作に沿いつつ原作では描かれてなかった補足部分をアニメに求めてるんやろ
バトル物が一番わかり易いと思うけど鬼滅の刃とかモブサイコとか

227 ::2019/10/21(月) 00:20:22 ID:5UxyOQsC0.net
アニオリ失敗して原作も打ち切りになったらええんや

228 ::2019/10/21(月) 00:20:26 ID:CQwZn36ka.net
アルペジオは原作無視で良かった

229 ::2019/10/21(月) 00:20:26 ID:jY1Yc84b0.net
動いてるところが見たい

230 ::2019/10/21(月) 00:20:29 ID:gdsvYVRN0.net
ルパンとかもアニメが優秀でヒットしたよね

231 ::2019/10/21(月) 00:21:08 ID:/snw4q6w0.net
>>222
というか能力無い監督の方が原作無視してオリジナルに走るパターン多い気がする

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1633-4Ytn):2019/10/21(月) 00:21:35 ID:C+1UjQHJ0.net
>>215
美少女動物園だからって下げてたハードルのさらに下をいった原作はISだな

233 ::2019/10/21(月) 00:21:35 ID:oZ4SEqJM0.net
ジョジョは映像の演出で始めて気付くこともあったけどな

234 ::2019/10/21(月) 00:21:38 ID:DJKawWch0.net
FateのUBWラストの追加は悪くなかったと思う

235 ::2019/10/21(月) 00:21:38 ID:8B2hG3350.net
今まで原作厨マジうるさいなと思ってましたけどリラックマのカオルという糞メスフィーチャーしたの許せませんでした
手とか名前がたまに出るぐらいだったのに

236 ::2019/10/21(月) 00:21:38 ID:JSCRORb/0.net


作風が違いすぎて原作ファンはブチ切れ
でもアニメはアニメで別のファンがついたっていう評価の難しい作品
俺はアニメのが好き

237 ::2019/10/21(月) 00:21:40 ID:TnZ9eFnv0.net
ホワイトちゃん好き

最終回の為の変なシリアスとか尺埋めをアニオリでやるのはクソオブクソ

238 ::2019/10/21(月) 00:21:46 ID:RUZWdy4e0.net
>>215
無責任艦長タイラー → 植木等がやってそうなおっさんの無責任男映画なぞってるだけ

239 ::2019/10/21(月) 00:21:59 ID:QaRTTHff0.net
聖闘士星矢のクリスタルセイントとかスチールセイントみたいな外伝的な要素をアニメオリジナルで追加するのは全然OKでしょ
もちろん、原作のまんまでもOK
そんな事より曲の使い方とか効果音とか演出とかアニメーションのクオリティのが重要
それがガタガタだとどんな作品も見る価値なくなる

240 ::2019/10/21(月) 00:22:14 ID:zEJvKb4R0.net
推理物でオリジナルの事件をやるとか
バトル物でオリジナルのストーリー挟むとかだと良い感じになること多い気がする
しかし本筋自体を改変するようなやつだと原作レイプになりやすい気がする
実写化が原作レイプになるのも本筋とか基本設定をいじるからだろう

241 ::2019/10/21(月) 00:22:15 ID:m/4Z1i7Da.net
うる星はアニメも面白いし原作も面白いで二度おいしかったな
ああいうのが一番いい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1627-wUCP):2019/10/21(月) 00:22:43 ID:lZwZVHdm0.net
原作読んだことないけどハガレンはどっちも面白かったな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2ba-piAB):2019/10/21(月) 00:22:46 ID:9uS2+jXW0.net
下手すると原作の売り上げ減るけどいいのか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed3-r0zP):2019/10/21(月) 00:22:58 ID:hnNltVE10.net
なんで多くの人が原作知ってる前提なんだ?
よっぽどの大ヒット原作じゃない限りそんなこと無いだろうに

245 ::2019/10/21(月) 00:23:15 ID:PWb/lodJ0.net
幽白は富樫が途中で投げた魔界編まで補完しててすごかったな

246 ::2019/10/21(月) 00:23:53 ID:7aUkxn2J0.net
あだしまファンとしては、この言葉には恐れおののかざるを得ない……。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fc7-+vVZ):2019/10/21(月) 00:23:57 ID:sQDDM3dq0.net
惡の華はマジで許せねぇ
アニメ嫌いなら初めから半端なアニメ化なんかすんなクソ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 928c-SKm1):2019/10/21(月) 00:23:58 ID:cnjfcnof0.net
>>245
補完というか引き延ばしというか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6d-uHRg):2019/10/21(月) 00:24:23 ID:7KnvnYCX0.net
ちゃんと自分の作品のコンセプトと狙いを明確に発信しろよ、馬鹿原作者が。

改変できるのは、原作者より才能と環境に恵まれた人材だけだ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed3-r0zP):2019/10/21(月) 00:24:24 ID:hnNltVE10.net
あだしまは最初の方詰まらないから原作者がこういいたくなるのも分からんでもないが

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9212-GDtP):2019/10/21(月) 00:24:54 ID:FZuscv7A0.net
>>131
主人公がナチュラルにクズで笑ったが原作は違うのか

252 ::2019/10/21(月) 00:25:01 ID:PXap0C8r0.net
クロノクルセイドは連載アニメ同時終了!とかいうアホなの目指したためか中盤からものすごいことになってしもうた
アニメ途中ぐらいまでは原作者も偉い喜んでましてなぁ…

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-oTWy):2019/10/21(月) 00:25:17 ID:JTjZGvN/0.net
ニードレスとかほぼ原作通りにしたらめっちゃ展開がgdgdだったぞ
そして終盤オリ展開の打ち切り感よ

254 ::2019/10/21(月) 00:25:23 ID:LlmM64N10.net
>>21
でも原作読んでない人には先がわからんからおもしろいんちゃう
どういう決着つくか想像できんかったわ毎回

255 ::2019/10/21(月) 00:25:36 ID:QaRTTHff0.net
めぞん一刻とか原作越えと言っていいほど完璧な出来
特に今のアニメを知ってるわけじゃないが、声優の声が昔に比べてキモくて萎える
声優が世界観をぶちこわしてる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1221-h/CN):2019/10/21(月) 00:25:44 ID:QKshLniN0.net
ゼノグラシアみたいなことか

257 ::2019/10/21(月) 00:25:57 ID:Fvu6J6u4a.net
ここまでみなみけ無しとか

258 ::2019/10/21(月) 00:26:02 ID:PWb/lodJ0.net
>>230
原作だとすげー極悪人なんだよなルパン
まあそれじゃ受けないしテコ入れは当たり前かw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-sndR):2019/10/21(月) 00:26:18 ID:rEjcc7p7r.net
ジョジョのアニメほど原作愛があるアニメはないな
制作会社のスタッフがジョジョ信者で構成されてるから凄いわ

260 ::2019/10/21(月) 00:26:21 ID:5UxyOQsC0.net
アニメ売れたら売れたでアニメのキャラに原作が引っ張られて糞になる癖に

261 ::2019/10/21(月) 00:26:41 ID:ukqUE80ma.net
アニメだけしか見てない人達からすると、原作通りのストーリーじゃないと見る価値ないんじゃないか?

262 ::2019/10/21(月) 00:26:47 ID:m6pByf9W0.net
>>215
きらら系の4コマ原作全般

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-JZgz):2019/10/21(月) 00:27:23 ID:a+BT5rbsd.net
嫌儲でよく伸びるスレ
・アニメスレ
・女叩きスレ
・少子化スレ
・非婚化スレ

あっ……

264 ::2019/10/21(月) 00:27:47 ID:3PRFsRX70.net
へうげものだと原作と絵が違うだけでも
作者の逆鱗に触れる事になったしなあ

個性のありすぎる原作は注意した方がいい

265 ::2019/10/21(月) 00:28:30 ID:zEJvKb4R0.net
そもそも原作より面白い話作れるアニメ脚本家とかおるんやろか
少なくとも水準以上の原作はもはや作者の哲学とか投影されてて
基本的なところは弄れなくなってるだろ
精々世界観広げるようなサイドストーリー入れるぐらいか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-HAen):2019/10/21(月) 00:28:30 ID:YL0nN8Ai0.net
原作無視してむちゃくちゃなアニメを作るって話がこち亀でやってます

267 ::2019/10/21(月) 00:28:41 ID:1IPuFy/Z0.net
でもさ、巻末に収録現場に行ってきました。すごい!まるで○○がそこにいるみたい!○○役のなんとかさんすごくかわいい、笑顔が素敵☆、みたいな浮かれまくりしょうもなレビュー書いちゃうんでしょ

268 ::2019/10/21(月) 00:28:41 ID:tQ92hsYZ0.net
原作無視したアニメはだいたい糞

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-r0zP):2019/10/21(月) 00:28:49 ID:vsFdc0U90.net
石ノ森章太郎はこう言った

漫画とアニメ同じ物見せられても面白くねえだろオリジナリティある物を
一生懸命作ってくれりゃそれでいいんだよ僕自身も楽しめるからさ
でないと飽きちゃうんだよオレはその代わり良いもの作ってくれよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12ae-yYQ6):2019/10/21(月) 00:29:03 ID:k+wEimhr0.net
喰霊 原作で検索したらつまらないって出るんだが

271 ::2019/10/21(月) 00:29:38 ID:PWb/lodJ0.net
オリジナルストーリーはあるけど原作無視ってあるか?
重要な設定まで変えられたらさすがにキレんか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8e-r0zP):2019/10/21(月) 00:30:02 ID:Pl1qYcjI0.net
そのほうがいいよ
リアルでもネットでも、ストーリとか展開の話したいのに
アニメ化されると漫画のその キャラ=声優さん って摩り替わるから苦手
別物なら割り切れるし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1221-h/CN):2019/10/21(月) 00:30:36 ID:QKshLniN0.net
>>195
機動戦士ガンダムの原作は宇宙の戦士と十五少年漂流記っていうレベルの「原作」だから真に受けてはいけない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF32-f441):2019/10/21(月) 00:30:43 ID:YckRSdjYF.net
マーティン・ジグマール 設定年齢19歳 蟹座のB型ぐらいやれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ae-FU3o):2019/10/21(月) 00:31:04 ID:UzRZ3k9P0.net
>>135
そういやガンスリンガーガールも原作者が関わってアレやったな…
でもまぁ例外的やと思う

276 ::2019/10/21(月) 00:31:23 ID:wygHIYUGa.net
原作補完みたいな形でオリジナルいれるのはありかなーって思ったりはする
けどみなみけ2期みたいなのは冬木抜きにしても嫌だ

277 ::2019/10/21(月) 00:31:35 ID:3PRFsRX70.net
原作と違う方向を目指したけど
後々原作寄りの絵柄でODAを作られた
ラブひなもあるし、さじ加減が本当に難しいんだよ
見るからに駄作なら遊んでもいいよね?

278 ::2019/10/21(月) 00:31:39 ID:AyKf2zWw0.net
所詮他人の作品だからな違うほうがいいだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f0-YL0V):2019/10/21(月) 00:31:40 ID:oTppI7I70.net
じゃあ安達としまむらは原作無視してホモにしてもにいいんか

280 ::2019/10/21(月) 00:31:40 ID:tQ92hsYZ0.net
映画であるやん 打ち上げ花火 下から見るか横から見るか って
原作を下から見たものだとしたら、アニメは横から見たものを作って欲しいのよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 00:31:41 ID:3+5pUQZ20.net
全くそのとおり
つまらなくても原作通りに作れとか言う原作厨は氏すべし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b76-S3Tg):2019/10/21(月) 00:31:42 ID:dZjWLQqG0.net
原作者次第やろ
世界観崩されたくない人もいれば、貰うもの貰えればあとはご自由に、ってのもいるし
個人的には可能な限り忠実にやって欲しいね

283 ::2019/10/21(月) 00:31:44 ID:JS1f0RIQx.net
>>199
この前なんとなく見かけて驚いたけど
10周年記念に合わせたゼノグラシア企画同人誌なんてのが当時(去年のコミケ?)出てて
ゼノグラシアへの想いを綴る為に総勢20人も執筆参加してたってのが、なかなか多いと思った
漫画以外にも○話の考察やらレビューやらの記述があったり
メンツはそこら辺のtwitter絵師が大半だけどなぜか1人メジャーな高遠るい先生が混じってた

284 ::2019/10/21(月) 00:31:54 ID:YIJxDtmND.net
エイゼンシュテインは言いました
理由なくして原作を変えるな、ただし理由なくして原作どおりやるな

原作を映像化する上でやるべきことは原作者の創作活動を引き継ぐことである


285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1633-4Ytn):2019/10/21(月) 00:32:01 ID:C+1UjQHJ0.net
アニメとは違うがゾロリとほうれんそうマンはかなりエグい関係だぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37bf-E5rH):2019/10/21(月) 00:32:09 ID:C+6ibRXr0.net
うる星やつらはビューティフルドリーマーのことばかり言われるけど、
テレビ版の原作にもある話にアニオリシーンやパロディやアドリブを色々加えまくったのが最高
君去りし後で面堂家の力で探しまくった後の、しのぶとのやり取り→心細いなが流れる中街をさ迷うアニオリシーンとか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 00:32:12 ID:VsmbB9aOM.net
>>66
寄生獣とかいうゴミクソアニメ

288 ::2019/10/21(月) 00:32:13 ID:vbh9/uYy0.net
オリジナルが入るだけで発狂するやついるよね

289 ::2019/10/21(月) 00:32:38 ID:H/ZAyf0ba.net
未完の作品なら別にいいよ
完結してて評価高いのはあんまいじるな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:33:37.85 ID:u9Lpqd5o0.net
アニメ作ってる奴らが原作者より面白い展開考えないといけないんだろ
ほぼ不可能じゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:34:00.18 ID:QaRTTHff0.net
コミックのジョジョは4部もしくは5部ぐらいからスタンド能力の描写が何が何だか分かりにくくなってくるんだよねー
その分かりにくいコマをどうアニメーションに落とし込むかってアニメーターの手腕にかかってるわけでね
原作通りに作ろうと思ってもアニメーターの手腕でその作品がおもしろくもつまらなくもなる
つまり重要なのは原作通りかどうかって事より演出を含めたアニメーションの質

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:34:22.40 ID:aso20dC+0.net
原作へのリスペクトがなくてアニメーターの自己顕示欲が表に出てしまうような改変はだいたい失敗作だけどね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:34:24.54 ID:63zKNErI0.net
ガンスリンガーガールはリメイクして欲しい
何で原作者が介入して酷くなるんだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:35:00.79 ID:ngOxUAOl0.net
原作を凌駕したゲームのキャプテン翼2

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:35:02.88 ID:u2R5RQAzr.net
>>14
これ良かった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:35:22.20 ID:kKdAKFWf0.net
GONZO

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:35:47.29 ID:tqKLuf4Up.net
>>16,28
これ

実際、アニメ独自のエピソード(原作改変)を挟み込んでる作品であっても
アニメ製作者の原作に対する愛と実力が伴ってれば賞賛されてるんだよ

例えばメイドインアビスの冒頭の日の出のシーンとか風船のシーンはアニメ独自だと思うんだけど
あれは本当に良かったと思う

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:35:59.52 ID:60rdt7ND0.net
これわかる。原作に忠実なアニメとかなんの楽しみも無いわ
アニオリ回の方がまだ面白い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:36:07.61 ID:hip5u8cV0.net
ふむ ちゃんとしたのを作れよってか

300 ::2019/10/21(月) 00:37:23 ID:jgNqw6oD0.net
いいからトカゲの王の続き書けよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-jlii):2019/10/21(月) 00:37:52 ID:tqKLuf4Up.net
>>298
改変に対する自由度は原作の性質による
アニメ製作者の実力と原作への愛による

と思うわ

無能は何やってもダメなものはダメ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8e-r0zP):2019/10/21(月) 00:38:03 ID:Pl1qYcjI0.net
祝・アニメ化  って全然祝でもなんでもないんだよなぁ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-PFbV):2019/10/21(月) 00:38:09 ID:kSto9Qk5p.net
ファンの求めてることを理解できない漫画家として失格の原作者

304 ::2019/10/21(月) 00:38:10 ID:yS2GCgFt0.net
>>14
原作に興味出て読んでみたらクッソ微妙だった

305 ::2019/10/21(月) 00:38:13 ID:SiRCGF2G0.net
オリジナルやってつまらないモノをたくさん見せられたら忌避するようになるだろう

306 ::2019/10/21(月) 00:38:32 ID:jyRzzbsY0.net
アニメしか見てないからか東京グール二期からわけわからなくなった

307 ::2019/10/21(月) 00:38:34 ID:JSCRORb/0.net
>>199
今となっては声優もスタッフも有名どころを押さえてたしな、あれ
長井監督に花田脚本
井口のアニメデビュー作で、他の声優陣も今では売れてる人たちばかり

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-i2GA):2019/10/21(月) 00:38:55 ID:0WUm9Llia.net
>>106
あれは監督が悪意を持って改変したって言っちゃった本当の原作レイプだから…

309 ::2019/10/21(月) 00:39:06 ID:xi0lRC/B0.net
マジかー

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-UH0n):2019/10/21(月) 00:39:26 ID:Ui6gsibQ0.net
三大原作を超えたアニメ
サザエさん、ルパン三世、キテレツ大百科

311 ::2019/10/21(月) 00:39:28 ID:3PRFsRX70.net
しかし原作者としてはたったひとりの最終決戦みたいなアニオリが欲しい訳で…
コナンとかもう原作者いなくても回せる体制があると可能なのかもしれないね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-bQcv):2019/10/21(月) 00:39:44 ID:v2N8k/7nd.net
原作者が満足しているならそれでいいっすわ

313 ::2019/10/21(月) 00:39:56 ID:C6eX1cMd0.net
原作通りの方がいい
改変したって悪くなるだけだし
それにみんなが原作を読んでいるわけじゃない
純粋なアニメファンからしたら少しでも良質のアニメの方が嬉しい

314 ::2019/10/21(月) 00:40:11 ID:uRTpjYaK0.net
アニメ作ってる人に原作以上のお話し作るなんて無理

315 ::2019/10/21(月) 00:40:14 ID:BU/STe3E0.net
>>3
いやアニオタはガイジだろ……

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:40:56.23 ID:QaRTTHff0.net
キャブ翼2は原作超えてるね
ttps://youtu.be/ieEN4KKCeLI?t=935
曲もいい、効果音もいい、シュートの演出もいい
アニメだとこれが全部しょぼい描写になるんだよねぇ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:40:57.84 ID:GEybhaDY0.net
原作愛はあって然るべきだが、原作に対して批評的な作風というだけでそれを悪意と取る馬鹿な視聴者がこれまた多いんだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:41:18.95 ID:RUZWdy4e0.net
バジリスク甲賀忍法帖から桜花みたいな作品が出来たらキレるレベルだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:41:27.46 ID:/KBDVHol0.net
アニメはダメだろ
映画ならわかるけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:41:29.00 ID:aISV5gbt0.net
>>205
そもそも原作が糞つまらんからな、アニメスタッフも苦労したんだろう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:41:34.14 ID:Seb6u3sY0.net
アニメは原作者になれなかったたやつらの集まりだからな
アニオリがつまらないのは当たり前

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:42:27.27 ID:lziKGND00.net
瀬戸の花嫁は原作を超えた

あとは知らんが
改変してもなかなか原作を超えられんのじゃね?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:42:27.29 ID:U6gXhAOPp.net
>>314
コードギアスはアニメオリジナルってきいたけども

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:42:32.48 ID:y160LiXx0.net
原作通りというのがいちばんダメなんだよな
そんなもん求めてるなら最初から原作だけ見てりゃいい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:42:38.10 ID:C93L7TZT0.net
らきすたとか調子にのってると制作会社が消えた例があるからな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:42:47.62 ID:ofwHvZIA0.net
そもそも原作いらんのでは

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f710-mdgP):2019/10/21(月) 00:43:23 ID:ZJuG5lRK0.net
ジョジョは信者でも賛否両論ある6部をどう料理するか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23c7-p24M):2019/10/21(月) 00:43:34 ID:PWxjMdsd0.net
なんで大勢で作ってるのに原作より話つまらんくなるのか

329 ::2019/10/21(月) 00:43:41 ID:ZJuG5lRK0.net
>>325

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-ISoC):2019/10/21(月) 00:43:54 ID:tWTwINcW0.net
>>3
好きな漫画が動いてるだけで感動もんじゃん

331 ::2019/10/21(月) 00:44:03 ID:wygHIYUGa.net
>>324
読むのはめんどくさいからアニメでって層もいるぞ

332 ::2019/10/21(月) 00:44:28 ID:3QbDr0Vb0.net
原作を変えるとなるとアニメ側の負担も増える
予算も時間もギリギリでやってるところは難しいわな

333 ::2019/10/21(月) 00:44:33 ID:Qeagnzl/0.net
>>308
悪意というか善意というか…
悪趣味がメインの作品からメインの部分取るってのは分かって無さすぎるし、なら受けんなよと思ったわ

334 ::2019/10/21(月) 00:44:33 ID:lziKGND00.net
原作通りに作ればコケても責任問題に発展しない

そうここはジャップランド
隙あらば責任を取らされる国

335 ::2019/10/21(月) 00:44:56 ID:WKDyU9o20.net
内容に関係なく原作通りじゃないから
つまらないって馬鹿は死んだ方がいい

336 ::2019/10/21(月) 00:44:57 ID:JSCRORb/0.net
アニメスタッフって一概に言っても
そもそも監督や脚本家の思い通りに話が作れるほうが珍しい業界みたいだしなぁ
なんかいろいろと大人の力学があるとかどっかで聞いた

337 ::2019/10/21(月) 00:44:58 ID:yS2GCgFt0.net
>>252
あの最終回を見た原作者がどんな反応してたのか気になる
自分だったらカチコミ行くレベル

338 ::2019/10/21(月) 00:46:36 ID:sSNIVKIXM.net
君ら原作通りだろうがアニオリだろうが結局SNSで他人とコミュとる為のツールにしか使ってないじゃん
レスバの道具で燃えれば燃やせればいいだけなんだから建設的な議論にはならん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1626-S3Tg):2019/10/21(月) 00:47:12 ID:ZZCk58ck0.net
原作通りがいいなら原作見ればいいもんな
オリジナルを崇拝するあまり別メディアの改変を許さないのって何なんだおるね

340 ::2019/10/21(月) 00:47:25 ID:/NtfvGAT0.net
オリジナルとか見たくないわ
そんなもん見ても原作レイプのあら探ししたくなるだけ
その時間で他の作者の面白そうな原作を見る
別に作りたきゃ勝手に作ればいいが、見てほしかったら原作通り作って欲しいってことだな

341 ::2019/10/21(月) 00:47:28 ID:U6gXhAOPp.net
数十年前のジャンプアニメとか時間稼ぎに度々アニオリ混ぜてきたけど、ガキの頃のおれですら退屈でみなくなったからなあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e312-SxsZ):2019/10/21(月) 00:47:30 ID:os28CeMt0.net
わかる
ドラゴンボールとか子供の頃苦痛で見れなかったわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de10-V8qe):2019/10/21(月) 00:47:30 ID:VIRl1q5k0.net
>>291
いいこと言うね
原作の絵をそのまま描いてキャラに全部同じ台詞を言わせても「原作通り」にはならない
原作を読者が読んだ時に脳内に思い浮かべた映像を現実化することが本当の「原作通り」
それはやっぱりアニメの質だ

344 ::2019/10/21(月) 00:48:34 ID:MeWvoJQF0.net
原作でみたのを映像化して欲しいんだよわかってないなー

345 ::2019/10/21(月) 00:49:10 ID:3RVVzL1W0.net
話は同じだけど絵と演出だけ変えて原作超えたるろ剣追憶編という例もある

346 ::2019/10/21(月) 00:49:13 ID:QaRTTHff0.net
>>343
オレが言いたかった事を簡潔にまとめてくれてサンクスw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2323-5Auk):2019/10/21(月) 00:49:20 ID:wDWTWoSU0.net
面白かったらええねん
実際はくそおもんないのを原作改変したから売れんみたいなクソみたいな言い訳のために言ってるだけ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f281-S3Tg):2019/10/21(月) 00:51:07 ID:3PRFsRX70.net
そりゃ確かにメルヘヴンとか忍空とか色々アニオリで輝く例もあるけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 00:51:15 ID:nt7eJDeHM.net
 
原作通り出来ない=無能

ほぼ例外なし

350 ::2019/10/21(月) 00:51:26 ID:41ZySRXR0.net
3流とかただのキャラ漫画の場合はそらそういうわな、
自分の作品に自信のあるトップクラスの漫画家はまずそんなことは言わない

351 ::2019/10/21(月) 00:51:30 ID:RUZWdy4e0.net
デスノート最終回とか担当脚本家呪うレベルだったもんな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7b1-BV4E):2019/10/21(月) 00:51:36 ID:VDeXQg6x0.net
>>39
どろろクッソ面白かったんだけどな
手塚治虫の原作を神聖視しすぎなんじゃないか

原作が素晴らしいのはもちろんそうだけど
「今」見たら圧倒的に現代の作品の方が優れてるよ

国宝指定されてる日本刀より、現代の技術で作った刀剣の方がよく斬れるみたいなもんだと思う

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 920b-ARNK):2019/10/21(月) 00:51:38 ID:6tJwwM420.net
>>336
そらそうだろ
出資者は本や漫画やおもちゃやフィギュアや石やグッズやCSゲーを売りたいんだぞ

アニメは撒き餌、もっと悪い場合はアニメ化したって実績欲しいだけのアリバイ作りに過ぎないんだから

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-5T0G):2019/10/21(月) 00:51:38 ID:1zVrDZB0d.net
>>66
つよきす

355 ::2019/10/21(月) 00:51:51 ID:KfNBafd+a.net
進撃の巨人は原作通りであんなに面白かったし世界中でヒットした

はい論破

356 ::2019/10/21(月) 00:52:05 ID:zEJvKb4R0.net
今の時代アニメ放送されるとアニメオタが大騒ぎするから
オリジナル展開して糞だったら原作叩きがされるし面白くてもやっぱり原作叩きされるし
まあ原作者からしたら面白くないだろうな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-lDYu):2019/10/21(月) 00:52:10 ID:gVfwwHXB0.net
くまみこが大炎上したやんけ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4e-H0yM):2019/10/21(月) 00:52:12 ID:aunA+cij0.net
東京喰種はどうなりましたか

359 ::2019/10/21(月) 00:52:16 ID:W0dqiAi10.net
それでアニメや漫画が面白かったら何の文句も出来ないと思うよ
文句が出るのはオリジナル展開がつまらん場合だな

360 ::2019/10/21(月) 00:52:33 ID:8lE+ix9Hd.net
ハガレン、レイプ、出産、、、

361 ::2019/10/21(月) 00:52:35 ID:uzz+mf0bd.net
一番糞なのは原作のダイジェストになること
飛ばしまくってわけがわからなくなる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fc7-+vVZ):2019/10/21(月) 00:52:49 ID:sQDDM3dq0.net
鬼滅の刃みたいのでいいんだよ

363 ::2019/10/21(月) 00:53:04 ID:dO+Z8hym0.net
鬼滅とか進撃みたいに原作をそのままアニメ化するとこうなるのかってのを期待してるのであって
オナニー監督のオリジナルは見たくないんだよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 00:53:07 ID:GeZ40KUG0.net
もう長々とアニメが放送できる時代じゃないんだから何をメインテーマにすえて短いクールの中で原作をどううまく料理するかが大事だよな
最近は馬鹿みたいに原作通りにやってただの駆け足アニメになってること多いよね
うしおととらとか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b12-uw1b):2019/10/21(月) 00:53:48 ID:ac7+H9GU0.net
人気作を丁寧に作るなら原作+補完位でいいと思う

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fc7-+vVZ):2019/10/21(月) 00:53:51 ID:sQDDM3dq0.net
余計なことすんな

367 ::2019/10/21(月) 00:54:13 ID:8lE+ix9Hd.net
>>327
オナニーシーンはたっぷり時間かけて欲しいよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f43-s+kI):2019/10/21(月) 00:54:37 ID:U3OSHNzj0.net
手間省きたいから原作ある作品採用してるわけで
好きにやれよってなればオリジナルでやるんじゃないの

369 ::2019/10/21(月) 00:54:40 ID:vRHBrVMw0.net
>>361
禁書3期か

370 ::2019/10/21(月) 00:55:53 ID:ZLqnYBao0.net
プラネテスの再来を望む

371 ::2019/10/21(月) 00:55:55 ID:U6gXhAOPp.net
>>358
しっかり女性ファンつくってきたやろ
当時飲み屋街にいくと東京グールアニメで好きになったパリピが湧いてた

372 ::2019/10/21(月) 00:56:07 ID:8lE+ix9Hd.net
>>130
4部は好きだったぞ俺は

何も産み出せない奴って
文句しか言わないよな(笑)ださ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:57:22.11 ID:AcRfpggv0.net
>>341
南斗人間砲弾
https://youtu.be/w8dHHnIl3Dg

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:58:23.13 ID:5EzJvEESM.net
 
そもそも
改変して面白くするほど自分に自信があるなら
自分で漫画や小説を描いてアニメ化されるぐらい人気作家になればいい
出来ないだろ?じゃあ原作通りやってろよ
身の程を知れ

↑これ反論できないよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:58:37.33 ID:mfJeahwN0.net
誰の話だ見たら入間人間かあ
電波本当に中途半端なところで終わってナンだこりゃだったからなあ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:58:47.05 ID:dodVjL8uM.net
>>1
アニメ視聴者の8割は原作なんか知らねーだろ
今の時代そいつらに原作も売れるように作ってるアニメが大半なのにバカか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:58:50.17 ID:vUaE2QLa0.net
オナホ太郎は原作通りなんだっけ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:59:01.47 ID:buQ/ew9j0.net
登場人物の性格も矜持も何もかも変えたら別にオリジナル作品でいいじゃんってなる
ゼノグラシアお前だよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:59:01.75 ID:2Xm1np3c0.net
じゃあ原作の意味って無いよね?
全部オリジナルで良いじゃん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 00:59:22.33 ID:hTcatiCY0.net
https://i.imgur.com/3o7aAHA.jpg

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:00:22.52 ID:5EzJvEESM.net
>>39
最初は良い気がしたけどなあ
クソみたいな話だった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:00:41.46 ID:GqnmmIv60.net
あんまり漫画買って読む習慣ないから面白い原作はそのまま原作通りが助かる
進撃の巨人もヴィンランド・サガも話を知らんから楽しめてるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:00:49.42 ID:Ks3e0gVb0.net
さばさばしてるな
俺の絵が話が動くのが視たい俺自身がって最初はなるだろ

384 ::2019/10/21(月) 01:02:32 ID:U6gXhAOPp.net
>>383
なるねえ
なのに初期のありふれみたいなキャラデザできたら文句の1つも言いたくなるし、ちょっぴりなろう原作者に同情した

385 ::2019/10/21(月) 01:03:50 ID:+gHk2yljd.net
じゃあ別作品じゃん

386 ::2019/10/21(月) 01:03:51 ID:DyqT8qOB0.net
原作読んでる奴のほうが少ねーから原作どおりでいいだろ

387 ::2019/10/21(月) 01:03:55 ID:gga4nIoHM.net
原作より面白いアニメにされたら原作者泣くでしょ

388 ::2019/10/21(月) 01:03:58 ID:TnZ9eFnv0.net
原作読んでないやつは原作通りで問題ない
原作好きなやつも同様だし
結局よっぽど出来が良くない限り原作読んだ上で好きじゃないっていう微妙な層にしかウケないよね

389 ::2019/10/21(月) 01:04:09 ID:t21yKE/I0.net
喰霊零は至高ということだな

390 ::2019/10/21(月) 01:04:18 ID:toBH4oT+a.net
>>79
最近のラノベ自体がつまらないからだよ

391 ::2019/10/21(月) 01:04:36 ID:84l097WFa.net
アニメおもろいと思ったら原作見てアニメは見なくなっぢう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fe0-KB0K):2019/10/21(月) 01:05:31 ID:llkp2z2s0.net
>>149
最初の夜桜カルテット

主人公の性格すらも変えたマジ糞アニメ

393 ::2019/10/21(月) 01:05:32 ID:gOCl9Uf60.net
そもそも自分で面白いもの作れない無能だから原作付きやるわけで改変して面白くなるわけないじゃん

394 ::2019/10/21(月) 01:06:13 ID:PG7j7qY60.net
血界戦線みたいにオリスト入れて主人公の目的までそっちのけにするのはなあ
B2B以降の話ならまだわかるけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 01:06:58 ID:5EzJvEESM.net
血界戦線ほんと酷かったな…

396 ::2019/10/21(月) 01:06:58 ID:sffjZULc0.net
まあわかる
と言うか別の作品作ればいいのにと思う

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:07:47 ID:GeZ40KUG0.net
その漫画の何が受けたかをわかってりゃ問題ない
エロが受けてるならオリジナルのエロ増やしたとこで叩かれるわけない
甘酸っぱいのが受けてるのに生生しいエロほうりこんだら叩かれる

398 ::2019/10/21(月) 01:07:54 ID:vr/X6ZW90.net
アニメ化することで作品をより多くの人に知ってもらえるチャンスを 糞みたいなオリジナル展開で潰されて
アニメで初めて作品に触れる層から「この作品はこういうものか」ってイメージ持たれたり誤解されるのが嫌なんだよ

同人でやるならいいけど、公式でアニメ化しちゃうとその出来や評価のレッテルが原作にも及ぶ事を制作側は噛みしめるべき
変なオリジナルやるくらいなら作品借りるんじゃなくてオリジナルタイトルでやればいい

399 ::2019/10/21(月) 01:08:10 ID:iXZHnapp0.net
原作
https://i.imgur.com/pFhJZNz.jpg
アニメ化
https://i.imgur.com/4YRGggM.jpg

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 01:08:14 ID:5EzJvEESM.net
>>79
じゃあなんでラノベ原作使うんだ?
アニメスタッフが自分で考える話のよりはマシだからだろ?
違うんか?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3707-ZQBz):2019/10/21(月) 01:08:37 ID:mfJeahwN0.net
ラノベのアニメ化はラスト難しいねえ
RODなんかアニオリラスト見事だよそもそも原作が十年たっても最終巻ださないし
倉田のヤロウおれいもだのゴブスレだのアニメの脚本ばっかりだし

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a7-82Le):2019/10/21(月) 01:08:47 ID:kKdAKFWf0.net
レイプじゃなくて和姦が見たい
同じ糞アニメなら原作付きよりオリジナルの方が楽しい
ギルクラヴヴヴアルドノア鉄血カバネリも最後まで見ちゃったし
原作ありの糞アニメは途中で見なくなるわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e397-SKm1):2019/10/21(月) 01:09:01 ID:i2LUCsPs0.net
アニメ業界にろくな脚本家いないのに無理に決まってんだろ

404 ::2019/10/21(月) 01:09:10 ID:U6gXhAOPp.net
原作のなにがいいのか分からずにアニメ作ってるとゴミが生まれるね
ワンパンマン一期二期の差がつらい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-r0zP):2019/10/21(月) 01:09:37 ID:vsFdc0U90.net
エリア88の平成版は監督が、原作を知らないし好きでもないと公言していたな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 928c-UzyE):2019/10/21(月) 01:09:49 ID:QEYyideL0.net
これはファン側が言っていいのかわからないけど、自分もどっちかというとそうかな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f205-xpjk):2019/10/21(月) 01:10:10 ID:yCebtPIl0.net
内藤原作ってトライガンもそうだったけど原作無視しすぎなのは作者の意向なの?

408 ::2019/10/21(月) 01:10:18 ID:U6gXhAOPp.net
>>399
アニメしか知らんが恋愛モノ全く興味なかったおれでも楽しめたやつだ

409 ::2019/10/21(月) 01:11:26 ID:bO6VFsJB0.net
笹本祐一も似たようなこと言ってたよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 928c-UzyE):2019/10/21(月) 01:11:31 ID:QEYyideL0.net
変えてほしいというより、何か加えてほしい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec5-0X5K):2019/10/21(月) 01:13:24 ID:bcJMg7DT0.net
キモオタは「原作通りにやって欲しい」のではなく「自分のお気持ちに配慮してやって欲しい」だけ
奴らは仮に原作者がいいと言ってもギャオるから原作レイプだなんだとかいうのはいくつかあるギャオるための後付けの理由に過ぎない

412 ::2019/10/21(月) 01:13:29 ID:zgSJ2mld0.net
田中芳樹もメディアミックス全く関与しないで楽しんでるな(´・ω・`)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:14:01 ID:GeZ40KUG0.net
基本的にオタクはキャラ重視だからキャラの性格とかいじっちゃうとブチ切れるぞ
テーマとかはそんな深く考えてない
まともな監督はキャラよりテーマが大事だろと思ってそうだからそこ勘違いすると危険

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:14:08.79 ID:HrcqdZ0t0.net
旧作ハガレン好きだった

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:14:29.41 ID:6xlgCAW5M.net
>>411
原作者が常に正しいわけないのは藤田見てれば分かるだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:14:40.81 ID:vr/X6ZW90.net
>>399
これはタイトルだけ借りた別作品
森鴎外の舞姫と舞-HiMEくらい別物

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:14:48.65 ID:a3hw1tF30.net
原作なぞるだけで喜び、少しでも違うとわめく原作信者のせい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:15:15.44 ID:QfXsq/FR0.net
>>380
これを見に来た

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:15:18.41 ID:TnZ9eFnv0.net
>>410
主人公姉妹達の隣人として男の子を加えよう

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:15:27.27 ID:mMKGffvg0.net
いいから原作無しで作れや無能

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:15:59.16 ID:pcxCGjKz0.net
原作ファンが支えてる作品なら原作重視でいいんじゃね?
金だしてくれるファンに喧嘩売ってどうすんの?

422 ::2019/10/21(月) 01:16:36 ID:3PRFsRX70.net
横光先生はゴッドマーズとアニメジャイアントロボを許して
鉄人FXを許さないさじ加減が難しかった原作者のひとり

白猫でも黒猫でもネズミを獲るのが良い猫って信条っぽいな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3733-oUgh):2019/10/21(月) 01:17:22 ID:ceXW0BvD0.net
>>66
からくりサーカス

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-sndR):2019/10/21(月) 01:20:29 ID:63zKNErI0.net
来年やる元祖なろう系の無職転生はアニメ化するために専用の制作会社作った位だしどうなるんやろうか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4ba7-1Pls):2019/10/21(月) 01:20:37 ID:6MSZmbub0.net
原作無視していいからタイトル変えるなりサブタイつけるなりしてくれ

426 ::2019/10/21(月) 01:21:00 ID:U6gXhAOPp.net
からくりサーカス面白いと思ってた
OP変わってから急に見る気なくなって、そこで本編が好きでみていたわけじゃないことに気付いた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 01:21:57 ID:0xsfsB6lM.net
原作レイプして爆死して原作ファンに責任転嫁してさかうらみ
ガキかよw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-nrxA):2019/10/21(月) 01:22:09 ID:cJ5OVmC50.net
原作者の知らないドラゴン定期

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ae-fpVc):2019/10/21(月) 01:22:09 ID:aYf8Dcp20.net
>>14
アニメ人気が凄すぎて原作の流れ変えたらしいね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:22:12 ID:GeZ40KUG0.net
なろう系のテーマはわかりやすい
「ノンストレス」だな
ストレス感じるようなオリジナル展開いれたら絶対叩かれる

431 ::2019/10/21(月) 01:22:19 ID:buQ/ew9j0.net
>>424
やたらPV力入ってると思ったけどそこまでやってんのか…

432 ::2019/10/21(月) 01:23:03 ID:/NtfvGAT0.net
>>425
ほんとこれ
後ろにGTみたいなの付けてほしいわ
ガッカリするような地雷踏まずに済むし、評判が良くて後から見たくなった時先に覚悟して見られる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a7-82Le):2019/10/21(月) 01:23:50 ID:kKdAKFWf0.net
>>424
ネット小説出の奴って原作レイプって批判は少ないし
これも原作通りやるんじゃないの
尺の都合でカットとか短縮の為の改変はあるだろうけど

434 ::2019/10/21(月) 01:24:02 ID:0Du5NEAt0.net
>>1
何故アニメ製作会社に別ルートで面白いストーリーを生み出せると勘違いしてるのかな?
それが出来るくらいなら、最初っから原作付き作品なんかやらず完全オリジナルできるっしょ

435 ::2019/10/21(月) 01:24:41 ID:iXZHnapp0.net
ガンスリンガーガール一期
原作者がアニメ化の内容にご不満
二期は原作者ががっつりかかわる
糞化

436 ::2019/10/21(月) 01:24:51 ID:daIQLnBP0.net
エクセルサーガやヘルシング見てから原作無視でも良いとか言ってみろよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 127d-r0zP):2019/10/21(月) 01:25:18 ID:UIrXLz2T0.net
>>14
これ原作と違うの?かなり好きな作品だったわ 終わり方もすっきりしてたし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:25:20 ID:GeZ40KUG0.net
ドラゴンボールで言えばこどもが見たいのは悟空の変身だろ
だからGTは話はつまらないがスーパーサイヤ人4はいいオリジナルなんだよなあ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a7-82Le):2019/10/21(月) 01:25:56 ID:kKdAKFWf0.net
>>435
Fateとかも原作者がガッツリ関わったアニメは信者にすらなかったことにされてたな
ネタにされるしんげったんのほうがマシってレベルで

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:26:16.09 ID:RHV7Qld9r.net
ジョジョとかあの原作を忠実に再現して評価されたろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:27:03.78 ID:JHVNeZhma.net
>>174
タイラーはよく出来たアニメだった
原作は続くたびにクソになっていたわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:27:27.08 ID:wzb2F0TKa.net
ハガレンみたいなのが理想じゃね
原作ストック尽きたんでオリジナル完結までやりまーす

ヌルポとかワンピみたいな付け焼き刃な感じではなくね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:27:35.11 ID:KNl1kIjbr.net
>>9
わかってねえな
アニメ制作としてはみてもらえる視聴者を確保できなきゃならんのよ
だから○○アニメ化とかで釣らねえとだめなの

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:28:02.20 ID:vru2OwpC0.net
アニメ見る全員が原作見てるとか自信家だな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:29:02.43 ID:V/SMkBH/0.net
当時のブギーポップとかオーフェンとかリアルバウドハイスクール(だっけ?)とか 酷かった記憶があるな。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:30:17.18 ID:1SLB9lt0M.net
>>435
少数の例外出しても意味なくない?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:30:29.51 ID:rN2izEsT0.net
>>440
ジョジョの場合そこそこ改変してある昔のOVAも評価低い訳ではなかろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:30:30.78 ID:u1UL82XT0.net
エクセルサーガなんてアニメ1話の作中で原作者が殺されたからな

449 ::2019/10/21(月) 01:31:37 ID:Be9m95gkd.net
原作者が直々にそう依頼したなら文句はないけど
でも原作の販促にならないけどいいのか?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:31:57 ID:GeZ40KUG0.net
ジョジョとか俺の考えた最強のスタンドとか出したくないのかねえ
ビビリだよなあ製作陣

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 01:32:24 ID:1SLB9lt0M.net
こないだまでやってたYU-NOとか悲惨な原作レイプクソアニメだったしな
知ったかぶりしてガンスリとか出しても意味ない
原作通りやれない糞改変アニメはいつも爆死してる

452 ::2019/10/21(月) 01:32:30 ID:I46mCaFH0.net
スクールデイズは原作無視とまではいってないが、オリジナルな話で成功した部類だよな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1237-836U):2019/10/21(月) 01:33:12 ID:nGSoGw+u0.net
>>449
同じ内容ならそれこそアニメの方だけ見ればいいし
原作読む意味ないだろう

454 ::2019/10/21(月) 01:33:16 ID:cCRGvj5z0.net
ID:GeZ40KUG0というキモオタの鑑

455 ::2019/10/21(月) 01:33:35 ID:GnnKdxAj0.net
まあ普通に考えたらそれなりに評価されて売れてる作品がアニメ化されるんだから
余程センスが無いとオリジナルやるよりは原作なぞった方が面白いよね
きらら系なんかは無理矢理アニメ化みたいなのばっかで元がどうしようもないから何やっても原作より面白くなると思うけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 127d-r0zP):2019/10/21(月) 01:33:36 ID:UIrXLz2T0.net
2000年代に原作レイプする作品が多発するようになってからリアルタイムでアニメは見なくなったわ
まず最初に情報を集めて原作をみるかアニメを見るか決める

457 ::2019/10/21(月) 01:34:11 ID:ebG/vxwO0.net
あだしまの漫画、ぶっちゃけ漫画の体をなしてないレベルじゃん
原作知っていても色々端折りすぎてついていけん
これで原作と違うことやれと言われても説得力ねえわ

458 ::2019/10/21(月) 01:35:28 ID:zgSJ2mld0.net
>>448
ナベシン最近見ないな(´・ω・`)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 01:35:30 ID:3+5pUQZ20.net
>>446
クソ化することがわかってるから少数例なんだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6e5-a0jl):2019/10/21(月) 01:35:44 ID:V/SMkBH/0.net
ARIAとかほぼ原作通りのストーリーでめっちゃ良かったやん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-+Ykt):2019/10/21(月) 01:36:22 ID:ZRUglyzU0.net
アルペジオはキャラと世界観以外ほぼ別物っていう
でも面白かったよね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:37:20.56 ID:N47DG5dZ0.net
アンドロメダ駿を女にしてみたりな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:37:38.64 ID:3+5pUQZ20.net
>>455
表現方法が違うんだから同じになぞっても同じように面白くなるとは限らない
実写やアニメ、文学、演劇など、それぞれに面白くするための手法が違う
餅は餅屋なのだ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:37:48.33 ID:1SLB9lt0M.net
 
原作通りやるのが嫌なぐらい自信あるなら

自分で漫画やラノベ書けばいい

原作者より人気作家になって自分の作品をアニメ化すればいい

なんでやらないの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:37:50.42 ID:uBOjrR+60.net
>>2-5
SGってなんや

466 ::2019/10/21(月) 01:38:23 ID:+nbqceRp0.net
>>443
分かってねーのはお前だ知恵遅れ
タイトルで釣っても中身ゴミなら1話で切られて円盤も売れねーよ

467 ::2019/10/21(月) 01:38:33 ID:yo5F+5v00.net
>>2
加速すんな死ね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ae-i2GA):2019/10/21(月) 01:38:53 ID:WhzYBOZ30.net
脚本にそんなのできたら漫画家か小説家になってるわ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3d4-u9lb):2019/10/21(月) 01:39:04 ID:y9tZ0IL20.net
アルペジオとかトライガンはこれで成功したしな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:39:09 ID:GeZ40KUG0.net
ジョジョとか見てないけどオリジナルのスタンド出してきたら見るよ
ファンには120%叩かれるだろうけど俺は見るよ

471 ::2019/10/21(月) 01:39:14 ID:KVrOxQ8T0.net
そら原作次第だろう
たとえばミステリーものだったらもうネタは知れてるわけだから
原作と変えたら新たな推理が出来て喜ばれるだろうけど
これを見たいんだよという内容だったら変えたら不満が出るだろう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-mJ2V):2019/10/21(月) 01:40:03 ID:/swlRCLG0.net
ハリウッド映画みたいにキャラ自体変えるぞ

473 ::2019/10/21(月) 01:40:08 ID:ebG/vxwO0.net
原作を無視するなら原作よりも面白いものを目指してほしい

だが実際はそんな能力のあるやつがアニメ化漫画化であてがわれることは稀なわけで
大抵はオリジナルが作れない、作ろうとしても金が集まらない人がやらざるをえない
まあ破綻してんだよな

474 ::2019/10/21(月) 01:42:29 ID:Yrc7xvkq0.net
GONZO「ですよね!」

475 ::2019/10/21(月) 01:42:30 ID:xdkvTyUt0.net
じゃあ両方やればいいだろ

476 ::2019/10/21(月) 01:42:52 ID:PG7j7qY60.net
>>471
すべてがFになるでオーバーフローの方法変えたら完全オリジナルにしないと無理な気がする

477 ::2019/10/21(月) 01:43:35 ID:nJnDJc9c0.net
アニヲタって本当に頭固いからな
しかもバカだし古参ぶるし

478 ::2019/10/21(月) 01:44:17 ID:/NtfvGAT0.net
アニメ監督もオリジナルをやりたいっていう欲は確実にあるだろうな
忠実に原作なぞってヒットしてもそれは原作のおかげとなり監督の手柄にならないけど、オリジナル要素入れてそれが受けましただと実績になるからな
まあ良くて賛否両論、大体失敗するんだが

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:44:58.69 ID:t7y3pxQrM.net
>>464
結局これ反論できないよね…

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:45:01.80 ID:Be9m95gkd.net
>>453
俺はアニメ見て先が気になって買ったラノベあるけどアニメってそういう意味のものじゃないのか?
余程人気でもない限り全部映像化される可能性の方が低いし

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:45:51.90 ID:t7y3pxQrM.net
>>453
じゃあなんで原作借りるの?

482 ::2019/10/21(月) 01:48:15 ID:OIT6KhPzH.net
ストーリー展開は原作に大体忠実だけど
過剰に乳揺らしたり太ももアップが多かったりサービスシーン増やすのが最近の深夜アニメの傾向かなって思う
原作レイプはあんまり聞かなくなったね

483 ::2019/10/21(月) 01:50:04 ID:ew3u4Yh70.net
いや原作無視しまくって終わったGONZOのこと思い出せよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 01:51:13 ID:t7y3pxQrM.net
原作通りやらないと評判悪いし売れないからな
原作通りじゃ意味ないとか言ってるのが声だけでかいネット野次馬だとようやく理解したんだろ
遅いわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92c5-kTSL):2019/10/21(月) 01:51:16 ID:PEmbOGXn0.net
>>22
はぁ?原作通りアニメーションで動くのが見てーんだよファンは

486 ::2019/10/21(月) 01:51:54 ID:Kf1PTzrT0.net
最近の原作者は
こういうのが書きたかった
という動機ではない
こんなアニメを作ってほしい!という動機なんだよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 01:51:55 ID:GeZ40KUG0.net
映画の監督なんてキャラも話もめちゃくちゃ弄繰り回すからな
小説通りに作ってる監督なんてほぼいない
それを許してくれないと名前のある監督なんて出てこないよな

488 ::2019/10/21(月) 01:53:31 ID:Kf1PTzrT0.net
脳内で理想のアニメを見て、それを文章にして作品にしてる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f281-S3Tg):2019/10/21(月) 01:54:42 ID:3PRFsRX70.net
押井守<映画だと映像化した監督の方が権利が強いんだ

490 ::2019/10/21(月) 01:56:11 ID:ew3u4Yh70.net
>>487
そもそも実写でやるようにできてないものを実写にする方がアホなんすわ

491 ::2019/10/21(月) 01:56:42 ID:YgrQiAU50.net
単純に漫画がアニメで動いてるのが見たいんだよ
同じ漫画を何度も読んだりするんだから同じ話がつまらないとは限らない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:57:48.03 ID:ew3u4Yh70.net
一回通って失敗した道をまた繰り返すってアホちゃいますか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:58:23.94 ID:EcjEbyJW0.net
でも信用して任せたらステラ女学院みたいなのができたらどうするよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 01:58:46.16 ID:bRFflhr30.net
>>39
言っちゃ悪いがやっぱりどろろの声が下手くそだった
あの子が喋る度に現実に引き戻されたもん

495 ::2019/10/21(月) 01:59:34 ID:cwvuZADca.net
その結果がネギまTV。

>>14
ここは裏切りの地なのョホー

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-ICJW):2019/10/21(月) 02:00:32 ID:Me6BzUzP0.net
面白く改変出来るならいいけどそんなの超極一部

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-GDtP):2019/10/21(月) 02:00:51 ID:tPnBu2Li0.net
× アニメは原作通りに作るべき
○ アニメはオリジナル展開にしてクソアニメになるぐらいなら原作通りに作るべき

アニメオリジナルでも面白ければなんとも言われない

498 ::2019/10/21(月) 02:01:41 ID:ew3u4Yh70.net
>>437
原作の前日譚、fate zeroみたいなもん
原作より面白いと評判になった

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:01:47 ID:ujEgvO22M.net
>>487
そんな映画作らなきゃいいのでは?

500 ::2019/10/21(月) 02:04:50 ID:k+8uF6ap0.net
ドラゴンボールはオリジナルいらないなって思った
原作が面白ければアニメにしたって面白いよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e38c-aemP):2019/10/21(月) 02:06:22 ID:qs2s31Ii0.net
寄生獣楽しみにしてたのに糞すぎたからなー
あれこそちゃんと原作通りにしてほしかったのに実写もなにもかもゴミにしやがって

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:06:42.51 ID:JTjZGvN/0.net
>>474
ウィッチブレイドは面白かった
原作見てないけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:07:22.76 ID:GeZ40KUG0.net
>>499
オリジナルなんて結構有名な監督でもゴミみたいな予算しかくれないらしいからな
というか日本に限った話でもないからな
海外でも小説通りに作ってる奴なんていないだろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:07:27.78 ID:cBLpwQKfr.net
          、_>´/:::::::::::::/l:l::::i::::::::::::::::::ヽ
             フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
              i::l::l:::/l:/  ´ /=ヽヾ ヾ 、::::::::::i
              |::|::l/ '--‐''"    "''‐-- 、:i:::::}
            ∨rー‐‐‐‐´-,  r‐`‐‐‐‐‐、l::j
            ,-i| rチ死ネ`}‐‐{  'ヌ死ト、 }‐、
           {r ∧ `遺ン  j  t   遺ン´ノヾ}
            ∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
              `‐、   ト‐=‐ァ'   ,r ´
                 ヽ、 `ニニ´  /
               /ゝ、  . __ . イ 、

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:07:57.53 ID:ujEgvO22M.net
>>503
ならそれ叩かれて自業自得じゃん
黙って叩かれてろよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:10:57.28 ID:teV7QVQW0.net
原作に忠実にやった場合
原作を読む必要がなくなる
ある意味たすかる

507 ::2019/10/21(月) 02:13:10 ID:AYOrZjOKd.net
>>14
しかもこれがフェイクで1話目に全滅するというw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-U7Hu):2019/10/21(月) 02:13:58 ID:4/gMAQqE0.net
問題はオリジナルやるとたいていつまらないんだよ

だって多くのプロの中から市場原理を通じて選ばれた極一部の勝ち組作家と
作品に対する貢献度を客観視しづらく出世にコネや人間関係が重要な映像業界でしかもオリジナルの企画は通らないレベルの底辺監督じゃあ
平均したら前者の方が圧倒的に能力高いもの

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f20-IOw0):2019/10/21(月) 02:15:52 ID:YphoUHaZ0.net
このすば程度ですら原作信者は文句言うからな
原作と1ミリも正しくないと奴らは文句を言う

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f20-IOw0):2019/10/21(月) 02:16:40 ID:YphoUHaZ0.net
別に面白ければオリジナルでもいいけど
残念ながらつまらなくする人が多いよな

511 ::2019/10/21(月) 02:16:54 ID:9UjNwvJ/0.net
プラネテスはよかったなー
世界観がぐっと広がってSFとして間違いなくレベルが上がった

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5240-SKm1):2019/10/21(月) 02:20:16 ID:5q6yEqQn0.net
原作無視とか原作通りとか、面白くなるならそれが正義だし、つまらなくしたら死ねとしか(´・ω・`)

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-bBWY):2019/10/21(月) 02:20:23 ID:Jd04y7I3a.net
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/9/999e2d96.jpg

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 02:21:34 ID:3+5pUQZ20.net
原作通りってたいていはダイジェストにしかならないからな
あるいは尺が余るとDBみたいな何も話が進まないまま引き伸ばしになったり

515 ::2019/10/21(月) 02:22:29 ID:kooaw/ih0.net
旧ハガレンは映画版のシャンバラ含めて好きなんだが少数派だろうな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d6c5-6Gl1):2019/10/21(月) 02:23:06 ID:HjGAiETT0.net
漫画は知らんけどラノベ小説は大胆にアレンジを加えていくべき
文章の間と映像の間は違う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:23:20.68 ID:8RJTDfuJM.net
>>513
これもクソだったな
原作通りやってりゃいいものを…

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:24:33 ID:8RJTDfuJM.net
>>514
だからなんでオリジナルアニメ作らないんだ?
原作使わなきゃそんな悩み発生しないじゃん
馬鹿なの?

519 ::2019/10/21(月) 02:24:34 ID:PwijdjftM.net
漫画→アニメは基本的に原作の人気要素に合わせた方がいいだろ
水着回とかのオリジナルはやった方がいいけど
小説→アニメは表現における媒体の差があるので改変しまくった方がいい
ゲーム→アニメはスタッフの好き勝手にやるのが1番

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7ae-kNHt):2019/10/21(月) 02:25:49 ID:P3Y6aCQy0.net
物語は別に原作通りでもいいんだが、ビジュアルを忠実に再現するやつは意味分からんわ、アニメ原作の実写にありがちだが
仮装大会見たいわけじゃないんだよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-YL0V):2019/10/21(月) 02:25:50 ID:HgVZ5W4p0.net
>>33
岸誠二監督はなんでダンガンロンパはゲームそのまんまで作っちゃったんだろう

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5eca-piAB):2019/10/21(月) 02:26:30 ID:9A9RNiCA0.net
>>66
アイマスは?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:28:08.89 ID:PwijdjftM.net
>>516
これほんと大事だよね
文字だから違和感ない表現でも映像にしたらクソ間抜けな絵面ってパターンかなりある

>>520
これもわかる

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:28:45.32 ID:3+5pUQZ20.net
>>518
決まってるだろ
金を出すやつは儲けを考えてるからだ
儲けを考えるとは、ローリスクハイリターンを志向するということ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:29:01.40 ID:R+a+nNYe0.net
原作無視すると原作好きな信者は叩くし
アニメ見てハマった人は原作見てガッカリするし
アニメ見てつまらんと切った人は原作もつまらないと思ってしまう

原作が面白くてアニメが別方向で面白いっていう
奇跡が起きない限り不幸しかないわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:29:09.94 ID:ZxJgazWr0.net
クロノクルセイドとかヘルシングとか昔は酷かったな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:29:52.93 ID:1Kmimtcw0.net
そりゃ原作者は原作を知っているだろうけど、
普通の人は原作知らないのが大半だろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:30:38.05 ID:0DIITNQdM.net
原作無視して面白くなるならいいんだけど大体は誰得シリアスぶちこんだりして劣化するのがなぁ
原作者自ら主導して作ってほしいわISは除く

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:30:50.53 ID:8RJTDfuJM.net
>>524
意味不明じゃんw
商売だから人気原作を使うんだろ?
金儲けしたいからローリスクハイリターンを狙うんだろ?

なら原作通りやれよww
なんで無意味に原作改変して商売台無しににするんだよ
バカなの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 02:31:40 ID:GeZ40KUG0.net
キャラを改変しづらいのはなかなかの縛りプレイだよな
デスノのドラマ版なんて主人公の天才設定すら捨ててたからな
まあ面白いかどうかは置いといてああいうことできるってかなり羨ましいだろう
何が楽しくてアニメの監督なんてやってんのかね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-bubh):2019/10/21(月) 02:34:03 ID:RrWZ7RvMM.net
>>3
アニメ見てて来週まで待てないもっと見たい!と思ってた子供の頃
漫画の話をやってると知って単行本集めてたし漫画雑誌に載ってるのをまとめたものだと教えてもらってからは単行本買わずに雑誌買ってた
あんまり違うとコミックスが偽物に見えてつまんなくなるし原作通りでやってて映画やアニメのオリジナルの話がたまに入ると嬉しかったな
大人になってからはアニメ見るのが面倒だからエヴァも君の名はも漫画で読んだし同じ話をしてほしいよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:34:23 ID:8RJTDfuJM.net
>>530
だから自分で漫画描けばいいじゃん
アニメ化されるぐらい人気の漫画描いてアニメ化すればいい
なんでそうしないの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 02:35:00 ID:3+5pUQZ20.net
>>529
じゃあそもそもアニメ化する必要もないという結論だな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b27b-sprL):2019/10/21(月) 02:35:21 ID:Yrc7xvkq0.net
原作を正確に再現したらMONSTERみたいになるやん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:35:37 ID:8RJTDfuJM.net
>>533
その通りじゃね?
客は誰もアニメ化してくれなんて頼んでないし望んでないw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-U7Hu):2019/10/21(月) 02:36:08 ID:sqTchoIx0.net
うる星やつらみたいに跳ねたらずっと残るからな

537 ::2019/10/21(月) 02:36:17 ID:tixXT7N76.net
>>14
この作者の漫画全部なんか緩くて微妙だよね、、、アニメ大好きだったのに原作買って後悔した

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 02:36:40 ID:3+5pUQZ20.net
>>535
しかし原作厨はアニメ化すること自体に反対することはない
それはなんで?

539 ::2019/10/21(月) 02:37:08 ID:8S1WOCjF0.net
きめーなこの原作者誰だよ
お前一人のためにアニメつくってんじゃねーんだよ
わかる?
きーめな

540 ::2019/10/21(月) 02:38:54 ID:Seb6u3sY0.net
>>262
きららは漫画のほうが面白い

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:40:53 ID:8RJTDfuJM.net
>>538
今ってもう好きな原作がアニメ化するってなって喜ぶ原作ファンいなくなったな
クソアニメばっかでみんなアニメ化なんこしてほしくなくなってる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-oTWy):2019/10/21(月) 02:41:45 ID:JTjZGvN/0.net
原作通りなら極黒のブリュンヒルデみたいな詰め込み過ぎやニードレスのようなgdgdでもええんかい

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:42:09 ID:8RJTDfuJM.net
>>533で結論出てるのにまだ原作ファンを逆恨みしてんのかこいつ
やべーな

544 ::2019/10/21(月) 02:42:25 ID:oIxTUSzq0.net
>>1
原作者からすればオリジナル汚されたくないしな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 02:43:06 ID:3+5pUQZ20.net
>>541
原作ファンがアニメ化反対したって言うのは聞いたことがないな
そもそも原作者がOK出したからアニメ化してるんだし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SkUs):2019/10/21(月) 02:45:08 ID:zmZvNZbgr.net
実写化でも同じことを言えるのだろうか

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b1e-k3Jh):2019/10/21(月) 02:45:36 ID:pD50j7my0.net
スクライドでこんなこと言ってたな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-U9d0):2019/10/21(月) 02:46:22 ID:NeOS/A6u0.net
原作
https://i.imgur.com/oIDuXX0.jpg
https://i.imgur.com/gYvHTTC.jpg

アニメ
https://i.imgur.com/131PIc2.jpg
https://i.imgur.com/W0CbPAl.jpg
https://i.imgur.com/1JairXI.jpg

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 02:46:53 ID:8RJTDfuJM.net
>>545
それ言った通りだろ?
客は誰もアニメ化してくれなんて頼んでないし望んでないって

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SkUs):2019/10/21(月) 02:48:32 ID:zmZvNZbgr.net
>>548
これは声優込みで作ってるからなぁ

551 ::2019/10/21(月) 02:50:15 ID:41ZySRXR0.net
>>501
いいのが見たかったけど
でもあれのおかげでかなり知らない世代に原作の認知度が高まった
という点ではマイナスばかりでもないと思う
他のリメイクものにも言えるけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f05-AacG):2019/10/21(月) 02:50:29 ID:rOJIMU3W0.net
>>66
ぼくらの
原作は少年少女の命を懸けた戦いの悲壮感を描く
アニメは主人公ポジの少年の親のヤクザの抗争を中心に描いてしまう

553 ::2019/10/21(月) 02:50:42 ID:A62LV1Q00.net
別ものになると別途著作権が制作側に認められるから危険な発言
同業者怒る

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 02:52:45 ID:GeZ40KUG0.net
最初からオリジナルで駆け上がっていくなんて至難の業だわ
原作通りしかいわないファンにに従ってたら名前を売ることなんて不可能だし
実は才能あったけどそういう風潮のせいでただの監督Aで潰れた奴もいるんじゃねーの
監督の個性ないなら原作見りゃ十分だわぐらい言えるアニオタいねえのかよ
アニメ業界潰してるのこいつらかもしれないなあ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3712-plUg):2019/10/21(月) 02:52:46 ID:MxxumvD70.net
>>132
原作じゃなくて原案な

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:55:55.12 ID:GwWebYQ60.net
最近原作通りでめちゃくちゃ面白いのは鬼滅ぐらいかなぁ
あれは制作会社に救われた感がある

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:56:18.66 ID:R0jYnOn4M.net
>>554
才能がないからオリジナルやらせてもらえないだけじゃねーかwww

才能あるなら自分で漫画でも小説でも描いて名を上げろよ
なんでやらないんだ?
原作通りやるのが嫌なぐらい自分の才能に自信があるんだろ?
ん?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:56:44.03 ID:fIdt/eZ90.net
>>66
ヘルシングとパンプキン・シザーズ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:57:26.41 ID:rtdXs1mAM.net
>>557
反論不能っすなあ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:58:48.01 ID:4Cksqpx30.net
リメイク版のハンターハンターは原作通りだけどつまらんかったぞ
演出も大事

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:58:58.07 ID:fB6uSikx0.net
ハガレンみたいに未完の作品を途中で分岐させて全く違うものにするの好きだわ
原作がうまくまとまったからよかったのもあるだろうけど

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:59:35.76 ID:n/n9/IZTa.net
>>264
へうげものは淡々としすぎて
信長死亡シーンなんて本当にただのホラーになってたしな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 02:59:52.94 ID:GEybhaDY0.net
まさか制作者がアニメ化を決めてると思ってんのか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:00:05.41 ID:AK56baxy0.net
原作と違う事が問題ではなくて、原作とキャラが変わったり設定矛盾が容易に出るからだろ
アニメ化なんて言ってもマトモに原作読んでないレベルのクズも多いんだからそんな奴が触ればファンは切れるだけ

一番わかりやすい例が真月譚月姫とかだろ
開始数分で設定破綻してて総ツッコミになったしな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:00:24.91 ID:rtdXs1mAM.net
 
「原作通りやるんじゃアニメ化する意味がない!俺がより面白く改変してやる!」

↑そんなに自信があるなら自分で漫画や小説書けよ
100万部売れるだろ
なんでやらないの?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:00:45.02 ID:Pwijdjft0.net
この作者の原作ってサスペンスドラマだから原作無視は不可能だろ
刑事がでてくる推理小説をアニメ化したら異世界転生してゴブリンと戦ってるみたいな事になる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:01:47.24 ID:9ieC7k9Rr.net
ラーゼフォン、マジェプリ、うさぎドロップ、アルペジオなんかはアニメの方がよかったわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:01:48.49 ID:DgSPoidWd.net
文字ベースの小説をアニメにしても同じことの繰り返しにしかならないというなら、その小説が文字というメディアを十分生かしきれてないんじゃないか?
筆折った方がいいぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:01:50.88 ID:fIdt/eZ90.net
ハーメルンのバイオリン弾き

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:01:59.22 ID:XUiSqmQKa.net
>>120
冬の字はもういるので来ないでください

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:02:32 ID:rtdXs1mAM.net
自分でオリジナルアニメ作るほどの才能はない…
でも原作付きアニメを原作通りやるのは嫌だ!

↑キチガイでしょこの人

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d200-sDdX):2019/10/21(月) 03:02:32 ID:fIdt/eZ90.net
サクラ大戦?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:03:19 ID:rtdXs1mAM.net
>>567
半分オリジナルじゃねえか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:04:10 ID:rtdXs1mAM.net
>>554
雑魚黙っちゃった

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e6c-T595):2019/10/21(月) 03:05:16 ID:IrFfOZU50.net
これ言うやつって一度見た話は二度と読み返したり見返したりしないのか?別に原作知っててもアニメはアニメで楽しめると思うんだけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ee5-r0zP):2019/10/21(月) 03:06:32 ID:Y0nvKP460.net
>>3
発達障害は変化に対応できない、脳が整合性とれなくなってパニックを起こすガイジ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d200-sDdX):2019/10/21(月) 03:08:40 ID:fIdt/eZ90.net
>>515
Amazonのレビュー見るとそうでもない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16a2-r0zP):2019/10/21(月) 03:09:31 ID:+gHk2ylj0.net
>>575
要するに「原作とアニメが同じ話じゃつまんない」っていう意見自体がホラなんだよ
少なくとも受け手側にそんなこと思ってるやつはいない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-hCUp):2019/10/21(月) 03:10:34 ID:oWfAsZbYd.net
ぼくらの見てから言え

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d388-r0zP):2019/10/21(月) 03:11:42 ID:GeZ40KUG0.net
>>557
アニメ監督にどうなっていくか詳しく知らんけど
学生時代とかには短編アニメとか作ってそれに目をつけられて会社とかに入るんじゃないの
その時点で多少才能あるんだろうけどオリジナルなんて最初から撮らしてくれるはずもなく当然下積みからだろう
テンプレのような深夜アニメを原作通りに作れとしか言われなかったらその才能も枯れるわな
アニオタってつまらんわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-hK2I):2019/10/21(月) 03:13:33 ID:zUdA+gIfa.net
ハンタみたいに落書きが昇華するならいいけど作画崩壊で紙芝居レベルで動かないのは何の意味があるのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:15:20 ID:yyXniwkZM.net
>>580
今ってネットがあるしyoutubeでもなんでもあるじゃん
好きなだけやりたい表現やって発表しろよ
才能あるなら注目されるよ
なんでやらないんだ?才能無いからだろ?

漫画原作もやればいい
原作通りやるのが嫌なぐらい自信あるんだろ
じゃあすごい漫画作れるはずだろ
それをアニメ化すりゃいい
なんでやらないんだ?才能無いからだろ?

583 :批判の質 ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ d6c7-k5BT):2019/10/21(月) 03:15:59 ID:OsD3gkOT0.net
スレタイに【正論】とか付けたら保守雑誌の正論の記事かと思うやん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:21:16 ID:yyXniwkZM.net
アニメ化されるほどの原作を改変するぐらい自信あるなら
自分で漫画書けよ
なんで他人の作品を無駄にいじるんだ?
それバカでもガキでも出来るじゃん

モナリザに落書きして良くなった気がして喜んでる5歳児と同じw

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-es6w):2019/10/21(月) 03:21:59 ID:LLRUG6kJM.net
RPGのアニメ化が大体どれもつまらんのはアニメ向きじゃないのにそのままアニメ化しちゃうからだろうな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b27b-sprL):2019/10/21(月) 03:24:56 ID:Yrc7xvkq0.net
>>550
アニメ化を狙うとどうしても声優を意識してキャラ作っちゃうよな?
フリーザとか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 03:25:17 ID:xuxGu5QGM.net
>>585
何か問題あるか?それ
それが嫌なら原作なんか使わないでオリジナルアニメ作ればいいだけじゃね?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-0kzV):2019/10/21(月) 03:25:32 ID:loAlnshGM.net
安達としまむらは原作通りで……

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1642-TVmu):2019/10/21(月) 03:26:40 ID:xgE89OPd0.net
つよきすの悲劇を忘れるな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:28:53.64 ID:GeZ40KUG0.net
原作の力を借りて監督の個性を出すなんて絶対に許さんと
一からオリジナルを作れと
ここまでアニオタが意固地だとは知らなかった
岡田麿里とかもファンにぶったたかれて病んだらしいしな
去年ようやく初の監督作品作れたらしいけど
そこまで行くのに潰れた奴は絶対いるわこれ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-Rcoj):2019/10/21(月) 03:30:32 ID:+YZwSkpna.net
>>14
原作読者ですら思うところありつつも原作より面白いと認めた稀有なアニメ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12bd-r0zP):2019/10/21(月) 03:31:39 ID:gtdJUSXz0.net
原作無視なら原作いらなくね?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-B57f):2019/10/21(月) 03:32:31 ID:MiTmsJ/a0.net
>>465
スゴイだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b27b-sprL):2019/10/21(月) 03:33:05 ID:Yrc7xvkq0.net
未だに有能な作家って漫画に集まるんだな(特にジャンプ)
その残り物がラノベやアニメーターになっちゃうのか…

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-2DLZ):2019/10/21(月) 03:33:34 ID:zw7DmN6Dd.net
進撃はアニメに忖度しすぎて駄目になった

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-B57f):2019/10/21(月) 03:34:22 ID:MiTmsJ/a0.net
>>531
君の縄は映画館で映像に、つーか絵に、持っもはっきり言えば風景に払えるかどうかの作品だぞ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-B57f):2019/10/21(月) 03:35:34 ID:MiTmsJ/a0.net
>>586
鳥山なんてアニメガン無視だろ
あの頃は終われ!と思って我慢してたときだぞ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:38:46.62 ID:smC6o4KPd.net
>>364
8,9話くらいでほんとに1クールで終わるのかってのが山ほどあるな
で結局投げっぱなしで終了

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:41:58.07 ID:+gHk2ylj0.net
>>592
まあぶっちゃけそれで終わる話
原作無視するやつって馬鹿だし無能なんよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:43:02.17 ID:wySCU6aba.net
うーん原作無視するならオリジナルで作品作ればいいんじゃね

ハイ論破

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:44:31.86 ID:4/gMAQqE0.net
>>585
そもそもJRPGってシナリオだけ抜き出すと
別に面白くもなんともないゲームが多いからな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:46:07.94 ID:RUZWdy4e0.net
ONE 輝く季節へとかOVA酷かった
北米版の方が原作準拠で泣かせる出来だったという

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:50:10.97 ID:l1LKcj4I0.net
>>66
ラブひな
00年〜05年くらいのアニメ化はほとんどハズレだった気がする
まほろまてぃっくとかはよかったけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:50:17.93 ID:bCU520Dia.net
嫌だ
大概アニオリはつまらん
原作の再現率高い方が面白いし好評

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:52:37.67 ID:lURzl45DM.net
>>590
同人でやれよw
なんで原作付きアニメでやるんだよバカw

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:52:45.91 ID:HgVZ5W4p0.net
2011年にやってた青のエクソシストは途中アニオリ展開にして終わらせたけど
2017年にやった続編では前のアニメでアニオリ展開になる前の辺りから始めるって珍しい事してたね
こういう事って意外と無い気がする

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:53:27.16 ID:+gHk2ylj0.net
アニオリ要素なんて1個も無かったらそれだけスタッフが優秀な証拠とさえ言える

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:53:31.81 ID:+YZwSkpna.net
プラネテスやハガレンみたいに原作改変しても面白い作品になるならいいが大多数は違うからな
だったら多少不出来でも原作通りに作ってくれたほうがアニメが面白ければ原作知る機会にもなるんで極力余計なことしないでほしい
へうげものなんかはアニメ化しなければ未来永劫知ることなかっただろうし

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:53:38.90 ID:rN2izEsT0.net
結局原作の知名度次第なのかね
原作が有名過ぎると改変は危険

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:55:35.58 ID:R9GbPq5i0.net
本来ならたかだか漫画の低学歴原作者より
いくつもの修羅場をくぐりぬけた大人が束になって作ってるアニオリの方が劇的につまらんのは恥ずべき事だよな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 03:56:44.61 ID:pkGxxHYY0.net
正論だな
これで「シャミ子が悪い」は正規のセリフとして認められたな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-v1BB):2019/10/21(月) 04:00:03 ID:H+ripQT8a.net
プラネテスとかはとてもよい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 920c-f2Hx):2019/10/21(月) 04:00:56 ID:rbvocFRV0.net
ハガレンみたいに原作超えて人気でちゃうと後々面倒なんだよね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dede-S3Tg):2019/10/21(月) 04:01:14 ID:I+uVRfbd0.net
作者にもいろいろあるだろうしな
自分の絵が好きじゃないからキャラデからして変えてくれって人もいるだろうし

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f12-GDtP):2019/10/21(月) 04:02:51 ID:t6s4gGDk0.net
原作読んでてここでこうしてたらなーって思うようなifルートとかやってくれるなら有り

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-S3Tg):2019/10/21(月) 04:02:58 ID:Q9UXjGe20.net
原作知ってる人は原作が好きだから原作通りのアニメが見たいに決まってる
違うものが見たいなら違う作品見るだろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-Rcoj):2019/10/21(月) 04:03:50 ID:+YZwSkpna.net
>>515
そもそもハガレン人気に火をつけたのは旧アニメだから少数派な訳ない
原作より好き、原作と同じぐらい好き、強いて言えば原作のほうが好きだけど旧アニメも好きって層はそれなりにいる

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-oYA9):2019/10/21(月) 04:05:45 ID:sxqoUA84M.net
原作通りでいいんだけど
漢字読まないと意味が伝わらないようなセリフを
原作通りだからと普通に読ませてる作り手は無能だと見下すわ(´・ω・`)

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dede-S3Tg):2019/10/21(月) 04:11:17 ID:I+uVRfbd0.net
>>618
良くネタにされるがバル・マスケをバルマス家だと本気で思ってた
アニメ途中で原作読み始めて衝撃受けた

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:14:09.69 ID:3V3YvCVDp.net
>>549
そんなことないな
アニメ化と聞いてはしゃぐファンがほとんど

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:17:32.07 ID:3V3YvCVDp.net
原作厨はアニメが嫌なら見なければいいのに逆にかぶり付くように見て大いに批判するよね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:23:11.95 ID:r6ybJnKN0.net
ジョジョ一部の劇場アニメ映画はソフト化されてなかったよな
原作者が出来に不満を持ったからという噂もあったっけ

あと井上雄彦はスラムダンクのアニメをよく思わなかったから以後は映像化を認めないようにしてるってインタビューで言ってたよな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:26:41.52 ID:eG8nI32l0.net
俺はパチンコの原作無視した演出好きだぞ 

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:27:02.32 ID:uTjteImr0.net
アニメオタクは気持ち悪い

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:34:11.24 ID:Qm+qnuasH.net
萌え4コマだったり日常アニメは特に原作準拠のアニメ化の意味がわからんな
ゲームせずとも実況動画見たらええわってのと似てる
コロコロの玩具系なんかはオーバーリアクションで面白いけど

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:36:47.27 ID:DVGia5vv0.net
サムゲタンややくざのになったりするからやめた方が良い

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:37:37.10 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>1
映画村にそんな面白いシナリオを作れる才能があるのなら原作に頼らずに初めからオリジナル作品を作ればいい
無理だから原作モノに頼っているんだろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:37:50.55 ID:mw86dTHq0.net
>>450
最強はともかく出番が少ないキャラにオリ敵当てても良かったとは思う
アブドゥルと花京院にもう少し戦わせたり

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:39:16.78 ID:7eMcV7FG0.net
アニメしか見てないやつがアニメのほうが面白くてアニメのおかげで有名になったとかすげーマウント取り始めるけどな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:40:52.30 ID:WumLtWYD0.net
>>135
車田正美叩いてる声豚ってまだいたのか

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:41:14.60 ID:qkeSwALS0.net
アニメ化で求められるのは200点じゃなくて120点なのよね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:41:25.11 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>626
センスの欠片も無い韓国人(朝鮮人)がオナニーを突っ込んでやらかす事もあるな
キモいを通り越してコンテンツを壊している

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:41:31.56 ID:E3v7rszla.net
言わんとする事はわかるが客観的に見てアニメの脚本家や監督が原作を越える話を作れるかっていうと難しいと思うよ
プロといってもアニメ脚本は調整に特化してるし監督もバランサーに過ぎない
ゼロから物を作り上げるクリエイターとは根本が違う
成功したオリジナルアニメがどれほど少ないか見ればわかる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:42:29.22 ID:gMsdhXJb0.net
オリジナル要素入れると続編やるってなったときに整合性が取れなくなるんだよね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:43:15.73 ID:0CxvxvuV0.net
アズレンいいじゃない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:44:02.52 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>631
200点の例なんて無いよね。自分を客観的に見られない製作者が勘違いしているだけで
100点を目指せばいいだけ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:44:50.27 ID:eG8nI32l0.net
ジョジョの話なら
タンクローリーの方が合ってるわな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:51:27.63 ID:tskulDrl0.net
原作より面白かったらそれはそれで悲しいことになるけどな
昔と違うのはアニメ化するにあたって原作人気なんかほとんど関係ないから
多少改変しても誰も悲しまない場合も多いけどな
ファンがついてる人気作で監督がオリジナル入れまくるのは本当にクソ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:53:55.34 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>352
数打ちの現代モノは価値が無いんだよ、クリエイター(笑)は勘違いしている人が多いけどね
そんなに現代のモノがいいのならオリジナルを作るべき

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:54:33.58 ID:c3qpeNi00.net
はねバドは絶対に許さないよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:56:00.79 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>371
え?、どこに?w

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 04:59:33.95 ID:Lk+Zci7L0.net
イニシャルDみたいに原作にストーリーは忠実だけど
ユーロビートとクドイ説明を省いて爽快感をだし原作超えするのを作者はどう思ってんだろう

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:05:44.27 ID:Xo7u6sFoM.net
>>21
これな
カイジも期待してたけど
途中から見なくなったし

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:07:31.37 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>405
映画村もアニメ村もそんな奴だらけだな
そりゃあ原作物だろうがオリジナルだろうが良い作品が生まれ難い訳だわ^^;

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:19:58.83 ID:b2GMv8Jo0.net
原作見ないし
クソのようなラノベや漫画やろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:20:52.06 ID:a47uNi830.net
アニメは動画にすることが役目なのだから
流れそのものは原作に忠実でなければ意味がない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:21:05.00 ID:omNDMOae0.net
>>621
そもそも原作人気ありきでアニメ化してるんだから当たり前でしょ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:25:46.40 ID:omNDMOae0.net
>>646
同感
原作ありきの映画やアニメは、あくまで「映像メディアで原作を再現する事」が仕事
言わばバンダイ等がアニメのメカをプラモ化する仕事に近い

アニメ製作者が自分で自由に話を作りたいなら、最初からオリジナル企画で作ればいい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:29:01.99 ID:ZP20DYZP0.net
原作無視なら原作いらないんだが

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:29:26.89 ID:jHaF25Ccd.net
アニメはアニメからの新規ファンを取り込みに行けばいい
原作通りやって話題にすら上がらず終わる作品も多くなってきたが馬鹿だと思う

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:31:55.11 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>411
まんこって配慮される事に慣れ過ぎているよね

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:34:41.14 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>413
登場人物のキャラがブレるということはどんな作品に於いても初歩的な欠陥でしか無い

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:39:31.84 ID:q1VZgcLy0.net
アニメがこければこけるほど原作が神格化されるからな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:39:44.29 ID:lGaKP+U4a.net
デュラララは良いアニメ化だったと思う
バッカーノもだけど見せ方変えるだけで大分引き込まれるわ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:40:57.89 ID:mgN0v9Dc0.net
原作の合間にオリジナルじゃアカンのか?ナルトみたいに

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:41:02.45 ID:hV0akR9v0.net
https://i.imgur.com/z8wW9nd.png

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:43:31.54 ID:B6O3aq5S0.net
それやられると原作見てるアニメ0話切りできなくなるから困る

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:45:58.04 ID:HbIHlnUh0.net
原作通りでやったアニメなら見てもほとんど原作買って読まないな
話わかってる状態で小説後追いするのもつまらんし漫画に関しては絵面も同じで既視感しかないだろ
原作既読なら面白いかもしれないけどアニメ化なんて大体原作の宣伝目的なんだからオリジナルストーリーにしたほうが原作売れそうなもんだけどな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:50:54.50 ID:1FXWvye70.net
>>654
バッカーノは確かに英断が功を奏した感じだな

原作では本来隠されてるところを最初に提示したり
どこを省略してどこを描写するか、話の入れ替えも初見じゃわかりにくいものの
尺の都合でベストは望めないけど、モアベターな出来だった

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:53:39.76 ID:xvyYO0t/M.net
>>143
これ
あんな糞つまらんもん映像化する意味全くない
テレビゲーム(笑)だけにしとけ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:54:18.28 ID:xD96hbZX0.net
例えば、鬼滅やガンダムサンダーボルトはほぼ原作進行でも映像表現が秀逸で面白かった。逆にうしおととらは映像表現が凡庸でつまらなかった。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:56:57.09 ID:0/qOJBs+0.net
ハーデス冥界編原作通りにやって糞つまんなかったからな。

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 05:57:03.29 ID:1OrRNH3S0.net
これ本当は賛同したいが如何せん日本のアニメの脚本の出来が酷すぎて
そいつらが変に力を出させないよう原作のままが一番いいという

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:03:12.75 ID:S9gvhFYb0.net
ドラマだけどライアーゲームはよくあのフクナガを作り出したと思う

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:04:55.48 ID:4WnZ7nYJ0.net
>>497
ほんこれ
つまるところ、これなんだよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:05:27.18 ID:57Mv4BIm0.net
なおハガレン

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:07:28.98 ID:ob+Rz2xo0.net
途中からアニオリ展開にしておかしくなるか
アニオリ展開をはじめからしておかしくなるか→鉄のラインバレル

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:07:51.80 ID:/FKumoaE0.net
ほんとこれ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:08:42.61 ID:k0chHx+K0.net
なんで原作見たことある奴が前提なんだ
アニメが初見の奴だっているだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:08:51.05 ID:eWvqd1UG0.net
90年代は何でも原作どおりに
作らないとダメみたいな風潮あったような。
要は面白ければどうでも良いのに。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:09:50.17 ID:ob+Rz2xo0.net
原作通りに作ったとしても元々の原作がつまらないんじゃ意味ないけどな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:13:54.19 ID:3V3YvCVDp.net
>>647
別に原作ファンが金出してるわけじゃなし

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:14:48.09 ID:a/ZRqu4k0.net
原作が良くて映像化も別物にした結果良くなった場合信者同士で争いがおきるぞ
あずまんが大王とか映画だとショーシャンクの空にとか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:17:38.63 ID:RO0NKwmV0.net
それで面白くなるならいいけど、つまらなくしたら批判は受け入れろよ?
批判は受け入れないけどいじりますは通らんぞ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:18:36.92 ID:4224rx9b0.net
>>670
そこらへんは、80年代にジャンプ漫画のアニメ化でつねに付きまとった
原作に追いついちゃって仕方なくうんこオリジナル展開を挟むのが常態化したことに
視聴者全員がブチ切れた反動

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:19:42.19 ID:a/ZRqu4k0.net
>>670
セーラームーンとか赤ずきんチャチャとか全然別物だったぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:19:52.76 ID:nHjzMUrE0.net
みなみけ1期は原作無視してヒットしたんだけどな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:21:17.43 ID:3wq0izUEd.net
>>400
そりゃお金を出してくれるからでしょ
だから原作PVみたいなアニメばっかりやってる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:22:52.47 ID:KgfBhfCnr.net
ジョジョ第五部

はい論破

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:23:31.46 ID:eWvqd1UG0.net
>>676
チャチャはともかく
セーラームーンはゴタゴタしたらしいじゃん
新しく作ったのが原作どおりにしてるし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:25:59.08 ID:3+5pUQZ20.net
>>674
それでちゃんと円盤買ってるの?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 06:26:29.90 ID:7qs3PrZTa.net
ジョジョというか週刊少年漫画全般が敵を倒したらまた次が出てくる展開を延々繰り返してるだけだから、極論序盤と終盤だけ見りゃいいわってなるわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-oTWy):2019/10/21(月) 06:34:01 ID:JTjZGvN/0.net
>>578
それこそ大法螺じゃねーか

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12ae-4NHV):2019/10/21(月) 06:35:09 ID:omNDMOae0.net
>>672
原作ファンが金出して原作買ったから、アニメ化実写化の企画が立ち上がったんだろうが

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 027b-5jyp):2019/10/21(月) 06:37:45 ID:YM/lDuG50.net
>>245
魔界編は途中で投げたんじゃなくて読者にフェイントかましただけだよ
魔界編が始まる前の、洞窟で仙水と戦ってる時点で連載終了が決定していた

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-SKm1):2019/10/21(月) 06:39:13 ID:uallFspmM.net
原作通りに作ってつまらんのは原作がつまらんからだよ。ださい予防線を張るな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c2af-SKm1):2019/10/21(月) 06:40:28 ID:7VbHmEip0.net
原作から話を勝手に変えるならオリジナルアニメでやれ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-SKm1):2019/10/21(月) 06:41:09 ID:uallFspmM.net
話知ってるからって理屈なら単行本もいらんだろう。単行本化もいらんのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23e8-8gZu):2019/10/21(月) 06:41:38 ID:7JtlOheu0.net
俺は原作通りにやった方がいいと思う
最終話が30分に収まらんからって予定より3ヶ月も延期してかつ1時間ぐらいやるのかと思いきや45分とか嘗めてるとしか思えない
https://i.imgur.com/LMpOc2B.jpg

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-U7Hu):2019/10/21(月) 06:42:08 ID:UUZieM4X0.net
原作無視するなら、原作なくして世界観の設定だけ借りて原案扱いにしておけばいいのに、登場人物とかも使うなら原作通りがいいわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6e5-GDtP):2019/10/21(月) 06:43:32 ID:f3SlXQyB0.net
それアニオリでよくね?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-u7eF):2019/10/21(月) 06:44:19 ID:S1g0Xus9a.net
主人公がゾンビ行為しだして仲間から孤立するサバゲーアニメとか作ったらいいぞw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc5-u7eF):2019/10/21(月) 06:45:49 ID:5eai0ZC10.net
>>692
おはステラC3

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-SW6I):2019/10/21(月) 06:45:53 ID:RNytjJucK.net
最近で言えば火の丸相撲は酷かったな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 06:49:55 ID:y05QG9ST0.net
>>1
例えば鬼滅の刃が、技のエフェクトだけやりたい放題やって
脚本はほぼ原作通りにして国内外で大ヒットしていたのを見て

「原作無視」ってのは、漫画の世界観をアニメで表現できる技術のない監督の言い訳だと思った

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f4-S3Tg):2019/10/21(月) 06:52:12 ID:hiCzscnn0.net
ビューティフルドリーマー
原作者さん怒りましたよね(今は和解してます)

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ae-GW5B):2019/10/21(月) 06:57:36 ID:dfriiu670.net
アニメ化自体必要ない全部オリジナルでやれ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-arNU):2019/10/21(月) 07:00:46 ID:CGIHCCkx0.net
>>1
うる星やつらのことか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9292-og5F):2019/10/21(月) 07:01:21 ID:HiFHRjpE0.net
>>9
ほんこれ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1eec-S3Tg):2019/10/21(月) 07:02:39 ID:JRM5dwP20.net
「パンチラだけはしないでくれ」と注文した原作者は誰でしょう

その約束は守られたが、なぜかOPでお風呂に入らされたりしてました

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e36c-U8hh):2019/10/21(月) 07:07:25 ID:v551OHtU0.net
>>689
そんだけ期間開くと熱覚めるよね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:10:58.97 ID:vLrp7I0Q0.net
ぱにぽに

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:12:02.07 ID:8HmQ1632a.net
その結果 原作ファンすら見放され
新規すらも何これ状態になる
喰霊は元々原作がつまらなかったからもあり
瀬戸の花嫁も原作がつまらなかったもある
ただ原作が面白いのに

輪数をカットして重要な部分が抜け
いきなり新キャラでてもつまらないまであるからな
ストーリー作品は 原作通りして欲しいと
重要な部分はカットするな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-FOpr):2019/10/21(月) 07:18:54 ID:S4k2qgl2d.net
>>66
ネギま
みなみけ二期

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (シャチーク 0C6e-BQa+):2019/10/21(月) 07:20:04 ID:7Gu7ircjC.net
鳥山みたいにオリジナルで作った世界をつまらんからとぶっ壊して自分で作り直す原作者もいるわけだし

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23c2-mQv2):2019/10/21(月) 07:22:42 ID:8sPclPzf0.net
攻殻とか言う映画でもTVシリーズでも原作無視される漫画

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6e-m+8s):2019/10/21(月) 07:25:39 ID:o5YyCG2gM.net
はねバドの作者はTV最終回後に吐いてたな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12f2-S3Tg):2019/10/21(月) 07:26:34 ID:Ry9TWmIP0.net
ストーリーより原作者のクソさを知ってるものは確かに無視して作って欲しいね(^^)v

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-Imqf):2019/10/21(月) 07:28:45 ID:oRZaOEM4d.net
>>680
セーラームーンは本来アニメ企画が先じゃないのか?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-gXdL):2019/10/21(月) 07:28:58 ID:G9yD8ONv0.net
>>706
映画1作目はほぼ原作通りじゃん
原作者は元々アニメは改変派で
GITS観て「もっと押井さんの自由にやって良かったのに」って言ったくらい
なお次作のイノセンス…

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-KJRQ):2019/10/21(月) 07:29:38 ID:FcAs+qGAr.net
>>14
1話で全滅したよな
何見せられてんのやって思ったわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-q/e2):2019/10/21(月) 07:29:42 ID:24iFvHlP0.net
幼女戦記の劇場版は原作を踏襲しつつアレンジして劇場映えする展開になってたな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-NK05):2019/10/21(月) 07:29:57 ID:3zFn4iIta.net
面白ければどっちでもいいと思うがな
つまんなかったら原作ファンに恨まれるだけだが

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-mGeB):2019/10/21(月) 07:31:28 ID:DABm/c1BK.net
>>675
悟空ピッコロが自動車教習所行ったり、クリリンの恋人マロンちゃん出てきたりとか好きだったわ

連載終了したのを最初から最後までやるなら原作通りで良いけど、
今はとりあえず12,3話で、それで終わっちゃうのが大半だからなぁ
原作の販促にしかなって無いのよか、アニメはアニメで完結させて欲しい

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:35:00.32 ID:11UEoNLt0.net
無印遊戯王のアニオリはわりと好きだったわ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:36:42.79 ID:uVnyd2Wza.net
>>1
アニメ化の意味ないじゃん
オリジナル作れよ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 927b-MPUf):2019/10/21(月) 07:42:56 ID:9wPBbL7D0.net
そのオリジナルが滑っててつまらないってのを見せられる度に話を作る難しさが分かるわ
制作側は自分は絵を書けるし話も作れるとか思ってそうだけど

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:49:14.55 ID:yZE7UzFoa.net
>>716
アイデアがなかなかないから京都アニメーションみたいに小説家デビューを餌に公募していいやつだけチョイスして後は一切めんどうみないとか酷いのは賞すらやらず内容だけパクるような事やるんだろ。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:49:51.81 ID:n40XQY+xd.net
原作を完璧に再現するか
原作の裏側の話をアニメでやるかのいずれかでしょ
原作をちょいちょい弄ってるだけとかただのアホじゃん
それだったら原作の世界観借りる形で全く新しいキャラとストーリーでやれよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 07:50:15.69 ID:WXoeeGoPr.net
>>14
こういうのでいいんだよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-HFow):2019/10/21(月) 07:53:14 ID:fLcpVMb00.net
シャフトのアイデアを踏みにじるな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-S3Tg):2019/10/21(月) 07:53:49 ID:UYH5oqHGa.net
京アニの常套手段か
その結果燃やされたわけだが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-zFE+):2019/10/21(月) 07:55:11 ID:WXoeeGoPr.net
>>656
くっさ!

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-Imqf):2019/10/21(月) 07:56:21 ID:oRZaOEM4d.net
>>714
教習所くらいならともかく
メインキャラの彼女とか勝手に創作したら駄目だと
クリスタル聖闘士が言ってた

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3747-565h):2019/10/21(月) 07:56:26 ID:QlfIuFLK0.net
原作付きアニメを作る理由って何?
・原作ファンの試聴、購買を当て込んでいる
・オリジナルで面白い作品を作る自信がない
この2つと違うか?
何でこの2つと反目するような真似をする?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:00:58.29 ID:+lU5nuK00.net
面白ければいいんだよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:01:26.57 ID:DUfQz0DW0.net
流石に原作の意識低過ぎだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:04:46.22 ID:jwGGn82l0.net
>>3
ピンポンは松本大洋の描線のまま絵が動いてて凄いと素直に思ったぞ

ストーリーやディテールの再現性ならこの世界の片隅にが凄い

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:04:59.16 ID:s6zBqNFG0.net
>>1
安達としまむらファンとしては別に原作通りにしなくて良いと思ってるな
というのも安達としまむらは作中で別世界線があることが描かれてるし、全ての世界線で安達としまむらの二人は出会うと言われてるからアニメはアニメの世界線で全然違うストーリーにしてみるのもアリだと思うわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:06:03.31 ID:zojdZwbU0.net
オリジナルでもいいけどよっぽどうまくやらないといけないからなぁ
結局原作なぞる方がいい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:06:14.44 ID:GVnOBOKb0.net
この西尾フォロワー生きてたんか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:18:00.82 ID:zojdZwbU0.net
>>8
映画は死ぬほどゴミでただ券で見ても後悔する出来だったが後で町山だけが悪いわけじゃないとしった
まさか作者の意向とはね…

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:19:28.86 ID:+8VA+xyE0.net
ほんこれ、展開がわかっているプラネットウィズを毎月読む苦痛

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:21:28.33 ID:f3DHfgqaa.net
スレイヤーズなんかは原作無視の意味になるのだろうか。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:24:00.75 ID:K99VRDGY0.net
ケースバイケースでええやん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:24:24.93 ID:zxa7eXyg0.net
でも、傷物語の映画の1とかうんこだったしなー原作通りでいいよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:24:53.64 ID:le2LOKBma.net
悪の華みたいな憐れな原作者の無理擁護みたくない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:28:39.55 ID:VC/MA6c4M.net
https://i.imgur.com/bidEty7.jpg

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-1Zxf):2019/10/21(月) 08:30:47 ID:UNa3MLD3d.net
>>21
あんだけ昔の作品なら記憶曖昧な人もいるし世代違う人に見てもらえたら嬉しいしコアなファンは再現度の高さに満足だろ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SLxE):2019/10/21(月) 08:35:07 ID:j4PCF4Rir.net
セーラームーンは原作でアニメしてたらヒットしてなかっただろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:37:07.68 ID:DdMjFrcB0.net
原作再現と言えばスパロボ
毎回のように隕石落としやコロニー落としやるの止めて欲しかった
普通に考えてドラクエ1、2、3と連続して「ラスボスの陰謀に選って隕石が世界に降ってくる」って展開だとおかしいでしょうが
もうスパロボ卒業したからどうでもいいけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:38:35.86 ID:UNa3MLD3d.net
>>695
テイルズは改変の結果絶賛されているという
バランス感覚のいい監督がいると面白いのが出来るんだなあ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-o0K3):2019/10/21(月) 08:39:45 ID:nOEJEyDR0.net
つまり岡田麿里先生を叩くのは間違ってると
原作厨が頭おかしいんだな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:44:57.12 ID:SugkgJAF0.net
アニオタが録画ですませて円盤買わないから新しい話を作る予算がない

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-S3Tg):2019/10/21(月) 08:47:11 ID:myPavV2ya.net
>>744
そのくせアホみたいにアニメ作ってんだよな1クール40個くらい作ってるだろ
金あんのかないのかどっちだよと

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d296-fXuL):2019/10/21(月) 08:48:09 ID:9PWPFfSC0.net
同じ話だと確かに見る気なくすわ
ただ同じ話をアニメで見たいって奴も多いだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2d5-1BET):2019/10/21(月) 08:49:44 ID:LnWCh9fP0.net
喰霊ゼロみたいにアニメは原作に続く前日譚だけアニメ化するのが正解
原作につなげる形なら、面白ければ原作買わせることができる
もし前日譚アニメが人気なら改めて原作部分アニメ化すれば良いじゃん

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:52:58.82 ID:NQnfFHUpK.net
実写ドラマ化のはなしになるけど“八神くんの家庭の事情”っていう、タイトル以外は全くの別物っていうのがあったのだけど。
あんなのでいいのか。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:53:47.41 ID:23cYosILM.net
封神演義みたいにストーリーカットしまくりで意味わからなくするくらいならオリジナルでやったほうがマシだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:54:46.47 ID:HEZgNyHQ0.net
これは一理ある

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:54:58.92 ID:ZQymZDUa0.net
変えた方が面白いと思う部分だけ変えろ
つまらなく変えるから叩かれるんだよ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:55:30.91 ID:65ZwHMzf0.net
瀬戸の花嫁はアニオリの最終回が一番よかった覚えがあるわ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 08:55:34.10 ID:/AYjR3Vd0.net
1話完結になってしまうわ

シティーハンターみたいなのじゃないと難しい

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 09:00:06.98 ID:LnWCh9fP0.net
連載追いついて仕方なしにアニメオリジナル展開挟むことになったワールドトリガーは、不評だったけど、一応原作者が考えることになって原作連載とアニメの仕事で病気が悪化してアニメ終了後に入院して長い間休載してた

ジャンプアニメは原作者の知らないアニオリ要素はやめる方針になったけど、かわりに作者が無茶振りされるようになった

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 09:03:32.85 ID:JSCRORb/0.net
アニメ業界にとって不運なのは虚淵みたいなのに一時期席巻されてしまったことだな
あれのおかげで2話とか3話にびっくりするような内容を詰めていかなくちゃいけなくなった
深い設定によるじっくり進めていく展開運びができなくなって
とりあえずびっくり箱を用意しておかないと視聴者が満足できなくなった
逆にいえば何もなくてもびっくり展開を入れておけば一定数のファンを確保できるっていう

これが衰退の一つの要因だな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-CgX/):2019/10/21(月) 09:06:17 ID:45V4WsFoa.net
それじゃ原作ファンが見ないじゃん
数字計算できるから原作つけてるんだし

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-SKm1):2019/10/21(月) 09:06:30 ID:3wq0izUEx.net
>>3
発達障害っぽいよね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-Juge):2019/10/21(月) 09:06:43 ID:Y/RyuxFRa.net
アニメじゃなくて映画な
実写映画は5chでも散々言われていた事

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-BCdV):2019/10/21(月) 09:08:39 ID:Dt//XPuO0.net
原作に興味をひく裏設定や伏線があるのに
アニメ製作者の感性が欠けててそいつの理解できる範囲でまとめてしまう

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-Mr5E):2019/10/21(月) 09:09:12 ID:Vi/UH3Gr0.net
ミックスインしましたぐらいやってほしい

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-TVmu):2019/10/21(月) 09:14:59 ID:eftTGsqda.net
鋼の錬金術師は怒るようなものじゃなかったろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-68xu):2019/10/21(月) 09:15:36 ID:9MSQPIS0d.net
D.C.S.S.面白かったから原作買ったらアイシアがいなくて泣いた記憶

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2d5-1BET):2019/10/21(月) 09:17:07 ID:LnWCh9fP0.net
>>762
それどこかアイシアがガイジだったせいで
当時荒れに荒れた記憶

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-iGJQ):2019/10/21(月) 09:21:11 ID:UUIq/rNW0.net
パトレイバーくらいの別物作ってみせろよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f20-OZkS):2019/10/21(月) 09:23:17 ID:zojdZwbU0.net
>>764
パトレイバーは漫画が原作じゃないしアニメや映画のコミカライズでもない特殊なプロジェクトなんで

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f20-OZkS):2019/10/21(月) 09:25:37 ID:zojdZwbU0.net
>>755
アニメ初心者時代に黒田から教えてもらったテクニックだったはず
なんにせよ3話以内にフックさせる展開作るのは当たり前だと思うけどね。虚淵が3話にギミック持ってくるだけで3話にビックリが必要な訳じゃないんだ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-byCO):2019/10/21(月) 09:25:45 ID:eHz8rFmyd.net
メディアミックスでアニメ(OVA)・漫画同時進行なんだっけ?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-fsH6):2019/10/21(月) 09:29:28 ID:iXZHnapp0.net
>>745
アニメ会社がアニメ作らなかったら死ぬだろ
止まれないんだよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 92ac-vzCu):2019/10/21(月) 09:29:54 ID:XOPdzHRb0.net
ならオリジナルでいいじゃん

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-ePWl):2019/10/21(月) 09:32:18 ID:r+bu/faur.net
>>95
あれ別にゲームのアイマスのスピンオフでもないし
いろんな世界観で名前を共有した色んな形の「アイドル」が頑張る話をいっぱい作るぞ的な企画の一端で始まったけど結局ゲーム版のやつとゼノグラだけでポシャっただけだし
もしかしたらファンタジー版アイマスとかスパイ版アイマスとかあったかもしれないというだけのこと

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fd9-gclX):2019/10/21(月) 09:32:53 ID:B1/+ihiO0.net
>>679
■キンクリがどういうスタンドなのか誰もわからない説
・監督と脚本でのべ10時間ぐらい話し合ったが「わかりやすくする」という手段すら取れなかった
・アニメーターにこれどういうことですか?と言われても返せないのが辛かった
・コンテ切る段階でとても難航した なにせブチャラティがブチャラティを殴る意味が誰にもわからないから
https://pbs.twimg.com/media/D1IDZaHWsAAwJ2T.jpg

先に行けば考えるな感じろ漫画になっていくしスタッフは大変だな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 923d-S3Tg):2019/10/21(月) 09:32:58 ID:gkImL+yB0.net
クリエイターとしては原作通り忠実にという指示に言いなりの状態が耐えられないらしい
つまりそれは何も生み出していないに等しいから

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF32-C4I4):2019/10/21(月) 09:33:39 ID:stVesXK0F.net
既に人気のキャラを使って人形劇なんて安易な金儲けさすがです

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 09:37:02.90 ID:p0DhOyYj0.net
>>71
アニプレがステマしてるだけだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2d5-1BET):2019/10/21(月) 09:43:50 ID:LnWCh9fP0.net
>>771
ジョジョに関してはクリエーター側が聖典のように崇めてるケースが多いから、展開そのまま作る以外の作り方はそもそも眼中にない稀有な原作
ジョジョが好きで学生時代に模写しまって絵の勉強して夢中になりましたみたいなスタッフしかいないってジョジョラジオで津田さんがいってたし

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0a-U7Hu):2019/10/21(月) 09:44:44 ID:S21CZ0Fw0.net
それで出来たのがあの盾か

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-htJj):2019/10/21(月) 09:46:05 ID:Vxe+MuuOr.net
好き放題で連想するもの→みなみけ2期

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe3-IPdY):2019/10/21(月) 09:47:54 ID:HVBUmUdUM.net
高橋留美子「せやろか?」

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec5-V+wO):2019/10/21(月) 09:53:51 ID:K9axCEzF0.net
>>1
こいつのゴミ原作はまさしくそうだな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-zFE+):2019/10/21(月) 10:19:52 ID:WXoeeGoPr.net
みなみけは原作の絵が底辺レベルからさらに劣化してるんで
二期以外はアニメスタッフの手柄

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-AmhH):2019/10/21(月) 10:23:19 ID:1WaRIAIrM.net
一話で原作者殺したエクセルサーガ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2b1-1P7U):2019/10/21(月) 10:25:08 ID:OLWsuJRJ0.net
不思議の海のナディアくらい原作ガン無視して成功するパターンは稀だろ
オリジナルだと弱いから叩き台が必要な時に漫画原作だと扱いが難しい
原作者と出版社と出資者のコンセンサスを得るの前提でしか無理

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-MhDy):2019/10/21(月) 10:25:45 ID:sJH1+htJM.net
押井守「それな」

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-AmhH):2019/10/21(月) 10:27:15 ID:1WaRIAIrM.net
ハーメルンが原作レイプでよく叩かれるけど
あれはあれで好き
紙芝居は擁護できんが

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-kwiu):2019/10/21(月) 10:32:37 ID:udgDY25ed.net
>>675
ドラゴンボールはエネルギー波で岩を破壊したり水しぶきが立つシーンとブルマの小芝居(アニオリ)だけで
画面に使う色も青みがかった緑、紫、青、白、肌色だけという
惨憺たる内容が2年くらいずーっと続いたからな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-qdYb):2019/10/21(月) 10:35:01 ID:G0zfK2xj0.net
カレカノは演出面では面白かったよ
序盤に限るが

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:38:13.10 ID:NPylSzSf0.net
ほんこれ
完成された名作をそのままアニメ化して「質」とか馬鹿じゃないのと

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:53:48.19 ID:JEH9IB7Hx.net
原作通り厨の声が大きくなると、アホみたいに話だけなぞりだすアニメが出るわけで
それが、からくりサーカスだろ

漫画を動く紙芝居にして見たいか?
答えはお前らの叩きっぷりの通り

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:59:26.38 ID:UlZH2u9V0.net
アニオリで爆死した作品群知らんのかなこいつ
原作信者が一定数いるからアニメ化ゴーサイン出るんだぞ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-FThA):2019/10/21(月) 11:00:14 ID:UlZH2u9V0.net
>>14
やめてやれ
もう許した
かわいいだろ?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:02:52.98 ID:AAsDizdi0.net
原作しらねーから
原作どおりにやれよ

全員が原作知ってると思うな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:03:24.71 ID:GV4au+dY0.net
原作組も初見も??だったうみねこ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:08:15.77 ID:fX+wOZ9V0.net
進撃の巨人の諫山創がまさにその考えなんだよな。
WITスタジオに出向いて「原作とは違う展開のアイデアをまとめてきました!」とガンガン言ってくるので、荒木監督と脚本の小林靖子は困惑したとか。
監督も脚本家もなるべく原作通りに作るという方針だったから。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-V+wO):2019/10/21(月) 11:10:47 ID:El2hru/50.net
実写版デスノートの結末を前倒しかつL勝利エンドにしたのは良い計らいだったよな
ただ原作ファンいわくLは完ぺきな勝利を望むから捨て身はあり得ないらしいけど

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-d+ZS):2019/10/21(月) 11:11:43 ID:05FtVnN7a.net
自分で書いた話をつまらないと思ってるのか

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 121c-1jLk):2019/10/21(月) 11:13:43 ID:LqtbmWQz0.net
原作ものは2クール以上を原則にすべき
そうすればアニメ化に慎重になるだろう

>>618
目の不自由な人も音声でアニメを楽しんでいるということを制作者は理解すべき

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9262-nQCL):2019/10/21(月) 11:17:41 ID://kcR0bO0.net
>>52
最強ロボダイオージャだな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e344-GDtP):2019/10/21(月) 11:19:16 ID:UV3psD1b0.net
おもしろい
モノを見たいだけなのです

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-eXJh):2019/10/21(月) 11:19:32 ID:fX+wOZ9V0.net
あんまり原作通りに丁寧につくると「これなら漫画読みゃ済むわ」ということで、アニメの方が買ってもらえないということもある。
浦沢直樹原作アニメはまさにその典型で、アニメ版MONSTERは原作ファンからも称賛される良い出来だったが、全然うれなかった。MASTERキートンもそう。
MONSTERは、放送当時から「これなら漫画の方読めばいいや」と言われまくっていた。出来が良い原作に忠実なアニメだったのにねえ、、

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c5-H0yM):2019/10/21(月) 11:19:40 ID:zjOemvbf0.net
>>771
描いてるうちに設定が固まってくるから初期と最終段階で矛盾するんだよな
初期のD4Cとか能力が全然違う

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:21:58.53 ID:OH1nqZtx0.net
>>1
原作が好きだから見るので原作通りにやってください

あ、お前のはつまらないから別に好きにしろし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:22:25.89 ID:OH1nqZtx0.net
>>3
かっこよく動かしてください

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:24:23.28 ID:OH1nqZtx0.net
>>352
さよならてっぱんのぅー!ってopは良かったね

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:24:50.95 ID:LqtbmWQz0.net
大事なのは原作者とアニメ制作者の意思疎通がしっかりしていることだろうな
そこを作らせるほうの製作側が理解しなければいけない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:24:58.02 ID:OH1nqZtx0.net
>>641
赤羽では?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 11:27:00 ID:OH1nqZtx0.net
>>405
それであんなゴミクソなったんか

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3c5-P2tH):2019/10/21(月) 11:27:54 ID:C6GJdMhy0.net
原作通りでも面白いものはあるし、原作レイプしてもつまらないものもあるから、こんな一言では済まないだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-kwiu):2019/10/21(月) 11:29:59 ID:XOilO5ly0.net
ハガレンも原作追い越して
そのままオリジナル
数年後原作通り。

うーん。

パトレイバーのオリキャラは良かったけど。

アニメなら許せる範囲もあるが、
実写化してクソシナリオならボロクソなくせに

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:34:20.96 ID:LnWCh9fP0.net
>>799
嘘だろ
アニメ版は50話超えてから全くほぼ動くシーンなくて紙芝居になったわ
紙芝居にするならアニメ化する意味ないっていう典型的な例だよ
モンスターの後半なんだあれ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:37:07.79 ID:DVt4fGNc0.net
原作が評価されてアニメになるのにそれ改変してそれ以上になるアニメって皆無じゃん

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:37:45.47 ID:LqtbmWQz0.net
>>808
ハガレンは4クール作れるまで原作が進むのを待つべきだった

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:40:11.78 ID:OXyiN7C/d.net
原作作品ばかりなのは
アニメ現場に物語を作る力がないのと
原作人気をマーケティングに織り込んでるからだろ

原作通り作れよw

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:40:47.84 ID:JEH9IB7Hx.net
>>39>>352
レイプも何もちゃんと手塚るみ子が首突っ込みまくって
るみ子が好きそうな芸術性を持たせているだろ

だから手塚作品のリメイクは面白かろうが全部否定するけどな俺は

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:40:51.88 ID:xOoW8kigM.net
いやお前なんで原作知ってる前提なんだよwww
自信過剰にも程があるwww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:44:26.40 ID:VTnuarIoM.net
あ、ブリキに売ってもらった人だ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:46:15.82 ID:B02ZXxWj0.net
原作の終わってない漫画をアニメ化するのやめろ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c2-S3Tg):2019/10/21(月) 11:47:35 ID:WsU6RRDb0.net
押井守:そうか分かった!

つビューティフル・ドリーマー

高橋留美子激おこ!

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 11:48:25 ID:OH1nqZtx0.net
>>580
影響を受けたアニメ監督に富野由悠季を挙げており、「作品内で生々しく人間を描く所が、自分の作風の根っこになっている」と語っている。

『とらドラ!』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』で組んだ岡田麿里・田中将賀と親交が深く、「『あの花』の合宿と称して旅行に行き、3人で川の字になって寝るくらいの仲」だという。

このくらいリア充のまねごとが出来ないと
監督にはなれない

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 11:50:08 ID:OH1nqZtx0.net
>>634
クレイモアの監督は100回死んでも許されないわ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-Jn0n):2019/10/21(月) 11:50:26 ID:zEFPs4oHp.net
原作のあんなシーンやこんな展開が映像で見たかったのに、って理由で原作との相違を叩くのはまあいい
だが大半は原作と比べて答え合わせするという小学生でも出来ることでマウント取りたいだけの低々ピュー

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16a2-r0zP):2019/10/21(月) 11:52:40 ID:+gHk2ylj0.net
>>689
血界戦線はひどかったなー


958 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止:2016/11/30(水) 05:17:16.33 ID:sRDI6IoY0
 
コト(釘宮理恵) オリジナルアニメ「京騒戯画」の主人公 監督:松本理恵
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/images/content5/image_koto01.jpg
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/images/content5/image_koto02.jpg
http://masterfileblog.jp/images/2012/10/28/kg2-2_2.jpg

まずこのコトというやつが
松本理恵の自己投影キャラ、メアリースーだったわけだ
しかし京騒戯画はクッソつまんなくて全く評価されなかった

で血界戦線を任されることになった松本は
血界戦線の中に「色違いのコト」を突っ込むことにした


ホワイト(釘宮理恵) アニメ「血界戦線」のオリジナルキャラ 監督:松本理恵
http://kekkaisensen.com/character/images/17b.png
http://livedoor.blogimg.jp/animeigenzzz/imgs/2/e/2e66c36c.jpg
https://uemachi.files.wordpress.com/2015/05/d9033411.jpg

このホワイト、見た目も口調も振る舞いも京騒戯画のコトにまあそっくり
声も同じ釘宮理恵(監督松本理恵の自己投影キャラだから同じ名前の「理恵」にこだわっている)

ホワイト=コト=松本理恵はアニメ血界戦線の中で最も重要なキャラクターとして扱われた
ホワイトの盛大なお葬式をやるために、ただそれだけのために最終話を何ヶ月も延期した
全ては松本理恵という女の自尊心のために・・・

http://i.imgur.com/m7KmRIo.jpg
https://i.imgur.com/wYVBji5.jpg

・三つ又にわかれた前髪
・太眉
・二重タレ目
・目立つ下まつ毛
・不敵な笑み

これが松本理恵の脳内にある自分のイメージなんだろう

こういうのを「メアリー・スー」という
理想化した自分を作品の中に登場させて
作品世界の全てをかわいい自分のために動かしていく
それを原作のある作品でやっちゃうんだから素人の妄想と何も変わらない

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c2-PFnp):2019/10/21(月) 11:52:55 ID:LlmM64N10.net
>>131
作画の出来だと思う、酷すぎておもろかったけど
二期も変な中華思想がよくわからなくておもろかった

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 11:53:25 ID:OH1nqZtx0.net
>>695
ほんこれ
今はセンスが良ければいくらでもデジタル処理で
表現出来るからな
35年前なら撮影でなんとかするか手描きだからな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-abZP):2019/10/21(月) 11:53:45 ID:t5Vgqa550.net
こういう人はエロ同人誌を作ってる感覚なんだろうな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16a2-r0zP):2019/10/21(月) 11:54:29 ID:+gHk2ylj0.net
>>695
実際そうだよ
有能な人ほど原作通りやろうとする
無能ほど原作から変えようとする

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 11:54:33 ID:OH1nqZtx0.net
>>710
名作ですけどね、イノセンス(威圧

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e688-c3gU):2019/10/21(月) 11:54:41 ID:9Jq7FOsx0.net
>>169
アニメから絵本読んだらつまらなすぎて笑ったわ
なんであの原作からあんなにカオスな作品になったんだ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-ukGk):2019/10/21(月) 11:56:57 ID:9TgZ4jpLa.net
わかる
話題になるアニメって大体オリジナルじゃん

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c2-PFnp):2019/10/21(月) 12:00:35 ID:LlmM64N10.net
アルペジオは原作アニメの後に見たけど原作のが良かったわ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9eaa-2pNc):2019/10/21(月) 12:01:35 ID:06Z+0R550.net
つヒカルの碁
つ蟲師

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-abZP):2019/10/21(月) 12:05:49 ID:fhP1i8cU0.net
鬼太郎、サザエさん、ルパン、クレしんとかオタク向けじゃないやつは
話どころか作風自体がもはや原作と別物なのばっかだけどちゃんと受けてるな
遊戯王とかもそうなのかな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:16:08.46 ID:IaUs6EtI0.net
作者の思い入れのあるキャラを無断で殺したら、文句言いそう

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:16:11.63 ID:myPavV2ya.net
アニオリで新規獲得って言ってもアニメなんてそもそも原作知ってる奴しか見ないのでは
新規も来ない原作信者もぶち切れ誰も幸せになれない世界

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:18:19.72 ID:udgDY25ed.net
原作に追い付いたらその都度放送終了してエピソードが溜まったら再開すればいいということを明らかにした点で銀魂は革命的だったのかもな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:20:05.01 ID:yUQgFXWw0.net
>>834
あしたのジョー「せやな」

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-eLDR):2019/10/21(月) 12:24:34 ID:NKiKEmw8d.net
>>1
ハガレンなんて結構よかったのに、作り直されたな

許せんわ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-p72H):2019/10/21(月) 12:25:10 ID:n40XQY+xd.net
>>833
そんなことはない
すでに人気漫画のはずなのにアニメ始まった途端湧いてくる新規とかかなりいるからな
アニメにならないと絶対に食いつかない層がいる

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37cf-esG3):2019/10/21(月) 12:29:09 ID:1WaRIAIr0.net
好き勝手に改変した上に私物化して権利侵害を注意されたら逆ギレして続編を辞退
更に狂信者をけしかけて権利者側を攻撃させた伝説のアニメ監督がいるらしい

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:31:22.33 ID:Z4MfQO1Id.net
赤ずきんチャチャはアニオリのマジカルプリンセスで原作者発狂

ロスト・ユニバースも原作再現度低いわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:33:00.32 ID:mHTjJKc30.net
それなら原作もいらないだろ
オリジナル作品で似たもん作られて終了

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:35:06.41 ID:CE5z3QLxa.net
ハガレンはよかったな
アニメを先に見たから原作の方が違和感あった

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 120f-GDtP):2019/10/21(月) 12:37:55 ID:KC9jAHoC0.net
本当にオーラバトラーを開発してしまっても良いのか?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9eaa-2pNc):2019/10/21(月) 12:39:29 ID:06Z+0R550.net
ハガレンはシナリオ以外出来が良かったけど
シナリオが酷すぎて良かったとは言えない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-IOw0):2019/10/21(月) 12:40:09 ID:4bSAnk+La.net
>>839
チャチャはむしろ原作者が絶賛してたろ

ロストユニバースは再現度以前の問題だろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-abZP):2019/10/21(月) 12:41:08 ID:fhP1i8cU0.net
赤ずきんチャチャは玩具売りたいがための強引な改変だったな
あそこまで露骨だと清々しさすらある

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-IOw0):2019/10/21(月) 12:43:08 ID:4bSAnk+La.net
スポンサーがおもちゃメーカーじゃなけりゃ忠実にやってただろうな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-kBTb):2019/10/21(月) 12:43:31 ID:xdUbP/PkM.net
撮り鉄が決まった構図しか認めないのと一緒やな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17f0-cT9P):2019/10/21(月) 12:44:02 ID:BNipph5J0.net
誰だよと思ったらくだらねえラノベ作家かよ
そらてめえの駄作なら改変したほうがいいだろうよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-SW6I):2019/10/21(月) 12:44:07 ID:RNytjJucK.net
>>712
幼女戦記に足りなかったのは絵だわ
なんで女を全員カエルにしちゃったのか

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9212-MPUf):2019/10/21(月) 12:44:25 ID:0QOZa9RZ0.net
原作レイプ爆死アニメ一覧
封神演義
ネウロ
マギ
東京ESP
夢喰いメリー
みなみけ2期
ゲド戦記
からくりサーカス
イスカ
くまみこ
未確認で進行形

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbb-5Htp):2019/10/21(月) 12:49:43 ID:wuqHhDRJM.net
漫画じゃ表現しきれないアクションや演出の部分を拡大解釈してくれるのが良いアニメ
クソアニメはストーリーや設定を改悪する
オリキャラなんてもう最悪

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-6Tsq):2019/10/21(月) 12:51:09 ID:6VfAYNLgx.net
1クールに収めるための改変には賛成だな
ちゃんと1クールでストーリーを終わらせるための途中の端折りとか、構成の入れ替えとか、オリジナルENDもアリだと思ってる
一番ムカつくのが、原作に忠実にした結果、話がまったく終わってない途中でのぶつ切りENDで続きは原作読んでねって終わり方

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-fneU):2019/10/21(月) 12:53:05 ID:LIF0i+03M.net
https://img.animanch.com/2019/08/975897e9.jpg
作者も知らないドラゴンや設定が盛り込まれたアニメ。

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16a2-r0zP):2019/10/21(月) 12:54:40 ID:+gHk2ylj0.net
>>852
宝石の国はブツ切りで大成功だったぞ 何の問題もない

逆に1クールの最後しめくくるためにクソみたいなオリジナル展開やって死んだアニメいっぱいあるな
ブリュンヒルデとかな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-eLDR):2019/10/21(月) 12:56:50 ID:NKiKEmw8d.net
>>843
それでも、ミュンヘンに行ったのは衝撃的だったし、印象残ってるなあ。
別れの曲の使い方もいいんだよなあ。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c5-H0yM):2019/10/21(月) 12:57:06 ID:zjOemvbf0.net
>>837
海外だと特に多いな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 160f-EkU6):2019/10/21(月) 13:19:00 ID:NAhhcSm60.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

https://joyki.koraybirand.net/315vrp/w4yfqpo1p4uwt5.html

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-B2++):2019/10/21(月) 13:23:10 ID:k3seg2iVd.net
はねバドは原作自体デカいテコ入れあったレベルの作品なんだから、アニメばかり悪く言うんじゃないよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-DpHV):2019/10/21(月) 13:59:04 ID:t3LHCVFLM.net
>>858
あれアニメスタッフ無能でしょ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:13:35.98 ID:8AKEOQ8S0.net
ハガレン二期は眠さとの戦いだった思い出
オリジナルは鎖国の日本でアニオリは大航海時代くらい世界観に差があったな
これが造り手の性差って奴か?w

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:15:28.86 ID:LnWCh9fP0.net
>>837
だよな
俺自身もアニメ化決定した原作しか読まないわ
有象無象の漫画が多すぎて、アニメ化決定ならまあ世間の話題にもなるしハズレはでかくないんだろうなと目星もつく
誰も知らん漫画なんか読みたくも無い

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:19:04.65 ID:3Ecie8Jq0.net
原作付けるのやめてオリジナルで勝負すれば?
それじゃ金も集まらないから原作に寄生してんでしょ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-lonB):2019/10/21(月) 15:45:01 ID:z1KBLYSCd.net
テンポが大事よな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03de-xCDD):2019/10/21(月) 16:01:49 ID:cTad79YZ0.net
>>21
四部とか最悪だったわ
構図まで原作とおなじで動きも少ない
原作を紙芝居で見てるような感覚だった
反省したのか五部はまだましだった

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-9nUJ):2019/10/21(月) 16:34:35 ID:eAlWfLpDp.net
ライトノベルの地位を引き上げた第一人者はやっぱ良いこと言うわ
最後にフォローも入れるし

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-es6w):2019/10/21(月) 16:39:04 ID:96zzM/P3M.net
よっしゃタイトルだけ同じな全く別のアニメ作ったろ!

ゼ ノ グ ラ シ ア 爆 誕

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:20:17.16 ID:gCjIrEfN0.net
>>728
俺も最初見たときこんなんで持つのか?と不安で見てたが
湯浅の絵柄と原作の芯が極太だからすっかりはまってた自分がいた

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:33:11.76 ID:Na9icCela.net
なろう作品に関してはあにめでオリジナル要素入れると
例えどんな優秀なアレンジや補填だろうと相当叩かれるらしいな

ファン層が予測外のことされるのに対しての嫌悪感がスゴイという話
なろう読んでる層考えるとたしかに納得ですわ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-HFow):2019/10/21(月) 17:43:39 ID:fLcpVMb00.net
>>868
コレはなろうに限らず原作原理主義者が騒ぐから仕方ない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-HfT/):2019/10/21(月) 18:29:19 ID:MUSeeYHOM.net
それでブギーポップのアニメ失敗したやん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:31:52.76 ID:9L3wYjWj0.net
いい歳してアニメ…

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:38:49.89 ID:cCRGvj5z0.net
限られた一握りの人間にしか口にできない言葉だ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fa4-4OKn):2019/10/21(月) 18:48:30 ID:KfOt7wA20.net
原作が台無しになった、などともよく聞くが意味不明だ
特に原作は上書きなどされない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:16:40.61 ID:YphoUHaZ0.net
>>445
そういやオーフェンの作者もスレタイと同じこと言ってた気がする

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-JZgz):2019/10/21(月) 19:33:48 ID:82mIBvy8d.net
オタク御用達のキモ漫画やラノベがどんだけ原作レイプされようがどうでもいいわww元がそんな高尚なもんでもないだろww

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c712-6fB3):2019/10/21(月) 19:42:13 ID:JgqzltM50.net
>>772
じゃあ原作ありやらないでオリジナルでおもしれーもん作れや

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-gkbX):2019/10/21(月) 20:08:29 ID:Z4MfQO1Id.net
今やってるジョーカーの監督は「(バットマンの)コミックとか読んだことないわwタクシードライバーみたいなのやりたかったからジョーカーに盛り込んだんやでw」とか言ってるけど、作り込みみたら嘘だとわかる
日本のアニオリかます奴は原作読んでるかどうかすら怪しいしヘタクソばっか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:21:58.99 ID:Z4MfQO1Id.net
まあ、赤ずきんチャチャだけは良かった

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:45:36.59 ID:wJUHKge6M.net
>>868
それやりたいならオリジナルアニメ作れば?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:52:22.12 ID:P5rnx93G0.net
>>515
俺もそっち派

シャンバラで二度と元の世界に戻れなくなるあたりの決してハッピーでもベストでもない終わり方とかすげーすき

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:45:12.26 ID:9/X+6GaY0.net
>>52
https://youtu.be/5f4TbHji8II

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:57:05.52 ID:+4ozJaHK0.net
AKIRAとかナウシカとか漫画エヴァとか
逆に一回作品として畳んだ作品を延々連載する方がすごいと思うわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:59:33.97 ID:/snw4q6w0.net
>>878
アニメ後、漫画の方がアニメに引っ張られて駄作化したけどな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:59:34.59 ID:6FawrZzo0.net
タイトル以外全部違うtrue tears

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6e5-GW5B):2019/10/21(月) 22:12:48 ID:Em/I+XgG0.net
面白いもの気に入ったものは何回も読み直しても満足するだろ
原作読んでない人も見てるわけだしアニメも原作準拠でいいわ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:42:12.00 ID:ft4mib7t0.net
原作より面白いとその後原作が下火のなっていくのがつれぇわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:39:37.59 ID:A6TaHK2Qr.net
>>886
かといってアニメ版が駄作だと原作知らない人から
駄作クソゴミの原作かあんなの買う馬鹿いるんだ扱い原作の販売宣伝も効果なし打ちきりコースだし
どちらも別物と周知されたうえでどちらも名作が理想

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-gkbX):2019/10/22(火) 00:59:22 ID:5rFFqMtud.net
今ヤンジャンで連載してる銀英伝でフェザーン自治領の設定改変しまくっててワロタ
やっぱり原作だわ。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:26:51.22 ID:o0FdM9Sp0.net
チャチャくらい素晴らしいスタッフになら「好きにやって」とも言えるんだろうけどね。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:15:10.87 ID:U7+0cf590.net
ドンマツゴロウの生活やドクトルマンボウは原作無視していたな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:20:35.57 ID:Th/o5qg50.net
>>14
アニオリが強すぎて原作が

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:58:48.85 ID:kNENV/qK0.net
アニオリが面白かったら別にいい
ただ世界観を崩すような変更やゴミカスみたいな取ってつけたようなストーリーはやめてくれ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:04:41.14 ID:qzYzihNH0.net
>>755
元はと言えばオタク共が3話切りとか言ってるせいだぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:11:31.82 ID:qzYzihNH0.net
けいおんなんて原作通りだったらあそこまでヒットしてねーですし

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:11:49.63 ID:nT/ZCCGfa.net
ヴィンランドサガはちょくちょくオリジナル入ってるな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:23:44.83 ID:qzYzihNH0.net
ちょくちょくどころか半分か3分の1くらいアニオリじゃね
いくら農奴編が不人気だからとはいえ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:39:18.39 ID:DQfo3JlB0.net
ハヤテの如く一期はアニオリ尽くめだったな
原作読んであまりのおもしろ無さに吹いた記憶があるわ

アニオリの方が面白い作品って他にどんなのがあるんだろ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:48:29.27 ID:8locS+Y/0.net
連載読んでたらコミック買わないと同じかな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:51:49.84 ID:UU/WTGyE0.net
ぼくらのは原作は超名作なのに
原作嫌いのカスが監督したばかりにあんなことに
絶許

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:19:44.16 ID:SjUOgyQad.net
それならオリジナルでつくれ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:53:40.88 ID:eFDhCDSv0.net
面白くなかったときに会社潰れるレベルのヘイト返ってくるのに
ALLアニオリなんか無理に決まってる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:09.41 ID:NZfmKIp9p.net
喰魂はよかったな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:29:40.61 ID:udqDHDWja.net
アニメって一年に100本は作られてるのにアニオリでよかったって言われるのが喰霊とかハガレンとか
数えるほどしかないあたりアニオリがロクでもないものだと分かるしかもこれ10年は前のだろ1000分の数本とかどんだけヒット率低いの

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:24:17.04 ID:TQQhJzP40.net
つまらないから文句言われるんだよ。
原作通りでも無視でも面白ければどっちでもいい。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:41:54.71 ID:PtVGcibip.net
>>3
ガイジだよ
分かってること聞くな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:53:49.62 ID:NZfmKIp9p.net
>>903
ワンクール50本のまちがいでは?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:44:04.54 ID:4FynF0fe0.net
アニメを見てから原作を読んだ口だけどぼくらのを怒ってるやつの気が知れん
あらゆる可能性が許される世界観なのだからアニメはあれでいいよ
先にアニメから入ったからかもしれんが別に原作を読んだからとアニメを糞とは思わなかったわw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:45:08.15 ID:nT02QplV0.net
ただの同人やんけ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:48:58.67 ID:YSpL1f6ta.net
別のアニメ作れ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:40:48.15 ID:6zZhomY6a.net
昔、水木しげるが「人が死ぬ気で考えた話をそのままやって手抜きしてんじゃねえ!てめえらも死ぬ気で考えやがれ!」ってブチギレてたな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:06:00.95 ID:iWV+AdzZ0.net
>>910
マンガやラノベをそのままアニメにしても死ぬ気で考えないといけないところはあるはずだけどね
考えるべきところが違うだけで

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:13:05.30 ID:S+jBfJ1W0.net
>>860
原作も二期も失敗は中国人の登場だろうな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:17:38.49 ID:CVVb/hbBx.net
ちゃんと見合った原作利用料を支払って、好きにやるならいいけど、「原作の宣伝になるからいいでしょ」みたいな理屈で
微々たる金額しか支払わないで、あれこれ弄りまくるのはどうかと思うわ
内容が全然違ったら宣伝にすらならねーんだから、相応の金額を払えと

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:27:14.46 ID:nT02QplV0.net
設定だけくれってのはかつてのサンライズ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:05:10.11 ID:SSHXNP0Op.net
横山光輝「口出さないから好きにやれ」

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:31:47.64 ID:/VL6v0Hor.net
いなりこんこん恋いろははアニメ版の結末のほうがちょっとビターだけど上手くまとまってて好きだったわ
何だ兄貴が神になるって

総レス数 916
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200