2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三国志って「呉」だけ格落ちだよな [928490765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1eb8-KuWp):2019/10/21(月) 22:03:21 ?2BP ID:pxaIh9Bx0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国大陸を奪い合う戦略SLG『大三国志』大型アップデートの事前予約が開始!3Dモード実装で「戦」はさらなる進化を遂げる!
https://appmedia.jp/news/4032985

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-ukGk):2019/10/21(月) 22:04:29 ID:KmhtSBYe0.net
やる気が感じられねえ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03fa-7UTr):2019/10/21(月) 22:04:42 ID:YfEVWMpq0.net
蜀のほうが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a0-HAen):2019/10/21(月) 22:04:59 ID:5EKdXpia0.net
実質2.5国志くらいだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03fa-7UTr):2019/10/21(月) 22:05:43 ID:YfEVWMpq0.net
袁術みたいなもんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:06:17.90 ID:yVYTlthE0.net
孫武の子孫なのにね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:06:18.30 ID:FNvFanced.net
日本と交流してた分だけ+査定してあげよう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:07:04.70 ID:6+HmIO8j0.net
鈴の甘寧こと興覇さんがいるだけでお釣りがくる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-r0zP):2019/10/21(月) 22:10:25 ID:5EH3Jn1T0.net
蜀も関羽孔明が本体で他の面子は呉より劣る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:13:15.13 ID:SoMccQjDM.net
中原での戦いに居なかったからな
曹操や劉備、袁紹とか呂布が入り乱れて中原の覇者を決める戦いが一番盛り上がるところなのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:14:09.45 ID:Grx8gMiMd.net
孫呉を滅ぼしたのは魏でも
蜀漢でも無く司馬晋という事実

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:14:27.77 ID:SykT00kIM.net
蜀が一番くそだろ
一代しか続いてない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:14:28.47 ID:H2ui16Ow0.net
醤油がいらるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:16:06.19 ID:XgQ1zWZi0.net
国力でいうと魏6呉3蜀1くらいだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:16:19.51 ID:Bgpv70jTa.net
天下二分の計なら魏に対抗できたのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:16:30.69 ID:6q6M433cd.net
>>12
劉備
劉禅

二代だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/21(月) 22:17:26.13 ID:YZA3EZd+0.net
孫尚香いるし俺は好きだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:17:45.27 ID:cxgQ+lJl0.net
なんか変な呪いとかで死んで世代交代するよな
史実無視にせよそういうファンタジー要素は求めてねンだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:18:52.48 ID:nbSQ5gfW0.net
三国になってから国力通りの結果なぞっててつまらん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:19:11.11 ID:X06JVooya.net
蜀側を上げるために下げてるんだろ呉を

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:19:31.90 ID:0IoJrlfL0.net
その地味な呉に蜀の総攻撃がカウンターされて劉備死亡までの流れになるからクッソ萎えるんだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:19:49.84 ID:NgEKv9NK0.net
呉のヤクザは芸がこまいのぅ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:20:26.87 ID:wGPJC4Ef0.net
話題がないよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12e4-2MqX):2019/10/21(月) 22:20:27 ID:xqL1MmXK0.net
周瑜だけの一発屋

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1eaf-1jLk):2019/10/21(月) 22:20:50 ID:gmoM/HSs0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Sanguo_map.jpg
文明の中心地だった魏と比べると蜀や呉は辺境でまだ隅々まで統治が及んでなかったんだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12dd-FARc):2019/10/21(月) 22:21:17 ID:bidC+OKu0.net
180年代スタートが一番

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-k5BT):2019/10/21(月) 22:21:35 ID:LGZYGVGS0.net
なんかショボい蜀のせいで「三国」って感じじゃないよな
「二国+α」みたいな
劉備来る前の蜀って蛮族の土地だろ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:22:09.84 ID:88By49dg0.net
六朝時代の先駆けだぞ
過小評価され過ぎ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:23:14.04 ID:t3DH2pkDM.net
でも最後まで残ったのは呉

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:24:24.98 ID:JE/IEij80.net
最後空気やん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:25:16.30 ID:8mT3L/3+0.net
俺らは呉の子孫だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:25:24.71 ID:G/05/YSp0.net
魏、呉と国交があった倭国

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:26:05.55 ID:EJreLMcW0.net
タレント不足よね呉は
とくにオッサンが足りてない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e69-S3Tg):2019/10/21(月) 22:27:18 ID:tTOuaySC0.net
呉ってキチガイエピソードが多すぎて住みたくない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-nVnt):2019/10/21(月) 22:27:20 ID:BgLFrWyGa.net
https://i.imgur.com/ZNufDQX.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM5f-W2J3):2019/10/21(月) 22:27:39 ID:605mIO9VM.net
「だけ」?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1263-1jLk):2019/10/21(月) 22:27:39 ID:xUeIVYvl0.net
高句麗と国交結んでた国だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3726-S3Tg):2019/10/21(月) 22:27:43 ID:AP+/i6G40.net
ゲームやると魏のほうが人口が2倍から3倍違う
戦いは数だよ兄貴

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e36f-Kvb5):2019/10/21(月) 22:27:57 ID:H2ui16Ow0.net
周瑜がいるだろ
美形、最高に近い能力、嫁
早死にしなければね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e1f-r0zP):2019/10/21(月) 22:28:17 ID:IMfH8j+d0.net
呉音として日本語に残ってるのはどうよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1263-1jLk):2019/10/21(月) 22:28:35 ID:xUeIVYvl0.net
仏教国家だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:29:40.40 ID:Gb3zmHvW0.net
赤壁と夷陵だけの2発屋

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:29:40.85 ID:rwmwUdRM0.net
中国経済の中心地である長江下流域の歴史を辿ると六朝の呉に行き着くからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:30:48.96 ID:Xbs5CpUYa.net
関羽を討ち取ったのは呉なんでしょ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:30:57.59 ID:2cF2QyNO0.net
狂犬のように魏蜀に喧嘩売りまくってた国

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:31:06.25 ID:NiZe3X+4a.net
徐福はどこからの移民?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:31:12.51 ID:B2Ja0iep0.net
呂蒙がちょっと勉強したくらいで天才扱いされるのに納得いかない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:31:57.22 ID:6q6M433cd.net
呉は陸坑が粛清されて尾張名古屋

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1633-onPF):2019/10/21(月) 22:33:44 ID:9QPtI3ct0.net
陸遜が周瑜くらい領土野心家だったら

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12ae-S3Tg):2019/10/21(月) 22:33:50 ID:mTqWLp8e0.net
三国志の中では赤壁のやられ役ってイメージしかない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HKWW 0H2e-SZj9):2019/10/21(月) 22:33:58 ID:egkEjxf+H.net
でも三国では一番長生きしたから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1612-S3Tg):2019/10/21(月) 22:34:15 ID:R8ctLtSe0.net
魏呉蜀の中で一番最後まで残ったのが呉だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f90-p4Ha):2019/10/21(月) 22:34:16 ID:UxSelkMT0.net
>>35
蜀呉合わせても魏には敵わないということを暗に示してるんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b788-ZeX9):2019/10/21(月) 22:34:24 ID:BUHC70Ov0.net
角落ちは魏だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2de-7Sw2):2019/10/21(月) 22:34:47 ID:4vVCz2Q50.net
蜀が1番しょぼいだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-s91A):2019/10/21(月) 22:36:11 ID:ceWrx6LaM.net
曹操が強すぎたから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16c7-S3Tg):2019/10/21(月) 22:36:12 ID:bNHMJO1k0.net
蜀だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:37:13.94 ID:X06JVooya.net
孫呉を主役にしたのを誰か書けばいいのに
あるのかな?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:38:26.47 ID:VGmw4ThE0.net
>>3
これ。呉は気候もいいし人口も多かったけど
蜀は山。作物もあんまりとれない罰ゲームの土地

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:38:28.31 ID:DN+2kzgi0.net
まず孫権に魅力がない
陸遜死なせちゃうし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:38:46.51 ID:xUeIVYvl0.net
魏領分割案で沿岸部の重要性を全く理解してなかったのがバレた諸葛亮に比べて
孫権はその辺理解してたんだよなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:39:04.23 ID:nBjxViZG0.net
三国志正史が陳壽により執筆されたのは
まさに呉が晋の司馬炎によって滅ぼされた280年前後

リアルタイムの敵の主要人物について下手なことを書こうものなら
クビが飛ぶ

結果として呉についての記述は精彩に欠けたものとなり
脇役のような扱いになった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:39:26.75 ID:rZQZc9dS0.net
呉は長江の制海権が重要で中国統一とかわりとどうでも良かったって何かで見た
だから樊城の戦いでは連衡の危険を冒してまで江陵・公安を奪取したし夷陵の戦いでも引かなかった
そのあと第三次濡須口の戦いで魏に攻められても守り切ってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:40:04.10 ID:uy2SZ3iGd.net
良くも悪くも中国がアジア1の文明大国だったから折角の海路も宝の持ち腐れだったんだろね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:41:06.19 ID:ztiEIvvb0.net
>>3
これ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:42:25.56 ID:UZZ6a2uG0.net
孫堅、孫策、孫権のエピソードを一人が全部やったことにしてやっと曹操劉備クラスの存在感

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:43:09.02 ID:cmgeCF5l0.net
tesu

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:43:18.68 ID:x5xYHQQn0.net
>>58
https://pbs.twimg.com/media/Dxo6_wlV4AADTwu.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:44:39.75 ID:JE/IEij80.net
孫権最後どうなったんだよ
だいぶイカれてたらしいけど詳しくしらねえ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:46:47.97 ID:6q6M433cd.net
>>69
痴ほう症になって
陸遜以外粛清した

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:47:00.16 ID:X06JVooya.net
>>68
こんなんあったのか
しかもモンキーパンチ絵とは

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-nVnt):2019/10/21(月) 22:48:43 ID:1kWGebPLM.net
>>58
呉は3代とも死に際がカッコ悪い
劉備の死は新主人公孔明へのバトンタッチのシーン
孔明の死は生ける仲達を走らすというドラマがあるのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-Hhwa):2019/10/21(月) 22:49:28 ID:NINgnlNWM.net
憤死ってどう言う死に方なのか未だにわからん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27de-X4jn):2019/10/21(月) 22:49:53 ID:+fHzccnQ0.net
邪馬台国を魏志倭人伝に書いたのは呉への牽制
だからハチャメチャな位置に書かれてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-ezfL):2019/10/21(月) 22:50:21 ID:uLrPwlM3M.net
>>59
呉の人口は少なかったよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d6c5-HFow):2019/10/21(月) 22:51:43 ID:U5EYd6N/0.net
夷陵でプレッシャーのあまりゲェゲェ吐く陸遜さん大好き

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1288-3w9A):2019/10/21(月) 22:51:56 ID:LjEQFNnf0.net
孫堅孫策はイケイケだったけど孫権はおっとりタイプのような気がする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27de-SKm1):2019/10/21(月) 22:52:07 ID:RthHAtnV0.net
孫皓によって自滅した国というイメージ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:52:38.41 ID:VwAIIVhA0.net
>>73
脳卒中じゃない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:53:24.74 ID:uLrPwlM3M.net
呉は豪族の連合国だから
政治がめんどくさい

孫権になりたくない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:53:45.86 ID:tTOuaySC0.net
孫晧は詰んでた国を押し付けられて狂った

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:56:32.01 ID:XgQ1zWZi0.net
>>73
小渕が小沢と話し合った後、急死したニュースを見たとき
三国志のあれはこれかと思ったね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:56:56.72 ID:6ZFEHAM30.net
なんかで地図みたけど「蜀ちっさwww」って思った思い出あるわ、呉も小さいし、実質魏の一国史だよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-r0zP):2019/10/21(月) 22:57:04 ID:MxxumvD70.net
下手に入蜀するよりケイシュウをあしがかりにして中原をうかがった方が良かったんじゃない?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:58:06.96 ID:1v/jrIBC0.net
広島県4位だしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:58:14.73 ID:tlnIB6IA0.net
海賊みたいなもんだと思ってたわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:59:47.27 ID:twW4y8QA0.net
呉と蜀を合わせても魏の半分強くらい?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:00:34.38 ID:qd/rTCsC0.net
蜀は山岳地帯のオアシス成都平原が拠点だからな
その周辺は凶悪に険しくて資源も無い山岳に囲まれてるので勢力を広げる意味が無い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:01:31.72 ID:wDGiUUjA0.net
>>1
蜀だろ・・・

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:02:32.49 ID:Pm6FwkK6x.net
呉が三国の最後までっつうけど別に他を食って勝ち残った訳じゃないからな
統一事業の最後に回された地域ってだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:05:07.57 ID:KyLWfVtm0.net
趨勢自体は官渡の戦いで終わってるから。
あとは悪あがき

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:07:04.52 ID:qd/rTCsC0.net
四川盆地と成都平原さえ押さえたら周囲は2000メートル級山岳地帯
あとはヒキコモリ作戦
http://chudaowang.com/img/aHR0cDovL2ltZzQuaW1ndG4uYmRpbWcuY29tL2l0L3U9MTA3NDAzMDQzMiwxMzA4NjQ0MTEwJmZtPTI2JmdwPTAuanBn.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:09:32.36 ID:Lz7p8tk10.net
麒麟も老いぬれば駄馬にも劣る

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fd4-GDtP):2019/10/21(月) 23:10:00 ID:E298xubh0.net
主人公と敵役が別勢力にいるんだからしゃあなしだろ
何となく好きだぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:16:29.03 ID:b/VpmdM0a.net
強大で天子の座を奪った不忠義な曹操に挑む弱小だけど忠義者の劉備て構図だからいいんじゃないの。
これが魏と蜀が逆の立場なら全然面白くないよね
呉はおまけだけどいい感じで絡んでくる
こんな名作は他にないよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:20:36.43 ID:QVxmxoNz0.net
三国志を書いた陳寿は蜀と魏を引き継いだ晋に仕えていたから呉なんてオマケだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b5e-FdRA):2019/10/21(月) 23:28:10 ID:9ajkN0oO0.net
引きこもった挙句内紛で自滅とか誰が好きになるんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:47:06.54 ID:Ta7p+aAba.net
>>58
「旋風は江を駆ける」ってコバルト文庫のラノベが孫策・周瑜メインで
軍記ものとして読むならやや物足りないけど青春ものとしてはこれはこれであり(入手困難らしい)

孫権は短気で血気盛んだが軍才は駄目な方に入るから主役には難しいだろうなあ
孫権に振り回される家臣目線セットなら面白いものつくれそうだけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c7-GDtP):2019/10/21(月) 23:52:21 ID:jpHWyOLA0.net
なんか東の列島に興味を持って使者を送ろうとしたり
簒奪された中原じゃなく南の未知の領域に領土拡大しようとしたりフロンティアスピリッツ溢れる国だよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:05:45.02 ID:8iMtcgL+0.net
呉は若干体育会系入ってて馬の上で絞殺されたりする
魏は詩作できなかったらその場で首をはねられるし頭よくても弁当箱送り付けられたり鶏がらで殺される
消去法で蜀

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17e2-SKm1):2019/10/22(火) 00:21:34 ID:C/UTLHwI0.net
孫堅孫策孫権に魅力がないからだぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:22:58.57 ID:XRQdH/uC0.net
魏=本州
蜀=四国
呉=九州
格落ちは蜀

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-bvQ5):2019/10/22(火) 00:27:52 ID:OEF5URs/M.net
と言うかまず正当性が薄いよな呉は
曹丕は禅譲を受けて、劉備は漢王朝再興のためって言うそれぞれ尤もらしい名分があるけど呉には無いよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:34:29.60 ID:CdOFAryQ0.net
戦国七覇ってどことは言わんけど一つだけ良いとこなしのクソザコがいるよな
どことは言わんけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:37:56.61 ID:z3kHG0AU0.net
>>100
蜀が一番体育会系だぞ
馬鹿みたいに軍拡してる国だし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:38:39.47 ID:YSwHecsDd.net
戦国七雄
春秋五覇

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:40:06.92 ID:21X47y4i0.net
蜀って呉より国力低いのに舐めまくったもんな
関羽とか身から出た錆

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:48:27.50 ID:QGjC59iH0.net
孫堅←どさくさに紛れて玉璽パクった泥棒、泥棒にふさわしい末路を辿る
孫策←舐めプしてたら毒矢受けて穴から血を流してあっさり死んだ
孫権←何もしない神輿、周りがうまくやってただけ。のちに自我が芽生えて自ら取り仕切るも失策続きで歳くって呆けた扱いされる無能
ってイメージ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:54:13.46 ID:S93vW+7n0.net
>>14
6代目 神戸 任侠みたいな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:54:36.92 ID:XSLqDzYr0.net
長江で隔たれて守りに適した地だが
弱点を付かれ旧蜀領から下った水軍が建業を落とした

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-jbmF):2019/10/22(火) 01:10:50 ID:o8WGw/Jla.net
守りの鬼

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM17-3JT8):2019/10/22(火) 01:18:19 ID:Bq7tfWwXM.net
もし魏が弱かったら北方民族に中国侵略されてたよな
曹彰田豫はもっと評価されろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 03:34:52.87 ID:8YG5c0wBa.net
>>68
モンキーパンチって絵上手いね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:08:17.09 ID:epVl8Hk50.net
てゅーか脇役感は異常
銀英伝で言うところのフェザーン通商何とか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 05:33:02.82 ID:JYvD8paK0.net
蜀はその後の中国史や発展に何も絡んでこないクソ雑魚じゃん
世界史レベルで見たら一番空気
いい歳して演技ベースで話す馬鹿はいないよな?さすがに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:24:58.94 ID:w/fVf2wO0.net
>>95
いつも思うんだが、傀儡とはいえ魏に天子献帝が居るのに、「自分が」漢中王を名乗った忠義者の劉備って無理がありすぎると思うんだが。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:57.61 ID:X2t1Y3nC0.net
孫権の甲高いボイスは癖になる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:55:08.22 ID:b1SPB5eQ0.net
お前何歳だよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:04:55.34 ID:agyyAEN00.net
地味やね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:05:42.58 ID:CZnjCMw90.net
弱いのは蜀定期

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:06:50.48 ID:FI3FbvfX0.net
魏が東京で
蜀が鳥取って考えると本当に差がやばい

呉は鹿児島レベル

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:07:55.23 ID:k4QJCE5ea.net
孫氏の家格は曹氏や劉氏に比べて明らかに劣っているからな
それゆえ孫権の晩年から混乱して国力が落ちた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:16:13.41 ID:z3kHG0AU0.net
>>116
孫権は呉王自称してないのにな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:20:50.79 ID:RGLrPmnn0.net
三国志作品で時々孫家の人が孫呉の地だの父祖の地だのまるで我が物のように言ってるけど
そんなん言ってたらそりゃ豪族に反乱されるわって思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:31:55.38 ID:JC6HWKMa0.net
格式としては魏と蜀には皇帝がいて呉にはいない
だから孫権は魏の皇帝となった曹丕に臣従して呉王に任じてもらった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:01:19.93 ID:pdMGSdBcM.net
五丈原の戦いを指加えて見ていた呉
なぜ司馬懿を裏から攻めなかったのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:46:53.49 ID:KRBAfDLlM.net
>>27
山奥の辺境ではあるが蛮族ではない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:50:30.46 ID:u00r6BGsd.net
てか三国になった時点で
消化試合ってきいた
えんしょうとそうそうのバトルが
決戦だったんやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:03:38.30 ID:KRBAfDLlM.net
呉が南方頑張って開発しなかったら、その後の南北朝時代もなかったよね
それより前の楚とかの時代はどうなってたんだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:15:23.45 ID:21X47y4i0.net
>>126
呉は土着の豪族連合みたいな国だったので
元から天下統一の野心が低かった
孫権だけで国を纏めること自体も難しかったので外征できる余裕もなかった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:23:06.60 ID:slJz52Sp0.net
事あるごとに口から血吐くマーライオンみたいなやつとか
全身の穴から血噴き出して死ぬスプリンクラーみたいなやつとか芸達者だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:26:24.15 ID:Sp0qTJfna.net
蜀だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:40.38 ID:Sp0qTJfna.net
日本人の遺伝子的には江南由来だから呉は親戚やで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:32:03.54 ID:yqJOswHn0.net
けど最終的に呉(の後釜)が勝って中国統一したんでしょ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:32:17.05 ID:X1KpMP2u0.net
三国志展を見に行ったら、蜀は作物豊富な恵みの土地みたいに書いてたけどどうなの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:34.39 ID:S8yPfUM80.net
知名度で言えばそうかもな
国力なら蜀の方が下だろ
そして魏がダントツで強い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:46.43 ID:fuI5oqAI0.net
>>131
司馬懿だってそういうのできるし!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:37:44.50 ID:BYFV5j3k0.net
魏…東京
呉…千葉
蜀…山梨

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:41:09.12 ID:mPCE91Rk0.net
>>98
コバルト文庫ってそれBL本ちゃうの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:43:36.44 ID:a6niTAAb0.net
蜀に押し込められた時点で負け確定だったからな
つまり隆中策を進めた諸葛亮の落ち度

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:48:03.56 ID:21X47y4i0.net
劉表、袁紹、曹操

中原を統一できると言われた豪族が
皆同じような後継者争いで滅んだってのは面白いな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:55:15.70 ID:Igym/1RL0.net
満潮一人に抑え込まれてたショボい国

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:02:13.05 ID:U888mKGL0.net
そもそも劉備が胡散臭い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:12:54.36 ID:jOLYKQAua.net
>>134
晋は魏を乗っ取った司馬氏の王朝だよ

総レス数 144
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200