2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主党】 森ゆうこ議員が騒いでるけど、事前通告遅れがなかったことを証明すれば、マウントとれて即勝ちでは?なぜそれをしない? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c5-5ztl):2019/10/21(月) 00:07:22 ?2BP ID:tiIMQhfN0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

民主党のいいところは
事業仕分けのような情報公開性・オープンなところなんだから
事前通告遅れがないなら、堂々と公開すればいいじゃん

それでグダグダいってるネトウヨたちが黙るんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 10:04:04 ID:Du7U6N3hd.net
追加質問あると言って、帰れなくしておいて、官僚から騒がれたら「もう終わったこと」と言って逃げてるハナクソ一味って何なの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 10:06:36 ID:Du7U6N3hd.net
ハナクソは単にFAXなりメールの履歴を見せればいいだけなのに、何で「終わったこと」とか言って逃げたんだ?

逆に、お前が追加質問を遅くまで出さなかった事の証明になっちゃってるよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:09:25.74 ID:YTy8QDRC0.net
ツイッターで世耕が、この流れにのって質問通告についてツイートしてるんだけど
大臣時代に自分が質問通告で官僚たちを遅くさせないために何をやったかってのをつぶやいてる
非常に建設的でいいことを書いてると思った
(まあ、これはこれで官僚大変そうだけど)
世耕は毀誉褒貶激しいが、こういうところはなかなかに有能と思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 10:09:51.80 ID:ZcVEcG+c0.net
>>94
ツイッターの怪しい自称官僚の話を鵜呑みにしてるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 10:11:10 ID:Du7U6N3hd.net
>>97
ハナクソが「終わったこと」と言った時点で本当だったんだと確信したね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c205-/3ag):2019/10/21(月) 10:11:26 ID:klUKPxgL0.net
森が期限時間以降に追加質問したのかしなかったのか答えれば済むだけでは
特に機密となるようなものではないから情報公開してもいいし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec5-V+wO):2019/10/21(月) 10:13:57 ID:K9axCEzF0.net
>>96
君、冷笑系の素質あるぞ
柳井の言ってることも正論だと思ってるだろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 10:14:04 ID:YTy8QDRC0.net
>>99
追加質問というか
質問の詳細や追加の資料をおくったりとかしたっていうのは
森本人も普通に認めてる
で、それは別にルール違反ではないという認識で(森だけじゃなく、他の人も)
その認識が違うっていう、それだけの話だと思うよ、結局

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 10:14:38 ID:Du7U6N3hd.net
本当に問題意識持ってて解決したなら
質問通告を曖昧にしたり遅らせて、わざと閣僚を困らせようとしたりしにんだよな

何が「信頼関係なくなったから薄い質問通告しかしない(キリッ)」だよ(失笑)
だからお前ら万年野党なんだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 025a-c/xO):2019/10/21(月) 10:15:02 ID:ZcVEcG+c0.net
>>99
国家戦略特区や漏洩の話にすでに移ったから
時間やら自称官僚の嘆きじゃもう済まんぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-WLiz):2019/10/21(月) 10:17:48 ID:DyvaVcYAM.net
>>102
>65を必死に見ないふりしてデマ飛ばしするネトウヨ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 10:38:10 .net
>>65
>>104

都合の悪いところ省略してんじゃねぇよ

> その後、森氏側から追加で資料が出され、政府側に転送したことも認めたが、時間など詳細は明かさなかった

> 追加で資料が出され、政府側に転送したことも認めたが、時間など詳細は明かさなかった

> 追加で資料が出され・・・時間など詳細は明かさなかった
> 追加で資料が出され・・・時間など詳細は明かさなかった
> 追加で資料が出され・・・時間など詳細は明かさなかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H1e-dIrb):2019/10/21(月) 10:42:35 ID:RNeJLBjxH.net
やっぱネトサポってそういう組織なんだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 10:51:21 ID:p9FAHqL10.net
ケンモミンってそこまでして森のパワハラ無しにしたいの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-c/xO):2019/10/21(月) 10:53:10 ID:iovAz0awH.net
>>107
パワハラなら被害者がツイッターとかいうデマ発生装置でなくちゃんとハラスメント相談すればいいのでは?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 10:55:35 ID:YTy8QDRC0.net
>>108
そうなんだけど
訴える先は森じゃなく
そういう過酷な仕事をさせてる上司(大臣とか官僚の上とか)
ということになるのかなと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 10:55:44 ID:p9FAHqL10.net
>>108
ツッコミそのものが的外れ
俺はケンモミンが無理して森を庇う理由が知りたいの
小沢一郎が仕掛けたんだろ、これ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-CILA):2019/10/21(月) 10:58:44 ID:/UG+RU63r.net
国会見てりゃわかるけど問題を積みまくってるのはそもそも自民党だからな
森裕子はいかにも「ああ、パワハラしそうだね」っていう人だけど、それとは別問題
自民と一蓮托生な下駄の雪無能官僚の八つ当たり

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 10:59:48 ID:p9FAHqL10.net
貼っとくか
ケンモミンの認識は知らんが世間様は既にこの記事読んでるから
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/67922?__twitter_impression=true

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:01:04.15 ID:WtMdFFVKK.net
>>105
高橋洋一も時間など詳細は明かさないんだよ
森が出すのは委員部で委員部から霞が関の流れだから直接のやり取りはない
原でさえ「途中段階で滞留した可能性」もあると言ってる
内閣府は原に関係ない所も含め質問通告や詳細は伝えたことを認めてる
原も内閣府から夜8時頃に連絡ありとしているから高橋も時間書いたら辻褄あわなくなるんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:02:03.68 ID:iovAz0awH.net
>>110
パワハラの窓口に行かないでネットで名指しで特定の人を非難するリスクを官僚がわかっていない上に
情報漏洩してるとか官僚モラルおかしすぎやろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:07:26 ID:p9FAHqL10.net
>>114
誰でもパワハラを直接行う人間と戦う自由はあると思うよ。それが効果的と判断されればね。
森はアレ俺詐欺をさんざんツイッターでやってるから被害者がツイッター使ってもなんら問題はない。
おまえらが不審なのは働く人間として官僚を見てないことな。
国民目線ってのは官僚も同じ労働者なんだよ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 11:11:05 ID:YTy8QDRC0.net
>>110
どちらかというと
なぜ参院事務局や他の議員(自民の国対なども)が森をかばうのかを考えたほうがいいと思う
そして、それが今後の改善のカギになると思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-c/xO):2019/10/21(月) 11:11:17 ID:iovAz0awH.net
>>115
戦う自由放棄して垢消しとんずらしたんだねえ
怪しまれて逆効果w

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ec-V+wO):2019/10/21(月) 11:12:27 ID:HN5JdaEn0.net
>>112
ネトウヨweb放送で言ったこととtwitterで言ったことゲンダイで言ったこと、すべて違う時計泥棒

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 11:13:01 .net
あ〜あwww アゴラ強烈やなぁ・・・

> 大型の台風19号が首都圏に接近していた11日夜、何人かの官僚がツイッターで「森ゆうこ議員の質問がまだ
> 来ないので家に帰れない」とつぶやいた
>
> 最初に森議員が出した14項目の箇条書きでは、どの部署が答弁を書くのかわからないので、20:30ごろまでは
> 全省庁待機がかかり、数百人が待機したものと思われる
>
> 次第にその内容が追加されて具体的にわかったので、無関係な省庁から待機が解除されて帰宅したが、
> 担当官庁は徹夜になって帰宅できなくなった
>
> 質問は何度も追加され、最後の更新が終わったのは24:25だった
>
> 森議員は「質問通告は提出期限の17時より前の16:08に出した」と主張したが、これは嘘である
> その後も質問通告が更新された記録が残っているからだ。彼女はこれを「追加ペーパー」と称しているが、何と呼ぶか
> は問題ではない。その質問への答弁を書くために官僚を深夜まで待機させたことが問題なのだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 11:13:22 ID:VC/MA6c4M.net
職場環境の悪さを告発するのに質問内容がどう関係してくんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:15:09 ID:p9FAHqL10.net
>>116
所謂国対戦術が根底からひっくり返されてるからだろ。
実際は自民も含めて官僚酷使が無ければ今の国対戦術は成り立たないからな。
原口のバカが玉木に逆らった時点で読めてるよ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/21(月) 11:15:36 ID:HLadUiOU0.net
>>119
参院事務局が「通告は時間通りに行われた」と言ってる時点でとっくに終わってる定期
君、さっきも別スレで「参院事務局が時間通りといったソースはない」って言ってたアホでしょ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ec-V+wO):2019/10/21(月) 11:16:51 ID:HN5JdaEn0.net
>>115
全体の奉仕者である公務員が職務中に野党叩きなんぞやるのは背信行為じゃ
そんなことをやる官僚はみんな死んでもかまわない
むしろ死ぬべき

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 11:17:28 .net
うあああああああ。足立先生も強烈

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1184858486460448768

> 11日22時に事務所から参院予算委員部に正式送付された質問項目(問合せ不可)を参院内で入手しました
> そこには更に追加の詳細要旨を送付する旨、つまり質問通告は終わっていない旨が明記されています。これは
> 台風が近づく中にもかかわらず霞が関の皆さんが22時以降も待機を強いられた証拠です

つまり、(行間を読み解くと)臨時国会は会期が短いので災害対策予算とか通すため、国体委員長は野党寄り
に話をあわせているが、真実は↑で証拠もある

国民民主党完全に詰んだwww

どうする?原口国体?災害対策予算審議ボイコットする???wwwww
予算は通らんかもしれんがそんなことしたら党がwwww
(deleted an unsolicited ad)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 11:17:50 ID:VC/MA6c4M.net
維新がもっと遅れてたのに何も言わないんだから筋が通らないんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/21(月) 11:18:45 ID:HLadUiOU0.net
>>124
なんかもうコピペ乱舞で嘘を通そうって覚悟なんやなぁ…
しょうもな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 11:19:03 ID:YTy8QDRC0.net
>>121
国対に関してはそういうことだと思う
だからこそ国会改革と言う話はまったく正しい
それを語る玉木なんかには頑張ってほしいと思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:19:05 ID:p9FAHqL10.net
https://imgur.com/a/Sedc1A1
これも不思議なんだよな
書類上明らかに官僚は午前様という悲惨な事態だし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:22:22.73 ID:HLadUiOU0.net
>>105
それさ、君の言ってた「参院事務局が時間通りといったソースはない」ってのを全く肯定しないよね
反論する前に、まず自分がついた嘘について謝罪しろと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:23:12.21 ID:p9FAHqL10.net
結局のところ森は題名だけ定時までに送って零時過ぎまで官僚イジメていたと。
実態はそうだったと判断せざるを得ない。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:24:26.03 ID:HN5JdaEn0.net
>>128
これ、森ゆうこサイドが差し替えしたって言うことじゃなく、官僚が原稿を差し替えたって時間じゃねーの
じゃなきゃ会議始まる一時間前に森ゆうこが質問差し替えたって話になるしそんなわけないし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:25:01.30 ID:VC/MA6c4M.net
>>128
ほぼ全員遅れてるのに森だけターゲットになってる時点でお里が知れる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:27:45.60 ID:p9FAHqL10.net
>>131
うん
官僚が午前零時過ぎに差し替えざるを得ない事が起きたんだね。
結果の資料だわ。
森が題名だけ提出して中身をズルズル深夜までうだうだやってた結果だな。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 11:29:24 ID:YTy8QDRC0.net
ツイッターに書いた官僚の気持ち自体はすごくわかって
下っ端の若手官僚は、上司にこんな働き方やめましょうよ、大臣とか他の政治家にも言ってください
とかはなかなか言えないし、言っても黙殺か、なだめすかされるか
で、さらに上の総理や大臣なんて雲の上でそれこそ意見は無理
そういう状況の中で、こっちに何の配慮もない仕事を外から要求してくる人がいる
いっても外の人間だから、上に逆らうよりは心理的な抵抗が低くリミッター外れる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:30:26.28 ID:HN5JdaEn0.net
>>133
結果だけであって理由なんて書いてないだろ
森ゆうこが資料提出が遅れたなどという証拠はなにもない
官僚の無能を議員のせいにするな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:30:33.87 ID:HaLwAbDJ0.net
>>115
仕事サボって何やってんだよ。
普通の会社じゃクビだぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 11:31:27 ID:VC/MA6c4M.net
>>134
取引先に「あの営業いつまで経っても見積もり寄越さねえ」って言ってるようなもんだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:31:54 ID:HaLwAbDJ0.net
>>133
願望を事実のように語るなよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ec-V+wO):2019/10/21(月) 11:32:05 ID:HN5JdaEn0.net
>>134
まさにバカッターの仕組み
まあ、あのツイッターは完了による野党たたきのためのネット工作(の失敗例)だけどな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-I7PP):2019/10/21(月) 11:33:37 ID:WpbLMAj8M.net
事前通告が早かったか遅かったかなんて、もう誰も問題にしていない
既に焦点は、事前通告内容を部外者第三者に漏洩したことに移っている
そしてそのことは、自民国対でもあからさまに不快感を示しているように
党派の違いを超えて、国会全体と原・高橋洋一容疑者一味との対決になっている

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:33:44 ID:HaLwAbDJ0.net
>>139
他がもっと遅れてた時点で論点逸らしにしかなってねえよな。
嘘も100回言えば事実になるってバカウヨは思ってるみたいだが
それこそどこの国の人間だよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/21(月) 11:34:35 ID:HLadUiOU0.net
>>132
たぶん「誰も遅れてない」のやろ
質問通告は最低限の情報を時間内に提出すれば成立するからな
通例として補足資料とかを送ってたんだが、
今回の漏洩の件を重く見て「これからは質問通告は最低限、補足の情報も出さない」という与野党合意ができてしまった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:34:38 ID:p9FAHqL10.net
>>135
いや官僚が森の質問の件で午前様残業した証拠なんだけどね
官僚は議員の奴隷じゃないwww
おまえらは底辺官僚の視点が徹底的に欠けるね
何様?www

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:36:05 ID:HaLwAbDJ0.net
>>143
他も遅れてたのに何言ってんだ
バカウヨが。
大体お前、底辺官僚とか何抜かしてんだよ
使えねえゴミの分際で

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-iDYN):2019/10/21(月) 11:37:23 ID:7OlA8Hbba.net
>>140
それな
てか今回ので簡素な事前通告で良いてなったしな
自民党が野党時代の簡素な事前通告で良い
そもそもイギリスなんて事前通告自体ないし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:38:16 ID:p9FAHqL10.net
>>144
ほんと無能だな
俺は国対vs底辺官僚のケンカと見てるよ
赤信号みんなで渡れば怖くないが森のスタンスな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-iDYN):2019/10/21(月) 11:40:02 ID:7OlA8Hbba.net
自民党が野党時代に出してた簡素な事前通告みたいのでいいんじゃね
あの画像出回ってるし
自民も文句言えんだろうもう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ec-V+wO):2019/10/21(月) 11:40:38 ID:HN5JdaEn0.net
>>143
国民のためじゃなく与党のために仕事している官僚とか死んでいいじゃん
むしろ死ぬべき

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 11:41:08 .net
いよいよ高橋洋一も参戦wwww 何というカオスwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(1)森議員が、元経産官僚で特区WG座長代理の原英史氏を15日(火)の参議院予算委員会の参考人として
招致することを要求した

(2)森議員は11日(金)、質問通告項目を政府に通告した

(3)政府内の手続きを経て、内閣府の担当職員が森議員の質問通告項目を知った

(4)内閣府の担当職員は、原氏に森議員の質問通告項目について連絡した

(5)11日(金)の夜、筆者は原氏から電話で、「森議員の15日の参院予算委員会質問通告項目の中に、
筆者(?橋)の所属する嘉悦大学の名前が出てくるが、毎日新聞からの取材は(大学に)今もあるのか」と
の連絡を受けた

(6)同じ時間帯に、筆者は原氏から同じ内容のメールを受けた。添付資料はなかった

(7)筆者は原氏に、毎日新聞からの取材はないと答えた。原氏以外に、筆者が関係者と接触することはなかった

(8)明けて12日(土)と13日(日)に、筆者はツイッターなどで森議員の「質問通告遅れ」が話題になっていることを知った

(9)その際、筆者は森議員のツイッターで質問項目の中身、また元官房副長官・慶應義塾大学教授の松井孝治氏
のツイッターでいわゆる「バッター表(質問の全体像)」などを見た。なお現時点では、両者ともに投稿は削除されているようだ

(10)これらの情報に基づき、筆者は14日(月)朝の【○ノ○ニュース※】に出演し、本件について話した
※何とこれ、5ちゃんのNGワードだた。いま初めて知ったw
  ↓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1563437686/6

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-HAv5):2019/10/21(月) 11:41:13 ID:uQUHyNrGM.net
>>3
正確に言うとしてないし、してたから通告漏れがあって良いという話では当然ない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:41:13 ID:p9FAHqL10.net
まあケンモミンがタダの腐れぱよちんとわかった。
面白かったぜ。
俺は森潰しに行くわ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:41:22 ID:HaLwAbDJ0.net
>>146
無能はおまえだよ。
何自分が偉くなったと勘違いして国士さま気取りしてんだよ
画面から顔離して周り見回してみろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:41:56.26 ID:HaLwAbDJ0.net
>>151
お前よくそんなこと書けるなあ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:42:51.56 ID:HLadUiOU0.net
>>146
それなら官僚側の完全敗北だわなぁ…
「質問通告は今後簡素化する」という与野党合意ができてしまったから
森攻撃のおかげで残業激増するよ〜

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:43:16.67 ID:HLadUiOU0.net
>>151
腐ってるのは君じゃね?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 11:45:00 ID:YTy8QDRC0.net
まあ、状況の改善が目的ではなく
いろいろな恨み辛みで
森個人を潰したい、それが目的であるというなら
もう言うべきことは特にないかなと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 11:45:36 ID:VC/MA6c4M.net
つーか下っ端だろうが税金で飯食ってんだろ
働け税金泥棒

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-QHmo):2019/10/21(月) 11:45:37 ID:p9FAHqL10.net
>>155
おまえら
俺は労働者としての底辺官僚の視点で見ている
森は潰してやるよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-bL5O):2019/10/21(月) 11:45:50 ID:aT9YV+Yy0.net
>>148
今の後列に座ってる官僚見てると去年は髪あったのに禿げてきたなって奴多いよ
自分の頭髪が無くなったのは国民のためじゃなくて安倍のけつなめって事から目を背けたいんだろうな
もっと矜持もって仕事してほしいわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:47:05.51 ID:Du7U6N3hd.net
実生活でも森みたいなの居るよな
身勝手で相手の事を一切考えられない糞BBA

わざと対応しずらいように遅らせたんだろ?
それとも本当に無能なのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:47:06.04 ID:Vfa+pIJHp.net
>>11
だから嘘に乗っかるなよ
恥ずかしくないのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:47:06.44 ID:5R+eemZhd.net
そもそも通告はやらないでもいいので遅れても構わない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:47:52.01 ID:2r7Cjgg30.net
森ゆう子のおかげで安倍の国家戦略特区ってのが
自分で自分の会社に許可を出すお仲間税金チューチュービジネスってのが拡散しはじめた
基本竹中案件で二年前に自民内部ですらかなり問題になったのに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:48:00.22 ID:FSPnvHsF0.net
>>158
おまえ森に私怨抱いてる官僚だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-QHmo):2019/10/21(月) 11:54:36 ID:kSzRB1OVa.net
>>154
大臣「その件は資料がないので正確を期するため後日文書で回答します。」

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:56:03 ID:HaLwAbDJ0.net
>>160
お前みたい嘘はつくわ論点逸らしはするわ
そのくせ自分が正しいとイキってる奴ほど始末に負えねえ奴はいねえよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 11:57:17 ID:YTy8QDRC0.net
自民党がそれほどこの状況の改善に積極的でないのは
野党と官僚がストレスためて喧嘩するならしてくれた方が、こっちの利益という皮算用もあるのかもしれない
損得や利害を超えて改善改革をするというのが
まあ、今に限らず、日本の政治は出来ない体質・・

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 11:58:30 ID:HaLwAbDJ0.net
>>167
公文書改竄で役人に責任押し付けたり内閣人事局みたいなの作る時点で
そんな理由じゃなく、役人を人間としてみてないだけだろ自民の議員たちは

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/21(月) 11:59:11 ID:HLadUiOU0.net
>>164
つか、ただのバカだと思うわ
労務管理の問題について、時間通り慣例通りの質問通告を行なった議員にキレても仕方なかろう
官僚なら、所属省庁に人員の増員なり労働時間の短縮なり大臣の自助努力を求めるなりの文句を言うべきなのよねぇ…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 12:00:32 .net
https://twitter.com/alphamath7/status/1186108373533487104

> 野党が「漏洩」と誤認したのは14日の虎の門ニュースでの下記の高橋氏の紛らわしい表現に引っ掛かっただけ
>
>  (高橋氏)「私も通告書、見ましたよ。…ちょっと、役所の方から、役所の方から来たんですよ。関連ありますよっつって」
>
> 「〜の方から」は、誤認を誘う騙しのテクニック





ううむw 何か超面白い展開になってきたぞwwww
(deleted an unsolicited ad)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-iDYN):2019/10/21(月) 12:01:47 ID:7dVDfrKqd.net
まあこの件で
簡素な事前通告に戻そうてなってるのは良いことだわ
実際義務はないし
漏らすんならそりゃいちいち気を使うのもお人好しすぎる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-V+wO):2019/10/21(月) 12:02:02 ID:YTy8QDRC0.net
>>168
人間として見てないは言い過ぎだけど
彼らに配慮なんていらん、俺たちは国民から選ばれていて
彼らはそれに仕える存在みたいな意識は程度の差はあれ、ありそうね
それは森なんかにも多分あって、そして事実としては確かにそうであるから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-V+wO):2019/10/21(月) 12:02:39 ID:HLadUiOU0.net
>>170
ゴミみたいなツイートやね…
寸借詐欺じゃねえんだからさ、そんな言い訳が通じるわけもなく

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 12:02:47 ID:HaLwAbDJ0.net
>>169
そもそも安倍とか変なことしてるから追及されて
その尻拭いの言い訳考えるためにお残りさせられてんだろ、官僚は
怒るところが初めから違うんだよ。
ここまで頭悪くなったかって驚くわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-4J58):2019/10/21(月) 12:02:53 ID:DyqT8qOBd.net
パヨクはなんでやらないの?
→やってるだろ

パヨクはなんでやらないの?

鳥頭なの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-HAen):2019/10/21(月) 12:02:57 ID:fv1LJxA+0.net
>>38
ハナクソ安倍信者さん「国会議員は官僚に忖度しろ」

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-UkLQ):2019/10/21(月) 12:04:55 ID:HaLwAbDJ0.net
>>172
森がどうこうじゃなくて自民は確実にそうだろ。
だから、公文書改竄押し付けて役人自殺に追い込んで安倍がヘラヘラやっててもなんも言えないわけだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1388-i2GA):2019/10/21(月) 12:05:38 ID:kY2jo8430.net
民主党が事前にインターネットに公開すれば
官僚は届いてなくてもネットから答え考えれる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c4-uHRg):2019/10/21(月) 12:05:58 ID:3BDIMgWd0.net
旧速って官僚がウヨウヨしてんの?


【悲報】国民民主党・森ゆうこ議員、官僚にトンデモないパワハラをしてしまう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570793304

97 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 22:49:04.16 ID:g343T6Lc0
てすと

100 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 22:58:48.01 ID:g343T6Lc0
通告完了待ってます
なんでこんなに小出しにするの?今書いてるの?

107 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:20:08.52 ID:g343T6Lc0
森ゆうこが16:30に通告済みとか言ってて笑うわ
ツイッターはフェイクニュースの巣窟

111 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:22:39.38 ID:g343T6Lc0
現在進行形で細切れの要旨出してるの誰なんだよ
FAXで届いてるから時間バレてるんだよクソが

116 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:28:11.53 ID:g343T6Lc0
総理問の通告がないから全省庁帰れないです
本人が出したと言ってるってことは秘書が残業してるんでしょうね。秘書さん早く問作ってください。

120 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:29:39.89 ID:g343T6Lc0
今から内総が事務所に聞くんだとよ
恥を知れ

124 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:32:22.34 ID:g343T6Lc0
20:30は多分全体要旨だな。質問内容を一行ずつ、14個並べて書いただけのやつだ。
こんなんで答弁作れるわけねーだろ

127 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:37:52.90 ID:g343T6Lc0
災害対策の問とかまじ笑えるな
あなたのせいで台風被災者増えてるんですけど

131 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:53:28.59 ID:g343T6Lc0
ようやく総理問来た。空振りだったのは幸い。
これで帰れる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-Nl3S):2019/10/21(月) 12:05:59 ID:dINC7a2wp.net
>>170

池田信夫 @ikdanob
「消防署のほうから来ました」といって消火器を売る詐欺師と同じ。高橋は嘘を認めて、情報漏洩騒ぎに幕を引くべきだ。

池田にしてはまともな事言ってるなw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-bL5O):2019/10/21(月) 12:07:52 ID:aT9YV+Yy0.net
>>179
>127 けんけつちゃん(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 23:37:52.90 ID:g343T6Lc0
>災害対策の問とかまじ笑えるな
>あなたのせいで台風被災者増えてるんですけど

野党が災害あったから予算員会伸ばそうって進言したのに与党が強行したんですけど…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 12:08:20 .net
> 森議員が今回やったことをまとめよう
>
> ・史上最大級の台風が接近していたにもかかわらず、質問項目通告時間(10月11日 17時)を守らず、
> 霞が関職員に不必要な待機を強いて、大きな無駄を生じさせた
>
> ・民間人の参考人招致を要求しておきながら、国家公務員が国会で証言する可能性のある当該民間人に
> 森議員の質問項目を伝えると、国家公務員法違反(守秘義務違反)になると主張した
>
> ・ネット上の出所不明なデタラメ資料を予算委員会席上で公開し、晒された人の人権を著しく侵害したにも
> かかわらず、憲法上の議員免責を主張し、加害者なのに被害者のふりをした
>
> ・国民民主党は、情報漏洩についての調査は行う一方、自党議員の通告遅れ問題に関しては放置している
> しかも、情報漏洩調査チーム議論は非公開で、隠蔽体質だ
>
> こうしたことを考え合わせれば、むしろ森議員こそ懲罰に値する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67922?page=5

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 12:08:47 ID:Du7U6N3hd.net
天木直人にも説教されとるな

 国民民主党の森裕子参院議員が、自分が事前に政府側に伝えたの質問内容が外部に流出したとして怒っている。

 私は、質問内容の流出がそんなに問題なのかわからないが、その騒ぎの前の森裕子議員の質問通告の遅れのほうが問題だと思っている。

 すなわち、森裕子議員は、台風が近づいている時に、いつまでたっても質問通告をしなかったとして、各省の職員たちから、帰宅できなかったと苦情が出された議員だ。

 財務官僚だった玉木国民民主党代表は、自らの体験から、質問の通告が遅れで官僚たちが答弁作成に夜を徹して働かされることを知っている。

 だからこの苦情に素直に謝っている。

 私も外務官僚時代に経験がある。

 野党議員の中には、質問通告をわざと送らせて官僚たちを困らせる議員がいた。

 野党嫌いの官僚だけでなく、私のように野党に理解のある官僚さえも、腹が立つほどだ。

 いっそ質問の事前通告制度など廃止して、大臣と野党のぶっつけ本番の質疑応答をしてくれたほうがよほど楽だ、そしてそのほうが真剣な議論が出来る、と思ったものだ。

 しかし、それでは大臣は困るし、野党議員は、大臣が「知らない」、「答えられない」を連発すれば追及が進まないから、質問の事前通告制度はなくならない。

 だったら野党は官僚たちの事を思って質問は出来るだけはやく作って教えるべきなのだ。

 森裕子議員はそうしない意地悪議員のひとりに違いない。

 私は、質問通告の遅れを官僚たちに文句を言われたため、それから目をそらせるために、質問通告が事前に流出した事を騒ぎたてていると思えて仕方がない。

 こんな事をやっているようでは森裕子議員はますます官僚から嫌われるだろう(了)

https://blogos.com/article/411707/

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:09:48.37 ID:HaLwAbDJ0.net
>>182
いい加減にしろよID隠し。
お前自分でどこの高校出身だとか書いてたくせによくそんなこといってんな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:10:07.07 ID:gqs3maO8M.net
どういう論理なのか
漏れてた話と何の関係があるのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:10:58.93 ID:HaLwAbDJ0.net
>>185
バカウヨお得意のただの論点逸らし
おまけに嘘も100回唱えれば事実になるってやってるんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-4/4s):2019/10/21(月) 12:21:41 ID:0wYHYMx70.net
>>182
ID隠して周回遅れのデマを貼って歩く工作員さんお疲れ様
嘘をつく仕事は楽しいか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ec-V+wO):2019/10/21(月) 12:21:45 ID:HN5JdaEn0.net
>>180
どうやっても洋一の発言には矛盾がでるからとうとう仲間内からも洋一は嘘を認めるべきそうしないと森ゆうこ叩きができないじゃないかって感じか
それは原に見せてもらったって言ったイケノブも同じだろw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-aahB):2019/10/21(月) 12:22:24 ID:FJO7qggba.net
>>182
毎回工作ご苦労様w

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 12:27:17 ID:VC/MA6c4M.net
>>170
見たか見てないかで言ったら見たんだろ
はい漏洩

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Yy+9):2019/10/21(月) 12:29:02 ID:VC/MA6c4M.net
>>180
嘘でもいいから嘘って言っとけ!ってことだな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 12:31:46 ID:Du7U6N3hd.net
天木直人
「私は、質問通告の遅れを官僚たちに文句を言われたため、それから目をそらせるために、質問通告が事前に流出した事を騒ぎたてていると思えて仕方がない」

国会で質問する内容を漏洩されて困る国会議員とかいる訳ねーもんなぁ(笑)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:45:32.85 ID:ciYPyTm8a.net
>>192
お前論点逸らしして散々怒られて逃げてまた調子に乗って出てきたのか?
仕事なの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 13:03:32 ID:Du7U6N3hd.net
怒られたのは森だよな

で、子供みたいに漏洩漏洩言って泣きわめいてる(笑)

総レス数 263
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200