2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネトウヨ、正論「新しいもの(外国人)が入ってこなければ進歩はない??じゃあなんで日本は日本人だけで高度経済成長できたんだよバカ」 [998671801]

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:23:57.72 ID:YZBIv0jm0.net
>>713
ユダヤにも華僑にも関係が無い国家はアメリカが対共産主義のために投資をした日本と韓国と言った
東アジアの自由主義陣営における製造業が全世界で唯一の例外だと言っている
これ以外は全世界にあらゆる国家、民族がありながらもグローバルでの覇権を握ることは絶対に出来ない
時価総額ランキング上も例外は0、本当に0だ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:24:29.56 ID:ARgKbFVB0.net
>>720
そらその能力あるやつはそうするのが建設的なんじゃない
でもおれを含む99%以上の国民にはその能力ないんだから
こうしてるほうが建設的だろ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:24:55.92 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>718
少しは数字で現実見ろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:25:00.60 ID:lhumi8JG0.net
冷戦のどさくさにアメリカ資本の手が入っただけだろ
それが証拠に今衰退してんじゃん

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:25:18.89 ID:ARgKbFVB0.net
>>722
それは分かったから、だから余計色々やるべきだろ?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:25:51.42 ID:ywwlLBLO0.net
日本スゲーってw
ゼネラルエレクトリック→東芝 
ウエスチングハウス→三菱
こんな感じの技術提携があったと思うが...

あとアメリカの雑誌に出た新発明を日本登録前に
パクって登録っていうのをやってたっぽい奴がいるよな..

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:27:00.35 ID:YZBIv0jm0.net
>>726
無い
無いと言うかアメリカに日本の利用価値を認めさせて、
アメリカを抱きかかえること以外の方法は無い
これは韓国も同じだし、それが切れれば例外無く何をやっても没落する
100.0%確実にそうだ。何故ならばこの原理に全世界どこでも例外は無いのだから

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:27:01.06 ID:CWLyxNhC0.net
>>1のバカに見えてるのは労働力のことだけなんだろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:27:21.10 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>721
そうか、高度成長は日本人の優秀さの結果っていうネトウヨ脳だと
高度成長よ再び、って期待しちゃうのかw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:27:30.43 ID:ARgKbFVB0.net
日本すげーって未だに言ってるバカと、
どーせなにやっても無駄、って言ってる無気力と、
ジャーップwていうキチガイしかこの国には残っていないんだよなぁ
すごいこったなぁほんと

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:28:01.08 ID:CnuemQn00.net
>>718
経済成長に乗り遅れた
自分の発言反芻してみなさい

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:28:11.09 ID:mrsqEnJ40.net
>>723
今時ブルーカラーでも海外で働けるけどな、高卒でも資格経験積んでりゃ先生扱いだよ
それにそれができない奴は今のうちに日本で稼いで貯め込んだ金で逃げ切れることを祈るのが次善の策だともレスしたろ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:29:29.81 ID:MfBzgv0Q0.net
>>3
朝鮮戦争、ベトナム戦争、冷戦
アメリカ様の投資のおかげやな
今の日本は投資してもらえないから冷え冷えなんだろう

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:29:37.44 ID:CnuemQn00.net
>>731
もうキレイに経済破綻させられるタイミングは過ぎてここからの破綻だと国民も巻き添え
1億総玉砕から何も成長してない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:29:50.68 ID:ARgKbFVB0.net
>>728
ないないって言ってるけど、お前は他にあるってさっきからいってんだろ?
いいことじゃないか
んでどうやって利用価値認めさせるんだ?
それが聞きたいぞ俺は

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:30:10.21 ID:utddpwcna.net
なぜ高度経済成長が出来たかと言うと日本が貧しかったからだよ
ハングリーとか精神論じゃない
安い労働力で作った製品が国際競争力があったから

でも今は豊かになりそのポジションは中韓に奪われた
非正規化と外国人労働者は戦後の貧しい労働者の時代を復活させるため
全部理屈にあってるでしょ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:30:34.40 ID:mrsqEnJ40.net
>>731
二行目は俺のことだろうけど俺は日本には総体として何か変革できるだけの能力はないと言ってるんだからな
それを何やっても無駄と言ってると解釈するのは曲解だ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:31:37.34 ID:ARgKbFVB0.net
>>733
じゃあなんでお前は日本にいるんだ?
まぁそれはどうでもいいけど

お前の主張と俺の主張はなんも対立することなく共存する話だと
思うけど、お前は「どうせやるだけむだ、疲れるし」以外に
俺の主張に対する意見はないんかいね?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:31:42.93 ID:ywwlLBLO0.net
戦前はジャップお得意の労働ダンピング(ソーシャルダンピング)で
格安品を輸出しまくったせいで世界中のイギリス領から排斥された

アメリカは日中戦争中でも日本品をいっぱい買ってくれたが
日本がナチと正式に軍事同盟結んで新秩序構築を言い出したので制裁してきた

戦後は東西冷戦のために日本を優遇し
技術供与 品質管理の教育をして日本品の進出を黙認したが......その栄華も昔のこと

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:32:34.77 ID:xPJq1fgKd.net
>>719
街頭演説ってあらキチガイの所業なのか、そら知らなかった
んな意識でよく政治的な言説広めようなんて思えるな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:32:35.36 ID:YZBIv0jm0.net
>>731
時価総額ランキングは上位100ぐらいまで範囲を広げてみても
ユダヤ、華僑系国家以外は世界三大商人の一角であるインドが入ってくるくらいで、
残りはアメリカが対共産主義のために投資をしている日本と韓国しかない
この日本と韓国はアメリカの保護下にあるのでアメリカの覇権を脅かすような成長は絶対に認めない

数字の残酷な現実はきちんと見るべきだ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:34:32.74 ID:Ug8t5zjO0.net
GHQが介入しなければ民主主義国家すらままならなかったし
朝鮮戦争の特需がなければ戦後復興も高度経済成長もあり得なかったろ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:34:33.64 ID:ARgKbFVB0.net
>>738
10年後は今よりよっぽど状況悪いよ
ならなにかやるなら今のうちだ
でもおまえもさっきから「どーせなにもやってもむだ」
しか言わないんだろ
日本の能力衰えてることなんかおれも否定してないぞ
氷河期の子宮が腐った時点で日本はきれいに再浮上するチャンスは
潰えたんだから
その上でどーするかって話だ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:34:41.12 ID:mrsqEnJ40.net
>>739
俺は行書だから次善の策で逃げ切り祈る立場だからだが
それにやるだけ無駄なんて全く言ってないぞ、やる能力がないって言ってんのよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:35:14.57 ID:ARgKbFVB0.net
>>741
政治家でもないやつが街頭演説したらそらキチガイだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:36:11.82 ID:ARgKbFVB0.net
>>742
見た上でお前はどうするべきだと思うんだ
それが一番大事なお前の意見だろ
そろそろ意見いいなよ
「なにやってもどーせむだ」はやめてくれよほんと

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:36:28.59 ID:mrsqEnJ40.net
>>744
もう個人それぞれが自分の生き残りを模索するべき時期に入ってると思うがね

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 00:37:39 ID:YZBIv0jm0.net
>>736
日本と韓国の政界、財界は日米同盟、韓米同盟が国の経済を支えている根幹であることを理解している
政界だけではなく財界も日米同盟、韓米同盟の価値を説くのはそれが大企業であり続けるための唯一の道だからだ

はっきり言えば中国さんがアメリカを攻撃しそうだから日本や韓国が潰れればアメリカが終わると土下座し続けること
これが日本と韓国の生きる道

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:37:53 ID:ARgKbFVB0.net
>>745
俺の意見に対しては「能力ないから何やっても無駄」、しか言ってなくね
個人で生きれるようにしろ、ってお前の意見と俺の意見も
本来は対立することでもないし

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/22(火) 00:38:33 ID:/3tXgflV0.net
>>151
>あんだけアメリカによくしてもらったのに
>やっぱり日本人は恩を忘れているよ
>この民族には感謝という感覚がないのかねえ


俺は今のネトウヨ見て、日本右翼のテスラを馬鹿にした姿勢などを見ると

アメリカは二度と日本を支援しないだろうな

好き嫌いで政治は出来ないけど
そんな気がする


技術支援しても感謝もされない
日本人、特に右翼層はアフリカの黒人そっくりだ

アフリカの黒人も、支援してもらって置いて
相手を馬鹿にしてたりするからな、あっちの右翼層ね

これ聞いて、ネトウヨは黒人に似てると確信した

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-r0zP):2019/10/22(火) 00:39:08 ID:ygUZzLxw0.net
ネトウヨの認識だと日本は鎖国してたのか

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 00:39:48 ID:YZBIv0jm0.net
>>737
貧しい国なんていくらでもあったが日本と韓国だけ全世界で例外的に成長できたのは冷戦があったから

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-tmtM):2019/10/22(火) 00:40:06 ID:xPJq1fgKd.net
>>746
政治家じゃない市民団体だって個人だって街頭演説してるぞ
届け出だしゃ立派な表現の自由だ

なんでんな意識で他人に政治的言説広めようなんて思えるのか不思議

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 00:40:37 ID:mrsqEnJ40.net
>>750
だから「何やって」の部分がそもそもできないって言ってんのよw
チンパンジー掛け算やらせようとしてもそもそも式も書けないだろ?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:40:47 ID:ARgKbFVB0.net
>>749
「行政改革すること」は「アメリカに土下座し続けないこと」になんのか?
お前はきっと「そうだ」といい、「だから何もしないで衰退していけばいい」っていうんだろ?
だから俺は「それは嫌だから韓国見習ってあがこう」、って言ってるんだけど
どうおもうんだ?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:41:54.76 ID:ARgKbFVB0.net
>>754
ちゃんとしてんならキチガイじゃないだろ
おれは草の根運動で充分
個人間で一方的に話し続けるやつはキチガイだ、って意味で言ったよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:42:14.87 ID:CnuemQn00.net
>>751
アフリカ人だけでよい
黒人は余計

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378e-f8Nd):2019/10/22(火) 00:43:15 ID:owFwyBMR0.net
ブレトンウッズ体制のおかげで外貨がしこたま入って来たんだが?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:43:48 ID:ARgKbFVB0.net
>>755
うんだから
「どうせ何やっても無駄」なんだろお前の意見は
無気力ってことじゃないの?
俺は建設的でいたいからこうやって建設的なこといってる
別に無気力でもいいんじゃね
お前が無気力でも俺が建設的でもそう大して世の中かわらんし

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-tmtM):2019/10/22(火) 00:44:14 ID:xPJq1fgKd.net
>>757
>>746で「政治家でもない奴が」と書いとりますがな
これから「個人間で一方的に」云々なんて読み取れんが
自分の書いた文章の責任ぐらいとんなはれ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-elUF):2019/10/22(火) 00:44:15 ID:QmSeb7iGd.net
戦後もアメリカ主導なんだよな〜

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:44:57.03 ID:mrsqEnJ40.net
日本には世間は有っても社会は無いと言ったのは誰だっけかな
日本人には社会と言う概念を理解し実感してコントロールする能力がないんだと思うわ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:45:22.48 ID:YZBIv0jm0.net
>>756
韓国は日本と同じく、製造業以外はグローバル企業としての地位を得ていない
そもそも韓国は日本と同様にアメリカの対共産主義の拠点に過ぎない
韓国をモデルとするというのは日本と同様のアメリカ土下座型国家であるという意味に過ぎない

何もしないのではなくアメリカに土下座をし続けることは大事だ
アメリカの意向を飲み続けることも大事だ。自民や財界がアメリカに媚び続けているのはそれを十分理解しているから
韓国だって同様でいくら文在寅が暴走してもそんなことをすれば韓国が終わると分かっているからギリギリのところで留まっている
韓国がGSOMIA破棄撤回に動いているのも同じだ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:45:26.71 ID:ARgKbFVB0.net
>>761
政治化でもない個人が、って思いながら書いたけど
別にどっちでもいいよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:46:10.78 ID:xPJq1fgKd.net
>>763
阿部謹也じゃねーの
世間に該当するもんは欧米にもあると思うがな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:47:59 ID:ARgKbFVB0.net
>>764
だからそれ韓国見習ってあがけばいいって話と一緒だろ
それでいいじゃん
俺のあがく具体的な行動として意見の一つは産業成長の土壌整備
土下座し続けることも必要だと思うよ俺は
どう考えたって日本は自立できてないし
韓国見習って面従腹背でいこうよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 00:48:09 ID:mrsqEnJ40.net
>>760
30年間出来なかったことをこれからやろうというのは建設的と言うよりは夢想的と言った方が良いかと
まず間違いなくこれからも日本はろくなことせずにずぶずぶと衰退していくよ
そのずぶずぶ衰退していく将来に対して対策することが建設的だと思うけどね

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:48:42.06 ID:xPJq1fgKd.net
>>765
政治家でも「個人間で一方的に」やったら頭おかしいだろーよ
大元の>>719に「個人間で一方的に」なんつー限定がそもそもないんだからんな後付けされましてもね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:50:41.40 ID:ARgKbFVB0.net
>>768
そら個人間の防衛策を取らなだめってのはいつの時代でも同じじゃね
なんもおれはそれ否定してないよ
何もしない無気力よりかは夢想的と言われようが建設的なこと言ってるほうがいいよ
実際まだ資本はあんだから日本には
行政の枠組みさえ変えられればその資本の集中できる

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:50:53.61 ID:5OUi7f8t0.net
戦後1ドル360円とかいう円安のおかげもあって貿易黒字になり儲けまくったからからだろ。こんなの小学校の社会の教科書にも載ってる

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:50:53.87 ID:mrsqEnJ40.net
>>766
そうだっけかな…もうちょい有名人だったような、まぁいいか
まぁ欧米には世間もあるし社会もあるって事なんじゃないか

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 00:51:39 ID:YZBIv0jm0.net
>>767
米国は日本と韓国に関しては生かすも殺すも程度を見る
お前は土壌の具体例として「地方分権するなり大統領制」と書いているが、
そんなものは当のアメリカが望んでいない。韓国も中央集権だ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 00:53:04 ID:mrsqEnJ40.net
>>770
個人のリソースを日本の継続に割くのはもはや焼け石に水だからその水は自分で飲んだ方がいいって事

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:53:30 ID:ARgKbFVB0.net
>>769
おれは政治家でもないしいいよそれで
別に否定もせんし
正直休みの日に住宅街で街宣されたらむかっ腹が立ってしょうがないし
お前は俺より政治的に無気力じゃないってことがわかったし
それはいいことだと思うわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM42-ZbXr):2019/10/22(火) 00:54:50 ID:uJE3Q1WJM.net
世界史と日本史を分けて教えてるからこうなる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 00:55:40 ID:YZBIv0jm0.net
>>768
アメリカが対共産主義だからと日本や韓国に投資し続ければ
アメリカを脅かす存在になりかねないと気付いたから冷戦終結後は程度良くにしか成長させない

自民や財界が必死に米国に媚びる裏には世界の残酷な現実があることは理解すべきだ
これは韓国だって同様で、いざ反米の空気が生まれても官僚と財界が必死に止める

米国の理解の上で日本や韓国の経済成長はある
アジアにおける米国の代理店として「もうちょっと成長させてくれないと困るのはアメリカだ」とアメリカがどこまで認識できるかが全てだ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:56:04 ID:ARgKbFVB0.net
>>773
韓国は中央集権国家だけど大統領権限で地方分権も行ってる
まさにフランス型の地方分権
地方分権とは特区のこと
現状地方分権なり大統領制なりアメリカが望んでいないから
実現しないのではなく日本人が必要性を感じていないから実現していない
だからその必要性について国民が理解していけば一歩前進

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-PyTj):2019/10/22(火) 00:56:28 ID:jP6f7OpS0.net
>>1
事実を認められないからネトウヨになるんだぞ。

「高度成長は通産省の指導のおかげ」というウソ
https://shuchi.php.co.jp/article/2767

日本の戦後の高度経済成長は、通商産業省(通産省→現在の経済産業省〈経産
省〉)が適切な産業政策を行ったからだ、と信じている人が多くいます。「通
産省が日本株式会社の司令塔だ」という声もありますし、城山三郎の小説『官
僚たちの夏』は、そんな英雄的な官僚像を高らかにうたいあげました。

しかし、これはあくまで「伝説」にすぎません。実際には、産業政策が効果を
上げたことなどほとんどなく、通産省の業界指導は役に立たなかったのです。
むしろ、通産省に逆らって四輪車に参入した本田技研工業のような企業が戦後
日本の発展を支えてきました。ホンダも含めて、戦後の日本産業を引っ張った
とされるトヨタ、パナソニック(松下電器産業)、ソニーなどが通産省の指導
で伸びたと思っている人は、いないのではないでしょうか。

高度成長を支えたのは主に為替要因です。1ドル=360円の圧倒的に有利な
為替レートが輸出産業と高度成長を支えました。

> 高度成長を支えたのは主に為替要因
> 高度成長を支えたのは主に為替要因

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/22(火) 00:56:53 ID:/3tXgflV0.net
>>777
そんなの中国の江沢民派だって同じだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 00:57:08 ID:ARgKbFVB0.net
>>774
そらそうだろ
だから俺は草の根運動止まり
お前も俺と同じくらいこのほぼ無駄な時間にリソース割いてる
そんなもんで充分だろ
あとはチャンスが来たらきちんと投票するだけ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d2de-mkOo):2019/10/22(火) 00:57:50 ID:ylQp46g30.net
アメリカ様が入って来たんやで
文化風俗経済政治なにもかも

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-tmtM):2019/10/22(火) 00:57:55 ID:xPJq1fgKd.net
>>775
それでむかっ腹が立つ心情が理解できるならある程度の政治的意見もってる人間に今更な政治的見解広めようとすることに対する反感も理解したほうがいいぞ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 00:58:15 ID:mrsqEnJ40.net
まぁマクロで見たら俺は日本を6つぐらいの国に分裂するのが最適だと思ってたけどね
今更そんなことしてももう高齢化進んで疲弊しまくった地方は復活できないだろうけど

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:59:29.62 ID:s2GZbfUba.net
新しいものの範囲が広がっただけだろ
地方から新しい人材が東京に流れてきたのも新しい波だし
過去では隣村レベルでも新しい流れは作れた

ただ戦国時代に一旦日本は全国レベルの交流ができたけど
江戸時代の大名配置換えが収束してからは藩レベルの交流に落ちちゃったけどな

今はグローバル化で地球規模で交流が進んでるけどそのうち停滞して宇宙人待ちになるかも知れない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:00:17.29 ID:ARgKbFVB0.net
>>783
そうかいね
おれは色々意見聞けて楽しいけどね
お前は腹たちながらここでレスしてんの?
時間の無駄やんそれこそ
自分と違う意見聞いて腹が立つってのもよーわからんけどな
議論て別に喧嘩じゃないのにな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:00:21.78 ID:YZBIv0jm0.net
>>778
アメリカは日本をコントロールするために中央集権を望んでいる
日本も日本の意思が統一されていることを示すために中央集権を望んでいる
韓国においても中央集権を望んでいるし、台湾も同様であり、はっきり言えば例外は無い
中央集権は日米同盟、韓米同盟を成立させるための基礎的条件だ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-tmtM):2019/10/22(火) 01:01:49 ID:xPJq1fgKd.net
>>786
反感と喧嘩も楽しみのうちよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72dd-BV4E):2019/10/22(火) 01:01:53 ID:SMkiS+Dz0.net
円安にモノ言わせて

欧米の猿真似で海外に安く売りまくってただけじゃん

今の中国がやってる事バカにできるのか?

ジャップ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-r0zP):2019/10/22(火) 01:02:07 ID:pD+xooVX0.net
お前が無能だから

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:02:32.46 ID:mrsqEnJ40.net
今一番稼げるのは自営や零細の廃業手続きだわ、廃業がビジネスになるなんてほんともう終わってる

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:03:09.01 ID:qtSCiOlV0.net
ネトウヨさんって近代史すら知らなさそうwwwwwwwwwwwwwww

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:03:12.61 ID:7/PCPVHN0.net
>>724
数字見ればわかるだろ
氷河期のオッサンかな?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:03:37.82 ID:YZBIv0jm0.net
>>780
別にそれを否定しているわけではないが
アメリカは江沢民派、江沢民派の富豪を支援してきたという見方がある
習はそれに気付いているから潰そうとしている構図だという見方だ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:04:14.37 ID:ARgKbFVB0.net
>>787
いや、日本が中央集権国家なのは明治維新後からずっとだぞ
日本も韓国も同じなのは日本に統治されてた名残でしかない
アメリカもドイツも中国もものすごい地方分権してるけど
国家コントロールは日本より出来てると思うけどね
むしろ日本なんてぜんぜんコントロールできてないだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:04:52.63 ID:CPu9/2phH.net
人口が増えないから我々は下り坂なんだってのは人口が増えていく社会に夢を見すぎという感じはする
人口がどんどん増えていけばそれはそれで配分の不均衡による歪みが酷くなって内戦的状況にどんどん近づいていったと思うわ
日本の人口が増え続けてたとしても韓国や中国の台頭によって日本の工業製品がシェアを落とすシナリオは変わりないだろうし

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:05:23.78 ID:ARgKbFVB0.net
>>788
なるほどね
その割にお前はよくいるアホのようにあおり入れてこなくていいね
おれはそういうやつにはレス返さんけど、会話が通じるから
つい熱入ってしまうわ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:06:50.53 ID:Ry05NAlu0.net
他国の製品パクって追いつけ追い越せ頑張ってきたのに
自国の製品パクられると目の色変えて見下して馬鹿にして
料理をアレンジされただけで寿司ポリス作って上から目線で取り締まる素晴らしい国

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:07:16.57 ID:xPJq1fgKd.net
>>797
あからさまなキチガイなら煽りもいれるが日本語通じそうな奴にはいれぬ
そっちの方が長く楽しめるからな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:07:40.43 ID:YZBIv0jm0.net
>>795
ユダヤ人は米国において東海岸・西海岸の中心地などを中心に広く分散して支配している
アメリカは地方分権だろうが何だろうが支配民族が支配する構造に変わりはない
日本や韓国の場合は欧米や中国と異なり、ユダヤや華僑といった集団とのつながりが無い
アメリカに忠実に土下座をする国家としてしか生き残る道が無い

だから日本と韓国においては中央集権である必要がある
そうでなければアメリカは日韓を信用できない

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:07:54.98 ID:ARgKbFVB0.net
>>799
互いにその点は変わらんな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:08:00.46 ID:uBCLdQkA0.net
高度経済成長はただの人口ボーナスなんだが
ネトウヨはお隣中国がなんで成長してるのかもわかってないみたい

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:08:14.19 ID:dkipn30F0.net
ここ30年の日本の現実を見て、「高度経済成長は日本の実力だ」って思えるなら相当頭がめでたいよ😥
アレは2度と起こらないただのラッキーパンチだからね😥

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:08:52.70 ID:HVlkRTdW0.net
ネトウヨは基本的に無知なんだと思う
歴史も経済を知らない
まとめサイトだけが情報源だから知識が無い
自分で調べることをしないんだから何言っても無駄だ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:10:52.21 ID:YZBIv0jm0.net
>>803
韓国における漢江の奇跡と同じであんなものは奇跡でもなんでもない
アメリカとその属国の日本が韓国に膨大な投資と技術移転をしたからこそだ

高度経済成長も漢江の奇跡も奇跡ではない
その裏には残酷なアメリカ支配がある

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:10:58.44 ID:QNfts2E7a.net
高度経済成長なんぞそれこそアメリカのおかげだろ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:12:05.99 ID:ARgKbFVB0.net
>>800
ロシアやフランスは中央集権より
イギリスはちょうど中間くらい
ドイツスイス中国アメリカは超地方分権

中央集権よりでも国家の首長権限が強い国は
行政と産業連携取れてる
フランス韓国台湾がいい例だな
ロシアはちょっと特殊だけど

中央集権だとアメリカがコントロールしやすいってのはよーわからんね
そのロジック掘り下げて教えてほしいわ
それと日本に大統領制が入るのもあかんのか?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:13:23.75 ID:sGJuI4r70.net
人口ドーピングがあって冷戦事情から安定成長の要の品質管理の概念とか外国人に教えてもらったんだよ
謙虚さを忘れネトウヨみたいなのが増えてからの傲慢さが衰退の原因だわね

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:13:55.94 ID:/3tXgflV0.net
>>807
中央集権だと
外国からの侵食にリスク分散できるんでしょ

アメリカ見てるとわかる
アジア系が占領しても
せいぜいカルフォルニアくらいだからな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:14:42.49 ID:mrsqEnJ40.net
>>804
歴史じゃなくても何か学べば必ず外国人出てくるだろうしな
俺は「明治憲法の父モッセ」と「日本近代法の父ボアソナード」が転機だったかな
ドイツ人とフランス人が日本社会の父なのかよって

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 01:15:42 ID:YZBIv0jm0.net
>>807
日本と韓国はアメリカが望む支配民族が支配しているわけではない
アメリカなど世界的企業が立地している欧米各国はきちんとユダヤが至るところに入り込んでその支配構造が成立している
支配者はユダヤなんだから分権も何も無い

日本と韓国はそうではない。暴走すれば沖縄や全羅道のように反米化しかねない
そのような国家をアメリカが信頼することはない

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:16:20 ID:ARgKbFVB0.net
>>809
どうリスク分散になんの?
フランスも中央集権よりだけどイギリスと並んで移民が
大挙として入ってきてるけど
ドイツは地方分権だけど同じく大量に移民入ってきてるけどな
中央集権か地方分権かでそんな違いうまれんのか?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:17:38.17 ID:mrsqEnJ40.net
>>812
そもそもドイツフランスと言った欧州て1000年単位で移民国家だから今更いっぱい入ってきたなんてちょっと詭弁じゃね?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:18:52.36 ID:/3tXgflV0.net
>>811
フランスもドイツもイギリスもベルギーもオランダもユダヤ国家だけどな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hce-S3Tg):2019/10/22(火) 01:19:58 ID:CPu9/2phH.net
日本は中央集権とか地方分権というよりもまず閨閥社会だってことを先に考えないといけない
天皇を中心とした血縁関係、その近さによる氏族であったり、その息のかかった派閥による社会なんだわ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:20:20 ID:ARgKbFVB0.net
>>811
うーん、地方分権の意味分かってなくない?
アメリカ型で言えば地方に行政権や立法権や徴税権を大部分移乗して
外交や軍事関連や通貨政策などは中央が受け持つってことだぞ
それがどう反米化につながんの?
あと大統領制は?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:21:17 ID:ARgKbFVB0.net
>>813
リスク分散の意味がよーわからんのと
地方分権と中央集権との関連性がよくわからんからの質問だけど
なんか詭弁になるか?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:21:19 ID:mrsqEnJ40.net
いや詭弁と言うより錯誤と言った方が良いのか
今生きてる人間の主観でいっぱい移民が入ってきてるように感じてるだけと言う

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16c6-1jLk):2019/10/22(火) 01:22:13 ID:I+zu5+D30.net
日本は外国からパクりまくって経済成長をしました

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02de-kKVO):2019/10/22(火) 01:22:29 ID:7/PCPVHN0.net
>>811
韓国さん黙っといて今は日本の話ししてるからね

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:22:36 ID:ARgKbFVB0.net
>>818
地方分権か中央集権かでどう違いが生まれんの?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-U3RW):2019/10/22(火) 01:22:50 ID:jDshlEZ6K.net
>>805
アメリカは日本がどうなろうともう興味がない

冷戦を終わらすために中国を切り離したんだから
人類滅亡の危機を回避したん以上
もうイデオロギーも経済制覇も意味がないし興味がない
トランプなんて馬鹿も放置してるのは何もさせないから
国家を存続させるためだけに注力すればいい
それをしてないのが日本 いまだにイデオロギーや他国に振り回されて右往左往してる
高度成長期のインフラを維持するためだけでもとんでもないのに
それ以上のモノを造ろうとしてるのが基地外沙汰
造れば発展ではない

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/22(火) 01:22:58 ID:/3tXgflV0.net
>>818
人種違うからだろ
目立つんだよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 01:23:41 ID:YZBIv0jm0.net
>>816
沖縄や全羅道を見れば分かるが地方は越権的に国政に介入する
沖縄県がワシントン駐在を置いているように現実の運用と分権の理想は全く異なる

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-SlV7):2019/10/22(火) 01:23:55 ID:vCnv7lUy0.net
>>1
移民入れまくる安倍ちゃんと自民と財界を叩けよバカウヨども

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:24:44 ID:mrsqEnJ40.net
>>817
すまん詭弁と言うのは言葉の選択ミスで住民の錯誤と言う方が正しいわ
元々政治体制に関わらず長い期間移民だらけの地域を見て移民に対する制度の効力を計るのはちょっといただけないかと

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:25:25 ID:ARgKbFVB0.net
>>824
地方に外交権限まで移乗するわけじゃないけど
というか地方にそこまでを与えてる国なんてこの地上にない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:26:21.62 ID:fBxd6zmhM.net
何も知らないんだなネトウヨは

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:26:22.81 ID:mrsqEnJ40.net
>>823
フランスとか革命の時には黒人ももうかなりいたぞ
ナポレオン軍の将軍は黒人ハーフだしその息子は三銃士の作者だし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:26:59.44 ID:YZBIv0jm0.net
>>827
現実の運用と建前は異なる
移乗するわけじゃないけどと言いながら沖縄県はワシントン駐在を置いている
日本と韓国は全世界唯一の例外国家として経済成長を頂いている
その立場では米国の忠実な属国でなければならないのにも関わらずだ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:29:27.94 ID:ARgKbFVB0.net
>>826
いや、それはそれとしてわかるけど、
「中央集権国家だと移民に対するリスク分散になる」って主張があったから
「リスク分散」とはどういう意味なのか?って質問と
「中央集権と地方分権で移民に対するリスク?変動かなにかあるの?」
って2つ聞いてんの
俺が知ってる中央集権国家と地方分権国家ではそう大して移民に対する態度や
制度の色分けができないから
フランスやドイツじゃうまくいってないけどイギリスはある程度うまくいってるし
その2つの属性との関連性が全然わからん

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hce-S3Tg):2019/10/22(火) 01:29:58 ID:CPu9/2phH.net
東京一極集中って言われる批判のされかたって割と抽象的だと思うんだよね
本質としては天皇を中心とした閨閥は日本を豊かにする牽引力を失い続けてることに対する求心力の喪失だよ
そこで新貴族の創出を日本のエンジンにしようとしたのがこの20年くらいか
でもそれも失敗して何か根本的にダメじゃないか?と感じ始めてる時期

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:32:49 ID:ARgKbFVB0.net
>>830
仮に九州州が生まれたとして沖縄の行動にどう変化が生まれんの

ちがうはなしだけど、正直俺は沖縄から南九州あたりに海兵隊基地移乗した方が
日米ともにウィンウィンだと思ってるけどね
日本がきっちり国家コントロールできてればさっさとこうしてるはずよ
国防上も経済的にも日本にはメリット生まれるし、アメリカも東アジアの
軍事情勢により適応した形になって喜ばしいことのはずだから

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-w/72):2019/10/22(火) 01:33:16 ID:G2+EcQ5M0.net
アメリカのない異世界から転生してきたのか

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:33:17 ID:mrsqEnJ40.net
>>831
中央集権だと移民が政治の中枢まで食い込むのが難しいって事じゃね?
まずは地方参政権からと言うのはどこの国でも一緒だしな
それをリスク分散と表現する意味は俺にも分からんけど

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:34:18.89 ID:7qhEg0GRr.net
学問も技術もアイディアもパクったからだろ…

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:34:40.73 ID:pcTkbkyx0.net
アメリカの妨害やら嫌がらせが忙しくてできなかったからでは?
日米貿易摩擦とか今の中国とかアメリカが負けそうになると合法な部類にも301かましてくるからな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 01:35:52 ID:YZBIv0jm0.net
>>833
九州と沖縄は全く異なる歴史を歩んでいる
最も少ない9道州案でも沖縄を九州に含むという発想は全く無い

いずれにせよアメリカが日本を信頼するためには統一された強い中央集権構造が必要
その中央集権構造はアメリカが支配するのだから

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/22(火) 01:36:10 ID:/3tXgflV0.net
>>24
>人が増える→消費が増える→経済が成長する

>当たり前のこと

>移民を入れなければ

>人が減る→消費が減る→経済が衰退する

>当たり前のこと

>反論ある?


これ嘘だな

嘘だとわかる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1612-GW5B):2019/10/22(火) 01:36:13 ID:3qCOwQOq0.net
アメリカによる多大な投資のおかげなんだが

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:36:27 ID:mrsqEnJ40.net
>>833
それについては完全に同意するわ
沖縄は軍事的に見たら防衛が非常に難しい立地だから米軍は引っ越したがってる様に思える
今までは米中間の軍事力に圧倒的な差があったから沖縄でもよかったけどこれからはそうじゃないわけで
日本政府だけが沖縄に拘ってる様に思えるな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-uHRg):2019/10/22(火) 01:36:31 ID:jhn9mNBk0.net
近現代ナショナリズム自体が西洋思想の反映で
明治維新はそのイデオロギー移植でもあったから
日本人固有の国粋主義だと信じているものが
実は西洋式政治思想の敷衍に過ぎなかったりする
愛国心そのものが「新しいもの」なんだよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 923f-LZrV):2019/10/22(火) 01:36:48 ID:485Ydetx0.net
ネトウヨって本当に日中韓以外の国知らなそうで困惑することある

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ee5-BV4E):2019/10/22(火) 01:37:09 ID:TJMzgmeT0.net
朝鮮特需

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c5-p24M):2019/10/22(火) 01:37:37 ID:FXofGy1f0.net
…?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:38:10 ID:ARgKbFVB0.net
>>835
あーなるほどね
たしかにそれはその通りだ
政治の中枢にまでは食い込みづらいわな

でもリスク分散ってわけじゃないよなそれ
むしろ移民を入れるからにはあるていど主権与えて
同化していってもらわないと恐ろしいことになる

全然話変えるけど、在日朝鮮人って日本にとって
ものすごい成功した移民例だと思うんだけどな
ここまでネイティブに同化した成功例があるってすごいことじゃね
アメリカならいくらでもこういった成功例あるけど
移民に排斥的な日本でこんな成功例があるってさ
その経験があるから余計排斥的になってるとも言えるけど、
経験があるとないとじゃ偉い差だ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:38:47.45 ID:xTZ0RrVm0.net
移民も嫌、TPPも嫌
嫌儲の自称リベラルの望みって鎖国だよね

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:38:50.77 ID:YZBIv0jm0.net
>>841
沖縄は台湾防衛拠点
アメリカは対共産主義のために台湾までは囲っておく必要があると考えている
その証拠に日韓以外で稼がせて貰っている例外国家に台湾が入る

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:39:39.36 ID:JC6HWKMa0.net
>>1
ネトウヨがこう言うのって謎だよな
ネトウヨが信奉する安倍も竹中も外国人労働者を大量に入れてるというのに

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:39:47.64 ID:ARgKbFVB0.net
>>838
いやー、さっさと日本が国家をコントロールできるようになって
アメリカも望む場所に基地移転したほうが日本の土下座にもつながるし
日本の国防にもつながるし経済成長にもつながるしいいことだらけだと思うぞ
地方分権や大統領制にしたほうがよっぽど早く進むんじゃねそれ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:40:01.42 ID:7/PCPVHN0.net
>>841
太平洋を守るために沖縄―台湾―インドは基本ラインだろ
そこが破られたらハワイだぞ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:40:13.99 ID:ywwlLBLO0.net
>三菱電機の柵山正樹社長(63)は入社後、発電機の設計部門に配属され、
>技術供与を受けていた米ウエスチングハウス(WH)へ派遣された。
>WHのピッツバーグの拠点へ発電機技術者として配属されました。
>まず設計や製造業務のノウハウに驚きました。
>設計だけで電話帳10冊分ものマニュアルがあり、仕事の段取りを
>誰でもゼロから学べるのです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO95748610U6A100C1TQ4000/

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:40:22.15 ID:YZBIv0jm0.net
>>846
そもそも朝鮮人は移民ではない
日本と同一人種、同一文化の民族
白人黒人ぐらい違ってはじめて移民になる

トランプだって先祖はドイツ人だが白人の代表だ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:40:34.84 ID:/3tXgflV0.net
>>847
北海道さんまだいたの?

北海道さんなんで嫌儲荒らしてるのかな?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:41:27.53 ID:7/PCPVHN0.net
>>853
外国人だから移民だろ
お前らすぐに黒人とか白人差別するよな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:42:55.55 ID:YZBIv0jm0.net
>>850
進まない。中央集権の方が都合が良い
現に沖縄県はワシントン駐在を置いている
韓国においても全羅道は国政案件に介入する

結論ありきはお互い様だがはっきりこれは言っておく
君の意見を書くのは自由だが同じ内容に繰り返しだ
互いに意見が変わることは絶対に無いのは分かっているが

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:43:07.12 ID:BEpN5j2w0.net
日本人嫌いなら外国人だらけになっても別に良いだろ
嫌儲の考え方が全く分からん

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:43:50.32 ID:YZBIv0jm0.net
>>855
いわゆる意味問題における移民ではない
アメリカにおいてイギリス系白人とドイツ系白人がいたから何だと言う話だ
日本人と朝鮮人など大した問題にならない

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:44:17 ID:ARgKbFVB0.net
>>841
よな
沖縄には空海軍基地さえあれば充分
>>848
沖縄や台湾もそうだけど中国の短距離ミサイルに入っているから
基地攻撃されやすくて初動で飽和攻撃されたら一気に基地が無力化されんのよ
台湾みたいに防衛拠点の地下壕化もしてないしな
だから防衛ラインを下げるか近場に基地を分散化させないといけない
南九州に基地移転させればその両方が叶う

しかも沖縄は今観光地としての需要が非常に高いから経済成長の余地がすごく高い
しかも人口動態も上々ときてる
米軍基地の大部分を占める海兵隊基地が他に移ればこれほどいいことはない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02de-kKVO):2019/10/22(火) 01:45:20 ID:7/PCPVHN0.net
>>856
全羅道ってそもそも何?
読み方も分からんし漢字を出すのもすごい苦労しまんだかど

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02de-kKVO):2019/10/22(火) 01:45:59 ID:7/PCPVHN0.net
>>858
同じ外国人やんけ
白人と朝鮮人を分ける理由もないな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1626-HAen):2019/10/22(火) 01:46:00 ID:xTZ0RrVm0.net
嫌儲の自称リベラルの望み
・女は社会に出るな
・終身雇用年功賃金
・鎖国
・ゲイは死ね
・障害者は死ね

リベラルって何かね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1205-S3Tg):2019/10/22(火) 01:46:51 ID:1xh5CJ2R0.net
ネトウヨは相変わらず意味がわからないなあ
論というより、寝言だわな。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:47:30 ID:mrsqEnJ40.net
>>848
>>851
いやだから沖縄は地形と立地的に今の米中の戦力差じゃ破られてラインを保持できないって話よ
沖縄戦でも攻めたアメリカ側の損害が少なすぎる、あそこは防衛できる土地じゃない

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02de-kKVO):2019/10/22(火) 01:48:56 ID:7/PCPVHN0.net
>>864
攻められたらヤバイからインドとの関係深めてるだろ
攻められないようにするのが外交だからな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:48:56 ID:ARgKbFVB0.net
>>856
地方分権すれば地方の動きが身軽になるから基地移転も運びやすいて
ちなみにワシントン駐在を置いてるからなんなの?
それに俺からしてもお前は同じこと繰り返してるロボットみたいに見えてるんだからお互い様だし
今更なこといいなさんな
日本が国家コントロールしてさっさとアメリカの東アジアの軍事バランスに貢献して土下座
たほうがいいって意見にはどうなんだ?
お前の意見だとアメリカに土下座することが日本の生きる道って言ってたけど
俺もそう思うしさっさと地方分権なり大統領制にして基地移転させればいい
もちろん費用は全額日本持ちでな
全額持ちでも日本にはメリットがあるし

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:49:29.56 ID:xTZ0RrVm0.net
ケンモメンの考えたさいきょうの政策教えて?
とりあえず「鎖国」は外せないんだよね

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 01:49:42 ID:YZBIv0jm0.net
>>864
全く無意味な議論、レスする価値すらない
だがこれだけは書いて以降はレスしない

貴様が決めることではない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:51:37 ID:ARgKbFVB0.net
>>853
なんで違うのかよーわからんが、
日本が移民受け入れるとしたら近場の中国人や東南アジア人が主だろ
似た経験があんだからこれほどいい経験はない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3791-r0zP):2019/10/22(火) 01:51:38 ID:YZBIv0jm0.net
>>866
日本は地方を含めて掌握しながら国家コントロールをすべき
中央集権であるべきであり、大統領制は導入する必要はない
それはアメリカが望んでいることでもあり、自民の現実の選択肢だ

以降意見が変わることは絶対に無いから新しい話題でもなければレスしなくて良い
同じ内容の繰り返しは嫌いだ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7dd-S3Tg):2019/10/22(火) 01:51:48 ID:mrsqEnJ40.net
>>868
アメリカはグアムまで引っ越しても良いよと言ってるんだし珍しくこれは日本人が決められる話だと思うぞ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:52:30 ID:ARgKbFVB0.net
>>870
中国は超地方分権だけど日本なんかよりよほど地方を掌握できてるぞ
地方分権と中央集権にあまりそこは関連性ないだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:53:57.28 ID:YZBIv0jm0.net
>>869
日本人と朝鮮人は同一人種、同一文化の民族
北海道から沖縄まで単一民族国家として統一されていることと同じで、
統一が可能な程度の差しか元々ない
これは北朝鮮人、台湾人、中国本土も漢民族ぐらいまでであるならば同じだ

アメリカにおいてもドイツ系、イギリス系など白人のなかの細かな差異は移民問題にはならない
関西人と東北人ぐらいの違いしかない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:53:57.82 ID:GCqypKPp0.net
アメリカも中国もいないのにどうやって経済成長できたんだよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:54:17.41 ID:7/PCPVHN0.net
>>872
掌握しすぎてチベット人が大変なことになってんな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:54:30.75 ID:YZBIv0jm0.net
>>872
繰り返しの内容は書かない
既に反論済みだ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:54:54.76 ID:KHF23gtD0.net
>>2
悲報ネトウヨ文明開化知らない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:54:55.61 ID:ARgKbFVB0.net
>>873
日本に来る移民はそのレベルの差の人間がメインだから
その経験で充分だろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:55:07.75 ID:GCqypKPp0.net
>>873
沖縄とアイヌが記憶から消えてるキチガイ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:56:19.51 ID:YZBIv0jm0.net
>>879
沖縄だアイヌだは元々同一人種、同一文化
百年二百年先まで禍根を残すような対立は引き起こさない
アメリカにおける移民問題とは根本的に違う

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:56:28.05 ID:rhKcTU2vr.net
>>867

自民党安倍政権の悪事に関わった人間を全員お縄にして裁く

先ずはそれだけでいい

民主主義、立憲主義、三権分立が機能している
それを見せてくれるだけでいい

仄かな希望が芽生える
日本は再建できる、と

人も社会も信じられない状態で、どうやって若い世代が子供を産み育てることができるのか

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 01:56:38.22 ID:7/PCPVHN0.net
>>878
恐ろしい程の差別的発言ありがとうございます

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d27c-r0zP):2019/10/22(火) 01:59:00 ID:ARgKbFVB0.net
>>876
できとらんがな地方分権と中央集権に地方コントロールの力に有意差は
生まれないってことを実例をあげて反論してる
お前はそこに有意差があるとする根拠を言わないといけないけどお前は
「ある」というだけで反論になってない

俺はそこに有意差が生まれる主因はなにかといったら首長権限の強さだと思う
中国は超地方分権なのに完全に地方を掌握できているのはそのおかげ
同じく超地方分権なアメリカで反トランプ運動が加熱しても国家反乱が起きないのもそれ
でも今の日本の脆弱な首長権限のまま超地方分権国家並みに分権したらたしかに
独立されるかもな
せめて韓国台湾のように大統領制もいれないとな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:00:00.83 ID:ARgKbFVB0.net
>>882
経験の中に成功と失敗が混じってるんだからいい経験には違いないだろ
なにが差別なのかもよーわからんけど

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:00:29.87 ID:YZBIv0jm0.net
>>883
これが最後のレスだ。今後は君のIDには一切レスしない
俺の主張はここまでに全て書かれているし、これが変わることは絶対に無い
何レスも同じ内容を同じIDにするつもりはない。これで全て最後だ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:01:16.34 ID:ARgKbFVB0.net
>>885
おけーいばいばーい

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:02:37.28 ID:6s9uqKq/0.net
なんでもいいけどそれ移民入れようとしてる安倍ちゃんに言いなよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:06:32.16 ID:DePy3qsid.net
>>1
おごり高ぶり言語道断

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:07:51.67 ID:ARgKbFVB0.net
明日夜勤だけどそろそろ寝るか
みんなおつかれさん

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1757-7Uh4):2019/10/22(火) 02:14:18 ID:pPdIWonP0.net
経済成長なんて平均的な知能があれば自然について起こるよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:17:12.50 ID:DrzydE/R0.net
いわゆる朝鮮特需とGHQの統治、外圧でしょ
現に戦後から80年代前半まで特需とアメリカの圧力のおかげでバブルだが、遺産がなくなった90年代から現在までは進歩どころか後退してるじゃないか
徳川が300年続いたってのは凄いことではなく、ほっとくと300年何も変わらなくても問題ない国民性がヤバイだろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fd9-Yb2+):2019/10/22(火) 02:28:30 ID:uLBBp64A0.net
日本が世界トップクラスの優れた国であることは間違いない。アジアではダントツのトップ、ノーベル賞の数でもはっきりしてる。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:30:21.28 ID:uLBBp64A0.net
アジアで植民地にならず、それどころか白人と戦争をやり勝利し日本以外無い。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:31:08.11 ID:uLBBp64A0.net
ノーベル賞の数見りゃアジアの国々なんて日本の足元にも及ばん。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fd8-CtB7):2019/10/22(火) 02:32:18 ID:9gPs+i/30.net
防衛と外交、輸出すらアメリカ様に丸投げしたからだろ…

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:39:02.56 ID:F8s6Zuie0.net
日本観光業自治体『安倍さん、旅館が潰れちゃうよ』 安倍『泣き言なんか聞きたくないね なんとかしな』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571647733/

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:39:55.10 ID:mvD3pdO80.net
ネトウヨがどの面下げて移民に反対してんだよ
自民党の移民1000万人計画を知らないわけじゃないだろ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/移民1000万人計画

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:40:24.22 ID:FolmCY/30.net
>>894
それも根本的に独力ではないんだよなあ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:40:24.22 ID:uLBBp64A0.net
ノーベル賞

第1位 アメリカ (271人)
第2位 イギリス (87人)
第3位 ドイツ (82人)
第4位 フランス (55人)
第5位 スウェーデン (29人)
第6位 日本 (26人)
第6位 ロシア (26人)
第8位 イタリア (19人)

戦勝国と枢軸国
ロシアスウェーデン以外、先進国になってる。

つまり日本は戦前から世界屈指の技術力を持つ優れた国だった。

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:41:41.07 ID:VwaokDk40.net
高度成長期なんて海外に行ってはなんかパクって帰ってきてを繰り返してたからな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:41:49.70 ID:uLBBp64A0.net
アジアでノーベル賞の上位圏にいるのは日本だけ。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:43:35.35 ID:uLBBp64A0.net
>>898 独自とかまた訳のわからん事抜かす。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:44:03.43 ID:FolmCY/30.net
>>901
文化を拝借するだけの島国だからクーデターで明治維新して白人支配を許したので近代化するのが早かっただけ

自国の文化のある国は景観を壊す白人文化の鉄道を敷くのすら嫌がったからね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:45:40.83 ID:FolmCY/30.net
>>902
独力ではない

明治維新から白人の技術を取り入れ続けたお陰であり
そのために白人と組んでアジアに多大なる被害をもたらした

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:48:26.97 ID:uLBBp64A0.net
>>903 近代化するより景観の方優先したの?ワロタw
その景観を優先した国は今でも白人文化を拒否して景観を守ってるの?www

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:48:34.61 ID:/3tXgflV0.net
実は中国共産党も日本も同じなんだよな

パトロンは中国共産党も日本も同じ
今は知らないけどな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 02:49:43.43 ID:0K10yqzc0.net
>>900
追いついた途端に落ちぶれた

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fd9-Yb2+):2019/10/22(火) 02:50:27 ID:uLBBp64A0.net
>>904
白人から技術を取り入れて何が悪いの?優れた技術を取り入れるのは当然でしょ。現代でも途上国は景観を優先して他の進んだ国から技術を取り入れてないの?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fd9-Yb2+):2019/10/22(火) 02:53:14 ID:uLBBp64A0.net
ノーベル賞なんて昨日今日のモノマネでやって取れる物じゃないよ。日本は戦前から基礎研究を積み重ねてきたから、現代でもノーベル賞獲得世界上位圏にある。日本は戦前から優れた国だった。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4fe5-x2R2):2019/10/22(火) 02:56:55 ID:XMoEg2Qx0.net
>>909
ノーベル賞で年金制度安泰なの?
無理なら移民でいいよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-YL0V):2019/10/22(火) 02:58:57 ID:FzI33Rkz0.net
アメリカの影響を強烈に受けただけ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-M5Zj):2019/10/22(火) 03:13:00 ID:oyM6AKp1a.net
ネトウヨが珍しく安倍批判してるのかw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa87-e9hI):2019/10/22(火) 03:14:25 ID:iIQ5trDna.net
ガラパゴスなんか地球の勝者やからな
独自進化して生き残って

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3700-eaJ1):2019/10/22(火) 03:16:02 ID:XUzTE5zZ0.net
>>19
対中貿易禁止令も知らないのかよ知恵遅れ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:19:20.24 ID:oyM6AKp1a.net
>>914
安倍には当てはまらないな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-M5Zj):2019/10/22(火) 03:23:00 ID:oyM6AKp1a.net
ネトウヨって自民党左派的だよねw
戦後日本を作ったのは自民党左派だしね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-i/59):2019/10/22(火) 03:26:51 ID:jIUIPJYha.net
>>916
自民党左派に失礼すぎる

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 72c1-MPUf):2019/10/22(火) 03:31:42 ID:HXi92npv0.net
>>374
おそいか早いかってだけで
みな最初は独立国だったんだぞ

日本が地理的に一番最後まで残っただけ
結局アメリカにやられて植民地になってもおかしくなかったが
その時代が運良く終わってくれた

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:37:38.21 ID:uLBBp64A0.net
>>910 移民は単に数合わせであり、日本を進歩させるのには役立たない。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:39:14.95 ID:uLBBp64A0.net
>>918
ロシアと対等以上の戦いをした日本が他のアジアの国々と同じなわけ無い。

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:53:22.55 ID:P7/FhEpKr.net
は?

アホなのかネトウヨは

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:55:55.95 ID:xx4xV5U+0.net
今衰退してるんだが…w

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:10:06.67 ID:J82XJLd30.net
だから滅びた

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:15:53.23 ID:fQAzPmAP0.net
期限主張やらウンコネタやら
最近は完全に兄さんの後追いしかしてないな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:26:14.23 ID:8keB3LC+0.net
なんだこいつ
ドングリ食いすぎて頭おかしくなってんのか…

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:29:44.78 ID:ZiQkeYMo0.net
戦争特需とオリンピック景気がなかったらどうなってたかわからんぞ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:31:15.97 ID:KIjWUs7vr.net
その日本人の内需破壊した人崇めてる奴らが言ってもなあ
総中流壊したのはやっぱきついよ
どんな馬鹿でもたくさん消費してくれた時代はもう来ない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 04:47:29.42 ID:tM6MFgwO0.net
ウヨでもなんでもないじゃん

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:02:07.61 ID:ADJ9r/txa.net
ネトウヨと会話が成立しない理由がよくわかるスレ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:02:28.45 ID:Yxm3+Hci0.net
もう北朝鮮にでも行けよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:03:29.61 ID:oCfmLJQJ0.net
外資は高度成長期から入ってきてるだろ。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:04:18.99 ID:fKUZ4EfQ0.net
>>1の場合はそもそも新しい物が外からしかないって認識がやばい

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:07:17.20 ID:VlVGG5DT0.net
若年者人口のお陰だろ
いまはジジババだらけ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:16:45.33 ID:/mZpbUuR0.net
公共事業やりまくってお金を日本だけで回してたからな
今みたいにグローバル化もIT化もしてなかったし、
日本人が買い物するごとにGAFAにお金がチャリンチャリン抜かれる事もなかった

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:19:44.03 ID:+H2nDaXM0.net
アメリカ製品パクって高度経済成長したのが日本だろ
というか実質明治政府批判とかネトウヨはやっぱり捨てられる運命にあるな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:20:57.67 ID:/mZpbUuR0.net
>>935
そんなこと言ったらソニーのウォークマンをパクッって復活したのはアップルやぞ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:24:31.62 ID:+H2nDaXM0.net
>>936
新しいものが入ってこなきゃアメリカだろうが進歩しないって話だろ
誰も日本に限った話なんてしてないぞ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:26:11.05 ID:XiLqKdFt0.net
戦争でめちゃくちゃ介入されてるしその後もめちゃくちゃ介入されてますやんか

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:27:55.35 ID:BYFV5j3k0.net
ほならね鎖国してみろって話でしょ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:33:24.51 ID:2J70JlKC0.net
マジかよネトウヨ高度成長期に鎖国してた

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:01:52.28 ID:7RLwrBYG0.net
高度経済成長は、人口が多い上に、戦争で年寄り世代が減ってたから、社会保障費が抑えられてたから

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:08:39.36 ID:EMVZL1awa.net
ネトウヨ的な主張の元で
日本が発達や発展や経済再生すること絶対ないよな
サヨやウヨやイデオロギー対立って宗教と同じ無駄なエネルギーだから
昭和のまずは経済第一主義に戻って欲しい

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:09:15.96 ID:pzY0ryoU0.net
>>3
浮上のきっかけはそれだが成長し続けたのは冷戦だな。西側になれば猿でも豊かになるって宣伝のため投資と為替操作してた

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:16:01.07 ID:8rnSsXODM.net
>>1
これは正しいが、移民入れるバカな自民潰せという話だ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:18:23.76 ID:ewOfqW4n0.net
嫌儲はバカばかりだな
侵略移民と厳選した海外の文化
とは全くの別だぞ
レベル低すぎ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:18:47.56 ID:lRJLuGmda.net
モノ作りに関して言えば戦後に米国をはじめとする外国製の最新の機械を手に入れる事ができたこと。
産業の方向性に関しても米国と言う分かりやすいお手本があったこと。
ただし、新しい知識とお手本をいち早く吸収してそれを極限までクオリティを上げる才能があったのは事実だよ。

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:19:54.03 ID:3zMPVTbK0.net
>>936
あれでパクリなら
ウォークマンはそれまで既にアメリカに存在してた「イヤホンジャックつき携帯ラジカセ」のスピーカーとラジオ無くしただけだろ
アイポッドはカセットもCDも使ってない分ただ小型化しただけのウォークマンより凄まじくオリジナリティあるわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:20:44.43 ID:H2Vo4X/Ad.net
アメリカは日本人だった?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:23:04.18 ID:oCfmLJQJ0.net
日本はもうすでに移民に支えられてる国になってきていると思うのだが。
都市部の平日のコンビニは外国人の店員ばっかり。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:25:07.74 ID:oCfmLJQJ0.net
日本が得意とするクルマやカメラは、みんな白人が開発したものばかり。それを忘れて中韓をパクリとか非難するネトウヨはまず自国の経済を勉強しないといけない。

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:28:19.75 ID:45M8ncVy0.net
アメリカ様の属国だから

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:29:52.82 ID:2weE1OWHa.net
冷戦特需のお陰だろバカウヨw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:39:36.76 ID:lRJLuGmda.net
>>950
中国、韓国は日本が外のモノをかき集めて吸収して経済や社会を回そうとした姿を戦前、戦後に二回見せてもらったから今の成長がある。
日本がいなかったらアジアの今はないのは確かだよ。

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:44:27.53 ID:E89+V6cW0.net
松下幸之助
すべてアメリカのお膳立てがあって成立した
それで日本人はすごいとか最近の若い経営者は勘違いしてる
先が思いやられるみたいなこといってた

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:50:48.72 ID:1755uquza.net
普通にジジババばっかじゃなかったし
公共事業もいっぱいあったからじゃねーの

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:52:31.51 ID:wdXsRcD60.net
>>14
バカ登場

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:53:08.26 ID:3zMPVTbK0.net
>>901>>909
去勢される前の戦前日本がノーベル賞ゼロという事実で白人のご褒美の賞だと分かるだろ
本当に日本がスゴイなら逆に世界が日本の賞を取り合う
本当に日本がスゴイならイギリスが「我々は西洋の中で最も日本の賞をとった」とお前みたいに自慢するだろ

>>905
日本の敗北である西洋化を「近代化」と呼んでごまかしてるけど
日本がパクッた西洋文化のほとんどは近代以前からあるものばかりだな
今でもフランスの田舎に昔からある服や食べ物が日本の最新トレンド

>>908
開き直ったな
日本は白人文化無しでも独自で発展出来るという最初についたウソをもう取り繕え無くなってる

>>920
日露戦で日本は瀕死だったのに米英の尽力でギリギリ負けずに済んだだけ
後の世代のバカがこれを自力で勝ったと勘違いしたから太平洋戦争で負けた

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:56:29.15 ID:3zMPVTbK0.net
>>953
それ日本が白人の凄さを宣伝しただけだから
アジアがちょんまやフンドシや日本語をマネしたら本当に日本スゴイだが

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:07:08.53 ID:7Uf1V3eld.net
原爆落としたキリスト教的罪悪感から不憫に思った米英が引き上げてくれたのは間違いない 日本人だけの力でここまでこれたはずないしな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:21:05.02 ID:XqC60fcVa.net
>>957
まあ、そんなに日本にむきにならんでも。
過去にはあのイスラムが世界最高の科学や知識を持ってた時代もあるし。
それを遡ればローマの知識の継承だったし、そのローマも遡ればギリシャから知識を継承してる。
産業革命を起こしたイギリスだって基礎となる高度な工作技術はフランス、スイスからかき集めてるし。
その産業革命はアメリカへ伝わって最後は日本に伝わって。
人間社会なんてそういうもんさ。
ちなみに日露戦争だってプレ世界大戦って位置付けがあって世界各国を巻き込んでの総力戦の始まりでもあったし。

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:26:48.54 ID:XqC60fcVa.net
そちらの言葉を借りて正確に言えば白人の凄さを吸収してそれを組み合わせたり、クオリティを上げる姿勢そのものが中国、韓国の基礎になってるってこと。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:27:03.79 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>905
>近代化するより景観の方優先したの?ワロタw
>その景観を優先した国は今でも白人文化を拒否して景観を守ってるの?www

この草生やしが「保守」的言動を繰り返すあたり、
和魂洋才っていう詭弁の結末なんだなあと

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:30:22.12 ID:3zMPVTbK0.net
>>959
アメリカのニュース番組なんか見てると
アメリカでも戦後はずっと「なぜアメリカは日本だけ特別扱いするんだ」っていう議論があるみたいだね
トランプがまさにその層の代弁者になってるのは有名だけど
そしたらきまってリベラルが「我々は日本に原爆を落とした責任があるから」と反論してくれて
保守が「ねえねえパール・ハーバーって知ってる?どっちが始めたのかな?」と煽るのが定番の流れになってる

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:31:25.03 ID:6blrUrIP0.net
池田勇人がしっかり外交で売り込んだからだろうに

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:31:43.92 ID:QlZAYQfPa.net
内需でまわるんならそれでいいけどさ
こどおじで金ないし家電はおろか家なんてとても買えないだろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:36:27.03 ID:nP4Z7EBQ0.net
ネトウヨ史観wのなにが気持ち悪いかって明治にしても戦後にしても
文明をドラえもんの道具みたいにとらえて、自分が気持ちよくなれるもの、
強くなれるものは喜んで受け入れるけど、気に入らない部分は全拒否、
それで何が悪い、自分たちの「本質」は非歴史的に優秀なのだ、
みたいな言動平気で繰り返すことだろうな

杉田水脈とかだけじゃなくてこの手のトンデモが
金太郎飴みたいにどこでも繰り返される

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:37:27.84 ID:+GjYH5rK0.net
車や家電の欧米製品をパクりまくったから
日本が発明したと思ってるネトウヨは韓国人と同じ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:40:04.25 ID:3H0ObLal0.net
だから今死に掛けてるんだろ
高度経済成長なんて日本ちゃんの命が輝いただけ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:44:17.22 ID:oCfmLJQJ0.net
他人が作ったものを、改良して安く出すサードパーティ商法。
カメラ業界で言えば、シグマ、タムロンみたいな存在か。

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:49:13.59 ID:nP4Z7EBQ0.net
ドラえもんの道具って書いたけど、西欧化っていう観点がすっぽり抜け落ちてるから
近代化もまるで未来の日本から贈り物が届けられたかのように理解してるんだろうw

自分たちが優秀だからチートする権利が当然あってチートできる結果として
優秀な自分たちが今ここにいる、でも他人がチートする権利はない、という循環
まさになろう的歴史観

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:52:46.05 ID:F6Z6ffHf0.net
外圧無ければ今もちょんまげお歯黒の真性土人だったんだろうなあ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:53:25.06 ID:3zMPVTbK0.net
>>960
たとえるなら
オムツをしてる赤ちゃんをバカにして蹴飛ばしてる幼稚園児がネトウヨで
「お前もオムツしてたんだぞ」と叱ってる親が俺で
「まあまあオムツはみんなしてたんだからどんどん蹴らせてあげなさい」と孫を甘やかすおばあちゃんがあんただな

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:55:01.64 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>972
で、おばあちゃんはオムツを履いてるってオチかw

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:56:28.07 ID:3zMPVTbK0.net
>>973
あっすごい
俺が言いたかった

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:56:50.47 ID:SC8oKj800.net
>>1
冷戦構造のおかげでしょ。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:08:12.69 ID:wu5vzdQBa.net
>>972
蹴る蹴らないってのはまあ、そちらの解釈なんで。
私は蹴ったことないなは確かだね。
ちなみ幼いころ友達の家で漏らして友達のお父さんにナイショにしてあげるねって助けてもらった事があるよ笑
あ、それでもオムツはしなかったかな笑
これは特になんも裏の意味もない駄文だからね。

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:12:17.27 ID:KWqKkqmWM.net
アメリカ様におんぶにだっこじゃん

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:12:28.17 ID:8rnSsXODM.net
>>971
馬鹿だなおまえ
その頃、江戸は下水道あったけどロンドンやパリは汚水窓から投げ捨ててたんだぞ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:15:56.19 ID:2qD22Jr1d.net
あれこそモロじゃねえか

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:20:31.63 ID:Uu9loRXG0.net
成長したタイミングってどれもこれも 腐りきった上の首が斬られてすげ変わったタイミングじゃん

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:36:45.93 ID:B42yCCoXa.net
シャープ
東芝
どうなったんだろう🤔

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:41:36.47 ID:F6Z6ffHf0.net
>>978
馬鹿だなお前、江戸に下水道があったのはほんの一部で江戸中の堀の水は汚水で悪臭塗れだったんだぞ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:42:23.45 ID:rI5gDnAE0.net
>日本は日本人だけで高度経済成長できた
そもそもこれが間違い

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:43:56.12 ID:x0Crjp5p0.net
何を考えるにも起点がジャップホルホルなんだな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:46:57.50 ID:Cou2DdXC0.net
バカウヨの中ではOccupied Japanがなかったことになってんだなって改めて思うような話だな
あいつら戦争で亡くなった人がとか抜かしてるが、
それこそそういう人に申し訳ないとか思わんのかこいつら

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:03:38.71 ID:AvIIQ4xsM.net
アメリカの核の傘の下で
のうのうと生きてきたのと
朝鮮戦争特需のお陰なのを
自分たちが能力があり
長時間働いたから発展した
と思い込んでるおめでた脳の持ち主
がジャップ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:04:10.92 ID:bSkQomPC0.net
結局団塊世代が有能だったのに氷河期世代とゆとり世代が全部ぶっ壊したんだよね
ゆとりは団塊世代を毛嫌いしてるけど団塊世代が日本を経済大国にしたのにお前は何をやったの?って

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:05:37.23 ID:QziBnmEe0.net
>>59
さすが神様

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:05:51.79 ID:k4QJCE5ea.net
そりゃアメリカに保護されていたからだろ
80年代以降は明らかに敵視されてるけどな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:06:54.52 ID:A1V/JPasa.net
え、「戦後レジーム」って日本史上初めて帝都()が外国人の軍隊に占領された
「恥ずべき時代」なんでは…?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:11:18.85 ID:dEWbxAuW0.net
>>2
朝鮮戦争特需も知らんのか?
しね。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:13:06.07 ID:5OY56ftLM.net
日本は欧米の良質なサードパーティーなんだよ。

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:13:11.78 ID:Yxla7CnAH.net
ネトウヨって義務教育すら受けてないのかな?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:22.67 ID:2BrlpYRp0.net
ジャップが英語数学優秀で外国の知識を使えていれば優秀だろうけど
スマホで中韓に負けて競争に勝てなくなってますやん。競争がヌルイ昔とは違うんだよ
中国は国策で英語覚えて米国に留学して技術しゃぶり尽くしてるからな
これからも色んな分野でどんどん負け続けるよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:28.70 ID:dEWbxAuW0.net
>>56
例えば彗星のエンジンもライセンス生産。
戦中もこんなんばっか。

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:19:19.05 ID:Fz40watY0.net
アメリカがたくさん投資してくれたとか冷戦とか何も分からないのな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:19:27.03 ID:dEWbxAuW0.net
>>162
鏡見たことある?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:20:54.41 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>985
白井の永続敗戦論て極端すぎると思ってたけど、ネトウヨっていう
極端すぎる存在の前では正論になってしまうなw

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:24:19.90 ID:nP4Z7EBQ0.net
>>56
オースチンとヒルマンとルノーとプジョーとパナールとBMWと
メルセデスからライセンスと無断コピーしました、てある意味スゲーよな、
身も蓋もなくて

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:24:56.18 ID:F6Z6ffHf0.net
>>162
ネトウヨって本当に馬鹿しかいないな
選別した外国文化とか思い上がりにも程がある
欧州と同じ人口減少に日本も今直面していて政府も移民の大量受け入れに舵を切った
本当にここのネトウヨレベル低いよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200