2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく会社とかで「アメリカではこうだし!」とか言ってくる奴いるけど「ここアメリカじゃないよね?」の一言で全部論破出来るよな。 [208148593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-3voU):2019/10/21(月) 20:41:40 ?2BP ID:VWaPwLvkp.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
大村知事「論破する」、不自由展巡る河村市長の質問状に
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM9S3V9JM9SOIPE00J.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-lJbb):2019/10/21(月) 20:42:01 ID:VWaPwLvkp.net
あいつらバカなの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp47-lJbb):2019/10/21(月) 20:42:46 ID:VWaPwLvkp.net
仕事できないくせに言ってくるやつなんなの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-P0mv):2019/10/21(月) 20:42:56 ID:agHkqu+ta.net
そもそも州ごとでだいぶ違うから「アメリカでは」って言葉を使う奴はニワカ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e0-1P7U):2019/10/21(月) 20:43:38 ID:Lp8j+C/n0.net
「じゃないから何!?」って論破返しにあうのよ・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d68b-V+wO):2019/10/21(月) 20:43:47 ID:B0h34KNe0.net
確かにアメリカじゃなくてアメリカの植民地だからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3793-aHKZ):2019/10/21(月) 20:47:32 ID:gCjIrEfN0.net
イヤミがおフランスでは〜
とか言ってるのとかわらん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3ea-r3x9):2019/10/21(月) 20:48:27 ID:MKigexiy0.net
僕は君じゃないからw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d2de-rgp8):2019/10/21(月) 20:50:16 ID:XNP4U5cD0.net
そうだよな
極東のアルカトラズだからなここ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c9-uR7y):2019/10/21(月) 20:50:27 ID:MxUnFucw0.net
終戦直後の実話

米兵「In America, ベラベラベラ」(アメリカでは、べらべらべら)
日本人「What's a Marica ?」(マリカってなんですか?)
米兵「What's America! What's an Anti-American!」(アメリカがなんだっていうんだ、だと!なんという反米主義者!)

で、速攻で首になったって

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fde-S3Tg):2019/10/21(月) 20:50:43 ID:CciFrR3G0.net
ネットではちょいちょい見るけどリアルでそんなやつ見たことないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:52:07.20 ID:gCjIrEfN0.net
>>3
でっかく見せるためのハッタリ
そんなことを言うやつは大概が小物でショボイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5288-GrF/):2019/10/21(月) 20:53:03 ID:2VS+LOC00.net
ゲーム語ってるときのケンモメンはそんな感じ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-R8B8):2019/10/21(月) 20:53:06 ID:PjRDfr6Zr.net
つべに上がっている料理の鉄人をよく見るんだが三代目の和の鉄人の森本が
「それじゃニューヨークじゃ通じませんから」
と何かにつけて言うのが凄く鼻についてムカつく

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Saef-U7Hu):2019/10/21(月) 20:53:06 ID:6GHkOB/Pa.net
半分アメリカだけどな
15世紀以降、アメリカは西へと領土を広げていった
西海岸→アラスカ→ハワイ→日本new!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-GDtP):2019/10/21(月) 20:53:53 ID:hYGzPCBva.net
10年以上前に一度だけニューヨークに旅行に行ったことがある奴が
未だに「ニューヨークではこれが普通だよ」とか言ってくる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e374-3r8I):2019/10/21(月) 20:55:20 ID:dWMOpzZk0.net
でもアメリカの犬じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d210-qdYb):2019/10/21(月) 20:56:27 ID:O+ex1I+40.net
「外国では」とか「海外では」とか言う奴の頭の悪さ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-GDtP):2019/10/21(月) 20:57:23 ID:AFYMnO5w0.net
ちょっと待って!いまは名古屋市と愛知県で全面戦争始めちゃったのを話し合うべきじゃないの!?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:58:14.05 ID:4tSsa7200.net
これが企業の競争力の話になると全く逆の話になるんだけどな
でも日本企業負けてるよねって

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 20:59:09.87 ID:2DoNK3j+0.net
経営者層がよくいうな
欧米では正社員はいないだとかなんだとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-s8U2):2019/10/21(月) 21:10:31 ID:dgjNInnCa.net
ここ韓国じゃないから!w

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:21:23.21 ID:PBT/rMqmp.net
宗主国がそうなら植民地は従えよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:25:20.23 ID:JhhlAB9w0.net
ポカホンタス女か?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:25:55.27 ID:nbSQ5gfW0.net
〜ではこうだ言われても、正誤の根拠になってないからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:28:36.49 ID:j66Sng280.net
文脈によるよね
経済活動の話なら向こうの方が成功しているんだからモデルケースとして提示することに意味あるし
銃規制の話ならこっちの方が成功しているんだから効く必要は無いし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-U7Hu):2019/10/21(月) 21:30:20 ID:SL0GbMm30.net
都合の良い欧米の成果主義導入!結果をだせ!っていうくせに

休暇制度の事とか言うとここは日本だからってパワハラするクソジャップ企業

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 21:33:14.22 ID:icFb6uA00.net
自分達より優れているなら模倣しなければいけないから論破なんてされてないぞ
そういうこと言うのは安倍ちゃんやその一味だろうけどその理屈なら明治維新が全否定される

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12a2-GXWb):2019/10/21(月) 21:43:36 ID:z59++Kab0.net
じゃあドングリ拾ってろよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fe2-huDN):2019/10/21(月) 21:45:19 ID:4xM66hIT0.net
よく読めよカスが
ここがアメリカだとは一言も言ってないんだが?
次はお前の番だ答えろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:13:54.17 ID:31WM8Jm9p.net
そいつ「アメリカではこういう技術、サービスが開始された。だから日本でも流行る可能性がある。
これはビジネスチャンスだ。君はどう思う?」

>>1「ここアメリカじゃないよね?はい論破」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:00:36.49 ID:lXBi5VdV0.net
外国の事例じゃなくてもソリューション導入の話とかで「〇〇社もXX社も導入してます」みたいなのが出てくることがあるけど
ファミコンねだられた母ちゃんみたいに
「他所は他所、うちはうち」って言いたくなるよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:01:13.80 ID:/eTf621A0.net
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:32:57.36 ID:lXBi5VdV0.net
事例を出すこと自体は間違いじゃないんだけど

現状の問題は〇〇で
その解決策△△である
その理由はXXである

といった推論の上で「で、事例は?」となった時に初めて生きてくるもの
だから本当に強い議論は本来事例なしに成り立つはず

でわの守の議論に出会ったら、事例なしでその議論が成り立つか検討すればその当否がわかる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:33:51.63 ID:0IoJrlfL0.net
「欧米」という謎の国の例を挙げる奴いるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:33:57.74 ID:J2stbZCL0.net
ここ子供部屋じゃないよね?

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200