2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ「家で焼き肉」は美味しくないのか [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/21(月) 23:06:36.21 ID:Q7koCg3l0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
https://times.abema.tv/posts/7024849

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:11:49.60 ID:aFqN9q+DM.net
>>134
それ見たわ
押し付けながら鉄板の熱いところさがしてズリズリするってなんか嫌

それよりも店で食べる焼肉は沢山引っくり返した方が良いっていうのがビックリした

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:31:20.55 ID:JsbSPAgI0.net
焼き丸くんだろ、ホットプレートより火力あるけど、炭より温度が上がらないから妥協点が高め。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:33:21.15 ID:qGz5ICEYM.net
臭いがね……
これがすべて

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:46:33.39 ID:Yjsq0NLG0.net
片付けのことを考えなくていいから旨さ3割増
焼肉の洗い物は何もかも油汚れだしホットプレートもあるから面倒くさい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:48:59.62 ID:QWzaj5/10.net
>>233
オレも何度もひっくり返すってのに驚いたわ
片面しっかり焼いてひっくり返したら5秒でオッケー
って言われてたのに違うのかよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:07:36.22 ID:MiRefwE4a.net
>>52
一人焼き肉行けよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:16:21.46 ID:9iSzE8zjd.net
>>226
炉ばた大将を買ったけどガスの減りが早いし手入れも意外と面倒なのでこっちに戻ったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:43:07.22 ID:hz6HXD1Va.net
下ごしらえと鉄板の厚さ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:18:46.03 ID:AuG7NGyL0.net
もみだれとそうでないやつは別の料理として考えろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:27:12.32 ID:FzI33Rkz0.net
家の中でも換気扇の真下で七輪やれば問題なしだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:35:23.65 ID:4DWPsjuC0.net
いいゾ〜これ

http://www.i-cg.jp/product/accessory/cb-p-am3/

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:40:41.09 ID:FHvrrpFN0.net
>>243
網洗うのめんどくさそう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:41:24.01 ID:tKN87/Der.net
家の中でやるには煙がな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:45:01.64 ID:ZBgh7fCR0.net
炭だろうな
ウナギも焼き鳥もきっとそうだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:10:23.58 ID:hdd6+ivea.net
熱さが足りないんだよ
炭の温度は結構高いからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:08:41.52 ID:j80Gu+RJ0.net
タレが問題なんだ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:24:16.21 ID:pr20lZtqd.net
>>40
つづきある?!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:19:45.76 ID:xdZlg9xB0.net
続きを嫁
https://blog.goo.ne.jp/rock-a-billy/e/8e72736ce6e9eb834fc25538a88df3e3

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:20:50.34 ID:hYa/+HIdA.net
旨いが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:25:09.87 ID:OZNbrROnM.net
>>250
こんな話だったんだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:44:11.62 ID:Thi0cWofa.net
タレって言ってるのがいるが
今はチェーン系の焼肉店のタレをそのままスーパーで売ってるやん
個人の焼肉店でも自分の店で使ってるタレを小売りしてる所も多い

それよりもやっぱり焼き方でしょ
ホットプレートが論外な感じ
炭じゃなくてもロースター系の直火でやらないと

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:21:37.78 ID:/iCW9wGdH.net
家で焼き肉もうまいぞ、ちゃんと炭火や焼き肉用ガスコンロ使えよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:24:56.95 ID:nM81xbg/0.net
火力の違いはあるやろな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:25:42.12 ID:nM81xbg/0.net
ケンモメンが下から反射炉みたいに焼く1800Wくらいのロースター作るか?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:28:49.13 ID:Thi0cWofa.net
>>256
作るなら煙の吸引用のファンとフィルターか何かを装備した直火の小型無煙ロースターじゃね?
案外売れるような気がする、もうあるのかもしれないけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:29:13.66 ID:/iCW9wGdH.net
たれはサンダイナー食品のプルコギャン中辛、辛口が好き

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:41:00.38 ID:IS/vp9Z00.net
>>250
なんかちょっとウルッと…

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:42:08.02 ID:EJB8sIlrM.net
やきまるいいぞ!煙は全く出ないし油も落とすし焼肉屋行かなくなったわ
ただ、臭いは残る

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:54:28.75 ID:qiGhqXOI0.net
>>162
これより四角いやつの方がいいって聞いた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:03:45.29 ID:GLTjoX890.net
上手いだろ
家で炭焼きやってみろよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:07:24.66 ID:g5i5qPjv0.net
焦げてないから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:36:01.95 ID:OLAA9WPvp.net
>>250
これだったのか
表紙詐欺じゃん

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:53:13.25 ID:DCZu+5EZ0.net
>>244
ネットで使い捨ての網買ったわ
一枚20円以下、1セット200枚だがな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:47:15.41 ID:yLUXRU0I0.net
>>162
これはよいけど油はねがひどい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:00:44.77 ID:HkY/KwHd0.net
家中が臭くなるやろ
後片付けも超めんどい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:15:42.91 ID:3yl/t2BT0.net
炭で焼かないとあの匂いにならない
炭塩はなんか違う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:32.56 ID:ErsfKSH3M.net
そもそも家で食べるものじゃないよ
焼肉は外食で食べるものなんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:57:09.84 ID:thBA4BX7r.net
スーパーで売ってる肉が美味しくないんだろうな。
子供と焼肉屋行って食ったら8000円かかったことがあって、次回はスーパーで8000円分の肉を買ってこればたらふく食えるぜーとキャンプ道具を引っ張り出して庭で炭で食ったけど焼肉屋のほうが美味い気がした。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:36:28.68 ID:K40V/YZs0.net
家で焼き肉やるなら七輪+オガ炭以外に選択肢はない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:11:55.40 ID:IkeqGyAQd.net
>>271
安い黒炭、マングローブ炭は火力が強過ぎて肉を焼くのは難しいもんね
オガ炭は火力が安定するので焼肉にはぴったり

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:26:18.71 ID:CCqkOVZZ0.net
>>237
ひっくり返さない派でもひっくり返す派でも上手い人が焼いたら結局は中心温度同じくらいになるからどっちでもいいって

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:40:08.23 ID:qUPzXA0T0.net
>>270
肉屋で500円の肉買え

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:47:34.01 ID:D9IR2RJE0.net
肉焼いても家焼くなっていう刷り込まれたワードで味がわかんなくなる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:48:47.17 ID:YUY5Ovhf0.net
>>40
この漫画焼肉ライススレによく張られるから読んでみたら社長のことを伝え忘れてたアフロの先輩が作中一番人格者だったのが一番びっくりした

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:51:42.44 ID:pznAgozw0.net
騙されたと思って溶岩プレート買ってみろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:42.72 ID:IkeqGyAQd.net
>>277
溶岩プレートは穴の部分を手入れ出来るの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:54.28 ID:q8CDy+RvM.net
ホットプレートは焼肉じゃなくて蒸し肉だからな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:03:17.35 ID:sEu28HEl0.net
炭火で焼けよ美味いから
マンションのベランダで七輪出してよく焼肉やってるぞ俺は

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:05:24.88 ID:r+SvfEjf0.net
タレが圧倒的にうまいよな焼き肉のは
創味の高いタレ買ってきても程遠い

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:10:37.67 ID:070p8Nca0.net
>>163
下が受け皿になってて水を張っておく。そこに油がたまる仕組み。
使ってるけど美味しく焼けるよ。

総レス数 282
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200