2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私、能力は“中央平均値”でって言ったよね! [398860139]

1 : (7段):2019/10/22(火) 00:58:54 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「サラリーマンの平均年収441万円、6年連続で増加」に納得いかない、という声 「一体どこで増加」「平均でなく中央値で出せ!」  
https://news.careerconnection.jp/?p=79474 VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:00:51.18 .net
最頻値

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:01:27.56 .net
どっちだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:09:40.78 .net
糞アニメ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:27:02 .net
レズアニメ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:31:04.36 .net
今期覇権

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:32:09.75 .net
>>2
最瀕値なら0になりそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:34:08.84 .net
非正規は計算に入ってないぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:41:19.35 .net
スーパーサラリーマン入れて統計値盛るんか
自分の手取りにしか興味ないわ
他人と比較するのは愚か
与えられた条件で生活していくしかない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:52:09 .net
>>2-3
平均値でも中央値でも最頻値でもなく中点値が正解

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:53:11 .net
log変換してから平均値とって逆変換するのが正解

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:53:59.80 .net
今期はコレとけものみちくらいしか見るもの無くなってしまった。
あとは惰性で見てるSAOと七つの大罪くらい。不作だ…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:56:28.49 .net
         _,,、                                   j、                  ,.ィ'^⌒ヽ''ヽ
     ,.r:::::r:ヘRi^ヽ                              / 1 /}                i/ l^ / }. Y ゝ
.     /:::::r《:::::i::::::}::::ハ            ,r'ニ、ユ.--、            { レ' ノ             '^T Liム7. ハ  |
    {:::::f^{::::j:{::_;:l=ィi'          _レ 'ア^   ヽ`マh、       ,r∨:.'^.⌒:-:.へ、         `圦. {,r-^リ.r=}/ !
     .〉:::jト:T,r=  '^゙{:ヽ       ,.ィ^..{ ./  l    } V:}       f: :/:r'^: :/:.:i:、 : : :ヽ、        '^l込.|  _,.'. ^},ノ  _
    ‖::込` ''' r‐┐ノ::ツ_,...,_     ト《....V{  V〜'V'^レ' j V       .{ :{:リ:j :{: 廴}^jW:1: :ハ        イ/::k丶゙ー'.イ,r/iミ〉
.    乂::::`メ:jナ‐rイ:、/ ミ≠'   V ``.{V、..{'"` 、⌒{´.. ヽ      }: メ:/:j:ヘ_,.、 r=イ:リ i      ,《´ `V::::::L{:{,rア  ,.....,x:ュ
    f大大天ミk<イイ1イ'''^   ,r ''^彡:  ゝ。.、マフ,ノ,}-rm,}    ,.ノ:.代:Y乂´ __,  }'        f:::入  ,>'》》:::::/   ノ::/ r'ヘj
     {'^´{     レ'{∧い ,ィ7T ,.≠´リ ,rーュヽi丁/て,..>┘ _,.f::/ ノ: :.`::ヽ 丶ノィ::〉'^巛〉    |《  、 ̄  /::::L} 、 /:::::テ¨
    V .f'、  / V∧.ィ゙|V|/} ヾ} ,ri(`''(::::) ‖`彳 ,。 f⌒スミi,/: : : :ィZハ`゚´Yifく_ノノ¨´  _,,.、.{:::=^ヽ。/-'''T!  /:::ヒ/
      L..{   ヘ    V∧| 1/{り   彳  lヽ、 .‖__/Vレ'  ァ'''' /: : :イ :f/{川ヘヒjア'Y }}_,./1'^'-^久{:::::::: }ニ、\ノノ、 '^フ
     r:|    トx  _,Vン .{/1i|  ノ  '.{::::::ヘ、  /ィリ ./   '、:.:{:/: ::〉弌lili/ア  {=Y} 〉》 ̄   lニマ:::VニLィ:7  ` - ′
     /    ハ7...N} }. _,r=┘ /    .ノ::::::::::`ー':/k__,ノ      ノ:.:{ }: :.〉ミiTl《  _,辻! } >〉    ノニニヽ::::XニV

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 01:57:10.16 .net
国税庁が9月末に公表した調査結果が、ネット上で話題になっている。民間企業で働く人の昨年の平均年収が、約441万円で、
前年から8万5000円増え、6年連続で増加した、というものだ。このうち女性の給与所得者は2081万人で、平均年収はおよそ293万円といずれも過去最高となったという。

国税庁の「民間給与実態統計調査」は、1949年に始まり、昨年で70回目に当たる。非正規も含め従業員1人から5000人以上の企業まで幅広く調査しており、
事業所の従事員数等によって層別し、それぞれの抽出率で標本事業所を抽出しているという。
民間事業者全数の平均というわけではないが、もちろんデタラメではない。ただ、男女差や年代差、地域差や正規・非正規などの格差があるいま、「平均」と言われて納得する人は、むしろ少ないのではないだろうか。

また、今回の調査では、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差が約325万円となった。7年連続で差が開いている。
ネット上では「こっちの方が重要だろ」という声が続出。「平均じゃなくて中央値で議論しろ」という声も相次いでいる。やはり平均を出されてモヤモヤしてしまう人は少なくない。

厚労省の2018年「国民生活基礎調査の概況」には、「個人の年収」ではなく「世帯所得」の分布状況が公表されており、
こちらには「中央値」が載っている。「個人の給与額」と「夫婦合わせた所得」は、単純比較できないが、こちらの資料では世帯所得の平均は551万6000円、中央値は423万円となっている。

一番多いのは世帯年収100〜300万円の層で、平均所得金額以下の世帯割合は 62.4%だ。とある。
つまり6割以上の世帯が「平均」以下なので、不満が多くなるのも無理はない。「平均」と言えば言うほど格差を感じてしまう人が出てくるのだ。
もはや全体を捉えて「平均的な年収」などという言い方は、しない方がいいのかもしれない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 02:51:51.46 .net
最頻階層

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 02:53:31.49 .net
校長みたいに飛びぬけた奴がいると跳ね上がっちゃうからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 02:55:25 .net
気配値で

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 02:59:48 .net
算術平均とメジアンを適宜使い分ける

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 03:23:47.43 .net
中央値とか平均値とか関係なく、「最高値の半分」くらいの意味しか説明されてなくてアホだと思った


アニメ版は別物らしいので、原作だとちゃんとしてるのかもしれんけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 03:36:06.77 .net
>>19
いやそこの設定は原作でも同じだぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 03:51:26.12 .net
最強の力を持つ竜族?みたいなのが実はかなりの数いるんじゃないの?あの世界には。
八百万の神々みたいな感じで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 04:02:26.28 .net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=398860139 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=631712503
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=783311557 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=766611576
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=973235948 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=466215677
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=514716376 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=318531558
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=379343352 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=195748572
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=416065349 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=689543158
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=933597925 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=183598568
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=309922229 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=913853773
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=854828588 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=169861857
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=184641878 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=345719666
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=962647897 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=327296747
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=156379859 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=206233817
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=983091116 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=976299791
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=323936895 ; http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=318418713
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=509251637
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9>>10,11,12,13,14,15, 16,17,18,19,20
>>26,27,28,29,30,31,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>46,47,48,49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>66,67,68,69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86>>87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

総レス数 22
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200