2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋だし、久々に読書スレでもやろうぜ とにかく凄い本、とにかく好きな本…木綿の心を剔抉した一冊を教えてくれ [846353591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 00:44:46.66 ID:gbgeJ2dO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
嫌儲秋の100冊。


■ノーベル文学賞オルガさん「書籍は人をつなぐ重要なツール」〜フランクフルト書籍見本市から
https://news.yahoo.co.jp/byline/norikospitznagel/20191018-00147427/

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:03:54.80 ID:hVyEW2kR0.net
「昭和歌謡大全集」とか「くっすん大黒」みたいなめちゃくちゃなやつ好きなんだが他にあったら教えて

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:12:50.97 ID:qa0us/qT0.net
>>63
下巻がちょっとあれじゃない?
前半の話の展開から唐突だと思った記憶が

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:15:08.93 ID:J4G4EeBQ0.net
Catch-22は前半が時空が混乱してて分かりにくかった
後半になると整理されて読みやすくなった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:18:19.74 ID:gCLQMUjz0.net
秋だからロバート・B. パーカーの『初秋』読んどけ
ネグレクトされている少年とハードボイルドな私立探偵の話
http://livedoor.blogimg.jp/only0108/imgs/c/5/c5495eaa.jpg

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 06:26:04.63 ID:J4G4EeBQ0.net
マリオ=バルガス・リョサ『世界終末戦争』

ブラジル中央政府vs僻地に出現した新興キリスト原理主義教団の死闘を描く
700ページ2段組みだが頁を捲る手が止まらない
リョサは実験的な作風で知られるが本作は読みやすい

177 :スノーボール同志 :2019/10/22(火) 07:21:22.45 ID:IWYSPWGnM.net
自省録良いよね。ボロボロになるまで繰り返し読んだ。

近頃読んだ本でわりと良かったのは、メレシュコフスキーの「背教者ユリアヌス」かな。同じ歴史的事件を描いてても、辻邦生とはまったく違うイメージを創り出してて面白い。
バワーソックや南川高志など歴史学者による研究を読む限りでは、メレシュコフスキーのユリアヌス像のほうが実像には近いのかな?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:25:52.79 ID:GoSDhlOv0.net
>>64
関東少女行方不明のルポ。タイトルは忘れた。
読むと暗くなるけど。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:29:21.83 ID:3gN9KxAb0.net
道迷い遭難
登山興味ないんだけど面白かった
追い込まれていくのがゾクゾクする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:41:32.72 ID:VwZpfXd50.net
バタイユのエロティシズム

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:46:32.27 ID:UVAxR4tzd.net
とにかく薄い本に見えた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:48:19.38 ID:6ZQ9Rlrx0.net
吉田修一 パレード

仲が良いようで実はすれ違ってる様を
群像劇で上手に表現してる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:51:23.70 ID:o2O3qL2c0.net
>>145
高橋和巳はいいよなー
憂鬱なる党派とかインテリが負のスパイラルから抜け出せなくなるの

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 07:51:46.62 ID:DQnEag6f0.net
>>178
殺人犯はそこにいる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:00:57.84 ID:kGA0nQCb0.net
ザ シークレット

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:19:45.37 ID:3p63QMxt0.net
最近の作品だからあんまり上がらないけど町田康の告白こそ最強のケンモ文学だと思う
農村に生まれ教養がなく思索を語る言葉を持てなかった男が堕落し河内十人切りに至る

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:48:25.26 ID:B/syK/BB0.net
人に勧めないけど、高橋源一郎ほんと好き
文字の使い方が好き
さようならギャングたちとか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:58.77 ID:sL5rnWXm0.net
十二国記面白いの?
最近新刊出たから気になってる
アニメは当時ちょっとだけみた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:02:02.47 ID:KwvPWVaad.net
結局、男の本能をしっかりと釘付けにして
心を離さないのは小説とは違うが
アップル通信
オレンジ通信
さくらんぼ通信 の作品についての
評価やコラムなんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:26.66 ID:o0p5AbPg0.net
最近読んだのは坂口安吾、不良少年とキリスト
坂口安吾熱再燃してる
奥さんのクラクラ日記も面白い

誰かに勧めるなら町田康

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:40.95 ID:EipkDZM4M.net
オーディブルでオススメのやつある?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:19:58.52 ID:o0p5AbPg0.net
安部公房好きな人多そうなのに出ないな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:26:07.45 ID:awy4rrfU0.net
リラダンの未来のイヴ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:31:58.05 ID:nN7tVfhE0.net
同時代ゲーム

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:28.69 ID:Wir+oWg20.net
100年の孤独
タイトルに惹かれて買ったがつまらん。
延々と、誰と誰がくっついて子供が生まれてって話が続く。
子供の名前に親の名前と同じのをつけたりするから非常に混乱する一冊。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:05.38 ID:nAPAlYIE0.net
>>176
ありがとう
南米文学読みたいけどとっつきにくいから足踏みしてた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:54.50 ID:D+GA61ZE0.net
シオラン の生誕の災厄
100年前に俺と同じ事考えてた奴がいたとはね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:35:54.29 ID:fJGW9TT90.net
文庫なかったりお高めの本が結構あげられてるけど
みんな図書館いってるの?買ってるの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:23.95 ID:Py7psCPq0.net
青土社が出してる海外のマニアックな本全般

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:02.96 ID:27SSZjfo0.net
ヘンリ・ライクロフトの手記

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:56.49 ID:ttZnfzXRM.net
人文系チョンモメンが馬鹿なのって小説読む知能しかないからだって分かるスレンモね〜
僕は今Kindleでcoddling of the american mindとmadness of crowds読んでるンモ
チョンモメンやパヨクが分析されてて面白いンモ😂😂😂

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:00.57 ID:z0ZSOLv4a.net
長谷敏司のマイヒューマニティ
伊藤計劃の虐殺器官、ハーモニー
この2つは定期的に読み返してる。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:54.34 ID:ttZnfzXRM.net
>>125
光文社古典新訳文庫あるンモよ〜🤓

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:42.97 ID:7WT3WNCZp.net
私だってするんです (BUNCH COMICS)
女性のオナニーに切り込んだ傑作

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:57:56.56 ID:0vHsKCqr0.net
嫌儲の読書スレは面白い本が多いからすこ
最近は旧約聖書読み返してるけどコヘレトの言葉は何度読んでも面白い
あれ半分仏教だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:06:51.22 ID:gbgeJ2dO0.net
>>192
砂の女だよなあベタだけど
箱男とかは題名に惹かれたけどおれはよくわかんなかった
オススメある?

>>190
町田ってさいきん古典を軸に活動してるんだっけ
人間の屑あたりのころはほんと泣けるほど最高だった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:09:37.99 ID:gbgeJ2dO0.net
坂口安吾だと暗い青春・魔の退屈もよかった
エッセイなんだけど

あとは出てたけど桜の森と堕落論
評価されてる作品には理由があるんだな、当たり前だが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:12:37.68 ID:+qufaZ1p0.net
>>64
変わり種だとオリヴァーサックスの本
「火星の人類学者」「妻と帽子を間違えた男」
脳神経学者の本だけど小説っぽい味がある

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:14:35.71 ID:HQsoHeGud.net
>>64
破滅ー梅川昭美の三十年

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:19:05.30 ID:E+hFd1/2a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>192
他人の顔 が安部の中では一番だと思う
でも中高生くらいの頃はわくわくして読んでたけど
大人になってから読むと、あれ、しょうもなくね?ってめちゃくちゃ思ったな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:09.77 ID:qUjf9cLp0.net
クララ白書
アグネス白書

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:33.26 ID:mYPrctSh0.net
>>9
車輪の下はいれとけ秀才が落ちぶれるケンモメン小説だ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:36:11.66 ID:1Tp+Ldrq0.net
本読みたいけど老眼きつくて文字が読めん・・・

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:41:40.05 ID:o0p5AbPg0.net
>>206
俺も安部公房はあんまり分からないんだよな(ここの人が好きそうな気がしただけで)
読んだのは壁、他人の顔、密会
密会は良かったと思う
箱男は俺も挫折

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:42:19.46 ID:awy4rrfU0.net
>>213
電子書籍にすればええやん
フォントサイズ変えられるよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:45:24.60 ID:SLxgJZ1Vd.net
>>213
立体視の本を交差法で

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:48:08.63 ID:Usj2Uzhg0.net
高校生の時、県図書館がオープンしたとき、棚にずらっと並んだカバーを外した創元推理文庫を見て
世の中にはこんなに文庫本があるのか!と感動した
それ以来創元が好き
創元はつまらなくても許せる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:49:46.67 ID:gbgeJ2dO0.net
>>217
創元社の揃えたいがために乱歩全部買ったわ
全部重複なのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:35.17 ID:1Tp+Ldrq0.net
>>215
うん。最近は電書でしか読まなくなった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:56:38.51 ID:jX3xGcdt0.net
創元推理文庫は夢野久作、ポオ、ラブクラフトのイメージ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:12:03.63 ID:AwsXGAPgM.net
白い巨塔
悪霊の午後
真昼の悪魔

貪るように読んだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:15:26.34 ID:PebrkOIX0.net
人間革命

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:16:47.14 ID:UNMNsAmP0.net
とりあえず三体読んどけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:18:50.81 ID:OZHeuHPY0.net
今ジョイスのclay読んだけど
こういう高尚な女叩きがケンモーには必要なんだよ
女叩きという大義名分でセクハラして喜んでるだけのオス猿共は死ね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:43:51.41 ID:jX3xGcdt0.net
ダブリナーズに入ってるやつか
なんども読み返したが忘れたな

アラビー、after the race、the deadは覚えてる
the deadはジョン・ヒューストン監督で映画化されたのも良かった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:56:53.75 ID:nAPAlYIE0.net
>>214
安部自身が小説に明快な意味なんてない、
意味の原型を伝えたいと言ってるんだから「分か」らなくてもいいんじゃね
そういう発想だと小説を読む感性のない馬鹿になる気がする

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:58:01.59 ID:kXqWULAHd.net
ガープの世界

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:03:13.84 ID:UuGO+AfD0.net
いまどき本なんか読んでる奴ってバカだけなんじゃね?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:48.38 ID:C0JZtqkQd.net
バカだから本をよむ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:53.16 ID:m7h0ooKAa.net
ギャツビーとかいう究極の初恋厨
ケンモメンなら愛してやまないよな?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:08:12.96 ID:0K10yqzc0.net
現実は小説より奇なりを地で行く時代だからな
フィクションは分が悪いよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:11:57.58 ID:NuHlP47O0.net
嫌儲で堀江といえばメスイキなので芥川賞作家のあっちのほうを話せないのがつらい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:19:25.68 ID:tCD49iMga.net
島田雅彦の忘れられた帝国とかケンモメンに刺さると思うんだけど内容があまり無いからまあ手に取ることはないわな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:22:25.70 ID:ttZnfzXRM.net
>>212
チョンモメンって子どもの頃からガイジじゃんw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:43:10.31 ID:Ql0eNR/Z0.net
能力はあるのに一切使わずダラダラと日々を過ごすオブローモフ
日本で最もオブローモフ主義を実践しているのがけんもめんと尾形亀之助と言われている
その部屋には目立つ家財もなく四斗樽が置かれ朝起きればそれを飲んでまた眠るという生活
と訪問者の思い出話にもある
今日は青空文庫で彼の詩集色ガラスの街を読んでみた

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:45:25.80 ID:tmlFcZKT0.net
ついに流行の時が来た『関西電力「反原発町長」暗殺指令』

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:51:44.45 ID:sRyBCzZRM.net
>>139
サンクス

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:57:46.02 ID:YSpL1f6ta.net
ドストエフスキーの悪霊が好き
カラマーゾフと罪と罰より面白いと思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:17.88 ID:z/dkP1xb0.net
>>81
どういうことなのか気になる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:14:56.45 ID:VvBLa4JQd.net
加藤諦三
自分に気づく心理学

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:56:24.17 ID:sF8Iaruqr.net
>>228バカの開き直り
>>229バカは本読めない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:57:35.01 ID:wzr/Y+x60.net
失楽園

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:14:16.39 ID:E+4eS8/C0.net
>>236
へえ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:15:08.54 ID:rky6rFGQ0.net
ゲーデル、エッシャー、バッハ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:53.67 ID:3olRaqJlF.net
天皇関係のニュースみてると猪瀬直樹『天皇の影法師』思い出す

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:09:35.74 ID:+bfbo4ljr.net
SFなら三体か天冥の標が好き。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:15:12.77 ID:Kw1NmLaK0.net
夜と霧

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:16:50.49 ID:QziBnmEe0.net
>>188
よく言われるけど記憶を消して最初から読みたい作品
これから初めて読める人は羨ましい
おすすめは珠晶ちゃん!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:17:22.56 ID:7jss3A3za.net
金枝篇

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:19:19.39 ID:c/v3us540.net
( ^ω^)新約聖書の原典が至高だお
( ^ω^)古代ギリシャ語文法やれば普通に読めるしお

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:20:30.87 ID:SHquRP910.net
犬の図鑑をもっと掘り下げて歴史を語る本とか無いのか
例えばマルチーズだと紀元前のマルタ島に起源があって中世の貴族にもてはやされたとかの歴史を詳しく掘り下げたようなの

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:30:46.85 ID:1hZ+uZWgd.net
最近のSFだとムア・ラファティ『六つの航跡』好き
かなり強引ではあるが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:36:10.65 ID:rgJVe+d30.net
>>177
ありがと メモしておく

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:42:09.44 ID:rgJVe+d30.net
今まで出て来ていない小説で

さようならギャングたち
ゼウスガーデン衰亡史
山椒魚戦争

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:43:36.53 ID:5rFFqMtud.net
ロスト・ユニバース
欠点とかも探しながら楽しんでる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:47:36.60 ID:GX68+mDZ0.net
青空文庫で坂口安吾読み始めた
アル中で天皇制廃止論者なのはわかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:49:03.65 ID:kYPDtCSa0.net
ここで前史上最強の哲学入門勧められてすごい良かった
今度東洋編も買うわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:50:43.22 ID:VUKHLhWfd.net
自省録ってマルクスアウレリウスのか
就職したてのころ読んでたな( ´・∀・`)

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:54:23.00 ID:VUKHLhWfd.net
>>224
原書かね
邦題は『土くれ』か
ワシは新潮文庫で読んだけど『小さな雲』が好き( ´・∀・`)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:57:17.74 ID:VUKHLhWfd.net
『小さな雲』
既婚者は響くんじゃないか?
あのケチ臭い奥さんとか非常にアクチュアルだw( ´・∀・`)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:58:07.94 ID:UWQlYqSt0.net
大人になって宮沢賢治読んだら泣けたわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:58:46.28 ID:VUKHLhWfd.net
>>231
時事ネタ拾ってアレコレ考えるほうが面白いね( ´・∀・`)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:58:58.00 ID:SL83DkLC0.net
>>206
カンガルーノート面白いよ!!
意味不明だけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:03:21.90 ID:rnVyB67VM.net
ちょっと前に話題になった『ヒッキーヒッキーシェイク』て面白いの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:16:38.01 ID:LGHwAt/G0.net
青春のアーガマ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:19:07.58 ID:1hZ+uZWgd.net
>>264
津原の小説の中じゃ現実的な設定で読みやすい
そこまで面白いかといわれりゃ困るが
『バレエ・メカニック』や『綺譚集』のほうが好き

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:24:59.23 ID:e5QWQCjvM.net
>>256
アル中じゃなくてヒロポン中毒ですわな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:25:53.27 ID:fGvD5imn0.net
井上靖の小説は何読んでも井上靖が主人公

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:28:21.72 ID:CG/B6X200.net
すっかりアニメ化で株を落とした感あるがアルスラーン戦記は読んで欲しい
あとクドクド説明が嫌でなければ京極夏彦の百鬼夜行シリーズも

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:31:51.19 ID:iRyr/YZ20.net
埴谷雄高の死霊をたまに電子書籍で読み返すのが楽しい(作者は怒りそうだが)

>>46
神林長平やチャック・パラニュークは?
神林長平は火星三部作か雪風シリーズが読みやすい
伊藤計劃はファイトクラブの映画好きだったみたいだけど
自分がパラニュークで一番好きなのサバイバーなんだよね

>>64
数年前にノーベル賞とったアレクシエーヴィチは外せないだろ
「戦争は女の顔をしていない」は漫画化もされてたな
科学者と戦争の関わりに興味あるならハイゼンベルクの「部分と全体」おすすめ

>>188
面白いよ、続編に飢えすぎて二次創作読み漁ったぐらい
自分の推しは祥瓊さんだけど最初出てきたときはいらっとさせられるキャラ

>>268
さすが孔子教団にオリ主をぶっこんだ人は違うなw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:33:18.85 ID:i0UUegrp0.net
蜜蜂と遠雷面白い?
映画は見た

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:35:40.70 ID:5Oru7KEQ0.net
メンタルの本は面白い
計見一雄のこころは内臓である、統合失調症あるいは精神分裂病 精神医学の虚実
ナシアガミーの一流の狂気
人間とは何か、考えるいい機会になる

総レス数 348
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200