2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国・韓国は建国70年 日本は2600年で世界最古の国 これって地味にすごくないか? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:23:58.21 ID:dm4azQM30.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
日本は建国何年目!?世界最古の王朝は意外にもあの国!

今でも皇室では初代天皇に対するお祀りごとが行われていますので、神話の時代の天皇が「存在した」事を疑う余地はありません。
我が国日本は世界で一番永く続いている国なのです。ギネスにも載っています。

中国はどうでしょうか?三千年とも四千年とも言われますが、政権を取る民族は入れ替わりが激しく、現在の中国を支配している漢民族はせいぜい70年の歴史です。
世界第二位の長寿国家はデンマークで1000年です。イギリスは950年程度、アメリカは240年程度です。

我が国の公式ストーリーは「古事記・日本書紀」です。史実かどうかは関係ありません。
日本建国は古事記と日本書紀が裏付けています。
それ以前は出雲に国家がありました。年表に起こすとこんな感じです。

紀元前200世紀:旧石器時代
紀元前130世紀?紀元前5世紀:縄文時代〜出雲王朝時代〜国譲り
紀元前660年:初代神武天皇が即位
紀元前5世紀?紀元後3世紀頃:弥生時代

神武天皇が奈良の橿原で即位した紀元前660年を建国の年としています。古事記はまだ文字がなかった時代の事を書き記した、日本最古の書です。
そして古事記・日本書紀は日本政府の公式見解を示した、日本初の正史なのです。
ここに記されたものが史実であるかは重要ではなく、古事記・日本書紀をベースとして天皇制度も祝日も神社も存在しているのです。

https://www.izumo-enmusubi.com/entry/kenkoku/

「神を祀る存在」天皇とローマ教皇の決定的違い
https://toyokeizai.net/articles/-/307071

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-5wxD):2019/10/21(月) 17:24:36 ID:WKT5Onf+M.net
まあカスのバカチョンとは訳が違うよな😁

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f86-iSkz):2019/10/21(月) 17:25:14 ID:mFMTL8g20.net
70ほど前に占領されてたような

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fde-e9hI):2019/10/21(月) 17:25:36 ID:imG3kbX20.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ神武とかフィクションだから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-0xzy):2019/10/21(月) 17:25:50 ID:nHmu0a/oa.net
国際法的には日本の歴史は50年くらい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de10-V8qe):2019/10/21(月) 17:25:53 ID:VIRl1q5k0.net
3000年のエチオピアのほうがすごい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fde-GDtP):2019/10/21(月) 17:25:54 ID:/8LP+MtW0.net
凄いよ
マジで凄いよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fde-UkKt):2019/10/21(月) 17:26:11 ID:627iP2ee0.net
今でも皇室では初代天皇に対するお祀りごとが行われていますので、神話の時代の天皇が「存在した」事を疑う余地はありません。

根拠の意味がわかりません

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-GiTX):2019/10/21(月) 17:26:47 ID:6SNUaSzSd.net
じゃあしっかり戦争時の罪も償わなきゃね
連続した国体なんだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ff-vY+D):2019/10/21(月) 17:26:50 ID:tskulDrl0.net
アメリカを歴史短いと小馬鹿にしながら江戸ホルホルって何の冗談

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-5TrY):2019/10/21(月) 17:27:36 ID:nJ//ZZmFd.net
明治政府から数えんといかんのやないか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 164b-SEEA):2019/10/21(月) 17:27:46 ID:PulfhSi50.net
長いから偉いなら中国が1番偉いじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e8-TRQZ):2019/10/21(月) 17:28:09 ID:5eEnZYB+0.net
まーたバカジャップの病気が始まった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF32-3UQk):2019/10/21(月) 17:28:28 ID:PrxWWNH0F.net
>>6
エチオピアは革命で断絶した
今のエチオピアはハイレセラシエ時代のエチオピア帝国とは別の国だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f57-sAOj):2019/10/21(月) 17:29:00 ID:jMx5AFVX0.net
サンフランシスコ講和条約
はい論破ァ!!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b6e-oia+):2019/10/21(月) 17:29:29 ID:jtqcUobw0.net
occupied Japanを都合よく忘れてんのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-8gZu):2019/10/21(月) 17:29:37 ID:vUjuVBcDM.net
日本は1952年の建国だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-91RD):2019/10/21(月) 17:29:52 ID:X06JVooya.net
まーた始まったよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5221-p24M):2019/10/21(月) 17:30:25 ID:vzNvQisS0.net
>>1
疑う余地はありません?史実であるかは重要でなく?
・・・ジャップさあ(溜息)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-f2Hx):2019/10/21(月) 17:30:44 ID:7jc2gzWjd.net
まだ植民地なんだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3712-yP0h):2019/10/21(月) 17:30:52 ID:fjKd5vf20.net
中国と韓国でそれなら今の日本は敗戦してからの70年の国定期

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fc7-ukGk):2019/10/21(月) 17:30:56 ID:EVD8mShO0.net
だが悲しいかな証明できたらの話である
それに 他国に指摘されたならまだしも 自分から主張するのはどうかと思える内容のように思える
日本人なら日本人らしく 謙虚にしておくべきだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f288-gplD):2019/10/21(月) 17:30:57 ID:wpOsUxle0.net
>>5
じゃあうちのじいちゃんは何人だよw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-iN/p):2019/10/21(月) 17:32:07 ID:EMRYdd/ad.net
>>23
元旧日本人

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de10-V8qe):2019/10/21(月) 17:32:23 ID:VIRl1q5k0.net
>>8
中国共産党が黄帝を祀ってるから黄帝は存在するのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-GIqs):2019/10/21(月) 17:32:52 ID:oRkY+cGb0.net
この言い分ならなんでもありだわw
どこの国も4千年5千年名乗ればええよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ca-cGAZ):2019/10/21(月) 17:32:52 ID:RdmqlB2o0.net
>>23
occupied japan人

「メイド・イン・オキュパイド・ジャパン」って?
https://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2013/06/post-266.php

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:33:06.15 ID:HyaunssT0.net
歴だけ自慢の老害
イキリ貧乏老人ジャップランド

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:33:08.99 ID:2Qjc0Cy5M.net
2600年の歴史の結果が安倍友公務員を喜ばすだけだったという。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:33:17.04 ID:KgwFIdTPM.net
中華人民共和国建国70年

上海https://i.imgur.com/Mecdx8C.jpg
広州https://i.imgur.com/IW3d3jL.jpg
深圳https://i.imgur.com/GNsvs7C.jpg
重慶https://i.imgur.com/po91CjW.jpg
武漢https://i.imgur.com/gWh40WE.jpg
香港https://i.imgur.com/7H8EkFw.jpg
北京https://i.imgur.com/SDcfqXs.jpg
天津https://i.imgur.com/liizhjl.jpg
南京https://i.imgur.com/V4RA0Pj.jpg
成都https://i.imgur.com/7IGc4L9.jpg
長沙https://i.imgur.com/SU6JW1p.jpg


祖国万歳https://i.imgur.com/i4sJf9w.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:07.82 ID:G9x1hnzGd.net
日本人して誇らしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:10.51 ID:PsH43h95d.net
あれ?
ジャップ建国の父ってマッカーサーじゃなかったっけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:10.56 ID:Wa+ZRjAix.net
>>23
チョンだろう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:11.95 ID:UA7wu8Cod.net
歴史なんて趣味でいい
今稼いでるかどうかの方が大事

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:20.13 ID:xUeIVYvl0.net
中国はマジで別の国だからなぁ
あれで連続性があるならインディアンの歴史もアメリカの歴史になる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:28.55 ID:HyaunssT0.net
今が劣ってるから他ので誤魔化そうと必死
なぜ今を改善しようとしないのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:30.70 ID:wI4GwJEY0.net
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。

しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。

そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。

敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。

んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:33.90 ID:LGZYGVGS0.net
ロシアなんて30年経ってないからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:34:59.51 ID:S+izySki0.net
>>4
>史実かどうかは関係ありません。
>>1だけでも二回繰り返しているんだからそうなんだろ
これが皮肉やジャップ煽りと言い切れないからジャップ本当にやべえわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:35:19.72 ID:JSCRORb/0.net
>>1
国家っていう概念がなかった時代から建国してるほうがすごいわw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:35:35.49 ID:X06JVooya.net
チョンじゃないんだからそういうのやめようぜみっともない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:37:14.18 ID:UClIqtsq0.net
1912年に辛亥革命が起きて中華民国が成立してるんだが
世界史の授業で寝てたのかな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:37:26.03 ID:XKk8kjWN0.net
5世紀頃まで文字なかったから信ぴょう性は薄いけどね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:37:26.42 ID:V4VJMGyFd.net
神話混ぜてんのが盛りすぎで恥ずかしいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3c5-mY/N):2019/10/21(月) 17:37:43 ID:G/05/YSp0.net
そしてアジア唯一のG7

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1612-S3Tg):2019/10/21(月) 17:37:59 ID:W7v/U2tc0.net
神話上での建国記念日を史実として祝ってるのは
世界中でも日本と韓国だけな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0He3-Q85+):2019/10/21(月) 17:39:04 ID:0aGRghkjH.net
2600年前に日本という国家は存在しない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMee-WLiz):2019/10/21(月) 17:40:36 ID:YAXRV6VgM.net
憲法考えると日本国憲法制定以後だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f57-NwMf):2019/10/21(月) 17:41:01 ID:3T4opwgr0.net
皇室が絶えず続いてるのは奇跡に近い
二度の世界大戦やあらゆる戦乱を皇室は乗り越えてきた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-kwiu):2019/10/21(月) 17:41:02 ID:3PRFsRX7a.net
日本もせいぜい70年弱だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f294-2zUX):2019/10/21(月) 17:41:33 ID:zXVPj6jZ0.net
ネトウヨはとかく中国朝鮮に関しては戦前を無視したがるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-JKTj):2019/10/21(月) 17:41:53 ID:NBInhvTNd.net
中国って皇帝も王朝もないじゃん
文革で自ら歴史を終わらせたじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-cauz):2019/10/21(月) 17:43:24 ID:KD14MydWM.net
祖国万歳
https://i.imgur.com/6o2FxsK.jpg
https://youtu.be/TQ1Hs4--CNs
https://i.imgur.com/2wZZuyV.png
https://i.imgur.com/ceZwzzh.jpg
https://youtu.be/gsJOZGgfDgA
https://i.imgur.com/GCEiDrh.jpg
https://i.imgur.com/DWBCzAb.jpg
https://i.imgur.com/JkVYUkZ.jpg
https://i.imgur.com/ctBmXNh.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 164b-SEEA):2019/10/21(月) 17:43:42 ID:PulfhSi50.net
>>37
なんだこれ
誰が書いたんだw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b88-SKm1):2019/10/21(月) 17:43:47 ID:Z69zlqu10.net
アメリカから独立したんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12de-1jLk):2019/10/21(月) 17:45:11 ID:SWvm3XIB0.net
でもその割には古事記とか日本古来の神話を国民が全然知らんよな
戦争でフルボッコにされて矯正されたとはいえ
フィクションで断片的に知識がある程度

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c755-+8rc):2019/10/21(月) 17:45:19 ID:l10dAg/e0.net
馬鹿じゃねん
GHQのとうちからカウントしろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6d-V+wO):2019/10/21(月) 17:45:29 ID:s7ZBXDyr0.net
田布施システム

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF32-RSI6):2019/10/21(月) 17:46:20 ID:UCJdB72UF.net
>>49
南北朝

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-aHKZ):2019/10/21(月) 17:47:43 ID:YXvY4Xxn0.net
派手な爆弾でリセット掛けられてね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb1-aMJ1):2019/10/21(月) 17:48:37 ID:eAHjcAxE0.net
エチオピア王室は3000年以上の歴史がある
今も亡命政権があるから続いており、実際に統治しているかどうかは関係ありません

みたいなのもあり?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1697-1jLk):2019/10/21(月) 17:48:37 ID:3CF6IdcZ0.net
日本の建国は1945じゃなかった?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-3UQk):2019/10/21(月) 17:49:14 ID:mirw0QV9d.net
今の日本政府は明治政府と同じ政府だが、徳川幕府は別の政府なので明治維新から数えるのが筋かと
戦後のGHQ統治下だって間接統治で日本政府は存在してたから、独立を以て建国とするのは無理がある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-wXRk):2019/10/21(月) 17:49:31 ID:oJDwjiRta.net
ネトウヨ史観

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fdd-S3Tg):2019/10/21(月) 17:50:13 ID:WxQcZzQH0.net
ネトウヨは45年から52年までのGHQの占領は完全に無視するよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ec5-aHKZ):2019/10/21(月) 17:50:36 ID:YXvY4Xxn0.net
東京裁判やってる時点でリセットされてね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-7wVe):2019/10/21(月) 17:51:52 ID:VfGGyqt9r.net
明治維新って革命じゃなかったんか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ee5-S3Tg):2019/10/21(月) 17:52:02 ID:u8io93cA0.net
>>37
一昔前はこれを真に受けて日本凄い!!!!って思ってたんだよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ff-r0zP):2019/10/21(月) 17:52:09 ID:JSCRORb/0.net
>>46
マジでこれ
他国の建国記念日は歴史書で証明されてる日だけど
日本と韓国だけ神話に依拠してて意味不明になってる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-ezfL):2019/10/21(月) 17:52:55 ID:uLrPwlM3M.net
支配者は変わってるじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:54:21.68 ID:TiH0v8noD.net
そんな歴史どこにあんだよ
国内の書物で遡れるの700年くらいまでだろ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:54:39.49 ID:8OEbLh/i0.net
まず明治維新クーデターで滅びてるよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:54:42.52 ID:/NXWg0mSp.net
日本は建国67年くらいじゃない?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:55:08.12 ID:TiGPH0XD0.net
中国は3つの国の民族で出来てるからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 17:55:32.30 ID:DmClFpCI0.net
うちのお袋は満州で生まれて戦後3年くらいは満州に住んでたんだが、その間は満州人だったってこと?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1605-2UYq):2019/10/21(月) 17:56:14 ID:YmgQn83c0.net
日本は1947年に建国しました

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6e-/37H):2019/10/21(月) 17:56:22 ID:XqOlLe2cM.net
ジャップの平気で歴史捏造しちゃう恥知らずなところはすごい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-eXJh):2019/10/21(月) 17:56:41 ID:ZUYcD9qt0.net
漢民族が70年の歴史って無知過ぎんだろw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-zMyK):2019/10/21(月) 17:56:43 ID:6ePqpxY1d.net
2600年前に朝鮮人が日本に渡ってきた記念日かな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-S3Tg):2019/10/21(月) 17:56:54 ID:G7y+9WZM0.net
4分の1万年誇らしい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c75d-S3Tg):2019/10/21(月) 17:57:15 ID:BVz+aUoK0.net
大日本帝國ぶっ潰された歴史はなかったことにされたの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-91RD):2019/10/21(月) 17:57:40 ID:X06JVooya.net
>>74
56だぞ、共産党の公式見解

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1eb4-hjwr):2019/10/21(月) 17:58:21 ID:dW6zoKcC0.net
1952年建国だけど、それ安倍に洗脳されてるよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71c-4kw9):2019/10/21(月) 17:58:29 ID:/BT+PDnI0.net
自分、いいすか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMd3-13YA):2019/10/21(月) 17:58:53 ID:3zFn4iItM.net
>>26
ウリナラ半万年!
と変わらんしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 621d-zUtw):2019/10/21(月) 17:59:09 ID:DK1zBH2g0.net
現存する一番古い国は?

馬鹿「エジプト」
ネトウヨ「日本」
イキリ中学生「エチオピア」
冷笑カス「アメリカ」
謎めいた美少女「フランス」
僕「サンマリノ」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b65-r0zP):2019/10/21(月) 17:59:40 ID:cvSTo2s20.net
ネトウヨは歴史学ぼうや

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9297-oNT6):2019/10/21(月) 17:59:54 ID:g2tAK/5Z0.net
>>81
天皇が処刑されて皇室解体されてたら完全に新しい国だがそうはならんかったしな
まあ欠史八代辺りはノーカンだし南北朝とかで血統が怪しいけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2de-1wzC):2019/10/21(月) 18:00:03 ID:4QWfb4yO0.net
>>5
少なくとも国際関係上現政府は明治新政府と同一の政体とされる
明治新政府は江戸幕府の権利義務を引き継いではいるがそこは同一の政体ではなかろうとは思う。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0He3-Q85+):2019/10/21(月) 18:00:26 ID:0aGRghkjH.net
>>81
天皇の歴史=日本の歴史で、皇室が廃止
されなかったから日本の歴史は途切れていない。


という事らしい、
ネ卜ウ∃の頭の中では

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2fb-k5BT):2019/10/21(月) 18:00:36 ID:Dc04+Q590.net
ほかに誇れるものないんすか?パイセン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:01:08.90 ID:MhxsxSK10.net
GHQの占領が終わって
日本は独立したのじゃ

いや...まだ親米派たる君側の奸によって売国政治は行われている
日本はいまだ独立していないのだ!!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:02:12.11 ID:X06JVooya.net
>>86
これはマジでアメリカが正解だと思うぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:02:42.56 ID:2R4cdqVkM.net
天皇だけが頼みの綱のクソみたいな民族
プライド保つために毎年ものすごい金をかけてるんだぜ
明日は天皇バンザイやるのか?
バカみてーだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:03:31.45 ID:sZY7mFNyp.net
韓国の歴史は半万年(5,000年)
日帝が考古学資料を焼き払ったが、檀君を敬愛する韓国人が語り継いできた歴史がある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:03:42.92 ID:vC6t3Za0p.net
>>75
満洲は日本人である関東軍の軍人が実権を握る為国籍法が無くてどういう人間が満州国民であるかの規定が無かったと聞いた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:04:32.39 ID:Dc04+Q590.net
でもその天皇って朝鮮半島から来たんですよねww

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:04:54.37 ID:RdmqlB2o0.net
ネトウヨじゃ無い方の右翼が好きな
憲法無効論って日本の主権をGHQに奪われてたことが前提だけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:05:37.38 ID:nasZ1eOld.net
1500年くらいにしといて

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-vsgv):2019/10/21(月) 18:06:18 ID:y00MaOUwd.net
朝鮮人がファビョってて草

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:07:29.28 ID:/N2YfuDHM.net
国の定義をはっきりしろや
国際法上の話と歴史学上のそれは別物だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:08:08.64 ID:9jhJ9y+M0.net
>>46
知れば知るほどそっくりだよな日本と韓国って…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:08:40.29 ID:yyKPYeDg0.net
まぁ、普通に日本国憲法からだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:09:38.86 ID:xvufJkK9M.net
>>8
> 今でも皇室では初代天皇に対するお祀りごとが行われていますので、神話の時代の天皇が「存在した」事を疑う余地はありません。
>
> 根拠の意味がわかりません

古事記も日本書紀も白村江の戦いで負けてから急造したもんだし、
中身は中国の古典のコピーだよ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:09:55.64 ID:b9pfR91N0.net
ジャップは74年やんけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:10:58.47 ID:koLd2pB1r.net
その捏造をさも真実のように言うの恥ずかしく無いの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:11:46.34 ID:/qHqdjKV0.net
日本国(1952年〜)

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:12:09.95 ID:DK1zBH2g0.net
サンマリノは微妙か
いい線いってると思うんだけどなぁ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:12:16.66 ID:X8RtkmdWp.net
2600年前って縄文時代だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:13:11.23 ID:zpnrVXK0M.net
きもちわる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:13:44.27 ID:YYtEPlEz0.net
今のって明治からやろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:15:28.37 ID:3T4opwgr0.net
皇室における天皇は世界のラストエンペラー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:15:32.79 ID:DK1zBH2g0.net
マジで現存する世界最古の国ってどこだろう?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:16:08.33 ID:riGvrSR6M.net
>>37
これ景気が今より良かった頃のレスなんだよなあ
時代は変わった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:17:07.80 ID:1SthPwjqa.net
倭人の祖先が呉王夫差だし、呉の開祖までたぐったら2400年前まではいくか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:17:37.03 ID:w0Ow4uPda.net

日本も74年前にアメリカに滅ぼされたんだが…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:17:47.63 ID:LbE0tIqA0.net
千早振る

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:18:14.06 ID:i3P8JV990.net
GHQ王朝は無かった事になってるな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:18:36.67 ID:8BKlWcBmM.net
とんでも理論を自国にだけ適用すんな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:19:21.88 ID:68R0FP7pd.net
これ建国の意味が中韓と日本で違うから意味ないよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-ukGk):2019/10/21(月) 18:20:10 ID:nER9QHNjp.net
日本国になってまだ100年も経ってねえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b8f-I8AC):2019/10/21(月) 18:20:37 ID:Lk+fi5700.net
自分いきます

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-qDsj):2019/10/21(月) 18:20:52 ID:OC59BOdur.net
ちゅー国よんしぇんねんのれきしアルヨ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-mdgP):2019/10/21(月) 18:23:05 ID:vC6t3Za0p.net
>>113
エジプトだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-kBTb):2019/10/21(月) 18:23:17 ID:AJb3hleg0.net
ウガヤ朝もカウントしていいぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1662-1jLk):2019/10/21(月) 18:23:45 ID:oOTQIZGN0.net
>世界第二位の長寿国家はデンマークで1000年です。

北欧にそんな昔から国家があったか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-TDjU):2019/10/21(月) 18:27:39 ID:KMYIrOeRM.net
出雲王朝はむしろヤマト政権と敵対していたのでは?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b6d-pF99):2019/10/21(月) 18:27:45 ID:TJeqYRr/0.net
まーた始まった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b26-S3Tg):2019/10/21(月) 18:27:56 ID:4xbj+rOI0.net
大日本帝国って植民地が日本じゃなくなっただけだからね
戦争がーアメリカがー日帝がーとか言ってるケンモメンって本当に教養がないよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-CIT1):2019/10/21(月) 18:28:30 ID:RRE145T7d.net
>>77
だから滅びた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 377b-UKAU):2019/10/21(月) 18:29:53 ID:rezTdCE00.net
好きに歴史捏造して事実かどうかはどうでもいいってスタンス
はるか昔からジャップは変わってなくて安心した

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 127c-V+wO):2019/10/21(月) 18:31:09 ID:TaTkq+A20.net
2600年だとしたら
卑弥呼はなんなの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-c/xO):2019/10/21(月) 18:32:16 ID:xBHGtfLXM.net
中国建国って共産党政権から70年間の歴史でしょ
国は4000年前からできた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9285-SKm1):2019/10/21(月) 18:33:35 ID:vnNpmKJN0.net
その基準なら日本も70年定期

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb1-aMJ1):2019/10/21(月) 18:36:20 ID:eAHjcAxE0.net
>>127
公式ストーリーの記紀では国譲り(つまりは禅譲)された、ということになってる
史実かどうかは関係ありません。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-KOCd):2019/10/21(月) 18:37:35 ID:EcQDlwpDd.net
アメリカの占領定期

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-5nAb):2019/10/21(月) 18:38:00 ID:R5K/0Bxja.net
アメリカの属国になってから何年?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:40:35.17 ID:xR188zH7a.net
>>126
マイナーだけどいたんだよなあ
同君連合とか頑張ってたよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:41:03.00 ID:EKDBJQlJa.net
日本は厳密にはまだ建国もされてないんじゃない
アメリカ軍の統制下だし
日本でNo1は総理よりアメリカ大統領だし
70年占領下というより自治権与えられてる感じ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:41:43.41 ID:ofIibrtX0.net
支配者層の民族が入れ替わった場合のみリセットするっていう
日本に都合のいい基準で見て意味あるの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3c5-wZdW):2019/10/21(月) 18:42:27 ID:lXe0kHLC0.net
ただの世界の田舎者
大陸の真ん中にあってそれなら誇っていい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e30-mEML):2019/10/21(月) 18:44:08 ID:AXtamex20.net
現在進行形で史料ばんばん廃棄して捨ててる国の歴史にそんな価値ねーとかいろいろ思ってしまう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-S3Tg):2019/10/21(月) 18:44:54 ID:G7y+9WZM0.net
>>1
>今でも皇室では初代天皇に対するお祀りごとが行われていますので、神話の時代の天皇が「存在した」事を疑う余地はありません。


>中国はどうでしょうか?三千年とも四千年とも言われますが、政権を取る民族は入れ替わりが激しく、
>現在の中国を支配している漢民族はせいぜい70年の歴史です。
??

>我が国の公式ストーリーは「古事記・日本書紀」です。史実かどうかは関係ありません。
>日本建国は古事記と日本書紀が裏付けています。
???

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 18:45:16 ID:Lz7xLGVH0.net
馬鹿チョン発狂w
エベンキ涙目w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:46:13.64 ID:JEj9w8Bld.net
博物館で同時代の日中比較してみろ
絶望するぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:48:29.74 ID:1jrDLVQea.net
日本は1951からの新興国ですよー

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:48:29.78 ID:uKuA8UuNM.net
>>3
日本国は1952年建国だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:48:59.88 ID:SVkMEKe10.net
>>63
徳川幕府も天皇から征夷大将軍に任じられ国を治めていた。

じっさい、元号も昔からずっと続いている。

645年の大化の改新以降、形式上かも知れないが、今も天皇が君主

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:49:11.87 ID:FpvGjc810.net
(´・ω・`)ん?ジャップの建国は1952年だけど・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:49:20.28 ID:eK8zC7030.net
>>37
ラノベにあったらむちゃくちゃおもしろそうw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:51:28.26 ID:FpvGjc810.net
中国は夏王朝の遺跡が見つかって、ガチ4000年の歴史確定させてるからなぁ

2000年前ですら戸籍や律令制度あった文明国家だった
その頃のジャップって穴倉に住んでドングリ食ってたんだぜ・・・w

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:52:51.71 ID:UClIqtsq0.net
体制が存続しているということだけでいえば、バチカンは
初代ローマ教皇ペテロ以来2000年の歴史がある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:53:53.83 ID:EIMt1hYEd.net
歴史短くても勢いある国がいいよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:55:21.94 ID:u8io93cA0.net
ネトウヨ発狂しすぎろw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 18:55:39.39 ID:Lz7xLGVH0.net
>>147
それ以前から国だから日本の歴史は2600で正しい
はい論破

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237b-r0zP):2019/10/21(月) 18:55:57 ID:i3P8JV990.net
>>149
建国なんてしてないし
アメリカ様から独立国のフリしていいよというお達しがあっただけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d387-2MZs):2019/10/21(月) 18:56:41 ID:jsbYV2H20.net
2600年前から国があるのに
文字や文明を一から生み出せなかったの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-r0zP):2019/10/21(月) 18:56:45 ID:HwEFlhx6a.net
大日本帝国と今の日本は違うだろ
ソ連とロシアくらい違うぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fe5-S3Tg):2019/10/21(月) 18:57:25 ID:G7y+9WZM0.net
天皇が国家元首だった時代って大日本帝国が最後だからそこで滅んでるだろ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 18:58:04 ID:SVkMEKe10.net
>>37
明治維新から50年後には、世界5大国と呼ばれ、国際連盟の常任理事国になっていた。

白人から見ると、未開の地と思っていたアジアの小さな島国から、突然強国が出現しておどろいたやろね。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-y8Fa):2019/10/21(月) 18:58:06 ID:/ksWrThHa.net
大日本帝国が滅亡してアメリカに占領されて再度独立して日本国になったでしょ
1952年からだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f40-sprL):2019/10/21(月) 18:59:23 ID:FpvGjc810.net
まず敗戦して他国に自治権奪われてるのに偉そうな事言っても何の説得力無いよな

占領されて国の自治権奪われるってのは国が滅んだのと同じ
その気になればジャップを皆殺しにされてもおかしくなかった

ちなみにジャップは今でもアメリカ、ロシア、韓国に自国の領土を占領されてます

これ言うとアホウヨ発狂して逃げちゃうんだよねぇw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-mdgP):2019/10/21(月) 19:00:01 ID:vC6t3Za0p.net
>>151
日本の考古学者は夏王朝の存在はまだ認めてないぞ
夏王朝と同時期と推定される遺跡はあるが
それと夏王朝が同じ存在とは認めないという立場

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-kOFj):2019/10/21(月) 19:00:30 ID:McnmRgRNd.net
occupied Japan定期

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-91RD):2019/10/21(月) 19:01:20 ID:X06JVooya.net
2600年前の証拠は?ウリナラ半万年じゃねーんだからあるよな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 19:01:44 ID:Lz7xLGVH0.net
>>161
最初から国じゃない韓国
異民族に支配されてた中国
2600年独立国家の日本
はい論破

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:02:41.29 ID:/ksWrThHa.net
占領期間中も国家存続期間として勘定すると
韓国もずいぶん長くなるよねっていう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:03:42.72 ID:y61Kuxrzd.net
>>166
遣唐使送って中国の属国だったろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:03:44.60 ID:/ksWrThHa.net
>>166
独立の定義とはいったい
うごごご

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:04:08.19 ID:uolPquYm0.net
チョンは日帝強占期のせいって喚きそう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:04:19.23 ID:B2Ja0iep0.net
ぼく「2600年の根拠は?」
アホ「1300年前に出来た本にそう書いてあった!」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:04:32.37 ID:/eTf621A0.net
>>1
南朝鮮は国ではなく紛争地帯
「韓国」という名前の国は現在に至るまで世界史上に1秒も存在していない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:06:06.13 ID:SVkMEKe10.net
>>161
ちょっと強引では? 占領はされたが、民族の入れ換えや戦前からの大幅な国境の変更があった訳でもなく、日本自体が消滅したというのはちょっと…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:08:31.32 ID:TaTkq+A20.net
>>135
中国のパクりや〜ん
恥ずかしくないのジャップは?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:09:41.46 ID:SVkMEKe10.net
>>167
韓国の場合は、併合され、強制的かも知れないが、日本名、日本語を使ってたからなあ…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:10:39.22 ID:MIEeVW5sd.net
日本国は1952年から説が正しい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:10:44.75 ID:Lz7xLGVH0.net
>>175
韓国は独立していた歴史がないからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e5-zdPA):2019/10/21(月) 19:14:31 ID:E7Db1Neg0.net
>>160
同じく、50年で西欧列強と並ぶまでは行かなくとも「勝ち組グループ」入りまで持って行った藩閥政治の連中の能力が凄い
そのあと藩閥政治解消して関東人が日本の中枢に入ってきてあっさり第二次世界大戦で破滅する。

日本の悲惨な近現代史
井伊直弼(関東人)が当時全兵力が1万人程度しか居ない弱小のアメリカ合衆国に対して関税自主権を献上する

キレた日本のエスタブリッシュ(西日本)によって平定

藩閥政治によって50年で列強入りまで回復

東條秀樹(関東人)「戦争しようぜ」

全面敗北。日清日露で築き上げた国際的地位全部喪失。日本の歴史文化遺産大量焼失。日本史上初めて日本が外国に占領される

東京、戦勝国に対して積極的に日本を植民地化推進し、差し出す代わりに植民地の代表窓口として国内でプレゼンス確保

植民地の窓口としてアメリカをバックにした東京が許認可権という剛腕をふるって大阪を筆頭に全国から業界団体と本社を東京に集める

本来地力の無い地方であるが自分だけが得する為に強引に東京に経済機能を集中させた結果国内のイノベーションが止まる(バブル崩壊)

NHKを筆頭に東京のテレビ「東京が日本を復活させる」

30年GDP全く成長せず

韓国・支那に経済で追いつかれ、周辺国から軍事的なプレッシャーが始まる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:16:41.31 ID:SVkMEKe10.net
>>176
そうすると、慰安婦とか徴用工とかの賠償で騒いでる国はどうなるんだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:17:55.29 ID:Lz7xLGVH0.net
>>179
完全論破でワロタw
チョンはどうあがいても勝ち組にはなれないw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4fcd-f2Hx):2019/10/21(月) 19:20:40 ID:lFYRGL2H0.net
ジャップも建国70年じゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-6T9y):2019/10/21(月) 19:22:39 ID:Du7U6N3hd.net
まぁ、もともとイノベーションが起こりずらい国柄なんだよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:28:08.33 ID:3+5pUQZ20.net
2600年の間何も変われなかった国ということやで

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:28:15.35 ID:NEJCdGEH0.net
>>37
山になんにもないとかエアプすぎだろ
普通に山の上でも農業やってるし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:28:30.59 ID:SVkMEKe10.net
>>178
確かアジアで、開戦時点で西欧の植民地になっていなかったのはタイと、日本と併合されていた韓国。

日本は独立国を侵略したというより、植民地となったアジア諸国を西欧から奪ったという方が正しい

韓国も清の属国だっのを割譲してもらった。

確かに敗戦し、一時占領されたが、あのとき何もしなかったら、アジアは日本を含め完全に西欧の植民地となっていたはず。そう、思わない?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-5Ty5):2019/10/21(月) 19:37:40 ID:PGzaE8nDd.net
>>185
全然思わない
二次大戦の頃はもう植民地支配の非効率性が認識されリストラが始まっていた
日本が関わってない西アジアやアフリカも独立していってる
むしろ日本が何もしないほうがヨーロッパでの戦争が長引いて国力を浪費し
結果的に独立が早まっていただろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:40:41.68 ID:JZ1N7kzn0.net
日本って国なん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:41:09.18 ID:bDiXNz0W0.net
割とマジでいま現時点で一番古い国ってアメリカじゃない?
他の国は大戦と冷戦前後で多かれ少なかれ体制や国名や憲法が変わってる
18世紀ごろからずっと続いてるのはアメリカだけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-U7Hu):2019/10/21(月) 19:42:07 ID:3tSmLYId0.net
中国韓国が70年て基準なら日本も歴史浅いだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp47-SlV7):2019/10/21(月) 19:43:27 ID:sW4qBOqOp.net
>>173
無条件降伏で国家主権剥奪されてるのに消滅してないは贔屓しすぎちゃう?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-uHUp):2019/10/21(月) 19:44:03 ID:J1/JmL+ha.net
日本国2700年の輝きを見よ!
https://i.imgur.com/hPvUgsd.jpg
https://i.imgur.com/AUfoplU.jpg
紀元前660年に建国された日本は新バビロニア(紀元前626)よりも古い国!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 19:44:30 ID:SVkMEKe10.net
>>182
島国なので国境が明確、民族の移動も無く、言葉も文字もずっと同じ。外国からの侵略もほとんど無かった。

幾度か支配階層の変更があったが、形式上は常に天皇が君主。

だから、文化が永く根付き継承され、古い建造物や史跡が数多く残る。

これが、日本

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-r0zP):2019/10/21(月) 19:47:23 ID:bDiXNz0W0.net
2600年はないけど天皇支配を基準にするなら1300年は続いてると思う
少なくとも天武天皇からならハッキリしてるし
そうじゃなかったなら1868年から

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 19:56:40 ID:SVkMEKe10.net
>>190
政治体制は一旦消滅したが、
日本(領土、民族、言語)は維持されてる。

うち実家は、戦前、お祖父ちゃんの代から家族が住み続け、日本語も使い続けてるよ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba5-gatJ):2019/10/21(月) 19:57:52 ID:GL7HQfdI0.net
だったら五代文明でも名乗って教科書にねじ込めば?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:58:35.72 ID:Lz7xLGVH0.net
>>183
レイプされ過ぎて劣化したんか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 19:58:39.47 ID:NQnfFHUpK.net
建国から2600年の歴史年表作ると1000年くらい空白ができちゃうんだよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:00:08.77 ID:PGzaE8nDd.net
>>188
その定義なら世界最古はサンマリノだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:01:03.17 ID:FEbJ4NKza.net
ネトウヨファンタジーw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:06:36.67 ID:PGzaE8nDd.net
>>192
百済滅亡時に大規模な民族流入があったし
明治維新後に文化大革命並みの大破壊をやってる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:08:11.98 ID:ZUYcD9qt0.net
>>197
古代中華文明に後進国が劣等感で1000年ぐらい水増ししちゃったんだろうなw
都合の悪いところは隠蔽。古代日本人も現代と同じで捏造が得意だわw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:08:30.76 ID:PGzaE8nDd.net
>>193
天皇家が現存する世界最古の王統だということと日本が世界最古の国だということは
イコールじゃないんだよなあ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 20:09:42 ID:SVkMEKe10.net
>>197
まあ、それほど昔ということ

建国と言われると、天皇中心の国家像が確定した大化の改新からスタートと思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 20:11:02 ID:Lz7xLGVH0.net
>>202
まあ中国は違うのは確かに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-dC+u):2019/10/21(月) 20:14:33 ID:msDabhsDM.net
中国4000年とは何なのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 20:16:03 ID:Lz7xLGVH0.net
>>205
自分で建国70年とか言ってるからな
謎だわ中国

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 20:19:15 ID:SVkMEKe10.net
>>200
文化大革命並み?
そうなのかな
確かに、大名から領土や領民を返納させ、鎌倉時代から続く武士による支配を廃止するという文化の大革命。
反乱した場合拠点とならないよう城の破壊や、神社とお寺の統一があったとは聞く。これは悲しい出来事。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-2Lox):2019/10/21(月) 20:20:03 ID:yrhhvntGa.net
天皇はマンセー一系2600年とか言いながら、こと海外に関してはカロリング朝もカペー朝もヴァロワ朝全て別王朝別国家扱いだからなw
しかも共和制に移行したらリセットとか言う意味不明な設定
都合のいいこってw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-PdrG):2019/10/21(月) 20:27:53 ID:+qwrF7W7r.net
>>93
同一性を一番厳しく見るとアメリカかもね(革命とか一切認めないと)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:31:07.35 ID:i/HQ52pVd.net
悠仁で途絶えたら日本の歴史はゼロでO.K.なの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-PdrG):2019/10/21(月) 20:31:50 ID:+qwrF7W7r.net
>>163
学者さんはロマンねえよなほんと

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-PdrG):2019/10/21(月) 20:33:31 ID:+qwrF7W7r.net
ジャップランドが世界最古なのは別に認めてもいいんでないの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-+Ifn):2019/10/21(月) 20:33:53 ID:TKBy+CPPd.net
とは言え、英語でemperor(皇帝)と呼ばれる現存の君主は天皇のみ。
今年の夏、鎌倉幕府(執権北条氏)を滅ぼす際は協力、その後敵対した足利尊氏が後醍醐天皇を弔う為に建立された天龍寺に行ってきた。日本が1952年スタートって想像力、理解出来ないw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd8-Lpm+):2019/10/21(月) 20:35:03 ID:9kzUaasy0.net
>>49
壇ノ浦

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1605-c8W1):2019/10/21(月) 20:36:18 ID:CxW19Y8k0.net
>>17
じゃあ
日本に戦争責任はないな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-2Lox):2019/10/21(月) 20:37:41 ID:yrhhvntGa.net
>>210
そうだよ
女系天皇でも別王朝別国家扱いらしいので建国1年の最も新しい国家に早変わりだよ


まあそのときは保守派がいつものごとく歴史修正をして
「そのようなことを言ったことはない」「女系天皇や共和制でも国家の連続性は変わっておらず世界最古であることに変わりはない」
とか言い出すんだろうけどnew

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:38:36.10 ID:JEj9w8Bld.net
ただし、英語で公式に初めて「the Emperor of Japan」と称された人物は、江戸時代末期・幕末期当時で、孝明天皇ではなく、時の執権者の第十二代将軍徳川家慶であった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d38d-EkU6):2019/10/21(月) 20:40:27 ID:I1S8HGaL0.net
日本だってGHQに支配された時代があっただろw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-mD1s):2019/10/21(月) 20:41:50 ID:JEj9w8Bld.net
>>206
中華文明自体があいつらの誇りだから
王朝なんて徳を失えば倒れるもの

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 20:42:52 ID:Lz7xLGVH0.net
>>218
支配がそのまま続いてたら日本はなくなってたかもしれんがすぐ復帰させたろ?
ノーカンレベルの最速復帰な

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 20:43:16 ID:SVkMEKe10.net
>>218
永久的な支配が目的では無かった。一時占領くらいが正しい表現。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-yE8x):2019/10/21(月) 20:49:27 ID:h0YCYA31d.net
>>206
黄河文明・長江文明以来4000年
中華人民共和国建国70年
何もおかしくないぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 20:54:45 ID:SVkMEKe10.net
>>222
どちらかというと人民共和を名乗る方がおかしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx47-LkjN):2019/10/21(月) 20:54:49 ID:a6jbZCTTx.net
でもさ、正倉院の宝物とかあるし、そこそこ古い時代から経脈してるんだろ。アメリカとかからみたら、そこは羨ましいんだろう。アンティークとかのレベル超えてんだから。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-5Ty5):2019/10/21(月) 20:55:00 ID:PGzaE8nDd.net
>>207
廃仏毀釈は寺と神社の統一じゃなくてその逆の分離だよ
神仏習合が日本の文化だったのにそれを抹殺した

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5b-Z9sb):2019/10/21(月) 20:56:23 ID:NQnfFHUpK.net
>>203
1000年もの間なにか産み出すでもなくただ存在してただけの国を誇れるかと聞かれたら俺はちょっとな…

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 20:57:34 ID:Lz7xLGVH0.net
>>226
歴史も文化も世界最強レベルでしょ
なにいってんの

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:00:22.02 ID:QEUUMvxp0.net
江戸時代は連邦国家だそ?
100以上の国に別れてたの忘れてんのか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-5Ty5):2019/10/21(月) 21:03:25 ID:PGzaE8nDd.net
>>208
ヴァロワ朝の初代はカペー朝の王の孫だからな
これって別王朝なの?と疑問に思ったわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:08:26.43 ID:PGzaE8nDd.net
>>213
中国が1949年なら日本は1952年だろっつー皮肉な

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-yE8x):2019/10/21(月) 21:12:10 ID:h0YCYA31d.net
>>229
分家が別王朝なら現皇室も光格天皇以来200年くらいだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/21(月) 21:15:58 ID:SVkMEKe10.net
>>230
それは認める

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 027b-1Eu5):2019/10/21(月) 21:26:37 ID:NlqUW2440.net
神話と歴史の区別が付けられない可哀想な人

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7c7-iHOl):2019/10/21(月) 21:27:08 ID:lgiMhx+L0.net
マジ目な話、妥当なレベルで天皇の最初っていつくらいのどの人なの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f4a-2KTw):2019/10/21(月) 21:28:04 ID:57Mv4BIm0.net
???
戦争に負けて自治権返してもらった時が建国記念の日なんだが?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1246-1zlA):2019/10/21(月) 21:30:33 ID:Lz7xLGVH0.net
>>235
もう論破された話題すんなよ
韓国が日本=日帝と認めてるだろが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:31:36.56 ID:koLd2pB1r.net
>>234

ほぼ間違いなく天武天皇
超贔屓目に見て万世一系を信じるなら桓武天皇

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-UEvw):2019/10/21(月) 21:33:00 ID:R3MF19c60.net
そんなのにもう抜かれたの?
2500年以上も何やってたんだ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-yE8x):2019/10/21(月) 21:34:19 ID:h0YCYA31d.net
>>234
文献や考古学調査で確実に言えるのは倭の五王くらいからじゃね
天皇という称号を使い始めたのは天武天皇

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-amU1):2019/10/21(月) 21:38:08 ID:TE0SSnNoa.net
せいぜい大日本帝国からのカウントのほうが合ってるだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f12-plUg):2019/10/21(月) 21:40:42 ID:32yUTVQ/0.net
日本の建国は1952年4月28なんだけど
まだ67歳じゃん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:46:50.34 ID:Lz7xLGVH0.net
韓国は独立してもいないからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:55:27.88 ID:oUu1nOej0.net
>>9
戦争に負けたのは政体

国体はなんも負けとらん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-mdgP):2019/10/21(月) 21:57:22 ID:vC6t3Za0p.net
>>185
既に独立が決まっていたフィリピンや独立国だった中国に攻め込んでる時点でその理屈は破綻してる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:01:28.50 ID:B2Ja0iep0.net
>>243
マッカーサーに公開処刑された国体(笑)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:03:33.38 ID:vC6t3Za0p.net
>>211
それより中国の場合これまで言われてた黄河文明とは全く別の古代文明が見つかったのがすごい
古蜀文明とかぶっ飛んでる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff3-r0zP):2019/10/21(月) 22:14:28 ID:KFM1lfps0.net
>>23
大日本帝国人かもな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-vw3C):2019/10/21(月) 22:35:20 ID:drzp3spVM.net
いや明治維新でイギリスの属国になり、WW2でアメリカの植民地になっただろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:35:46.78 ID:wY73smis0.net
大日本帝国は別に古い国じゃないけどな
なにしろ脱亜入欧だからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:38:34.69 ID:QsDWCluH0.net
携帯天皇で考えて1500年ぐらいか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e0-Gkb+):2019/10/21(月) 22:40:32 ID:F6r/KP4F0.net
老人国家

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:43:40.59 ID:Ul/au9AE0.net
ヂャップ国は滅んでオキュパイドジャパンになってたような

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:46:17.06 ID:Jx2ESEzba.net
日本人が考えた嘘っぱちオカルト日本史よりさらに数倍長い歴史をもつエジプト
骨からなんか生まれたとかなんとか捏造している時代に
エジプトには『ここは歴史ある都市だ』と世界から観光客が来ていた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:48:04.06 ID:eXl8uO460.net
ジャップ国(1952年建国)

建国から70年足らずのジャップ国がなんだって?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:48:34.80 ID:cxgQ+lJl0.net
日帝支配前って三跪九叩頭させられてた惨めな時代でしょ
なかったことにするためにもやっぱ建国70年ってことにしたほうがいいのでは?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:51:39.28 ID:dQJ9eH9z0.net
紀元前の西洋人の像 (ラオコーン像)
https://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/08/11/raokon.jpg

6世紀の日本人の像 (踊る人々)
https://www.tnm.jp/uploads/r_collection/L_32.jpg


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12bd-1jLk):2019/10/21(月) 22:52:09 ID:dQJ9eH9z0.net
西洋人の像
https://i.imgur.com/v1ISK15.jpg
https://i.imgur.com/rr3tDdY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFdBTIHXYAAzkky.jpg

日本人の像 (6世紀=もしや皇紀1000年記念立像…か?)
https://rekijin.com/wp-content/uploads/2016/06/haniwa.jpg
https://www.kyohaku.go.jp/jp/img/dictio/kouko/211_1.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-wzC2):2019/10/21(月) 23:13:37 ID:qjA550JQp.net
アメリカ植民地化74年

すごくね?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2ae-S3Tg):2019/10/21(月) 23:15:33 ID:Q0RkEZ9d0.net
日本の歴史区分は江戸時代とか明治時代とかなのに
中国は明だったり清だったりするからこうなるんだよな

江戸幕府、大日本帝国、日本国
中国に当てはめるならこうなる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c7-NEvk):2019/10/21(月) 23:20:28 ID:ggUDQ56P0.net
アメリカ様に感謝しろよ
天ころを許したから日本は続いてるんだぞ
一生アメリカ様の属国として生きろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f715-S3Tg):2019/10/21(月) 23:21:55 ID:oX6gd0d80.net
古代日本なんて分裂しまくりだしそれ抜かしても大日本帝国で一回途切れてるだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-3FkS):2019/10/21(月) 23:23:30 ID:92NrAm9+0.net
日本国1952〜

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-S3Tg):2019/10/21(月) 23:24:18 ID:/6peQCCA0.net
原爆落とされて天皇中心の国家は終わっただろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-WZlD):2019/10/21(月) 23:25:02 ID:UqLzrzM10.net
神話ベースでいいなら、エチオピアの皇室の方が長いだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:28:47.68 ID:UqLzrzM10.net
日本の歴史は2600年ホルホル
証拠は?
ない!

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:42:09.96 ID:m79sTBKH0.net
大日本帝国は無様に負けて滅びましたがな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3742-+Ifn):2019/10/22(火) 00:28:55 ID:pkz7l3rx0.net
>>259
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府ともに天皇から征夷大将軍に任じられて政権を担っていた。豊臣秀吉は関白。
※鎌倉幕府は途中から源頼朝の嫁の実家である執権北条氏が征夷大将軍を補佐する形式をとった。

形式上かもしれないが、ずっと今も天皇が君主

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-BDpX):2019/10/22(火) 00:57:41 ID:6Y4FTXHUr.net
日本は敗戦と共に国体は解体されましたよww

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:44:12.89 ID:8/tBbWYr0.net
>史実かどうかは関係ありません。
>>1だけでも二回繰り返しているんだからそうなんだろ
これが皮肉やジャップ煽りと言い切れないからジャップ本当にやべえわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:40:46.57 ID:X7LIBgk30.net
>>65
じゃあ列強に分割された中国は4000年じゃなくなるねw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:00:44.15 ID:2Ea8lq2z0.net
日独伊は統一国家になったのって1870年近辺だろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:07:19.75 ID:pkz7l3rx0.net
>>65
んじゃ、2593年で

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:44:12.56 ID:lMsSeCUP0.net
>>101
色々あるけど天皇の存在だろうね。
ずっと続いているって判断されているのは。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:07:05.27 ID:yWdUEDOd0.net
皇族制度が続く国としてだろ
中国も皇帝廃止してからってだけで
初代皇帝からなら統治国としては長いんじゃね?

韓国は常に属国で統治されてないしな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:09:36.95 ID:If1qQ5390.net
古代日本は二倍歴
692年の新暦導入までは2倍歴だといろいろつじつまが会う

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:11:00.81 ID:If1qQ5390.net
692年の持統天皇の新暦導入までは二倍歴と考えれば
よって解決される問題は、以下の通り。

https://blogs.yahoo.co.jp/jk2hri2/11633436.html
ア:稲荷山鉄剣銘に現れる「シキノミヤ」は近畿王朝に現れない謎。
イ:倭の五王は、強引な解釈を施さないと近畿王朝に結びつかない謎。
ウ:継体紀に全くそれらしき事件がないのに「日本の天皇、皇太子、皇子皆死去」と記さ れた奇怪な記事の謎。
エ:推古天皇は女帝なのに『隋書』俀國傳では「男王」となっている謎。
オ:推古朝は隋王朝と重なっている部分があるにも関わらず、現実の推古紀には、大唐、唐國、唐客、唐帝というふうに一貫して唐王朝との交流記事になっている謎。
カ:記紀はほぼ同時代成立の史書であるにもかかわらず、推古天皇の崩御年月日が記紀で異なっている謎
キ:法隆寺は全部焼失し、建物も仏像も再度造られた、すなわち記紀編纂時と同時期に再建
 されたと考えられるのに、推古紀と金石文たる「釈迦三尊像光背銘」とでなぜ聖徳太子の薨去年月日が異なるのか、という謎。
ク:「壬申の乱」は現在では七月という暑熱期の筈なのに、なぜ家まで燃やして暖を取らないといけないほど厳寒だったのかという謎。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:12:07.96 ID:If1qQ5390.net
この二倍歴に従えば、崇神天皇は470年から500年前後の在位
つまり中国の歴史書にある「倭王武」は崇神天皇ということになる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:14:05.21 ID:If1qQ5390.net
さらに欠史八代が、中国の歴史書の「倭の五王」のように実際には親子でなく兄弟相続が多発していれば
神武天皇即位は西暦377年頃となる
広開土王碑にある倭の朝鮮半島進出は、神武天皇時代となる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:16:02.60 ID:If1qQ5390.net
二倍歴が正しければ、卑弥呼は当然天照大神となる
卑弥呼の弟王はスサノオ
高天原は奈良盆地にあるから、スサノオは出雲に飛ばされたってことだ
ニニギの天孫降臨も実は負け組皇子が畿内から九州の糞田舎に飛ばされたってのが実情

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:45:32.96 ID:H3XYj0we0.net
古事記も日本書紀もオリジナルは残ってないし 写本のみ 都合よく書き換えてるんじゃない? 今も昔も権力持ってる側のやる事はあんまり変わらない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:54.59 ID:/njB0s3M0.net
日王は韓国系の血筋だけどな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:04:52.76 ID:c/4SjA3aa.net
>>281
中国系だろ
呉の太白の子孫と中国の歴史書に載ってた

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:32:38.40 ID:8iMtcgL+0.net
>>279
面白い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:10:14.98 ID:JC6HWKMa0.net
>>280
そもそも古事記と日本書紀が、天武天皇が簒奪したことの自己弁護だからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:10:58.79 ID:JC6HWKMa0.net
>>281
スサノオは韓神の牛頭天王だしな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:49:18.92 ID:EbzJ++Aod.net
フランスにお前の国歴史が200年しかないとか戦後国王を追放したイタリアは70年とか恥ずかしいから他の人の前で言うなよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:51:23.44 ID:zX6uivRq0.net
史実がどうかは関係ありません
頭沸いてんのか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:09.41 ID:ZhreUXXu0.net
>>30
>>1
偉大なる首都、北京の現実
https://i.imgur.com/aj81Mgk.jpg
https://i.imgur.com/WYm7uKk.jpg
https://i.imgur.com/eYrRmuH.jpg
https://i.imgur.com/YXvBZJX.jpg
https://i.imgur.com/WLRrgJ2.jpg
https://i.imgur.com/Hu5S2Md.jpg
https://i.imgur.com/dcSrqzc.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:25.61 ID:ZhreUXXu0.net
>>53
>>1
CGには真似出来ない中国都市の現実
https://i.imgur.com/MB4Hhul.jpg
https://i.imgur.com/T17imoq.jpg
https://i.imgur.com/wkkNeWi.jpg
https://i.imgur.com/BFmwGU5.jpg
https://i.imgur.com/2VFvoza.jpg
https://i.imgur.com/1JXa7qQ.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:50.25 ID:b1SPB5eQ0.net
トンキンの立派な写真も貼れずに中国下げ
惨めだなあ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:02:32.44 ID:gcfhj5tna.net
>>290
>>1
チョンモメンはハゲのこどおじ
https://i.imgur.com/bG7hPpI.jpg
https://i.imgur.com/61f6sCe.jpg
https://i.imgur.com/cnh7R0L.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155654658210001.jpg

一方、若者は自民を支持した
https://i.imgur.com/gOyagoY.jpg
https://i.imgur.com/CGtUz1K.jpg
https://i.imgur.com/id3QFTJ.jpg

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:35:06.28 ID:pkz7l3rx0.net
>>244
んじゃ安心てなるか?
国の存亡が掛かってるのに「大丈夫そう」だからとはならないやろ。パヨク脳なら可能なのか!?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:45:20.31 ID:dIJhJomU0.net
>>290
ほんこれ
堂々と日本の首都は凄いって言えばいいのに

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:00:46.26 ID:8/tBbWYr0.net
>>292
そのレスの二行目の意味自体、「大丈夫そう」の意味するところが全くわからんが
ナチが欧州諸国の力を削ってくれてたからジャップが火事場泥棒しようとしまいと関係なかった、というのは間違いないよ
実際に戦後には支配国の連中が戻ってきたんだからな、その上で独立を認めざるを得ないのは単純に国力の問題
「希望を与えた」などというジャップの思い込みはそれこそコミュ障ストーカー気質のなせるものとしか言えない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:37:27.93 ID:b1fBcL97d.net
>>3
王朝がそれで断絶したのか?してないだろ
いや断絶したと言い張りたいならギネスブックに文句でも付けてきたらどうだ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:55:22.06 ID:8Ron4W/ZM.net
はは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:00:02.96 ID:+4sbblrGr.net
清が今も存続してたらアジア情勢はどんな感じになってただろう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:06:31.99 ID:bFhRkTf00.net
>>297
どの道漢民族の民族自決運動が起こって、満州族の皇帝が漢人の地を治め続ける事はないと思う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:58:56.37 ID:nZA6HYK00.net
>>3
王朝wだけで物を見るというのがジャップの我田引水としか言いようない
国は民がいなければ成り立たないし、民は王朝wwが変わろうと、文化を伝え微々たる変化を生みながら生きていくんだよ
ただの末端でしかないお前が王朝どうこうを気にすること自体が狂ってるんだよ

試しに上級に「日本の王朝は〜」とか言ってみればわかる、お前みたいなカスがなんで俺らの領域について話してるの?て顔されるだろうよ
まあ上級ジャップとの接点なんぞお前にはなかろうがな笑笑

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:02:13.74 ID:E5t5akuJ0.net
中韓を規準にするなら日本も今の「日本国」になってまだ68年だし。
神話の記述で数えるなら中韓はもっと歴史が古いし。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:02:42.06 ID:003Wlmse0.net
エルサレム神殿に修行した人達は

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:15:27.09 ID:nZA6HYK00.net
>>23
民族は文化、言語、慣習、居住地域で決まるのであって
「国」も無関係とは言わないが居住地域のカテゴリも含まれていてかつ優先順位も低い
根拠は「国境」と「○○人」が重なる地域の方が世界では狭いから、でなきゃ国境紛争や内戦なんてもっと少ねえよ

ジャップは地域が島で区切られていて、言語も特に明治に統合されたからそういう意識が希薄なんだろうけどな
そこに加えて国民国家的な人工的な統合の物語に百姓どもが簡単に染まりすぎだ
小林よしのりの「アイヌは国家をもたなかったから民族ではない」だっけ?みたいな物言いなんかその最たるもんだろよ

でそのレスに返すと、アメリカ様にボコボコにされ国家システムを変えられ、行事や食い物が海外からバカスカ入ってくる無節操さだけど
それでも文化や言語、血縁が途絶えているわけでもないんだから君の爺さんは「ジャップ」だよ
いや爺さんが外国からわたってきた人だというなら爺さんはジャップじゃないけどな、それでも君はおそらくジャップだ
>>299で書いたのはそういうこと

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:17:13.56 ID:bAVgeHB+0.net
は?1945年からは独立国家じゃないだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:18:15.60 ID:ytRFMbfz0.net
占領されたから駄目っていうけど国が解体されたわけじゃないしなあ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:20:15.71 ID:Us4+2qrH0.net
2005年頃は「韓国5000年w」とか笑っていたのに
ネトウヨの劣化も酷いな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:21:27.79 ID:Us4+2qrH0.net
2倍歴とか言い出したら猶更2600年嘘じゃん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:33:12.26 ID:u8Hp52Hr0.net
ジャップは基地外

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

総レス数 307
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200