2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家を買うとき、「旗竿地(はたざおち)」ってどう? 安いからスゲーお前ら向けじゃないかなって思うんだが。 [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5279-gl1W):2019/10/21(月) 11:44:38 ?2BP ID:y01KIPLw0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
旗竿地とは、袋地から延びる細い敷地で道路(公道)に接するような土地をいい、
その形が竿のついた旗に似ていることから旗竿地と呼ばれています。

建築基準法では、住宅の建物の敷地は、2m以上道路に接するように接道義務が定められていますが、
その基準を最低限度満たした土地で、公道からのアクセスの不便さ、
周囲すべてを隣地に囲まれているという敷地環境から、比較的低い地価水準などが特徴とされています。
尚、旗竿地では、非常用進入口や消防法の関係で3階建てが建てられない場合もあるので注意が必要です。
http://www.what-myhome.net/26ha/hatazaoti.htm
http://www.what-myhome.net/imeiji/hatazaosikiti.JPG

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-+PbX):2019/10/21(月) 11:46:39 ID:jC8ObuROa.net
なにこれ中庭?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-MhDy):2019/10/21(月) 11:46:45 ID:cJyMVWseM.net
貧乏でサヨクな人が住んでるイメージ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b4-r0zP):2019/10/21(月) 11:47:12 ID:nq5Ew8Kn0.net
近隣トラブルがヤバイ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1605-2UYq):2019/10/21(月) 11:47:26 ID:YmgQn83c0.net
芸能人なんかは逆にこういう土地を好むらしいね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-bKCf):2019/10/21(月) 11:47:35 ID:jrwnE9fIr.net
公明党ポスター貼ってそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:48:38.43 ID:1QV/W9wAx.net
DQNのバーベキュー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:48:46.41 ID:di0SO5C40.net
>>5
周りに何もない旗竿地な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:48:47.58 ID:lSAlFnjwM.net
でも実際には道に面してないほうが色々いいこともあるよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:49:19.20 ID:tskulDrl0.net
佐川の家もこれだったな
競売物件を格安で〜って言っても世田谷だと旗竿地で精いっぱいなんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:50:14.08 ID:BFRBwIWG0.net
DQNとの縄張り争いだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:50:51.21 ID:EIlyLHosM.net
運気が下がると親に言われた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:50:53.47 ID:3s3gTzQ1a.net
袋地

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 11:50:56.73 ID:/otRGPQxM.net
そういえば江戸川区BBQNはどうなったんだ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fde-LBqg):2019/10/21(月) 11:51:39 ID:EPqCeQoz0.net
道路族すいかのやつどうなったんだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 127d-4uHD):2019/10/21(月) 11:51:54 ID:KLRUoMhd0.net
キャッチボールてきるやん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2f-icz8):2019/10/21(月) 11:52:24 ID:SRawpdlsM.net
竿のところは道路扱いだから車停めちゃいけないの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e01-3ajS):2019/10/21(月) 11:52:29 ID:pLVqovEu0.net
分譲ならいいけど、土地だけだと後で建てるのが大変

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bab-4ApV):2019/10/21(月) 11:52:33 ID:kWv12f0i0.net
売るつもりがなく自分で住むなら静かでいいよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-G2Z/):2019/10/21(月) 11:53:47 ID:Rb91CI1Hd.net
https://i.imgur.com/zNWIila.jpg
https://i.imgur.com/Mbie9Ke.jpg
https://i.imgur.com/IKhYt0F.jpg
https://i.imgur.com/DZjWh5B.jpg
https://i.imgur.com/WLTyga0.jpg
https://i.imgur.com/5Rkc89M.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 037d-k5BT):2019/10/21(月) 11:54:00 ID:NfWGlVmL0.net
旗竿地の運命↓
https://i.imgur.com/owr1CUy.jpg
https://i.imgur.com/AgLUGOF.jpg
東京都江戸川区西瑞江5丁目
35°40'49.9"N 139°52'55.0"E
(グーグルマップで場所指定出来なく成ったから緯度と経度貼っとく)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1245-bzCZ):2019/10/21(月) 11:54:16 ID:IMKbQbCv0.net
台風の時は周りの家が盾になるから良いぞ(適当)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-b94Y):2019/10/21(月) 11:54:26 ID:OnXKEbPZM.net
通り道をうんこで塞がれたらどうすんの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-g7eU):2019/10/21(月) 11:54:31 ID:Taz/cFgAa.net
頭陥没されるリスクがあるから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 125f-6WWl):2019/10/21(月) 11:54:33 ID:lvS3m5cJ0.net
>>21
これどうなったの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-iIxF):2019/10/21(月) 11:54:47 ID:3KO7crD2d.net
竿の部分が2mじゃ駐車場にできないな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-GDtP):2019/10/21(月) 11:54:52 ID:ZK8Fsu6zM.net
自動車が簡単に出入りできる5メートルくらいの道幅あるなら良いんじゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b56-bvQ5):2019/10/21(月) 11:54:54 ID:clZwvori0.net
道路と離れてるから静かで良いよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 11:55:10 ID:af2LQsNWM.net
幅3m無いと車キツイで。フェンス這わせたら-25cmで2.75mでギリギリ。
固定資産税は少し安くなるけど。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72bf-UH0n):2019/10/21(月) 11:55:21 ID:GTEYDHF20.net
静かそうで言いじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72bf-UH0n):2019/10/21(月) 11:55:44 ID:GTEYDHF20.net
駐車場自分の家につけたいときはだめか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d2bd-iduY):2019/10/21(月) 11:55:55 ID:DmClFpCI0.net
>>21
DQN何も悪くなくて草
自分の土地でやってんじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-vUYh):2019/10/21(月) 11:56:01 ID:Xd0WIWVkM.net
日当たり悪そうでケンモメン向けだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-TuZ4):2019/10/21(月) 11:56:07 ID:p3ze+bDDr.net
駐車場が狭くてデカい車が買えない。。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-hzXs):2019/10/21(月) 11:56:16 ID:0PA/9a6Xd.net
うち古くて全壊すると新築建てられん
災害で壊れても何とか半壊申請で改築扱いにせんと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-uHUp):2019/10/21(月) 11:56:19 ID:Kz4onil4a.net
3mはナイト無理

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1eae-cauz):2019/10/21(月) 11:56:44 ID:3iTFRwNm0.net
逃げ道が一箇所とか発狂する

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 037d-k5BT):2019/10/21(月) 11:56:45 ID:NfWGlVmL0.net
>>32
00時12分54秒の写真だぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e383-bzFU):2019/10/21(月) 11:57:23 ID:tKBeJsUA0.net
>>3
ぱよぱよ久保田の相方の
生協システム部長の自宅が
旗竿地だったよなw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-KB0K):2019/10/21(月) 11:57:28 ID:XlJqnHYk0.net
>>20
これで知った

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 11:57:34 ID:af2LQsNWM.net
2mなら今3ナンバー多いから死ねる。
運転テクニックが要求されるな。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-3JT8):2019/10/21(月) 11:57:36 ID:uc0uZaex0.net
見える地雷

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 11:57:50 ID:9cSuSndjM.net
買うのが安いということは売るのも安いということ
アパートにした方がいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-FOk0):2019/10/21(月) 11:58:08 ID:QC7aEwm4M.net
東京kittyの家がこれじゃなかった?

あっごめーんあいつもう家売ってたわ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16d5-Mcfn):2019/10/21(月) 11:58:23 ID:asd8T4me0.net
通りに面してる方が無理だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d244-gatJ):2019/10/21(月) 11:58:23 ID:npenbnog0.net
>>9
火災に時に火に囲まれるリスクあるだろ
防犯上もあんまよろしくないと思うけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e0-Pq45):2019/10/21(月) 11:58:34 ID:L/9hKL8a0.net
買って住むような土地ではないわな。
賃貸大勝利。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-3JT8):2019/10/21(月) 11:59:19 ID:uc0uZaex0.net
>>15
Twitterのアカウントは消えてた
消える寸前もまだ揉めてる感じだったし刃傷沙汰にでもなったのかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de6d-MNOI):2019/10/21(月) 11:59:21 ID:Uph5DQxl0.net
>>20
もう一人の不動産屋は何なん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 11:59:44 ID:af2LQsNWM.net
3mあって竿以外に3坪(車一台)余計に付くならやりようはあるな。盛り土して一段上げても良いかな?それにしても大型車は入れないし見えないコストがかかる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:00:25.50 ID:oEvqobSNd.net
>>20
え、闇落ちする前ってこんな正義漢の設定なのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:00:27.14 ID:npenbnog0.net
>>29
3メートルの幅で車停めたら消防車入れないぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:00:46.05 ID:6Uch8iXSp.net
>>20
この漫画面白いよな
ドラマ化して欲しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:00:58.16 ID:eQmz9mwh0.net
道に面した家の奴が糞だとお終い
揉めるとめんどくせーし生活覗かれてる感ぱねえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:01:13.14 ID:af2LQsNWM.net
>>52
確かに。そうなると竿部分はデッドスペースやな。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:01:46.07 ID:Q+R1FDJG0.net
隠れ家的レストランに向いてるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:02:44.71 ID:1QV/W9wAx.net
境界の所に自転車並べたり
お隣と上手くいってる様には見えない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:02:54.89 ID:nna0zh89p.net
東京のアパートで多いイメージ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:02:59.56 ID:E/QQu95s0.net
>>20
何て漫画?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:03:29.75 ID:yA1UxoqN0.net
>>20
ぶっちゃけ建築確認出すときに2.03mて書いときゃ普通に通りそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:03:35.74 ID:6Uch8iXSp.net
>>51
嘘つきボロ儲け悪徳不動産営業マンが呪いで嘘がつけなくなって光堕ちする漫画だぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:03:38.53 ID:hztsc1mB0.net
DQN家族の隣人はどうなったんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:03:50.92 ID:N+AfvO3Ja.net
>>20
これなんて漫画?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:04:10.03 ID:nna0zh89p.net
>>20
この漫画、ハッキリは言わないけどタワマンより低層マンションの方が良いみたいな展開してたな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:04:16.44 ID:D/U78wgm0.net
>>20
何の漫画、タイトル教えて

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-KB0K):2019/10/21(月) 12:04:23 ID:XlJqnHYk0.net
>>63
正直不動産

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-u3Ok):2019/10/21(月) 12:04:57 ID:oEvqobSNd.net
>>61
あー逆なのか
あの漫画のコマが強烈すぎてあっちがアフターだと思った

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1701-XHGI):2019/10/21(月) 12:05:02 ID:8c/HemDA0.net
制約大杉
絶対売れないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e383-bzFU):2019/10/21(月) 12:05:08 ID:tKBeJsUA0.net
不動産屋といえば
まりっ屁はどうなったんだよ?

まだパチンコ打ちまくりなのかよ?w

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 12:05:22 ID:6Uch8iXSp.net
>>59
>>63
>>65
正直不動産
不動産漫画では1番面白いと思う
タワマンにもかなり懐疑的でケンモメン向けの不動産漫画だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-G0+v):2019/10/21(月) 12:05:47 ID:Qj61QXHC0.net
>>32
お前の家の隣で毎日毎日野焼きしてやる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/21(月) 12:06:09 ID:97U+k8HVr.net
接道要件2mって
現代の家としてのあるべき価値からいって無茶苦茶
戦後の住宅難でギリに設定したアホ要件

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-dRJ0):2019/10/21(月) 12:06:15 ID:WQoX4ygeM.net
そういう意味なのか。
何かこうイヤらしい用語かと思ってた。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a6-85uD):2019/10/21(月) 12:06:20 ID:XBrgMFqx0.net
>>21
これ毎週のように狂宴催してるらしいな
ワンピースかよっての
同じ人間とは思えない価値観と倫理観だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-VZYB):2019/10/21(月) 12:06:20 ID:T4CIRWSxa.net
再建築不可の場合は、ビフォーアフター方式で

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c2ff-t9H5):2019/10/21(月) 12:06:52 ID:OEgq2T1p0.net
将来性考えたら我が家の目の前に建ってる家もいずれ買うぐらいのつもりで居た方がいいんでは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d390-r0zP):2019/10/21(月) 12:06:58 ID:E6QTogUW0.net
絶頂BBQ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135f-4/4s):2019/10/21(月) 12:07:17 ID:PbUGpMkc0.net
道に面してる家を地上げできれば良い物件なんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-r0zP):2019/10/21(月) 12:07:36 ID:fBTw9zbL0.net
人が住むとこじゃねーよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:14.43 ID:4sMHWk/dp.net
>>20
巻尺の塩梅次第で2m超えるし登記もそれでいけるだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:34.95 ID:FV9STe8Od.net
こんな密集地に土地買って住むんだったらマンションと変わらんだろ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:42.22 ID:WQoxZCYma.net
>>76
田舎ならともかく都会でそれできるかね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:42.92 ID:4SCVSyE8M.net
アメリカなら隣人同士でBBQなんて普通なのにね
ジャップは薄情だなぁ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:43.44 ID:9cSuSndjM.net
>>60
0.01か2くらいならどうとでもなるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:08:51.15 ID:6NGCsJlSa.net
今月も給料いらないとは、おまえはどこまで会社想いなんだ?

正直不動産はこわい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ac-S3Tg):2019/10/21(月) 12:09:39 ID:AjQkiPrz0.net
全国大学生協の石野雅之さん!?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12c5-B2++):2019/10/21(月) 12:10:30 ID:XoX9m5ZS0.net
絶頂BBQ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 12:10:56 ID:VsGLLGqEa.net
>>20
壁面が敷地境界なのか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:11:25.96 ID:f3OWZUcHM.net
>>60
まあそうだよなw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:11:37.00 ID:3cGchD/m0.net
>>1
そもそも土地どころか家を買う金が無いという事が分からないのかお前は

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:11:41.96 ID:DQA1R8A50.net
>>21
これ旗竿地関係無くて単なる隣人ガチャ失敗ってだけだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:07.25 ID:tKBeJsUA0.net
>>86
建替不可能でかなりのボロ家だったよなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:10.97 ID:pKIHLXyuM.net
>>21
たまたま旗竿地ってだけじゃね
真四角の土地でも同じことされたら嫌だぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:12.70 ID:97U+k8HVr.net
>>80
新たに筆を割らないなら強引に法務局に出す実測図面をそうすれはいい
いやそうなっているはず

後は公簿が足りているかだ
実測が割り込んでる物件名も多いが、公簿で取引するからわからん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:34.23 ID:+uiUUcBo0.net
入り口をこういう感じにしたいな
https://tourist-area.y-pl.us/wp-content/uploads/2013/01/266-2.jpg
もしくはこれ
https://kyoto-shrine.com/wp-content/uploads/2019/05/2c7e6446aa7e76dd2bc23731c563a585_m-1024x683.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:53.36 ID:LQvU4j8xM.net
こんな形に区画するぐらいなら細長い短冊状の方がマシじゃないの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:54.06 ID:177hpnm5d.net
>>20
正直不動産おもしろいし勉強になる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:12:58.82 ID:9cSuSndjM.net
>>88
有効幅員で取らなくてはいけないから障害物あるとその内側から測った実数になる
界壁以外にも室外機とか樹木や隣地からの越境物も障害物扱いされる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:13:22.99 ID:0XGACHUF0.net
竿の部分は死んだ土地になる
公道に接してない土地は家の建て方に制約が出てくる
都内の土地はそんなことしなくても制約出まくりだけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:13:39.85 ID:hip5u8cV0.net
隣家の車で防がれたりするアレか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:14:08.72 ID:vFaSPS4o0.net
旗竿地の利点はグーグルカーでほとんど写されない利点があるw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:14:20.04 ID:hkTHkhiJ0.net
土地キチガイになって人生ぶっ壊れる可能性も

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dec5-PpUX):2019/10/21(月) 12:14:24 ID:FlOSMowF0.net
ちゃんと庭のある旗竿地ならいいけど通路を庭として使うDQNがいるとアウト

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a0-isRk):2019/10/21(月) 12:14:51 ID:E/QQu95s0.net
>>70
試し読みしてきた
面白そうだなコレ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM33-iSkz):2019/10/21(月) 12:15:07 ID:/IHmN2enM.net
再建築不可地の魅力

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/21(月) 12:15:37 ID:97U+k8HVr.net
>>101
そんな家(土地)が好きな人もいる
外から見えないから

だから開発するときにそんな割り込みをする

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12bd-ynFI):2019/10/21(月) 12:15:38 ID:WODkSbQw0.net
>>64
それたぶん不動産業者の常識

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1626-yE8x):2019/10/21(月) 12:15:38 ID:2RFQAWqu0.net
俺の実家がそんなかんじだけど三方畑と空地なんだがヤバいのか?私道も畑道と民家の間だから車擦るとか逼迫感もないし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-ag4S):2019/10/21(月) 12:16:17 ID:2R+t3Ugj0.net
>>20
あれ?
コイツってクズじゃなかったっけ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 920c-4uHD):2019/10/21(月) 12:16:21 ID:SDs8fIe60.net
旗竿地は買ってもいいけど場所と値段によるな
どうしても欲しい場所で相場の30%-40%程なら考える

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fab-vbIy):2019/10/21(月) 12:16:28 ID:OsJxxGGZ0.net
遺産相続で田舎の旗竿地か500万かで
もちろん500万にした

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:16:44.57 ID:VsGLLGqEa.net
>>98
それは敷地内通路
2mの接道とは建築基準法上別の規定
接道は有効幅員じゃなくても良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:16:44.95 ID:hkTHkhiJ0.net
竿の部分も俺の土地だ〜になって
頭おかしくなる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-LBqg):2019/10/21(月) 12:17:39 ID:oWAcYb1/M.net
そもそも旗竿地があるということは分筆された土地と言うこと。
旗竿では無い方も含めてあまりお勧めは出来ない。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/21(月) 12:18:04 ID:97U+k8HVr.net
>>107
将来大規模修繕時に銭がどんだけ掛かるかやな
一生住まないならタワーマンションでもエエやろな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-AOxN):2019/10/21(月) 12:18:06 ID:IG2jyjN6p.net
旗竿地は買うなってツーブロックゴリラが言ってた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-4uHD):2019/10/21(月) 12:18:09 ID:BZVexUDx0.net
>>91
安い土地は底辺多いから
DQNピックアップガチャだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-G/eD):2019/10/21(月) 12:18:20 ID:bT1t4+yKM.net
事実上の資産価値ゼロでいいなら買えばいい
一応の値段付いてるのは税金とらにゃならんからであって、市場価値なんて実際無えからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a6-85uD):2019/10/21(月) 12:18:45 ID:XBrgMFqx0.net
>>20
面白い面白いじゃなくて解説してくれよ
再建築不可ってなんぞ
古くなっても立て直せないってこと?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-mdgP):2019/10/21(月) 12:18:56 ID:I6JI3oG9r.net
>>111
自分が住む家でも無ければ土地を選ばんよなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5e99-8gZu):2019/10/21(月) 12:19:30 ID:0uysqo890.net
旗竿地の新築買うより、まともな住宅街の中古住宅買った方がましな気がする

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-ZeX9):2019/10/21(月) 12:19:49 ID:FJldUQ4DM.net
秋田の上小蛇落地悪谷村

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-CYkl):2019/10/21(月) 12:20:09 ID:yZE7UzFoa.net
ちゃんと囲っとかないと玄関までの細い土地に勝手に自転車おかれたりするやつやろ。
近所にもあるけど奥までの道が木や草で埋もれてて一見奥に家があるようには見えない。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2d2-bcwG):2019/10/21(月) 12:20:21 ID:a3hw1tF30.net
面積が広いならこのほうがいいが、狭いと息苦しいな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-io5c):2019/10/21(月) 12:20:41 ID:KKNcKDoyr.net
ミスチル桜井の家があるとこ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 12:20:43 ID:9cSuSndjM.net
>>112
結局障害物撤去しないと再建築できないから現状再建築不可だぞ
隣地から界壁再構築の覚書を取得して完了検査の時は塀を完全に取り壊した状態で検査を受けないといけなくなるし
容認事項に歌わないといけない
もし隣人から嫌だって言われてるなら再建築不可で告知事項

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-CYkl):2019/10/21(月) 12:21:09 ID:yZE7UzFoa.net
でもなんか隠れ家みたいでちょっと憧れるわ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-455x):2019/10/21(月) 12:21:13 ID:OkeT55sR0.net
>>20
再建築不可って何がダメなの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc7-RS9y):2019/10/21(月) 12:21:37 ID:ePh90Odu0.net
>>21
地形関係ない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dec5-PpUX):2019/10/21(月) 12:21:46 ID:FlOSMowF0.net
>>119
建築基準法ができる前に建てられた家だから壊したら建て直せないんだって

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec5-qdYb):2019/10/21(月) 12:22:56 ID:L5NeVC8O0.net
秘密基地みたいでいいじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5221-p24M):2019/10/21(月) 12:23:12 ID:vzNvQisS0.net
四方を家に囲まれてるから台風の暴風には強そう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 12:23:13 ID:VsGLLGqEa.net
>>126
いやいや
建築基準法の接道に有効幅員関係ないから
塀の真ん中が敷地境界線とかで
敷地の権利として2m取れてりゃ建築基準法上は問題なく再建築できるよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/21(月) 12:23:46 ID:97U+k8HVr.net
戦後すぐは道路から遠い奥の家から建てたんやで
道路に近い土地で家が建つ予定の部分を接道させた絵で許可取って
二度と建て替え出来ない家なんてアホほどあるで
東京でも

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-5TrY):2019/10/21(月) 12:24:03 ID:jE3S8Agvd.net
火事とか災害の時に困るぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 12:24:13 ID:af2LQsNWM.net
やっぱり、3mあれば考えるレベルだよ。
車止めないにしろ。あと竿の部分引いた面積で坪単価は考えたいね。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d244-gatJ):2019/10/21(月) 12:24:18 ID:npenbnog0.net
>>114
うちの親戚もそこそこある土地売ったら
住宅がいっきに建って奥の住宅は全部旗竿になってたわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-URyX):2019/10/21(月) 12:24:22 ID:lHjxLYQxM.net
僕の家は真ん中に市道が走ってる
爺さんの代から放置されてきた問題

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 12:24:39 ID:6Uch8iXSp.net
>>128
https://i.imgur.com/Jj07ZCf.jpg
https://i.imgur.com/BGA5vAL.jpg
https://i.imgur.com/AZYBEk3.jpg

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 12:24:45 ID:af2LQsNWM.net
>>132
瓦とか飛来物のリスクはあがるで

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a6-85uD):2019/10/21(月) 12:24:48 ID:XBrgMFqx0.net
>>130
つまり基礎とか土台がアウトってこと?
建て直すときってその辺も壊すんじゃないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 12:24:58 ID:9hw8si+e0.net
>>119
家を建てるにはいくつかの基準をクリアしなければならない
その内の一つに2メートル以上の公道(又はそれに準じる道路)に接していなければならないってのがある
それが満たされていないので地方公共団体から許可が出ない。それが再築不可
当然告知義務があるので漫画と現実は違う。まあ2cmなんて平然と無視して許可出すけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-aUwb):2019/10/21(月) 12:25:15 ID:w+W/LXetM.net
バイクしかねえからありだわ
4輪は借りる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:25:39.73 ID:97U+k8HVr.net
>>133
43条1項但し書き道路みたいに
権原が無くても土地所有者の同意があれば建つで

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:25:44.18 ID:af2LQsNWM.net
>>134
なんでそんなこと?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:02.84 ID:2RFQAWqu0.net
やっぱりチョンモメンの言う事さっぱり分からんわ都会ありきの考察ばかりだし何が悪いのかさっぱり伝わらん日本語で分かりやすく例えられるフツウモメンおらんの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:04.18 ID:nIKgfvKVa.net
健忘症木綿は持ち家隣人ガチャスレの馬鹿騒ぎすら忘れたか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:07.10 ID:FlOSMowF0.net
>>141
建築基準法上の道路に接しているか、だって
おれもよくわからんググりながら知ったかしてるだけだから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:49.54 ID:97U+k8HVr.net
>>145
戦後は住むとこが無くてみんな困ったから
仕方なし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:55.26 ID:6ENzXdAMH.net
>>109
クズだったけど嘘つけなくなる呪いで
心入れ替えてこれでやるしかねえって行く漫画やぞ
嘘つきのライバル不動産会社に負けそうな時に
「自分に嘘をつけない」シーンは激熱だから読め

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:26:58.76 ID:9cSuSndjM.net
>>133
それは法律上の話だろ
法律を踏まえた上で実際どうかが大事であって、法律上大丈夫ですからなんて意味をなさないんだよ
漫画の言うことはまさにその通り
これを建築OKの条件で売りたいのであれば、現状再建築不可と歌った上でそれを解消する覚書を関係隣地から取得することを条件に盛り込まないといけない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:27:19.22 ID:3PCxHQTzd.net
ぼくの旗竿地もどうのこうのです

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:27:20.83 ID:s/BvbNjkM.net
スイカって結局どうなったんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:27:26.60 ID:VsGLLGqEa.net
>>144
そうだね
今は法改正で「ただし書き」じゃなくて43条2項2号許可だけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:27:26.94 ID:dly1d1Gf0.net
>>142
確かめに来たりしないんか?
バレたら止まるよな全部

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:27:51.02 ID:LZfj1TDe0.net
バーベキューしてそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:28:49.31 ID:v6ugPdJaa.net
>>20
昨日宅建試験だったからまだギリおぼえてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:28:53.42 ID:6Uch8iXSp.net
>>155
ライバル不動産会社がタレコミしたりとかするらしい
そういう事もあってヤクザと縁が深いんだろうねこの業界

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:28:54.23 ID:af2LQsNWM.net
>>149
んじゃ、役所は見もせず許可出してたんか。
そもそもそんなんで金貸してくれたんか?現金で建ててたのかな?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:28:57.86 ID:2RFQAWqu0.net
>>139
これでいったら都会みんな該当すんじゃね?デメリットって建築法だけかよなんじゃそりゃ(笑)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:29:01.46 ID:XBrgMFqx0.net
>>142
ええそんなんあるのか
畑か物置か駐車場くらいにしかなんないのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-MsTM):2019/10/21(月) 12:29:48 ID:VgTB2AKUM.net
隣の団らんを見ながら玄関に入るのでめちゃくちゃ気まずい
幅2mだと駐車場とめるのが難しすぎ
助手席は完全に降りれない
絶対にやめとけ
旗竿地に隣接した家も、リビングジロジロ見られて気まずいからやめとけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 12:29:48 ID:VsGLLGqEa.net
>>151
法律以外で何が国民の建築する権利を制限するんだよ……
敷地として2m確保できれば再建築可能なんだよ
それで不動産関係の仕事やってたらちょっと認識がヤバいぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-U9d0):2019/10/21(月) 12:29:49 ID:RKQjodTca.net
俺の家旗竿地だけどマジ良いぞ。
ただ日当たりは良くないからリビングは2階にした。
竿の部分が幅2500奥行き13000あるからコンパクトカーなら3台停められるし死角が多いからやろうと思えば大麻の栽培もできる。
隣近所はみんなちゃんとした方々ばかりだから迷惑かけないように気をつけて挨拶や貰い物のお裾分けとか近所の雪掻きとかマメにしてるから車検通るギリギリ爆音マフラーのクルマにのってても兵器。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7ad-1P7U):2019/10/21(月) 12:29:50 ID:ROpa1gHE0.net
絶対よくない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 12:30:04 ID:9hw8si+e0.net
再築不可でもどうとでもなりそうなとこは、基礎からぶっ壊したリフォームという再建築で誤魔化せる場合もある
その辺は不動産屋が主事や民間会社と上手くやるから気にせんでいい
ハウツー本見ながら自分でやるやつは知らん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-SKm1):2019/10/21(月) 12:30:38 ID:97U+k8HVr.net
>>159
昔はそんな細かいことは言わない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 12:30:43 ID:9cSuSndjM.net
>>159
厳密に言うと完了検査が終わってない建物は建築中という扱いになる
確認検査だけ出してる建物は理屈でいくと建築中
十数年前までは完了検査終わってなくてもローンは組めたが今はスルガ銀行以外無理

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 12:30:57 ID:af2LQsNWM.net
>>167
細かいか。そうなんだな。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fc7-htJj):2019/10/21(月) 12:31:14 ID:LCLiS89p0.net
柱のこってればリフォームってことで建てられるだろうけど、ローンが通らないからどっちにしろ詰みだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e0-Pq45):2019/10/21(月) 12:31:27 ID:L/9hKL8a0.net
土地の道路への間口が2m無いと建築不可になる。
そのうちこれが3mとか4mになったりしたら死に地になるわな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c710-+Ykt):2019/10/21(月) 12:31:40 ID:BAHHzSMC0.net
ポツンと一軒家みたいなの欲しいけど全然売りに出ていないor無駄に高いのはなんなん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 12:31:41 ID:af2LQsNWM.net
>>168
さすがのスルガだな。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/21(月) 12:31:48 ID:J8Dmr8gC0.net
手前の住人が好い人で上手くやれるならいいけどそうじゃないときつい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-MsTM):2019/10/21(月) 12:32:20 ID:VgTB2AKUM.net
>>164
2階がリビングだの、周りが迷惑してるのにマフラー爆音とか、大麻栽培とかどういう地区?いろいろ終わってるな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 12:32:28 ID:9hw8si+e0.net
>>155
主事からゴーサイン出ているんだから問題ないぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 12:32:38 ID:af2LQsNWM.net
>>164
旗の部分は広そうだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 12:32:47 ID:9cSuSndjM.net
>>163
界壁のような障害物が2m接道を妨げてあっても再建築できる問題ないっていう認識ならマジで終わってるぞお前
素人さんであることを願う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-WLiz):2019/10/21(月) 12:32:54 ID:JI8rAWCPM.net
絶対避けるべき

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-qk4x):2019/10/21(月) 12:34:17 ID:msBB4YHeM.net
旗竿地BBQ定期

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-DPux):2019/10/21(月) 12:34:37 ID:UbCIflI+M.net
>>174
その典型がスイカよな
戸建は現代においてはリスクありすぎるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dec5-PpUX):2019/10/21(月) 12:34:43 ID:FlOSMowF0.net
>>164
おまえバーベキューもやってんだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-WLiz):2019/10/21(月) 12:34:47 ID:+lpSVTfbr.net
やめとけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 12:34:57 ID:6Uch8iXSp.net
>>160
別に売る分には何も問題ない(というか黙ってりゃバレない)んだよ
後々困るのは買った側なんで
後で売った側仲介した側も「そんなん知りませんでしたー」で誤魔化せば良いだけの話
ただこの漫画のコンセプトが「嘘をつかない不動産屋」って漫画だからわざわざ告知してるっていう漫画
流れ的にはこんな感じ
https://i.imgur.com/DZjWh5B.jpg
https://i.imgur.com/pTC0jcV.jpg
https://i.imgur.com/eC67mtn.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 12:35:27 ID:VsGLLGqEa.net
>>178
有効幅員が接道と認識してる奴に言われるとはな
本当に勉強し直した方がいいぞ?
訴訟を起こされんように気をつけろよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H9e-3W6T):2019/10/21(月) 12:35:30 ID:oQOPqWQVH.net
実家が旗竿地だわ
田舎だからか竿部分が結構余裕あったな
近隣はおとなしい人しかいないから何も起きてない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:35:41.05 ID:udgDY25ed.net
>>128
家建て直せなかったら困るだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:35:42.54 ID:phhhC+wE0.net
竿の部分を他人が侵入不可能なエントランスに改造できるなら割と悪くなさそう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:35:47.44 ID:9HpHbjzYa.net
おすすめしないのは旗竿敷地と位置指定道路のどんつき
というより位置指定道路で接道してる建物自体オススメしない
旗竿と位置指定道路がセットだとヤバイ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:35:51.44 ID:Et/ZipR0M.net
2mの通路に隣の家の車が掛かって使われたりな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:36:26.51 ID:4Zmpdg0xd.net
柄の部分が太かったら良いと思うよ
最低300センチは欲しいね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:36:39.82 ID:cRjllNqB0.net
>>1
安くて強風とかに強くて周辺次第だけど道路の騒音等が少ないといい面はある。
けど物件や場所によってはリフォームや建て替え不可のとこもあるから結局は各物件次第😅😓😅😅😅

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:36:58.54 ID:XBrgMFqx0.net
なんかレスバ始まってるけど素人はどっちだ
ジャッジできないぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:36:59.88 ID:hu0aUpNf0.net
竿の部分で車庫証明取れるんだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:37:04.49 ID:FKHk0SBJ0.net
>>164
www

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:37:04.62 ID:9cSuSndjM.net
>>185
早く役所に聞いてみ
測量上は間口2mなんですが界壁が芯積みの界壁で有効2m取れないんですけど再建築できますかって
鼻で笑われると思うがなw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-ag4S):2019/10/21(月) 12:37:49 ID:2R+t3Ugj0.net
>>150
これでやるしかねぇって
後輩がとってきた案件潰して会社に迷惑かけることか?
建て直さなければいいだけじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 12:37:56 ID:9hw8si+e0.net
速度制限40キロの道を41キロで走ってもスピード違反で捕まらないのと同じ
あくまでも現場次第ですわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-U9d0):2019/10/21(月) 12:38:15 ID:RKQjodTca.net
>>175
世田谷区だおー
クルマは50年以上前の外車だから仕方ないんだ
2階リビングは歳とったらリフォームして1階にするか
人に貸して山奥に隠居するおー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a6-85uD):2019/10/21(月) 12:40:34 ID:XBrgMFqx0.net
>>199
きしょすぎて草
ぜったい嫌われてるわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1635-BQa+):2019/10/21(月) 12:40:43 ID:phhhC+wE0.net
ブーイモがド素人でアウアウさんがプロなんやね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ee5-S3Tg):2019/10/21(月) 12:41:23 ID:dzJ3iB930.net
>>199
なんでそんなウソをつくの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f44-rjsW):2019/10/21(月) 12:41:31 ID:ZDwIpu5y0.net
死んだ爺ちゃんが買って今も住んでるけど
隣の道路と接してない土地に電気工事設備の会社ができて2m道路使わせろって裁判になって負けたわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-2KTw):2019/10/21(月) 12:41:43 ID:uGiKv2Aad.net
再建築不可物件じゃなくて違法建築物件やろ
違法って言えよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-U9d0):2019/10/21(月) 12:42:04 ID:RKQjodTca.net
>>177
竿、幅があると使い道あるから助かる。
世田谷区は道に面したところに花壇作ると補助金でるみたいだしな。竿が細いとこは正直オススメできない。
>>182
さすがに煙は無理かな笑
近所に優しいけどうるさい人居るんだよ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b27-HAen):2019/10/21(月) 12:42:43 ID:1OPGOi1V0.net
>>184
自分のクビですと言っても客に聞かれてるんだからもうそこ買わないだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd32-eoob):2019/10/21(月) 12:42:56 ID:jm22EPt1d.net
>>184
面白そう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 12:43:12 ID:VsGLLGqEa.net
>>196
お前が聞いてこい
なんで建築基準法43条と建築基準法施行令128条が別になってるのか考えろよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b92-6B1a):2019/10/21(月) 12:43:18 ID:opP4YiK90.net
道路のすぐそばとか車で突っ込まれてるの見るし駐車とかも不便そうに見えるけどあっちの方が高いのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f74-vzpk):2019/10/21(月) 12:43:30 ID:cRjllNqB0.net
>>55
わんこ買うと入り口に柵置いてちょっとしたドッグラン程度には使えるぞ😄😃😊😉👍🐶🐩

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-U9d0):2019/10/21(月) 12:43:34 ID:RKQjodTca.net
>>200
もしかしたらウザがられてるかもな笑
>>202
嘘じゃないもん!

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-SdDU):2019/10/21(月) 12:43:34 ID:zi0xa6FVa.net
この漫画内容は良さそうだけど絵と演出がキモいな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 12:43:37 ID:Du7U6N3hd.net
分からんが、車の音とかしなくて良いじゃん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 12:43:57 ID:z1v8Y0RK0.net
>>80
優秀な調査士なら
金属の尺をキンキンに冷やして
真冬に測るな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-qk4x):2019/10/21(月) 12:44:02 ID:HUP0/aQ20.net
位置指定道路なんて、あんなの平屋のアパートと変わらんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 160f-EkU6):2019/10/21(月) 12:44:18 ID:NAhhcSm60.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

https://joyki.koraybirand.net/zdnfkc3/qdqi2heqq67m20.html

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 12:44:36 ID:9hw8si+e0.net
不動産会社を挟めばそういうのは全部説明してくれるから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:46:07.63 ID:6Uch8iXSp.net
>>217
説明しない(隅っこにちっちゃく載せてるだけ)から不動産屋がボロ儲けするんだよなぁ・・・

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:46:51.77 ID:mIYge+CNM.net
>>53
不動産業者が困るから無理な気がする

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:47:36.11 ID:9cSuSndjM.net
>>208
逃げんなよ〜
ちなみに完了検査受けないと現代では建築できたことにならんからなw
完了検査では現地確認も無いから許可は降りるだろうが、完了検査通らない建物は違法建築とみなされるからな🤣

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:47:58.08 ID:9hw8si+e0.net
カバチタレとかあくまでもフィクションだからな?
話を面白くするためにネタを引っ張ってきているだけだぞ
ガンダム見て工学上ありえないと文句つける奴はいないだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:26.01 ID:irvpdus/a.net
道路に接してなきゃいけないなら、入り口細長い家にしたらいいんじゃないの?
そういうのはだめなの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:29.83 ID:TOM9LDca0.net
正直不動産もっと貼ってくれ🙏

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:31.83 ID:Dg9YWDIdd.net
ウチの実家もコレだなー
駐車場を外に借りないといけないこと除けば特に不便感じた事は無いな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:39.10 ID:9cSuSndjM.net
>>220
立ち会いがないのは完了検査じゃなくて建築確認申請な
俺は池沼に優しいから一応訂正しておく

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:42.52 ID:zi0xa6FVa.net
竿がめっちゃ狭くて旗部分が広大だったらかっこいいな
秘密の花園みたいにしたい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:42.82 ID:es/fosBuM.net
>>158
あるいは隣地地主とかね
ナチュラルに反社なこと言うから困る

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:48:50.07 ID:Vqv1Pcx2p.net
>>204
建築時にちゃんと建築許可が出たのなら形式的には違法建築でなかったことになる
現状で再建築不可状態なら既存不適格ということ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:49:01.42 ID:FXloA/rGM.net
車止めるのもその後の通行も不便そう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:49:13.94 ID:X9xjt1VL0.net
>>21
でもこれ旗竿地じゃなくてツイ主の隣の家がDQNだったとしても
BBQやられて迷惑なのは変わらんだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:49:48.61 ID:+iyzuEaKM.net
>>59
正直不動産
不動産のスーパー営業マンが突然嘘がいえなくなってしまうって話

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:36.40 ID:VsGLLGqEa.net
>>220
本当に聞いてきた方が良い
強く勧める
お前が訴訟を起こされる前にね
本気で心配して言ってるんだぞ
完了検査で現地確認が無いと言うのも嘘だし
「許可」じゃなくて「確認」することによる法制限の解除だし
完了検査通らない=違法建築じゃなくて違法かどうか分からないだし
本当に滅茶苦茶だな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:38.16 ID:vJl87tQgd.net
四方が家で囲まれていることの多い旗竿地は、1階部分に光が当たらないことが多い

駐車の不便さは避けられない

防音対策と静かに暮らさないと駄目

旗竿地には水道管や電線が敷地内に引き込まれていないケースもあり、工事費用が割高

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:46.97 ID:mIYge+CNM.net
都会で一般人が無理して戸建て買っても良いことない
おとなしく中低層マンションに住んどけ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:48.39 ID:2jk4ulZG0.net
>>20
すこし試し読みしてきたけど面白そうだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:53.02 ID:zi0xa6FVa.net
>>230
それでDQNが殺された事件あったよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:50:58.19 ID:97U+k8HVr.net
不動産鑑定士ほど知識が無くても
ざっとどんな土地なら「悪くない」くらいは知ってから買えばエエで
単に旗竿が悪いわけでもない

後は近くの駅やスーパーや病院も含めて好みと財布次第やな
考え過ぎたら買えんで

子ども部屋に居ったら賃貸みたいなもんやから考えんでエエけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:51:10.63 ID:Du7U6N3hd.net
>>222
別にOKだけど、建ぺい率ってもんが決まってるから、わざわざ旗竿部分で建築面積食わせるのは勿体無い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:52:02.40 ID:mIYge+CNM.net
ぶっちゃけ、不動産に「掘り出し物」って無いよな
特に一般人が買えるような範囲では

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:52:07.62 ID:irvpdus/a.net
>>238
そっかーありがとう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:52:27.97 ID:7PRseCPi0.net
旗竿地だけど周り全部畑だから近隣トラブルはないし庭木を勝手に消毒してくれて虫も付かないしで快適そのものだわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:53:07.69 ID:MaDbTOwL0.net
>>222
接地がでかけりゃとおるからコの字型とかでも
いけるんじゃなかったっけ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:53:10.35 ID:leI21g4jM.net
以前にこういう土地でトラブルになって揉めてるってスレなかった?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:53:21.61 ID:USqlYx/dp.net
うちが旗竿だけど、3m幅だから、そこまで大きく問題にならない。
見栄えは悪いがな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:53:33.66 ID:bPsDInaEd.net
これなんか家の工事とか出来ないとか変な法律で縛られてる奴じゃなかったっけ?
こういう所田舎でも少しあった様な気がしたけど雰囲気が暗くてあんまり良い感じしなかったな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:53:47.01 ID:4qYKuZ8/d.net
>>21
これ晒してた奴も糖質岩間だったな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:54:02.73 ID:9cSuSndjM.net
>>232
関係ない話を持ち出して詭弁を弄してないで早く聞いて来いって
確認申請は測量あれば通しますけど完了検査は是正するまで通りませんけどね〜って言われるだけ
ちなみに安全条例によっては3mや4mを確保しないといけなくなるからな😊

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:54:06.62 ID:X9xjt1VL0.net
旗竿地よりこっちのが大変なんじゃないの?

【悲報】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571617946/

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:54:21.16 ID:DMCXtP6I0.net
>>139
これってつまり、隣地境界線や道路境界線はみ出して建築して、20年何も言われなければ自分の土地になるっていうこと??

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:54:47.89 ID:UbCIflI+M.net
>>197
まさにそういう葛藤があるなかで正直に全部ぶちまけた上で営業として数字残すって漫画だから
確かこの後は塀を建てた人説得するって展開だったと思う

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:55:11.26 ID:uGiKv2Aad.net
>>184
こんな先輩居たら股ビチャビチャになるだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 12:55:34.00 ID:fLomGEWCa.net
>>239
もしあっても不動産屋本人とか身内に回すだろうしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-46mj):2019/10/21(月) 12:56:19 ID:LnDmrIPuM.net
建て替え不可の事がある
建て替え出来ても狭いから割増料金
売ろうと思ってもなかなか売れないし買い叩かれる

義理の両親の家が旗竿地のしかも旧借地権で、妻が相続したらどう処分するか悩ましい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1255-Mcfn):2019/10/21(月) 12:56:21 ID:Ihk8JMcu0.net
旗本地って言い換えればネトウヨが買うんじゃない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0311-I7PP):2019/10/21(月) 12:56:39 ID:OBrCQcDL0.net
ID:VsGLLGqEa

ガチガイジで草

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 12:56:41 ID:z1v8Y0RK0.net
都会の旗棹はリパークが狙いそうだがどうだろう
あいつら軽専用とか平気でつくるから
棹がお前らのように細くてもどうということはない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-DPux):2019/10/21(月) 12:57:40 ID:UbCIflI+M.net
正直不動産は堺雅人あたりでドラマ化しそう
後輩は新垣結衣で

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 12:57:41 ID:6Uch8iXSp.net
>>223
タワマン回とか
https://i.imgur.com/2Ww5lKS.jpg
https://i.imgur.com/EF0bcWC.jpg
https://i.imgur.com/1qUqBA0.jpg
https://i.imgur.com/ysjjOpX.jpg
https://i.imgur.com/GUXQGPr.jpg
https://i.imgur.com/IfClfyW.jpg
https://i.imgur.com/FB2MfzD.jpg
https://i.imgur.com/V4HmtJH.jpg
https://i.imgur.com/DoPhwRM.jpg
確実に欠陥があるのは自信あるけど証拠はないのにぶち上げてしまう回

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-S3Tg):2019/10/21(月) 12:57:42 ID:FetSGvtia.net
まあ道路部分は市に寄付しちゃうのがいいんじゃないかな
市道にしてもらって固定資産税減らせるんじゃない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-U8hh):2019/10/21(月) 12:58:20 ID:QTw2GZWda.net
小学校と幼稚園に囲まれた旗竿地買ったけど
正直地獄だわ相場の半分の坪単価で200坪と
まとまった土地だったんで飛びついたけど
夏は砂埃でベランダも洗濯物も汚れるし
最近の幼稚園は共働き夫婦用に夜遅くと土曜も
子供預かるから日曜日以外はずっと騒音がすごい
あとたまに野球ボール飛んでくる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-+1V3):2019/10/21(月) 12:58:27 ID:S+n3X+YoM.net
死んだじいちゃんが遺した田舎の家が
私道で奥に入った先の旗竿地なんだけどどうすればいいの?
金払って引き取ってもらう感じ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-ukGk):2019/10/21(月) 12:59:12 ID:IP1JhNKVp.net
>>163
実際に2m空いてないとダメやで
素人さんかな?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-Cp4Z):2019/10/21(月) 13:00:12 ID:96v6bl06M.net
なんか正直不動産でやめとけって言ってたな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-ftDS):2019/10/21(月) 13:01:41 ID:mKp/WNSpx.net
>>260
バカとしか言いようないな。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37e8-Zwtr):2019/10/21(月) 13:01:43 ID:0L3lFi+W0.net
>>21
江戸川区はこういう敷地多いよなあ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0311-I7PP):2019/10/21(月) 13:02:04 ID:OBrCQcDL0.net
ID:VsGLLGqEa「塀があって間口2m未満?大丈夫だよ関係ないよ再建築できるって!」

こんなこといっても裁判にはならないだろうな
だって誰も信じないからな

しかも界壁って塀を間違えてるっていう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-46mj):2019/10/21(月) 13:02:28 ID:LnDmrIPuM.net
>>260
それは流石に自業自得やね
駐車場にでもしたら?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ca-cGAZ):2019/10/21(月) 13:02:38 ID:RdmqlB2o0.net
きかんちって呼んでたは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:03:37.17 ID:9cSuSndjM.net
ほら13時になって建築指導課窓口も再開しただろさっさと聞いて来い🤟😉

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec5-EkU6):2019/10/21(月) 13:05:31 ID:rQJfYOil0.net
何もしないなら帰れ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 13:05:34 ID:9hw8si+e0.net
漫画は知らんかったな
法律監修依頼ってたまにあるらしいけど、実際にやると話としてつまらないから直ぐ流れちゃうのかな
水戸黄門的な爽快感がないしね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-455x):2019/10/21(月) 13:05:38 ID:OkeT55sR0.net
>>260
学校は校庭があるからか砂埃すごいみいだね
周りが畑の場合もベランダが砂埃だらけになるそうで
気軽に窓開けて換気したり洗濯物外に干せないって知人がボヤいてたな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 13:05:41 ID:z1v8Y0RK0.net
>>249
教科書的には違う

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1204-S3Tg):2019/10/21(月) 13:05:47 ID:erfvPrpx0.net
再建築不可でも永久にリフォームし続ければそのうち新築したのと同じになる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dec5-RcZY):2019/10/21(月) 13:06:40 ID:9DR1nMdw0.net
>>95
蜘蛛の巣とか虫とかヤバそう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-r0zP):2019/10/21(月) 13:06:42 ID:fLomGEWCa.net
学校のグラウンドは砂漠みたいなもんか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-s91A):2019/10/21(月) 13:06:51 ID:b4JRcAGBM.net
>>20
ナニコレ面白そう→なんて漫画?→正直不動産かぁ→

はいここでどれが最適解?
?本屋に走る
?満喫に走る
?BOOKOFFに走る
?デジタル書籍を検索

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-uQhx):2019/10/21(月) 13:07:35 ID:cHhOBrGrd.net
秘密基地みたいでカッコイイじゃん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0311-I7PP):2019/10/21(月) 13:08:31 ID:OBrCQcDL0.net
今もう東京都安全条例もガラッと変わって
避難経路になる空地として隣地から建物を50センチ離すのも、軒先や室外機とかがあれば
それを除いた完全な有効空地で取らないと避難経路未確保で検済取れないからなw

零細の現場監督の俺すら知ってる
それすら知らないならマジで久々にやらかしたの見たぞID:VsGLLGqEaちゃん!!

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6721-fMAB):2019/10/21(月) 13:08:31 ID:bn7MbjkO0.net
車置くんだろ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168e-+Rmw):2019/10/21(月) 13:08:49 ID:9hw8si+e0.net
>>249
取得時効は所有の意思が必要だからダメ
所有の意思は客観的形状だからジャイアン法理(俺のモノは俺のモノ、おまえのモノは俺のモノ)は認められず、のび太スネ夫との贈与契約等の証明が必要

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7ae-kNHt):2019/10/21(月) 13:09:35 ID:P3Y6aCQy0.net
昔2軒ほど旗竿地に住んでたが、今は南側道路なので視線気になるわ煩いわで旗竿地が至高なんだなと思ってる

メリット
・道路に面してないので静か
・洗車中は道路歩いてる人から見られない
・駐車スペースを縦に取ると台数を多めに出来る

デメリット
・駐車スペースを縦にとると奥は面倒
・バック下手な人は駐車面倒かも
・隣家の南側に通路が面すると目が合う

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-pTw8):2019/10/21(月) 13:09:58 ID:Vq5lwnCpr.net
不動産詳しい奴いるっぽいから聞きたいんだが
建築不可土地で無理矢理建てたらどーなる?
罰金?
なし崩しって聞いたことあるんたが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-aHKZ):2019/10/21(月) 13:10:25 ID:YXvY4Xxn0.net
>>249
この場合は消防法が優先されてぶっ壊されるイメージあるけど....

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f716-HFow):2019/10/21(月) 13:10:47 ID:p886G4tD0.net
>>282
デメリットの方が大きいじゃないか
メリットが洗車て。価値観は人それぞれだなぁ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e0-U7Hu):2019/10/21(月) 13:11:45 ID:haKD6V6x0.net
>>20
メジャーで実測とか笑えるんだがw
筆界の境界標から測れよ
だいたい地積測量図見るだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-pTw8):2019/10/21(月) 13:12:14 ID:Vq5lwnCpr.net
あと建て替えとリフォームの線引きって何処なんだろ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-r0zP):2019/10/21(月) 13:12:19 ID:fLomGEWCa.net
>>282
水びしゃびしゃで迷惑だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:12:38.09 ID:r+JHrWm50.net
>>283
建築確認がとれない
なので、ローン不可

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:12:43.90 ID:OZ7PK1hb0.net
むしろこれに住みたい
Googleに家晒されたくないし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:13:17.51 ID:OE8UY5wDM.net
>>274
柱一本残せばリフォーム扱いなんだろ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:13:26.43 ID:r+JHrWm50.net
>>286
まずは筆界確認だね
現地でメジャーあてるにしても、境界標を探してからだし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:13:28.38 ID:9cSuSndjM.net
>>283
測量上2mありますって確認申請出せば許可は取れるぞ
ただし完了検査でぶっ叩かれることになるし、明らかな虚偽申請内容で北の方向や間口を誤魔化したりしたら、申請した建築士が処罰されるから
実際にやる人はいないと思う

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:13:42.12 ID:HKT4A8e20.net
100坪以上あって集合住宅に隣接してなきゃあり

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:14:17.13 ID:r+JHrWm50.net
>>291
ただ、ローンが通らない
全部自前ならいいけど

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:15:00.79 ID:fLomGEWCa.net
森泉の家どうなったんだ
あれ旗竿地だろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:15:57.23 ID:MtcsfHyjM.net
車どうするんだ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:16:36.66 ID:r+JHrWm50.net
ウチも敷延だけど、駐車場にできるんでいいし、奥まってるので静かだわ
ただ、間口は3m以上、前面道路幅も6mの物件を選んだ方がいい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:16:40.74 ID:9cSuSndjM.net
>>296
爆笑問題の金玉がない方の家も旗竿地だな
阿佐ヶ谷駅北口5分の、ほぼ駅前道路沿いで向かって右側
要塞みたいな間口で中が全く見えんからすぐわかる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:16:43.83 ID:Xyxzi1wr0.net
>>286
一応測量図とかはこの後の展開で確認はするな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:16:58.72 ID:6oEtXZ6ha.net
>>49
不動産ってのは何社も仲介業者がいるんだよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:17:03.32 ID:r+JHrWm50.net
>>297
2mだと軽しか入らない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:17:38.66 ID:cnjfcnofd.net
売れないんだよ、旗竿地
仕方なく賃貸になってる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:17:45.02 ID:uxhYlzF3a.net
>>249
所有権は周囲からの異議がないままにその所有を主張できる人のものだからな
逆に山の所有者は縄張りや定期的な管理をして所有者であることを証明しなきゃならない
そこに誰かが住み着いて異議のないまま20年過ぎればその生活範囲はその人のものになる
割と原始的なルールだ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:18:03.36 ID:MaDbTOwL0.net
今建ててるいえってのは再建築可のものだけ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:18:32.48 ID:Vq5lwnCpr.net
>>293
>>申請した建築士が処罰されるから

あーそーなんだ
じゃ実質無理っぼいね
でも建築不可土地に建築は実例知らんけど容積率は結構いい加減だよね
あっちは甘いのかな?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:18:44.55 ID:DFW/oGVf0.net
>>20
エロ展開期待したのは俺だけじゃないはず

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-ayW3):2019/10/21(月) 13:20:21 ID:hGdjNMudr.net
>>21
やっぱ家なんて買うもんじゃねーな
理想の家が出来てもある日突然隣にDQNが越して来たら終了だもんな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:20:45 ID:r+JHrWm50.net
この前も露出している境界標間で1.99mって物件があって泣きついてきたお客さんがいたが、
昔の地積測量図をとったら、境界標の位置がズレていて掘ったら案の定、古い境界石がでてきた
で、それで測ったら2mちゃんと取れていた
昭和40年代に分筆した物件だが、まずは調べた方がいいな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H42-7+nX):2019/10/21(月) 13:21:32 ID:Y2GGzPU9H.net
旗竿地は止めろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b257-GDtP):2019/10/21(月) 13:22:21 ID:hD9HEXjz0.net
前の土地が何に使われてるかは重要だわな
畑とか物置に使われてるならいいけど人家だったら普通の隣家以上に気を使う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:23:41.43 ID:CuCymTyG0.net
まわりがどういう状況がわからないし、
セットバックされた道路の広さにもよるけどわりとアリなんじゃない?
道路から近いと車の音がうるさいし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:24:04.47 ID:lGkhzE3a0.net
不動産屋と建築屋に信頼できる身内の人間がいないなら家なんて買っちゃいけない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:24:11.12 ID:z1v8Y0RK0.net
>>304
山は取得時効の原則から外れるんか? 
固定資産税はかからないから誰が払ったかの問題は
生じないが少なくとも所有に対してもらいますという
内容証明送るくらいは必要とも思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:24:35.11 ID:CQehdBT7a.net
通路塞がれたら退路ないじゃん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:24:55.68 ID:r+JHrWm50.net
間口2m以下の敷延なんてカワイイ方で、横浜では囲繞地なんてのがまだあって驚いたわ
幸いにもお客さんは裏側の土地も取得していて、これが公道に接していたので助かったが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:25:34.34 ID:fLomGEWCa.net
しかしよくそんなぎゅうぎゅうの狭苦しいとこに住めるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:25:59.02 ID:r+JHrWm50.net
>>317
それが「東京」ってもんよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0301-V+wO):2019/10/21(月) 13:27:01 ID:CuCymTyG0.net
>>21
これ結局どうなったの?
いまでもやってるの?
それともツイッター主がブチきれて襲撃したの?
場合にもよるけどガマンというかスルーするか警察呼べばいんじゃない?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:28:30.23 ID:CuCymTyG0.net
>露出している境界標間で1.99mって物件があって泣きついてきたお客さんがいたが

これってさ、
国道みたいに拡幅工事できないの?
愛媛だと国道56号線とか20年くらい前に拡幅工事してたよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:28:48.04 ID:EVYvsoSBM.net
>>219
ワロタ…

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:29:52.55 ID:r+JHrWm50.net
>>320
となりから1センチなり2センチなりを買うという方法がある
この物件も当初はそう考えていたが、隣地が売らないとか言い出したのでじゃあもう一回調べてみようかってなった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:31:08.90 ID:Yzo8Gbp50.net
解体時も建築時もトラックを家の前に停められないから
人力で運んだりして費用が割高になる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:31:31.35 ID:r+JHrWm50.net
>>139
これって塀が越境してんだろ
隣地が取得時効を主張すのかね?
普通は、境界立会で測量図みせて「越境ですね」って確認書交わせばいいだけなんだが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:32:05.07 ID:wLlmJVDj0.net
実家がこれだったな
田んぼと畑と山と墓に囲まれてた

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:32:12.32 ID:eVGBUBS10.net
>>20
> https://i.imgur.com/Mbie9Ke.jpg

内覧の他に内見という言い方を聞くけど同じ意味?
使い分けた方が良い場合はある?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:32:12.68 ID:cRfcFfFD0.net
>>20
この漫画のタイトル、KWSK

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:32:58.43 ID:r+JHrWm50.net
>>326
特にないよ
内覧でも内見もおけ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:33:45.69 ID:j7h84nIX0.net
絶対に買っちゃダメだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:33:46.93 ID:eVGBUBS10.net
>>49
家の持ち主側の仲介かな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:34:16 ID:Kf1PTzrT0.net
正直接道があればなんのもんだいもない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 13:34:53 ID:3+5pUQZ20.net
面白い漫画だな
実務入門にも使えそう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-HAv5):2019/10/21(月) 13:35:03 ID:uQUHyNrGM.net
>>5
所ベースがこんなんだったな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:35:25.82 ID:ZYHvfkoq0.net
車に絶対乗らないならありだな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:35:30.32 ID:EVYvsoSBM.net
>>258
どう収集つけるつもりなんだ…
裁判漫画でも始める気か

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:35:33.09 ID:CuCymTyG0.net
https://gyazo.com/a500e68624eddf4f469ebb7af78fa359
このブログで国道の拡幅工事の写真のってるけど
これのシンプルなバージョンで拡幅するだけだよね

なにか問題あるの?

建築基準道でセットバックとかいって道路に面してないとアウトってのがよくわからない
道路に面してないところに家たてるとまずいの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:35:43.99 ID:QQ9UipzZp.net
正直不動産だな
不動産関係者は割と読んでると思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:35:54.11 ID:fLomGEWCa.net
>>5
なぜよ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:36:28.72 ID:r+JHrWm50.net
>>336
消防が入れない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:37:14.82 ID:uQUHyNrGM.net
>>327
正直不動産

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:37:54.32 ID:hRUtZqSR0.net
>>1
ぜんぜんいいと思うよ

あとは、「窓」が問題やが、みんな工夫して、なんとかクリアしているしさ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:38:30.31 ID:hkTHkhiJ0.net
>>258
顔の書き分け出来てないな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:38:30.74 ID:3+5pUQZ20.net
旗竿地の土地所有者が再建築の条件を満たすために隣地の土地の購入を求めたときは拒否できないと法律にしちゃえばいいのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 13:38:32.83 ID:uQUHyNrGM.net
>>258
三鷹でこの価格は気違いだわなあ
いくら人気とは言え

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6ae-+Ykt):2019/10/21(月) 13:38:47 ID:STFkaChv0.net
ネットで炎上して自宅への嫌がらせが溢れるようになった現在では守備力抜群物件だぞ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:38:59 ID:r+JHrWm50.net
あと、前面道路に埋設されている上下水道、ガスと接続できないな
他人の敷地に私設管敷設して接続する手があるが、大抵嫌がられて公道にでれない
電気は敷地内に電柱たてて架空線で飛ばせるが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2f7b-O3Hw):2019/10/21(月) 13:39:10 ID:n2MqN7ME0.net
面白い漫画あるんだな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:39:33 ID:Kf1PTzrT0.net
3cm足りないwwwwww
いやいやいや
誰も実測なんかしねえから建てられるよ
公簿見せてはいOK

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-3XBr):2019/10/21(月) 13:39:49 ID:OE8UY5wDM.net
交差点の角地で西側の南北道路南側の東西道路が若干狭くて土地が数十センチずつセットバックとられてるけど構造物たてるなとかいってきたくせに税金払わされてるとかなんなの

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3797-KAUW):2019/10/21(月) 13:39:52 ID:Eu/2jt6Q0.net
隣の空き地は絶対買えって何かで聞いたな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-esG3):2019/10/21(月) 13:39:55 ID:47bYmbPl0.net
>>341
ロの字型にして中庭作ろう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:40:03 ID:r+JHrWm50.net
>>343
所有権の制限は民法でも相当ハードル高いよ
囲繞地通行権なんてのが良い例で

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-esG3):2019/10/21(月) 13:40:17 ID:47bYmbPl0.net
ビフォーアフターやってればな
匠に頼めんるだが

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-D6xY):2019/10/21(月) 13:40:24 ID:MDKj3eCnM.net
俺んち旗竿地なんよ
前は隣駐車場だったからよかったけど、アパートが建って陽当たり皆無になったわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-Reib):2019/10/21(月) 13:40:34 ID:KgfBhfCnr.net
途中の家に嫌がらせされたら積む

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:40:54 ID:Kf1PTzrT0.net
厳密には再建築不可
でも現実には再建築可能

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-hqQk):2019/10/21(月) 13:40:58 ID:lIQ1X7ELd.net
家まで十分広かったらいいけどね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:40:59 ID:r+JHrWm50.net
>>348
いくら誤魔化しても検済がとれないよ
ローン通らない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc7-BJa2):2019/10/21(月) 13:41:33 ID:dhf/QiVY0.net
>>330
なるほど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-qk4x):2019/10/21(月) 13:41:45 ID:HUP0/aQ20.net
実際どれぐらいの値段なら手を出すべきだろう
やはり相場の6割ぐらいか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237b-gplD):2019/10/21(月) 13:42:06 ID:AEaCsNY60.net
>>258
ここだけ読むと完全なヤカラだなw
続きはよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e33d-Aedn):2019/10/21(月) 13:42:28 ID:txLLgODt0.net
頭悪いヤツしか買わないし
頭悪い同士だからいつも揉めてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:42:52 ID:r+JHrWm50.net
>>360
間口の条件次第だが、3mあれば8掛け、2mギリで7掛けぐらい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3797-KAUW):2019/10/21(月) 13:42:55 ID:Eu/2jt6Q0.net
ワイの前住んでた家は私道を通らないと外に出られない作りだったな
賃貸だから特に揉めることもなかった

防犯的には旗竿地ってかなり良いと思う
外部の人間から見るとすごく入りづらい
ワイも家の前に自転車鍵かけずに置いてたが
一度も盗まれたことがなかった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-qT4g):2019/10/21(月) 13:43:23 ID:EHQo2BiDM.net
空き地になってる旗竿地って近隣住民のゴミ捨て場みたいにされてるよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-8AOK):2019/10/21(月) 13:43:33 ID:rN8H9CSnr.net
車たくさん停められるな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:43:34 ID:Kf1PTzrT0.net
>>358
はあ
あのさあ、売買のたびに測量入れると思ってんの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec0-UKAU):2019/10/21(月) 13:43:38 ID:eVGBUBS10.net
>>328
ありがとう
不動産屋さんが内見って言う事が多い(気がする)から改めた方がいいのかなと思ってた。

この漫画みたら不動産買うの怖くて出来ない、不動産屋さんを信じられなくなる。
克服するには自分で見る目を持てばいいんだろうけど、それをどうやればいいのか…

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 13:44:45 ID:z1v8Y0RK0.net
>>346
マイ電柱は基本やからまあいいか
ガス水来ないのは辛い
プロパンは嫌よな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 13:45:08 ID:3+5pUQZ20.net
>>352
土地の有効活用の促進という名目なら制限も可能じゃね
その延長線上に強制代執行とかあるんだし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:46:28 ID:r+JHrWm50.net
>>367
エンド間の売買でも境界標の確認が契約事項に入ってるし、境界標が見つからない場合は土地家屋調査士を入れるよ
まして、業者に売却する時は「確定測量図」がマスト
敷延で一番の問題点は間口だから、お客さんレベルでもここをチェックする

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-VZYB):2019/10/21(月) 13:46:30 ID:T4CIRWSxa.net
テレ東 完成!ドリームハウス+++の旗竿地
https://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_02.html
https://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special40_141013_01.html
https://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special40_141013_02.html

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:47:04 ID:Kf1PTzrT0.net
>>368
このマンガでたらめだよ
知っててダマテンはねえわ
争ったら勝てねえもん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3710-S3Tg):2019/10/21(月) 13:47:24 ID:mh61hAE50.net
しばき隊みたいな暴力装置を持ってないと
もめた時に困る。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-3XBr):2019/10/21(月) 13:48:53 ID:OE8UY5wDM.net
>>368
そういう人は賃貸でエエんじゃないの

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:49:40 ID:r+JHrWm50.net
>>368
営業トークはともかくも、契約となれば重説にウソを書く、あるいは隠すと業者が損害賠償請求の対象になるから
重説はしっかり読んで、わからないことは業者に確認するなり、自分で調べた方がいい
なので、契約の場ではじめて重説や契約書を読むのでなく、事前に貰う方がいい
それで納得したら契約という

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b27-HAen):2019/10/21(月) 13:49:45 ID:1OPGOi1V0.net
>>258
娘が不動産やってるのになんで相談しないんだこの親

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5288-qdYb):2019/10/21(月) 13:49:52 ID:tZOkd+zy0.net
>>139
土地の取得時効なんて現実にないだろと思ってたけどこんなケースがあるのか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:50:46 ID:Kf1PTzrT0.net
>>371
公簿売買です杭は見つかりませんでしたでいい
だいたい測量入れても越境してますねで終わり
占有で取得時効ってもそれ全部測量して周囲の合意の上登記しねえと有効にならねえから、公簿上は変わらない
つまり建物は建てられるよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 13:50:58 ID:hRUtZqSR0.net
「タワマンに否定的な回あるよな」って、現在の武蔵小杉問題と絡めてるヤツいるけど、
まったく根拠は無いじゃん。

「そもそもタワマンは共益費や修繕費が割高だし、その不動産屋はよく知っているが悪徳だ。
リノベとは言ってるが、表面的に改修するだけの事が多い」とかね。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 13:51:00 ID:d1dEnx2sr.net
実家が旗竿地だが地主変わったときに再建不可能だからってことで土地の切り分けやり直した

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d651-bSc/):2019/10/21(月) 13:51:05 ID:HQ5ss9iJ0.net
最近、狭小旗竿地に3階建てで竿の部分に二台駐車してるのよく見るわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 135a-5tP1):2019/10/21(月) 13:51:22 ID:m8tTZKLX0.net
200万程度の差額じゃ引き込み費用でその差額がぶっ飛ぶ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-3XBr):2019/10/21(月) 13:51:34 ID:OE8UY5wDM.net
>>377
普通娘んとこで買うよな
まして数字いかないと首みたいなとこでよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:51:38 ID:Kf1PTzrT0.net
>>378
微妙な越境がある
警察のアパートだかが越境してたこともある

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e63-6B1a):2019/10/21(月) 13:52:14 ID:0IRKss/R0.net
旗竿地は自分の家の四方が他の家に囲まれてる
敷地が大きければ6〜8軒と接してる事もある
耳が遠くて大きな音でテレビつけっぱなしの老人のいる家や、子供がたくさんでギャーギャー言ってる家なんかに囲まれてたら本当詰むよ
旗竿部分に駐車するパターンだと、毎回バックで敷地に入れなければならないから、車通りが多い道路沿いでもツラいし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 13:52:26 ID:d1dEnx2sr.net
旗竿地で面倒なのは目の前に家が立ってて周りにも家が立ってると台風の風激減してワロタw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:52:48 ID:r+JHrWm50.net
>>379
> 公簿売買です杭は見つかりませんでしたでいい
> だいたい測量入れても越境してますねで終わり
> 占有で取得時効ってもそれ全部測量して周囲の合意の上登記しねえと有効にならねえから、公簿上は変わらない
> つまり建物は建てられるよ

悪徳業者さん乙
関わりたくないね、こんな人には

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:53:20 ID:Kf1PTzrT0.net
>>388
は?建物建てられた方が客に有利だろアホ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-3XBr):2019/10/21(月) 13:53:24 ID:OE8UY5wDM.net
>>380
おまえなんか臭いな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 13:53:25 ID:z1v8Y0RK0.net
>>378
鵜呑みアカン

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be8-2MqX):2019/10/21(月) 13:53:53 ID:hkTHkhiJ0.net
実家の隣がこんな感じだけど
少しでも物がはみ出すと
ここはウチの土地だぁぁ!って飛んでくるわ
駐車場に車入れるときに使うから毎月金も払ってんのに
土地が気になって気になって仕方ない土地キチガイになるからやめた方がいいぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6e-f2Hx):2019/10/21(月) 13:54:49 ID:k9pG6bczH.net
>>389
You Win!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-r0zP):2019/10/21(月) 13:54:53 ID:fLomGEWCa.net
>>392
うわー想像しただけでうつ病になるわw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:54:59 ID:r+JHrWm50.net
>>389
> は?建物建てられた方が客に有利だろアホ

それで検済とれるんですか?
取れなかった場合、売買契約の解除と損害賠償ですわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-ftDS):2019/10/21(月) 13:55:11 ID:mKp/WNSpx.net
>>386
車庫入れに関してはバック駐車の家多いから旗竿敷地関係ないだろ。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 13:55:17 ID:3+5pUQZ20.net
>>378
実例があったから漫画にしてるんだろう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 13:55:37 ID:hRUtZqSR0.net
「前回来たときに計測したが問題なかったんです!」

そのときに計測した「メジャー」が、不良品だったとかか?wワラ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6e-f2Hx):2019/10/21(月) 13:55:44 ID:k9pG6bczH.net
>>395
新展開きた!
この人らのレスバトル楽しい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 13:57:09 ID:3+5pUQZ20.net
>>379
登記には関係なく実際に占有してることが取得時効の条件やろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:57:17 ID:Kf1PTzrT0.net
>>395
だから建物たてる度に測量入れるわけがねえんだよ
公簿で取れる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9601-zMyK):2019/10/21(月) 13:57:40 ID:2lwS14P90.net
駅チカ旗竿地か徒歩12分東南角地で迷って角地を選んだ
でも実際にはほとんど一日中カーテン締めててあんまりメリットを感じてない
ライフスタイルとよく相談しないとだめだね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 13:57:47 ID:af2LQsNWM.net
うちは越境されてるけど、買った時に測量入れて、その家も立会い確認してもらった。
塀の基礎が数センチだから塀を直す時にでも改めてもらうつもり。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-Gi5G):2019/10/21(月) 13:58:10 ID:WPD+ALF6a.net
旗竿地って友達同士で住んでも揉めそう
親と同居は嫌だけど近隣に住まわせたい人用だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2ae-nC4G):2019/10/21(月) 13:58:15 ID:BgDAp/1E0.net
>>368
素人は騙しやすいからなwww絶好のカモ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:58:26 ID:Kf1PTzrT0.net
>>403
それでいいんだよ
越境を認めさせればそれでいい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:58:27 ID:r+JHrWm50.net
>>399
つうか、こういうヤバい物件ほど、業者はちゃんと処理した方がいいんだよ
誤魔化して売っぱらえばええんや、なんて手抜きやると後でしっぺ返しがある
いくら手間がかかったとしても、売主も買主も納得して売買できるんだから

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-eJ+4):2019/10/21(月) 13:59:05 ID:diaS3YLEa.net
>>20
面白そう 良い漫画貼ってくれてありがとう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 13:59:06 ID:r+JHrWm50.net
>>401
役所は実測するよ
測量図ないと

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-S3Tg):2019/10/21(月) 13:59:25 ID:h3+f9t+m0.net
本職っぽい連中がレスバ始めてて草

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 13:59:30 ID:Kf1PTzrT0.net
>>407
それこそバカよ
知ってりゃ突っ込んでたてられねえじゃん!とゴネてやすくさせた上で買う
上物次第よな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:00:00 ID:Kf1PTzrT0.net
もちろんその上で新しく物件を建てることすら可能

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-aRxd):2019/10/21(月) 14:00:01 ID:af2LQsNWM.net
>>406
認めたかどうかは残らないんだよね。
この杭のところが境界であることを確認する立会いだから。
結果的にその線上から越境してるからおなじなんだけと

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:00:25.59 ID:r+JHrWm50.net
>>411
重説に間口書けんだろだろが
それもウソつくのか?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:01:28.55 ID:t6s4gGDk0.net
都内ってやたら再建築不可多いけど、
ああいう土地は将来どうなるんだろうな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:01:56.30 ID:Kf1PTzrT0.net
>>413
残らなくはないよ
合意を得たってのは口約束でも契約は有効だからな
妻や子供にでも聞かせればいい
どうしてもってんなら覚え書きでも書いてもらえばいいよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:02:15.08 ID:d1dEnx2sr.net
>>415
地震で一掃されて再結合して集合住宅が建って老人が詰め込まれる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:02:35 ID:Kf1PTzrT0.net
>>414
嘘?
公簿だろ
公簿が嘘だと証明してみろや
金がかかる上に得はないぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-3gXN):2019/10/21(月) 14:03:07 ID:c3qpeNi00.net
>>258
早くしろよ、風邪ひくぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp47-gplD):2019/10/21(月) 14:03:17 ID:QQ9UipzZp.net
>>415
そこで「新築そっくりさん」ですわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:03:42 ID:r+JHrWm50.net
>合意を得たってのは口約束でも契約は有効だからな
>妻や子供にでも聞かせればいい

言ったいわないで訴訟コース
カミがある方が勝つよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1600-vsgv):2019/10/21(月) 14:03:48 ID:b5ay5sl00.net
>>21
まだやってるみたい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-46mj):2019/10/21(月) 14:03:56 ID:LnDmrIPuM.net
旗竿地って2階までしか建てられない地域も結構あるんだよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:04:38 ID:r+JHrWm50.net
>>418
「公簿」には間口何mなんて表記してないがw
素人さんはコレだから┐(´д`)┌ヤレヤレ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ea-cdt5):2019/10/21(月) 14:04:53 ID:+vGXkM9k0.net
買った本人は普通でも近隣が馬鹿だと通路塞いだり物勝手に置いたりするから
トラブルになって精神病む
いつもで入り口見張る生活なんてしたくないだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMea-aqv5):2019/10/21(月) 14:06:04 ID:flxp9BO7M.net
>>378
境目はみ出して自転車置き場のコンクリートになってる所あるけどどうなんだろう
40年は経ってるね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0223-S3Tg):2019/10/21(月) 14:06:54 ID:Nttv/iHn0.net
何かあかん理由でもあるんけ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:07:05 ID:Kf1PTzrT0.net
>>421
訴訟はあるかもな
ただ口約束は有効だから有利

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:07:34 ID:Kf1PTzrT0.net
>>424
いや書かれてるぞ
地積測量図

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6e-f2Hx):2019/10/21(月) 14:07:47 ID:k9pG6bczH.net
>>424
今あなた有利なんだから単芝とか煽りなしで行こう!

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:07:52 ID:9cSuSndjM.net
>>418
それは確かに理屈だが実務としては競売形式以外は境界非明示でエンドや普通の建売屋に仲介ところがないだろう
どうしてもと言うなら都内の駅徒歩でも坪50とかまで値下げして売るしかない
バリューアップ狙いの転売屋か立ち退きや交渉もするタイプの建売屋じゃないとな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:08:37 ID:z92IduNx0.net
旗竿地って
豪邸の跡地を分割して売った方が儲かるっていう
不動産屋の都合だけでそうなってんだろ
まぁ情弱と言われても仕方ないべ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:08:39 ID:r+JHrWm50.net
>>429
地積測量図があるんだったら、間口が2mって表記してあるじゃんかw
2m取れてる物件だぞ、それって

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 14:08:47 ID:z1v8Y0RK0.net
>>400
取得時効成立したら登記ができる、という話やな
取得時効の成立前に土地を売る、成立後に
土地を売るなんて宅建の三角関係問題あるなァ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-s+kI):2019/10/21(月) 14:09:04 ID:yrZBNrG0a.net
こんにちは、ハタ・ザオチです

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-JZgz):2019/10/21(月) 14:09:29 ID:u40Pvys5d.net
>>211
ゴミ
死んだ方がいいわこの出来損ない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:09:48 ID:Kf1PTzrT0.net
>>431
どうしても測量したいならそっち持ちでって言えばいいよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 671a-FARc):2019/10/21(月) 14:09:56 ID:oAiiG7QX0.net
伸びてると思ったら宅建能力者バトルかよ
こうまで意見別れるとはやはり不動産ややこしいんだな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:10:34 ID:Kf1PTzrT0.net
>>400
いや条件があって難癖つけられてたら時効ないよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a1-r0zP):2019/10/21(月) 14:10:36 ID:ET1LbahG0.net
正直不動産で見たわ
今、一番おもしろい漫画のひとつだ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3710-S3Tg):2019/10/21(月) 14:10:38 ID:mh61hAE50.net
なんでお前ら妙に詳しいんだよ?
ケンモメンのたしなみとして宅建取るのが普通なのか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1643-pTuN):2019/10/21(月) 14:11:16 ID:2REOrlir0.net
旗竿地の竿に面した家に住んでるけど対面する土地の登記簿挙げたら
実態のない会社が所有権握ってて不気味。旗の部分の土地所有者は土地売りたい
らしいが中々売れなくて可哀想

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:11:31 ID:Kf1PTzrT0.net
>>433
いやお前アスペか?
マンガでメジャーで計って3cm足りない!って話がもとにあるんだよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:11:50 ID:z92IduNx0.net
境界から
微妙にはみ出て塀を作ることを
平穏な占拠って言えるのですか?
教えて宅建モメン

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 14:12:22 .net
この8号地ってどうなん?


https://i.imgur.com/X2maAid.png

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:13:20 ID:z92IduNx0.net
>>445
嫌いじゃない
ヤンキーやイケてるチームは
修学旅行のバスの後ろの方の席でしょ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMe3-MAtV):2019/10/21(月) 14:13:42 ID:VrmSkN7XM.net
>>445
俺なら7、8号地を2区画買って平屋建てるわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:13:52 ID:9cSuSndjM.net
>>437
結局それしかないから一般的に成り立つ理屈とは言えないな
境界確認も掘削承諾も相手持ちは
これをエンドに売るところはないし業者にも価格出してくれればそれで交渉するとしか言いようがない
業者売主の公募売買なんて確定実測自体は済ませてるのが大半だしな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0223-S3Tg):2019/10/21(月) 14:14:01 ID:Nttv/iHn0.net
>>442
旗買ったら自動的に竿使えんちゃうの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:14:10 ID:r+JHrWm50.net
>>443
それはマンガの方がおかしいわけで、「地積測量図ありますよ」で済んじゃう話だろが
君は2mとれてない物件に対して、間口なんて関係ない誤魔化して建てちゃえってことだろ?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 671a-FARc):2019/10/21(月) 14:14:30 ID:oAiiG7QX0.net
>>445
7,8の吹き出しみたいな角はなんでそこで区切ったのか?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 14:14:37 ID:d1dEnx2sr.net
>>435
3世紀ごろのエチオピア(当時の国名は不明)にはハ・タ王のザオチと呼ばれる領地が無かった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 14:14:54 ID:3+5pUQZ20.net
>>439
作中には難癖つけられたという話はないが
だから平穏公然という要件も満たしてる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-SKm1):2019/10/21(月) 14:14:57 ID:bOUOTp7NM.net
ただのレスバかと思ったら微妙におもろいな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:15:28 ID:z92IduNx0.net
実測の2m幅を
もう一回図らせなければ
旗竿の奥地でも建て替えは可能なのでは?
書類上は今でも2m以上になってるのと違うんですか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dede-O71z):2019/10/21(月) 14:15:44 ID:0Upo7Cui0.net
昔尺寸でやってたから2メートルとか4メートルに足りないのが多いんでないかな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 671a-FARc):2019/10/21(月) 14:15:54 ID:oAiiG7QX0.net
議論は白熱してるが内容的にどちらかは確実に間違っているという

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:16:01 ID:Kf1PTzrT0.net
>>444
9割かたは勘違いとか業者の手違いだよ
石やらメジャーで計ってみて微妙に越境してるようなら現実では
「すいません今メジャーで計って測量したわけじゃないんですけど、少しだけ壁が越えてるかもしれないんですよ。なんで将来的に測量して越境が確認された場合は立て直すときでいいんでこっちのオーナーと話し合って適切な場所にしてください」
という話をする

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:16:33 ID:z92IduNx0.net
>>457
理屈に血が通ってないパターンだよな
ただし空気抵抗は無いものとする、っていう教科書止まりの

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b76d-MAtV):2019/10/21(月) 14:16:54 ID:3Uyl9Hpe0.net
>>447
500m2てなかなか広いぞ…

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 14:17:30 ID:d1dEnx2sr.net
重要な話を書き忘れてた
旗竿地だと家の大規模修繕工事ができないことがある
竿から重機が入らない
旗の部分でも足場を組めない
実家は雨漏りしてるけど足場を組めないから屋根の張替え工事ができない状態
築50年超えてるから張り替えるより引っ越したほうがいいのだけどね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/21(月) 14:17:35 ID:Op9eO1hb0.net
>>416
境界確定の立会いで、角のペグの場所を確認した事についての確認と捺印だから、ペグ間に関しては特に記載が無いの。
ただしペグ間は直線でしか結べないけどね。
ここまでは不動産屋に任せてたからなぁ、覚書一筆貰えば良かったのは後悔

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:17:38 ID:Kf1PTzrT0.net
>>453
占有の意図を持ってという要件もある
つまり錯誤では成立しない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-VZYB):2019/10/21(月) 14:17:53 ID:T4CIRWSxa.net
>>445
ポコタウンとな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-455x):2019/10/21(月) 14:18:00 ID:OkeT55sR0.net
道路に面してる家は
自分ちの奥が旗竿地として売られるって知って建ててんの?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-GDtP):2019/10/21(月) 14:18:07 ID:h0UWqvat0.net
馬鹿しか買わねえだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de6d-r0zP):2019/10/21(月) 14:18:28 ID:RBFH2Kp20.net
親が住宅街に旗竿地の土地持ってるけど全く売れないぞ
相場よりかなり安くても20年ぐらい売れてないわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 14:18:44 ID:3+5pUQZ20.net
>>463
壁を作ったこと自体が専有の意思そのもの

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:18:44 ID:Kf1PTzrT0.net
>>450
いや俺はマンガの話をしとるんだ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:19:18 ID:z92IduNx0.net
>>461
2mっていう幅が
重機対応も込みになっていそうなもんじゃん
小さい重機あるでしょ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 14:19:20 ID:d1dEnx2sr.net
親いわく昔は土地の概念が緩かったらしく、でかい土地の一部を親切で切り分けて結果的に旗竿地になったそうな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f87-S3Tg):2019/10/21(月) 14:19:35 ID:o5xq/lj/0.net
リフォーム済物件ってなんであんなに高いんだ?
構造体まで新しくしてるわけじゃいのに築年数かなり経ってて高く売るのは詐欺じゃないの

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-ftDS):2019/10/21(月) 14:19:46 ID:mKp/WNSpx.net
>>467
それは旗竿であること以外にも問題がある。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:20:13 ID:9cSuSndjM.net
>>470
軽トラとユンボは入るな
足場は充分組める

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0223-S3Tg):2019/10/21(月) 14:20:31 ID:Nttv/iHn0.net
日当たりさえ良かったら何でもええ気がするけどな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:21:01 ID:z92IduNx0.net
松尾貴史さんの素人お宅自慢番組で
都心に一戸建てを建てるために旗竿地を購入して
お隣さんの塀をぶっ壊して重機を入れて
工事が終わったら塀を修理するパターンは
そんなに珍しくないと思う
すべては交渉しだい
塀自体は、別に目ン玉とびでるほど高いわけでもないだろう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16ed-znI2):2019/10/21(月) 14:21:03 ID:slGmrOT00.net
>>20
また無駄な式を得てしまった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-C4Ev):2019/10/21(月) 14:21:06 ID:ZwUBxqCR0.net
>>445
道路脇の尖ってる部分なんなんだ?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3778-V8qe):2019/10/21(月) 14:21:29 ID:48+q1LTS0.net
>>20
1巻読んだけどかなり面白いなw
こんな設定なのか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-gatJ):2019/10/21(月) 14:21:30 ID:fx0aj87GM.net
2mだとちっこい重機しか入らないな
しかも曲がったり転回できなかったりするから超不便

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:21:41 ID:Kf1PTzrT0.net
>>468
んなわけないだろ
自分で計って作るわけでもないのに

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 14:21:52 ID:vYPR8I2nx.net
土地がでかいと普通の土地より価値ある
自分たちは奥に住んで手前は周囲の家がいるから防犯にもいい
ミスチル桜井が建てた家とか理想的ではある
プライバシーあり静かだし理想的

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:22:04 ID:9cSuSndjM.net
ところで有効で2m取れてなくても合法に建築できる、正直不動産の理屈はおかしいってほざいてたヴァカはどこ行ったんだよ🤨

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:22:14 ID:r+JHrWm50.net
>>469
ほら、誤魔化して建てちゃえだろ?
地積測量図(つまりかつて測量していた)があるんだったら、間口が取れてるか取れてないか一目だろが
地積測量図で2m取れてんだったら、黙っても建てられるんだが

348 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-Eggp)[] 投稿日:2019/10/21(月) 13:39:33.88 ID:Kf1PTzrT0 [2/22]
3cm足りないwwwwww
いやいやいや
誰も実測なんかしねえから建てられるよ
公簿見せてはいOK

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 14:22:23 ID:d1dEnx2sr.net
>>470
実家はちょっとややこしくて、地主変わって再度切り分けて登記上は2mになったけど実際は隣家の塀が建ったまま
竿の部分の幅がわからんけど、だいたい自転車3台分の幅

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:22:34 ID:Kf1PTzrT0.net
>>445
うん
これは俺の経験上左側は崖か山だ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/21(月) 14:22:34 ID:Op9eO1hb0.net
>>472
詐欺では無いだろ、ウソを言ってるならまだしも。ボッタクリじゃねーか?とは思うの。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 14:22:36 ID:3+5pUQZ20.net
>>481
測る測らないは関係ない
占有という行為が重要だから

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-GDtP):2019/10/21(月) 14:22:50 ID:h0UWqvat0.net
嫌儲不動産部、業者が結構いるよな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:22:57 ID:Kf1PTzrT0.net
右だった

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:23:27.68 ID:z92IduNx0.net
>>489
宅建挫折組という
どうしようもない穀潰しも居そう

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:23:52.39 ID:hRUtZqSR0.net
たしかに、
20で、「マンガ」が出ちゃったから、その話をするしか無くなってる。このスレはね。

まず前提としては、
「ある老夫婦が、旗竿地「と」、そこに建っている中古物件を買おうとしている」のが前提条件ね。
そして、その「棒」の部分に問題が出てきている、という状況。

これを話す「しか」、無くなってるんだよ、このスレは。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:23:57.91 ID:Nttv/iHn0.net
>>478
道路の接地面増やしてんちゃう?w知らんけど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:24:01.06 ID:ydtNaMaaM.net
ヤクザ事務所なら防御力高そう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:24:03.61 ID:NiHqR+yV0.net
周辺区画が小さいとか接続幅がギリギリとかは避けたいな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-VZYB):2019/10/21(月) 14:24:31 ID:T4CIRWSxa.net
>>447
敷地のど真ん中に電柱が来ることに

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:24:42 ID:Kf1PTzrT0.net
>>488
業者が勘違いで壁を建てたってのはよくあるんだよ
でもそれで時効ってのはないよ
そんなんで時効だ!ってのは向こうも主張してこないし
今はいいけど次は話し合って確認して建ててねで納得するんだ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-f2Hx):2019/10/21(月) 14:24:58 ID:yJwiNZYbM.net
なんかこれに似た立地の家で隣人トラブルになってなかったか
駐車場でDQNがたむろするとか
あれどうなったんだろう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-6Tsq):2019/10/21(月) 14:25:02 ID:P7EYEQJ6r.net
高く売れない
欲しがられない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr47-r0zP):2019/10/21(月) 14:25:06 ID:d1dEnx2sr.net
>>474
周りの家の塀があって無理なんだわ
足場組めるのは竿の部分だけで
他の部分は人間一人分の幅しかない
その幅でも組めるなら親が相談した工務店がやりたがらなかっただけかもしれん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:25:18 ID:z92IduNx0.net
旗竿地の竿で
パーティーするやつが実在する問題
それが深刻だ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-GDtP):2019/10/21(月) 14:25:43 ID:h0UWqvat0.net
>>398
よく冷えたメジャー

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW de8a-bIgj):2019/10/21(月) 14:25:50 ID:3+5pUQZ20.net
>>497
それを証明するのはその土地の人間だし、何も言わずにほったらかしたら取得時効は成立する

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27de-S3Tg):2019/10/21(月) 14:26:29 ID:NiHqR+yV0.net
>>496
両方買って一つの敷地として使う前提なら電柱の場所変えられるでしょ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12a2-c2bD):2019/10/21(月) 14:26:35 ID:hWSuaD6N0.net
土地の入り口2.4mって無理ある?
竿の部分は公道で4mあるんだけど

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2382-SKm1):2019/10/21(月) 14:26:50 ID:J8Dmr8gC0.net
>>445
この区画でハブられたら生きていけなそうなとこだな…

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-VZYB):2019/10/21(月) 14:27:03 ID:T4CIRWSxa.net
>>504
なるほど

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3c5-0uWB):2019/10/21(月) 14:27:09 ID:J6pZixoC0.net
うち旗竿の竿の幅が車2台分あるんだけどこれも旗竿地に分類されるの?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16ed-znI2):2019/10/21(月) 14:27:40 ID:slGmrOT00.net
>>445
8と11と12は絶対売れ残るやろ
てか区画割ヘタクソやな
公園をその旗ざお地のどれかにすればよくね
なんで一等地を公園にすんねん

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:27:43 ID:9cSuSndjM.net
>>500
残念だけど足場を組むような工事でやっと雨漏りを直せる状況でそれなら取り壊すしかないかもしれない🙄

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:28:13 ID:Kf1PTzrT0.net
>>503
いいか?こういうのは元々にあるのは勘違いなんだよ
占有してる意図なんかないんだ
オーナーにも
業者は適当に建てるとこもあるわけで
今すぐ作り直せ!と言えばカネかかるから嫌がって時効だ!とゴネる事もある
だが、次でいいよと言えばカネかかんないから合意するんだ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c2-HAv5):2019/10/21(月) 14:28:46 ID:yZt6GL8q0.net
旗棹がヤバイというよりそこで立てるやつがヤバイ
建築士やってるけど大体旗棹に立てる奴はその地域の年収にあってない奴で
もっというと家を立てる工務店もめちゃくちゃやるところが多い

ほとんど毎回そういうやつらに雇われてるくそ土方は一切、カバーせず塗装するから隣の家の壁やガラス扉にペンキがつきまくる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:29:46.83 ID:d1dEnx2sr.net
>>510
あんまり残念ではない
メンテしても費用が嵩む状態なのに親は家に固執してるから
物理的に無理だってことがわかれば引っ越すと思う

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:29:48.16 ID:7FbiS5Fm0.net
安いってことは売る時も売りにくいってことだ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:30:13.05 ID:Op9eO1hb0.net
>>505
自分なら見送ると思う。
ブロック両側建てて-250mmで2150mm
1800mm幅の車のミラー間は2200mmくらい
バックで入れるにしてもミラー畳んで入れてもかなりの技術でしょ。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:31:03.69 ID:z92IduNx0.net
別に旗竿地じゃなくて
建て直しの時に
お隣と境界で揉めるってのは
民法では良くあることなのでは

お互いに普段意識してないし
記憶すら怪しくなっているもの

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:31:09.79 ID:r+JHrWm50.net
>>512
それは建築事務所の施工管理が悪いんでないの???

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:31:21.68 ID:0alG6Mu1M.net
>>486
おそらくここだな

https://i.imgur.com/SeUPx81.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:31:32.99 ID:ydtNaMaaM.net
クソスレでレスバしててワロタ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:31:49.09 ID:XgKibwDoa.net
>>139
ためになるなあ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:32:27.25 ID:Kf1PTzrT0.net
>>516
そうだよ
だけどそんなに揉めたくもないから(近所さんだから)
キチガイがいれば避けるのは当たり前だから、そこは話してみてゴネたらキチガイ率が高まるよね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:32:37.69 ID:92SeC+r60.net
>>14
その後どうなってるのか気になるね

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:33:18.77 ID:yZt6GL8q0.net
>>517
いってる意味がまるで違うよ

その地域にすむべき人間でないものが安い土地を買って安いところ使って家を立てるから
物理的にも付き合い的にも悲惨なことになるって言ってるわけ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:33:23.27 ID:x/1MNNo+0.net
売る側の良心が疑われる物件

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:33:29.34 ID:3+5pUQZ20.net
>>511
錯誤の証明の義務は相手方にある
さらに錯誤が成立するには表意者の重大な過失が要件になる
業者の勘違いでは壁を作った側の重過失の証明は無理
まあ業者に対して賠償請求する余地はあるかもしれんが

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:33:36.45 ID:Kf1PTzrT0.net
>>518
池、そういうのもあるのか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:33:54.59 ID:hWSuaD6N0.net
>>515
そうやって具体的な数字で見るとやっぱ無理あるよね
一坪70万が相場の地区で40万ちょっとで陽当たりも良くて魅力的だったんだけど

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:34:12.32 ID:3weiOsHu0.net
キチゲェと化して周りを追い出して完全な土地とすればいいんだろ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:34:13.72 ID:Sks+oAeD0.net
しばき隊の誰かが旗竿地に住んでたな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:35:05.87 ID:r+JHrWm50.net
>>523
安いから工務店もめちゃくちゃやるし、大工もめちゃくちゃやるしってことだろ?
それ管理する建築事務所も含めて
つうか、それだったら別に「安い物件」ならどこでも同じじゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:35:36 ID:Kf1PTzrT0.net
>>525
そんな裁判はカネと手間がかかるから3cm程度の越境なんかでは変なのしかしないけど
あと錯誤の成立に重過失が必要とかいうのはスゲエバカだからやめるんだ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 14:35:47 ID:vYPR8I2nx.net
>>508
5mクラスってことは世田谷ベースくらいな感じか
広くて長い旗竿地形はおすすめ
金持ち芸能人が好んで買うだけはある

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-Wi+x):2019/10/21(月) 14:36:00 ID:wzJbPiLMx.net
嫁の実家が旗竿地だ
塀もないから前の家の敷地内を通って家に入る感じで落ち着かん

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:36:00 ID:9cSuSndjM.net
>>513
地主が後から適当に切り分けた土地ならどこかであるトラブルだから切りかえていけ
東京と周辺3県ならむこう半年は解体しない方がいいぞ
最終処分場が渋滞してるせいで解体費用が1〜2割値上げされてるからな😉

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c2-HAv5):2019/10/21(月) 14:36:13 ID:yZt6GL8q0.net
>>530
俺がいってることを復唱してるだけなのか?
空は青い。こんなレス付けられてなにすればいいんだよアホ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/21(月) 14:36:40 ID:Op9eO1hb0.net
>>527
コレに家建てるとしたら重機や2t、4tが入んねーだの、なんだのと狭い故のコスト増があると思う。故の安さではないかな?
自分の公園にするだけならまあ。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-4/4s):2019/10/21(月) 14:36:45 ID:EWpUeR4ua.net
>>53
スポンサー付かない
大東とか東建とかバンバンCM打つ所は敵に回せない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16ed-znI2):2019/10/21(月) 14:37:00 ID:slGmrOT00.net
にわか脳内不動産屋ケンモジさんが漫画で得た知識ひけらかしててわろす
ID真っ赤にして

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:37:24.62 ID:r+JHrWm50.net
>>535
君のレスの内容が薄いことに対するもんなんだけどね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:37:45.36 ID:d1dEnx2sr.net
>>534
解体値上げマジか
すぐに引っ越さないだろうけど頭にいれておく
サンクス

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:37:50.09 ID:Gcx76y2h0.net
プライバシー保護には最適
入り口に門付けたら外敵が入って来れないよね
芸能人の戸建てとかで見かける

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:37:55.49 ID:Tb0iNsXJ0.net
いい近隣なら奥まって静かかも知れんが隣がDQNだと終わるぞ
悪いことはいわんからやめておけ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:38:26.85 ID:z92IduNx0.net
最近You Tubeで
100万とかで格安で買った築40年とかを
DIYでリフォームする動画がよくあるけど
昔の大工の雑な仕事にビビる
庶民の家なんて、酷い仕事で作られてたんだなって

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:38:52.38 ID:Kf1PTzrT0.net
>>540
それはほんとある
建てるのも壊すのも高い
だからリノベよ
消費税もかかんねえから

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:38:59.30 ID:z92IduNx0.net
旗竿地の住人がバイクキチガイで
縦にバイクを10台停めてきたらどうすんの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:39:15.93 ID:ydtNaMaaM.net
家の造りによっては塀高くないと旗竿地の旦那が帰宅するとき旗竿地前の美人巨乳嫁が入ってる風呂の隣を通ることもあるんだよな。窓閉まってても嫌だな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:39:35.40 ID:yZt6GL8q0.net
>>539
意味がよく分からん
俺はそこに立てるべきではないし立てる人間は屑だといってるだけだよ
ほんと何が言いたいんだ
ここ最近各々板に現れるボットのほうがまだましだわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:39:36.72 ID:Kf1PTzrT0.net
>>543
ぼっち系不動産投資YouTuber
俺もたまに見るわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:41:06 ID:z92IduNx0.net
>>540
安もんのブロック塀なら
ぶっ壊したあとに直せばええじゃん
お隣も塀が新しくなって喜ぶのでは

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 14:41:26 ID:z1v8Y0RK0.net
>>503
何を取得するかが問題になる
所有権は無理かもな。
せいぜい地上権かなあ
所有権なら所有権をもらいますととにかく通知しないと

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:41:27 ID:r+JHrWm50.net
>>547
> 俺はそこに立てるべきではないし立てる人間は屑だといってるだけだよ

この決めつけは一体何だろう?ってことで
自分の経験?からなのかもしれないが、なんでもミソクソにクズとか決めてる時点で人としてどうかと思うが

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 14:42:00 ID:hRUtZqSR0.net
>>512
「そこの地域に見合わないヤツが越してくる」と言うけど、
正直、大差ないだろ…。

そもそもなんでそこが旗竿地に「なっちゃった」のかの起源も含めてさ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 14:42:16 ID:9cSuSndjM.net
>>540
解体のガラはアスファルトとかに混ぜて再利用してるらしい
でも冬場は道路工事とかが減るから全部最後まで処分しないといけなくなるんだけど
特に今年は工事が人や資材の不足で止まってるところが多くてガラが東京に中でぐるぐるしているそう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:43:16.80 ID:Kf1PTzrT0.net
旗竿地はなんてことないけど
ちょっと越境してて、それ指摘したらメチャクチャゴネてくる隣人ならそれは避けた方がいいのは間違いない
キチガイはダメだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-4dmd):2019/10/21(月) 14:44:09 ID:ZZ8LomE5x.net
こういうのって大昔の土地の流動化が凄かった時代に
土地の細分化を防いで
貧乏スラムにならないようにする決まりだったのに
今では逆に再開発の足枷になってボロ屋でスラム化してるんだよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b12-S3Tg):2019/10/21(月) 14:44:52 ID:1IPuFy/Z0.net
トラブルの宝石箱やぁ〜

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f0-r0zP):2019/10/21(月) 14:44:55 ID:Tb0iNsXJ0.net
>>547
一連のやりとりを今見させてもらったが、つまり旗竿民は
そのエリアにとって分不相応な経済状況なケースが多いということやな
ただ施工の手抜きとかは業者によるんでないかい?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-wzC2):2019/10/21(月) 14:44:59 ID:SilRmeXu0.net
>>3
めっちゃわかる
選挙ポスターベタベタ貼ってあって、時々家主の半ボケ老人がチョークで路上に安倍政権を許さないと平和ポエム書いてる家を知ってる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 14:45:03 ID:xLKdMwaP0.net
現役宅建士来たよー
再建築不可物件はまじでやべーからやめときなー
売るがわも地獄やぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3c2-HAv5):2019/10/21(月) 14:45:15 ID:yZt6GL8q0.net
>>551
俺弱小だけど建築士なの
本当にトラブル多いしトラブルを起こす人間が多い
これだけははっきり言えるんだよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1eb4-1P7U):2019/10/21(月) 14:45:22 ID:1J64NMca0.net
>>5
芸能人が家電好きで電気代凄いってのは
旗竿地は日当たり悪いから除湿機とかフル稼働してるからか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:46:17.28 ID:yZt6GL8q0.net
>>557
だからそういう安いところに家立てる人間は安い値段で業者に頼むに決まってんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:46:20.63 ID:hRUtZqSR0.net
そもそも「塗装」とかするかな?ってのもある
外壁やと、それこそ「リフォーム時」だろうしさ。
サイディングちゃうのん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:46:51.22 ID:Kf1PTzrT0.net
>>559
まあそれはそうなんだが
問題はマンガなのよ
メジャーで計って「むむ!ここは再建築不可能物件!!」ってやってんだわ
マジ無能

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:46:56.97 ID:Sw8y5JWE0.net
>>543
昨今の自然災害で家主が自宅を壊す機会が増えてるけど見えないところの手抜きにビビってるだろうなw
ブルーワーカーなんて集中力無くて少し働いたら同じだけ休むような奴らだぞ
良い家を建てたければ倍の納期と予算無いと無理

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:47:00.63 ID:z92IduNx0.net
>>560
建築士ならお前が悪いわ
豪邸跡地を分割して売ったほうが儲かるから
お前らの都合で旗竿地にしてんだろ?
買ったやつに文句言うとかお門違いですわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:47:28.08 ID:hRUtZqSR0.net
そもそも論だけど、旗竿地でも、都内はめっちゃ高いから、貧乏人は買えないよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:47:41.33 ID:r+JHrWm50.net
>>560
なんだかストレス溜めてるみたいだね…
ただ客商売なんだから、「こいらクズだぞ」とか思って対応してるのも悲しいな
ま、頑張って下さいm(_ _)m

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:47:50.93 ID:xLKdMwaP0.net
あとケンモメンあたりがよく引っ掛かるのは
・投資目的マンション転売の成り済まし詐欺
・競売で落とした土地が法令で建築不可
このあたりかなー

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:47:56.25 ID:P7EYEQJ6r.net
>>260
ドラえもんとかで野球ボールで窓割られるオジサンの気持ちわかる?

>>445
くるめ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:48:31.51 ID:yZt6GL8q0.net
>>566
あーやっと繋がったわ、勘違いしてるんだわ、伝えきれなくてすまんな


なにも俺だけの話なんてしてないし
そもそも十年旗竿取り扱ったことないぞ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:49:16.04 ID:hWSuaD6N0.net
>>536
そうか、重機のこととか頭になかったわ
古家の解体費用もかかるし、見送る方がよさそうだね
ありがとう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:49:24.19 ID:z1v8Y0RK0.net
>>559
リパークの次、なんか来ないか?
リパークのときアマノ株価かなり揚がってたわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 14:50:09.55 ID:r+JHrWm50.net
>>559
再建築不可物件を専門で扱ってる業者もいるが、担当の本音は嫌がってるのな
業者もあの手の物件抱え込んでどうしてんだろか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f0-r0zP):2019/10/21(月) 14:50:39 ID:Tb0iNsXJ0.net
>>562
安いにしても業者の選定までそんあ影響及ぶ民度と経済なんか、旗竿地って

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 14:50:50 ID:xLKdMwaP0.net
>>564
塀が越境してて、しかもガッチリした作りだからなー
漫画見るに、この売主側の不動産業者は再建築不可に悪意みたいだし、もう交渉もできてなくて、色々手詰まりだから安値で売り払おうとしてるんじゃねー
最小値が問題になるときはメジャーで図っても問題ないんよー

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:51:43 ID:Kf1PTzrT0.net
>>562
逆に言えばそんだけお買い得ってこった

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 14:52:47 ID:xLKdMwaP0.net
>>573
コインランドリーかなー
倉庫はダメっぽい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:53:08 ID:Kf1PTzrT0.net
>>576
それなら直接隣と話せばわかるだろー
つまり、この物件の問題は旗竿ってことじゃなく
隣がキチガイってこと

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 14:53:13 ID:xLKdMwaP0.net
>>574
んーとね、はっきりいうと元ヤクザとかそんなんだよ…

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-HAv5):2019/10/21(月) 14:54:23 ID:uQUHyNrGM.net
>>445
10号地の下っぱ感

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 14:55:18 ID:z92IduNx0.net
最近のコインランドリーのブームは何なんだろうな
カフェなんか併設しちゃったりしてさ
どこに勝機があるのか俺には分からないよ
どういう理屈で勝つるんだよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 14:56:03 ID:xLKdMwaP0.net
>>579
いや、時効取得した塀の後退に従わないのは普通よ
再建築不可旗竿は喉元を一個人に捕まれてるのがやべーの

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 14:56:26 ID:vYPR8I2nx.net
ぽつんと一軒家は防犯面が弱すぎる
公道に近い場所に家を建てるとけんまに弱すぎる
買うなら世田谷ベースみたいな地形が理想ではある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fe2-huDN):2019/10/21(月) 14:56:32 ID:4xM66hIT0.net
>>496
電柱の移動くらいなら電力会社に頼めば済むでしょ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 14:56:57 ID:r+JHrWm50.net
東京では100坪程度の敷地を分割して販売すると、必ず敷延が出るんだよ
世田谷でも多い
ただ、間口はベンツクラスが入る程度はとる
敷延が安い(と言っても坪200万円が180万になる程度だから、20坪でも土地だけで3600万
これに3階建ての上物で土地建物総額6000万以上ってところ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 14:59:04 ID:Kf1PTzrT0.net
>>583
時効取得してないだろ
既に時効取得してるならそう登記するだろ
つまり、現実的には業者かオーナーの勘違いで建ててそのまって可能性が高い
数センチだからな
そうじゃないならキチガイってことで買うなとなるわけよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 165a-MsTM):2019/10/21(月) 14:59:37 ID:8VZJ8Shn0.net
道民だけど100坪以下の土地に家建てるやつ馬鹿だろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-qpIv):2019/10/21(月) 14:59:45 ID:6m9RZNsfM.net
>>445
1号と15号が協力して道路封鎖したら他も詰むな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 15:00:48 ID:z92IduNx0.net
良好なお隣関係を維持してきた上での
家の建て替えの際に、境界で揉めたら、
お隣も話し合いに応じてくれるからもしらんけど
新参がいきなりケチつけてきたら
そら感情的になりますわな
ナニコラタココラしますわ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:01:12 ID:r+JHrWm50.net
>>589
通常はこうした私道を全戸で共有するから一方的な閉鎖はできない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 15:02:21 ID:Kf1PTzrT0.net
>>590
だからそれよな
こっちもいきなり法律を笠に着るのはキチガイムーヴ
低姿勢に低姿勢にはなしてみなきゃ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e5-BV4E):2019/10/21(月) 15:03:11 ID:z92IduNx0.net
>>445
うちの実家が15号地のポジションなんだけどさ
角地の方が、ちょっと車を停めたり使い勝手が良いンだわ、つって
確信を持って角地を選んでたのを思い出す
ある程度そのとおりになったけども

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:03:38 ID:r+JHrWm50.net
>>587
当然だけどいくら時効で取得しても登記はできないよ
登記できるのは簡裁等での和解や判決がでないと

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:03:59 ID:xLKdMwaP0.net
>>587
>>139を見ると時効取得の要件は満たしてるねー
登記してたらもう終わりで、登記してなければ売っちゃって登記すれば夫妻のものになるから塀ぶっ壊させるのもできるねー
その後の人間関係とか考えるとキッツいけどねー

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:06:23.91 ID:OysDxrhR0.net
近くの家が建て替えで壊した後にこれ判明して地役権っての使って建ててたな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:06:39.29 ID:hRUtZqSR0.net
よくわからんな
なんで株の相談になってるんだと。

コインランドリーだとウォッシュハウスとか、倉庫だと「倉庫精練」かね。
うさんくさいなあ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:08:40 ID:r+JHrWm50.net
>>595
その前に越境部分を分筆しなきゃなんないし、それには所有者が境界立会しなきゃなんないから訴訟の対象になる
取得時効が成立してる、登記できるなんて簡単な話じゃない
業務的には、筆界特定制度を使って解決するが、東京でも1年から2年はかかる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 15:08:47 ID:Kf1PTzrT0.net
>>594
もしくは周りの合意よな
>>595
要件を満たしてるかどうかはまだわからないだろう
占有の意図があるかとか意義を述べられてないかとかは争いの対象になる
まあ売買すれば先に公簿で登記することになるから対抗要件は満たすわけで、まあ関係ないな
だから、ここからだよな
話してみて、どうでるかよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:11:31 ID:r+JHrWm50.net
塀という工作物の場合は裁判所でも「越境」と見なされるんだよ
だから、筆界が一番大事なわけで
筆界があいまいな状態で塀が「越境」しているというなら、まず筆界を特定する所から始めないと
何をもって「越境」なんだかが特定でない

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:12:27.45 ID:c57kShY30.net
リフォームする時とか下手したらできないんだよね
一番の問題は解体工事ができないこと
ずっと税金はらうはめになることw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:12:58.85 ID:CxlJsKkiM.net
うちがこれなんだよな
相場が4億ちょいの土地だけど半値以下にしかならないって親が言ってるわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:14:14.75 ID:t534qPGZ0.net
都内23区なら想像するほど安くないでしょ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:14:18.11 ID:r+JHrWm50.net
>>601
間口2mなら解体も手壊しになるができるよ
木造なら重機が入らなくても解体できる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:17:36 ID:xLKdMwaP0.net
>>598>>599
塀のはみ出しで訴訟するのはなかなかないだろうから分筆もしてないとはおもうんだけど、前主がどうだったのかわかんないからねぇ
そもそもこの塀の工事やったときはどうだったの?って話も気になるんよね
はみ出して作ったのか、それとも今の建物が違法建築だったんじゃね?とか
とにかく現実なら法務局と隣人に訪問が先ではあるわな
汗ダラダラかきながら、売主側の業者睨み付けながらになるけど

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f76d-r0zP):2019/10/21(月) 15:17:52 ID:X31nDc7w0.net
2m幅じゃ軽自動車かスライドドアのコンパクトカーしか停めれんだろ
全部公共交通機関ならそれでもいいだろうけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ae-S3Tg):2019/10/21(月) 15:18:08 ID:pHt7+qrf0.net
前の家ともめそうで嫌
実際近所でもこういう家はもめてる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:18:27 ID:r+JHrWm50.net
>>602
4億で半値ってのなら、敷地面積が相当ボリュームあるんだな
東京だと安全条例で敷延の間口と長さによって共同住宅も不可の場合があるし、分筆して戸建分譲もできないしで…
まあ、入手した時も安かったと思うから、仕方ないけどね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-5ZRC):2019/10/21(月) 15:18:53 ID:aNKgbnBkx.net
ステマにやられて全巻買っちゃったけどおましろかったわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 15:19:35 ID:Kf1PTzrT0.net
>>605
こう話してると、やっぱこのマンガの不動産屋は無能だよな
たぶん普通は隣と話してみるってのが普通なのにそれしないんだもん

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1643-V+wO):2019/10/21(月) 15:19:50 ID:2REOrlir0.net
>>594
時効取得で原告は俺、被告は数十人で争った
けど結審するまで2年掛かったわ。訴訟費用、登記費用
合わせて400万くらい。あと一時所得なので凄まじい国税と
住民税が・・・。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-AAKG):2019/10/21(月) 15:20:45 ID:JS1f0RIQx.net
車持ってて駐車場あったら毎回面倒くさい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:22:34 ID:xLKdMwaP0.net
>>610
業者としては隣人訪問が先だねー
あと前主の問題もあるなぁ
これ実際は仲介なの?自社物件なの?

自分がマイホーム目的の土地買うってなったらここは問答無用でやめとくかなって感じ
隣人に衣食住の首根っこ押さえられてるのは気色悪いし

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:22:41 ID:r+JHrWm50.net
>>605
とにかく調査だよ
昔の測量図があるならどんなもんでも売主から出させる
もちろん法務局や役所での調査も
それに現地で境界標を見つけ出すこと
コンクリが打ってあっても、掘り返して見つける
塀のことはその後
そうやって救済された物件も沢山あるんだから

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:24:37 ID:xLKdMwaP0.net
>>614
もし俺が主人公なら「買主の目の前でやっちゃだめでしょう…もうこりゃあかんわ…」てなる
まず売主側の業者が悪意としか思えんし

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-VOYO):2019/10/21(月) 15:25:11 ID:uEAWL9hVM.net
>>20
ちなみにこの正直不動産、原作は詐欺師をはめる詐欺師「クロサギ」でブレイクした人だ面白いわ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 15:25:14 ID:hRUtZqSR0.net
「このマンガのケースでの議論」になっちゃった。スレが。

まあそれでも、本人たちは議論を楽しんでるみたいだから、どーでもいいのだろうがね。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 15:27:59 ID:r+JHrWm50.net
>>615
悪意までなくても、元付けの過失でしょう
というこっちも、近々に位置指定道路を調べに行かなくっちゃw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-/p8q):2019/10/21(月) 15:28:56 ID:7PyhheHCa.net
>>20
このマンガ読んでみたくなった

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-Eggp):2019/10/21(月) 15:29:37 ID:Kf1PTzrT0.net
>>613
自社物件でこの対応はないだろう
自ら売り主制限まであるのにこれはねえわ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6a-QpB1):2019/10/21(月) 15:31:15 ID:6ENzXdAMH.net
>>277
近所の温泉がビッグコミックバックナンバー置いてるからそれ読んでる
ギャラリーフェイクの人の新作も読めて最高や!

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:31:16 ID:xLKdMwaP0.net
>>618
このメスガキなにやっとんのじゃって話でもあるけど、それでも俺なら売主側業者を責めるよー
悪意かどうかを争う気はないけど、その臭いがある時点でやべーし、隣人に俺が訪問したら色々出てそうで怖いわこの案件

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6a-QpB1):2019/10/21(月) 15:33:24 ID:6ENzXdAMH.net
漫画と同じ
「嘘付いても売っとけ派」と「揉めるからやめとけ派」
でレスバしてるの笑えるな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-jK7c):2019/10/21(月) 15:34:28 ID:4CdWPLLkr.net
>>249
自動的に自分のものになるわけではない
裁判所で取得時効の手続きが必要

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:36:28.46 ID:xLKdMwaP0.net
>>620
過失だとして、かっぺの不動産屋さんとかでこのレベルはあるっちゃあるよ
冒頭の上司が主人公に付き添わせた理由が「旗竿地だから」「メスガキが信用ならないから」「売主側業者が信用ならないから」のどれなのかが気になるな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:39:53.05 ID:C+vlphJ00.net
この手の土地住んでる人は本人がキチなのか周りが厚かましいのか分からんけど
路地の通行巡って近所と揉めてる率高い気がする

こういう土地で揉めてる場所3箇所みたことがある
そのうち2軒は「人の土地通るな」的な看板置いてあった

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7ae-eIQK):2019/10/21(月) 15:40:44 ID:hLGNrdeo0.net
>>146
自分の理解力がないのを他人のせいにするのはいくないぞ、バカウヨちゃん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:41:16.80 ID:jU+neEhs0.net
>>445
これ、11と12の通路部分を道路にした方が得じゃね?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:43:28.78 ID:r+JHrWm50.net
>>628
私道部分はおカネにならないから、分譲業者はなるべく宅地として売りたいんだよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:44:00.55 ID:xLKdMwaP0.net
>>628
建ぺい率と容積率の問題もあるからねー

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:46:57.24 ID:xLKdMwaP0.net
買主としてなら普通の家を普通に買うのが普通にいいのよ
旗竿地とか山背負ってるとか旧河川上とか、ワケありをお得感覚で買うのは本当にやめておいた方がいい

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-ZxU5):2019/10/21(月) 15:47:03 ID:zsezrZBpd.net
>>275
本物じゃなくて、作り物でやれば良さそうだ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-Odei):2019/10/21(月) 15:47:35 ID:nLV4i9yfa.net
父親金持ってたのに都内に出やすいからってだけで建ってた家適当に買って実家旗竿地だったわ
まあ仕事好きで楽しかったんだろうけどそのままそこで死んでなんかなーってなった

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-2MqX):2019/10/21(月) 15:49:40 ID:4CcF+HqVM.net
>>17
竿は敷地の一部
道路ではない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-e9hI):2019/10/21(月) 15:50:09 ID:+m3C2iySM.net
すげーホモ臭いネーミングだよな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:51:02.24 ID:L7mcpnam0.net
竿の佇まいが好き

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:51:23.65 ID:1Kmimtcw0.net
篤史がお邪魔するイメージ
田中はたぶん行かない

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:51:33.01 ID:r+JHrWm50.net
>>631
リスク、メリット・デメリットをちゃんと把握しておけば買ってもいいと思うな
整形地ばかりじゃ土地の有効利用から言ってどうだろうか
安いは安いなりの理由があるのだし、そのメリット・デメリットを理解した上で買う人がいる
だからこそプロとしての仲介業者がいるのだし、そのことを重説含めてしっかり説明する必要がある

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:51:56.00 ID:a29CX2CV0.net
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」にチョイチョイ出てくるイメージ
工夫、アイデア次第で化ける

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 15:52:12.96 ID:LzR9v4d2d.net
>>631
でもさ、通路部分にツルバラのアーチとか張り巡らしたくならない?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f21e-+Ifn):2019/10/21(月) 15:54:13 ID:xLKdMwaP0.net
>>638
旗竿地でも大丈夫そうだなこの人って人いるよね
>>640
そういうのがあぶねぇんだってwww

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 15:57:49 ID:vYPR8I2nx.net
>>5
芸能人は100坪超える土地を買うだろうからな
この手の土地形状のメリットを受けやすい
一般人が買う傾向の狭い旗竿はメリットが少ないってだけ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1205-9wMr):2019/10/21(月) 15:57:54 ID:thkPkrCj0.net
>>518
>>445と全然違うだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-/J6j):2019/10/21(月) 16:04:32 ID:fqqtuXu7d.net
良く知らんが駐車が大変そう
整形な土地と比べて2割ぐらい安いんかね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e9-+Ykt):2019/10/21(月) 16:06:20 ID:1nS4yx690.net
パヨパヨチーン

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-+Ifn):2019/10/21(月) 16:07:04 ID:JczUdzhBd.net
>>644
駐車場は別にしておいた方がいいぞ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6e-NfyE):2019/10/21(月) 16:08:39 ID:1ZHg478oK.net
旗竿地
変形地
角地(例外あり)
袋小路

そんな土地を買う人間は変な人しかいない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-vU6Z):2019/10/21(月) 16:10:02 ID:WVfgo9Rrd.net
>>20
1巻買ったけど
良いところで終わったからしょうがなく2巻も買ったら
そしたらやっぱし良いところで終わるからって気づいたら6巻まで買っちまったぞおい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:11:18.88 ID:ZtGu9DMg0.net
うちの隣の旗竿地は200平米以上あって南側に巨大な庭を持ってるため日当たり良好で車は敷地内で転回できるくらい余裕ある豪邸
こういう金持ちはあえて旗竿地という選択肢を選んだんだろうな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:11:33.19 ID:hRUtZqSR0.net
>>637
田中って、アンガ田中の「突撃!となりのスゴイ家!」のこと?
(建築学科出身)

あちらは、豪邸が中心だよね
(もちろん、篤史のほうには豪邸は出ないとは言わないけど)

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:12:19.17 ID:hRUtZqSR0.net
「買っちまった」

デジタル書籍かね
時代だね。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:12:25.07 ID:XK/9wmzLM.net
>>20
こんなん測る部分だけ削ればいいし
そもそも境界確認しろよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:14:44.91 ID:1ZHg478oK.net
自分の土地の下に他人の家の水道管みたいな埋設物がある土地もNG

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:15:12.72 ID:j91b7ONL0.net
>>9
あんまない
安いには安いなりの理由があるさ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:17:46.19 ID:NSkOOh1S0.net
>>9
四方を建物とか人の気配に囲まれるのって意外とめんどいぞ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:21:34.67 ID:LzR9v4d2d.net
>>655
コンクリでがっちり囲んじゃえ
排気とかも囲いの中で

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:21:57.57 ID:BdrpF+dc0.net
旗竿の柄の部分が近隣のキチガイに封鎖されて終了するんだろ
知ってる

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f388-4r8F):2019/10/21(月) 16:26:10 ID:rS0vQT1P0.net
知り合いの金持ちが繁華街のど真ん中のこういう土地に住んでる
道に出たらそこは賑やかな世界

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168e-wVv5):2019/10/21(月) 16:27:10 ID:kxMjan5c0.net
そういやこの前テレビでよくやってた道路を封鎖したやつどうなったの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-+Ifn):2019/10/21(月) 16:27:29 ID:JczUdzhBd.net
>>658
隠れ家的な使い方が一番合ってると思うわ
店舗として使う猛者は個人的に好き

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2b1-1P7U):2019/10/21(月) 16:28:36 ID:OLWsuJRJ0.net
日本の建築基準クソ過ぎ
昔ながらの大きめの土地の古い家取り壊して三分割して戸建て3つにして建売してる不動産屋も大概クソだけども

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 027b-SQaj):2019/10/21(月) 16:29:10 ID:atarGaL70.net
だいたい揉めてるからな
隣接する土地もやめとけよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-5Htp):2019/10/21(月) 16:30:02 ID:N8jd1oppM.net
不動産屋・家屋調査士が区割りすると旗竿をへいきで持ってくる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9283-jtjH):2019/10/21(月) 16:30:36 ID:3weiOsHu0.net
>>602
キョエエエエ!!!って周りの家の周りを毎日叫びながらランニングして追い出そうぜ
そんでその土地買い取って合体させて売ればいいじゃん

親孝行になるぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e23-r0zP):2019/10/21(月) 16:30:38 ID:j91b7ONL0.net
>>384
確かに
絶縁してんのかよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ea-cdt5):2019/10/21(月) 16:32:01 ID:+vGXkM9k0.net
通路部分を門で閉めておかないと携帯電話の通話とか酔っ払いに汚されたり
管理が大変だよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-r0zP):2019/10/21(月) 16:34:20 ID:YjL9Qn1A0.net
>>21
なつかしいな元気でやってんのかな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c795-0s30):2019/10/21(月) 16:35:04 ID:v+6niNcc0.net
>>20
正直不動産面白いよな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 16:35:04 ID:hRUtZqSR0.net
「周りの土地の相場」とかで胸算用しても意味無くねえか?

旗竿地の相場で勘案しろよっての

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 16:35:45 ID:JvzwEXcSp.net
>>623
レスバにしても割と面白いレスバだと思うわ
こういうレスバなら嫌儲でもっと増えて欲しいね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12de-SKm1):2019/10/21(月) 16:36:32 ID:miow/MSk0.net
こういうところはマジで買い
税金も安いし
将来的には法改正がされるし
住友系がこんなの専門にやってる

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ca-I7PP):2019/10/21(月) 16:38:47 ID:FgFH1LD40.net
都市計画的にはこういう土地は相続とか売却の際に自治体が優先的に
適正価格で買い上げられるようにして将来の再開発の用地にして
暫定的には公園に使ったりすればいいと思う

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9283-jtjH):2019/10/21(月) 16:39:27 ID:3weiOsHu0.net
>>661
そういや近所に平家でめっちゃ庭が広いとこに住んでるおじいさんおったんよ
子供のころよく遊ばせてもらってたけど
そのじーさん死んで取り壊されていつのまにか気づいたら小さい家が2つ建ってた

1つの家にしたら豪邸すぎて売れないのかな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:43:36.81 ID:qgL/wty+0.net
前によその家があるなら嫌だ車駐めづらいし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-cGAZ):2019/10/21(月) 16:44:14 ID:6CSY+EbWa.net
田舎の旗竿地相続したけど竿部分車入れる程広くないので困る

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f5a-r0zP):2019/10/21(月) 16:46:33 ID:EPPm58MH0.net
これ前の白いトコには他人の家が建つの?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-+Ifn):2019/10/21(月) 16:46:56 ID:JczUdzhBd.net
>>675
周りの土地でそこ買いたいって人いるかどうか聞きまわるのもアリ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-HFow):2019/10/21(月) 16:48:46 ID:JHbjntVQM.net
そのくらい読めるんだけど!
バカにしないでくれる!?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9e41-eqgh):2019/10/21(月) 16:48:48 ID:t534qPGZ0.net
>>628
一方の家が嫌がらせで通路BBQを始めそう、きっちりフェンスを建てないと通路に自動車を止めたりもあるからね。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 16:49:31 ID:vYPR8I2nx.net
>>673
高級車と同じで豪邸は古くても広いから
固定資産税が高くなる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-5Ty5):2019/10/21(月) 16:50:01 ID:PGzaE8nDd.net
>>672
暫定的に公園にしておいていざ転用しようとすると
「公園が近いから土地買ったのにどうしてくれるんだ!」と
肉柴みたいなキチガイがクレーム付けてくる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 16:56:46.97 ID:1ZHg478oK.net
旗竿地買って間口が狭い上に両サイドにブロックつんだから一方向からしか駐車できなくてくそ面倒な状態になってる知人の家

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:00:43.84 ID:suCqte/i0.net
ここは面白漫画発掘スレかよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:01:35.05 ID:clmkKJiza.net
買う時の安さ以上に売る時の価値の低さに嘆くことになるよ、

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:02:45.63 ID:FzjVgTLHM.net
>>643
どう考えても一緒だろ
目が節穴かな?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:04:52.54 ID:1ZHg478oK.net
私道に面した土地もNG

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:07:35.92 ID:1ZHg478oK.net
山の斜面に階段状に建ってる新興住宅街もNG

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:08:26.96 ID:X45G1Ec90.net
こういう法律や経済系のマンガもっと教えてくれ。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e688-sprL):2019/10/21(月) 17:09:43 ID:HhBWvVNb0.net
>20
再建築不可だけど
中に一回り小さい家を建てる→外側だけ解体する→中から新築が!
とかできないのかな??

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-+Ifn):2019/10/21(月) 17:15:48 ID:JczUdzhBd.net
>>689
柱を動かしたら「改築」になるからNG

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-QgyS):2019/10/21(月) 17:16:54 ID:4myCCSpwa.net
あ、家がこれだわ
まあ、200坪以上あるけど

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e688-sprL):2019/10/21(月) 17:19:11 ID:HhBWvVNb0.net
>>690
じゃあビフォーアフターの匠に頼むしかないのかー

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-S3Tg):2019/10/21(月) 17:21:05 ID:qOSn6XpP0.net
うちの裏の旗竿地の家が火事で全焼したけど再建築不可だったから
激安で土地譲ってもらってアパート建ててやったわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMe3-SKm1):2019/10/21(月) 17:21:25 ID:FzW414VwM.net
>>445
クルマの切り返しできないよね?出し入れ大変そう

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc1-JaP6):2019/10/21(月) 17:22:31 ID:u161Hfim0.net
土地が広ければ広いほど旗竿地はメリット大きくなる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-hQuE):2019/10/21(月) 17:23:04 ID:wa2LkYl7d.net
大抵手前がろくでなし

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-j/w9):2019/10/21(月) 17:25:08 ID:yCrQDTacM.net
うちも旗竿だが、不動産屋は竿部分については細かく説明してくれたよ。
漫画の例で言えば販売図面には、はば約4mと表示されるような竿なんだが
2箇所4mを下回ってるとのことで計測図は勿論、境界の細かい確認と、どのような建築が制限されるか資料を使った説明があった。
この不動産屋の気の使い方からすると、2mは絶対の数値なんだろう。数cmならとか言う書き込みは信用したらいかんだろ。

うちも駐車は旗の部分にして2台駐車で、旗の中でそれぞれ独立して転回できるような所に平屋を建てた。
車の動線は旗竿だと十分に検討するとこだと思う。
竿はコンクリで車道作ったけど、タイヤ乗っけるとこだけだから、かなり芝生と花を植えるとこになってる。
デッドスペースと言われれば否定できない。

どうエントランスぽくするか悩むのも楽しいが現実は芝刈りだけで精一杯。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:26:39.15 ID:3Uyl9Hpe0.net
>>509
いち早く売れてたわw
https://i.imgur.com/JTCIPfZ.png

>>694
6mはありそうだから余裕じゃね
https://i.imgur.com/QC0fPjY.jpg

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:28:32.02 ID:84WosjtU0.net
生協で底辺左翼のイメージがすっかり染み付いちゃったもんな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12c5-N6xc):2019/10/21(月) 17:32:09 ID:9F8pqUZV0.net
旗竿に住んでるぞ
奥まったところに細長い家建てて屋上で一人バーベキューしてる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3753-BJa2):2019/10/21(月) 17:32:09 ID:y0v/vOoB0.net
>>445
ぽ、ぽ、ぽ、ポコタウンwwwwwwwwww

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-onPF):2019/10/21(月) 17:35:33 ID:wvddV69aM.net
>>701
◯◯ヒルズとかガーデンプレイス◯◯みたいな
欧米コンプ炸裂の気取った名前よりだいぶマシだとおもうが

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-gplD):2019/10/21(月) 17:35:44 ID:dlnsd8ngH.net
>>3
ああ、空港と揉めてそう

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-w/72):2019/10/21(月) 17:36:29 ID:FVRTFeUf0.net
青虫つきそう

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b76d-onPF):2019/10/21(月) 17:37:14 ID:3Uyl9Hpe0.net
>>702
分譲地の名前なんてマンションと違って売るときだけだから何でもいいのよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-hQuE):2019/10/21(月) 17:37:14 ID:wa2LkYl7d.net
>>164
こういうやつがいるからやめろ。という見本のようなヤツだな。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d257-QpB1):2019/10/21(月) 17:37:38 ID:OH1nqZtx0.net
>>21
これこれ
結局同和利権で自然消滅したん?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:40:18.53 ID:hRUtZqSR0.net
爆音マフラーは、「出したもん勝ち」みたいなところがある。

というのは、みんなトラブルやケンカなんてイヤなので、何も言わずに我慢するからね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:41:38.47 ID:JvzwEXcSp.net
最近の嫌儲には珍しく面白いし為になるスレだな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:41:48.88 ID:1ZHg478oK.net
「こんな所に家が建ったんだな。立派な一軒家…ん?おかしいぞ。なんだこれは!?ペンシルハウス5軒分が繋がって見えてたのか!」


ってよく騙される

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:42:20.60 ID:G8pQTYbn0.net
隣人ガチャとかいう地獄
かといって一生賃貸もなー

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:45:57.37 ID:dlnsd8ngH.net
>>139
時効?!

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:46:32.94 ID:mXwOcTk10.net
>>260
ドラえもんのカミナリさんも相当苦労してたんだろうな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-fBTp):2019/10/21(月) 17:48:56 ID:FBEncThzM.net
分譲地乱開発してるサイドの人間だけど、既存の公道に面してる区画って売れ行き悪いんだよ
奥の方から売れていくんだよなあ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3707-i2GA):2019/10/21(月) 17:50:45 ID:vQtLbbDe0.net
テトリスのブロックみたいな建て売りばかりだよな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37bf-S3Tg):2019/10/21(月) 17:51:40 ID:NBzR/OC60.net
言われてみれば、近所に人ひとりが通れる小道(幅2m未満)に面してる家が2軒あるけど
あれも旗竿地なのか

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-S3Tg):2019/10/21(月) 17:51:49 ID:AFcJB2lA0.net
>>1
竿地を安く購入して手前の邪魔な家に嫌がらせして立ち退かせて大勝利、みたいな例とかあるんじゃないの?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ca-I7PP):2019/10/21(月) 17:53:04 ID:FgFH1LD40.net
>>681
この公園は都市計画用地を暫定的に公園用地として利用しているものですと
看板を立てておく
あくまで将来の区画整理の種地としての取得だからね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 378e-cT9P):2019/10/21(月) 17:54:06 ID:AK56baxy0.net
タワマンなんて脆弱性もはっきりしたし、人口減で床も余るんだし、九龍城みたいになるのがオチだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37bf-S3Tg):2019/10/21(月) 17:54:13 ID:NBzR/OC60.net
>>716
間違えた
敷地が2m以上接しているかどうかか
じゃあそもそも旗竿地ではないわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-nNEV):2019/10/21(月) 17:58:13 ID:xVipZubSa.net
都心の旗竿地住みだけど台風の時に無敵感あるからオススメ
公道をトタンが飛び交ってても周囲の家ががっちりガードしてくれるのよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6a-QpB1):2019/10/21(月) 17:59:53 ID:w4nDemSwH.net
>>21
これの黄色と青の竿が幅1.3mずつで
お互いで通行権を交わしてる旗竿地あるよな
ああいうの土地の所有者変わったらどうなるんだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H6a-QpB1):2019/10/21(月) 18:00:23 ID:w4nDemSwH.net
>>722
黄色と赤の間違い

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-tNED):2019/10/21(月) 18:09:57 ID:vYPR8I2nx.net
>>714
そりゃけんまされたくないから
11と8はいいね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-3JT8):2019/10/21(月) 18:12:58 ID:UBUpAwDaM.net
>>684
マツダ地獄のようだな…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-U8hh):2019/10/21(月) 18:13:49 ID:SLBiI5Dxa.net
>>83
隣人までの距離考えろよ
アメリカでこの距離でやったら普通に射殺もんだぞ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-S3Tg):2019/10/21(月) 18:14:22 ID:isw/a/ee0.net
なんでこんなにスレ伸びてるの?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-K4oB):2019/10/21(月) 18:14:50 ID:qgL/wty+0.net
旗の部分に車駐められる余地があるならそれでもいいかな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:20:25.22 ID:b3GtfwZVF.net
>>21
赤と黄色の間にフェンス立てればいいんじゃないの?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 18:22:42 ID:hRUtZqSR0.net
>>727
「知識を披露したい人」と、「不動産の知識に興味を持った人」が、混在してるから。

すべてのキッカケは20のマンガだけどね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 18:23:54 ID:KselAQiu0.net
うちも旗棹地風の土地に家建てたよ
旗棹地の周りも自分の土地だから
建築制限とか意識したことないな
Googleアースに家が映らなくていいのと、接道からかなり離れてるから訪問販売が一切こないのがいい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-onPF):2019/10/21(月) 18:25:22 ID:W+pH55xLM.net
>>698
公園のとなりってそんなにいいのか

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b12-6T9y):2019/10/21(月) 18:26:51 ID:FH/lJD7Z0.net
ぱよちんの功績のひとつだよな
コレの知名度が高まったのって

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saea-kGOr):2019/10/21(月) 18:27:49 ID:GskzjxqVa.net
今日江古田方面でこんな感じの土地で木作りの古めかしい病院があったな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c68a-O3Hw):2019/10/21(月) 18:28:11 ID:7E48Gpim0.net
>>732
公園の隣は価値が高い
建物が建たないから

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92c5-1dJ7):2019/10/21(月) 18:28:58 ID:yrsqTCKb0.net
>>715
昭和では1軒しか家建ってなかったようなところに旗竿地込みで3軒とか4軒建ててるからな
正気の沙汰とは思えねーよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-onPF):2019/10/21(月) 18:29:19 ID:moiZxt0UM.net
そもそも>>445はどこも広いから旗ざお地とかそんな関係ないだろ
庭も確保できるし>>21みたいな通路で何かするみたいなことは起きない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:32:14.78 ID:FQNKqRm3d.net
>>20
旗竿地買うのに最建築可か調べないバカいるのか?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:32:38.63 ID:moiZxt0UM.net
>>737
そうそう。
東京なら3号地を縦に3分割して売ってるわ。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:33:41.55 ID:Op9eO1hb0.net
>>649
金持ちの家は土地が広いのも当然としてアプローチは長く取る事が多いからね。
なんならクネクネさせる方がなおよしって感じ。旗竿だと直線だからこのセオリーには反するけども。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:34:04.82 ID:PKJvtyf2M.net
うちは大きな邸宅の横に住んでたけどその家が売却されたら取り壊されて一軒家だった土地に六軒家建って一気に安っぽいエリアになったわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:34:19.25 ID:ZYHvfkoq0.net
>>445
こういう行き止まりの道に並んだ住宅って貧乏臭くてすげえ嫌い

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-bL5O):2019/10/21(月) 18:36:15 ID:2sGVWwL50.net
『正直不動産』電子コミックで読み始めたけど面白いな
将来ドラマになりそう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-BV4E):2019/10/21(月) 18:37:00 ID:1Kmimtcw0.net
>445は私道の長さからいって邸宅の分割じゃないと思う
山の谷間を宅地化したって所だろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b76d-onPF):2019/10/21(月) 18:37:37 ID:3Uyl9Hpe0.net
>>743
それやるくらいなら
家売る女シーズン3やるやろな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 18:38:20 ID:KselAQiu0.net
>>649
それうちじゃんw
周りから豪邸と思われてるのか
まじかー
接道が2メートルなだけで奥行きあるからなー
宅配業者のトラックも転回してくし

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b76d-onPF):2019/10/21(月) 18:38:23 ID:3Uyl9Hpe0.net
>>744
ここだぞ>>518

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 18:39:20 ID:6SzVqLDx0.net
>>743
不動産の正しい知識は誰もが必要だよね
昔の人は、土地や建物に対する基本的知識や経験を持っていた

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:42:30.65 ID:6SzVqLDx0.net
>>746
地方なのかな?
竿の部分が垣根とかでブロック塀とかでないとか
それは2mでもいいけど、都会じゃ2mはマズイわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:42:43.01 ID:Op9eO1hb0.net
>>741
エリアによっては分筆するにも50坪以下は不可とかにしてるとこもあるよね。
結局金持ちは、資産の維持の仕方もよく分かってるものだと感心するわ。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:42:59.13 ID:0IRKss/R0.net
>>735
変な若者のたまり場になったりスケボーの練習場になったり落ち葉が飛んできたり色んなリスクがあるのにな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:43:46.91 ID:hRUtZqSR0.net
いや、不動産なんて、プロでも騙されるぞ
例えば五反田でそういう事件あったけど

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:43:58.52 ID:Op9eO1hb0.net
>>751
もう、老人のゲートボールか、ホームレスじゃね?日本は老いたよ。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:45:54.01 ID:6SzVqLDx0.net
>>750
50坪はないが、最低敷地面積100平米以上は優良住宅地を目指してる地区

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:47:21.31 ID:KselAQiu0.net
>>749
棹の先端は車の内輪差考えて広げてあるから2tトラックとか余裕で入ってこれる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:49:08.25 ID:6SzVqLDx0.net
>>752
地面師事件は客観的にみれば「なんでアホなw」ってことだったけど、とにかく例の物件が安く買えるって
担当者は焦って、会社審査のチェックも甘くなったんだよな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:50:10.86 ID:9+gZx1qI0.net
再建築不許可物件は本当に困る
相続財産管理事件で最終の国庫納付のために旗竿地の換価処分しなきゃならんときに買主全然見つからなくて事件全然進まん
隣家から接道部分少し切り取って買取とかできればよかったんだけど相続財産でそんなことできるはずもないし
裁判所もイライラですわ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:50:32.91 ID:obQxeOc7a.net
>>753
こういう公園は今時テントはるだけですぐ警察呼ばれるよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:51:07.50 ID:6SzVqLDx0.net
>>755
東京では転回できるかどうかでなく、間口と長さそのものが規制の対象なんだわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 18:52:57 ID:KselAQiu0.net
>>759
都市計画法だっけ?
確かにうちはど田舎だから規制もなんもないな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16e0-QjyX):2019/10/21(月) 18:54:45 ID:LpZvkAPm0.net
>>98
お前が間違ってるぞ
道路に10m面しているが、自分の敷地の周りをブロック塀で囲んでいるため、道路に面する部分のうち8.5mがブロック塀で阻害されてて、有効1.5m部分だけ開いているようなケースでも当然に確認も検済もおりる。
そうじゃないと、道路と敷地の間に階段があるようなケースで、階段の幅員が2m必要ということになるが、実際は特定行政庁の取り扱いで階段の有効幅員75cm以上あればいいとか決められてる。

接道長の考え方は、建築物内部の廊下の有効幅員の寸法の取り方や、敷地内通路の有効寸法の取り方とは考え方が異なる。

特定行政庁の建築指導課で5年以上働いてたから間違いない。

例えば、下の基準の17pにそう書いてある。
◆横浜市建築基準法取扱基準
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/tetsuduki/kakunin/qa-kakunin.files/0003_20181018.pdf

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-aRxd):2019/10/21(月) 18:55:07 ID:Op9eO1hb0.net
>>754
地区によるがな。100m2って30坪くらい?
地方だと分筆された後の広さだよ。建ぺい率、容積率によるけど、総二階で100m2の建物に駐車場1台分で30-32坪の土地かな。
車2台だと35坪は欲しい。
50坪あると、それに加え小さな庭が作れるかな。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be8-r0zP):2019/10/21(月) 18:57:01 ID:34vAFvnX0.net
うちもこれだけど、隣接区画が実家
将来的に交換してから結合する

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be8-r0zP):2019/10/21(月) 18:57:34 ID:34vAFvnX0.net
>>761
正解
建築指導室とかで働いたんだろw

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:14:38.42 ID:8TaBtwyP0.net
>>757
どこかに公開してないの?
俺そういう物件でも買うことあるよ
弁護士会から話来て買ったこともあるし

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:15:01.39 ID:2sGVWwL50.net
>>756
いや、あれどうも「騙された」とされる不動産会社側にも不審な点があるのよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:16:08.48 ID:7qtXsjwU0.net
どう?正直不動産のステマ成功してそう?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:17:16.34 ID:cLvagDqSa.net
どうもくそも選択にあがらない
絶対的に一枚で買った方が良い境界トラブルそれだけ少なくなるし

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-yP0h):2019/10/21(月) 19:27:07 ID:wzb2F0TKa.net
実際に測ったら2mなくて建て替え不可だったりする

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-V+wO):2019/10/21(月) 19:27:25 ID:vYPR8I2nx.net
>>767
このスレだと失敗してる感じだな
話題になってる画像でも奥のほうの
旗竿っぽい土地のほうが先に売れてるしな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 19:30:55 ID:hRUtZqSR0.net
>>769
さも、自分が知ってたように書くねえw

20のマンガで知ったくせにw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3e2-3eWa):2019/10/21(月) 19:33:58 ID:iXZHnapp0.net
でも隣接地の車駐車場でバトル始まるんだろ?
あれその後どうなった?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:45:10.78 ID:4XSV98RE0.net
ダンプ突っ込んでくることはないからいいんじゃないの

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-DI6H):2019/10/21(月) 19:48:31 ID:VsGLLGqEa.net
>>761
なんで>>98はこんなに強気なんだろうな
接道規定の認識を誤ったまま建築や不動産の仕事するとか
自殺行為に等しい

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-htJj):2019/10/21(月) 19:49:49 ID:2R4cdqVkM.net
>>771
おれは不動産よくわからんけどよくあることを漫画にしたってパターンもあるんじゃねーの?
おれも前に詳しい分野だったからレスしたらそれ昨日ちこちゃんで言ってたそれ見たろみたいなこと言われて、見てないんだがって思ったことあるわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b39-5TrY):2019/10/21(月) 19:50:22 ID:98xtdbA10.net
ネットで叩かれてるキチガイネトウヨって旗竿地が多いイメージ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-mVQ3):2019/10/21(月) 19:54:00 ID:lDTDgrBx0.net
ぱよぱよちーん

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920b-S3Tg):2019/10/21(月) 19:56:59 ID:hRUtZqSR0.net
旗竿地だからって、「安くは」無い

例えば、周囲が土地のみで8000万円だったら、そこの旗竿地は7000万円とか、そういうレベルやし。
「絶対値」で考えると、買えないヤツも多いよ。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:59:55.31 ID:LpZvkAPm0.net
2m接道で重要なのは、
境界杭、公図、地積測量図、登記簿謄本(特に境界杭)

>>20を見ると、両サイドの塀とも、L字の形状から、共有塀でも路地状敷地側の塀でもなく、どちらかといえば両サイドの家の持ち物に見えるから、言ってることは一理はある。
(境界が塀の中心にある場合や、自分の敷地側に塀がある、越境して塀を作られてる場合等いろいろあるが。)

当然境界杭を確認してから物を言うべきだとは思うが、敷地境界が両サイドとも塀の路地側の面にあるとすれば、確かに再建築不可物件ではある。
まあ、確認申請は申請主義だから登記簿謄本も公図もつける必要ないし、明らかに寸法が足りないのが丸わかりな
境界杭やら資料が無い限り、2cmの有効寸法不足であれば、 2mって書いて確認通して、完了検査時には塀は共有(境界は塀の中心)だって言えば検済もおりるだろう。
足りないのわかってて嘘つくのは敷地の二重使用やら詐欺紛いの行為になるからやめたほうが良いが、、

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:02:13.39 ID:7W9mO2B50.net
実家が旗竿地で駐車場が確保出来ないのが嫌だった
それを踏まえて自分は角地を買ったんだが、引っ越してから旗竿地の良さが解った

道路に建物が面してないから都市部なのに閑静で凄く落ち着くんだな
今まで静かだったからか、角地に越してから道路を走る車やら通行人の話し声やらが気になっちゃう

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:03:44.97 ID:BUMCFWtJ0.net
公道に接する面が多いよりも逆に良かったりしないか

騒音泥棒プライバシー的に

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:04:07.72 ID:KiD86ot1a.net
>>20
現実は
ちょっと斜めにして5ミリおkにする

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:07:24.65 ID:G/05/YSp0.net
そもそも住宅地に一軒家持ちたくない問題

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f9e-qpIv):2019/10/21(月) 20:13:12 ID:Gcx76y2h0.net
TOKIO山口も画像のアナザーワールドとかいう旗竿地に住んでた
事件後カネに困って売りに出したそうだけど
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/6/8/68825261.jpg

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-xkmH):2019/10/21(月) 20:14:24 ID:yfkqrBAVp.net
最近やたら正直不動産のステマスレ頻度高いね

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 027b-S3Tg):2019/10/21(月) 20:15:14 ID:DQA1R8A50.net
>>785
嫌儲の今年のムーブメントだな
こどおじが不動産屋の陰謀を連呼するのは

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 20:15:25 ID:z1v8Y0RK0.net
>>595
みたしてないとおもうなあ
自主占有を内外に示してないからね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ea-cdt5):2019/10/21(月) 20:15:41 ID:+vGXkM9k0.net
出入り口を塞ぐやつが必ず出る
イライラするよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp47-fvTq):2019/10/21(月) 20:16:31 ID:JvzwEXcSp.net
正直不動産の漫画うpったら需要あるかな?
旗竿地のその後の話もあるけど

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:17:34.29 ID:hRUtZqSR0.net
>>789
わからん
著作権者の問題もあるし。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:18:37.85 ID:7W9mO2B50.net
>>789
やめときな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:18:42.70 ID:udgDY25ed.net
>>721
周囲の家が火噴いたら逃げ場無いけどな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:19:11.39 ID:7qtXsjwU0.net
>>785
20年前大学生だった旧速民達がマイホーム買う頃合いだからだな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:27:56.79 ID:+kg13Bou0.net
>>39
でもぱよちんやおチョンチョン部長は失職したのに
旗竿のっちは逃げ切ったよね

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6e-NfyE):2019/10/21(月) 20:30:50 ID:1ZHg478oK.net
隣家との距離を誤魔化してる分譲建売りとエコキュートと室外機が近いのと隣家に迫って違法増築する家がある土地はやめとけ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-vbIy):2019/10/21(月) 20:32:20 ID:KiD86ot1a.net
>>787
明示的に示す必要はないよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(茸) (スップ Sd32-zMyK):2019/10/21(月) 20:35:21 ID:ntuV8IZed.net
>>735
公園管理の仕事してるけど、公園の隣とか絶対いらないわ
夏〜秋に絶対後悔するぞ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:37:24.06 ID:tHq6Fus3a.net
ギチギチに詰まった住宅地て息苦しくならないの?近隣トラブルやら自治会、町内会のわけわからん行事に当番、気持ち悪い同調圧力に監視の目

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 20:39:06.54 ID:ntuV8IZed.net
>>798
ギチギチに詰まってない田舎のが寄り合いだの消防団だの色々かり出されるぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:40:39.34 ID:JvzwEXcSp.net
やめとくわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:43:18.23 ID:z1v8Y0RK0.net
>>796
それでは僻地取り放題になるだろう、違うと思うんだよな
隣地であってもうちの竹の根っこがはいって占有してたから
さあいただくよ、となる。とにかく取得時効は怪しげな
レスが多くて眉唾な気分になる

ソースはあるか?
宅建マンカンとりやったの大昔でな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 20:47:46 ID:KselAQiu0.net
>>781
騒音はないし、宗教とかの勧誘も入ってこないな
宅配業者がトラックで頭から入ってくるがタイヤの音がして防犯にもなってるし
デメリットは特にないな
特に考えたわけじゃないがよかった

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 20:51:57 ID:KselAQiu0.net
>>800
都会のはやめといたほうがいいね
うちは周り全部自分の土地だから好きにできただけだし

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16c7-hlI4):2019/10/21(月) 20:56:13 ID:8TaBtwyP0.net
時効取得は現実的じゃないんだよな
もとから所有してる不動産に関係する部分なら裁判やって取得すれば良いけど
これから不動産を買おうとしてるならリスクはあるし何より時間の無駄
俺は国有財産の隣地や水路も時効取得で裁判やったことあるけど
結局払い下げにしてカネ払った
だって買ってしまったほうが早いんだもんね
すぐに売れるし

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1612-qdYb):2019/10/21(月) 20:56:47 ID:fe24/3CY0.net
>>14
アルファードの家がカイエンに乗り換えてた

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-fmgh):2019/10/21(月) 20:58:30 ID:j1rie7kzd.net
>>781
泥棒は人目をはばかるんだから
旗ざお地のほうが多いんじゃない?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-7xHV):2019/10/21(月) 21:00:44 ID:z1v8Y0RK0.net
>>804
お、いい体験談だな。
判事から、あんた二十年くらい使ったかもしれんが
取得時効にはならないよと説明されなかったかい?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb3-Bxyb):2019/10/21(月) 21:01:54 ID:KselAQiu0.net
>>806
うちは360度塀もなく見渡せるからか泥棒は来たことないな
真向かいの家は泥棒に入られてたけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16c7-hlI4):2019/10/21(月) 21:06:49 ID:8TaBtwyP0.net
>>807
俺は不動産屋だから取得してすぐに裁判をやった
だから20年以上占有してないよ
元の所有者は当然時効の20年以上占有してるが

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c205-4Qiv):2019/10/21(月) 21:17:36 ID:KuO+uPU80.net
>>21
ストリートビューで見ると車のナンバーどころか車全体にモザイクかかってるけどどうしたらこうなるんだ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:33:20.18 ID:z1v8Y0RK0.net
>>809
国有地てもしかして武勇伝方式で
じわじわ境界ずらして二十年くらいたつと貰えちゃうんか?
そういう要件事実になってるならおもしろい

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:34:43.82 ID:9/X+6GaY0.net
解体する時お金かかるよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12dd-SKm1):2019/10/21(月) 21:40:46 ID:S3OA+kmu0.net
>>798
そんなん言ったらマンションとか壁一枚でお隣さんだぞ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:10:48.96 ID:7Hi+8hbEr.net
>>9
道路に面してないと担保に取れない(価値無しになる)からローンが組めない

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:11:26.65 ID:bZ6Oe2mD0.net
>>665
離婚したか何か
ほんで娘のところに来てマンション買うからって手伝うんだが
娘はてっきり母親と復縁して自分達と一緒に住む家を買うんだと思ってたら
実は既に再婚してて別の家庭があったとかいうオチ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:11:58.30 ID:SUOQVNHtr.net
>>162
どっちにしても嫌だよな
縦列駐車とかアホの極みだし
隣接地も道路側からも駐車場側からも家からも覗かれてるようなもんだし

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-4yvB):2019/10/21(月) 22:20:12 ID:PzqphWGf0.net
江戸川区のすいかの件とか最近だと大阪の隣のキチガイに刺された件とか旗竿地だったな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:41:10.64 ID:oqrbg3/c0.net
>>184
おもしろそうだな
月下ちゃんならカラダつかえばあと二週間でなんとかなるだろう

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc5-NMBM):2019/10/21(月) 23:11:09 ID:Lz7p8tk10.net
守備力は高いように見えるが
隣家が裏切ったらペルー大使館

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-aBLO):2019/10/21(月) 23:17:33 ID:mHTjJKc3d.net
>>632
紫外線ですぐダメになるぞ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ff-UBl9):2019/10/21(月) 23:22:02 ID:a1xYU87P0.net
>>784
これ右の2のあたりから車突っ込むの?
バックで入れるにしても出るにしても大変じゃないだろうか

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-kO6L):2019/10/21(月) 23:25:41 ID:seIb8QIMd.net
地主が得するだけの土地

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:27:51.17 ID:uvJs2RtJd.net
>>813
その壁に窓があるのが一戸建て

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:33:20.29 ID:PGzaE8nDd.net
>>821
アクタリーフの字のとこに白い道があるだろ
幅4メートル近くあるように見えるから余裕

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3710-jZpf):2019/10/21(月) 23:37:29 ID:lm2gB5So0.net
以前連れて行って貰った高級料亭が旗竿地だったわ
見た目全く料亭には見えなかったけど中はだだっ広く日本庭園と各離れ
世界が違った

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:44:33.74 ID:41KDSvB10.net
>>20
重要事項説明で説明避けられないし重説にもガッツリ書かれるのにどうやって売るつもりだったんだこの元付業者
両手なら言った言わないで押し通すにしても共同仲介じゃ客付業者が止めるに決まってんじゃん

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:49:01.79 ID:z0jYz+8Kd.net
まともな人間が買う一戸分の土地を
細切れにして4件とか立ててるからな

住人レベルの低下がヤバい

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-4uHD):2019/10/21(月) 23:57:52 ID:vICtvhE10.net
>>702
もう大廈でいいじゃん

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:10:17.85 ID:sLGhpnej0.net
保険会社の判断基準によると構造部が50%以上の損害とか、70%以上の焼失で全損判定との事だけど

再建築不可物件が上記の被害を受ける

保険会社に全損判定を貰い保険金を満額受け取る

生き残った土台や柱を流用してフルリフォーム

ってのは許可下りる?
一回全損として処理されたらもう再建築扱いになって許可されない?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-yP0h):2019/10/22(火) 00:30:26 ID:jl+C8cuL0.net
>>771
正直不動産やぞ
20って知らんわ
フォローしてくれた>>775には申し訳ないが漫画の知識なんや…

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:31:41.62 ID:x4v5fIQm0.net
>>830
>>20で正直不動産が貼られている

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:49:40.46 ID:taztw5YE0.net
絶対に避けるわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-FARc):2019/10/22(火) 02:39:41 ID:K5P3Nuzed.net
>>784
メゾンソーラチヨダビルから覗かれ放題じゃん

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:59:45.39 ID:2j2h0SO30.net
>>811
そんな面倒くさいことやらないでも隣地なら財務局に払い下げの申請すればよいよ
安いから
とくに水路なら細長い市場性のない土地だから激安だよ
ただしその水路に接してる土地の所有者の同意が要るけどね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:01:37.13 ID:NOYmIw/l0.net
>>5
周り囲まれてるからプライバシー的な観点からか?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:04:35.43 ID:2j2h0SO30.net
たしか15年くらい前に世田谷で国有地だったかの数億円以上の土地の時効取得で
最高裁判所の判決が出てる
もちろん土地は移転した
時効取得に興味のある人は調べてみてね

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:07:17.04 ID:xIvvTfX5M.net
旗竿地なんてのは、使いにくい、使えねえからこそ
昔はしょうがなくお寺とか銭湯とかにしていたわけで

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:31:22.42 ID:/J45850Fx.net
>>835
周囲が無料ガードマンになってくれる
隠れ家的に使える
公道から遠いから静か
土地が長くなるから気分がいいコスパいい
広い旗竿はおすすめ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92c5-PwnN):2019/10/22(火) 03:34:54 ID:vnY0a0G+0.net
大通り沿いじゃなければどこでもいいよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:56:41.73 ID:nOJHegxA0.net
見えてる地雷物件の筆頭だからな

>>1にもある通り、ほとんどが接道義務を満たしておらず
再建築不可物件だからリフォームしか道がない

うちはもっと酷かったけど私道を共有する形で色々どうにかなった

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:01:26.73 ID:fe1oIjnYp.net
車が入れるならなんでもいいわ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:10:29.39 ID:2j2h0SO30.net
俺はいわゆる悪徳不動産屋だけどいちおうプロのはしくれとして言う
以下を参考にしてくれ

1.敷地延長(旗竿地)は素人さんが買うものじゃないよ
2.不動産は将来の資産としての側面があるからみんな高いカネを出す
3.敷地延長は売るとき買い叩かれるよ
4.敷地延長はあなたに子供がいないならかまわないがあなたの子供に残す資産は必ず安くなる
5.ちょっと安いよね?でも将来の価値を考えたらもっともっと安くないと釣り合わないんだよ
6.土地の面積に固定資産税や都市計画税がかかるから有効に使える土地が少なくなる敷地延長は
余分に税金を払うハメになる
これは修正分なんてなんの足しにもならない
7.自分の家が他人の家に囲まれてるんですよ
こないだの水害で解ったでしょ?
周りが火事になったらのリスクに囲まれてるんですよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:14:23.30 ID:gUNo+sS50.net
100坪くらいあるゆったり旗竿なら道路の騒音もなく良さそうだが
狭小は四面密集でいやでしょう

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:17:54.51 ID:pRKnqnrH0.net
>>32
私有地なら人を殺してもいいと思ってそうだなお前w

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16c7-hlI4):2019/10/22(火) 04:32:37 ID:2j2h0SO30.net
結局、道路にどれだけ接してるかってのが不動産での大きな価値になるんだよ
不動産は権利だ
だから敷地延長(旗竿地)は弱い権利でしかない

俺は悪徳不動産屋だから接道条件を満たしてない旗竿地の隣地を買ってきて
旗竿地の人から安く土地を買い叩くこともしてきたし
逆道条件を満たしてない旗竿地を安く買い叩き、隣地と交渉して接道を満たすだけの土地を買い取ったり
最悪は地上権設定してる
そうして初めて市場に出るってもんなんだよな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:11:13.63 ID:/J45850Fx.net
不動産屋って低学歴の馬鹿ばかりだよな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:22:49.91 ID:2j2h0SO30.net
>>846
そういうあなたも自分で会社やってるなら不動産を買うときは不動産屋から買うし
借りるにしても不動産屋を通して借りるんだよね
手慰みみたいなショボい会社はいざしらず、まともなビジネスは我々不動産屋みたいなバカの手を借りないでは成り立たないんだよ
不動産屋に手数料払うのが惜しかったら10,000,000円の供託金を法務局に積めば
免許とってやれば良い

あなたに不動産を扱う器量があるならねw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:26:05.16 ID:vPqQfXtx0.net
こち亀のインチョキ不動産のやつやん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:34:39.95 ID:2j2h0SO30.net
てか
ここで貼られてるマンガは面白くもなんともないし
やるならもっともっとエグい話いくらでもあるよな
ある意味ナニワ金融道より面白い業界にいるのかもね?俺は

具体的にいうと
昔は予告登記屋や滌除屋なんていうのもいて
そのなかでももっと上の俺のポジションは悪徳不動産屋の底地屋ってやつだ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:28:04.60 ID:2j2h0SO30.net
新宿の予告登記屋は最後は自室で死んでたけど
あれはあきらかに殺されたとしか思えないよ

てきじょ屋は今はみんな大金持ちだな
五反田の有名物件も彼の仕事
俺も滌除屋になっておけば良かったよw
まあ貧乏だけどカネには困ってない俺には声がかかるわけないわな
あんなの二軍の仕事だし

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:37:00.60 ID:jbw3DC0s0.net
>>847
協会に金積む方が安かろう
さすが悪徳。和むわ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:39:39.53 ID:jbw3DC0s0.net
>>836
スゲー
自主占有になった経緯が興味深い

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:41:37.52 ID:QlZAYQfPa.net
分譲マンションなんて自治会があるのでもってのほかだぞ
絶対ケンモジサン向きじゃない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:59:59.63 ID:BJcfZW5LM.net
再建築不可の土地って将来的にはどうなるの?
隣の土地と合わせて建築可にする
駐車場など建築物の不要な方法で利用する
他には何かあるかな

災害で壊れた場合でも再建不可ってのは一般人が買うにはリスキーすぎるよね

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:00:33.46 ID:2j2h0SO30.net
>>851
10,000,000円すら法務局につめないなら不動産屋やらないほうが良いよw
組合なら1,000,000円を持ちよるんだけどあんなのリアルエステートじゃないから

不動産業をやるなら組合に入る理由がない
あるわけない

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:11:27.34 ID:c5CgeUrP0.net
>>419
どこで抜くつもりだよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:16:40.58 ID:GIceY9XC0.net
>>810
散々さらされて勤務先まで特定されたからGoogleに苦情入れたんじゃね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:17:19.45 ID:J5rvOh2jd.net
何でこんなに伸びたんだ
アンケートスレばかりでこう言うのを求めていたのか

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:31:17.95 ID:NPx3zCSr0.net
>>70
不動産漫画ってジャンルがあることが既に面白いな
なんでも漫画になるんだなw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:16.38 ID:VIXssjz+a.net
>>830
正直ケンモメン
レスバには負けるが周りから評価されてしまうケンモメンの漫画

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:01:55.86 ID:478sYim/a.net
2mがどうこう以前に旗竿って時点で地雷臭すごい
メリットってなんかあるの?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:34:54.20 ID:3NbRt/B90.net
>>815
えー

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:23.32 ID:2IDIFKePr.net
>>260
それ旗竿地は関係なくね?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:01:03.68 ID:nUhTiJ5N0.net
旗竿は接道3mはないとキツイやろ
私道関係辺りもややこしい
>>20は1年前に知りたかった漫画や

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:03:44.42 ID:pRKnqnrH0.net
>>20
たった2cmの差なのに、なんでメジャーで測る前にかっこつけて

「買っちゃだめだ(キリッ」

とか断言しちゃったの? 
これでメジャーで測ってギリセーフだったら生き恥だよな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:05:56.76 ID:YUDm8rvi0.net
開いた敷地が勿体無い

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:14.28 ID:eQVRtlTP0.net
https://zerohome.jp/wp-content/uploads/2018/09/3-1.jpg

こういう感じの家はよくもめてる
車のドアあけてでるときに隣の敷地に入るのが気に入らないとかで
間に植木めっちゃ並べたりしてる
塀作ればいいのになー

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:11:09.18 ID:6BrBh1rV0.net
>>364
防犯は悪いって決まってるんよ
車が無かったら出掛けてるってすぐわかるし、家の方入ったら人目に付かないから空き巣入り放題

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:26:15.86 ID:1urN+cAqM.net
>>445
何で立地のいい1号、15号が建売何だ?建売とか奥の方でいいじゃん

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:29.99 ID:YLeb07IUM.net
再建築不可は言うほど悪くないと思うけどなあ
地震や津波、火事でも完全に建物が消失することは滅多にないし、再建築ができないだけで「修繕」ならしていいんだろ?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:18.96 ID:yK+q4vhBM.net
>>865
距離感メクラかよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:50.86 ID:YUDm8rvi0.net
最近のペンシル小屋は塀がなくてヤバそう

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:34.04 ID:w0mz7uWT0.net
他人の家の隙間を縫って玄関にたどり着くやつか

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:10.18 ID:npdhSjAcd.net
板橋の強盗殺人があった資産家のデカイ屋敷跡が狭小住宅の集合体になっていた
目白の田中御殿も消えているし
金持ちも油断してると淘汰されるんだな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:07.64 ID:8XilZks4d.net
家買うのは働かなくてもどうにかなりそうが確定してから
それもちょっとした田舎にな
スーパーとホムセンと駅はすぐ近くにあるぐらいのな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:38.87 ID:FSMC/vyu0.net
竿部分が他人の私道じゃないだけマシじゃないか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:29.58 ID:HrWNzMuV0.net
近所と仲良くするコミュ力無いと無理だろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:07:46.39 ID:npdhSjAcd.net
人気だったマンモス団地が廃れたみたいに
タワマンもいつかは廃れたるんだろうな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:50.92 ID:TXiCoWm1M.net
>>4
これ
実家の隣が旗竿地なんだがここはうちの土地だと言って電線工事させてくれないから犬猿の仲w

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:14:45.78 ID:AX3QJYay0.net
旗竿地にキャンピングカーとか置いて暮らすのどうよ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:24:20.17 ID:7ErVlaOf0.net
>>616
クロサギって抵当漫画だよな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:54.13 ID:h+99jJ6A0.net
>>880
幅が2mきるんじゃそもそも敷地に入れないんじゃないか

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:44.28 ID:nUhTiJ5N0.net
>>784
個人事務所の名前かな?

不動産スレ色々面白いな
もう買ってしまったからあれなんだけど買う前は色々悩んだからな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:55:39.53 ID:/PPqZ/M60.net
>>861
玄関開けたらいきなり道路から丸見えがイヤ
マンションにすればいいんだけどね

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:57:38.53 ID:u/8ElLIQd.net
>>884
庭のある家にすればいいじゃない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:03:48.32 ID:8mGdM5vs0.net
>>717
その逆も結構多い

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:04:36.20 ID:tNReOBg8d.net
>>734
ココイチの対面の所な
あそこだけ昭和で時代が止まってる
入ってみたいけど喫茶店みたいに通りすがりにちょっと受診ってわけにもいかんし

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:12:00.17 ID:uV/a7cEd0.net
東京と言ってもこんな家を買ってはいけないよ

https://i.imgur.com/lTSlkEH.jpg
https://i.imgur.com/TRpGdz6.jpg

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:22:42.25 ID:1AdJSgYL0.net
竿の部分を豪華にすれば?
https://www.all-design.co.jp/wp-content/uploads/2014/04/16-11.jpg
突き当りがこれ
https://www.all-design.co.jp/wp-content/uploads/2014/04/16-16.jpg

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:24:49.61 ID:UTYkj2P00.net
>>889
>>445の8号地だったらできそう

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:27:45.13 ID:nUhTiJ5N0.net
>>889
これ奥でケーブルカーみたいにグルンて360度回転できるの?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:28:14.81 ID:FKV8qN+lp.net
>>871
頭悪そう

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:30:49.11 ID:0pyUF5vd0.net
>>356
たとえば入り口の家が嫌がらせしてきて刑事告訴やらなんやらされたら困ったことにならないの?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:41:17.16 ID:PCpa8Rkn0.net
>>784
ガクトが住んでそうな名前だな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:26.99 ID:SUZzBB2o0.net
>>891
できるけどそのへんに制御盤がないなら自分で車を回転させるタイプかもしれない
http://www.mitani-sekkei.co.jp/

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:14:11.22 ID:XQh1FwKfa.net
>>889
でかいマンホール 下水も見栄っ張りかよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:25:54.22 ID:8Qm9edRap.net
このスレのせいでKindleで正直不動産買っちまった

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:29.62 ID:MiDEZ6Rl0.net
>>258
おもろいやん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:46:51.28 ID:/J45850Fx.net
>>863
不動産関係者のステマだから
意味不明なことを書くやつも多い

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:50:02.33 ID:DdyKS7ay0.net
>>889
字だけ見てると凄い卑猥なこと言ってるみたいに感じた

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:35.78 ID:J1/6iEUH0.net
https://www.all-design.co.jp/wp-content/uploads/2014/04/16-11.jpg
ここの電気代で俺の給料無くなりそう😢

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:00:43.34 ID:dIJ6WwOG0.net
>>1
できる限り、さけたほうがいい

てか、「土地の選択肢からはずすこと」なんて簡単だろうに。
脅されているの?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:02:18.25 ID:dIJ6WwOG0.net
>>891
360度回ったら意味無いやん

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:15:14.39 ID:jnLlwmFTM.net
https://i.imgur.com/6o9IDI6.png

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:25:41.60 ID:dIJ6WwOG0.net
スイカって、あの交通系ICカードのこと?

わけわからんわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:16.65 ID:Nu9VwOPh0.net
こういう家で前の上司が空き巣に入られてた
というか空き巣とエンカウントした

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:05:10.78 ID:3bloeNam0.net
奥への通路だから物置けないし有効利用できないからすげー損だよな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:05:12.54 ID:/J45850Fx.net
>>901
ここだけで庶民の家
買えるくらいの値段しそうだなw

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:08:36.08 ID:LsSa4TGv0.net
ミスチル桜井が成城に建てたのもコレ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:58:51.78 ID:0znmQ4XF0.net
>>867
塀作ったら結構狭くなるからな
揉めてるようなところじゃ間に共同で塀建てるなんて絶対やらんし
もしお互いにそれぞれ建てる約束をしても同時に建てないと先に建てた方がバカを見る

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:21:30.45 ID:lJMhNXkR0.net
一般人は避けると思うんだけど芸能人は好んで買うの?なんで?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:28:19.82 ID:O/de+liA0.net
>>865
両隣の壁面にお隣の塀があったからじゃね?ってマンガに描いてあるような

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:29:28.92 ID:O/de+liA0.net
>>869
宣伝のためじゃね?
イメージとか大事

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:29:56.01 ID:3jNSKjraa.net
芸能人が買うのは竿が幅4m以上で旗が100坪以みたいな広い土地だろ

一般人が避ける竿が幅2mで旗が50坪みたいな土地は芸能人も避ける

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:32:02.71 ID:O/de+liA0.net
>>880
入り口の接道が広くないと車は入れにくい

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:32:14.09 ID:dIJ6WwOG0.net
「買う」ってか、「膨大な敷地」の奥まったところに居住区を作った、という感じだろ
>芸能人の場合はさ。

「買う」のは、上記のように、敷地に何軒も作った建売区画、みたいなところを「買う」と呼ぶわけで。
だったら、「通路」の途中の家を買うのも辞めたほうがいいよ。メリットねえし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:00:57.37 ID:WfQOlHul0.net
戸建てリフォームはやはり地場の業者に頼むのが良いかね

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:13:48.08 ID:X/1m/7/Dd.net
>>867
見てるだけで気が滅入ってくるな…

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:21:50.71 ID:XQoqedyq0.net
>>867
線だけ引いとけばお互い使いやすいのにな
ドアパンしたら大変だけど

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:26:49.73 ID:X/1m/7/Dd.net
>>874
神山町の麻生御殿もいつか狭小住宅になるのか
それとも鳩山会館のように文化財として保存されるのか
器量が試されるな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:39:40.86 ID:ajD6dTn40.net
後で旗竿じゃない土地を買って土地広げたらお得じゃん
旗竿ってだけで割安になってるしね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:21:40.25 ID:fWG38bqN0.net
>>921
そっちは高い
旗竿は安い

相手の土地を高くふっかけて売りつけられるか、逆に自分の土地を安く買い叩かれるかの二択

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:04:54.51 ID:vEH8akRc0.net
このスレを読んだあとに出かけたが
近所に旗竿地が結構多く有ったのには驚いた。

古い下町だからかな・・・

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:36:28.11 ID:IH3yo5d3x.net
>>911
広い面積の旗竿地は人気がある
理由はこのスレにたくさん書かれてるとおり

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:19:13.92 ID:vEk1dKte0.net
>>21
これ思い出した
車もスレスレに止めたり嫌がらせが凄かったよね

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:31:01.98 ID:bm0ziOqYd.net
>>917
地場とか何も関係ない
相見積り取って、見積りちゃんと細かく出してくる所を選んだ方がいい
そういう所で真面目かどうか分かる

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:42:31.38 ID:Kd6J+8Kz0.net
>>926
なるほど!
ありがとうございます!

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:58:35.33 ID:Rfl0lnJld.net
旗竿だが出入口の婆がウザい
それ以外は不満なし

軽なら止められるよ
他の人もいってるが泥棒や不審者が入りにくい天然セキュリティ
これは大きい

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:09:43.83 ID:p0Qfgpjzd.net
>>928
人目がないから空き巣多いぞ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:54:26.59 ID:rSeaiqdE0.net
>>928
何回も言ってるが、人目がないから空き巣入りまくりだぞ
何を勘違いしてるんだか、道路に面して人目がつく道路沿いより旗竿地の方が空き巣に入りやすいに決まってるがな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:57:21.43 ID:rSeaiqdE0.net
あと近所見てると止まってる車がない時は、決まって留守だし
空き巣がそういうとこ見逃すはずがない

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:07:06.71 ID:ym04QLdw0.net
>>861
芸能人なんかがマンションの上階に住んだりあえて旗竿地を買うのは、周りから見えにくくてプライバシーが守られやすいから

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:40:02.21 ID:O/PmJ5bM0.net
旗竿地の、「旗竿地に隣接はしているが、旗竿地で無い土地」も、避けたほうがいい

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:12:17.90 ID:ytXyN7ZW0.net
>>518
1〜8は裏から出入りにできる?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:42:29.55 ID:O/PmJ5bM0.net
「おそらくここだな」

「旗竿地」の意味を分かってる?
分かってないでしょ?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:42:55.87 ID:7D2vuxsU0.net
>>702
いやいやそれにしたって「ポコ」は無いだろ…
お前住所にポコって入っててまともに人に紹介出来んの?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:05:59.82 ID:u6XuEq6dr.net
お前らにのせられて全巻買ってきたぞ
https://i.imgur.com/5lKJGQO.jpg

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:34:58.76 ID:O/PmJ5bM0.net
べつにいいと思うよ。
不動産に興味出たなら、買うのもアリでしょう
同じようなマンガで、「株」とかもあるしさ。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:13:14.75 ID:m5wAP3UnM.net
>>937
左から二番目は大島てるかな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:22:46.37 ID:la7nGP3h0.net
>>936
だから分譲宅地の名前なんて分譲マンションと違って売るときだけっていってるだろ。
分譲マンションは未来永劫残るけど、分譲宅地は売るときだけ。
ただ、100区画以上とか大規模宅地は名称が残る場合が多い。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:01:55.32 ID:vovbcLwkr.net
出かけるとき隣の家のババアに監視されるぞ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:28:00.89 ID:eklpP//90.net
>>937
俺も今日全巻買ってきた
面白いわw桐山が気に入った

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:30:55.08 ID:0B4x56M40.net
>>392
何でこういうバカはちょっとなら物がはみ出してもいいなんて思えるのか

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:31.13 ID:MaiSa+dJM.net
>>940
大規模宅地では名称が残るっても当事者と周辺住民の間で知られているってだけで住所に残るわけではない

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:01:11.09 ID:IFVlpxV90.net
昨日1巻から4巻まで一気読みした

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:04:37.15 ID:IHwNdqtr0.net
>>344
モデルが三鷹駅北口の武蔵野タワーズみたいだけど
あそこならあの値段でもぼったくりとは思えんな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:21.01 ID:CHBNLMam0.net
完全にうちデカい家具の出し入れが難しいし重機横付けできないから大規模なリフォームも無理そうだ

総レス数 947
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200