2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森ゆう子と対決しているチームネトウヨ(高橋洋一・池田信夫)、早くも内ゲバw 池田「高橋は前言撤回しろ」 [451991854]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 22:56:14.80 ID:agtPoe+2d.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
田村 和広:質問通告:高橋洋一氏の余計なセールス話法が事態をカオスにしている
http://agora-web.jp/archives/2042224.html



池田信夫
@ikedanob
まず事態を混乱させている高橋洋一が「役所の方から聞いたというのは嘘でした」と認めて、前言撤回すべきだ。原さんも質問通告の中身は誰にも見せていない。
https://i.imgur.com/5ulkPkl.jpg

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:25:05.22 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>687
彼はまだやってるよ〜

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:25:16.64 ID:Xa0S7awx0.net
結局19時半には出揃ってると・・・

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:26:05.47 ID:Xa0S7awx0.net
19時以降夜半近くまで、か失敬

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:26:58.24 ID:kmCnbkSx0.net
>>699
史上最大規模の台風と言われて、俺の会社も定時帰社厳守と通達が回ったぐらい大変な日だった
よく軽々しくそんな事が言えるね
さすがパワハラBBA一味だわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:28:23.88 ID:Xa0S7awx0.net
ほらまた感情的になってる
どうせもともと帰れるわけないんだろ?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:28:44.54 ID:kmCnbkSx0.net
>>702
そういう言葉を引き出す為に、森は官僚を帰宅困難者にさせたのかなぁ、、、

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:28:53.07 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>702
米山は台風対策は省庁内でもその気になれば可能だったと指摘しとるね

>台風が来るので早く帰宅したいなら、省庁として答弁原稿を効率的に作成する工夫をしたうえで、
>それでも無理なら期限を過ぎた事前通告は受け付けないと決めるとか、
>答弁原稿を官僚が作成するのは夜の10時までとし、それ以降は大臣自身に作って貰うとか(大臣次第で難しいとは思いますが)、
>やりようはあるはずです。すべてを議員一人に帰責して、自身は匿名で相手の名前を挙げて罵倒するのは、
>極めて誇りのない、職業倫理に反する行為に、私には思えます。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:31:18.60 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>708
違うやろ
さすがにここまでアホな官僚がおるとは想定してなかったんじゃないかのう

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:31:39.21 ID:9GsqJ6kZ0.net
ネトウヨビジネスのおこぼれ狙いのコソ泥高橋はまず尻尾切りだな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:32:00.18 ID:7C61SbaHd.net
>>707
そうだよねどう森抜きに考えても定時に帰らせて貰えない
委員会を強行したばっかりにね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:10.01 ID:kmCnbkSx0.net
アホって、台風の時に何時間も官僚待たせて、こんなスカスカの質問通告出すフォレストおばさんでしょ(笑)
http://or2.mobi/data/img/259101.jpg

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:37.14 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>712
維新の質問書類ができたのが26時だっけか
まあその辺のこと考えても「逆恨み」だよなぁ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:41.39 ID:7C61SbaHd.net
ほらまたループさせる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:34:29.66 ID:kmCnbkSx0.net
>>712
党代表の玉木が謝罪してるのに、見苦しすぎるな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:36:02.49 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>713
>>709の通りなんだよなぁ
なんら建設的な対応をせず、単に森を誹謗した「だけ」というね
森の立場としたら、もっと簡素な要旨のみで官僚を地獄に落としてやった方がよかったんやろな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:36:30.60 ID:Xa0S7awx0.net
>>713
これは結局22時に送った全体要旨なんだろ
五月雨で詳細が届いていたって書いてあるぞ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:37:28.34 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>716
見苦しいのは君でしょうよ
この件を処理する立場の国対も参院事務局も「時間通り」「問題なし」としてる案件だからのう
それに対して君が「プロレスがー」と逃げているだけというね…

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:39:56.86 ID:CLSg0dEk0.net
>>689
そもそも延期しよういってた野党押し退けて
強引に開いた自民責めねえで現場を知ってる人間がーもくそもねえだろ
そもそも安倍が論功行賞感覚でポンコツ大臣に据えるからの苦労だろうが

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:39:58.51 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>718
やっぱ「ノー資料で答弁作成」という地獄を見せてやるべきやったね…
律義に資料を送ったことで文句を言われることになってしまったという皮肉
これからは「簡易な通告のみ」と与野党合意でなったので、官僚はその地獄をリアルで見ることになるよ〜

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:41:44.37 ID:kmCnbkSx0.net
>>719
自民党の足元にすがりついちゃって悲しいなぁ、、、(笑)
自党の玉木が謝罪して調査してる現実を見なよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:43:48.29 ID:kmCnbkSx0.net
>>720
いや、森が締切時間に、ちゃんとした質問通告を出せば良かっただけのことだね
締切から7時間もダラダラと追加資料を送り続けるとか、どういう神経してんのよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:43:51.81 ID:m7OB6p4l0.net
口裏あわせのための残業でパワハラとかバカだろ
日本の官僚ってこのレベルのゴミしか居なくなったから
韓国に外交でまったく勝てなくなったんだよな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:45:30.80 ID:CLSg0dEk0.net
>>723
いやの意味がわかりません
急遽決めたのは自民党ですって事実がそんなに痛いの?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:45:57.63 ID:lt9fIJJY0.net
舛添要一@MasuzoeYoichi
森裕子参院議員の質問に絡む諸問題が注目を浴びている。国会議員は原則的に2日前には質問通告をすることになっているが、あまり期限は守られていない。
政策の根幹ではなく、枝葉末節を問うのでこうなる。
大臣のとき、ある野党議員に細かい数字要求の質問通告をよく委員会直前にされて閉口したものだ。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:46:21.18 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>722
ま〜た「自民にすがつくなああああああああ」ですか?
お前さんこそ「国民民主の玉木」にすがりついてるじゃないの
参院事務局は自民じゃないよ〜
そして、国体については「与党も野党も含めた国会での実務を国体委員たちのコンセンサス」の話なのね…
「問題ない」と合意形成ができてるのに、ま〜だ「玉木ガー」で粘るのかね?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:47:08.72 ID:kmCnbkSx0.net
>>714
それ、予算委員会じゃなくて、野党が二階を責める為に急に開催を決めた集中審議の件だよな?

予算委員会延期しろと言ってたはずなのに、集中審議はやらせろとか、筋が通って無さすぎて失笑したわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:47:45.43 ID:Xa0S7awx0.net
>>726
結局全然マシなほうだったという・・・

730 :727 :2019/10/24(木) 00:48:09.66 ID:gfKqiJ6Q0.net
実務を担当する、ね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:48:52.86 ID:kmCnbkSx0.net
>>727
自民党国対に足を向けて寝れないな
玉木も国対のため、官僚の声なんて無視すればいいのになぁ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:49:48.64 ID:OOkW4Zw00.net
安倍開くとしたのが一番悪い
台風くるし警戒しないといけないから中止でとやれば問題ない
ただそれと職務上知り得た質問内容を公益もなく外に漏らしたのは別問題だよね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:50:16.46 ID:kmCnbkSx0.net
>>729
ファイ?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:51:42.13 ID:Xa0S7awx0.net
>>733
>細かい数字要求の質問通告をよく委員会直前にされて閉口したものだ。
委員会直前に通告するくらいの勢いでやってたんだよなあ・・・

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:52:05.56 ID:9GsqJ6kZ0.net
>>726
税金くすねて懐に入れたカスに発言権なんてないわけで

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:53:13.34 ID:kmCnbkSx0.net
>>725
他党はちゃんと出してたけど、定時に出せないなら、以前のようにボイコットした方が良かったよな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:54:54.10 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>731
国体での合意形成ができていて、参院事務局も「取り決め通り」としている以上、
そういう「このくらいにしといたるわ!」的な逃げしかできないわなぁ…
「森が悪い!それをかばう国体委員や参院事務局は信用ならない!」ってのが君の話だけど、
実務担当者としては単に「規定通りに行われたことなので叩きようがない」ってだけなんやろ
まあ君はアホだから、「プロレスがー!」と言い張って聞かないかな?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:06.22 ID:kmCnbkSx0.net
>>724
バカなのか?
森が追加質問出し終えたのが22時過ぎ
その時点で深夜残業なんだが?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:13.19 ID:CLSg0dEk0.net
>>736
つまり常に無茶なタイミングで自民が開くこと決定すれば
野党はたいした質問できないので大勝利と
なんだそれ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:56:02.24 ID:kmCnbkSx0.net
>>737
同じことを言って玉木を説得出来るといいね、、、
国民もね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:57:36.67 ID:Xa0S7awx0.net
あーあ・・・

【動画】内閣府特命担当大臣、野党の質問の内容と全く関係ない答弁書を自信満々で読み上げてしまう 安倍内閣はアホしかおらんのか [875850925]

ⓢⓐⓘⓣⓞ@saitosan1980
質問通告を細かくやりすぎるとこういう事だらけになる。大臣は質問を聞く必要がないから答弁も無茶苦茶。柚木議員の質問に対して、先日の森ゆうこ議員の答弁書をまる読みする事となる。議論になりゃしない。
10月23日 20:02
いいね:543
リツイート:462

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:58:54.65 ID:kmCnbkSx0.net
>>739
締切前日には開催されると分かってた訳でね
質問通告用意出来ないほど急遽でもないよ
特に森の場合は内容スカスカなんだしね

むしろ野党が決めた集中審議方が急遽決まって締切まで時間が無かった

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:38.51 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>740
まあ君レベルのアホばかりでもないだろうから、その点は心配してないよ
質問漏洩問題の方がよほど問題だからのう、官僚の労働待遇的にも
質問簡素化決まったから、ガチで帰れないよ?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:34.99 ID:Xa0S7awx0.net
元官僚がはしゃいだせいで負荷が高まってしまったね・・・

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:03:06.59 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>741
やっぱ、答弁書はある程度自力で考えさせた方がええな…
いくらなんでも別人への答弁書読むのはひでえ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:06:13.85 ID:kmCnbkSx0.net
>>743
質問漏洩なんて全く問題じゃないよな
当然ながら、各省庁は質問事項に係る関係各所に実態をヒアリングしないと誠実な答弁書を作成できない
今回で言えば、高橋が森の質問内容を元にヒアリング受けても全く不思議ではないしな

ま、官僚を帰宅困難者にした罪悪感がsるから、そっちに話を反らしたいんだろうけどね

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:07:53.36 ID:kmCnbkSx0.net
>>745
ただ、民主政権の答弁なんて酷いもんだったよな
ニワカ知識で適当な答弁して撤回のオンパレード
流石にああなると税金の無駄遣いでしかないわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:08:54.49 ID:kmCnbkSx0.net
>>743
そうそう、ガチで帰れなくするために簡素化するんでしょ?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:19:00.51 ID:sXnpJNu20.net
一生懸命論点をずらしたいやつがいるな
どこから漏洩したかが問題になってんのに
今回質問通告が遅かったなんて国会で1秒も話してないよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:28:38.56 ID:pxvi1q2y0.net
池田のぶをは一度デマ流して香山リカに訴えられて土下座してるからなw
その時のトラウマが蘇ったんだろwwww

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:33:10.31 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>746
話をそらしたいのがどちらかは、国体の動きを見りゃわかることなんだよなぁ…
国体は「話題逸らし」のために質問漏洩を問題化&質問通告の簡素化の合意をした、
というようなアホな主張をするつもりなのかな?
ま、よほどのバカじゃない限りは自明なんだけど、ここにはそのバカがいるので

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:34:10.22 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>748
君の主張だと、国体=悪みたいになっちゃってるねぇ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:48:11.90 ID:kOQZ3+r80.net
質問が遅いのは問題といえば問題だけど割とよくあることだろ
だからといって漏洩していいわけないわな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:13:29.80 ID:GYOVbwz90.net
官僚殺す内閣よりやさしいだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:19:09.14 ID:7C61SbaHd.net
>>753
漏らした上にネットで質問者を攻撃するという卑劣かつ下劣な行為は許されるものでは無いよな

どうせ残業告発した官僚らしきアカウントも高橋の捨て垢だろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:36:13.79 ID:qVEeghd8M.net
今井
「高橋さんは『役所の人からもらった』と言っておりますが、のちほど説明を変えておられまして『実は原さんからもらったんだ』ということを言っておられます。
箇条書きのものは、原さんは『これは高橋さんには見せていない』とおっしゃってます。であるとすると、高橋さんは別のところで見たとしか考えられません。
それは一体どこかと言うことなんですけども、高橋さんは『それは森ゆうこさんのツイッターで見た』と。
しかし、ツイッターの中身を見ると追加があったと言うようなものを確認できるものがありません。ですから、ツイッターを見ただけではそれは分からない。
さらに申し上げれば、政府の関係者あるいは院の人間以外は知るよしもない質問の資料その内容についても事前に言及されておられます。
それは”原さんも知らないはず”です。となると、原さん以外の人からもらったと考えるしかありません。
それをちょっと確認したいんです。

 原さん(高橋さん)の説明をそのまま信用するとしたら、矛盾があると言うことを今申し上げているんです。
追加の質問が来たと言うことは高橋さんの説明では説明がつきません。原さんは『この項目が来たことを見せていない』とおっしゃっていますから。
としたら、高橋さんは別の方から見たとしか考えられません。
森ゆうこさんのツイッターでも追加のものは確認できませんので分かるはずがありません。
それから、この図は“原さんすら持っていないはず”のものです。それを見たとおっしゃってるんです。
だから、説明が矛盾してらっしゃるんじゃないですかと」

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49396&media_type=

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:13:36.06 ID:tYqB3FhZK.net
森の質問に特区、参考人招致に原とあるから内閣府は森に詳細を聞きに行く
内閣府は原が参考人招致を断りやすいように19:58にメール
それが済んだから止めていた質問通告を各省庁に伝えたんだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 83de-uaph):2019/10/24(Thu) 05:54:41 ID:fwOvurSs0.net
と・と・時計の大爆笑

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM07-c9/d):2019/10/24(Thu) 06:27:32 ID:QpxvW/PwM.net
>>285
発信じゃなくて「22:00入手」って書いてあるけど?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:36:45.29 ID:HCmlPLT50.net
>>747
せめて具体例あげろって
政権でひとくくりにするくらいだから各閣僚に一件ずつは最低あるんだろ?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:37:20.31 ID:Pw7XLQCI0.net
>>522
俺も
台風が来てる中で、内閣改造をして官僚を帰宅困難者した上で国務を4日も5日も機能不全にして
被災者を奈落の底に突き落とす首相がいるとは思わなかったよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:38:00.92 ID:HCmlPLT50.net
>>726
細かい数字を要求されると困るわけかw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:00:42.59 ID:8I4CZXrB0.net
<最新動画!!>
緊急記者説明会!!「国会議員による不当な人権侵害を許さず、 森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求める」署名活動について

URL: https://youtu.be/89IV8ZeduQ0

「国会議員による不当な人権侵害を許さず、 森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求める」署名活動発起人の内、以下の皆さまが、衆議院第一議員会館会議室にて、記者説明会を緊急開催しました。
その様子の全編をこちらの動画でご視聴いただけます。少し映像が見づらく申し訳ございませんが、多くの皆様にご視聴いただけましたら幸いです。
【登壇者】
池田信夫、加藤康之、岸博幸、原英史、新田哲史 (五十音順。敬称略)
【当日の配布資料】
drive.google.com/file/d/1weYOvu93XO7aQWJR0FFqiek0ZEJNj2o1/view?usp=sharing

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:01:04.33 ID:8I4CZXrB0.net
筆者にも「あらぬ疑い」
不透明な野党との関係
https://diamond.jp/articles/-/217696?page=4

 15日の予算委員会では、大学や私に関する質問はなかったが、森議員の質問の最後のところで、特区ビジネス社に関わる関係図がテレビ画面に出ていた。そこに、私の顔も出ていた。

 ネット上で、筆者は同社の顧問をして利得を得ていたというガセ情報が出ており、おそらくその画像が使われたのだろう。

 だが私はこれまで同社の顧問をしていた覚えはない。金銭関係はすべて調査したが一切ない。
そもそも同社社長の顔や電話番号すらも知らない。こうした事実無根のネット上の資料をよくも国会で出せたものだ。

 不可思議なのは、筆者の件について森議員はどうして知っているのだろうか、ということだ。

 上に書いたとおり、私は毎日新聞から直接、取材を受けていなし、新聞記事にもなっていない。また森議員が私の周辺を調べた形跡もない。

 森議員と毎日新聞の間で情報交換があったのではと考えざるを得ない。

 私の周辺を毎日の記者が取材したことは確かであり、その情報が記事化されずに、森議員のところに渡ったということではないのか。

 仮にそれで国会質問が行われたりしたら、報道倫理の上では許されないことだ。

 不確かな知識で記事を書き、あり得ないだろうが、仮に野党議員の質問作りのために情報提供もしているとなれば、問題である。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:43:58.96 ID:kmCnbkSx0.net
>>764
あら、例のパネルも捏造だったのか
さすがに酷すぎるなぁ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:48:25.81 ID:sCbclaV9D.net
JKリフレかな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:24:41.23 ID:GUz+l/fQ0.net
>>756
何十年も官僚やってれば、断片的な情報でも質問通告の内容は予想がつく

1番の問題は、国会の場で議員の免責特権を利用して、人権侵害・名誉毀損が平気で行われているということ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:47:53.74 ID:ynlHbYLwd.net
そもそも質問内容の関係者である原や高橋に事実確認するのは当たり前
でないとまともな答弁出来ない
それを漏洩だと騒ぐ方がキチガイなんだよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:01:02.16 ID:tYqB3FhZK.net
>>768
原は参考人招致断ってんだけど

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:08:09.07 ID:ynlHbYLwd.net
>>769
原が公述人で呼ばれた時、野党は審議拒否で出席しなかったよな

つーか、それ関係なくね?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:20:30.26 ID:ESCbxA+B0.net
>>715
ループでスレ埋めて機能不全にさせる工作なんだろうね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:30:56.70 ID:pYONAT9td.net
機能不全(笑)

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:44:25.02 ID:pJtvMYbH0.net
ここにもバイトいそう
https://i.imgur.com/0PJOOML.jpg
https://i.imgur.com/63S15vt.jpg

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 10:55:18.49 ID:R4t9QQg7D.net
>296が1番解りやすい説明だった
なるほど原さんってのは本物の人らしい
高橋とかは籠池さんみたいにならないようにメディアにでずっぱりしてた方が良い

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:37:37.56 ID:gfKqiJ6Q0.net
>>765
ほい、今は無き特区ビズ社の会社案内の魚拓どうぞ
顧問・高橋洋一は明記されてるよ

https://sudolao.com/wp-content/uploads/2019/08/%E7%89%B9%E5%8C%BAbiz_%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%8520160803%E7%89%88.pdf

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:44:47.99 ID:mIe3DIzl0.net
昨日まで詳細をよくわかってなかったのだが
これって
時計泥棒やっちゃった
の事案じゃね?
これから高橋にいろいろ漏らしたらやばいってなる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:49:34.20 ID:XWrnIWig0.net
>>767
森ゆうこ議員はTwitter上では国会で言ったような「あっせん利得収賄(金を貰ったということ)」といった言葉は使わず、
「倫理規定が必要」等の柔らかい表現を使っている

これは国会議場の中の免責特権を意識して、国会とTwitterで表現を使い分けている
→国会外で同じ発言をしたら名誉毀損で提訴され負ける

森は記者会見で「憲法51条」を連呼していたので、免責特権を意識した上での使い分け

※明らかに虚偽の発言をした時は認められない、という最高裁の判例がある

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:06:33.74 ID:1kXGelAK0.net
>>767
人権侵害してるのは東大官僚だろ。
そもそも守秘義務違反。

【イッテQ】厚労省が元KAT-TUN 田口淳之介さんの家宅捜索動画を日本テレビへ提供 公務員の守秘義務違反か
http://nex%742ch.net/test/read.cgi/poverty/1571835736

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:24:12.52 ID:pYONAT9td.net
>>777
森婆ってほんと姑息だな

議員特権で守られてる国会では滅茶苦茶やって、名誉毀損になるツイッターでは文言修正して倫理()とかなぁ

こういう人間一番嫌いだわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:27:12.75 ID:IlbADONm0.net
>>95
コミンテルンの陰謀で解放戦争やってる感じですね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:45:04.08 ID:/zAtHV3J0.net
やれぇ!

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:38:29.18 ID:ynEjVNtBp.net
>>235
こいつすぐ日和るな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:49:01.86 ID:m5d3mb/9d.net
>>782
民主系にしては珍しく嘘つけないんだよな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:05:08.83 ID:WgzUNs840.net
完全にネトウヨ化してるねこの人たち
野党を叩いてページビューを稼ぐ
やってることが百田直樹と大して変わらない
よっぽど食い詰めてるんだろう

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:21:24.92 ID:B7cg6NS10.net
さもしいねぇ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:37:07.52 ID:tYqB3FhZK.net
>>770
役人が高橋に確認とるなら分かるが
原が参考人招致をことわってんだから原が高橋に確認する必要なし

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:00:46.07 ID:WgzUNs840.net
百田直樹より教養はあるけど商売は下手
武士の商法だね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:46:35.24 ID:9cN3Hkrh0.net
>>765
原の場合は毎日新聞のフェイクニュース
高橋の場合はネットのフェイク記事

>>786
原に出席要請の連絡があったのは11日(三連休をはさんで実質的に前日)の夜20時w
前もって呼ばれれば出るって言ってる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:56.15 ID:CCkQyZJar.net
>>786
だから仮に役人から高橋に事前確認があっても「漏洩」じゃないよな?
お前が認めたように、質問通告を受けての正常な対応だわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:59:45.57 ID:CCkQyZJar.net
>>788
ギリギリで呼び出して、調整つかなかっただけのことを、鬼の首を取ったかのように「拒否した!」とか騒いでんのか

ほんとハナクソ一味って糞だな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:05:14.43 ID:75i8CsxCx.net
宇佐美典也
@usaminoriya
森ゆうこ議員の除名署名、勢いが衰えない。5万人が見えてきたな。これを機に国会改革の議論に繋げてほしい
https://t.co/YA4p8m7Yyi?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:22:51.28 ID:fwOvurSs0.net
>>791
丸山擁護してた宇佐美w

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:25:08.23 ID:tYqB3FhZK.net
>>790
内閣府が質問通告と特区質問詳細と参考人招致を確実に知ったのが19時頃
原への連絡1時間後、各省庁への連絡1時間半後
森がーというほうがおかしい

総レス数 793
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200